2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 最古参であるFC時代からゲームをやり続けている人に聞きたい。やっぱ昔のほうがゲームは面白かった?

1 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:27:20.46 ID:8Z5EM9NH0.net
たいてい昔からゲームやってる人たちは「昔のほうがゲームはおもしろかった」と言うけどさ
あらためて聞いてみたいと思って

そしてその理由を知りたいな

2 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:30:13.96 ID:gJAG52380.net
そもそもその辺は最古参じゃないけど、基本的には今のゲームの方が面白いよ

3 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:33:49.15 ID:fEHiiZf2M.net
遊びにくいUI、理不尽な謎解きはあったけど
容量の関係で複雑なフラグ立てがない分気楽に遊べたのは良かったかな
そんな遊び方があったのかってのはやり込みの範囲
いまはチュートリアルってものでもういいかな気分になってしまう
お前は勇者だから魔王倒してこい。まずは酒場にでも行け。じゃあな
三行で終わらせるような始まりが一番いいや

4 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:33:58.88 ID:YZMG5yf1p.net
それって「昔のゲームの方が面白かった」とイコールではないからなあ
自分自身が若くて子供だったから夢中になれたというのもあるし、
電子ゲームがそれまで無かった新しいものだったというのもある
ゲームそのものの面白さの比較の話ではないんだよね

5 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:34:13.34 ID:G/Zqhdbg0.net
エロゲくらいだな今も面白いの

6 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:35:50.82 ID:+FkTFk/LM.net
子供時代は夏休みとかひたすら時間があるからその時に得られた感動が残りやすいんよ
スポーツとか映画とかでも同じじゃん。みんな一番最高だったっていうのは学生時代に観たものが多い

7 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:35:55.06 ID:aBZTu/I10.net
俺も割と長くレトロゲーマーだったのだが、スイッチが出て久々に新作やるようになったよ
マリオデやブレワイに興味が湧いてな

そもそも俺がレトロゲーマーになったきっかけはPS2時代の頃に新作が面白く無かったせいだが
要はその頃主流になってたグラフィックを前面に推した映画的なゲームがつまんないと思ってた訳だ
もっと「ゲーム」をやりたいと思った訳で

スイッチはそう言う意味では「ゲーム」寄りが多いからね。だから概ね満足ではあるね

8 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:36:26.17 ID:YZMG5yf1p.net
まあ当時はシステムも操作も極々シンプルだったから、
色々飲み込んで面白いと感じるまで時間かからないってのはあったね

9 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:36:43.25 ID:KTcojcyVa.net
ソフトによるとしか言えない

10 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:38:47.14 ID:EO5T+cZH0.net
昔のゲームは今遊ぶとUIや操作性がキッツイのが多い
基本的には今のゲームの方が面白いし出来がいい

もちろん例外もあるけどね、STGなんかは昔の物でも
面白いものは結構ある

11 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:38:49.75 ID:jPLjvo/O0.net
グラが良く無かったから中身で勝負してるってのはあったかも。FFとか今はグラが先にあって、そこからゲームシステム決めてる感じするしね。

12 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:39:32.08 ID:1p7W/zfba.net
ファミコン世代だけど今の方が面白いな

13 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:40:30.96 ID:xlfjjHIoa.net
当時は当時で面白かったし
今は今で面白い
同じ基準で比べるモノじゃ無いな

14 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:43:43.54 ID:iUEVOhuW0.net
今と昔ソフトの本数が圧倒的に違う

15 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:47:34.18 ID:bJkdZkw5a.net
俺は売上しか興味無い生粋のゲハ民だから昔のゲームのほうが圧倒的に面白いよ

16 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:49:12.63 ID:MkZeXntT0.net
普通に今のゲームの方が面白い
技術の進歩によって出来ることが増えるのと面白さは概ね比例すると思う

17 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:51:26.72 ID:vI8Tb9/n0.net
アクションゲームなら今のゲームの方が絶対楽しいでしょ

アドベンチャーゲームとかなら昔のでも普通に遊べるけど

18 :びー太 :2019/06/22(土) 07:51:42.62 ID:uPyb16Lv0.net
>>1
俺、いちおうFCも持っていたよ

昔のゲームより今のゲームの方が面白い
が、プレイする側の感情として子供時代の方がゲームを楽しめていた。ってのがある

19 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:53:09.61 ID:PbNVhxEF0.net
制限があった分&黎明期だったので、あたらしいデザインのグラフィックが出てきた時の感動は大きかった。
初めてゲーセンで魔界村、源平、ドラスピ見た時とかね。
あとホラー好きだったので妖怪道中記〜スプラッターハウスの流れも良かった。

子供心に、魔界村のFC移植はもうちょっとなんとかなったろ、と。
海外のGBCと同じクオリティだったら傑作だったのにな。

20 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:55:46.39 ID:sEXNcsKk0.net
面白いことに、FC時代のゲーム内の音楽は凄くいまだに覚えててたまに口ずさむ時がある
80年代は現代よりも物はなかったが夢はあった気がする
俺は40代前半だが子供だった俺たちがゲーム会社に務めてゲームを作っている今、
あの頃のクリエイター達からもらった夢を今の子供達に返すというか与えてるかどうかと言うと疑問だな

21 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:56:56.77 ID:gBYYvShI0.net
>>16
そう思う。凄く思い出に残ってるのは最近より昔のゲームだけど楽しいのは今のゲームだわ

22 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:57:11.48 ID:aBZTu/I10.net
よくレトロゲームの方が好きなら一生レトロゲームやってろって声があるが、そうじゃねえんだよな
求めてるのはレトロゲームの路線を受け継いでるより進化した作品なんだからさ
そう言うのがあんまり無いから仕方なく昔のゲームを引っ張り出すわけさ

23 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:58:28.11 ID:G/Zqhdbg0.net
昔のゲームは一握りの天才が本物のゲームを作ってたからな

そりゃ面白いに決まってる

24 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 07:59:59.98 ID:aBZTu/I10.net
インディーズで20XXと言う作品があるが、結構気に入っている。ロックマンX+ローグライクと言った感じ
ロックマンXそのものは昔のゲームだが、ステージ自動生成なんてのは当時の技術では出来なかっただろう
ゲーム性はそのままで、今の技術でしか出来ない事をやってるんだよね。こういうのは実に良い

このゲームはロックマンファンの有志が制作したそうだが、本家カプコンでは無くファンが作ってしまうってのが皮肉だなあ

25 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:01:29.33 ID:sJlLjhXPd.net
ファミコンからの者だけど
昔よりも今の方が面白い
そもそも古参が去らずに残ってるってことは少なくとも
今のゲームも面白いからのはずだ

26 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:02:21.58 ID:zdEEinrs0.net
>>16
これは比例しない

27 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:05:10.01 ID:zdEEinrs0.net
中高時代にやったゲームが一番面白いよ。だから今中高のヤツは一番面白いゲームをやってると思っていいよ

28 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:05:54.73 ID:aBZTu/I10.net
>>19
当時の移植作って移植担当の腕の差が露骨に出たからね
魔界村よりよっぽどファミコンに移植するのが難しいだろうと言われるグラディウス2なんて
神移植との評価を受けてるからな。魔界村を移植したマイクロニクスって所は一部では悪い意味で有名

29 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:07:34.05 ID:gCNozdBn0.net
レトロゲームが好きな者は、
レトロ路線で進化させたものを自作可能な年齢に突入する

このため今の商業ゲームは自作ゲームよりつまらなく感じる
リメイク版とか出てるけど進化出来ていない出来損ないが多い

30 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:09:07.84 ID:Hgz5KO3q0.net
ゲームとしての純度なら昔のほうが面白いな

31 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:09:50.10 ID:fEHiiZf2M.net
でもまあFC時代から遊んでる人はゲーム歴は30年くらいだろう
あの当時からしてみたらびっくりするほどの音と映像なんだし
昔の方がよかった・・・と思えるのはゲーム自体に飽きてて
記憶の美化ってのが働いているのかもしれんが
じゃあレトロゲームで名作と言われてて遊んだことないけど遊ぶかで
最後までクリアするのはちょっと厳しかった
この間91年に発売されたレトロゲーム遊んだけど最初はこういう世界観のゲームって
もうなくなったよね逆に新鮮で面白かったけど
無意味に広いマップ、メモとらないと何やってるのかわかんなくなったりして
攻略サイト見てさっさとクリアしちゃったよ

32 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:10:20.89 ID:aBZTu/I10.net
>>27
思春期の頃って感受性が強いからね。思春期に受けた影響って物凄く強くって
その頃に形成された好みって中々変わらんのだと思う

だから思春期の頃自分は何が好きで、じゃあそれのどこのどういう要素に惹かれてたのか?
ってのを考えてみると、割とゲーム選びとかの参考にはなりやすいと思う

33 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:10:36.14 ID:w03wTf4F0.net
昔のゲームは作り手がやりたいゲームを作ってたけど今はそんな理由だけじゃ予算がつかないから安定した続編や無難なタイトルが多い

34 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:11:23.88 ID:HuHF4hFnM.net
昔のも面白いし、今のだって面白いよ
だいたいFC時代のゲームと今のゲームは有り様がかなり違う
例えば完全に2Dで奥行きの要素が全くないアクションゲームなんて今はほとんど無いだろう

ただ、BGMは昔の方が良かったかも
今のは場面の雰囲気を説明するようなBGMが多くて昔みたいなキャッチーな物が滅多にない
ドラゴンスピリットや愛戦士ニコル、悪魔城ドラキュラのステージ1とか
コナミばかりになっちゃったw

35 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:11:38.98 ID:iUEVOhuW0.net
今中坊だったら脅威だわ。誘惑しかない

36 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:12:17.63 ID:MkZeXntT0.net
たしかに昔のゲームは今だとこんな企画通らないだろうなっていう物も多いかも

