2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGとアドベンチャーの違いおしえてくれ

1 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:01:32.05 ID:u/WLYylM0.net
ゼルダBOTWやってるんだけど、アクションRPGと変わらんやん
スカイリムやウィッチャー3とシステム殆ど変わらんのになぜアドベンチャーなの?
ゼルダBOTWがRPG枠なら日本のRPGベスト1に認定されるだろ

2 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:02:21.84 ID:dFjpWJlL0.net
どうでもいい

3 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:04:33.62 ID:aeu6mwtA0.net
逆だろ
他のRPGに同ジャンル負けしたくないからアドベンチャーに逃げた

4 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:04:58.85 ID:gPi2iTia0.net
運命を解き放つRPGと君と響き合うRPGの違いもわからん

5 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:05:55.02 ID:u/WLYylM0.net
いやいや負けるどころかDQ5、FF7と並ぶ名作だわ
三大RPGだし、人によってはRPG界の頂点だよ

6 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:05:55.64 ID:AoV2ZxZY0.net
実はアドベンチャーとRPGにあまり差は無いとミヤホンも言っていたな

実際RPGの代名詞となったドラクエの堀井もポートピア殺人事件とか作っていたし
ただRPGというシステムを捏ねくり回していく内にHPは数字表記じゃないといけないとか
変な思い込みが出来てしまっただけ

気付いたらFFもゼルダも似たようなゲームになっているのに、片やRPGを名乗って片やアクションADVを名乗ってる
出来は雲泥だが

7 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:07:58.36 ID:0BV4UiMe0.net
botw以前に30年続いたACTアドベンチャーのゼルダシリーズは
アイテムに意義の薄いバリエーションをつくることにとにかく否定的だった
恐ろしく小奇麗にまとまっててRPGらしくはない

8 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:08:02.16 ID:VC2d0RhI0.net
普通にエリア間移動あるのにOWと総称したりするだろ
それと一緒でアクションアドベンチャーとRPGの境界もいい加減なもんだから

9 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:10:07.53 ID:OQzgQpijd.net
Botwはまじで日本のRPGの頂点だわ

10 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:12:16.79 ID:EhGlQul1M.net
>>5
RPG?

11 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:13:39.82 ID:BXn8rp3m0.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=-sh0x-AzXFg

12 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:13:52.87 ID:Ccl4uAvmd.net
IGNがRPGオールタイムベスト100ランキングを発表

30 – Pokemon Sun and Moon
29 – Monster Hunter 4 Ultimate
28 – Fallout: New Vegas
27 – Bloodborne
26 – Mass Effect
25 – The Elder Scrolls V: Skyrim
24 – Ultima VII: The Black Gate
23 – System Shock 2
22 – Final Fantasy IV
21 – The Elder Scrolls III: Morrowind
20 – Tactics Ogre: Let Us Cling Together
19 – EarthBound
18 – Final Fantasy Tactics
17 – Suikoden II
16 – Deus Ex
15 – Fallout 2
14 – Star Wars: Knights of the Old Republic
13 – Persona 4: Golden
12 – Dark Souls
11 – Mass Effect 2
10 – The Witcher 3: Wild Hunt
9 – Vagrant Story
8 – Diablo II
7 – Secret of Mana
6 – Planescape: Torment
5 – World of Warcraft
4 – Pokemon Yellow
3 – Baldur’s Gate II: Shadows of Amn
2 – Final Fantasy VI
1 – Chrono Trigger

13 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:15:20.52 ID:Ccl4uAvmd.net
ゲームメディア最大手IGNがオールタイムベストランキング100を公開!

http://www.ign.com/lists/top-100-games
トップ10
10. スーパーマリオ64(1996年)
9. レッド・デッド・リデンプション(2010年)
8. Half-Life 2(2004年)
7. テトリス(1984年)
6. スーパーマリオブラザーズ3(1988年)
5. ゼルダの伝説 神々のトライフォース(1991年)
4. スーパーメトロイド(1994年)
3. Portal(2007年)
2. ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年)
1. スーパーマリオワールド(1990年)

14 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:21:10.41 ID:tJEXhewB0.net
役割を演じるのがロールプレイングなんだから、大きい枠で括ったらADVもACTも何もかにもRPGになるんだよね
主人公になりきって遊ぶ訳だから

>>8
シームレスな世界を実現してるのがOWって今は言われてるけど
昔は好きなエリアから攻略可能(攻略順が決まっていない)なRPGがOWって言われることも有ったからその辺はね

