2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション 紹介映像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

632 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:39:35.01 ID:jXltexUEr.net
>>623
これから人にもの教えるときは勝手な先入観じゃなくてちゃんと裏取ってからにしような

なお、この追加ストーリーはゲームスタート時に最初からプレイできるようになっていますので、追加ストーリーから遊んでいただくことも可能です。
https://topics.nintendo.co.jp/article/cb1ad150-d450-4a04-af26-0d614737f188

633 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:41:33.07 ID:DScJu9j90.net
>>626
それ言うなら黄金のくにイーラの様にじゃね?

634 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:03.57 ID:YbdooLCI0.net
>>137
R「」

635 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:28.24 ID:QrsnhbgL0.net
>>41
ほんと辛い
でもゴールデンウィークだけじゃ足りない

636 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:30.82 ID:Oa/5Q97l0.net
低評価45しかないぞ
コンプ頑張れよ

637 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:56:04.24 ID:iSKSZIfr0.net
>>632
任天堂の方のニュースにはちゃんと書いてあるんか
分かるかそんなもん

638 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:03:43 ID:3p9cBiMPr.net
>>637
FF7Rがやったのはこういうことだねと思った

639 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:03:53 ID:rP+wkjuj0.net
>>11
シェーダーを効かせるww

640 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:04:42 ID:UQ6jAIxja.net
>>637
ダイレクトminiのときにも言ってた筈だぞ

641 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:05:10 ID:iSKSZIfr0.net
>>638
ゼノブレDE逆にこの情報もっとちゃんと公開したら買う人もっと増えるぞ
100時間やり直すの面倒だからDE買わないって人おるし

642 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:05:47 ID:EXAXFcfn0.net
>>555
このレスの面白いところはちびまる子ちゃん自体が歴代少女漫画ではずば抜けて売れていた作品であり(同格はNANAくらいしかないんじゃ)
ちびまる子ちゃんを褒めるのは任天堂褒めるようなものなんだよね
それに気づけていないのが滑稽さを感じさせて良い

643 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:08:35 ID:OoY0vzuup.net
>>630
というか野村な

644 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:10:15 ID:wCIfbHhd0.net
13100105101305rae18
この家も競売物件なの?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売ドットコムの福島市のページに載ってる

448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9

702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん

904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ<

645 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:10:56 ID:eAsQ5Xr40.net
>>641
てめーの情報収集能力のなさを棚にあげて
任天堂の情報公開方法の不手際みたいにすり替えて話進めるなやクズが

646 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:12:26 ID:4Y4fq432p.net
そもそもダイレクトで言ってたしな

647 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:14:02 ID:3p9cBiMPr.net
しかもはっきりわかりやすく

648 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:17:21 ID:a3KZbEXkd.net
>>619
伝わるかわからんけどGCD技のないFF14が近いんじゃないか
もちろんリキャストはそれなりに短いぞ

649 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:25:48 ID:qx0pou4Ya.net
>>648
とりあえずスクエニから離れた方がいい

650 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:29:38 ID:iP1AFQd90.net
>>643
まあFF13の方は一作目以降は普通に出してたしね

651 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:30:01 ID:iSKSZIfr0.net
>>645
少なくとも公式サイトに貼られてるムービーは全部見た(ダイレクトminiのもある)けどどれにも言及されてないぞ?
https://www.nintendo.co.jp/switch/aubqa/movie/

追加ストーリーのページにもその説明ないし分かるわけねぇ

652 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:31:29 ID:GMEePpx30.net
>>650
13-2とか2年位でだしてたっけ
7R-2は5年位掛かりそうだ

653 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:33:57.78 ID:7RhePPV40.net
うろ覚えだけど後半のストーリーかなり酷かったよなゼノブレ
2は序盤からうんこだったけど

654 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:34:09.92 ID:YxpcVh0/0.net
FF7R-2が出る時には当時リアルタイムで完全版を遊んでた中学生も全員40代、50代

655 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:34:14.94 ID:qJEiJE3u0.net
おおいいじゃんSwitchかったら久々にやってみるか

656 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:36:52 ID:vYxNZWyP0.net
>>184
これビックリしたんだけどこういうキャラなの?w

657 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:43:46 ID:3p9cBiMPr.net
>>651
ダイレクトの日に公開されたトピックスに書いてあるよ

https://topics.nintendo.co.jp/article/cb1ad150-d450-4a04-af26-0d614737f188

なお、この追加ストーリーはゲームスタート時に最初からプレイできるようになっていますので、追加ストーリーから遊んでいただくことも可能です。

658 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:44:18 ID:3p9cBiMPr.net
>>632
ってここでやってたのか

659 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:45:12 ID:tpbu7ZVNa.net
>>651
そんな煽り厨の相手真面目にせんでええ

660 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:47:40 ID:OS0E7fiG0.net
ゲーム開発に関しては優れた技術者がいないと結局進まないってことだろ
世渡りしてくる奴はコミュ力のみのハッタリくんが多すぎるから嫌味もいいたくなる

661 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:47:44 ID:7/yvKOy80.net
自分もフツーに知ってたがどこで聞いたんやろ
ダイレクトしか見てないはずなんだが

662 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:48:42 ID:3p9cBiMPr.net
>>661
ゲハでも結構こういった情報が飛び交ってたし?

663 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:57:50.50 ID:FSeqagj+M.net
>>651
ダイレクトですらがっつり言及してるんだが
ガイジかよ

664 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 22:11:19 ID:iTZfen310.net
チェインアタックなんか違くね

665 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 22:58:57.41 ID:TX2F5WGmr.net
着せ替えが推し映像にない

666 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:09:49 ID:/cITKbZ90.net
>>664
合計ダメージ表示が追加されてる

667 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:31:31.94 ID:qlW5MVXm0.net
クエスト経験値預かりないのかなぁ

668 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:39:06.34 ID:EdHKtnVg0.net
>>665
ウニみたいなリキが画面端をチョロチョロするPVか・・・

669 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:41:50.23 ID:0HILRYNo0.net
個人的にはファストトラベルを更にやりやすくして欲しい

670 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:41:54.05 ID:IBsaZUHB0.net
細かい点は不明瞭な所がまだ多いね
とりあえず最初見た時
面倒そうに感じた
スキルラインの画面とスキルリンクの改善した画面は見せて欲しい

671 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:51:44 ID:u+qJk6660.net
>>366
ドヤ顔で張ってるから何かと思ったら何の情報もないただのテイルズやんけ
売上も中身もゼノブレに負けてるカス

672 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:54:12.48 ID:5NlHNWTE0.net
Wii版遊んだのひょっとしたら4:3ブラウン管だったかなぁ
記憶より画面視野が広いや

673 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:59:41.30 ID:wz9nEmIj0.net
リメイクのアニメ調の顔よりもオリジナルのちょい劇画調の顔の方が良かったなぁ
とくに、ダンバンさん、ライン、カルナの3人

674 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:13:05 ID:LOzZdpxC0.net
まさか当のモノリスが10年間これを超えるゲームを
出せないとはまったく思っていなかった

675 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:13:42 ID:bPexyMKE0.net
他のメーカーも出せてないからな

676 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:14:35 ID:hLD8c6Cr0.net
>>359
オリジナルがスゴすぎるのかリマスター担当がセンスないのかどっちだ?

677 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:16:16.71 ID:Rgsbnvxf0.net
これを超えるRPGは存在しないおじさんが10年間同じ事を吠えて取り残されてる感じ。ゲハで異様な人気あるのも多分これが理由
普通にペルソナって言ったらそれは俺の中でRPGじゃないから除外とか意味不明な事言い始めるしな

678 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:18:19.42 ID:d6kBCRrm0.net
スクショだとなんかちょっと違うなって感じてたけど
今回のPVで違和感なくなったよ
表情細かいから一瞬切り抜かれるとイメージにない顔だなあって事かと

679 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:19:49.01 ID:vwXx30LQ0.net
>>677
あんまりペルソナペルソナ言うからやってみたが、オープンワールドでもないし戦闘もコマンドだしゼノブレとは全くの別物だわ
これでゼノブレ超えてるって何言ってんだよって感じ

680 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:20:27 ID:LOzZdpxC0.net
そら(J)RPGまで広げちゃうと同じジャンルだけど
少なくともゼノブレイドに求めてたものが
ペルソナで満たされたなんて人はほとんどいないでしょ
普通に考えりゃわかる話だと思うが

681 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:29:48 ID:8pXBOMDS0.net
uoooooooooooooooooooooooooooo

682 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:30:46 ID:Qhq5Wce60.net
>>674
それはある
というか、今後は任天堂とのタッグで
丁寧で作り込んだゲームを出していってくれるんだろうと思ったら、そんなことは一切無かったw

683 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:31:16 ID:W7i7a6T80.net
ゼノブレ無印のキャラグラって当時相当叩かれてたはずなのにここに来てWiiの方が良かったと言う人がやたら増えたのが凄い謎

684 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:32:56 ID:FSYIwVEqd.net
叩く為ならダブスタも厭わないだけよ

685 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:34:01 ID:Qhq5Wce60.net
>>683
無印も表情周りはよくできてたし、なんだかんだ思い入れはできちゃうからなあ
俺はこっちの方がずっと良いと思ってるけど、まだ若干の違和感はある

686 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:34:18 ID:uRHdo/H2r.net
叩きたいだけだろ

687 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:38:46 ID:xwHFp1Y20.net
表情で魅せられる様になったの2からだし完全な思い出補正だな
あのグラでも感情移入出来たのは声優のおかげ

688 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:43:49 ID:J63PYiuo0.net
1って顔に貼り付けたテクスチャくいくい引っぱって表情つくるのがメインだったからな
顔に肉があったのってディクソンとか顔濃いヤツだけだったし

689 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:05:16.52 ID:bPexyMKE0.net
ペルソナw
紙芝居ギャルゲーはお呼びじゃないのよ

690 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:14:23.04 ID:CWw5Ky/E0.net
60FPS?

