2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 みんな頻繁に「ゲーム性が高い」って言葉つかうけど具体的にどういう意味?

1 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:22:57 ID:feFurm390.net
なんとなく適当に使ってないか
答えられる?

2 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:24:29.17 ID:yRrs+qR80.net
デスストランディングはゲーム性が低いと聞けば分かると思う

3 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:26:24.73 ID:T2QKD3QZa.net
直訳通り「遊びらしい遊びの性質を持つ」作品に対して使ってる
テトリスとかマリパとかマイクラとか

4 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:26:49.72 ID:9tM/aDOk0.net
ソシャゲや何も考えずボタンカチカチ連打してるだけでカッコいい攻撃が繰り出せる
↑こういうゲームが「ゲーム性高い」ゲームだと思う?

5 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:27:30.01 ID:a+leqQaFd.net
ムービーが短い

6 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:27:59.41 ID:VBnn5y+n0.net
頭を使う

7 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:28:19.71 ID:A2oOXvfP0.net
多様な選択肢や駆け引きを許容し
明快な賞罰を生むルールによってもたらされるプレイ感

8 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:28:24.44 ID:O7ktIXNkd.net
面白さで誤魔化してるようなゲーム

9 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:15.50 ID:Ciwmf9YX0.net
操作できない時間のないゲーム

10 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:20.63 ID:Vv+IzREI0.net
行動の選択肢が多い事じゃないの
逃げるしか出来ないホラゲー、
歩いて避けるだけしか出来ないアクションゲーなんかはゲーム性がうんこちんちん

11 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:30:59.12 ID:ianHG6Vk0.net
キャラを仮に全員棒人間にしてもゲームが成り立つ
俺はこれ
この定義で間違いない

12 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:31:00.48 ID:pItELofR0.net
自分はあまり使わないけど

攻略するために編成変えたり
弱点ついたり
何度も突撃してパターン覚えたり
ひたすらハイスコア目指したり
がゲーム性?

これらの作業やってて楽しいゲームがゲーム性が高いゲームかな?

13 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:32:28.14 ID:wqqtELqzd.net
頭、目、手を同時に使う

14 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:32:51.10 ID:vm9/sQjLM.net
対義語としては
「遊ばされてる感」かな

15 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:33:16.48 ID:KOj7gB1V0.net
最善をつくすのが難しいのは絶対入ると思う

16 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:33:50.77 ID:CbWi4Cr70.net
>>12
いったい誰の影響で、こんな使い方をする奴が増えたんだろうな?w
ダメとは言わないけど、おかげで会話が噛み合わないんだよなあ

17 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:34:48.67 ID:etFdp31S0.net
操作して楽しいのがゲーム性が高いゲームでしょ
グラゲーみたいな眺めてるだけなのはゲームじゃなくてもいいわけで

18 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:22.17 ID:PEyKb7WZ0.net
面白いこと
「普通に」を付けるのは駄目

19 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:39.68 ID:wIBI4Z5Cd.net
上手くなると出来ることが増える現実

20 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:35:52.65 ID:NwytV8qM0.net
アフィカスみんな頻繁にスレタイ全角スペースつけるけどどういう意味?

21 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:36:10.75 ID:wIBI4Z5Cd.net
現実w
変換ミス、ゲームね

22 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:36:11.40 ID:pItELofR0.net
>>16
そもそも普段使わないからなぁ

難度がぬるすぎて適当にやっても勝てるゲームとかはゲーム性低いかな?ぐらいしか

23 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:37:41.65 ID:Vv+IzREI0.net
まるでアート、まるで映画、雰囲気ゲー
ゲームを語る時にそんな言葉が感想の冒頭で出てくる作品は基本ゲーム性がカス

24 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:38:36.43 ID:YdRMfP64a.net
操作技術の差や選択の幅が広いゲームかと

25 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:39:10.81 ID:oZD0mWK4d.net
縛りが効いてるときに言うわ

