2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション 紹介映像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

1 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 10:01:45 ID:sau93mkB0.net
ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション 紹介映像
https://youtu.be/-8gQhbTn6ss

任豚が話題にしない

599 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:36:21.56 ID:5/gCyORs0.net
>>582
まさかのもれなくクズ系とはだれもがおもわなかった・・・

600 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:39:29.37 ID:bxV4mJD70.net
>>585
元々舞台の人じゃないの

601 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:41:43.04 ID:HvNuWtmg0.net
>>568
いるじゃない!

実写CMもリメイクしてくれねぇかなぁ

602 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:48:32 ID:UQ6jAIxja.net
>>1
リマスターなのに、思ってたよりもかなり手直しされてるな

>>2
ゼノコンプ発動早すぎだよw

603 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:50:16 ID:uTOKDnUg0.net
メリアちゃん、ヒザ神みたいな歩き方に……

604 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:51:16 ID:UQ6jAIxja.net
>>15
ゼノブレ2は200万近くまで伸びてるし、
ゼノブレもマルチで160万くらいまで伸びてるから、
売れないゲームとは言えないけどなw

むしろ、DQやFFみたいな古くからのブランドを除けば、
JRPGの中ではかなり売れてる方だぞ?
少なくともテイルズよりは上になった

605 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:55:21 ID:18sSHSsp0.net
>>585
不思議なくらい仕事してなくて見てる方が辛い
少しは報われてほしい

606 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:56:41 ID:+k6YBzgG0.net
ゼノクロや2と比べてもシンプルなシステムなのでちょうどいい塩梅な気がする。

607 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:57:25 ID:UQ6jAIxja.net
>>41
2010年 ゼノブレ
2015年 ゼノクロ
2017年 ゼノブレ2
2018年 黄金の国イーラ
2020年 ゼノブレDE

モノリスのゼノチームは、そんなに大所帯じゃないのに、
他メーカーと比べて、すごく勤勉なんだから、あまり無理言わないでくれよw

特に、この5〜6年は、大作OW含む完全新作2本出してる上に、
イーラでは新エンジンを作って試行したり、技術開発までやってて、
それでも、1〜2年ごとにちゃんと結果を出してるんだよ

しかも、ブレワイ作るときとか、ゼノチームからも人出してるしな

608 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 19:58:06.43 ID:3p9cBiMPr.net
>>607
PXZ忘れてる

609 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:00:26.47 ID:m8tuBLUP0.net
今のところ改良点しかないし、本編から独立した追加シナリオ
どう転んでも最高のRPGにしかならない

610 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:01:04.22 ID:UQ6jAIxja.net
>>76
そもそも、new3DS版はあれ外注移植だよ

ゼノブレDEは内製がメインじゃないか?

611 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:01:30.96 ID:jXltexUEr.net
>>608
忘れてるって(笑)
ゼノチームってわざわざ書いてあるの読めないのかな

612 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:03:03.78 ID:18sSHSsp0.net
真っ先に追加エピソード一気に終わらせることにした
本音は本編から順番にゆっくりやりたかったけど、悠長にやってたらネタバレ食らいそうだわ

613 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:03:55.43 ID:hedBSR2J0.net
>>591
事務所に所属しないとオーディションすらままならないからね。人脈ないとフリーなんて無理ゲー

614 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:04:05.63 ID:iP1AFQd90.net
実際ムゲフロの人ら今何やってるんだ?

615 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:04:25.49 ID:DScJu9j90.net
>>546
東大どころか東大より狭き門な東京藝術大学出てる人まで居るんやで

616 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:04:32.44 ID:iSKSZIfr0.net
>>612
追加エピソードは本編クリア後やろ

617 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:05:46.81 ID:18sSHSsp0.net
>>616
最初からやれるぞ

618 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:07:49 ID:jXltexUEr.net
>>616
なぜ公式サイトに書いてある程度の内容すら知らないのにレス飛ばせるのか

619 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:11:58 ID:tddOvYND0.net
ゼノブレイド興味ある
戦闘はどんな感じ?