15 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:25:36.43 ID:AoV2ZxZY0.net
>>14
好きな順にプレイできるのはサンドボックスだな
とりあえずOWという名前がブランド化し過ぎて、色々勘違いされたりして色がつく
日本人に限らず、人間ってこんなだからな……

売る為とは言え、言ったモン勝ちなので定義が滅茶苦茶

16 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:28:49.43 ID:JiAzG0orM.net
ジャンルありきで作られたゲームに名作無し

17 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:32:03.13 ID:U6s8Pfz+0.net
洋ゲーの言うローグライクの意味が広がりすぎてたり
キングスナイトがRPGみたいな物だろ
ジャンル分けなんて適当なんだよ

18 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:34:29.31 ID:IAM1Ky0g0.net
アドベンチャー=チャレンジャー
ロールプレイングゲーム=頭脳戦感ガル 

19 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:36:23.38 ID:AoV2ZxZY0.net
>>17
こんな適当なモンに「ジャンルお奉行様」がいて、なんとかは〇〇とは認めない!
ってのが張り付くんだよなあ

要はこの適当なものをブランド的なありがたみを感じてる人間がいるってことよ
てめえの価値観を凄まじい情熱で押し付けてくるからタチが悪い

20 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:41:44.38 ID:a4shCZJ20.net
アドベンチャーの元になったゲームは「コロッサルケープアドベンチャー」
実在するコロッサル洞窟を探検する、テキストだけで進行するゲーム
つまりテキストアドベンチャー

洞窟探検家が自分の娘のために個人で作ったんだけど
これを発見した友人が改造して、ファンタジーのモンスターやスコアを加えて
コロッサル洞窟でモンスターと戦うRPGに改造した

システム的には変わってないんだけど、彼らはこれをRPGのつもりで作ったわけだ
最初からRPGとアドベンチャーの区別は希薄だったってことだな

21 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:42:29.05 ID:oXL2/t8LM.net
明確な違いは分からんが
公式がRPGと言ったらRPG
アドベンチャーと言ったらアドベンチャー

ということでゼルダはアドベンチャー

22 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:44:08.79 ID:1HnoWXqd0.net
バトルやレベル上げ主体のがRPG、謎解き主体のがアドベンチャーと考えてるな
ゼルダは他のRPGみたいにレベル上げればゴリ押しクリアできる訳じゃないしアドベンチャーと分類するのもわからんでもない

23 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:44:31.85 ID:vK/w/ux+0.net
ロールプレイングよりもアクションを重視したアドベンチャーになっているからだよ

24 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:45:45.59 ID:ZVg+pU0P0.net
>>21
ゼルダは時オカの頃から公式でもアクションRPGとアクションアドベンチャーを併用してるから
正解は両方だな

25 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:49:02.19 ID:tJEXhewB0.net
>>15
サンドボックスはまた違わないか?
あれは目的がないからこそ、どこからでも遊べる、目的を決められるって奴では

26 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:49:17.27 ID:0BV4UiMe0.net
EXPとレベルがない
寄り道含めて探索攻略発見からしか主人公の強化ができない

27 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:52:15.30 ID:tJEXhewB0.net
>>20
そういう意味では、「(ステータスなど数字が絡む)戦闘の有無」の差がRPGとADVの大きな違いかも知れないね

28 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:52:54.02 ID:a4shCZJ20.net
ウォーシミュレーションボードゲーム
|↓
|テーブルトークRPG
|↓
|RPG

(戦略/戦術)シミュレーションゲーム

ウルティマの戦闘がシミュレーションっぽいことからもわかるように、このあたりも実は違いが希薄
シミュレーションRPGなんてのは、むしろ先祖返りかもしれない

29 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:54:35.30 ID:a4shCZJ20.net
>>27
個人的にはそれでいい気はするけど、数字が絡む戦闘のあるアドベンチャーもあるからなあ

30 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:55:48.02 ID:ryNufKz8p.net
言葉の意味としてはロールプレイもアドベンチャーも排他的ではないので二者択一ではないね
ただ、ゲームのジャンルとしては色々な経緯があって分けられてる
同じゲームでも国によってジャンル分けが違う事もあるし
昔からのユーザーは「アドベンチャー」と言うとポートピアとか逆転裁判みたいな系統を想像するけど、
今は普通に冒険要素の強いアクションゲームをアドベンチャーと呼ぶから同じ言葉で違う話になったりする

31 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:58:23.62 ID:a4shCZJ20.net
欧米ではキャラビルドがあるゲームをRPGと呼んでいるようだ
このせいでモンハンがRPG扱いされてる

キャラメイク
┝キャラビルド(装備、育成によるカスタマイズ)
└アバターメイク(見た目のカスタマイズ)

