2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Joy-Conまた壊れる・・・4ヶ月振り3度目

1 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:29:26.05 ID:qL902+yx0.net
2年間で3回故障
発売3年経過しても一向に改善される気配がない耐久性

本当に壊れすぎだろ・・・
ハードでここまで壊れたのはDSのLRボタン以来だわ

9 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:45:05 ID:qdcWK9ta0.net
ニシ君のは黄色き粉吹いてるんでしょ?

壊れかけのコントローラ無理に使って・・・

10 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:51:39 ID:1cN3/n8W0.net
どういう神経伝達してんの?
生卵とか持てなくて潰しちゃうんじゃね?
力の入れ具合ってのが脳内に存在してなさそうだし

11 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:52:23 ID:qL902+yx0.net
>>4
スティックが正常に動作しない・・・2回
Aボタンが反応しない・・・1回

壊れたらメリカルで売って新品で買い直しました
本当にゴミです

12 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:55:13 ID:Wk7jrV050.net
毎日何時間くらい遊んでんの

13 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:55:56 ID:qL902+yx0.net
一般的なゲームコントローラー
プレイしてても壊れない

このゴミ
プレイしたたらすぐ壊れる

14 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:57:14 ID:qdcWK9ta0.net
大丈夫・・・

その頻度なら丁寧に扱ってる方だよ・・・

15 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:58:23 ID:qL902+yx0.net
>>12
週平均だと5時間程度
今まで壊れたのはハードはDSのRボタン1回とJoy-Con3回だけ

Joy-Conは明らかに異常
他ハードは故障とは無縁だったのにな

16 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:58:31 ID:pWKlnoiu0.net
壊れて修理出して帰って来た時に新たに保証つかないんだっけ?

17 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:58:41 ID:KK+L1/Mv0.net
あすか修全堂によれば
スティックが壊れやすいのは可動部分にプラスティック樹脂を使ってるからなんだそうだ
どうしても摩耗していくのだそうだ

18 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:59:43.16 ID:GmrQkp4c0.net
精密機器だからな・・・

19 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:00:11.40 ID:OMvD//i3d.net
え、壊れすぎだろ・・・
これは買うのやめとこうかな

20 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:01:35.36 ID:3jDp+1BO0.net
あすか修全堂とか適当な事言ってるだけだろ
物理的に壊れてるソフト入れると本体壊れますとかアホな事言ってたところだし

21 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:03:28.21 ID:rS/I4Z1i0.net
3年間で左3回、右1回、合計16000円の出費だわ

DSも3DSも初期型から壊さず最後まで使えたのに

22 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:04:43.22 ID:pWKlnoiu0.net
修理後3カ月以内に同一箇所に故障発生したら無料だそうだ
https://i.imgur.com/foPZXS0.jpg

23 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:07:09 ID:1fyqrEwBd.net
アマゾンで買ったスティックassyを常にストックしてるわ
最近じゃ近所の子供の修理も頼まれるようになった

24 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:07:35 ID:guWU3V3g0.net
ガンジョンとスプラで1000時間越えてたけど壊れてないわ
もっと大事に扱えよ

25 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:09:56 ID:mKlO9F/pa.net
psコンも半年くらいで壊れるしそんなもんだろ

26 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:16:50.95 ID:fxAyV/XFM.net
コントローラで壊れたのはPSPのスティックとPS3の左スティックだけかな
前者はモンハンのやりすぎってのはわかる
後者は粉吹きすぎたのか折れた

27 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:17:14.03 ID:KK+L1/Mv0.net
スティックはガチで壊れるよ
俺はどちらかと言えば丁寧に扱う方だが壊れたもん
そもそもちょっと触ってみただけだけで貧弱そうだなって察するレベル

28 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:18:30.78 ID:XFL4ooS20.net
発売日買いしたライトの左スティックも早速おかしくなってたわ
挙動おかしいから補正の設定画面で試してると押し込むとプルプルし始める
激しい動作するゲームやってないんだがなあ
オクで新品価格同様で売ったがよう中古の本体買えるな

29 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:29:32.25 ID:4m3VLf45p.net
なんでスティック構造部分に金属使わないんだ

30 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:32:02.36 ID:JTFB8lNF0.net
ジョイコ壊れてもめんどくて新しいの買って放置してたけどAmazonとかで接触直すスプレー売っててそれ買ってかけたらなおったよ
プレステコントローラーもこれでなおる

31 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:33:31.83 ID:9kxmugWA0.net
俺はスティックにキャップ付けてんだけど、俺は一度も外れたりする事ないのにツレに触らすとすぐキャップが外れる
で、ソイツんちはジョイコン何回か壊してる
もちろん全部が全部そうじゃないだろうけど力の入れ方もあるにはあるんだろ
本人まったく意識してなかったけど

