2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション 紹介映像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

1 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 10:01:45 ID:sau93mkB0.net
ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション 紹介映像
https://youtu.be/-8gQhbTn6ss

任豚が話題にしない

100 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:22:41 ID:VA7snq+a0.net
シュルクイケメンになったな
スマブラとは何だったのか

101 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:23:13 ID:d18cDrzb0.net
値段5980円が安いなあと思った。

追加ストーリーはメンバー
メリア、シュルク、ノポン二人組で固定か

102 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:23:23 ID:ibZUwX8K0.net
ゼノ信者ってゲハに常駐してるほぼ唯一のゲームファン(褒めてない)と言っていいのに俺はゲハの屑どもとは違うみたいな思考回路なレス多めなの笑うんだが

103 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:23:45 ID:bKriBH2l0.net
>>96
2を貶す事には利用するが
1を絶賛する事はプライドが許さないのかな?

104 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:24:01 ID:BaBkMC+x0.net
>>99
1の他のメンバーは出ないのかな?
公式サイト見るとノポンの片方はリキの子供でもう片方はラインのワイルドダウン受け継いでるっぽいが
本人も来て欲しい

105 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:24:17 ID:y3qbRDp70.net
>>80
ホントな
未だにゼノブレイドを越えるJRPG出て来てないのは悲しい
フォロワーすら出て来てないのは意外だった

106 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:24:46 ID:bKriBH2l0.net
>>96
てか2を貶す意見は何度も何度も発言する癖に
1を絶賛する意見は1度も言わないとか
触覚伸ばし過ぎだろ

107 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:25:36 ID:GKd0Rz5h0.net
スマブラのキャラか

108 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:25:44 ID:jkgLeqAt0.net
>>101
タルコ要るっぽいし仲間になんねーかな

109 :上生菓子 ◆27lGosbYAuyR :2020/05/01(金) 11:26:23 ID:p0ohdInOM.net
>>85
かませ犬のタルコさんか

110 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:26:31 ID:BaBkMC+x0.net
スカイリムみたいな別の系統の名作はあるけど
Jに限らずゼノブレイドの上位互換は未だにないな

111 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:27:02 ID:7sr0XbymM.net
>>96
だから触角隠せよ、糞虫

112 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:27:56 ID:YaLBeYWL0.net
タルコは空飛べるから

113 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:28:24 ID:Ny+6ee9RM.net
>>105
地形だけパクった連中どうなった?

114 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:29:34 ID:qqHd5jci0.net
モデリング改善、UI改善、クエスト改善、ファッション装備追加と来たら、あとはレベル周りの仕様だけだな
これさえ良くなればもう完璧のゲームだろ

115 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:30:02 ID:VA7snq+a0.net
つながる未来のボリュームどれぐらいあるんだろう
映像でレベル67とか見えるけど本編の一年後で1からスタートではなさそうだし

116 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:30:11 ID:+SZ6jKz1d.net
タルコは生い立ちがかわいそうすぎてな
親から望まれて生まれて来たメリアと
親から望まれなくて生まれたタルコ

あの王妃からどういう感じで生まれたんだろう
掟で作ったのはわかるけどプライド高そうだし

117 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:30:19 ID:G2GU9dVTa.net
ノポンジャー増えていくのかw

118 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:31:26 ID:KHs6mr230.net
新作早くしろよ

119 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:33:16 ID:vqs0r7wI0.net
https://i.imgur.com/5bYjCbZ.jpg
https://i.imgur.com/TbiPBwz.jpg
タルコさん可愛くなりすぎだろ・・・

120 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:33:22 ID:EQ7wNiCC0.net
>>114
2みたいに宿屋なりで任意にレベル下げれるだけでいいんだ

121 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:33:38.06 ID:bKriBH2l0.net
>>110
例えばどの辺が?
ペルソナ5とかゼノブレ1より売上も評価も上だけど?