37 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:14:28.27 ID:aBZTu/I10.net
>>31
例えばマリオデはこの板ではイマイチ評判が芳しく無いけれども
もし仮に小学生の頃の俺がこのゲームやったら凄すぎておしっこちびるレベルだと思うw
人間ってさ、やっぱ刺激には慣れてしまうんだよね。本来なら凄いはずの事もあんまり凄く感じにくくなる

38 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:14:55.38 ID:oRtNQ2bE0.net
昔のゲームの方が面白かったではなく
昔の方がゲームを楽しめたというだけの話

子供の頃の経験の方が刺激が強く熱中度も高くなりその感動が心に残りやすいっていう慣れの問題が一番大きいと思われ

それから時代背景、環境
友達の家にみんなで集まって一緒にゲームをしてたのが楽しさを増幅させてたし
他の娯楽が今のように充実してなかったとか他にも色々理由はあると思うけど大体こんなとこ

39 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:16:34.32 ID:KAbEnZnM0.net
ゲームに限らずあらゆるエンタメは若い時に体験したものが良く感じる
それはどうしようもないよ
年取ると人間誰しも感覚が劣化するんだからさ

40 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:17:18.45 ID:TRazYo2k0.net
アフィカス

41 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:17:19.57 ID:aBZTu/I10.net
>>35
小さい頃からスイッチがあったりする環境は羨ましいなと思う反面
SNSイジメがあったり、なんか既読スルーだと叩かれるだのなんだのでスマホが一瞬も手放せなかったり
そう言うのを聞くと今の子は可哀想だなあと思ったりする面もあるし、一長一短だなあと

42 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:17:33.38 ID:TRazYo2k0.net
アフィカス

43 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:17:56.59 ID:TRazYo2k0.net
アフィカス

44 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:18:34.80 ID:gCNozdBn0.net
有名なゲームだと
・ゼルダの伝説でハート3クリア
・ワンダと巨像で果実、蜥蜴を喰わずにクリア

こんなゲームクリアも提供されていると理解せずに子供向けクリアである
・ハート20やら、
・握力、体力最大
で面白いとか言ってそう

45 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:18:41.41 ID:NPvZlEW70.net
いや、今の方が面白いよモンハンとか
アーケードのドラゴンバスターが好きでよく遊んでたけど
その頃「こんなゲームがあったらなあ」とイメージしていたのが
モンスターハンターだった

46 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:19:46.66 ID:twIehXgiM.net
Switchのオン特典のFCのやつはちょっとやってみてもこんなんやってらんないってなるなぁ

47 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:20:07.80 ID:TRazYo2k0.net
アフィカス

48 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:20:22.80 ID:aBZTu/I10.net
いわゆるシリーズものって初期の作品が一番評価されてて
途中から出るごとに評価が下がって行き気が付いたら出なくなってるって事が多くないか?
続編ならノウハウが蓄積されて行ってブラッシュアップされそうなはずなのに劣化してくるのってなんでだろうね?不思議

49 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:20:29.20 ID:TRazYo2k0.net
肛門

50 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:20:47.56 ID:uNsgvlUV0.net
>>38
これは凄い分かるわ
だから同じ土俵で比較することはもう無理なのよね

51 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:21:11.56 ID:TRazYo2k0.net
肛門以下のアフィカス

52 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:21:44.97 ID:fEHiiZf2M.net
>>33
それもあるなあ。60年代、70年代生まれでアニメや漫画を見て育った人たちの表現力が
ゲームという操作する世界でも見事に昇華したというか
PSやSSの時代くらいまではセンスと才能のかたまりみたいなものが
次々に出てきたからな。PS2あたりになると1本作るにも映画みたいに巨大になりすぎて
個人の才能じゃどうしようもない。FF12なんて時代のあだ花だったと思うわ

53 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:22:34.56 ID:twIehXgiM.net
3d酔いする人は今のゲームダメって人もいるね

54 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:23:12.74 ID:aBZTu/I10.net
>>50
時代背景ももちろんあるな。スーマリが爆発的ブームになって
高橋名人が出て、ハドソンキャラバンが行われて、ドラクエが滅茶苦茶話題になって
クラス中ドラクエの話題で持ちきりで…。あの時代には独特の空気があったね

55 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:23:58.31 ID:zP3EMO7kM.net
RPGは昔のほうが面白い

56 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:24:03.69 ID:3N/B8ixOa.net
過去の名作は色褪せないし、今でも定期的に出る
凡ゲーは時代が新しいほうが遊びやすい
クソゲーはいつの時代でもクソゲー

57 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:25:30.27 ID:0gmV3C290.net
ゲームウォッチからやってるけど、今のが面白いよ。

58 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:26:12.15 ID:trbFuyv50.net
思い出補正が大きい

59 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:26:16.12 ID:aBZTu/I10.net
>>53
3Dは確かに臨場感はあるのだけれども、決して2Dの上位互換じゃないんだよな
視認性や状況把握のしやすさに関しては2Dの方が明らかに高いし。3Dは2Dよりも疲れやすいし敷居も高めになる

2Dは2D、3Dは3Dの良い所があるのだから、どっちに向いてるか?ってのを考えて作るべき
もっとも、何でもいいからとにかく3D化にしちゃえってのが行われてたPS2期ぐらいの時に比べるとそういうのは減少傾向にはあるかな

60 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:26:31.87 ID:ypbR/3iB0.net
面白さで言うと今も昔も同じくらいじゃないか

面白いと感じるのは脳内麻薬の出方だから
年食って経験値増えて出にくくなるのがレゲーが良いという原因

最新ゲームと昔のゲームで最も違うのは
映像表現だが
それも見目が良くて興奮するメリット、
最低限の描画で想像力で補えるメリットどちらもある

ハードルがあって乗り越えるという基本的な面白さはさほど変わらない

正しユーザーを囲うために時間を使わせる水増しガチャソシャゲ、てめーはダメだ

61 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:27:32.70 ID:fEHiiZf2M.net
>>37
今ゲームが面白いって遊んでる人も30年後どうなってるかね
まあ今から30年後ってクラウド配信もVRもけた違いになってるんだろうから
2020年ごろのゲーム?絵も内容も中途半端やなwとか言ってそうだが
そう考えると16ビット時代ごろのゲームって古典としていつまでも語られそう

62 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:27:54.04 ID:gBYYvShI0.net
最初に味わった面白さが一番スゲー!てなるのはしょうがないこと

63 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:28:52.18 ID:aBZTu/I10.net
>>56
それはその通りだと思う
本当は「今のゲーム」VS「昔のゲーム」と言う対立軸は間違いで
出たのがいつでも面白いものは面白いしつまらなものはつまらない

64 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:29:13.21 ID:gtL4os2W0.net
テレビゲーム15からやってるけど、今の方が面白いよ

65 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:30:27.85 ID:aBZTu/I10.net
Aと言うゲームが好きで、Bと言うゲームがAの上位互換的な要素を持ってたら
自然にAはやらなくなるんだよな。しかしながら案外このAの上位互換的なBがね
中々出ないんですよ。そうなるとAは手放せないよねってなる

66 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:30:44.68 ID:qd77dW7CM.net
詰まったときに友達から聞いてクリアしていくのは楽しかったよ

67 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:33:56.97 ID:gCNozdBn0.net
「ファミコン時代のゲーム」ってアーケードゲームだと思うんだが?

アルゴスの戦士、魔界村、戦場の狼、グラディウス、ダブルドラゴン、妖怪道中記

このあたりのアーケードと家庭用移植版の差を見れば
ファミコン時代のゲーム=ファミコンソフトではないと解るはずなんだけどね

情報を盗む連中って言葉の意味が理解できないから大変ですね
投稿されているのも過去のコピペばっか

68 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:33:58.19 ID:GihTFsu40.net
昔の方がというか単純に発展途上だったからメーカーの制作とユーザー共に驚きとか発見が加味された
今はもう出尽くしてるからよっぽどの事がない限り既出感拭えない時代ってだけ
今で言えばスマホゲーに置き換えるとわかりやすい
引っ張っておはじきなんてまぁスマホに取っつきやすい事よく考えたよなーって

69 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:35:31.33 ID:zkgDxVIG0.net
今のゲームはさっとはじめられないんだよな
無駄に時間を取られるというか
一昔前よりはだいぶ改善されたけど
PS2〜PS3あたりは最悪だった

70 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:35:57.87 ID:BbpFudZi0.net
昔は何でもアリなゲームが短いスパンで供給されてたからいろいろと面白かった

今は開発費が高騰して外せないから無難なゲームを時間かけて作ってるだけだな

71 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:37:02.59 ID:RXb42T+h0.net
FCカセット売ってる店に行って値段もラベルも色も見ずにランダムに10本買ってプレイしたら8割クソゲーだと思う

72 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:38:01.82 ID:A/16oNRyM.net
今の方が面白いよ
でも思いで補正爺は改心しようがない

73 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:38:09.08 ID:aBZTu/I10.net
テトリス99って上手いよな。やってる事は間違いなく普通のテトリスなんだけど
それを99人でやると言う事によって数段面白い代物に変化している。一見簡単に思いつきそうで
中々出ないアイデア。コロンブスの卵だね。そしてこれは今の技術があるからこそ成立してる

横井軍平氏の「枯れた技術の水平思考」って言葉を解りやすい体現してるようなゲーム

74 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:41:40.37 ID:VuOO6eW/M.net
SFC〜PS1のスクウェアゲーとPS2〜PS4のスクエニゲーどちらかしかやれんとするなら前者を選びます

75 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:42:17.02 ID:8ik2pwok0.net
今のゲーム裏技とかちょっとした遊び要素がないよな