691 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:23:39.44 ID:OAD9Ulqqx.net
正直2とイーラくらいキャラモデル頑張って欲しかった

692 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:25:22 ID:bPexyMKE0.net
2が頑張ってると思わないからどうでもいい
見栄えの良さは圧倒的にこっち

693 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:27:31 ID:quqrhuz30.net
>>674
俺は思ってたよ
多分あれは奇跡的なバランスで出来たって

694 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:27:49 ID:W7i7a6T80.net
>>691
まあ流石にリマスターにそこまで求めるのは酷な気がする
フルリメイクだったら2に近いものになってたかもしれないけど

695 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:36:52 ID:xehoBa/Q0.net
ラインとダンバンはWiiのほうが好き

696 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:47:23.50 ID:78AbH5eF0.net
>>628
俺もそうだと思ったが
あまり見ない人だからどっちかわからん…

697 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:52:15 ID:LOzZdpxC0.net
リキのモデルってこれ一応刷新されてるのか?
違いがほとんどわからねぇ

698 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:53:27 ID:K29JNZF10.net
もふ度が上がっている(ノポン並感)

699 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:05:26.58 ID:4A+L1Bcoa.net
>>674 >>693
ゼノコンプ乙
ゼノクロとゼノブレ2は、それぞれ特長部分ではゼノブレを普通に超えてるよ

総合評価でもゼノブレ2はゼノブレに負けてないよ
ファン層はゼノブレ2でちゃんと倍増して着実に伸びてるしな

700 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:10:44.79 ID:/YEyx4Dm0.net
戦闘開始時からアーツ全部使えるって時点で1>>>>>2だわ
サクサク感が違う

701 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:14:39.54 ID:4vBZwu4wp.net
>>700
序盤でやめた人かな?

702 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:19:20 ID:LOzZdpxC0.net
>>699
ゼノクロはフィールドと自由度で、ブレ2はレアブレの物量や
キャラのモデリング、戦闘の爽快感では超えてる
でもゲームとして見たときに超えてるとは自分は思えなかったな
まぁそのへんは好みだからそっちの意見も否定はしないけどね

703 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:26:06 ID:OAD9Ulqqx.net
これが出たら次はゼノブレ3がくるのかな
2もイーラも最高だったし期待してる

704 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:33:35 ID:C/RH8WGU0.net
そんなに乱発しないで、次はアクションゲームやるって言ってたのだすんじゃないのか

705 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:41:21.44 ID:NKIfij/E0.net
>>197
操作できないムービーやカットシーン中に突然コマンド入力を求められるのがQTE

ゼノブレの戦闘中のB押しは単なるアクションコマンドってちゃんと区別されてると聞いた

706 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:43:56 ID:bPexyMKE0.net
>>699
総合評価なら惨敗だろ2は
部分的にも勝ってる要素が思いつかないが

707 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:51:46.68 ID:NKIfij/E0.net
>>699
メタスコアがー

とはいえ昔と違って最近のメタスコアは極一部の例外を除くと
積んだ金と買収したサイトの数量でしかないけども
そういやPS4は宣伝費と販売費が桁違いだな

708 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:52:52.93 ID:xwHFp1Y20.net
グラと戦闘含むやり込み要素は分かり易く2の方が上だな

709 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:05:58 ID:tvJA1kGV0.net
>>700
2でも出来るが
なんならいくらでもアーツ連発出来るぞ

710 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:17:16.07 ID:WTDT1YLo0.net
まーたソニー工作員の対立煽りかよ‥‥
ライバルハードの注目ソフトは何年も
こいう自作自演を繰り返して邪魔してきたから
一発でわかる

レスに乗っかるだけ時間の無駄

つか紹介映像すごくいいな
はよやりてーw
追加要素のシステムもシナリオも気になるなー

711 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:23:48 ID:KYwg+udL0.net
エーケービーだかのコスプレCMあるの?

712 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:29:27 ID:zJfbWMEv0.net
亀だけどよく考えたら中央こうてい?まで行ったんだった

>>261
クエスト全部埋めようとしてたんだ…
アカモートとエルト海頑張ってる途中であきらめた

>>289
次のボスらしきやつがカルナさん見つめてるっていうムービーまで行って、
その先想像したらつらくて進めなかったんだ…

713 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:36:15.25 ID:yuuUKtZg0.net
2は完成度が高いとは言わんが1よりは高いと思う
だいぶこなれてる

714 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:38:25.04 ID:vhL0KBh4d.net
2は2でいいとこがあるさ。

1は未来視の要素がストーリー、戦闘、クエスト関連とマジで上手くできてるなってとこはある

715 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:39:07.97 ID:FSYIwVEqd.net
ゲハで情報公開でスレ立てしてここまで伸びるゲームってマジでゼノブレだけだわ
RTもファボもファンが主に注目してんのかなって感じなのにゲハでの盛況っぷりとの乖離が凄まじい

716 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 03:56:17 ID:51J0Bznb0.net
>>674
>>692
出た出た無印原理主義者

717 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:03:57 ID:WTDT1YLo0.net
自作自演くせぇレスだな

718 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:04:09 ID:aTyE/Wzf0.net
他の和サードの言い訳や逃げ道の一切を粉砕したソフト

719 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:11:30 ID:WTDT1YLo0.net
RPGにとって横方向のフィールドだけじゃなくて
縦軸も取り入れてフィールド作りをして驚愕させたのは
ゼノブレイドが世界初だと思う
未来視って設定がゲームシステムに上手く取り込めてたのも
満点だしシナリオも文句のつけどころがない
しかもキャラクターも魅力があるキャラクターばかり
本当の神ゲー

720 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:21:46.82 ID:HWh2NTlb0.net
2が無印に勝ってる要素があるとしたらグラと音楽くらいかな
戦闘は一長一短、フィールドキャラストーリーは圧倒的に無印の方が魅力的ってところか

721 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:30:52.58 ID:NKIfij/E0.net
リマスターとはいえ原作18万本ちょいの木っ端タイトルの3度目の移植とは思えんほどネガキャンスレ立ってるな

722 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:32:43.69 ID:Nod9uCXG0.net
クソゲーをありがたがる任豚w

723 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:34:58 ID:oLtrx9a5M.net
キャラはどう考えても2だろ
スマブラ参戦したシュルクよりホムヒカの方が人気ある時点でキャラの強さは比較にならん
好き嫌いは知らんけど

724 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:43:23 ID:kyiCqUSEr.net
>>721
今回は水面下でも売れ続ける土壌ができてるからなぁ
リングフィットのような

725 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:44:24.47 ID:LOzZdpxC0.net
音楽も無印と2だと一長一短で好みの問題だと思うけどね
ボーカル曲が印象的に使われてるのは2だけどトータルの
クオリティだとどっちも変わらんと思う

726 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:51:11 ID:zXvrxk1ta.net
無印はクロスや2と違って面倒臭い要素少ないのがいいな
余計なこと気にせずにフィールドを気持ち良く駆け抜けられる

727 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:51:34 ID:51J0Bznb0.net
キャラが無印のが上は無いやろ
レックス、ホムヒカ、ニア、ハナ、シン、マルベーニ、メツとメインキャストが濃すぎるし
脇役でもメレフ、ジーク、ヴァンダム、トラなどなど枚挙に暇がないんだが

ストーリーも無印が絶対上ということはないしそこは好き好き
感動という要素で言えば2のほうが上だし

728 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 04:54:35 ID:LOzZdpxC0.net
まぁでも正直そんなに売れるとは思えないな
ソフト不足・ホリデー・CMとほぼ限界までブーストされた
ゼノブレ2でも結局あれくらいだったわけだし

手がかかっているとはいえマニアックなゲームの2度目の
移植・リマスターだとパケで初週5〜7万、累計も15万いけば
良い方なんじゃないの

729 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:02:00 ID:NKIfij/E0.net
WiiUとnew3DSにも出したから2度目じゃなくて3度目の移植だな
リマスターとはいえ元が18万本くらいの小物だしなあ

730 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:05:24 ID:LOzZdpxC0.net
WiiU向けに移植ってしてたんだっけ?
単にWiiモードでWiiのゲームとして起動してただけかと思ってたわ