32 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 13:59:17.04 ID:a4shCZJ20.net
日本でキャラビルドと言うと、普通は装備を含まないことが多いので
ここでも日本と差が出てる気がする

33 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:07:47.00 ID:tJEXhewB0.net
まあRPGを語ると最終的にはD&Dが基準になってくるから、キャラビルドの有無は大きい気はしないでもない
TRPGのキャラビルドって、(設定としての)見た目の他に、ステータス、育成の他に装備も当たり前に入ってくるしね

34 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:08:52.22 ID:nEqIegh7p.net
元々のRPGって日本で言うところのテーブルトークRPGのことだからこの時点では役割を演じるゲームであってる
コンピュータゲーム化した時点で演じる要素が希薄になったからジャンル名としてはおかしな感じになってるね

35 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:10:20.69 ID:gH9ccgzo0.net
反復動作によるレベル上げがあるとRPGだな
本来の意味?そんなん今更でしょ

36 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:16:16.58 ID:ZVg+pU0P0.net
>>34
コンピュータゲームのジャンルって商品区分のためのものだから
元々の意味とか考えるのはむしろ本質から遠ざかることになるだろな

ゲームデザインから考えるなら
アドベンチャーとRPGのジャンルタグが両方付くというのは普通にありうるので
線引きしようとするのは不毛

37 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:45:20.78 ID:a4shCZJ20.net
D&Dなどを考慮した上で
RPGとはキャラビルドをメインに据えたゲーム、くらいなら
世界中で齟齬なく通じるようになると思うわ

38 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:51:05.08 ID:XVlQCgUP0.net
主人公が固定で選ぶ、メイクできない→アドベンチャー

主人公がメイクできる、選べる→ロールプレイングゲーム

でいいんちゃう?

39 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 14:59:40.33 ID:a4shCZJ20.net
現在の用法を踏まえると

RPG … キャラビルド重視
アドベンチャー … 探索重視

あたりか。
これなら排他関係でもない。

さらに本来の意味でのロールプレイを重視するのであれば
たとえばFalloutで、知能が低いと会話すらままならないが、
強力な肉体を誇示して相手を脅すことで会話を有利に進めるなど
「キャラビルドの結果がゲーム進行に大きく影響を与えるゲーム」ならば当てはまる

40 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 15:05:57.94 ID:AvImTCYb0.net
RPGは数値のやり取りがメイン

アドベンチャーはやってる事は同じなんだけど
数値を隠してアバウトにしてるイメージ

41 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 15:06:59.95 ID:ZVg+pU0P0.net
>>38
TRPGでもゲームマスターが予め設定したキャラで遊んだり
キャラクターを予め用意してる市販のシナリオモジュールやゲームもあるので
そこは全然関係ないな

42 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 15:16:05.80 ID:W4BeIWfU0.net
ゼルダも64の頃はRPG名乗ってよな?とか思って見てたら思ったより真面目に議論してた

43 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 15:20:38.94 ID:v7ggg9dya.net
RPGはキャラを強化する
ゼルダはプレイヤー自身に経験値を貯める

レベルを上げて物理で殴れるのがRPG
腕さえあれば勝てるのがゼルダ

44 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 15:22:35.94 ID:a4shCZJ20.net
>>35
反復についてはテーブルトークRPG時代にハクスラって言葉で呼ばれ始めたから
RPGを指す言葉ではなくて、遊び方を指す言葉だね

45 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 16:49:28.59 ID:tJEXhewB0.net
>>41
キャラメイクって時間かかるから、イベントとかでの一期一会の卓で使う為にお手軽さを求められてた時期もあったなあ……

46 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 17:10:33.24 ID:NeFVPAyU0.net
ことゼルダがアクションアドベンチャーを自称するのは、純粋に冒険要素とアクション要素の二本柱のゲームですよって話だと思うわ

47 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 17:21:26.90 ID:a4shCZJ20.net
時オカは3DアクションRPGを名乗ってたんだけどな

48 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 20:19:40.66 ID:D9SAORn+a.net
じゃあ間をとってハイスピードポリゴンシューティングで

49 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 21:30:39.20 ID:zChQ4iLm0.net
昔は区別されてたけど現在は融合したって感じだな。
マリオ64やバイオハザードが世に出た時そうなったんだ。

50 :名無しさん必死だな:2019/09/04(水) 21:44:01.88 ID:a4shCZJ20.net
最初はジャンルのお約束が確定していないせいで区別されてなくて
8bitPCやファミコンの頃にフォロワーを生む定番のおかげで分かれて
そのうちそれぞれの要素が広がってまた区別できなくなった

総レス数 50
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★