26 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:41:18.50 ID:weLEXr1I0.net
ゲームらしいゲーム

27 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:42:17.38 ID:Csfe2NuR0.net
○×ゲームはゲーム性が低い
将棋はゲーム性が高い

28 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:44:26.78 ID:YdRMfP64a.net
>>27
◯×って初手の選択肢が3つしかないしな

29 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:45:09.58 ID:ecyWWN1H0.net
単純に「遊び」としてのルールの秀逸さの事

例えば
単純な「ジャンケン」はゲーム性は低い
派生の「ドッチ変えてドッチ出すの」だとゲーム性が増す
カイジの「限定ジャンケン」だと更にゲーム性は高くなる

ゲームの主目的が勝敗の行方であれば
その勝敗に至るまでの過程に運・実力・戦略性などなどが良いバランスを保っているかかと

30 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:47:25.56 ID:WIyDa3sE0.net
ゲーム性が高いという言葉自体がいとをかしみたいなあやふやな意味の言葉だからな

31 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:47:59.74 ID:UjvtHkq60.net
アフィ性が高い

32 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:48:07.17 ID:oZD0mWK4d.net
>>28
角につけるか真ん中につけるか相手に殴りかかるの三択だな

33 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:48:57.01 ID:Vv+IzREI0.net
少なくとも風ノ旅ビトやFloweryがゲーム性0な事くらいはハッキリわかるよ

34 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:49:44.59 ID:WjjB+85C0.net
「ゲーム性」にもいろいろあるから一言では表せんけど、逆は割と簡単。

操作の必要のないムービー垂れ流しや、ボタンでテキストを送るだけのゲームにはゲーム性がない。

35 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:50:31.84 ID:wxiQSR/I0.net
Weblio辞書
ゲーム性
読み方:ゲームせい

ゲームの「ゲームらしさ」を指すような意味合いで多分に曖昧に用いられる表現。ゲームの醍醐味といえるルールややりがいを感じさせる要素を指して
用いられることが比較的多い。ゲームの面白みを評価する指針・基準として言及されることもあれば、「これらの作品はゲーム性が違う」というように
「ゲームの性格・性質・性行」程度の意味合いで用いられることもある。

はてな
ゲーム性
(ゲーム)
【げーむせい】
 主にビデオゲーム雑誌やゲームファンの間で日常的に使われる言葉だが、その定義ははっきりしない。
 一言で言うとすれば「そのゲームならではのおもしろさや醍醐味」程度の意味とでもいったらよいだろうか。

 特にこの言葉の用法として議論の俎上にのぼりやすいのは、ビデオゲームソフトを誉めたりけなしたりするときに使われるような「ゲーム性が高い/低い」
「ゲーム性がない」などといったものいいである。言葉の定義が曖昧でありながらも、評価軸として決定的に重要なものとして作用する、という矛盾ゆえに多くの議論を呼びやすい言葉であるといえる。

36 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:50:33.55 ID:TTztRqBZa.net
最近見ないけど

37 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:07.51 ID:L3DIsDyN0.net
アクションの選択肢が多いこと

38 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:34.78 ID:EUSUXotUa.net
ゲーム性が高い=ただのゲーム
ゲームとしての体をなしてない、ゲーム性が低いゲームありきの言葉
デスストやRDR2をはじめとしてPSタイトルに対して頻繁に使われる言葉

39 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:51:58.27 ID:VLBOPMpDa.net
インタラクティブ性が高いこと
つまり一方的にボケーっと見てるだけではなく自分の頭で考えそれをゲームに投影する時間が長いこと。

40 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:52:40.00 ID:62QJmfBmr.net
攻略方法の豊かさ、かな
ポケモンなんか、400近いポケモンに更に何十個のわざ、最大3つの特性、アイテム、性格
でほぼ無限に選択肢がある

41 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:53:47.92 ID:O1jYDPYM0.net
>>38
というか、本来ゲーム以外のもの(対人ではない)に対して使う言葉だな
パチスロとかパチンコとか、本とかウェブサイトとか

