2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】Joy-Conまた壊れる・・・4ヶ月振り3度目

1 :名無しさん必死だな:2020/02/05(水) 16:29:26.05 ID:qL902+yx0.net
2年間で3回故障
発売3年経過しても一向に改善される気配がない耐久性

本当に壊れすぎだろ・・・
ハードでここまで壊れたのはDSのLRボタン以来だわ

68 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 00:22:45.71 ID:FZ0aZLzo0.net
>>65
ソフト側の問題なら接点復活剤が効くわけない

69 :猫娘+ :2020/02/08(土) 05:06:28.88 ID:hLstD1OH0.net
付属のジョイコングリップは、充電端子がないのが欠点。

リモコンバクダンで自爆してみて気づいた。

普通は、プロコン、ホリのホリパッドをメインに使うけどね…。
ジョイコンはamiiboを使う時しか使わない。

70 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 11:21:39.13 ID:DHu1reGO0.net
壊れ堂

71 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 11:40:22.20 ID:Ot0DkM1J0.net
接点復活スプレーをスティックのゴムカバー下から軽くシュッとしたら復活する
proコンやxboxコン等は分解して内側から接点復活スプレー掛けたら治る
保証ある間はいいけど、保証切れたら本当に壊れるまで、この方法でいけるよ
スティック部品はネットで探せば結構ある
xboxoneのコントローラーも良く壊れた

72 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 17:59:26.61 ID:DHu1reGO0.net
ソフトに影響されるという報告がいくつか上がってるけどよくわからんのよね。
単に酷使するソフトで影響出てるのか

73 :名無しさん必死だな:2020/02/08(土) 22:22:25.79 ID:sU0Yezzer.net
基本的に摩擦からの粉吹きで壊れるからPC用のシリコングリスをスティックの棒部分に塗って保護膜を作れば劇的に改善されるよ
もしくはスティックの棒部分に付けるスポンジが売ってるからそれを使う

うちはプロコンが奥さんのと合わせて計4回壊れてるけど上記対策してから故障0になった

↓のスポンジだけ使用してる
http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978_o6.jpg

http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978_o1.jpg

http://img14.shop-pro.jp/PA01304/225/product/135701978.jpg

74 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 00:24:05.03 ID:q71eNWQl0.net
こんなものが

75 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 00:51:23.92 ID:LI/pK8l40.net
壊れたことないけど壊れやすいと聞いてるから気をつけてはいる
アレだよな ゲームって初心者の頃はつい力んでボタン潰しちゃったりとかあったしそういう個人差もあるんだろ

76 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 01:33:34 ID:F2RKuichr.net
>>75
ファミコン時代からゲームやっててハード70台以上所持してるけどこんなに壊れやすいコントローラーに当たったのはドリキャス以来久し振り
その前だとネオジオCDパッド辺りまで遡る
構造上の欠陥としか思えないから力みとか関係なく壊れるよ

77 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 10:27:12 ID:MnTIwF+QM.net
俺みたいなジョイコン買い直し4回目は居るのかな

78 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 10:40:47 ?PLT ID:LGQU65vya.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
壊れやすいし高いの糞

79 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 16:53:00 ID:q71eNWQl0.net
>>76
ドリキャスは重いし変な形ではあったが壊れはしなかったなあ・・・

80 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 16:56:52 ID:MGy2ON+B0.net
PSコンもジョイコンも壊れやすすぎて修理スキルがどんどん上がっていく

81 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 21:44:25.69 ID:Oxp57c/vM.net
同じ物が連続して壊れるならそれは使い方が悪い

82 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:00:19.36 ID:OjqsTvMgr.net
>>79
ドリキャスコントローラーは公式で仕様上の欠陥って認めててLRトリガーの改良型が出てるから初期で買った人は基本的に例外なく壊れるよ
分解すると分かるけどLRが戻る際のストッパーが簡単に折れる構造