122 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:33:53.51 ID:BOl/OjjpM.net
2擁護してる人達ってもはやゴキブリへの対抗心だけで行動してる感あってキモいよな🤮

123 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:34:37.95 ID:4Y4fq432p.net
タルコ使いたいよねぇ
しかしネタで言われてる浮気編の名称がしっくりく来すぎて
フィオルンとか顔出しすらないんかね

124 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:34:57.45 ID:k0zoaPpNa.net
>>105
ホントにね
マシンスペック上がればゼノブレイドのようなRPGが沢山発売されると夢見てたけど現実はマシンスペック上がったせいで制限増えてフィールドなくなるわ、内容も薄くなるわでサードの技術力がどんどん失われていってる

125 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:34:59.86 ID:BaBkMC+x0.net
ペルソナがゼノブレイドの上位互換?????

126 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:12.40 ID:XvpC1DvOp.net
ゼノブレイド2に比べてUIとか文字が見やすくなってると思ったわ
ただバトルが2に比べて単純になってないか?

127 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:21.53 ID:stxAO0Avx.net
俺は繋がる未来の「裂け目」から零児と堕狐出てくると睨んでんのよ

128 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:30.64 ID:0lnBVl200.net
ペルソナ5は面白かったけどシナリオがお粗末だったのが残念

129 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:31.74 ID:bKjZkKzAa.net
>>121
ペルソナ5もゼノブレ1とは別系統の名作だよ

130 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:44.23 ID:ibZUwX8K0.net
>>121
(それは俺の中でRPGじゃないから)除外とか言い始めるぞ

131 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:46.98 ID:KG7FDhYW0.net
ゼノ2コンプ酷いな。もう忘れろよ。

132 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:35:54.60 ID:nEgtQLBm0.net
ロボに乗れるかキャラクリできるか
2のキャラデザなら買ってもよかった

133 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:36:10.42 ID:D5aFi0yJ0.net
>>126
ビジョンが絡むと唐突に忙しくなる

134 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:36:27.80 ID:bKriBH2l0.net
>>129
ペルソナ5はギャルゲRPGってジャンルで呼んだ方が良いかもな

135 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:36:40.60 ID:k0zoaPpNa.net
>>113
地形じゃなく見た目な
見た目だけパクって、立体的な構造は真似できないから横に広げただけで、しかも膝位の段差すら乗り越えれない

136 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:36:40.62 ID:BaBkMC+x0.net
単純っていうよりクロスや2が無駄に複雑なだけじゃね

137 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:37:02.45 ID:wutqVvXF0.net
>>75
うるさい、お前なんかロボットだ

138 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:37:14.52 ID:XvpC1DvOp.net
>>133
そうなのか
コンボとブレイド切り替えないからそう思ってたが違うんだな

139 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:37:21.80 ID:xqLN8M150.net
ほんと完璧なRPGだよな
FFはこの路線へはどうして正統進化できなかったのか
FFも野村さえいなければこの路線で進化できたんだろうか

140 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:38:22.45 ID:k0zoaPpNa.net
>>122
ゼノブレイドを倒すにはゼノブレイドをぶつけますってかw
ライバルのネガキャン頑張ってもPSの売上に繋がらないぞ

141 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:38:33.49 ID:G2GU9dVTa.net
>>123
シュルクから誘って船で孤島へ2人旅とか
浮気編どころか駆落編で草ですよ

142 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:38:41.43 ID:bKriBH2l0.net
>>136
あれ?>>121これには答えられないの?
>>125これじゃ何の答えにもならんでしょ
ゼノブレ1のどの辺が素晴らしくて
ペルソナ5のどの辺が糞なのか言えよ

143 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:02.98 ID:BOl/OjjpM.net
2信者さん1貶すためにペルソナとか言い出してワロタw
スカイリムどころの話じゃない別ゲーやんけw

144 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:09.76 ID:dwcv+6KC0.net
08390105390805>>18
この家も競売物件なの?

4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 14:59:59.65 ID:PS19YcF10
やべぇ…
同じ住所の他の会社登記取って代表の住所検索したら競売物件だった…

41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:01:23.82 ID:PS19YcF10
≫4
ちなみ競売公告が4/9

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる

335 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:08:10.51 ID:PS19YcF10
≫41
その住所の登記も書き換え中だった
多分競売の登記してるんじゃないかな?