42 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:55:32 ID:PPaoN8ZD0.net
ゲーム性とはゲームの性質
ゲーム性のないゲームというものはない
ムービーばかりのゲームも「ムービーを楽しむゲーム」という性質があるので
それがゲーム性

43 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:55:50 ID:WtjQ7xi20.net
競技性が高いゲームがゲーム性が高いって
言われがちだけど高けりゃいい物でもない

44 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:56:12 ID:ecyWWN1H0.net
低い 「かけっこ」<「鬼ごっこ」<「高鬼」<「ドロ警」 高い

普通の知能なら ゲーム性の高い低い なんて解るだろうに

45 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:57:48 ID:LSdsrrEF0.net
>>1
お前は何回このスレを立てた

46 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:58:32 ID:xD7lCQCXp.net
ゲームなんだからゲーム性が高いのが当たり前
ムービー重視で低いのが多すぎなんだよw

47 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:14 ID:6YVbL723a.net
4x系とかヘキサ系以外はゲーム性低いじゃん
家ゴミ同士仲良くしろよ

48 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:39 ID:mjjQbzuP0.net
 このスレはアフィ性が高いね

49 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 17:59:59 ID:Vv+IzREI0.net
ゲームって言葉で隠れ蓑して賭博広めているソシャゲとかもな

50 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:00:17 ID:62QJmfBmr.net
>>42
いや、ムービーはムービー

ゲームとは本来試合のことで何らかの勝負ようそは必須

51 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:00:23 ID:OBajpcKp0.net
操作してる時間が多い

52 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:01:08 ID:WtjQ7xi20.net
ゲーム性の低いカジュアルシューターの特徴を
上げるなら複雑さ、正確さを問われない感じか
それでも撃ち合いをしてるって感覚が楽しめる

53 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:02:48 ID:PPaoN8ZD0.net
>>50
でも歴史上見ると「ただ読むだけ」「ただ見てるだけ」というゲームは結構あった
そしてそれらは面白かった

54 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:05:14.26 ID:62QJmfBmr.net
>>53
でもゲーム性が高いとは言わない
面白い=ゲーム性が高いという事でもその逆でもない

55 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:05:16.51 ID:WtjQ7xi20.net
日本はみんな同じようなプレイになって
同じストーリーを基本追うだけって
スタイルが結構多いもんね

56 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:05:39.77 ID:4G+nNfxP0.net
操作することによって展開が変化する
その変化と娯楽性の兼ね合い
ムービーはゲーム要素ゼロの状態

57 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:06:30.43 ID:YdRMfP64a.net
>>53
名作ビジュアルノベルを面白いと言う奴はいてもゲーム性が高いなんていうアホはいない

かまいたちの夜ゲーム性高い!とか言い出したらキチガイ

58 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:06:40.30 ID:LSdsrrEF0.net
ゲーム性と難度の高さは関係ない
ここを勘違いしているんだよな
自分の操作に対しての、ゲームの許容性、冗長性
どんなプレイをしていようが面白さを体験できる度量、そのようなものだ
ゲームとして成立させられる、受け入れられる高さ。敷居の低さと奥深さの総合性な。

59 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:06:44.52 ID:PPaoN8ZD0.net
>>54
面白さファーストでないのならその「ゲーム性」とやらは「役に立たない基準」になる

60 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:07:28.86 ID:PPaoN8ZD0.net
>>57
かまいたちの夜は俺はゲーム性があると感じた
面白かったから

61 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:08:41.45 ID:WtjQ7xi20.net
>>58
そう考えると結局最もゲーム性が高いのってTRPGだよねw

62 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:11:25.11 ID:pWQvG84f0.net
ゲーム性が高い 人によって色んなプレイができる
ゲーム性が低い 誰がやっても同じプレイ