731 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:07:24 ID:51J0Bznb0.net
>>728
> ソフト不足・ホリデー・CMとほぼ限界までブーストされた
> ゼノブレ2でも結局あれくらいだったわけだし

switchがまだそこまで普及してない時期だから

732 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:09:48.34 ID:LOzZdpxC0.net
やりたい気持ちはあるけど、Wii時代にクエストコンプして
ユニークも全部倒してるし、マップも敵もストーリーもまだ
かなり記憶に残ってるから買うかどうか迷うわ

あのクエスト地獄をもう1度完走できる自信がない

733 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:19:32 ID:C74h92dd0.net
あー・・・タルコも出るのか・・・ちょっとやりたくなってきた。でも流石にまた1からはやりたくねえわ。
追加ストーリーだけ別ゲームで出してほしかった

734 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:21:52 ID:kyiCqUSEr.net
>>732
いや、別に完走しなくていいんじゃね?
New3DS版で初見プレイ時、こんな自由度の高いRPGが知らない間に出てたなんて驚いてたわ
スクエニと思ったら任天堂だったってのも驚いた

735 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:22:07 ID:C74h92dd0.net
>>721
ほとんど宣伝スレだろ。アンチっぽいスレタイも含めて

736 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:22:08 ID:LOzZdpxC0.net
>>733
追加ストーリーは本編やらなくてもプレイできるような
別物として収録されてるらしいよ
追加ストーリーだけさっとプレイして売るのもアリかもしれない
値崩れするような評判や出荷にもならなそうだし

737 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:23:02 ID:kyiCqUSEr.net
売る前提なら別に買わなくていいかと

738 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:23:10 ID:51J0Bznb0.net
>>733
別に追加ストーリーは本編終わらせてからじゃなくても出来るんだが
単にそれだけのために6000円払いたくないなら話は別だがね

739 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:29:15 ID:LOzZdpxC0.net
>>737
どういう理屈だよw
メーカー応援したい気持ちはわからんでもないけど
売るなら買うなってのはさすがに大きなお世話でしょ

740 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:32:15 ID:zXvrxk1ta.net
>>727
お前の言ってることも全て好き好きでしかないわ
最終的にはメタスコアやら売上やらマウント取り合う不毛な会話にしかならん
俺から言わせればダンバンやカリアンのような情に深い兄貴や、悲壮的なまでに健気なメリアに敵う魅力は2のキャラに無かったし、ソレアンの残した言葉や落ちた腕での仲間の温かさが最高の感動シーンだった

741 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:39:37.22 ID:9ZuQSYhad.net
泣ける物語は2だよね
1は熱い物語

742 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:42:32.53 ID:J4gHun6w0.net
1は中だるみが最大の難点だと思う
2の最後まで突っ走れた展開はもっと評価されていい

743 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:50:46 ID:Rgsbnvxf0.net
どっちでもいい

744 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:50:52 ID:cWZx8Cb30.net
2は世界樹内部の会話シーンが物語の流れとズレてるような気がする
せんなグダグダ会話してる場合じゃねえだろうと

745 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 05:53:54 ID:mUwNpSgE0.net
やべ欲しくなってきた
スクエニが未だこれを越えれてないんだな
スクエニの迷走はゼノブレの為かも
真似って言われたくなくてグラに固執
バランスを失ってる

746 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:21:06 ID:UGKnAsPL0.net
>>727
ヴァンダムはなぁ、、、
倒されるのはもう少し後半でもよかったな
思い入れがないままドラマチックな曲が流れて死んでったわ

747 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:25:19 ID:PYArM7LKa.net
イーラの戦闘とかキャラデザやストーリーの伏線を作った連中が引き継いでゼノブレ シリーズを作って欲しい
高橋は新規IPで好き放題やってくれ

748 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:27:43 ID:IxFUG0/HM.net
>>739
買ってプレイする時間が勿体ないじゃん
ならば最初から買わなければいいだけ

749 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:27:57 ID:UGKnAsPL0.net
>>744
ブレイドとアルスの関係が初めて理解できる大事な場面ばかりだったような気がするが
最初はブレイドのデザインが気に入らなかったがあの説明を聞いて見方がかわったわ

750 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:31:21 ID:IxFUG0/HM.net
>>746
元々ゼノブレイド1は後半でカルナが死んでラインがラスボスになる案(アニメゼノサーガの監督)があったが、
今までともに育ってきたキャラが離脱するなんてと高橋総監督が却下
毎回本筋から離脱するヴァンダーカムだからこそ適任って感じ

751 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:34:53 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>749
ゼノギアスでもそういった部分があって、
フェイとゾハルが対面した状態でテキストがずらーっと。
理解できなければほぼおいてけぼりって感じだった

752 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:44:21 ID:Qhq5Wce60.net
そのインタビュー思い出すとゼノクロのラオって何だったの…と毎回思う

753 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 06:55:26 ID:cWZx8Cb30.net
>>749
楽園じゃなくて世界樹内部な
シンとメツを追って急いでるはずなのに仲間内の会話してるシーン。必要と判断して入れたんだろうけど何か違和感がある

754 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:06:35.23 ID:Lm5Vy4NUr.net
何もなしでやったらそれこそゼノサーガの失敗再び
シオンの行動が誰にもフォローされてないのでプレイヤーに叩かれてまくってたのがめっちゃキツかった

755 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:09:11 ID:egnQwRuk0.net
>>747
キャラデザはモノリス内製だけどそれ含めて戦闘やストーリーも総監督なんだから高橋が関わってると思う

756 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:11:05 ID:FAkQ6O9Fr.net
>>750
ゼノギアスのエリィはだいぶ叩かれたからな

757 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:11:17 ID:CEhpf2Ra0.net
これの発売前後は競合するソフト無さ過ぎてランキングに居座りやすそう

758 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:15:24 ID:sVqjrJ4ZM.net
>>747
高橋が作るぜのがこういうゲームなんだと受け入れるしかない。いうかゼノに関わらず新規でやれって意味がわからん。あんたがゼノから離れるべき。

759 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:25:52 ID:Lm5Vy4NUr.net
ゼノブレイド自体元々ゼノとは無関係のモナドってタイトルからスタートしたしね
光田氏がEDだけ担当になったのは終盤になってゼノブレイドって名前になったからそれで呼んだのかなぁと思ってる

760 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:52:42 ID:YN3+Fl740.net
これが真のFF7か!

761 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 07:55:00.28 ID:1yMTIKwjr.net
>>651
お前本当に馬鹿だな
それなら初めから分からねえことを他人に教えるなよ
そんなことすら分からねえのか

762 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:12:03.59 ID:2Kq9Rt/30.net
んんー?ノポン族のクチはテクスチャのままか?これ

763 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:16:08 ID:ha1MNAak0.net
めちゃ楽しみだ

764 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:41:31.37 ID:51J0Bznb0.net
>>740
話理解してる?
明確に無印のキャラが「上」とする要素はないってこと
別に2を「上」と言ってるわけじゃない
これが無印原理主義者が今までやってきたことやな
とにかく2を下げようとする

765 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:52:41.85 ID:vTmAkACTx.net
ラインの顔が濃いwww

766 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:52:56.13 ID:j5f74i+V0.net
>>762
テクスチャじゃなくなったら、猫の口まわりのもんっとした形ωになって変わってしまいそう トラはあれでかわいかったけど、リキは今のままでじゅうぶんかわいい もふりたい……

767 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:53:55.11 ID:kia6Rug70.net
クソ楽しみだけどレックスとか出したらカード叩き割ってアップするからよろしくな

768 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:54:04.71 ID:nCm+scIE0.net
>>730
WiiUではWiiタイトルのダウンロード販売がされてたから
その事だと思われ。
パッケージ販売はWii、new3DS、Switchの3回だよ

769 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:55:17.36 ID:LAXPSZqn0.net
そうかレックス出てくる可能性あるか
楽しみだな

770 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:55:34.11 ID:zYuLCKVrM.net
>>753
少なくともマルベーニとジークの関係はもっと前にやっとくべきだったな

771 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 08:59:32.04 ID:yCo/wczy0.net
>>706
イーラ含んだら俺は越えてる

772 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:04:23 ID:LAXPSZqn0.net
イーラの凄いと思ったのはプレイして一番株が上がったのがレックスだったところ
3秒くらいしか出番ないのに

773 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:07:30 ID:IuhACg680.net
>>184
おっぱい強調してる

774 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:11:23 ID:yCo/wczy0.net
>>772
ぐうわかる

おお…!!レックスきたか…よかったな…!!ってなる

775 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:16:35 ID:xwTbop4Ud.net
2のキャラはもちろん
むしろギアスサーガのキャラとかも出してええぞ

776 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:18:21 ID:qrC/GsZb0.net
>>699
総合的な評価はやっぱり1なんだけど、クロスも2も評価点はあるわな
1は今やると、チェインアタックの持続が運要素絡む・一部フィールド素材が鬼畜・ジェムクラフトわかりにくい・ユニークモンスター再戦が面倒
とか細かい不満点が出てくるし

777 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:24:00 ID:OHU7qqtPM.net
Wii原理主義者になりそう
雰囲気なんか違うわ
買うけどさあ
まあ初見の人が楽しめれば何でもいいわ

778 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:27:04 ID:T2LghbPEp.net
相変わらずロード爆速だな

779 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:30:52 ID:a6U4Jikw0.net
公式サイトも全部解放されたね
まあ、今まで小出しに出た情報をまとめたものだけど
いよいよ出るかって期待が高まってきた

780 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:31:09 ID:qrC/GsZb0.net
>>772,774
レックスはおそらくアデルの末裔なんだろうと推察出来るんだけれど、
一方で身分や立場でしがらみのあったアデルと、そういうしがらみの無いレックスとの対比になってるんだよな
2本編の方でも、しがらみ云々はジークやメレフがキズナトークで言及してる

781 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:31:50 ID:tiwm3VfH0.net
1は本当に面白かった
そこからクソゲー連発でいつものモノリスだったが

782 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:32:23 ID:1AsSBIp50.net
民家の中に入れるようになったのか?