620 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:15:44 ID:bUC/w2xE0.net
>>612
そういや初代の時も同じ話が出たんだけど、
1週間フラゲ組が発売日に、まだ剣の上を走ってたのは笑ったわ
まだ半分行ってないっつー

フラゲ実況してる奴が、クエストちくちくやってるのを見て、ネタバレ待ち構えてたゴキが
「遊んでないで、早くやれ!」
ってブチ切れてることもあった
今思うと、すげぇ変な突っ込みだな。このセリフ

ちなみにフラゲ実況の奴の返しは「面白いんだからしょーがねーだろ!」だった

621 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:16:31 ID:3p9cBiMPr.net
>>619
オフライン版MMOって感じ?MMOやったことないけどFF12の戦闘に近い

622 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:24:34.34 ID:D7g3kzRia.net
>>621
ヘイト管理の方法とか役割分担がはっきりしてないし似てるようで全然違くないか?

623 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:25:04 ID:iSKSZIfr0.net
>>617 >>618
本編終了後エピソードとは本編終了後に遊べるエピソードの意味ではなかったんか?
マジならすごく嬉しいが

624 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:25:45 ID:687Zp/2U0.net
>>613
フリーでやってる人なの?
事務所に入れてもらえないんか?
それとも何かのこだわりでもあるんかフリーに

625 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:26:38 ID:SjACJnxNM.net
>>621
FF12に近くはないだろ...

626 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:27:10 ID:EB/AIBCkd.net
追加エピソードってFE風花の追加学級みたいな感じでプレイできるのかな?

627 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:27:33 ID:iP1AFQd90.net
たぶん11の間違いだと思う
それでも違うけど

628 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:27:40 ID:sI+O7W7J0.net
>>585
コロナの影響で久しぶりってことじゃないの?

629 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:30:12 ID:iFDAE9bRM.net
>>607
リソース管理が凄すぎだろ
スクエニはモノリスにゲームの作り方を教わった方がいい

630 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:32:37.14 ID:iP1AFQd90.net
別にスクエニだって第一じゃないならそこまでグダらんよ

631 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:32:37.37 ID:4mkO0WGV0.net
追加ストーリーについて質問してる人はちゃんと公式見ような?

632 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:39:35.01 ID:jXltexUEr.net
>>623
これから人にもの教えるときは勝手な先入観じゃなくてちゃんと裏取ってからにしような

なお、この追加ストーリーはゲームスタート時に最初からプレイできるようになっていますので、追加ストーリーから遊んでいただくことも可能です。
https://topics.nintendo.co.jp/article/cb1ad150-d450-4a04-af26-0d614737f188

633 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:41:33.07 ID:DScJu9j90.net
>>626
それ言うなら黄金のくにイーラの様にじゃね?

634 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:03.57 ID:YbdooLCI0.net
>>137
R「」

635 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:28.24 ID:QrsnhbgL0.net
>>41
ほんと辛い
でもゴールデンウィークだけじゃ足りない

636 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:45:30.82 ID:Oa/5Q97l0.net
低評価45しかないぞ
コンプ頑張れよ

637 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 20:56:04.24 ID:iSKSZIfr0.net
>>632
任天堂の方のニュースにはちゃんと書いてあるんか
分かるかそんなもん

638 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:03:43 ID:3p9cBiMPr.net
>>637
FF7Rがやったのはこういうことだねと思った

639 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:03:53 ID:rP+wkjuj0.net
>>11
シェーダーを効かせるww

640 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:04:42 ID:UQ6jAIxja.net
>>637
ダイレクトminiのときにも言ってた筈だぞ

641 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:05:10 ID:iSKSZIfr0.net
>>638
ゼノブレDE逆にこの情報もっとちゃんと公開したら買う人もっと増えるぞ
100時間やり直すの面倒だからDE買わないって人おるし

642 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:05:47 ID:EXAXFcfn0.net
>>555
このレスの面白いところはちびまる子ちゃん自体が歴代少女漫画ではずば抜けて売れていた作品であり(同格はNANAくらいしかないんじゃ)
ちびまる子ちゃんを褒めるのは任天堂褒めるようなものなんだよね
それに気づけていないのが滑稽さを感じさせて良い

643 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:08:35 ID:OoY0vzuup.net
>>630
というか野村な

644 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:10:15 ID:wCIfbHhd0.net
13100105101305rae18
この家も競売物件なの?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売ドットコムの福島市のページに載ってる

448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9

702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん

904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ<

645 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:10:56 ID:eAsQ5Xr40.net
>>641
てめーの情報収集能力のなさを棚にあげて
任天堂の情報公開方法の不手際みたいにすり替えて話進めるなやクズが

646 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:12:26 ID:4Y4fq432p.net
そもそもダイレクトで言ってたしな

647 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:14:02 ID:3p9cBiMPr.net
しかもはっきりわかりやすく