改良型や欧州版コントローラー(ロゴが青)は壊れないようになってるよ

83 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:04:41 ID:OjqsTvMgr.net
一応探してみたらwikiにも記載があった
以下転載

初期型はトリガーの支点部にスリットが入っていて耐久力が低く、破損による故障が多発した。そのため、トリガーにスリットが無く方向キーを少し高めにセットした後期型が生産され、セガのカスタマーサポートは修理に出された初期型を不良品として後期型に無償交換していた。

84 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:25:05.25 ID:+Z+BQSDfM.net
クソすぎだろこのこのクソ

85 :名無しさん必死だな:2020/02/09(日) 22:45:00 ID:Yf4MVE3l0.net
発売日に買ってジョイコンは3代目よ
マジで壊れやすい
耐久性もっと上げろ

86 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 08:08:47 ID:axuT3PlP0.net
4カ月ぶっ通しで振り続けて3回壊れたわけじゃないよね

87 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 08:10:27 ID:VEhiPzKt0.net
壊れたからって初期型が混じってる新品買うのがアホだろ
任天堂に修理に出して修正版にすれば1年以上持つ

88 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 09:29:47.97 ID:ToNIp+eiM.net
>>86
youtubeしか見てなくても壊れるからな
根本的に設計がダメなんだろう

89 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 14:14:49.63 ID:i3YSCUWMr.net
>>87
うちはプロコンだけど4回も修理してるから何も変わってないと思うよ
毎回同じ症状だから設計見直すべき

90 :名無しさん必死だな:2020/02/10(月) 19:32:58 ID:axuT3PlP0.net
プロコンも故障するってのは報告されてるから故障から逃げようがないんだよな

91 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 06:20:25.09 ID:Q+mhIrY3M.net
ひとりひとりの涙が積み重なって任天堂を動かす

かも

92 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 07:50:24.26 ID:6W7Ip+Ll0.net
これ実はスティックの根本にホコリ詰まってるだけなんだよな
他のコントローラと違って、なぜかスティックの根本が開くんだよねー

93 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 14:51:34 ID:XchJ3bDX0.net
そうなん?

94 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 15:51:06 ID:5fP0kU0v0.net
まだ壊れてはいないけどFit Boxingやってると謎の振動が続くことがある
Joy-con持ってパンチしてるのがいけないのかな?

95 :名無しさん必死だな:2020/02/11(火) 22:42:23.70 ID:XchJ3bDX0.net
お前のパンチ力が強すぎるだけや。試しに今度ジムでサンドバッグ打ってみ

96 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 10:26:20.39 ID:I2XmAnVO0.net
壊れすぎだろファミコンのコントローラーとか床にたたきつけても壊れなかったのに

97 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 12:50:24.68 ID:+JasESDVp.net
俺のDUALSHOCKも3ヶ月で壊れた
まあ耐久性がもろいのはワザとだろうな

98 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 19:50:54.42 ID:I2XmAnVO0.net
>>97
ぷっ悔しくて当てつけで書きに来たのかよ

任天堂社員かな?じゃなかったらなんで擁護してるのかな信者かな

99 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:03:35.66 ID:CiHCVt530.net
>>97
任天堂と違って保証内無料だから修理交換して貰え

100 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:47:27 ID:XoDwdfrAa.net
海外だけ無料で修理対応しているの本当にクソ

101 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 20:49:42 ID:+WgoAFW40.net
>>41
自演でしょ

102 :名無しさん必死だな:2020/02/12(水) 22:21:14.12 ID:ReuTn7Mzp.net
ん?任天堂も保証期間内は無料でしょ?