76 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:44:23.66 ID:aBZTu/I10.net
>>75
裏技って要はバグだからなあ。当時は大らかだったからバグなんて割と放置されたまま出してたから
それが運のいいことに裏技だと言われて裏技ブームが来て盛り上がったんだよな。これも黎明期ならではかもしれない
今じゃあちょっとでもバグがあるとネットで叩かれまくって即修正パッチ。解るけどさ。解るけどなんか面白味がないよなとw

77 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:45:42.24 ID:+gJy3jKeM.net
衝撃度の話よ
ゲームの進化にともなって受けた衝撃の回数が多い
衝撃受けるハードルも低かったしな
インベーダーとかは敵が襲ってきてそれを撃ち殺すという今では当たり前過ぎることが衝撃だったし
ファミコンで言うならアーケードのマリオブラザーズやドンキーコングが家でできる事に衝撃受けたしめっちゃ興奮した

78 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:46:43.50 ID:crCglqxX0.net
ファミコンが最古参って(笑)

79 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:46:49.97 ID:K11wlrGKp.net
>>76
もちろんバグも多いけどコマンド入力系とかは仕込みやで

80 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:47:56.26 ID:aBZTu/I10.net
>>77
ファミコン⇒SFCに移った時の衝撃は凄まじくって個人的に今後どんな凄いハードが出て来ても
この時の衝撃は超えられない気がするわ。こればっかりは極めて主観的な事だからしょうがないけど
何か寂しい気もするね

81 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:49:17.95 ID:HD/h7SNPa.net
自分はPCエンジンCD ROM2の衝撃の方が凄かったわ。

82 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:50:38.01 ID:LMYp8K9r0.net
パッドの変化が止まったからな
スティックが主流になってからは
ゲームもハードも目立つ変化が見られなくなったんで
昔のほうが刺激的ではあった
面白い が指してる方向性が違うんじゃね?

83 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:52:10.44 ID:Ymh/Oj480.net
>>57
この板ではゲームウォッチは何故か任天堂製品なのに
あまり語られることがない。
FCなんて古参とは言えんよなあ

84 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:52:54.50 ID:LL0uMlXXa.net
今の方が楽しいぞ
今でも昔のゲームはだいたい遊べるし今のゲームだって遊べるんだからな
沢山遊べる今の方が絶対楽しい

85 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:54:02.63 ID:LL0uMlXXa.net
>>70
今でも昔のゲームくらいの規模の新しいゲームはどんどん出てとても遊びきれない

86 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:55:00.63 ID:aBZTu/I10.net
>>83
ゲームウォッチが先でファミコンが後だからな。家庭用ゲームって携帯型がデフォで
でも当時はそれじゃあ満足なゲームが遊べなかったから据え置きと言う妥協があったんじゃないかな?
そう言う意味ではようやくスイッチで技術が追いついてデフォに戻ったとも言えるね

87 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:56:17.73 ID:t37qIYL10.net


88 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:58:31.66 ID:9ZS/3O4g0.net
つかむしろ今の子たちは本気で熱中できるようなゲームってあるのかね?

作り手側の熱量みたいな部分は、産業としてまだこなれていない上に
実際収益的にもイケイケだった昔の方がはるかに上だったのは間違いないが

89 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:59:10.88 ID:5Nm8/Amw0.net
大人になるとつまらないこともやらないといけなくなる
それが楽しいことすら帳消しにしてしまうのだよ

90 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 08:59:33.53 ID:fEHiiZf2M.net
ゲームウオッチは持ってる人多かったけどでもクラスの中で
それがブームってほど語られていたかって記憶にはないな
FF3なんかはゲームなんてやらないだろって髪型バリバリに決めた
ヤンキーな同級生も遊んでて「あそこわからないんだけどさあ、わかる?」って
教えてあげたら「あいつをいじめんなよ」って一目置かれたw

91 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:00:48.92 ID:+gJy3jKeM.net
ハマり度だとゲームウォッチより電卓のボクシングだったな

92 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:01:11.41 ID:JoSIORy9d.net
自由な発想がそのままゲームになってたからな

今じゃ絶対無理

93 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:04:16.60 ID:TkmM8nks0.net
FC全盛期時代の子供にFCのゲームと今のゲーム両方プレイさせたとして
どっちが面白い?と聞いてFCのゲームが面白いって言うやつはいないだろ

94 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:06:23.25 ID:fEHiiZf2M.net
>>91
あれ音のリズムがよかったんだよな。ビッビッビッでパンチを上下に入れて
ダウンさせるとビビビビビ、ビッKO
独特なリズムで延々とやっていられた

95 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:08:02.68 ID:IuDsK/2t0.net
良スレw
昔の製作者はハードの制限を工夫して乗り越えようとしてたから、そういう物が伝わると今でも楽しめる。FF5の音楽とかホント良くできてる

96 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:09:57.94 ID:TRazYo2k0.net
肛門以下のアフィカス

97 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:10:07.12 ID:vTTInpou0.net
ゲーム自体は5歳ぐらいからスーファミやってるけど、一番面白かったのは19歳でやったMGO2だな
オフラインなら28歳でやったゼルダの伝説BOTW やる前は全く興味湧かなかったのにかなりハマった

98 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:12:50.40 ID:5Nm8/Amw0.net
想像というテーマで選ぶならLBPほど凄まじいものはなかったわ
頭の固いおっさんの好きな懐古ゲーすらその中で再現できてしまう
ゲハでネガキャンツールとしてしか見られないのが気の毒やわ

99 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:16:04.53 ID:unjZwity0.net
その昔のゲームをやってた連中が今のゲーム作ってるんでしょ?

100 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:16:08.31 ID:twIehXgiM.net
ドラクエが携帯の壁紙一枚も容量なかったて話聞くとアイデアが光ってた時代なんだろうと思うね
今のゲームは作ったものを破棄するのは予算的に厳しくて引き算しにくいってのはあるかもしれない

101 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:17:00.62 ID:BGz0Fxmy0.net
ドラクエ11Sのドットを見て可能性を感じた

102 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:26:46.87 ID:7rX5RnC90.net
昔はゲームの中に新しいものが沢山詰まっててワクワクドキドキ出来たんだよ
その歴史を体験出来たのは幸せだと思うな

103 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:29:00.45 ID:zGl5gwHYM.net
ゲームに対するスタンスで変わるな
唯一無二の趣味な人には今のゲームのほうがいいし
暇つぶしの延長もしくは数ある趣味の一つって人には今のゲームは無駄に重たい

104 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:29:39.12 ID:5Nm8/Amw0.net
発想にこだわるやつが狭い枠に閉じ込められて
新しいもの拒絶するとこに違和感覚えるわw

105 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:30:31.18 ID:mB5UWJJi0.net
昔のほうがゲームが面白かったけど
昔のゲームの方が面白いわけではない

106 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:31:10.14 ID:5Nm8/Amw0.net
>>105
昔に今のようなゲームがあったらと思うとねぇ
俺はもっともっと未来が見たいわ

107 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:32:41.52 ID:zGl5gwHYM.net
>>105
でも野球ゲームとか初代ファミスタが今でも一番面白いという…

108 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:32:49.39 ID:LMa4jm/za.net
ドルアーガやゼビウスとか夢中になってやっていた
有能な人間が数人居れば神ゲーが作れたし個性的なゲームが多かった
今は優秀な人材は金の掛かる大規模なゲームにあてがわれて個性が死んでしまう
ゲーム自体は面白いけどね
有能な人間がインディーゲームを作れば昔の人が言う面白いゲームが作れそうだ
風ノ旅ビトとか良い例だと思う

109 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:33:07.46 ID:gfzm+2bb0.net
JRPGだけは昔のほうが圧倒的に面白い
アクションゲームなどは今のほうが上

110 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:34:54.95 ID:xNwQhex8d.net
オクトラとか懐古向きとか言われるけどそうかなぁって思う
少なくとも俺は古臭い凡RPGにしか感じなかった
今の若い子の方が新鮮に楽しめるんじゃないか

111 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:36:37.27 ID:dwNmJRqWa.net
スプラトゥーン2とかやってる今の世代も
歳を取れば「あの頃のゲームは面白かった」って言うようになる
つまりはそういうこと

112 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:36:47.35 ID:zYtRn6Si0.net
スクエアだけ昔のほうが面白い 他は当然今

113 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:37:32.12 ID:5Nm8/Amw0.net
所詮人間なんて記憶に支配される生き物なのかもなぁ

114 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:38:32.31 ID:zGl5gwHYM.net
RPGはスクエニフォーマットが強すぎて多様性が失われたのがな
セガとかいろいろチャレンジしてたのにコレジャナイと一括に否定されてしまった

115 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:40:01.81 ID:zSocnGEg0.net
DSWii世代だけどどっちにも独特の面白さがあるからなんとも言えない
ただ移植とかで同じゲームの色んなバリエーションがあることに関して言えば絶対昔の方が恵まれた環境だったと思う

116 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:41:38.13 ID:hswk3lDA0.net
3Dになってめんどくさくなったからね
視点グルグルして人や宝箱探したり
あとロード遅いのがダメだ

117 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:41:58.93 ID:dwNmJRqWa.net
数百円持ってゲームセンターや
ゲームの置いてある駄菓子屋に
駆け込んだあの頃

118 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:43:54.68 ID:B6GdWTSt0.net
昔の方が面白かったんじゃないで、昔の面白いゲームのことは強烈に覚えてるだけ
そして「昔」ってい定義は結構期間が長い

今も昔も面白いゲームは面白い
本質は変わってないから

119 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:45:50.33 ID:9i8w58kv0.net
>>107
それは完全に懐古だわ
パワプロを初めてやった時とか衝撃的だったし

それまで2次元でやってた野球が3次元になって多彩な変化球が体感できるようになった

野球すげぇ!って子供ながらに興奮したわ

120 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:46:10.33 ID:+TRbUhJb0.net
FC時代はほとんどの人がゲームに慣れていなかった
そりゃあ現代では並ゲー扱いされそうなゲームでも当時では神ゲー扱いされますよ