競売公売ドットコムの福島市のページに載ってる

448 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:10:15.86 ID:PS19YcF10
≫41続き
売却実施決定が2/27だった
公告が4/9

702 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2c8e-D/n7) 2020/04/27(月) 15:16:12.85 ID:uJF1Qgk10
≫448
2/27って安倍が唐突に学校が臨時休校するよう要請した日やん

904 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a33-PpL2) sage 2020/04/27(月) 15:20:40.16 ID:PS19YcF10
まとめると
・ユースビオと同じ住所の会社、あづまの登記は取れた
・代表の自宅住所判明(登記当時)
・住所を検索したら競売物件だった
・売却決定は2/27、競売公告が4/9
・競売物件資料ダウンロードしようとしても混みあって落とせない←いまココ<

145 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:14.39 ID:bKjZkKzAa.net
>>126
コンボ要素は控えめだけど、1にはその分未来視とアーツの多様性がある
敵に応じた対応力が求められて面白いよ

146 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:31.20 ID:k0zoaPpNa.net
>>126
そりゃそうだろ、2発売前のソフトなのに

147 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:33.51 ID:nggCurd+0.net
全世界のJRPGファンに遊んでもらいたい...
任天堂もっと推してくれぇ

148 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:39:50.21 ID:+SZ6jKz1d.net
ペルソナは旧世代のJRPG
ゼノブレは新世代のJRPGって感じだな

ペルソナは劣化しつつある旧世代のJRPGをうまく維持してる
ゼノブレは新世代になってこうなるって思われてた理想的なJRPG

149 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:40:07.20 ID:0lnBVl200.net
後日談ならフィオルンはかなりの技使えなくなってそうだな

150 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:40:29.00 ID:D5aFi0yJ0.net
タイタンスタンプ^^

151 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:40:38.74 ID:XvpC1DvOp.net
>>145
確かにアーツの種類は多かったな
元々買うつもりだけどさらに楽しみになった

152 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:40:46.95 ID:BOl/OjjpM.net
上位互換っていう言葉を俺がどういう意味で使ったと予想しての発言なのかまず教えてほしい

153 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:41:48.77 ID:YaLBeYWL0.net
腐ってもダンバンの妹だぞ?兄貴がモナド無くてもそれ以上の強さになったんだから
生身に戻ったくらい大したことない

154 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:42:00.12 ID:k0zoaPpNa.net
>>139
FF=社運かけたソフトがいつの間にか、FF=綺麗なグラフィックになってるしな

FFのタイトルの意味を理解してる昔からのスクウェアスタッフもういないし

155 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:43:24.43 ID:GMEePpx30.net
FFはもう駄目だな
一本道綺麗なグラで作る側も買う側もいいみたいだし

156 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:43:48 ID:k0zoaPpNa.net
>>148
ペルソナはドラクエ的なゲーム
ゼノブレイドは昔の進化していったFF

157 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:44:26 ID:bKriBH2l0.net
>>143
2貶す奴は1を利用するがどこがどう優れてるのかは語れないこんな風に絶対に語らない>>96

ゼノブレ1は神ゲーだと言う割にペルソナ5の名前を出されるとこんな風にペルソナ5の方を庇い始める>>143

読めてるんだよ

158 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:45:11 ID:k0zoaPpNa.net
関連動画でガイルくんの配信動画でてくるのね

159 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:45:16 ID:y3qbRDp70.net
ペルソナ5は技術的に凄いところはあまりないと思う 戦闘もP3P4からあまり変わってないし
わちゃわちゃしたUIを筆頭にとにかくビジュアル特化で丁寧に作ったPS2.5のゲームって感じ

160 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:46:25 ID:Hg4IKWRj0.net
モデリングが改善されだだけの手抜きでしょ

161 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:47:03 ID:bKjZkKzAa.net
>>157
2は単体で見ればそこそこ面白いゲーム
1に比べると大きく劣るゲーム
それだけ