783 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:36:11 ID:mvgKoy3gd.net
つながる未来というのだから2かクロスのどっちかとはつながると思うんだが
クロスはなかったことにされるのかな
クロスのテレシアは何だったのかとか明かされるのかね

784 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:39:27.86 ID:qrC/GsZb0.net
>>783
2のDLCでシュルク・フィオルン・エルマが「元の世界の記憶を持ったまま」2の世界に精神が転移してきてるので、
クロスがなかったことにはされてないはず
DEでクロスや2の要素が入ってくるかは未知数だけれど

785 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:42:50.41 ID:51J0Bznb0.net
>>780
あれで末裔と解釈するのはありえない
普通はせいぜいイーラの流れを汲む者という程度の解釈しか出来ない

786 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:43:35.22 ID:egnQwRuk0.net
クロス→クラウス現役→ゼノブレ1と2という時間軸だと予想してる自分からすると、そこまでしてゼノブレとゼノクロを直接繋げたい理由がわからない

787 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:45:05.87 ID:OWujHrQ10.net
レックスとホムヒカ出てくるのはやめてほしい
メリアメインのシナリオならそれにフォーカスした内容にはなってるだろうけども

788 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:46:23.47 ID:qrC/GsZb0.net
>>785
本編イーラのメツの発言覚えてないのか…

789 :びー太 :2020/05/02(土) 09:57:01.55 ID:SKZAqah20.net
予約済み
楽しみ

790 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 09:58:44.57 ID:aTyE/Wzf0.net
1は本当に衝撃的だったからな
1が1番になるのは思い出補正もあるだろう
当時PS3で出てたゲームですらあれほどのシームレスゲー無かったし
それをゴキが馬鹿にしていたモノリスが実現したんだからそりゃ未だにゼノコンプ拗らせているのも無理はない

791 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:01:19.06 ID:51J0Bznb0.net
>>788
最近プレイした人かな?
瞳の色が同じでも本スレでは末裔だと設定がしょぼいってなって却下されてたよ

792 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:01:43.48 ID:NKIfij/E0.net
>>742
機神界入ってからダレてたからなあ

793 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:05:57.33 ID:qrC/GsZb0.net
ソースが本スレで末裔がありえないまで言い切るのは流石に恥ずかしいわ…

794 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:07:22.02 ID:tvJA1kGV0.net
クロスとゼノブレイドは世界違うし
ただゼノブレイド2でブレイドが出てきてグロウスはブレイドの成れの果てなのかなとも思ったり

795 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:11:31.01 ID:51J0Bznb0.net
>>793
エルピスで末裔と邂逅して
結局末裔が世界を救う話の何が面白いの?
黄金の瞳はニアもラウラもなんならジークの親父もそうだけど?
単に黄金の瞳は特別な存在くらいの認識でみんなの意見は一致したけどね
一部末裔と言い張るアホは現れるね

796 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:16:54 ID:pSkWxuS9M.net
レックスの祖先がイーラ人ってだけでアデルの末裔ではないでしょ...

797 :びー太 :2020/05/02(土) 10:18:32.32 ID:SKZAqah20.net
実は特別な血筋でしたってよくある話だけど
嫌う人もいるんだね

798 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:24:20.02 ID:NKIfij/E0.net
メツ「500年前に戦ったヒカリのドライバーも金眼だったな」
って思っただけかもしれん
ゼノギアスでもガゼル法院がフェイの状況とラカンの状況を重ねてた台詞もあったし

799 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:30:00 ID:IrwDdea+0.net
>>184
なんか歩き方おかしいな

800 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:32:01 ID:RXVHseXb0.net
>>796
https://i.imgur.com/mjvZdyK.jpg

ラウラも金眼だし、これもうわかんねぇな

801 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:32:50 ID:K29JNZF10.net
実はワイも近眼でな

802 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:33:40 ID:qrC/GsZb0.net
>>800
いやラウラはイーラ人では無いよ

803 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:35:26 ID:mrlFYyys0.net
メツの目の色の指摘はいろんな読みができる気はする
特に前述してた「イーラ人は碧眼のはずだが?」から読み解くに
王家や仕来りに固執したり、依存するのが人間の性であり、本質的な1つのはずが
そうではない人間がこの戦いの場にやってきた、それが金色の眼を持つアデルだった
そして500年の歳月を経て、またその場にきたのは同じ眼の色を持つ小僧だった
2の大きなテーマにもなってる、誰でもない誰かがその意志と役割を継ぐ
そしてその意志の伝道者として役割を成すのがまたブレイドである、と考えるとまた面白いもんだ

804 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:38:44.69 ID:NKIfij/E0.net
そういやラウラの父親はゴウトなんだっけ
明言されてはいなかったような記憶

805 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:39:56.19 ID:mrlFYyys0.net
>>804
なにいってんだ、あいつは娼館通いのうすぎたねえ盗賊にすぎんよ

806 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:41:44.56 ID:S9SjP4SC0.net
31080205083105rae18
この家も競売物件なの?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売ドットコムの福島市のページに載ってる

448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9

702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん

904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ<

807 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:44:23.89 ID:RXVHseXb0.net
>>802
アデルやレックスと同じ金眼って言ってるだけで、ラウラがイーラ人とは俺は言ってない

808 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:45:43.35 ID:NKIfij/E0.net
まあゴウトが父親だったらラウラが不憫すぎるんで無関係の方がいいんだけども

809 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:48:39.38 ID:JqdM6pTIM.net
思わせぶりなセリフあったりするけど設定は適当で高橋はなんも考えてないだろ

810 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:51:03 ID:vphy3Fb1a.net
>>809
お前だけが考えてないのかもな

811 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:53:09.62 ID:ySrVJTUnM.net
>>810
高橋が何も考えてない適当な設定付けてたから解釈の仕方が人それぞれバラバラなんだろ

812 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 10:56:00.02 ID:idpnPHDna.net
>>811
お前の大好きな堀井のゲームも解釈の仕方が人それぞれバラバラだぞ

813 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:01:04.80 ID:mrlFYyys0.net
そもそもゴウトが父親だなんて解釈する時点でちゃんと読み解けてないだけでは…
イーラ編でのラウラの性格で母を母さんとちゃんと尊敬の念を以て呼ぶのに
父だと仮定して、久々に出会ったところで名前呼びするのは非常に不自然、蔑称で呼ぶほうが相応しいかと
それに回想シーンで明らかに娼館でのやり取りの最中での話で
十になったばかりと、わざわざ母親が父親に言うだろうか?
要するに赤の他人で、客でしかない上に、最後の一シーンでは
「あんなあばずれじゃなくて、もっと上等な」ってまで言ってるんだから、確実に客目線でしかないぜ

814 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:09:46 ID:Rgsbnvxf0.net
>>767
1へのネガキャン?

815 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:13:11.57 ID:NKIfij/E0.net
.>>813
わかったわかった

816 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:15:03 ID:FSYIwVEqd.net
>>747
それ全部高橋なんだが

817 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:15:35 ID:RXVHseXb0.net
>>811
何の考察もしないで、他人の解釈眺めてるだけの奴が吐ける台詞じゃないよね

818 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:22:06 ID:dxLNEWLU0.net
SF系のお話は考察できるってのが面白いし、それを聞いてるだけでも楽しい
でもやりすぎて見た人間の大半がよくわかんねぇ、そのせいでつまんないってなるのはよくない
エヴァンゲリオンQもそれやったけど、モノリス高橋もクロスと2でそれやってる気が少しする

819 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:24:44 ID:FSYIwVEqd.net
そんな深く考察する事ある?
勝手にドツボにハマってるだけだろ

820 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:26:03 ID:cP8dh53cr.net
4分過ぎにシャ乱qのシングルベッドみたいなBGMが

821 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:30:01 ID:mrlFYyys0.net
>>818
2は10話冒頭でしか、それはやってないと思うし、SF要素なんて10話だけなんだけどねぇ…
それにコアクリスタルの起源の説明は、滅亡した文明の遺産の1つというのは何らわからない、って話にはならんし
8話の段階でしっかりとその方向性に持っていけるように筋は通してあるわけで…
単純に小難しい話は好きじゃないからつまらない、っていう感情論を吐き出してるだけじゃろ、ってのがままある
RPGの楽しみ方なんて人それぞれだから、好きにしろとは思うけども
イチャラブだの、カップル云々、かわいいは正義、とかこの辺だけ求めて作品に触れてるなら
ゼノから離れるべきとしか言えん気もする、作品が好きなんじゃなくてそのシチュエーションが好きなだけなのだから