121 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:48:16.83 ID:oMxNysetd.net
昔のゲームは説明書読まずに直感で遊べたな。
ボタンの数も少なかったし、導入の間口は広かったので楽しく感じた
今はシステムが複雑で覚える前に投げて、つまらないと感じる人は多い気がする

122 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:50:33.22 ID:Fj/cUIje0.net
若い時の時間の密度は今と違うから
純粋に比べることはできんね

ACギャラガ(1981)〜1986(ドラクエ発売)までの5年間は

当時を生きた者にとっては20年分くらいの経過感覚がある

123 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:51:07.05 ID:zGl5gwHYM.net
>>119
同じコナミがディスクシステムで出したエキサイティングベースボールってのがあってな
高低とか変化はそこでやられてたんだよ
まああのゲーム自体は欠陥品(クソゲーですらない)だったけど

124 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:52:49.93 ID:Wf0mzsGV0.net
昔はテレビゲームそのものが珍しかったからな

LSIゲームしかやってなかった俺の前に
初めてファミコンが出て来た時のインパクトは半端じゃなかった

125 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:53:31.29 ID:LL0uMlXXa.net
パワプロの原点は生中継68
投打のシステムはあそこで完成されている

126 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:55:15.77 ID:uMhu+WNX0.net
昔の方が単純に科学が発達してないゆえの個人の許容度が高くて
ネット無いから不満を赤の他人と共有する場所も無かったのと
面白く感じるまでが短くてクソと名作がはっきりしてただけ

すぐに何でもゴミ連呼できる環境はある意味、自分も他人もつまらなくするよな

127 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:55:20.90 ID:103EbW9Xp.net
最近気づいたけど、プレステサターン世代までのゲームは今やっても面白いし、特にスーファミの神ゲーは今やっても神ゲーだと思う。
ただ、PS2あたりのソフトは今遊ぶときついやつが多い。FF12とかリマスター遊んで驚いた。昔は楽しめたんだけど

128 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:55:44.59 ID:LyprZvQI0.net
新しい発想がどんどん出てきて
革新するテクノロジーがそれを後押しするんだから
面白かったわけ

移り変わるシーンから一瞬も目を離せないって感じ
今はまぁ何年か置きに確認すればいいかなって程度

129 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:56:10.77 ID:bGLvsLPhK.net
昔はテレビゲーム自体が新しいジャンルで何もかもが新鮮だったからな
平成生まれで例えるならスマホとソシャゲ

130 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:57:46.84 ID:j6s/tceH0.net
昔のゲームはシンプルで殺伐としてたからな
今のゲームはアニメの気持ち悪いノリとテンポの悪い流れでやる気が起きん

131 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 09:58:24.09 ID:TRazYo2k0.net
肛門以下のアフィカス肛門以下のアフィカス

132 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:01:53.67 ID:5Nm8/Amw0.net
>>130
こういう視野の狭いおっさんが言うと余計説得力無くすなw

133 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:03:21.16 ID:CQBs3+lX0.net
「昔のほうが楽しい」なんて言う知的障害者が居なくて安心した

134 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:04:23.77 ID:TPn/64nP0.net
同時期に周辺の人と同じゲームやゲーム機で遊んで時代を共有していたから面白いだけであって、
それは今も昔も変わらないと思う。

135 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:04:38.79 ID:b0KmCsWU0.net
インディー路線なら今のほうが面白い
つまらんぜい肉を削いでゲームデザインをはっきりさせてるのがゲームらしいゲーム

いちいち世界観にダイブして余計な作りこみを眺めるのをゲームと定義されるのは心外だし
センスがあればおまけ程度のゲームテキスト量でもその世界観の爪痕は残せるんだ

136 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:05:06.45 ID:5Nm8/Amw0.net
いっそ最新グラで昔を思い出せる世界を作って追体験させたりゃええのに
ぼくなつのゲーマー版やりてぇし

137 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:06:29.41 ID:zGl5gwHYM.net
>>136
つ(シェンムー横須賀)

138 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:11:15.18 ID:DwybGyR+0.net
昔の人間なんだから当時が面白かったに決まってるだろ

で、それは今の人にも当てはまることだから
こっちのことなんか気にせず今を楽しんでください
きっと宝物になるいい思い出だから

139 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:13:02.59 ID:uMhu+WNX0.net
憎悪の塊みたいな個人を目の当たりにしないだけ昔の方が幸せだよ

140 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:13:51.20 ID:eN/nf8SM0.net
昔の方が面白かったのは事実
ゲーム自体に新鮮な驚き、楽しさがあったから
これはゲームの出来、不出来もあるけど
あくまでも受け取り側の問題
何十年もゲームしてると飽きたり、
特に内容が理解できるゲームは分かった気になってしまう
子供の頃に遊んだらそのゲームが一番楽しいに決まってる

141 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:15:11.77 ID:jteLzXln0.net
顔の見える相手との対戦が楽しいからな

142 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:15:41.12 ID:aBZTu/I10.net
>>119
正直高さの概念を活かした駆け引きとかさ野球実際やったことある人にとってはリアルなのかもしれないが
個人的には難しくて付いて行けないなあ と言った所なんだよなあ。「リアル化する」ってのはどうしてもそう言うのが付きまとうよな
シンプルじゃ無くなり敷居が高くなると言うか

でも、パワプロは当時実況するのに衝撃を受けた。今の子には当然なんだろうなあ

143 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:16:08.04 ID:EcX57LvA0.net
「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の調査結果

人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、
ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。
http://amass.jp/106231/


音楽と同じ
20代すぎると保守層となり新しいものを否定する抵抗勢力となる

144 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:17:40.97 ID:aBZTu/I10.net
>>133
PS2やPS3の時期ならまず間違いなく「昔のゲームの方が面白い」と俺は断言していただろう
しかし近年はその頃に比べるとゲーム事情も改善してきた。SFCやPS1の頃の活気が戻りつつある

145 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:20:18.56 ID:T/Vih2aH0.net
成長すれば仕事や生活に忙しくて新しいゲームや音楽やらを探す暇が無くなるってだけの気がするな
暇がある学生の内の体験が主になるのはごく自然な現象

146 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:20:52.60 ID:uMhu+WNX0.net
PS1サターンあたりはアイデア勝負のメーカーもまだ生きてて色々画期的だったけど
ロード時間が全体の1割くらいを占めてる印象しかない
実際はそこまで長くないだろうが要所要所でロードが入って萎えたのも事実
そのおかげで二周目をやりたくなる事は無かった
今それをほぼノーロードで遊べたらまた違うかも
アフィカス滅べ

147 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:21:48.79 ID:QQhaObuV0.net
昔は子供だったから面白かったってのはある
今のゲームのがやっぱ面白いんじゃねーかな

何より色んなゲームがある

148 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:22:44.73 ID:xl7RilHm0.net
わしらの時代は良かったってのがやりたいだけ

149 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:24:21.66 ID:aBZTu/I10.net
>>140
一理あるが、昔より例えばミリオンの数だって減っているし
単純に今の子供に対して訴求力のあるゲームの数も減ってる気はするよ

150 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:24:30.52 ID:c3LBt3CY0.net
どっちもおもしろい。
遊んだことなかった昔のタイトルを少しずつやってるけど、補正なしでも面白いものは面白い。

ただし、当時だと雑誌や説明書、友達情報がチュートリアルみたいなものだったので、その辺がゲーム本体だけだと説明不足でつらい感じ。

151 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:25:50.60 ID:aBZTu/I10.net
>>145
大人になると色々考える事が多くなって「遊び」に集中しにくくなるってのはあるかもね
子供の頃の方が頭からっぽで楽しめたんじゃない?ゲームに限らず何でもだけど

152 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:25:57.03 ID:QQhaObuV0.net
昔のゲームの方が本当に面白いなら
今の若者に遊ばせても同じ感想になる筈だよな

153 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:26:11.92 ID:m6FhkY5wp.net
色数 多重スクロール 回転拡大縮小 FM音源 PCM音源 ポリゴン…
ほぼ上がり切った今よりゲームの進化度合いが凄かったが面白さではどうかね
不親切、雑なバランス、作業の押し付けなゲームが多かったような

154 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:27:52.08 ID:Uaar5LEwa.net
ファミコン世代だが当時も今も面白いゲームもつまらないゲームもある
大きく変わったのはグラフィックぐらい

155 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:27:54.19 ID:E2tf8Rwd0.net
ゲームによるかな
今はCGや世界観が凝ってるからそれを主とするなら今の方が面白い

156 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:27:56.29 ID:hg27tgKud.net
今のCSゲー特に和ゲーは純粋なゲームじゃないからね
アニメや小説なんかと融合した別の何か

157 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:28:03.30 ID:aBZTu/I10.net
>>152
何と何を比べるかによるんじゃない?
例えばマリカ8DXと初代マリカだったら普通にマリカ8DXの方が面白いですって声が多いだろうけど
FF5とFF15だったら今の子でも普通にFF5を選ぶ気がする

158 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:28:11.61 ID:m6FhkY5wp.net
ただ、マリオとか当時から評価高かったゲームは今やってもよく出来てると思う
アーケード主体の時代の方が数十分〜数時間でサクッとクリア出来て満足感が高かったりするし

159 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:29:16.78 ID:uMhu+WNX0.net
>>143
音楽は30過ぎると云々は売上ばかり考えてティーンエイジャー向けの曲に偏ってるせいじゃないの
イギリス市場のことは知らんけど

実際30以降が聴ける曲がどれだけあるんだか
少子化で恋人も居ないような時代にガキ向けラブソングなんか聴いても響かないし逆にストレスだろ
だったら昔の曲をリズムで聴くしかない

160 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:29:51.41 ID:c3LBt3CY0.net
>>119
ファミスタの頃は野球わからない人も遊べてた。
パワプロは野球楽しめる人でないと難しくてついていけてなかったよ。