63 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:12:01.68 ID:T2QKD3QZa.net
>>61
そりゃテレビゲームができる前は
テーブルゲームが「ゲーム」だった訳だし

TRPG含めた盤ゲーはテレビゲームに任せてるゲームの処理を人間がやらなきゃならないからな

64 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:12:38.58 ID:4G+nNfxP0.net
シューティングゲームだと
画面中央で動かずに弾撃ってりゃ進めるのはゲーム性が低い
「ファイアーショット」にパワーアップしても
「サンダーウェイブ」にパワーアップしても
「アイスレーザー」にパワーアップしても
どれも同じ大きさで同じ弾速で同じ攻撃力だったら
見た目がド派手であってもゲーム性は低い

65 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:13:44.34 ID:YdRMfP64a.net
>>60
どの辺にゲーム性があるの?

66 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:15:48.38 ID:JG7XKVeI0.net
選択肢と解答が多くて
それらが目標に向けて論理的に結びついてるかどうかだな
そのお手本といえるのが不思議のダンジョン

67 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:16:15.79 ID:1dYyXkpk0.net
>>58
難度が低すぎるとみんな脳死効率でプレイするから関係はあるだろ

68 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:16:20.50 ID:LpNq/ciw0.net
選択肢によって過程や結末が分岐するのはゲーム性ではあるんじゃね
それが高いか低いかは知らんけど

69 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:17:05.10 ID:CbWi4Cr70.net
>>11
棒人間どころかドットでいいしね
あとはアルファベットとか
D=ドラゴン みたいに

>>37
多けりゃいいってもんでもない
例えば「ジャンプできない」ってのもゲーム性(ルール)のひとつ

70 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:17:16.99 ID:WtjQ7xi20.net
ただの同意スレなのに上から教えてる風の奴って頭悪そう

71 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:18:15.95 ID:mfaD79pN0.net
ストーリーやムービー演出がなくても面白いかどうかで判断しろ

72 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:19:25.44 ID:PPaoN8ZD0.net
古典的なゲームの定義でこういうものがある
「ゲームを構成する要素としてアゴン(闘争)、アレア(賭け事)、ミミクリ(真似)、
イリンクス(目眩)がある」
アゴンは要するにバトルのこと
これはわかりやすい
アレアはランダム要素やくじ引きのこと
ミミクリはコスプレだとかヒーローになりきったりする遊びだ
イリンクスは例えばジェットコースターなどの体験とされている
俺はこのイリンクスを拡大解釈してる
つまり何かを体験してまるで自分が異世界にいる感覚を感じたらそれがイリンクスだと。
その解釈だとただ読むだけ、見るだけのゲームも立派にゲームであるということができる

73 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:19:40.21 ID:PPaoN8ZD0.net
>>65
>>72

74 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:20:30 ID:qYCUfJrf0.net
 全角スペース
立て逃げアフィカス

75 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:18 ID:YdRMfP64a.net
>>73
つまり恐怖を感じる怪談話はとてもゲーム性が高いと

76 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:19 ID:1dYyXkpk0.net
>>72
面白い考え方だね

77 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:29 ID:7mXJCebN0.net
>>67
それは和マンチ、つまりテレビゲーマー思考の奴だけや

普通は楽しむのを優先するんやで
マイクラが人気になったのは和マンチ思考で引き篭もってTT作って満足する奴も
作りたいもの作るやつも
友達とダラダラするだけのやつも
ただただ彷徨うやつも
全員満足できる仕組みになってるからや

78 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:21:37 ID:SZstRhfI0.net
1. 駆け引き要素
2. 明確なミス要因の把握
3. 努力は報われる

これをちゃんと満たしていれば

79 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:22:10 ID:tA9QcCNGp.net
臭作

80 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:22:26 ID:LpNq/ciw0.net
>>78
シレンだな!