822 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:30:05 ID:DBO00VIna.net
>>817
辻褄合わせの妄想を考察とは言わないよw
がば設定で解釈の余地が無数にあるんだから正解なんて無い
僕が考えた唯一の正解で自分を納得させるのは構わんが
そう言う下らない話は自分の部屋の外に出すな
見てるこっちが恥ずかしくなるから

823 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:36:42 ID:kZ0VF/FLM.net
めちゃくちゃ早口で言ってそうw

824 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:44:45.17 ID:ff9yeo4va.net
お前らの言うことはいい加減だけど俺の言うことは絶対的に正しいとか
ガキの言い方そのままじゃん

825 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:45:56.24 ID:crLdrdv+a.net
>>704
モノリスはオフィスが複数あるだけでなく、開発ラインも幾つかに分けてて、
アクションゲームやってる所と、ゼノ系開発してる所は多分別なはず

>>707
ジャパニメーション系のJRPGは、海外主体のメタスコアだとそれだけで評価が下がる
それとゼノブレ2の初期UIはかなり問題があったから、あれで80点超えてるのは、
むしろ、かなり高い方だと思うわ

826 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:49:59 ID:10bpija7M.net
ゼノに限らず考察厨なんてそんなもん
確証性バイアスで反証も目に入らないし

827 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:52:05 ID:FSYIwVEqd.net
考察なんてゼノに限らずやりたい奴が勝手にやりゃいいだけなのにオタクはめんどくせぇな

828 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:52:57 ID:Ic3CxFjQ0.net
その上自分の意見が絶対で語るからこの上なく鬱陶しい

829 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:54:27 ID:R9hHqp1ZH.net
グラフィック(キャラモデル&背景)、音楽、戦闘システム
ここまでは良い

だが、毎回シナリオがガキ臭くて良くない
他の和ゲーも同じで「日本は大人の視聴に耐えられる物語を書ける奴が著しく少ない」
何をやってもすぐアニメもどきになってしまう
しかもアニメとしては3話で切られるレベルの駄作
(実際アニメ化したソシャゲは、クソシナリオすぎて全く人気が無い)


他の質が良いだけに勿体ない
ハリウッドから映画の脚本家を引っ張ってきて、それを叩き台にした方がいい
日本人はダメだ、漫画とアニメの国で育ってるから、どうしてもアニメチックなストーリー展開になってしまう
世界で売るにはアニメチックはご法度だ
アニメ系はSF考証が雑でツッコミどころが多く、キャラの人格も「こんな奴リアルにいたらガイジだろ」ってのが多すぎる

830 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:54:48 ID:xwHFp1Y20.net
1はSF展開の導入ちょっと無理やりだったから機神界以降の評価低くなるのはそこも原因だろ
サーガ以前のゼノが一部だけに受けて広がらなかったのはSFだからってのは少なからずある
SFじゃないゼノなんてゼノじゃないからそこは良いけど

831 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:55:31 ID:CybMOp+L0.net
ゼノブレイド2ってメタスコア案外低いんだな
83点って、ペルソナ5Rやドラクエ11 とかニーアオートマタより低いじゃん
神ゲー言われてるゼノブレイドDEは93ぐらい行くんだろうな?

832 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:57:48.00 ID:qNyCBbDid.net
2の操作がよく分からなくて積んでるけど1は分かりやすい

833 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 11:57:55.09 ID:QCgvsbg1M.net
>>828
鬱陶しいのに見に来ちゃう
ゼノコンプです・・・・

834 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:01:16.52 ID:CybMOp+L0.net
>>1
ちょっとだけ先の未来が見えるってワンピースの見聞色の覇気かよw

835 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:04:29 ID:crLdrdv+a.net
>>813
ゴウトに関しては、作中でもラウラが母さんが世話になった人と言ってるし、
父親設定は作中にはまったく出てきてないからね

つーか、父親設定あるなら、ラウラの母を娼館に置きっ放しにしてるろくでなしでしかなく、
ラウラが母さんが世話になった相手という評価をするはずもないね
子供が出来るほど深い中なら、世話をして当然な訳だから

要するに、ゴウトはラウラの母の常連や馴染みの客と言ったところで、
景気のいい時にはチップを弾んだりしてたってレベルでしかないと思う

ラウラの母やラウラ本人と深い縁は無いけど、
生活をしてく上では助けになってたから、世話になってた評価になる

836 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:07:13 ID:MQiUlTar0.net
2はあんま好きじゃないわ
モノリスの次作はもう多分買わないけど
DEは楽しみにしてる

837 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:07:40 ID:crLdrdv+a.net
>>747
黄金の国イーラは、元もとは本編に入る予定だったプロットだから、
企画も脚本も高橋がメインだよw

838 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:09:46.49 ID:C/RH8WGU0.net
>>834
ゼノコンプは頭悪いな
見聞色で未来が変えられるのかよ
確定した未来を変えられるのがゲームシステムだ

見聞色なんて言ってる時点であたまどーかしてる
しかもストーリーでいう未来視はそういうもんじゃねーしww
ネタバレになるから言わんけど

839 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:10:39.88 ID:ZwZTb5ZS0.net
>>1
wiiよりグラフィックが劣化してる
センスがない

バトルシステム説明途中で見るのやめた
任天堂バカなの?
こんなチュートリアルを買う前に見せてどうすんの?
売り上げ落ちるだけじゃん

840 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:12:28.74 ID:hy41CrGW0.net
>>747
2本編とイーラの完成度が違うのは
2本編は発売日までに間に合わせた突貫品だからであってスタッフの差ではない

841 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:12:33.16 ID:CybMOp+L0.net
>>838
はぁ?
ゼノブレイド2を買ってDEやるまで保管してある俺の何がゼノコンプなんだよ?
バカはおめえだよ、きっしょ

842 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:13:19.51 ID:ZwZTb5ZS0.net
ワンダと巨像もそうだったがセンスないやつにはリメイクしてほしくないね
オリジナルへの冒涜だ

843 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:13:55.44 ID:Rgsbnvxf0.net
ゲハはゼノブレの事になるとどいつもこいつも凄まじく盲目になるなぁ

844 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:14:08.19 ID:JkUcEhcP0.net
プレイ動画少なすぎる

845 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:15:48.56 ID:9oO112UA0.net
見てみたけどひどいもんだね
後の祭りだけどゼノサーガで見限るべきじゃなかったナムコは

846 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:17:39.84 ID:KhjlJvw2M.net
>>842
ほんとこれ
野村の罪は重い

847 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:18:11.32 ID:sZeI32dfM.net
雰囲気だけ真似た人力AIみたいな文やめろ

848 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:19:33.72 ID:CybMOp+L0.net
流石にFF13よりは遥かに面白いだろ?

849 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:23:24 ID:LD1f2qGZ0.net
マジでJRPGが好きな全世界の人に遊んで欲しい

850 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:24:09 ID:Rgsbnvxf0.net
安定のスレ完走

851 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:26:42 ID:j3vV0VvH0.net
>>184
ウンコ漏らしてんだろ

852 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:26:55 ID:zJfbWMEv0.net
>>840
大作もいいけど、正直あの感じでまた何かつくってほしい
ストーリーもマップもスキルとかもいい感じに凝縮されてて良かったんだよなあ

853 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:30:30 ID:CybMOp+L0.net
WiiのグラフィックはPS3とPS2の間ぐらいかな

854 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:31:55 ID:IcBs16rVa.net
>>841
2やってるなら一言で言うと、因果律予測
これでわかるだろ

855 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:34:24.52 ID:Rgsbnvxf0.net
何故か開発の事情知ってる奴が妙な確信を持って次の開発は某らに任せれば間違いないとか糖質妄想ひけらかすのがかつてのスマブラスレと凄まじく被るわゼノスレって

856 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:34:24.93 ID:Rgsbnvxf0.net
何故か開発の事情知ってる奴が妙な確信を持って次の開発は某らに任せれば間違いないとか糖質妄想ひけらかすのがかつてのスマブラスレと凄まじく被るわゼノスレって

857 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:40:50 ID:xwTbop4Ud.net
あまり好き嫌い激しい奴は付いて行くの無理だぞ
萌やだエロやだグロやだアニメやだ王道じゃなきゃやだ硬派じゃなきゃやだとか
そんなこと言ってたら今の時代なんもやれるもの無い
ただの少数派の老害でしかない
なんかFEと被るわ
任天堂信者特有のものだと思うんだが、任天堂に移ってから変な信者付きすぎだな
なんと言うかストライクゾーン狭すぎる

858 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:48:10.69 ID:n/+2zI13F.net
>>857
それ多分任天堂ハード未所持者が成りすまししてるだけでは

859 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:52:25 ID:tvJA1kGV0.net
FEは闇が深いのでNG

860 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:54:11 ID:MiJAzlSM0.net
>>857
見た感じブレイド初代しか触ってない人ほどそうなりやすいね
ギアス、サーガなんてパロばっかりでそっち方向のファンしかいなかったけど
任天堂ゲーしか触って無い人が初めて高橋作品に触れた結果
ゼノ(ブレイド)はこうあるべき!って固定観念作っちゃってる
劇画調の顔グラ〜とか、硬派なストーリーが〜とか言ってるのは完全にそれ