103 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 01:45:12.00 ID:4QM020EK0.net
プロコンが違うのかどうか分からないけど保証期間2ヶ月くらいしてても無料で返ってきたよ
確か基盤交換とスティック部品その他部品交換って記載されてたと思う

104 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 10:01:51.19 ID:QKZYo7mJ0.net
クソクソクソクソクソ日本でも無償対応しろ

105 :名無しさん必死だな:2020/02/13(木) 17:37:29.47 ID:96+TcTWxM.net
いつ壊れるか怖いわ

106 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 00:45:05 ID:MjP3TPai0.net
ジャイロを使わないゲームはホリコンを使うようにしている

ホリコンの分解動画見たけど樹脂製のプロコンに比べて

金属使ってるなら圧倒的に安心して遊べるわ

107 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 03:49:11.09 ID:Vm//Ga5lM.net
WiiUコンは今も無事

108 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 09:59:03.98 ID:LdyuMJZI0St.V.net
糞が!なんで勝手に動くんだよ

109 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 10:02:55.89 ID:BWvyd8JX0St.V.net
コレまで所持した任天堂ハードの中で唯一
超短期間で異常が出てきたのがSwitchのジョイコンで
例のごとくジョイコンドリフト現象だが
プロコンの有線接続もプチプチきれる様になった

Steamでプロコン使ったところなんの異常もなかったので
こっちは別の理由と思うが

110 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 10:09:12.38 ID:zTImg+IL0St.V.net
ドリフト再現性あるけどグリグリしてると正常になるから困る
いつか常時ドリフト現象起きるようになるだろうか

111 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 12:20:19 ID:S8Na11j5MSt.V.net
スティックは尼でパーツ買って直した
最近は本体へのロック部分が緩くなったのか、本体に付けてるのに接続されて無くて充電できないことがある
ま、これも尼にパーツ売ってるみたいだけど

112 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 18:07:47.04 ID:LdyuMJZI0St.V.net
プラモデルかよ。

もう「週刊・ニンテンドースイッチを作ろう」でも出せよ。毎号スイッチパーツが付いてきて自分で組み立てる
初回500円

113 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 18:24:50.99 ID:/Y+eHVO90St.V.net
なんか外国で故障の多さで一位になってなかったっけ

114 :名無しさん必死だな:2020/02/14(金) 19:08:45.24 ID:M50iQtJb0St.V.net
>>113
フランスで2019年最悪の企業の一つって賞を受賞してる
Switch自体が壊れやすい製品というのに加えジョイコン問題を放置していたりポケモンのエラー問題も放置していることが原因

不具合を認めず放置し過ぎた結果受賞することになった

115 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/15(土) 03:30:14 ID:Xv1w2uzw0.net
>>106
無線のホリパッドはジャイロ機能に対応しているよ。

116 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 06:56:22 ID:CpHyC7vpM.net
うちも壊れた

117 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 07:04:24.43 ID:QFd8IC5V0.net
これは流石に擁護できないよ
俺も保証期間に修理に出しても、「故障してないですw」って紙が入ったのを送り返されたし

でも実際にウィッチャーとかやってると何もしてないのに、自動で前に走り出したりしてて困ってる
プリズンプリンセスやってて床の光を全部に並べるところとかイライラ棒レベルに難しくなったし

 
 
メーカーが修理も交換も応じないしどうしょうもない

118 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 08:51:42.42 ID:Rbhh38ey0.net
>>102
問題ありません言い張るよ

119 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 12:07:21.60 ID:obhKXwMZ0.net
わしが生きてるうちに無償修理してくれ

120 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 16:33:01.15 ID:HZjTOh5ep.net
>>117
それすごいなw
だから修繕堂へ修理依頼が殺到するんだね

121 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 22:00:51 ID:obhKXwMZ0.net
>>117
そういうのあるみたいね。んで何度も送り送り返されの問答が続く

122 :名無しさん必死だな:2020/02/15(土) 22:08:44.29 ID:VyJZlETp0.net
>>1
お前が使ってる時の手元を見てみたい
俺は全く力を入れないタイプなんだが今までどんなコントローラーも壊れたことがない

123 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 05:36:40 ID:kEiMrcDc0.net
なんど壊れるんだ

124 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/16(日) 05:50:38 ID:7z/5xECq0.net
リンク
「俺と、猫娘さんの服を燃やしてでも、ハイラルに戻ってきたんだぞ。
第一、エネルギー節約熱気球なんて、ちっとも節約になっていないじゃないか?」

ドラえもん
「それは君の使い方が悪いからだ!」

猫娘
「喧嘩はやめてよ!二人とも!?
そんなこと、どうでもいいから、早く洋服を持ってきてよ〜!」

125 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 05:53:35 ID:zKW/D57PK.net
ルンファク4で右に動きっぱなしになる現象、接点復活剤使っても直らなかったんだが?
説明して?