648 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:17:21 ID:a3KZbEXkd.net
>>619
伝わるかわからんけどGCD技のないFF14が近いんじゃないか
もちろんリキャストはそれなりに短いぞ

649 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:25:48 ID:qx0pou4Ya.net
>>648
とりあえずスクエニから離れた方がいい

650 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:29:38 ID:iP1AFQd90.net
>>643
まあFF13の方は一作目以降は普通に出してたしね

651 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:30:01 ID:iSKSZIfr0.net
>>645
少なくとも公式サイトに貼られてるムービーは全部見た(ダイレクトminiのもある)けどどれにも言及されてないぞ?
https://www.nintendo.co.jp/switch/aubqa/movie/

追加ストーリーのページにもその説明ないし分かるわけねぇ

652 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:31:29 ID:GMEePpx30.net
>>650
13-2とか2年位でだしてたっけ
7R-2は5年位掛かりそうだ

653 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:33:57.78 ID:7RhePPV40.net
うろ覚えだけど後半のストーリーかなり酷かったよなゼノブレ
2は序盤からうんこだったけど

654 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:34:09.92 ID:YxpcVh0/0.net
FF7R-2が出る時には当時リアルタイムで完全版を遊んでた中学生も全員40代、50代

655 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:34:14.94 ID:qJEiJE3u0.net
おおいいじゃんSwitchかったら久々にやってみるか

656 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:36:52 ID:vYxNZWyP0.net
>>184
これビックリしたんだけどこういうキャラなの?w

657 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:43:46 ID:3p9cBiMPr.net
>>651
ダイレクトの日に公開されたトピックスに書いてあるよ

https://topics.nintendo.co.jp/article/cb1ad150-d450-4a04-af26-0d614737f188

なお、この追加ストーリーはゲームスタート時に最初からプレイできるようになっていますので、追加ストーリーから遊んでいただくことも可能です。

658 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:44:18 ID:3p9cBiMPr.net
>>632
ってここでやってたのか

659 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:45:12 ID:tpbu7ZVNa.net
>>651
そんな煽り厨の相手真面目にせんでええ

660 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:47:40 ID:OS0E7fiG0.net
ゲーム開発に関しては優れた技術者がいないと結局進まないってことだろ
世渡りしてくる奴はコミュ力のみのハッタリくんが多すぎるから嫌味もいいたくなる

661 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:47:44 ID:7/yvKOy80.net
自分もフツーに知ってたがどこで聞いたんやろ
ダイレクトしか見てないはずなんだが

662 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:48:42 ID:3p9cBiMPr.net
>>661
ゲハでも結構こういった情報が飛び交ってたし?

663 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 21:57:50.50 ID:FSeqagj+M.net
>>651
ダイレクトですらがっつり言及してるんだが
ガイジかよ

664 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 22:11:19 ID:iTZfen310.net
チェインアタックなんか違くね

665 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 22:58:57.41 ID:TX2F5WGmr.net
着せ替えが推し映像にない

666 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:09:49 ID:/cITKbZ90.net
>>664
合計ダメージ表示が追加されてる

667 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:31:31.94 ID:qlW5MVXm0.net
クエスト経験値預かりないのかなぁ

668 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:39:06.34 ID:EdHKtnVg0.net
>>665
ウニみたいなリキが画面端をチョロチョロするPVか・・・

669 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:41:50.23 ID:0HILRYNo0.net
個人的にはファストトラベルを更にやりやすくして欲しい

670 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:41:54.05 ID:IBsaZUHB0.net
細かい点は不明瞭な所がまだ多いね
とりあえず最初見た時
面倒そうに感じた
スキルラインの画面とスキルリンクの改善した画面は見せて欲しい

671 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:51:44 ID:u+qJk6660.net
>>366
ドヤ顔で張ってるから何かと思ったら何の情報もないただのテイルズやんけ
売上も中身もゼノブレに負けてるカス

672 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:54:12.48 ID:5NlHNWTE0.net
Wii版遊んだのひょっとしたら4:3ブラウン管だったかなぁ
記憶より画面視野が広いや

673 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 23:59:41.30 ID:wz9nEmIj0.net
リメイクのアニメ調の顔よりもオリジナルのちょい劇画調の顔の方が良かったなぁ
とくに、ダンバンさん、ライン、カルナの3人

674 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:13:05 ID:LOzZdpxC0.net
まさか当のモノリスが10年間これを超えるゲームを
出せないとはまったく思っていなかった

675 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:13:42 ID:bPexyMKE0.net
他のメーカーも出せてないからな

676 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:14:35 ID:hLD8c6Cr0.net
>>359
オリジナルがスゴすぎるのかリマスター担当がセンスないのかどっちだ?