861 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:55:33 ID:VZajAmTQ0.net
あの顔グラほめるのは流石にどうかしてる

862 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:58:22.64 ID:qrC/GsZb0.net
>>841
ゼノブレ2やってて「少し先の未来が見える」ってネタを知らない?
ああ、いつものエアプ勢か

863 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 12:59:43.49 ID:FsHsdDu5r.net
任天堂が欲しいのがヲタ層だろうからゼノ2のが要望にはマッチしてるんだよね
ヲタ向けとライト向けで出せればいいんだろうけど

864 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:00:53.29 ID:MiJAzlSM0.net
>>861
ただの3Dモデルを絵に起こしただけなのにね
ギアス、サーガは田中久仁彦でブレイド2が齋藤将嗣なんだから
むしろアニメキャラ寄りのがゼノシリーズとして自然で
ブレイド初代が一番異質なのを何故か理解しようとしない

865 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:02:34.48 ID:UqnyKNGLM.net
ゴキちゃん....あの.....これ.......
https://i.imgur.com/hsGVXAC.jpg
https://i.imgur.com/KrzWLRY.png
https://i.imgur.com/4BUuMNj.png
https://i.imgur.com/YtthBjR.png
https://i.imgur.com/DMkraGm.png

866 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:03:44 ID:ck9Y2sCBa.net
>>860
ブスザワ2が急に路線変えてずっこけたら皆文句言うじゃん?
ゼノブレイド名乗ってるなら初代の正当進化が期待されて当然
任天堂が過去にどんなゲーム作っててもそれは関係ない

867 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:05:05 ID:IuhACg680.net
>>674
えええ逆だな当のモノリスでもこれを超えるゲームはほぼ無理だろうと思ってた
それぐらい完璧なゲーム

868 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:05:23 ID:qrC/GsZb0.net
>>866
ゼノクロで既に相当路線変えてきてたんですがそれは

869 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:07:05 ID:tvJA1kGV0.net
ゼノブレイド2と1でそんなに方向性が変わったとは思わんけどな

870 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:07:29 ID:ck9Y2sCBa.net
>>868
クロスでもがっかりしたよ?
2ってんで期待したけどまたがっかりしたよ?

871 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:08:20 ID:xwHFp1Y20.net
触覚見えてるぞ

872 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:08:57 ID:qrC/GsZb0.net
ブスザワ呼ばわりな地点でまともに会話する気はないんだろうけれど

873 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:10:23 ID:Rn0cH1GHM.net
>>866
触角見せるの早すぎだろ

874 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:13:35 ID:MiJAzlSM0.net
ブレイド→クロス→ブレイド2の流れしか知らない人は
これからも「こんなのゼノブレイドじゃない!」て言い続けるだろうね
逆にギアスやサーガから追ってる人は高橋が話作ってる限り何出してもゼノと認識すると思う

875 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:14:32 ID:VZajAmTQ0.net
初代ゼノブレに感じた最大の不満がクエストこつこつやればやるほどヌルゲー化になることだったな
2みたいにクエスト経験値預かり方式が実装されないなら期間限定とかすぐ欲しいアイテムが報酬にあるとか以外は後回しにしないと

876 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:15:34 ID:MilNBRLF0.net
>>1
JRPGの王道って感じがするな
分作でも無いし追加ストーリーまで収録してるのに価格も良心的でこれこそリメイクって感じだ
これでSwitchにはゼノブレDE、ぷれすて4%にはFF7Rとそれぞれリメイクタイトルが揃ったしソニーハードファンもゼノコンプなんてしてる場合ではないね

877 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:15:55 ID:TvJz4xCYd.net
>>869
多分1も2もプレイしていないんだと思うわ

878 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:15:57 ID:VZajAmTQ0.net
もう一つあったわ
転倒ハメでほとんどのユニークを無力化できてこれもヌルゲー化につながってた
調整入ってるといいなぁ

879 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:17:09 ID:tMp+Epc70.net
じゃあラインリストラで

880 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:17:34 ID:dxLNEWLU0.net
ゼノファンとゼノブレイドファンは多分かなり違うとは思う
俺もブレイドから入ったけど、クロスと2はちょとがっかりだった

881 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:17:46 ID:bPexyMKE0.net
>>877
プレイしてたらがっつり変わってんのが分かるよ

882 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:18:45 ID:bPexyMKE0.net
>>864
異質な1が一番キャラデザ優れてるなら異質な方がいいって事だな

883 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:21:51.18 ID:VM4MO8qU0.net
クロスも2も絶賛する気にはならんわ
路線どうこうじゃなくて単にあんまりおもしろくなかった

884 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:22:00.95 ID:bc1cwAkn0.net
>>874
自分はゼノブレが後者であるのを理解しつつ前者の続編を望むって感じだわ
ぶっちゃけゼノブレ1っぽいもののシリーズがほしいんであってゼノファンじゃないんだ
なのに任天堂は続編くれないんで不満たらたらだというだけ

885 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:22:08.62 ID:MiJAzlSM0.net
>>880
その気持ちは分かる、ブレイド初代がそれだけ刺激的だったってのも
ただ、ゼノシリーズ全体で見ると初代より2の路線のが高橋作品としては普通で
今後もそういった作品のが出る可能性のが高いってのを胆に銘じたほうがいいとは思うよ

886 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:24:08.51 ID:Qhq5Wce60.net
キャラ構成に関しては1とイーラはわりと方向性は近い

887 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:24:44.78 ID:bc1cwAkn0.net
>>878
ナベリウス戦とか転倒さえろくにさせられなくて大苦戦した記憶あるんだが?
アーツの回復速度がタイタンスタンプの使用頻度に間に合わないって感じで

888 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:25:08.56 ID:/HkyTBM+M.net
きっしょい高橋信者が毎度毎度の謎マウント取ってて草

889 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:25:26.89 ID:Qhq5Wce60.net
>>880
それは本当に思う
ゼノシリーズって括りで考えられてもな

890 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:26:35.37 ID:/HkyTBM+M.net
2のきっしょい萌え萌えエロエロ下ネタRPG路線を今後も続けるならまともなファンはいなくなるだけの話
つか下ネタとか寒いギャグとか以前にゲームとして1から劣化しまくりだしな2は

891 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:27:38.65 ID:Qhq5Wce60.net
スパイクは元々転倒ハメ対策だったらしいし、極端なレベル補正含めてDEでどうなるのか気になるとこではある

892 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:28:07.58 ID:bc1cwAkn0.net
ゲハだとこういう奴が横から入ってきてまともな話にならんから叩き側に回る気はあんまり起きんけど

893 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:28:09.45 ID:hki7cBGva.net
>>876
王道って価値観は人それぞれだからあまり言いたくはないけど
ドラ◯エやってRPGは今もこんな感じかと思ってる人には是非ともやってもらいたいな

894 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:28:59.24 ID:MiJAzlSM0.net
>>884
初代は任天堂側も制作に関わった結果の出来だから
高橋に自由に作らせる限りクロスや2のような出来になると思うよ
野村みたいに暴走されると困るからある程度手綱握ってほしいけどね

895 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:29:49 ID:/HkyTBM+M.net
そういうこと言うとまたゼルダでスタッフ取った任天堂ガーとか言い訳し始めるぞ

896 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:31:34.71 ID:bc1cwAkn0.net
>>894
クロスや2に関してはシナリオの方向性に関してはその通りだけど明らかに納期足りてない状況なのに任天堂が興味持ってるシステムの実験用ソフトにされてるんじゃねこれって疑惑があるわ

897 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:33:43 ID:/HkyTBM+M.net
ブレイドガチャやらブレイドクエストやらタイガータイガーやら傭兵団やらゴミみたいな要素をキモオタ集団がごちゃごちゃ入れようとした結果全体がチグハグになっただけやな

898 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:35:32.81 ID:IuhACg680.net
2は初代に比べれば完成度は劣るけど並のJRPGを遥かに凌駕する出来だし
充分だと思うけどね

899 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:35:35.20 ID:FSYIwVEqd.net
>>894
クロスは任天堂がシナリオにもシステムにも横槍入れたって任天堂側のディレクターが明言したのにゲハの任天堂信仰すげぇな

900 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:36:06.35 ID:dxLNEWLU0.net
ガチャと探索スキル制限とタイガータイガーと傭兵団はたしかにいらない要素だったと個人的に思う
あれをやるくらいならキズナグラムをやってほしかった

901 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:36:55.88 ID:/HkyTBM+M.net
案の定いつもの言い訳でたw

902 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:37:16.59 ID:Rgsbnvxf0.net
どうやらこいつがまともなファンらしいからみんな見習ってくれ>>890

903 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:37:18.87 ID:MiJAzlSM0.net
>>896
クロスはオープンワールドの実験作で、2はガチャ要素とキャラデザの刷新って所?
まあ、実験でも何でも面白いゲームとして出るなら文句無いかな自分は
いきなり「今度のゼノブレイドはARPGです!」とかされない限りはw

904 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:39:05.01 ID:bPexyMKE0.net
ゼノブレイドの話の途中にペルソナとか言い始めるアホと比べたらそいつの方がまともだな

905 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:40:36.36 ID:Rgsbnvxf0.net
JRPG史上最高傑作とか言ってたらそら上にペルソナあるじゃんって話じゃね
ゼノブレ最高傑作とかならともかく

906 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:40:48.46 ID:bc1cwAkn0.net
タイガータイガーやるくらいならサルベージをQTEゲーじゃなくて実際に潜って取ってくるゲームにしてほしかったな

907 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:43:15.54 ID:bPexyMKE0.net
上ではないな
しょぼいギャルゲーにダンジョンくっ付けた別枠の何か
ゼノブレイドの比較対象はドラクエ11やFF15やウィッチャー3

908 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:44:18.03 ID:bPexyMKE0.net
サルベージがそもそもいらん
ただのアイテム収集にあんな演出必要ない

909 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:46:41 ID:dxLNEWLU0.net
2やってるとやっぱりモノリスってRPGっぽいのよりも
反射神経とか使うアクションRPGを作りたいのかなとは感じる
ファンが求めるものと、モノリスが作りたいものがやや乖離してるのかもね

910 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:46:52 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>905
それはアトラス最高傑作でよかと?