161 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:30:39.08 ID:QQhaObuV0.net
>>159
でも聴いてるのって昔のガキ向け音楽だろ

162 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:31:09.10 ID:m6FhkY5wp.net
>>160
車ゲーも似てるな
リッジやセガラリーはやってたのにGTで一気にハードルが上がって敬遠するようになった

163 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:31:15.24 ID:TPn/64nP0.net
昔はハードの進歩と共にゲーム内容も充実していったが、今はそうじゃないからな。
これから先は、せいぜい画質があがる程度の変化しか無いだろうし。

164 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:31:39.77 ID:aBZTu/I10.net
>>153
当時はやっぱ容量が少なかったから、RPGならともかくアクションやシューティングでは
大してステージを増やせなかったからね。だから長く遊んでもらうためには理不尽にするしか無かったんだろうな
その辺の理不尽なバランスのゲームはもちろん今プレイして面白い代物ではないのだが

ただ懐古目線から言えば、今はどこでもセーブとかがあって当時クリア出来なかったゲームでもクリア目指せるようになったから
嬉しい面もあるw

165 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:32:06.74 ID:Uaar5LEwa.net
>>152
進化の過程知らない人にあえて感想求めても仕方ない気がする
何この古臭いゲームって偏見持たれるだけだし
面白いゲームなら面白いって感想は持つだろうが

166 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:32:21.32 ID:Fj/cUIje0.net
>>159

そういう考えをを指摘してるんだろ>>143 は。

167 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:33:01.28 ID:QQhaObuV0.net
>>165
進化の過程

をゲームの面白さに含めるのは違う気がする

168 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:35:55.40 ID:Uaar5LEwa.net
>>167
関係あるだろ
当時衝撃的だったバーチャのグラフィックも今のガキが見たら何このクソゲーって触れてすら貰えるか分からんぞ

169 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:38:11.48 ID:QQhaObuV0.net
進化もそうだけど環境もあるよね

ゲームセンターで100円吸い込まれるゲームを家でいくらでも遊べるとか

>>168
これは平行線だな
進化の衝撃抜きに今冷静に評価して面白いだろうか?と自分は考えたい

170 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:39:12.92 ID:crCglqxX0.net
>>168
だからゲームの本質的な面白さじゃないんだから、そこを評価するなって言われてんの

171 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:41:11.75 ID:tRYUworq0.net
初代バーチャのカクカクポリゴンは当時でもクソに見えたがそれでも格ゲーマーの中では流行ってたな
2になってから見れるようになった感じ

172 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:41:41.80 ID:c3LBt3CY0.net
>>162
たしかに。
いろんな車入ってるから買ったけど、ライセンスがクリア出来ないってよく聞いたなぁ。

173 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:42:06.82 ID:+9fmWCVD0.net
月並みな意見だけど。
その時代時代の感動があるから
なんとも言えないな。

FC時代にスーパーマリオの感動は間違いなくあったし、ただそれを今の時代のゲーマーに同じように感じろってのは無理だし。

例えば今の時代だとどんな作品が出たらあんな感動になるか?ってのはわからないね〜私には。

174 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:42:31.61 ID:aBZTu/I10.net
「凄い事」をやってるゲームって時代が経つと陳腐化しやすいよね
天外魔境なんて出た当時は「なんじゃこりゃあとんでもねえゲームが出たな」って感じたが
今見てもただのショボイムービーゲーに過ぎんだろう

逆に「面白い事」をやってるゲームって時代が経ってもあんまり色褪せないのよね
面白いものはそのまま面白いって言う

175 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:42:58.11 ID:wB7ENMvAd.net
ゲームが特別なものじゃなくなったからな
昔は年に23個買ってもらっただけだけど今じゃスマホでいつでも出来るし

176 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:43:01.94 ID:uMhu+WNX0.net
音楽は一方的に与えられるだけでユーザー側で何か出来ることも無いからな
昔の曲をただ流すくらいなら最新のゲームサントラのほうがマシ
Steamのサントラセット販売はそういう需要向けなんだろうな

177 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:43:56.22 ID:QQhaObuV0.net
昔は良かったという言葉は大雑把すぎて切り取り方がいくらでもあるんだよね

昔のゲームの方が環境面抜きに面白かったのか
昔のゲームが進化する過程が楽しかったのか

178 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:44:26.22 ID:b0KmCsWU0.net
最終的にはあらゆる多様性を守ってそれぞれの良さを認めるべきもの

高グラの都合でしかないくせに古い方法論を捨てろと迫って定義を狭め
これまでのカタチを守るためのインディーを格好の見下し対象としてカースト制を好むなら
古い神話に固執する以上に自分の結論を譲らない心に余裕がない連中だろ

179 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:45:02.84 ID:aBZTu/I10.net
>>175
昔はゲーム自体が少なくて一つ一つが宝物って感じだったけど今じゃあその辺にゲームが溢れてるから
ゲームの希少価値そのものが減ってるってのは確実にあるよね。要は昔の様に珍しい存在じゃ無くなったという

180 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:45:06.48 ID:0OSM//ZR0.net
>>176
音楽は気分を安らがせる存在

ゲームだって結局与えられてるだけだろ
自由といいつつ結局クリエイターが作った道を歩まされてるだけ

181 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:45:18.74 ID:5Nm8/Amw0.net
>>165
つまり結局自分の中だけで出した結論でしかないってことだなw

182 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:46:18.33 ID:Uaar5LEwa.net
時代によってニーズが違うのに過去と現在のゲーム比較してどうすんだろうねと思った
行列待ちして喫茶店でインベーダーゲームやってた連中とスマホでモンストやってる連中を比較するようなもんだ

183 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:26.07 ID:zIDbY9Ye0.net
バーチャバーチャて当時グラがすげーなんて言われてたっけ?
攻撃受けた時に痛みまで感じるリアルなモーションに惹かれてたと思うんだが?

184 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:32.29 ID:QQhaObuV0.net
>>182
昔は良かった
って言ってる本人もそこに気付いてなかったりするからね

185 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:35.51 ID:Uaar5LEwa.net
>>181
そらそうだろ
人それぞれ意見が違うのは当然だと思う

186 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:37.25 ID:8z5t4nFzp.net
Wii世代からしたら昔のゲームはクソなのはどうしようもなくクソだけど時代関係ない突出した傑作もあるって印象

187 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:48.72 ID:0OSM//ZR0.net
LSIゲーム時代からやってるけど
昔のゲームはユーザー自身自分で楽しさをクリエイトして遊んでたと思う

今は単にゲームクリエイターの作ったものを遊ばされてるだけ( ´ー`)y-~~

188 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:47:52.77 ID:5Nm8/Amw0.net
>>183
いやーあの時代のカクカクポリゴンは美麗ドット絵に負けてたな普通に

189 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:48:06.17 ID:103EbW9Xp.net
>>174
天外2はDSで後から遊んだ派だけど、あれは売りだったであろうムービーは微妙だけど下手なPS2あたりのRPGよりずっと面白かったよ
世界の広がりがあったし、シンプルで変なやり込ませ要素もないしバランスもいい。
なによりモブのテキストが量・質ともに化け物。ライターはドラクエの堀井雄二並みに評価されていいと思う

190 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:48:16.19 ID:T0u+hgG20.net
>>86
いや、液晶ゲームより据置の方が先だぞ
オデッセイやTVゲーム15とか
俺もそこまでは体験してないけど
どちらかと言うとその頃はアーケードの方が強かったみたいだし

191 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:48:42.77 ID:5Nm8/Amw0.net
>>185
許せないのは性能で可能性を広げようとする試みですら
昔ノホウガーで終わらせてしまう短絡さだわなw

192 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:49:43.85 ID:QQhaObuV0.net
昔は良かったって言う人がいれば
本当に?って思われるのは当然で

今の人間からすれば
環境面抜きに絶対値として面白いんだろ?
と揚げ足取りたい気持ちになるのも当然だと思うんだな

193 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:50:06.67 ID:0OSM//ZR0.net
昔のほうが制約があったから
楽しかったよな( ´ー`)y-~~

194 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:51:26.22 ID:uMhu+WNX0.net
>>180
遊びの幅が違うじゃん
クリエイターも想定してなかった遊び方が作れるのは明らかにゲームのほう

195 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:51:35.64 ID:5Nm8/Amw0.net
人それぞれなのにそのそれぞれのバリエーションを増やさせない方向へメンタル加速させるってのが
たまらなく気持ち悪い お前の思い出なんぞ軽く消し飛ぶほどゲームは発展してんだよと言いたい

196 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:51:57.41 ID:8z5t4nFzp.net
>>192
面白いゲームもあるし面白くないゲームもあるよ
結局今も昔も面白い面白くないってのが両方存在してる以上どっちが上かって無意味な議論だと思う

197 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:52:35.33 ID:AseNI5E70.net
昔は「オンラインで地球の裏側のプレイヤーとチーム組んで撃ち合うFPS」なんてなかったしな
不親切で理不尽なのをメーカーもマニアも「歯応えがある」と正当化してた時代になんか戻りたくもないし
ただ単に「今でも遊びたくなる昔の面白いゲームもある」というだけで今の方がずっといいよ

198 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:52:44.65 ID:9aOnHMOK0.net
あの頃の次はもっと凄いもっと面白いに違いないって信じられたものそして期待に応えてきたもの、なんてのはそうそうない

199 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:53:07.14 ID:0OSM//ZR0.net
>>194
違うな

音楽というのは
集中して聞くものではなく
なにかしながら聞くもの

つまりマルチタスクで堪能することが出来るが
ゲームはそれが無理
ゲームしながら映画見られますか?
見たとしても内容わからんでしょ( ´ー`)y-~~

200 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:53:07.93 ID:64lhhC4I0.net
今の奴だってテトリスやぷよぷよは面白いと思うだろ?
そりゃ操作性やグラフィックは劣るけど本質的に面白い部分は今も昔も変わらんて