32 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:36:32 ID:rv+IDpuI0.net
ジョイコンはマジでゴミコンだから諦めて

33 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:43:39 ID:bd7WeQHoM.net
ゴキブリって言いたいところだが
俺もアナログ壊れてパーツ買って交換したわ

34 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:45:23 ID:KK+L1/Mv0.net
今の任天堂は
ソフトの面白さは最高、機体の貧弱性は最低と言う
二面性を持ってるんだよな。それだけに勿体ない話よ

35 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:45:33 ID:O8oJUgU9M.net
>>5
そりゃりっちーキチ豚はぶひっちすら持ってなくてソニー憎しで暴れてるだけだもんなw

36 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:46:00 ID:H+MgazgXM.net
Joy-Conもだかまともなコントローラーが少ないよね
ボタンが足りればポッ拳コンが一番マシに思える

37 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:46:33 ID:INeu3WPf0.net
ジョイコンは小さ過ぎて使う気にもならん

38 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 17:57:20.04 ID:KK+L1/Mv0.net
>>36
コスパを考えたらホリの安い奴が良いと思う
ジャイロとかがついてないから若干不便だがね

39 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 18:06:49.54 ID:O34LwMy1d.net
スイッチでゲームしてるかどうかの指標になるな

壊れないとか言ってる豚はスイッチ持ってないのがよく分かる

40 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 18:25:07.29 ID:bd7WeQHoM.net
>>36
8bitdoのsf30proは今のところいい感じ

41 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 18:48:09.95 ID:0WFYQ27L0.net
・・・
↑が仲間のサインかなんかなの?検索して集まれー!みたいな

42 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 19:05:06 ID:Y7d5dVOYM.net
>>31
アホみたいに力入れて操作する人って居てるからね。
アナステなのに0か1って感じで。
子供が壊すのは分かるんだけど、大人で壊しまくる人は、
力加減見直した方が良い。

43 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 19:13:02 ID:Z9l2KHK60.net
>>38
俺の場合は全く影響ないなぁ
ま、所詮個人の使用頻度と状況によりけりでしかないが
ジョイコンの色見れば分かるけどイカ2同梱モデルで発売当日に買ってるからもう2年以上は経過してるか
そして半年前に買ったホリの無線コンの方がさきにイカれたわ
右スティックが左に動く
ちな有線のホリコンはマジでいい
PC用にも使えるから3つ持ってる

https://i.imgur.com/YrQy0Dt.jpg

44 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 19:15:49 ID:Es6hgHWax.net
ジョイコンの耐久性は糞
コレだけはゲハの総意

45 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 20:13:37.14 ID:vx2V1aHYM.net
>>1
それだけ壊れてるのなら
いい加減に自分の扱い方を
疑った方が良いぞ

46 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 20:56:10 ID:iE9v9PQM0.net
まあ正直ジョイコンのスティックは壊れた安いと思うわ。あれこそスライドパッド採用して欲しかった
俺も人に貸したら壊れたけど自分で修理したよ

47 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 21:00:59 ID:qL902+yx0.net
>>45
他のコントローラーは同じように使って壊れたことない
責任転換もいいところ

48 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 23:57:19.55 ID:TLMdnAlq0.net
うちも新品購入後、一年ちょっとで3回修理だした。
オカシイだろ。

別件だが、Joycon高過。

49 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 01:45:30 ID:1xsasYgKM.net
敵だなこいつ

50 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 01:53:36 ID:GUF9dmzCM.net
味方だよそいつ

51 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 02:12:04 ID:u89BymrY0.net
一年過ぎた頃から時々ドリフトするけどすぐ直って
それ以外普通に動いてる俺は当たりを引いたのかな

52 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/06(Thu) 05:42:58 ID:gJi2UVDz0.net
ジョイコンは使わない。
メインはプロコンでプレイしている。

ジョイスティックのドリフト現象は、何もしていないのに、
猫娘さんが走り回ったりする奇妙な現象。

53 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 13:34:55 ID:Khy/UdzY0.net
超合金ジョイコンとか出さないかねHORIあたりが

54 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 13:40:18 ID:ACXlmi5o0.net
一度も壊れてないけどな
壊れる人は壊れるんだな

55 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 16:05:46 ID:s1+QaapBM.net
ジョイコンの修理代でホリの有線コン買ったほうがコスパええぞ

56 :名無しさん必死だな:2020/02/06(木) 22:27:11.09 ID:Khy/UdzY0.net
>>54
普通のゲーム機はだれが使っても壊れない

57 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 22:38:54 ID:rlTOjEIwr.net
任天堂はなんで修整しないんだ。もの売るためにわざと壊れやすくしてるんじゃないかと疑ってしまう