126 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/02/16(日) 06:06:19 ID:7z/5xECq0.net
>>125
BotWリンクの場合、右側へ走り回る状態になるね…。

ジョイスティックが押されたままになるとこうなる。
自分も粗悪なコントローラーで経験あり。

127 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 06:16:26.17 ID:8gFXSVHQa.net
>>110
俺の場合は使い続けていたら状況が悪化したな

128 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 06:23:59.81 ID:GfHA8A2P0.net
ソフトの総稼働1700時間で1年と半年程使い込んでるが一向にJoy-Con壊れない不思議

129 :リンク+ :2020/02/16(日) 08:13:44.16 ID:7z/5xECq0.net
通常のSwitchでのゲームプレイはプロコンを使う。

ジョイコンはamiiboを使う時しか使わないがな…。

130 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 13:13:33.48 ID:tPWSkmvZM.net
おわりなき故障

131 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 21:40:56 ID:w5cZBYnG0.net
>>129
うちのプロコン、計4回壊れてるんだよね…

132 :名無しさん必死だな:2020/02/16(日) 22:26:42 ID:kEiMrcDc0.net
>>129
残念だったな・・・今使ってるのがそのプロコンなんじゃ

133 :名無しさん必死だな:2020/02/17(月) 09:24:50.38 ID:uJxZ6s3h0.net
修繕堂

134 :名無しさん必死だな:2020/02/17(月) 10:23:36 ID:N4hvEVKN0.net
スティックバグがつらい

135 :名無しさん必死だな:2020/02/17(月) 16:22:51.41 ID:uJxZ6s3h0.net
デスグリップ

136 :名無しさん必死だな:2020/02/17(月) 22:58:36.43 ID:uJxZ6s3h0.net
汗でさびる

137 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 09:32:24 ID:YaRmEI730.net
故障

138 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 09:36:12 ID:hdNWU7S60.net
ライトのスティック逝った人いる?

139 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 18:55:29 ID:YaRmEI730.net
おわりなき故障

140 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 18:57:27 ID:plHDm5sp0.net
>>3
流石に盛りすぎw
とは言え本当すぐ壊れるな

141 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 22:15:50.09 ID:sel1lJyV0.net
しれっと新色のコーラルで内部部品含め設計見直されてたら望みがあるけどそんなことしないよなぁ

142 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 23:51:05.23 ID:YaRmEI730.net
涙・・・

143 :名無しさん必死だな:2020/02/18(火) 23:59:18.93 ID:Fpw4AnI50.net
とりあえず他社製の、携帯モードオンリーでいろいろ機能が省かれた安いジョイコン買ってろ

144 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 10:31:47 ID:e1NtJXqy0.net
そんなものあるのか知らんけど超合金ジョイコンどこかが出すべきだな
DS4かませてもいいかもしれんが

145 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 12:02:31 ID:Qx4hFqTTM.net
うちも調子悪いわ

146 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 12:04:39 ID:6hutOlog0.net
ゲハでの壊れた報告とかTwitterでの壊れた報告等々、ポケモンネガキャンでやり過ぎた結果
誰も真に受けない「馬鹿発見器」としてしか機能しなくなってるんだけど

ゴキブリ君、完全に自業自得だよね

147 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 12:59:32.37 ID:cyJYhAbyp.net
>>146
お、馬鹿発見!w

148 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 13:55:04 ID:t0RE4Qvj0.net
アメリカやフランスでは壊れても無償修理
一方ジャップには欠陥を棚に上げた技術力を請求して数千円毟り取る
任天堂も地に落ちた物よな