201 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:54:21.92 ID:Uaar5LEwa.net
>>196
これが一番共感出来たかな?
面白い面白くないって単純な議論なら今も昔もあるで変わらないと思う

202 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:57:47.52 ID:b0KmCsWU0.net
ハード性能が上がって自由度が広がったのが詭弁なんだよね
必ずクオリティ基準が設定されて、2D死ねどころかこのジャンルは死ねが増えた
建前のために救済のインディー市場ができて実際は見下されてる

ファミコンのほうがハード制約ゆえとはいえ
あらゆる方向性のゲームデザインに真摯になれてたんじゃないの

203 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:57:48.90 ID:7cUUeJBB0.net
今のゲームって今まで何処かで見たこと有るなってゲームばかりだが
当時は、こんなゲームが!
って言うような新規の体験が多かったからな

204 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:57:58.40 ID:uMhu+WNX0.net
昔のほうがアイデアを形にするまでの期間が短く済んで
ソフト数本外してもまだ会社に余裕があったりそもそも看板タイトルとは別チームがあったりと
そういう点では昔の方が良かったというのはある

今は良くも悪くも無難すぎなのに外すと損失が大きい
だから定期的に新しい刺激が欲しいなら海外インディーに期待するしかない

205 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:58:05.22 ID:0OSM//ZR0.net
今はゲーム中毒前提の作りだから
楽しめるかもしれないけど人生が破綻する。
昔は不親切な分、さっぱり遊べたしゲーム中毒は存在しなかった( ´ー`)y-~~

206 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:59:09.25 ID:+EyuNrSP0.net
今も昔も変わらずゲーム楽しめてるなぁ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1878410.png

207 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 10:59:36.92 ID:1Zi8Alkr0.net
趣味に情熱を注ぐにしても
時間と体力が十分ないと無理だから
若い頃の方がそれに満ちていたし昔の方が当然楽しかったよ

でもそれは個人の問題であって
ゲーム自体がつまらなくなったわけではない

とはいえ、メーカーが冒険しなくなって
手堅い流行りモノ(顕著なのがソシャゲ)に集中して
消費者側の選択肢が狭まった感も否めない
その点については残念に思う

208 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:00:16.60 ID:7I9E+KB60.net
同じこと言ってる人居るけど当時遊べなかったゲームを今になってやったりするけど
最近の物より面白いと思う事もあるから物によるとしか言えない
ただ当時のゲーム事情をしってる身だから最近のゲームしか知らない人だと
昔のゲームは見た目でしょぼいとかで受け入れて貰えないかもね

209 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:00:44.09 ID:T0u+hgG20.net
1番面白かったのは90年代末
00年代中盤辺りから15年以上はあまり変化を感じない
でも逆に今でも遊べるのは80年前後のゲーム
シンプルすぎてUIもへったくれもない

210 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:01:18.86 ID:5Nm8/Amw0.net
>>208
だったら今のグラで当時の面白さだけを抽出しましょってことになるからなぁ

211 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:02:00.99 ID:rIv9wXAH0.net
新鮮な遊びが出来たのが1番デカイ
後はどんな娯楽も同じだが昔より今の方が洗練される

212 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:03:42.49 ID:sJ7vQfCEa.net
VCやPSアーカイブで昔のゲームを若者がやったら「何これ、つまんねー。おっさんたちはこんなの名作扱いしてるんだ」って声は散々見たな

213 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:06:04.82 ID:9ZS/3O4g0.net
去年くらいに当時プレイしてなかったルナシルバースターストーリーを
アーカイブで買ってみたんだけど、もう冒頭から
スタッフが本気で「全力出して作るぜ!」って熱意こめてる感があふれてて
なんかびっくりしたな

214 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:06:17.93 ID:0OSM//ZR0.net
>>212
そりゃPCなら無料で遊べるからな( ´ー`)y-~~

215 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:08:26.77 ID:O+BChkrt0.net
今のがなんでも面白いわけじゃねえしな
完成度は間違いなく上がってるけど制作費上がり過ぎて似たようなゲームばっかだし
面白いゲームは基本PCで始まる
CSはお下がり

216 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:09:56.64 ID:5Nm8/Amw0.net
>>212
それでいいんだよ
むしろ馬鹿にしてくれてうれしい

217 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:10:44.96 ID:kiSzjbT5r.net
名作扱いされてるクロノトリガーがメチャクチャつまらなかったなぁ

218 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:11:37.89 ID:LVITPU5h0.net
ファミコンスーファミのFFとFF13やFF15
どっちが面白いと思う?

219 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:12:30.23 ID:zGl5gwHYM.net
マイクラなんかは見た目に反して今じゃないと作れなかったゲームなんだよな
そういう意味では可能性は広がってる
恐竜的進化であさっての方向に向かってるAAAなんかが最近のゲームはつまらんような印象にしてるのかも

220 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:12:50.74 ID:76i9XhlV0.net
初めての方が気持ち良いのは、
この世の常識

221 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:14:46.57 ID:zGl5gwHYM.net
>>218
面白さの話なら1から15まで遊んだ今でも5だな

222 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:16:21.38 ID:AseNI5E70.net
>>218
全部「当時は売れた」だけのクソゲーだろ

223 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:17:37.77 ID:umEzW0txx.net
>>218
そりゃFF15に決まっとるやろ
最新技術の最先端でJRPG最大の規模で作られたゲームが懐古ゲーよりつまらんということはありえんわ

224 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:17:38.80 ID:5Nm8/Amw0.net
SFC時代のFFがそんなにすごいのなら
FF7Rくらい気合入れたリメイクしてほしかったわな

225 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:20:18.22 ID:sJ7vQfCEa.net
ぶっちゃけFF2は15よりつまらんだろ
あと話のメチャクチャ具合では4が底辺だよ

226 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:20:49.80 ID:IktKiYgN0.net
PCインディーゲームみたいな熱意が昔の国産ゲームにはあったんだけどな

227 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:20:59.01 ID:O+BChkrt0.net
実際やってつまんねえもん今のFF
アトラスの古臭いRPGの方が面白い
新しいことにはチャレンジしてほしいけど

228 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:21:26.95 ID:0OSM//ZR0.net
昔NDSでFF5やったけど
かなりのクソゲーで参った
金返せってな
さすがクソハードだけあったクソゲーだ( ´ー`)y-~~

229 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:23:27.59 ID:umEzW0txx.net
SFCやPS1の古臭いスクウェアゲーより最新技術で作られたスクエニゲーの方が面白いに決まってる

230 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:27:08.24 ID:/j9pu75F0.net
PS1世代だけどゼルダとメトロイドが家にあったけど一ミリもおもんなかったよ
SFCのゲームはPSゲーより絵が汚いけどおもろいと思ってた
厳選されたおもろいゲームしかおいてなかったからだろうけれども

231 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:27:50.88 ID:zdEEinrs0.net
>>183
1はともかく2はグラすげぇーだったよ。あの滑らかな動きにも衝撃受けたし

232 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:31:12.52 ID:LVITPU5h0.net
ゲームとしての面白さの話なんだけどな
低レベルクリアしたりボスに合わせてジョブやアビリティを組み合わせたり青魔法やあばれるを集めたり
ドロップでだけ手に入る最強装備集めたり熟練度何を上げるかで難易度変わったり
アルテマの熟練度上げたり

233 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:31:41.25 ID:OH7joBSL0.net
今遊んでも面白いのもあるし流石に古臭くて無理なのもある。
おっさんはほぼ全ての世代のゲームを楽しめるし若いもんは過去作をたまに振り返って愉しめば宜し。

どうせお前らもすぐにおっさんだ、ヤングなのは若いうちだがおっさんは一生続くのだw

234 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:32:41.42 ID:Z0v1I9PVd.net
ゲームなんてプレイ環境でいくらでも変わるからな

ネットもなければメールもなくて家庭にテレビが一台の当時の娯楽環境だと
学校に行ったらみんなファミコンの話して、友達の家に集まってワイワイ騒いで遊べばそりゃ面白いわ
それを抜きにしてコンテンツだけの質を比較したら、そりゃ今の方が面白いし良くできてるわな

235 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:34:05.16 ID:D49v9A26a.net
>1
うんにゃ
間違いなく今のゲームの方が面白いで
ニンテンドーオンラインファミコンやれば1分で分かる

236 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:34:16.16 ID:O+BChkrt0.net
ほんとに面白けりゃソシャゲなんかやらずにCSやると思うが

237 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:34:33.19 ID:JMHn6s6oM.net
規制は緩いな。アゲインでは無いリンダキューブを最新ハードで出して欲しいわ

238 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:39:04.27 ID:vfhWLFeoa.net
ワクワクドキドキ感は強かったな

この辺は絵のある漫画より小説の方が状況が詳細に頭に入るのに似てる

239 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:41:39.09 ID:ZplUJjQh0.net
昔の方が出来る事が限られてるから良くも悪くも操作が単純だったかな
なるようにしかならないから「そういうルールのゲーム」と前向きに適応してたと思うよ

今のゲームはなるべく現実に寄せようとしてる面もあって色々出来るけ反面操作が複雑になりがちだし、プレイヤーが閃いた「現実ならこうするのにな」って事が出来ないと不満になりやすいとは思う

240 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:42:15.69 ID:0otBDVzY0.net
年齢補正があるから思い出としては昔のゲームの方がダントツで面白い
実際今やると8割りくらいは微妙やろな変わらぬ名作もあるが

241 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:45:40.97 ID:LyprZvQI0.net
シーンがどんどん育っていく過程だから面白かったって論とまた別になるけど
DMCシリーズをやったことがなくて
DMC5やったらすごいグラだと感心して
でもストーリーが唐突に始まるんでHDコレクションに手を出して
DMC1やったら最初あまりにグラがしょぼくて
静止画のメニュー画面くらいなんとか文字がボケないようにできんのかと思ったが
やり始めたら1にハマりだしてしまったわけだが