162 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:48:05 ID:YxpcVh0/0.net
ゼノブレ初めて遊ぶから楽しみだわ
2はDLC共々クリア済みだけどバトルも似たような感じなんかな?
評判が良いロケーションも楽しみだ

163 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:48:10 ID:D5aFi0yJ0.net
一番叩かれたモデリングとUIを改善したら手抜きらしい

164 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:48:28.73 ID:0lnBVl200.net
FFはかなり以前から一本道というかストーリー演出を優先して引き返せないゲームを作ろうとしてたと思う
恐らくドラクエ方式からの離脱というか差別化を計ってた

ゼノブレがそうならなかったのはFFというよりMMOからの影響かなと思ってる

165 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:48:48.19 ID:bKjZkKzAa.net
>>159
5のダンジョンは過去作に比べて進化したと言える
キャラとかは4の方が断然好きだけどな

166 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:48:54.98 ID:sX0TUxHY0.net
モノリスはやっぱ1を越えないと先にはいけんな
それが出来るメーカーなんだから頑張って欲しい
オタに媚びすぎると未来がない気がするわ

167 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:49:06.54 ID:G2GU9dVTa.net
>>162
バトルはシンプルになってるし
操作性も違うからテンポも遅く物足りないかもしれない
でもロケーションや探索は2より楽しめると思う

168 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:50:03 ID:liupSoPe0.net
>>149
フラップ系は無理だけど、生身でも相当強いと思うけどな

169 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:50:33 ID:bKriBH2l0.net
>>161
単体で見るとそこそこ面白いゲーム、他のRPGが全部死に絶えクソゲーしかない状況で唯一の良作
その2を遥かに上間るのが1

って言うなら納得

170 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:50:39 ID:D5aFi0yJ0.net
1は服部女史が突っ込みまくったので抑えられた
なおメカルンの尻は通った模様

171 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:51:09 ID:J0XCJmCF0.net
今からやる人の大半はスマブラで特定キャラのネタバレくらってそうなのがかわいそうだな
WiiのときもCMでやらかしてたけどw
このゲームは何も知らない状態でやってほしいけど難しいだろうな

172 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:51:14 ID:hAmqHZ86a.net
ペルソナなんかどうでもいいはゼノブレと比較するようなジャンルでもない

173 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:51:22 ID:jueqfKMa0.net
戦闘やら曲やらは普通に1より2の方が良かったぞ。ストーリーやらは単体で見ると1に劣る感はあるけどシリーズ全体で見れば優秀や。

174 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:51:57 ID:4Y4fq432p.net
>>162
バトルはまあ別物と思っときなさい
各キャラ個性ありまくりの尖った性能で操作キャラ誰にするかでやる事全然違うから

175 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:52:39 ID:0lnBVl200.net
自分はイーラ込みなら2の方が上、単体なら1って感じ
イーラは色々な意味で完璧に近い

176 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:52:40 ID:ibZUwX8K0.net
>>166
このシリーズJRPG最高傑作とか吠えてるのもこの板だけだがな
#FEをペルソナを超える神ゲーとか豪語してた連中思い出すよ

177 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:53:40.25 ID:G2GU9dVTa.net
>>175
同意見
DLC込みなら2が上
DLC抜きだと1が上な感じ
Xは別物

178 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:12.35 ID:y3qbRDp70.net
>>165
4までのダンジョンは自動生成ダンジョンばっかでおもんなかったから5でようやくギミック付きの普通のダンジョン出てきたのは良かった

179 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:18.69 ID:bKriBH2l0.net
>>172
「俺は1信者だから2を叩く」
って言う奴にペルソナ5の名前出すと必ず黙るか関係無いって喚き散らして更に2を叩き始めるんだよ

ゼノブレ1を面白いと感じる様なRPG好きならPS2レベルでギャルゲで棒立ちの糞つまらない戦闘でフィールドもショボいペルソナ5なんて普通は認めない
でもペルソナ5を絶対に叩かずに守ろうとする