149 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 14:03:28 ID:6hutOlog0.net
>>147
馬鹿発見器内容に反応した馬鹿発見って言われるとかちょっとは思わなかった?
だから馬鹿なんだよ

150 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 18:25:38 ID:Froa+h7xr.net
>>148
日本と言わず販売地域は共通の対応をしてもらいたいね
日本の企業なのに日本でそれやられると悲しさしかないわ

151 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 21:39:27.06 ID:cyJYhAbyp.net
>>149
馬鹿が言い訳しにのこのこ戻ってきた!w

152 :名無しさん必死だな:2020/02/19(水) 22:53:51 ID:e1NtJXqy0.net
くるc

153 :名無しさん必死だな:2020/02/20(Thu) 09:21:13 ID:X86sfupX0.net
>>148
フランスは無償修理してないぞ。無償修理してるのはアメリカのみ。大市場だし政府も強いからな

154 :名無しさん必死だな:2020/02/20(Thu) 16:57:22 ID:X86sfupX0.net
日本企業の恥さらしよ

155 :名無しさん必死だな:2020/02/21(金) 00:58:03.57 ID:956CTabZ0.net
ぶつけてるわけじゃないのに

156 :名無しさん必死だな:2020/02/21(金) 02:23:30 .net
このスティックは歴代ハードで最弱だわ
スマブラみたいな酷使するゲームには全く使わんのに

157 :名無しさん必死だな:2020/02/21(金) 08:22:12.02 ID:956CTabZ0.net
なんちゅうもろいはーどじゃ

158 :名無しさん必死だな:2020/02/21(金) 16:15:11.39 ID:956CTabZ0.net
だからノーマルしか買えない。ジョイコンは半年か1年で交換するものと思ってる

159 :名無しさん必死だな:2020/02/21(金) 20:54:04 ID:956CTabZ0.net
フランスはゴキ

160 :名無しさん必死だな:2020/02/22(土) 08:43:47.31 ID:K1vLmX8S0.net
あげ

161 :名無しさん必死だな:2020/02/22(土) 08:46:49.40 ID:2HCyqtCB0.net
スティックはドリフトするようになったから尼でパーツ買って自分で直したわ

162 :名無しさん必死だな:2020/02/22(土) 18:32:41 ID:K1vLmX8S0.net
修繕堂にもちこめ

163 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 03:47:54 ID:MN7NUltV0.net
お疲れ様です。

164 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 13:25:40 ID:MN7NUltV0.net
壊れたものを自分でパーツ買って直すのはプラモデル的な楽しみもあるよな
任天堂もそこまで考えてわざと壊れやすい仕様にしてるんだよ

165 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 20:10:41.99 ID:MN7NUltV0.net
流石任天堂

166 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 20:29:02.17 ID:P9TbbRL80.net
スプラ2同梱版で買ってスプラはプロコン使ってテレビで、スマブラもプロコン使用
アストラルチェインは携帯モードでやってたけど10時間もやらずに放置
んで、最近ゼルダ買って携帯モードでやってたら左スティック触って無いのに勝手に移動する現象に

Joy-Con使用時間だけで見たらソフト1本半程度なのに不具合出るとか流石に擁護出来んわ

ここで教えて貰ったコンタクトスプレーで治ったけど、一番使用頻度の高い子供達がこの現象になったらどうにもならんやろ

167 :名無しさん必死だな:2020/02/23(日) 20:36:55.21 ID:nGE1m0ZG0.net
ジョイコンドリフトはマジのガチだから
この件に関しては俺が任天堂に変わって謝罪するわ

168 :名無しさん必死だな:2020/02/24(月) 02:49:23 ID:d5XAEHTVK.net
>>125
接点復活剤で他ゲーはマシになったのにルンファク4だけたまに右移動が止まらないんだが
ちょっとした傾きで動くゲームなんだろうか、なんとかしてくれ

総レス数 218
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200