短いマップでだんだんとDMCの戦闘の仕方を覚えていく感じがちょうどいいんだよね
でも1から始めてもやっぱストーリーが突然始まっているわけなんだが

242 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:47:00.72 ID:QQhaObuV0.net
FF15エアプだからなぁ
FFは10までやってて一番は5だな
ジョブチェンジ+アビリティってシステムが好きだ

243 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:47:11.06 ID:vfhWLFeoa.net
>>239
操作が単純なのにやらされる内容は変わらんから忙しくはあったな

あと最近のゲームは遊び心や心の闇が見えないよね
開発環境の闇なら「開発:外注専門の低コストメーカーによる無げー、バグゲー」って形で見えるけど

昔は遊び心ならメトロイドや悪魔城
心の闇ならなかじまかおるやひでむし
って感じで垣間見えたものだが

244 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:47:18.43 ID:qUqYc4NZ0.net
>>1
アクションやシューティングは当時品の方が上だな
といっても90年代に入ってからだが
雷電とかよくあそこまで緻密にバランスを取ったもんだ

245 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:49:24.63 ID:A9wZEI880.net
全体的なことで言えば間違いなく今のゲームの方が面白い
ただSFC辺りの名作は今のゲームにはない良さがある

246 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:50:16.65 ID:+EyuNrSP0.net
ソシャゲは時間に縛られるのが耐えられない
過去に何個か遊んだことがあるけどどれやっても何時からイベントだからその時間に待機してなきゃとか
ゲームの方に自分の時間を合わせるのがものすごい苦痛で比喩じゃなくてリアルにストレスで胃が痛くなった
なんで楽しいはずのゲームでストレス溜めなきゃいけないんだよって馬鹿らしくなってソシャゲはもうやらないって決めた

247 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:50:40.79 ID:2bz1wnqJM.net
年齢のせいだろうが心待ちにするものが減ったなゲームに限らず
ただTES6だけは早よやりたい

248 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:52:10.28 ID:ZplUJjQh0.net
4対3の画面比率とアナログテレビの画質対策のやたら大きなメニュー枠と文字だけでやたらレトロ感出るよな

ドリキャス、サターン、PS2は保管してるけど起動する気は結局起きない

249 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:52:26.53 ID:/j9pu75F0.net
SFC DQ3 FF6 クロノトリガー メトロイド 超魔界村 おもろい
SFC 悪魔城 おもんない

PS1 悪魔城 おもろい
PS1 DQ7 FF7 FF8 おもんない

なんでや (´・ω・`)

250 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:52:29.25 ID:vfhWLFeoa.net
ウィザードリィ9待ってます

251 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:53:08.07 ID:E2tf8Rwd0.net
まぁビデオゲームの最古参はFCじゃなくアーケードなんだけどなw
それはどうでもいいか

252 :びー太 :2019/06/22(土) 11:54:03.32 ID:uPyb16Lv0.net
>>218
それはスーファミ時代の方が面白い

253 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:54:15.52 ID:QQhaObuV0.net
個人的にRPGのレールプレイングも好きじゃない
ドラクエ3の船取って行くとこがぶわっと広がるとかが好きだ

254 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:54:19.76 ID:cmeDztnK0.net
今のも面白いのもあるけど、
昔のも未だに面白い。
つっぱり大相撲なんて、調子の良し悪しをつけて
番付昇降のシステムをリアルにしたら
他のシステムとグラフィックそのままで
まだ全然遊べる。

スイッチでスーパーマリオ3やってるけど
(2面以降当時未体験)
これも面白い。

魔界村のアーケードは今やっても面白い。
モンハンよりも楽しい、気持ちいい。
なんだろね、これは。

255 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:55:12.89 ID:cmeDztnK0.net
UFCとかは今のハードじゃないとできないかなあ。
デッドライジングには感動したよね。

256 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:55:58.36 ID:7cUUeJBB0.net
>>251
大学とかのミニコンじゃねーの?

257 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:57:03.08 ID:/j9pu75F0.net
横スクマリオとか今も進化しておもろくなってるし
真の悪魔城もでたというのに魔界村の新作がないとか

258 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 11:58:57.43 ID:wau+OPlL0.net
昔のゲームの方が単純でのめりこみやすさは半端ない
このスレと同レベルの容量で作られてんだぜ?

259 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:00:21.00 ID:wau+OPlL0.net
ここでだべってるだけどスーパーマリオ2本分の容量を消費しているのだ

260 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:00:48.83 ID:U5Yg8QBF0.net
昔と比べると最近のはゲーム内容というか遊びの仕組みに驚いたり夢中になったりする事は無いな
ストーリーが異なるだけの何処かで見たようなゲームが殆どでグラさえも大して代わり映えしなくなって来たし
シューティング末期の作品がどれもこれも似た様なゲームだったのと同じ感じで煮詰まってる

261 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:06:29.28 ID:/j9pu75F0.net
新作とは言いませんはやくSteamで魔界村全集出してください

262 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:07:56.62 ID:J/unMuvd0.net
今の方が面白くなってるのは任天堂タイトルだけだな

263 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:11:12.48 ID:C4rn7VCDK.net
>>262
レスこじきってワンパターンだよな
毎回真逆言えば大量にレス貰えるって発想

264 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:13:37.70 ID:W7xOPMR/0.net
ゲームは間違いなく進化しとるよ。
ただ、新鮮味の劣化が酷い。大手メーカーのほとんどのゲームが以前見たもののフォロワーにすぎなく、新しい体験をするときの感動が昔に比べて猛烈にに薄くなってる。
だからインディーが大事なんだよ。

265 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:21:19.20 ID:FPAZaS6b0.net
昔のゲーム(ファミコンやスーファミ)のほうが面白いとか言ってる馬鹿はまともなゲームも探せないか
アクションやRPGしかやらないとか携帯機でやってるとかそういう懐古低脳おじさんだけだろ
任天堂のゲームみたいなマンネリゲーをやってそうなね

大昔のゲームよりモンハンWやアストロボットのほうが面白いし
新しくはないが大昔のよりはシヴィライゼーション4やシティーズスカイラインのほうが面白い

大昔のゲームはエミュでゲーム速度を調節しまくって徹底して無駄をなくして
エキスだけ抽出したような状態でやっとってところだな

266 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:21:55.20 ID:CjQ2WEKAd.net
まあなんのかんの言って停滞感は間違いなくあると思う
頭打ちになるほどにゲームが進化・洗練されてきたって事でもあるんだろうけど

結局娯楽で重要なのって絶対値より新鮮味だしね
新鮮であればPONGにだって熱狂するし、飽きれば現代AAAだって退屈なもんだ

267 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:24:55.98 ID:O+BChkrt0.net
オートチェスくらいかな最近動きあったの
CSがなんか生んだか?

268 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:26:45.30 ID:FPAZaS6b0.net
とりあえず、VRやアストロボットもやってないような奴は最新のゲームを知らないんだから
語るべきではないわな

新しい体験だの停滞感だの言っても結局、貧乏で新しいゲームはできないんだから

269 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:27:27.54 ID:SWBzpoQw0.net
スーパーマリオブラザーズって、
バランスが絶妙だった罠。

今、2Dでマリオよりもきれいなグラで多彩なアクションが出来るゲームが作られても、
マリオ以上に面白いゲームが提供できるかといえば、難しいだろう。

270 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:27:49.43 ID:q1lZezIo0.net
RPGに関しては黄金期の方が面白い
名作をあげろと言われたらまず最近のタイトルを上げることはないしな
あとは格ゲーなんかもそうだな

271 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:28:58.02 ID:W7xOPMR/0.net
つかね、任天堂ユーザーくらい王道を好む客層ならともかく、
それ以外を相手にするつもりなら、今の和サードのラインナップはどうかと思うよ。面白いつまらないの次元じゃなく、飽きられてるよ

272 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:30:28.52 ID:FTxYd+5+M.net
今の方が圧倒的に面白い
ただ水増しボリュームはX

273 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:32:06.21 ID:ox5WOVgqM.net
最後に感動したのは数年ゲーム離れた後でDC以来で360買ってギアーズとレースゲーやって超リアルになった3Dと最新の3Dゲーのゲーム性にビックリして夢中で遊んだ
しばらく外出ると街中の風景がポリゴンに見えるくらいハマったけど以降は焼き直しばっかりで新鮮味無いな

274 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:33:36.63 ID:T0u+hgG20.net
それこそゲームによるが一緒に遊ぶ相手もデカい
ボードゲームが未だに廃れないんだからな
古いゲームても相手次第じゃかなり遊べる

275 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:34:29.36 ID:JoSIORy9d.net
逆にスペックが上がって薄っぺらさが露骨に出てきたよな
今のスクエニゲー()とか中身が無いゲー無

276 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:35:52.04 ID:F3TGiNzq0.net
学生時代にやったゲームが一番面白い
以上

277 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:36:04.35 ID:5Nm8/Amw0.net
みんなでやってると楽しいってやつは
ある意味逃げな気がするわ
それは人間とのコミュニケーションがメインだからなぁ
なんならゲームの演出としてそういうことしてほしい

278 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:37:31.22 ID:icoeOQZt0.net
昔の方が面白いと言ってる奴に会ったことがない
俺は38のおっさんだけど周りのおっさんも今のゲームに夢中
ゲームやってない人の意見は知らんけど

279 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:37:43.93 ID:0OSM//ZR0.net
人とのコミュニケーションがゲームとして取れないのでは
それは人として成長してない証拠だからね
いつまでもガキなんだよガキ( ´ー`)y-~~

280 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:38:00.74 ID:5Nm8/Amw0.net
>>278
形は違うけどソシャゲがいい証拠だわな
結局バカでもできるアホゲーに取り付かれてるだけ