677 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:16:16.71 ID:Rgsbnvxf0.net
これを超えるRPGは存在しないおじさんが10年間同じ事を吠えて取り残されてる感じ。ゲハで異様な人気あるのも多分これが理由
普通にペルソナって言ったらそれは俺の中でRPGじゃないから除外とか意味不明な事言い始めるしな

678 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:18:19.42 ID:d6kBCRrm0.net
スクショだとなんかちょっと違うなって感じてたけど
今回のPVで違和感なくなったよ
表情細かいから一瞬切り抜かれるとイメージにない顔だなあって事かと

679 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:19:49.01 ID:vwXx30LQ0.net
>>677
あんまりペルソナペルソナ言うからやってみたが、オープンワールドでもないし戦闘もコマンドだしゼノブレとは全くの別物だわ
これでゼノブレ超えてるって何言ってんだよって感じ

680 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:20:27 ID:LOzZdpxC0.net
そら(J)RPGまで広げちゃうと同じジャンルだけど
少なくともゼノブレイドに求めてたものが
ペルソナで満たされたなんて人はほとんどいないでしょ
普通に考えりゃわかる話だと思うが

681 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:29:48 ID:8pXBOMDS0.net
uoooooooooooooooooooooooooooo

682 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:30:46 ID:Qhq5Wce60.net
>>674
それはある
というか、今後は任天堂とのタッグで
丁寧で作り込んだゲームを出していってくれるんだろうと思ったら、そんなことは一切無かったw

683 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:31:16 ID:W7i7a6T80.net
ゼノブレ無印のキャラグラって当時相当叩かれてたはずなのにここに来てWiiの方が良かったと言う人がやたら増えたのが凄い謎

684 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:32:56 ID:FSYIwVEqd.net
叩く為ならダブスタも厭わないだけよ

685 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:34:01 ID:Qhq5Wce60.net
>>683
無印も表情周りはよくできてたし、なんだかんだ思い入れはできちゃうからなあ
俺はこっちの方がずっと良いと思ってるけど、まだ若干の違和感はある

686 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:34:18 ID:uRHdo/H2r.net
叩きたいだけだろ

687 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:38:46 ID:xwHFp1Y20.net
表情で魅せられる様になったの2からだし完全な思い出補正だな
あのグラでも感情移入出来たのは声優のおかげ

688 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 00:43:49 ID:J63PYiuo0.net
1って顔に貼り付けたテクスチャくいくい引っぱって表情つくるのがメインだったからな
顔に肉があったのってディクソンとか顔濃いヤツだけだったし

689 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:05:16.52 ID:bPexyMKE0.net
ペルソナw
紙芝居ギャルゲーはお呼びじゃないのよ

690 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:14:23.04 ID:CWw5Ky/E0.net
60FPS?

691 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:23:39.44 ID:OAD9Ulqqx.net
正直2とイーラくらいキャラモデル頑張って欲しかった

692 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:25:22 ID:bPexyMKE0.net
2が頑張ってると思わないからどうでもいい
見栄えの良さは圧倒的にこっち

693 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:27:31 ID:quqrhuz30.net
>>674
俺は思ってたよ
多分あれは奇跡的なバランスで出来たって

694 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:27:49 ID:W7i7a6T80.net
>>691
まあ流石にリマスターにそこまで求めるのは酷な気がする
フルリメイクだったら2に近いものになってたかもしれないけど

695 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:36:52 ID:xehoBa/Q0.net
ラインとダンバンはWiiのほうが好き

696 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:47:23.50 ID:78AbH5eF0.net
>>628
俺もそうだと思ったが
あまり見ない人だからどっちかわからん…

697 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:52:15 ID:LOzZdpxC0.net
リキのモデルってこれ一応刷新されてるのか?
違いがほとんどわからねぇ

698 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 01:53:27 ID:K29JNZF10.net
もふ度が上がっている(ノポン並感)

699 :名無しさん必死だな:2020/05/02(土) 02:05:26.58 ID:4A+L1Bcoa.net
>>674 >>693
ゼノコンプ乙
ゼノクロとゼノブレ2は、それぞれ特長部分ではゼノブレを普通に超えてるよ

総合評価でもゼノブレ2はゼノブレに負けてないよ
ファン層はゼノブレ2でちゃんと倍増して着実に伸びてるしな

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200