180 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:26.50 ID:rQz5Svkqd.net
>>162
ブレイドコンボがなくてドライバーコンボのみと思っていい
2本編よりイーラの方がイメージ的には近いかも
タレントアーツの元はこっちだし、キャラごとの基本ロールがほぼ固定だし

181 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:34.82 ID:YxpcVh0/0.net
>>164
本格的に一本道やムービーゲーになったのは10やキングダムハーツ辺りからかな
やっぱり野村の影響が大きい感じ

と思いきやロストオデッセイも一本道だったわ
分枝ルートというか寄り道は出来るけど

182 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:48.44 ID:N80xZEbMM.net
ゼノブレこそ真のFFだと思う
FF7Rとかいうゴミを作るスクエニからFFを取り返すべき

183 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:54:51.90 ID:Ie+PF/04a.net
にゃめろおおおん

184 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:01.50 ID:O0RLsx1oa.net
うーんこの
https://i.imgur.com/cijuAO3.gif

185 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:10.30 ID:bKjZkKzAa.net
>>169
悪いけど俺はオクトラやP5をクソゲーとは思ってないんだ
ブレイブリーデフォルト2にも期待してる
別にゼノブレ2がそんなに素晴らしいとも思わない

186 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:19.74 ID:De83DIvX0.net
後日談でノポン出てるところでニアの声が聞こえたような
そういや2でノポンダイセンニンの声もやってたな

187 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:37.31 ID:J0XCJmCF0.net
声優は亡くなってる人もいるから全て一新ということはないだろうな

188 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:45.80 ID:Qi0heSO/0.net
こうやってPV見るとやっぱりリマスターだよな、綺麗にはなったけど今のゲームに比べれば粗い
だがまぁ10年前にJRPG不遇時代の奇跡とまで言われたゲームだしやってない人にはやってほしいな

189 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:55:52.62 ID:YxpcVh0/0.net
>>167
ドライバーコンボがあるらしいのは動画でみた
タイミングよく技を出したらキラーンってなるのは無いみたいやね
楽しみだ

190 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:57:26.70 ID:Qi0heSO/0.net
>>175
イーラは良いってよく言われるけど、2やってがっかりした人間はまずやらないってのがもったいないよな。
本当は2発売の時点でそのレベルまでに仕上げなきゃいけなかったんだけど、、、

191 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:58:21.33 ID:De83DIvX0.net
崩しダウン気絶止まりは物足りないがリマスターで変えてしょうがないのでこれでいい

192 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:58:34.14 ID:rQz5Svkqd.net
>>168
ハナバスター方式でヴァネアが開発した遠隔機神兵と入れ替わることにすれば可能

193 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:58:52.52 ID:+SZ6jKz1d.net
>>185
俺もそれらはクソゲーだとは思わないけど
ゼノブレ2は面白かったよ

194 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 11:59:44.68 ID:GMEePpx30.net
>>184
なんか違和感あるんだよなこの歩き方…
モデル歩き?

195 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:01:04.67 ID:bKriBH2l0.net
>>185
良い例が出て来たな>>179

理由は?ゼノブレ1が良い所は?
なんでグラも戦闘もフィールドも何もかもが優れてるゼノブレ2よりペルソナ5の方が好きなの?

答えは
「うるさい!ゼノブレ2は糞!」
でしょ?

196 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:01:25.82 ID:cuSeh7ytr.net
>>184
これはないわ
本編でこんなキャラじゃないのにアホだろ

197 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:01:55.66 ID:u/tGvwF5a.net
QTEのスピードが2寄りになった?
2に慣れてから1に戻ると、QTEがめちゃくちゃ早く感じた記憶がある

198 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:03:56 ID:jueqfKMa0.net
>>196
リキに赤ちゃん言葉使ってシュルクにドン引きされたこと知らなそう

199 :名無しさん必死だな:2020/05/01(金) 12:05:04.70 ID:Hg4IKWRj0.net
フィールドは使い回しでテクスチャの解像度も上がってないな

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200