81 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:23:05 ID:PPaoN8ZD0.net
>>75
全くその通り
江戸時代は怪談は立派なサブカルチャーだった
コンピュータ上で行えばゲームだね

82 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:23:54 ID:JG7XKVeI0.net
>>72
真似のほうは人間だけじゃなくジャンルそのものにも採用できるな
スポーツ選手の真似でスポーツゲーみたいに

83 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:24:03 ID:Zm9K8jiDd.net
ポンを遊んだことがあればゲーム性とはなんぞやってところが分かるだろう

84 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:25:07 ID:YdRMfP64a.net
>>81
1つの考え方として理解はできたわ
そういう価値観もあり

85 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:26:30 ID:kNy7DYuvM.net
ムービーゲーじゃねえって事だよ!

86 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:32:19 ID:PPaoN8ZD0.net
実際怪談だけのゲームソフトっていくつかあったよな
ps1とかで

87 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:32:41 ID:SZstRhfI0.net
>>80
ほぼ完ぺきやね

88 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:32:49 ID:1dYyXkpk0.net
>>77
それはあくまで箱庭を信頼してロールやってる浅いユーザーの考え方だな
マイクラだって無制限に素材が取れたら3Dマップエディタでマップ作ってるのと変わらないわけ
それ「ゲーム性」低いでしょ
適切な障害が設定された難易度になってるからゲームとして成立するわけ
難度は重大なスパイス

89 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:35:33 ID:SZstRhfI0.net
>>83
ミスのある遊戯ではあるけど、ゲーム性として必要な要素が・・・

自分は >>78 を根拠にしてるので

ミスが発生する・誘う要因 が無いので、ゲームには分類できないとなる

リフティングを続けることはゲーム性が絡むか? みたいな話になる

90 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:37:57 ID:SZstRhfI0.net
>>60
他の意見の人の見解とは別にして

>>78 の根拠から、あれはゲーム"性" がちゃんと高いものだと判断してる

シナリオと演出の質が高いのも大きいけどね

91 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:38:51.04 ID:na2XsUgId.net
ポケモンなんて脳死ゲームだけどな

92 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:40:12.43 ID:ykkdVTTE0.net
例えばタイムアタック要素が有ったらなーと思わせる場合
ゲーム性が低い
これで終わりかなーと思うと、さらにスコアを伸ばせる要素が有ったりする
ゲーム性が高い
後は分かるな

93 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:41:00.30 ID:62QJmfBmr.net
>>59
じゃあ訂正
ゲーム性が高い=面白い
面白い≠ゲーム性が高い

まあ、ラピュタを観鑑賞してたって楽しいな。そりゃあ
だがゲームとは何も関係ない

94 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:41:23.07 ID:SZstRhfI0.net
>>92
得てして蛇足

95 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:41:58.92 ID:pItELofR0.net
>>59
面白いのはゲーム性抜きにゲームとして大前提だべ

96 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:43:31.15 ID:LpNq/ciw0.net
>>91
ポケモンほど覚える事多いゲームもそう無いと思うぞ
ストーリー攻略するだけならまだしも対戦まで視野に入れると

97 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:44:25.43 ID:7ioHm+ai0.net
失敗や負けがあって、それを克服するための手段があること
その手段のバリエーションが多いとゲーム性が高いんだと思う
レベルを上げて物理で殴るは一応ゲームだけどゲーム性は低い

98 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:44:52.43 ID:Vv+IzREI0.net
スーパープレイとか縛りプレイとかTASとか見世物に出来る
プレイ動画を造られるゲームはゲーム性が高いだろうよ

99 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:45:00.13 ID:+dr49oY60.net
駆け引きが成立してること

100 :名無しさん必死だな:2019/12/06(金) 18:45:05.59 ID:ykkdVTTE0.net
>>94
タイムアタック要素は必要でしょ無いと味気なさ過ぎる
とはいえ俺もゲームウォッチ愛好家でもあるので
そういうのの楽しみ方も分かるが
遊びきって縛り遊びに入る前にもう1つあるといいんだよな

総レス数 393
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★