58 :名無しさん必死だな:2020/02/06(Thu) 22:41:54 ID:e3mD1frI0.net
俺もホリポンでだいじょう豚

59 :名無しさん必死だな:2020/02/06(木) 22:45:50.79 ID:vwebpKxmp.net
市場に出回ってる他社のJoyCon使ってる人おらんか?壊れやすさ知りたい

60 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 01:07:20 ID:RUq0kibC0.net
>>56
その理論だとこれまで"普通のゲーム機"は販売されて来なかったと言うことになっちゃうよ

61 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 06:50:28 ID:8lUHHP7rd.net
>>56
xbox360のコントローラーは壊れたぞ

62 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 07:00:39 ID:cK3vIU/G0.net
コスト削減のしわ寄せが全部コントローラーに

63 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 12:42:45 ID:cK3vIU/G0.net
色々詰め込み過ぎたな。そのうえで価格下げるために堅固性を捨てた

64 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 12:52:05 ID:WCLgKqcLM.net
バックルロックを自分で交換したぜぇ

65 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 14:46:43 ID:aU4JR3/B0.net
女医コンの不具合ってまさかだけどソフト側に問題があったりしない?
夢島やってたらおかしくなって接点復活剤さしたら見事に治ったのにプリズンプリンセス始めたらまたおかしくなったからなんかそんな気がしてきた

66 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 21:57:56.09 ID:cK3vIU/G0.net
とりあえずデスグリップをどうにかしないと

67 :名無しさん必死だな:2020/02/07(金) 22:03:42.19 ID:0FSqCAj+0.net
左側のスティックがおかしなるわ

68 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 00:22:45.71 ID:FZ0aZLzo0.net
>>65
ソフト側の問題なら接点復活剤が効くわけない

69 :猫娘+ :2020/02/08(土) 05:06:28.88 ID:hLstD1OH0.net
付属のジョイコングリップは、充電端子がないのが欠点。

リモコンバクダンで自爆してみて気づいた。

普通は、プロコン、ホリのホリパッドをメインに使うけどね…。
ジョイコンはamiiboを使う時しか使わない。

70 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 11:21:39.13 ID:DHu1reGO0.net
壊れ堂

71 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 11:40:22.20 ID:Ot0DkM1J0.net
接点復活スプレーをスティックのゴムカバー下から軽くシュッとしたら復活する
proコンやxboxコン等は分解して内側から接点復活スプレー掛けたら治る
保証ある間はいいけど、保証切れたら本当に壊れるまで、この方法でいけるよ
スティック部品はネットで探せば結構ある
xboxoneのコントローラーも良く壊れた

72 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 17:59:26.61 ID:DHu1reGO0.net
ソフトに影響されるという報告がいくつか上がってるけどよくわからんのよね。
単に酷使するソフトで影響出てるのか

73 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 22:22:25.79 ID:sU0Yezzer.net
基本的に摩擦からの粉吹きで壊れるからPC用のシリコングリスをスティックの棒部分に塗って保護膜を作れば劇的に改善されるよ
もしくはスティックの棒部分に付けるスポンジが売ってるからそれを使う

うちはプロコンが奥さんのと合わせて計4回壊れてるけど上記対策してから故障0になった

↓のスポンジだけ使用してる
http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978_o6.jpg

http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978_o1.jpg

http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978.jpg

74 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 00:24:05.03 ID:q71eNWQl0.net
こんなものが

75 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 00:51:23.92 ID:LI/pK8l40.net
壊れたことないけど壊れやすいと聞いてるから気をつけてはいる
アレだよな ゲームって初心者の頃はつい力んでボタン潰しちゃったりとかあったしそういう個人差もあるんだろ

76 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 01:33:34 ID:F2RKuichr.net
>>75
ファミコン時代からゲームやっててハード70台以上所持してるけどこんなに壊れやすいコントローラーに当たったのはドリキャス以来久し振り
その前だとネオジオCDパッド辺りまで遡る
構造上の欠陥としか思えないから力みとか関係なく壊れるよ

77 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 10:27:12 ID:MnTIwF+QM.net
俺みたいなジョイコン買い直し4回目は居るのかな

78 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 10:40:47 ?PLT ID:LGQU65vya.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
壊れやすいし高いの糞

79 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 16:53:00 ID:q71eNWQl0.net
>>76
ドリキャスは重いし変な形ではあったが壊れはしなかったなあ・・・

80 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 16:56:52 ID:MGy2ON+B0.net
PSコンもジョイコンも壊れやすすぎて修理スキルがどんどん上がっていく

81 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 21:44:25.69 ID:Oxp57c/vM.net
同じ物が連続して壊れるならそれは使い方が悪い

82 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:00:19.36 ID:OjqsTvMgr.net
>>79
ドリキャスコントローラーは公式で仕様上の欠陥って認めててLRトリガーの改良型が出てるから初期で買った人は基本的に例外なく壊れるよ
分解すると分かるけどLRが戻る際のストッパーが簡単に折れる構造