911 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:48:04 ID:dv9oAFfT0.net
バテンカイトスやった人間からすると2の戦闘は面白い

912 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:48:39 ID:Rgsbnvxf0.net
1も2もゼノブレの戦闘でしか無いよ

913 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:49:46 ID:bc1cwAkn0.net
>>909
ナイナイ
そういう考えなら戦闘に入ったらマップオブジェクト操作できませんみたいな仕掛け作んないよ

914 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:50:39 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>911
個人的にはゼノサーガDS1・2の陣形バトルも好きだった
ぐずぐずしてたら敵からのターン割り込みとか結構FFやってる感がしてた

915 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:51:31 ID:VZajAmTQ0.net
>>887
ナベリウスは崩し転倒耐性持ちだから極悪だったな
ただついてない大部分のユニークは転倒時間プラス?つけてればハメに近い状態にもってける

916 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:52:20 ID:NKIfij/E0.net
メタスコアねえ
10年前と違って今のメタスコアは完全に 「低い点つけられたくなきゃ金払え」 って感じ
デスストに100点つけるようなサイトが20点とかつけてくれるんじゃないの

917 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:53:11 ID:yu8wKJSba.net
2がジワ売れで最高売上の時点でこの路線で正しい証明
クロス挟んでるから1の評価のおかげってのは通らんし

918 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:53:36 ID:tvJA1kGV0.net
というかFFの延長線上なんだよリアルタイムで変化する戦況に対応するコマンドRPG
FF7Rも似ているなその点

919 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:54:00 ID:MiJAzlSM0.net
>>909
どこかにアクション要素入れるのはシリーズ通してそうだね
あんまり必要と思った事は無いけど
あと、最近はMMO的な戦闘に傾向してる気もする

920 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:55:14 ID:Lm5Vy4NUr.net
出ていった森住のPXZがいちばんそれに近い感じ
増援がダルすぎてリタイアしたけど

921 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:55:55 ID:ic86+ncyM.net
Switchパワー使ってたったの170万本だけどな
買ってるのもエロいキャラでシコりたいだけの層だろうし
そいつらに売っていく路線がファンとして誇らしいならそれでもいいのかもな

922 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:57:30 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>921
あんたそういうのが好きなんですね
こういうのはたいてい自分のことを言ってしまうのがみそ

923 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:58:18 ID:FSYIwVEqd.net
>>921
ここで現行ファンに対して平気で蔑称使う暴言野郎に売るよかよっぽど建設的だと思う

924 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:58:39 ID:ic86+ncyM.net
嫌いだよ
2の路線にも吐き気がしたし
装備外すと下着姿になるくらいなら全然許せるんだがなぁ

925 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:58:53 ID:Qhq5Wce60.net
>>900
そんな予算がある感じでもないのに無駄な要素がホント多い

926 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:59:20 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>924
あぁ、そういう趣味ね

927 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 13:59:55 ID:bc1cwAkn0.net
>>915
...あいつそもそも転倒効かんのか
リアルにええぇ...ってなったわ

928 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:00:13 ID:ic86+ncyM.net
>>926
幼女にハイレグ履かせてぶひぶひ喜んでるお前よりはノーマルだろ?

929 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:00:19 ID:NKIfij/E0.net
最近までSwitchはWiiUコースと煽ってたくせに
今になってSwitchの勢いで売れたみたいな言い草

930 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:00:50 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>928
あんた幼女にハイレグ穿かせてるんだ
これはさすがに引くわ…

931 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:02:06 ID:ic86+ncyM.net
>>930
何言ってんの2のメインキャラの話じゃん

932 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:02:21 ID:FSYIwVEqd.net
>>928
まぁ糖質相手に商売するのとオタク相手に商売するのって
どっち取るかって言われたら前者とる奴いないよね

933 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:02:22 ID:bc1cwAkn0.net
正直漫画アプリのソシャゲ広告とかのせいでホムラとかヒカリの格好見ても特にエロいとも思わなくなってしまったわ
冷静に考えるとヤバイ格好してるのはその通りなんだけど

934 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:03:22 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>933
ホムラの服の元ネタはウルトラマンだよ

935 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:03:25 ID:bc1cwAkn0.net
ハイレグ幼女って誰だ?

936 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:03:57 ID:omttUUfFa.net
開発スタッフの一人が「100万本の壁というのはゼノの歴史的に感慨深い」と大喜びだったし
やってすらなさそうな名無しの評価なんぞ糞食らえだわな

937 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:04:03 ID:ic86+ncyM.net
>>932
寒いギャグや露骨な下ネタがないRPG遊びたい普通の人に売るっていう選択肢を忘れてるな

938 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:04:46 ID:bPexyMKE0.net
>>934
だからなんだよw

939 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:05:00 ID:FSYIwVEqd.net
>>937
君自分が普通だとでも思ってるのかね

940 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:05:33.68 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>938
ウルトラマンにエッチな格好なんて普通言わないでしょ

941 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:06:28.60 ID:bPexyMKE0.net
>>940
ホムラには普通言うね

942 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:06:29.23 ID:yu8wKJSba.net
メカルンの方が際どい格好してるんだけどエアプには分からんか

943 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:06:32.91 ID:qrC/GsZb0.net
>>933
ゼノブレ初代でもメカルンやマシーナ属とかやべえ格好してるんだがな。ネタバレ的な理由で大っぴらにならないだけで
ゼノクロなんか序盤からリンを堂々と水着で出歩かせる事も出来るし、真エルマの格好とアレ
逆に言えば、2をポルノ云々言ってる奴は1やクロス本編やってないどころかパッと見の印象でしか語ってない

944 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:07:00.83 ID:ic86+ncyM.net
>>940
ホムラには言うだろ
頭イッちゃってんの?

945 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:07:56.93 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>944
ロリコンのお前よりはまし

946 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:08:20.15 ID:ic86+ncyM.net
>>945
ロリコンはハイレグ幼女キャラにぶひぶひ言ってるお前な

947 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:08:55.50 ID:bc1cwAkn0.net
寒いギャグとか露骨な下ネタとかあの辺のノリは90年代のJRPG懐かしむノリだったと思うわ
ドットだったからキモいじゃなくてギャグと受け取られてただけで

>>940
ウルトラマンが元ネタなら肌色部分は白でいいんじゃないの?
それともウルトラマン内の何かのネタ?

948 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:09:26.89 ID:MiJAzlSM0.net
JRPG=半裸の女性キャラだしゼノもその流れに乗ってるだけだしね

949 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:10:27.06 ID:bPexyMKE0.net
パッと見の印象なら圧倒的に2がエロ路線だし
中身見ちゃうとさらに圧倒的なのが2だな
ヒロインにメイドの真似させたり亀頭とか言っちゃったり
ブレイドもエロ漫画みたいな爆乳キャラばかりだし
巨大なメイドロボと戦うとかいうお寒いシーンもシリアスな場面で入れてくるし

950 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:10:45.67 ID:Ljxymz/pa.net
ウルトラマンをキモオタが魔改造するとああなるのね

951 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:10:50.11 ID:bc1cwAkn0.net
>>943
実際スピード装備は今見ても大分ヤバイんだけどとくに変える予定とかはないんかな?
後半の意見に関しては同意
1もクロスも十分にヤバイよ

952 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:11:00.22 ID:Qhq5Wce60.net
いくらキャラデザインを煽ったところで馬脚をあらわすだけだと思うけどなあ
シリーズのファン同士で相容れない部分ってそこじゃないと思う

逆にゼノコンプのせいと仕向けたいのかもだけどw

953 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:11:55.78 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>947
白だと不健康になっちゃうから…

あえていうならウルトラマンとキューティーハニー

954 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:12:40.04 ID:bPexyMKE0.net
>>952
いや明確に原因のひとつだよ
まあエロや寒いギャグの他にフィールドスキルやらブレイドガチャやらどうしようもない要素大量に入れてる点の批判されるポイントだが
キズナグラムも無くなったし

955 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:12:53.56 ID:DpQpwIiQ0.net
せやな
シナリオが面白くない2は致命的やわ

956 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:13:20.98 ID:Lm5Vy4NUr.net
だんだんのってきたよ!

957 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:13:36.83 ID:MiJAzlSM0.net
>>951
CERO見る限りその辺りは考慮してるんじゃ?
ポリコレ配慮の♯FEが大荒れしたし、スピード装備削除は何の利益も生まないでしょ

958 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:13:42.57 ID:qrC/GsZb0.net
>>951
スピード装備削除されない為のCERO:B→Cなんじゃね?と推測してる
解像度とモデリングが向上したからBのままではCEROに通らなかったんじゃないかなあと

959 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:13:59.46 ID:FSYIwVEqd.net
1のファンを自称する奴が>>946みたいな奴ならそれはもう切捨て御免で構わんと思うぞ

960 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:14:02.03 ID:ic86+ncyM.net
「ゼノブレイドは1も2もエロや萌えの度合いが同じ!」

とか

「ホムラはウルトラマンモチーフのキャラデザインだから性的ではない!」

とか

2信者の認知がいかに歪んでるかがよく分かるだろ

961 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:15:14.44 ID:NKIfij/E0.net
2は去年3月のカタチケ前時点で173万本だから200万本超えてるんじゃね
国内は35万から40万本くらいは行ってるんだろうか

962 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:15:16.02 ID:ic86+ncyM.net
>>959
ロリコンハイレグキャラで喜んでる奴こそ排除するべきだけどな
明らかに普通の感覚じゃない

963 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:15:24.09 ID:qrC/GsZb0.net
>>960
ああ、お前alt@保管庫管理人か
筋金入りのゼノコンプじゃないか

964 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:15:29.31 ID:yu8wKJSba.net
規制で仕方なくならどうしようも無いけどそうじゃないなら変える必要無い
オタ向けRPGから一般向けにシフトするのはゼノブレには求められてないからな
新作がどういう路線か分からんけどモノリスはコア向けと言う名のオタ向け特化で良い

965 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:15:54.93 ID:LAXPSZqn0.net
1始めたらとりあえずフィオルン用の水着を買うだろ

966 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:16:33.84 ID:FSYIwVEqd.net
>>962
すまん普通にメレフやシキが一番好きなので…

967 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:17:17.68 ID:qrC/GsZb0.net
ID:/HkyTBM+M
ID:ic86+ncyM

彼はalt@保管庫管理人です
とあるスレで「君は認知が歪んでる」と言われたのを延々根に持ってる模様です

968 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:17:19.93 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>961
チケット導入からランキングに顔を出したりしてたね

>>965
高い水着(紺色)よりそのまま脱がせた方が好みの色してる(スピード色)
いちばん好きな衣装はカラードだけどね

969 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:17:25.71 ID:ic86+ncyM.net
>>963
ハイレグ幼女キャラの異常さ指摘されたら頓珍漢な事言ってはぐらかすし
今度は意味不明なレッテル貼りか
2信者ってそんなのばっかだよな

970 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:18:30.27 ID:FSYIwVEqd.net
矢部が諫めた後でも岡村にしつこくシャベチュシャベチュ言ってるフェミババァみたいな奴だな

971 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:18:42.92 ID:ic86+ncyM.net
>>966
だから?
ハイレグ幼女キャラを許容する理由にはならんよね
異常だと思わなかったの?

972 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:18:46.19 ID:egnQwRuk0.net
>>918
ソーマブリンガーの要素にMMOみたいなシステムをつけたようなもんだからFFは関係ないでしょ

973 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:19:30.28 ID:dxLNEWLU0.net
2で一番好みに合ったキャラがクラウスだった時点で俺は2とは相性悪いんだなとは思う
クラウスが最後にガラテアの名を呼んだとこはちょっと泣いた、他では一切泣けなかった

974 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:19:37.87 ID:Qhq5Wce60.net
そもそもつながる未来のメリアの衣装がエロいのは歓迎してますよ

975 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:19:53.29 ID:ic86+ncyM.net
幼女にハイレグ履かせて喜んでるのは岡村の風俗発言どころじゃない異常さなんだけどな

976 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:20:47.30 ID:NKIfij/E0.net
そういやアメコミヒーローの多くがぴっちりタイツ着てるのは、肌の色を気にしなくていいからって理由があるらしい
その辺デリケートなお国柄

977 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:20:47.63 ID:Lm5Vy4NUr.net
つながる未来のシュルクはスマートって感じ
脚の細さに少し戸惑う

978 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:03 ID:Qhq5Wce60.net
>>973
敵味方含めて特に好きになれたキャラがいなかった
でもイーラは逆にパーティメンバーは大半好きかも

979 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:41 ID:MiJAzlSM0.net
>>976
性表現はガチガチなわりにグロ、ゴア表現はユルユルだったり日本とは真逆だよねぇ
レーティングがしっかりしてるからだからこそとは思うけど

980 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:41 ID:bPexyMKE0.net
2の欠点批判したらゼノコンプ、ゴキブリ
下ネタや寒いギャグが気色悪いと叩かれたら1にもあっただろ!と妄言垂れ流す
いよいよ反論に困ったらこの論調>>959を展開し欠点の擁護を投げ出しエロや寒いギャグの正当化

最強理論だな

981 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:47 ID:U++f+A3wa.net
あの服装になるのって彼女が何十年生きてる事が発覚してからなんで
幼女扱いの時点で会話する価値無しなんだよなぁ

982 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:51 ID:vkgN2uZvM.net
>>973
好みがあるのはしゃーない
逆に自分は1のキャラ大半好きでも嫌いでもないくらいの感想だったし

983 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:23:59 ID:bc1cwAkn0.net
個人的にな相容れなさは機神界がだれるって意見だわ
余計なムービーとかなしでへんてこ地形冒険できる素敵ワールドなのに

984 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:24:47 ID:FSYIwVEqd.net
>>980
現行ファンに対し性質を決めてかかってる様な奴が「普通」なら相手する必要ないと言うだけさ

985 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:25:23 ID:ZHYMkA7vr.net
マジでハイレグ幼女って誰の事いってんだ?
そもそも幼女いたっけ…?

986 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:25:46 ID:bc1cwAkn0.net
>>980
いやこいつ話に入ってくるとまともにゲームの不満点話にならんから最強理論だろうがなんだろうがコンプでいいわ

987 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:26:22 ID:ic86+ncyM.net
>>981
幼女にハイレグ履かせたいがための言い訳でしかないな

988 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:26:37 ID:MiJAzlSM0.net
>>983
自分は逆に機神界短くてがっかりした口だったなぁ
スチームパンク大好物だったからもっと探索したかった

989 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:27:28 ID:qrC/GsZb0.net
ハイレグ幼女連呼してるのはaltだけだから、altに答えてもらわないとなあ

990 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:27:56 ID:bPexyMKE0.net
>>981
なんの言い訳にもならんよ
見た目は完全に幼女だし

991 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:27:57 ID:ZHYMkA7vr.net
あ、ちなみに私はプネウマが一番すこ😍

男なら…レックスは好きだけど…

メツか?
ただ、ゼノブレ2の男って特にイーラ側はメンヘラ入ってるよな

そういった意味ではさっぱりめなレックスはええと思うぞ
シン、メツはかっこいいがよくよく考えるとなかなかメンヘラ

992 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:28:19 ID:FSYIwVEqd.net
曰く健全を望んでいるらしい普通のゼノブレファンのハイレグ幼女くん

993 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:28:28 ID:Lm5Vy4NUr.net
>>985
ムゲフロならいた
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/248/78/N000/000/000/126609276288516102861_1265973594792.gif

994 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:29:22 ID:Qhq5Wce60.net
>>983
俺もそこはよく分からないとこ
目標もハッキリしててアグニラータに立ち入ったときのワクワク感も最高

むしろエルト海、アカモートがダレた
というか、アカモートはマップ自体を一新して欲しかったくらいでw

995 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:29:48 ID:bPexyMKE0.net
>>984
ニアのハイレグ批判されて必死に擁護してる時点でヒットマーク出てるじゃねーか
「そういう性質がある」と認定されたくないなら少なくとも擁護するべきではないな

996 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:30:25 ID:ic86+ncyM.net
>>985
2遊んだの?

997 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:31:04 ID:FSYIwVEqd.net
擁護なんてして無いぞ糖質を笑ってるだけでw

998 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:31:52.93 ID:tkARuxDxM.net
まーたゼノスレが完走してしまった

999 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:32:04.08 ID:ic86+ncyM.net
>>997
ハイレグ幼女キャラ擁護出来ないからって意味不明なレッテル貼りに逃げるのはよくないよ
2信者の悪いとこだよな

1000 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:32:05.76 ID:MiJAzlSM0.net
>>991
2の男キャラなら亀ちゃん好きだよ
決める所は決めるし相方のサイカも好きだし、声もかっこいいしね
あと、技センスがヤバい所も好きw

1001 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:32:17.66 ID:/HQ+kM1J0.net
>>972
ゲハにいるくせにそれ知らないやつ多いよな
ブレイドは全部ソマブリの進化形なんだよな
それぞれ進化先が違うだけでベースはソマブリ

1002 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 14:32:29.19 ID:LD1f2qGZ0.net
完走おめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200