改良型や欧州版コントローラー(ロゴが青)は壊れないようになってるよ

83 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:04:41 ID:OjqsTvMgr.net
一応探してみたらwikiにも記載があった
以下転載

初期型はトリガーの支点部にスリットが入っていて耐久力が低く、破損による故障が多発した。そのため、トリガーにスリットが無く方向キーを少し高めにセットした後期型が生産され、セガのカスタマーサポートは修理に出された初期型を不良品として後期型に無償交換していた。

84 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:25:05.25 ID:+Z+BQSDfM.net
クソすぎだろこのこのクソ

85 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:45:00 ID:Yf4MVE3l0.net
発売日に買ってジョイコンは3代目よ
マジで壊れやすい
耐久性もっと上げろ

86 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 08:08:47 ID:axuT3PlP0.net
4カ月ぶっ通しで振り続けて3回壊れたわけじゃないよね

87 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 08:10:27 ID:VEhiPzKt0.net
壊れたからって初期型が混じってる新品買うのがアホだろ
任天堂に修理に出して修正版にすれば1年以上持つ

88 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 09:29:47.97 ID:ToNIp+eiM.net
>>86
youtubeしか見てなくても壊れるからな
根本的に設計がダメなんだろう

89 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 14:14:49.63 ID:i3YSCUWMr.net
>>87
うちはプロコンだけど4回も修理してるから何も変わってないと思うよ
毎回同じ症状だから設計見直すべき

90 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 19:32:58 ID:axuT3PlP0.net
プロコンも故障するってのは報告されてるから故障から逃げようがないんだよな

91 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 06:20:25.09 ID:Q+mhIrY3M.net
ひとりひとりの涙が積み重なって任天堂を動かす

かも

92 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 07:50:24.26 ID:6W7Ip+Ll0.net
これ実はスティックの根本にホコリ詰まってるだけなんだよな
他のコントローラと違って、なぜかスティックの根本が開くんだよねー

93 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 14:51:34 ID:XchJ3bDX0.net
そうなん?

94 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 15:51:06 ID:5fP0kU0v0.net
まだ壊れてはいないけどFit Boxingやってると謎の振動が続くことがある
Joy-con持ってパンチしてるのがいけないのかな?

95 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 22:42:23.70 ID:XchJ3bDX0.net
お前のパンチ力が強すぎるだけや。試しに今度ジムでサンドバッグ打ってみ

96 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 10:26:20.39 ID:I2XmAnVO0.net
壊れすぎだろファミコンのコントローラーとか床にたたきつけても壊れなかったのに

97 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 12:50:24.68 ID:+JasESDVp.net
俺のDUALSHOCKも3ヶ月で壊れた
まあ耐久性がもろいのはワザとだろうな

98 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 19:50:54.42 ID:I2XmAnVO0.net
>>97
ぷっ悔しくて当てつけで書きに来たのかよ

任天堂社員かな?じゃなかったらなんで擁護してるのかな信者かな

99 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:03:35.66 ID:CiHCVt530.net
>>97
任天堂と違って保証内無料だから修理交換して貰え

100 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:47:27 ID:XoDwdfrAa.net
海外だけ無料で修理対応しているの本当にクソ

101 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:49:42 ID:+WgoAFW40.net
>>41
自演でしょ

102 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 22:21:14.12 ID:ReuTn7Mzp.net
ん?任天堂も保証期間内は無料でしょ?

103 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 01:45:12.00 ID:4QM020EK0.net
プロコンが違うのかどうか分からないけど保証期間2ヶ月くらいしてても無料で返ってきたよ
確か基盤交換とスティック部品その他部品交換って記載されてたと思う

104 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 10:01:51.19 ID:QKZYo7mJ0.net
クソクソクソクソクソ日本でも無償対応しろ

105 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 17:37:29.47 ID:96+TcTWxM.net
いつ壊れるか怖いわ

106 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 00:45:05 ID:MjP3TPai0.net
ジャイロを使わないゲームはホリコンを使うようにしている

ホリコンの分解動画見たけど樹脂製のプロコンに比べて

金属使ってるなら圧倒的に安心して遊べるわ

107 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 03:49:11.09 ID:Vm//Ga5lM.net
WiiUコンは今も無事

108 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 09:59:03.98 ID:LdyuMJZI0St.V.net
糞が!なんで勝手に動くんだよ

109 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 10:02:55.89 ID:BWvyd8JX0St.V.net
コレまで所持した任天堂ハードの中で唯一
超短期間で異常が出てきたのがSwitchのジョイコンで
例のごとくジョイコンドリフト現象だが
プロコンの有線接続もプチプチきれる様になった

Steamでプロコン使ったところなんの異常もなかったので
こっちは別の理由と思うが

総レス数 218
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200