281 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:38:10.54 ID:MVo+iFNj0.net
ギャルゲーは昔のほうがゲームしてた

282 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:38:15.44 ID:FPAZaS6b0.net
そもそも、人と遊ぶならゲームより他のことしてたほうが面白いから
人と会ってる時にゲームなんてしたくないって思うのが普通の大人だろ

283 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:39:02.57 ID:5Nm8/Amw0.net
いつのまにか能力の話に摩り替えてるガイジがいるなぁ
そのコミュをゲーム内で完結させてこそって話なのに
やっぱバカはつれーわw

284 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:40:29.39 ID:CjQ2WEKAd.net
>>277
ミヤホンも言ってるけど、そもそもみんなでやりゃ大体なんだって面白いからな
もちろんゲームにとって重要な要素ではあるけど、そこに着地するのは逃げ

285 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:41:02.34 ID:5Nm8/Amw0.net
>>284
あたかも人間と触れ合ってるようなゲームが出たら大革命だろうねぇ
俺の夢でもある

286 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:53:54.90 ID:65cPvZJH0.net
>>269
あくまで個人レベルだが、スーマリ1を超えるスーマリは出て来ないだろうな
あのインパクト、完成度はデカい

287 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:55:24.39 ID:5Nm8/Amw0.net
>>286
インパクトだけなら3のがすごかったわ
ワールドごとの特色やアイテムの概念と今のベースにもなってる

288 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:57:29.79 ID:csQcah5w0.net
映画音楽漫画は昔の方が確実に面白かったけどゲームだけは今の方が面白いな

289 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:58:15.71 ID:KcpnJncbp.net
>>286
未だにスーパーマリオブラザーズ1は実機とGBAのファミコンミニで年に数回遊ぶ
何故かSwitchのファミコンオンラインでは1回触って満足してしまった

290 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 12:59:48.17 ID:97Fo5MBG0.net
ps2がシステム重視のゲーム爆死させた結果
サードは挑戦辞めたからな

291 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:01:50.26 ID:clBQuAXO0.net
せん今の方が面白いよ断然ね

292 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:02:56.20 ID:po2gjLaZ0.net
RPGとかSRPGのシリーズものだとどこかでピークが来るからな
昔の方が良かったとなるのは普通のことじゃ

293 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:04:51.12 ID:c9mD2cbP0.net
>>289
コントローラが変わるだけでも別の体験になっちゃうからな
リメイクならともかくベタ移植で夢中になれないのはそのあたりもあると思う

294 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:05:58.44 ID:/j9pu75F0.net
>>288
昔の映画は数年に一作の名作だけを見ておもろい、
今の映画は玉石混交全部見ておもんないいうんは
そら当たり前の話やで

295 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:06:05.81 ID:clBQuAXO0.net
2dアクションは昔のも遊べる。それだけ2dアクションの完成度が高かったと言える。内容が進化していないとも言える。
今は3dが追いついているのか、追い越しているのかって感じ

296 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:07:32.96 ID:/j9pu75F0.net
3Dややっとやりたいことにスペックが追い付いてきたかんじがあるねぇ

297 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:09:35.56 ID:Ku2XBTBv0.net
昔のが多様性があった気がする
今のゲームはどれも視点も操作も似たような感じで下手に同時期にやると混乱するし
ただのアクションでもシームレスで成長要素あったりでとても気軽に出来ない
SSくらいまではアケの移植ものとRPGとかSLGみたいな長尺をいつも1本ずつ買って同時に遊んでたな

298 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:13:47.46 ID:c9mD2cbP0.net
サターンといえばレイアース
あの動かして飛び跳ねてるだけでも面白い感覚を今のハイスペックな環境でなぜ実現できないのかなーとは思う

299 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:14:39.93 ID:Ku2XBTBv0.net
スペックのせいで文字や数字での表現に頼らなきゃできなかったジャンルとかが
今は全部3Dぐりぐりのリアルタイムで操作介入できるようになって
結果的にどれも似たようなテイストに落ち着いたのかな。RPGの戦闘がリアルタイムアクションになって
アクションがステージベースじゃなくなって成長要素ついたら、もうそれは同じゲームだからな

300 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:15:16.36 ID:Wtl/NpdG0.net
今のゲームは基本誰でも最後まで遊べる作りになってる
かたや昔はごく一部のプレイヤーしか最後まで目にすることが出来ない作り
故にスコアにも拘ったしステータスでもあった

やりがいという点では今のゲームはヌルいと思うね。実質見るだけゲーも多いし

301 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:15:17.53 ID:78BlEJC10.net
FCからPS2までは別に昔のがなんて事は思わなかったが、PS3以降は明らかに昔のゲームの方が面白かったと思うようになったな
全部とは言わないがPS2から劣化したゲームばかりでがっかりした印象のが強い

302 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:17:42.17 ID:wau+OPlL0.net
>>294
昔の方が作るペース圧倒的に早かったんだけどね

DQ1 86年5月
DQ2 87年1月
DQ3 88年4月
DQ4 90年2月
DQ5 92年9月

FF1 87年12月
FF2 88年12月
FF3 90年4月
FF4 91年7月
FF5 92年12月

この2タイトル以外にもくにお君やロックマンや忍者龍剣伝や聖剣伝説やSaGaやらあったわけでな

303 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:18:44.70 ID:oyJBrVZA0.net
アタリ時代からモニタ輸入込みでやっとるが
昔とほぼ同じゲームシステムはテニスゲームじゃないかな
キャラが単色ドットかポリゴンモデル位の違いで
ほぼ40年前に完成してる

304 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:19:40.53 ID:9VuKa5XkM.net
昔はそれしかなかった、今は選択肢が多過ぎってだけだよ。

305 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:20:23.31 ID:Ku2XBTBv0.net
今のゲームで昔より良くなったと思えることは
しょぼいゲームを自覚してるゲームは最初から安いことくらい
昔はピンボールでも5000円取ってたからなw
アップデートできることはどちらかと言うとネガティブの要素のが勝っちゃってるか

306 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:24:37.18 ID:csQcah5w0.net
>>294
いやリアルタイムで見てきた実感だよ
80年代なんて数年に1本レベルの名作が年に何本も量産されてたよ

307 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:35:05.86 ID:nCjQeKw80.net
STGなんかは背景とゲーム展開が3Dで乖離してしまって(横でも地形に判定がないゲームばかりでしょ)、円熟期は2D時代だなぁと言わざるを得ない

莫大な予算と引き換えに企画が硬直しきってる今のゲーム開発と、金出す側が引かないレベルで間に合ってた昔のそれとでは
多様性や調整の微細度、プレイ時間の適切さ(ジャンプアクションがクリアまで50hとか飽きるってw)で現代はほぼ勝ち目がない
Ubiゲーやってると金太郎飴で眠くなるが、レイノスやソルブレインやってると興奮するしね

308 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:35:13.62 ID:UJKrGATDx.net
今のほうが進化の速度遅い
ムーアの法則はその内打ち止めになるって言われてたけど
当初の予想よりだいぶ早くにそうなっちゃった

309 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:39:58.33 ID:c9mD2cbP0.net
新作が出るまでの間隔が伸び過ぎだよな
企画段階で流行だったネタが発売する頃にはカビが生えちゃってる

310 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:40:40.10 ID:7xApuyp70.net
十字キーとボタン2個やぞ

311 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:42:11.58 ID:1Zi8Alkr0.net
>>218
オフゲとしての完成度(ストーリーを除く)なら
FF12が最高
オンゲ込みならFF11じゃないかな

312 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:43:13.00 ID:U5Yg8QBF0.net
予算掛かり過ぎてて冒険出来ないってのは有るかもな
あと名物PGが1人でなんとか出来た昔と違って100人単位の共同作業でどうしてもゲームセンス的な部分が平均的になるとか

313 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:43:24.14 ID:OkDSIp8R0.net
子供の頃にやった遊びは楽しかった思い出補正がきく
今現在のは生活内容次第
頭空っぽにして楽しめるほど子供じゃないし

314 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:44:06.70 ID:Ku2XBTBv0.net
モロ懐古な意見で申し訳ないが、限られたスペックの中で目立つには
楽しませるにはどうすればいいか工夫しないとマジでゴミにしかならなかった時代だったからなぁ
敵の配置や堅さ、ミス後の戻りの調整とか良いゲームってほんと絶妙だった
好き嫌いあるけど今だとソウル系とかがそんな感じじゃないかな
音楽だけでも数曲で和音3つ、1分足らずでループしなきゃいけない時代のメロディの作り方と
なんとなーく耳になじむ音が垂れ流されてる今のBGMじゃ比較にならないんだよな

315 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:45:02.73 ID:Ku2XBTBv0.net
あとは他の人も言ってるけど規模の問題かな。外注使いまくってパートごとが
完全に独立しちゃってるからまとまりがない。マンションの一室で背中合わせに
喧嘩交えながら作ってた時代とはやっぱ違うんだよな

316 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:47:14.92 ID:EIJLqWn80.net
高校時代FC版ウィザードリィを友達にオススメしたんだが面白さが分かってもらえなかった

317 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:47:40.43 ID:rFjO4boL0.net
最近のゲームはプレイ時間長いゲームが多いから
重たくてあまり数できないというのはあるかも
FC時代なんて7〜8割は単純なアクションとかシューティングだからね

318 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:49:57.29 ID:OkDSIp8R0.net
昔はTV占有できる時間も限られてたし
プレイしてない時間にみんなであーだこーだ攻略を考えてたのもゲーミングだったな
頭脳戦艦ガルの話が思いの外盛り上がったり
ええ、ゲーム自体はクソゲーだけど

319 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:51:16.53 ID:Ku2XBTBv0.net
>>318
WIZのキャラプランを延々授業中練ってたわ。シャーペン手に挟んで昇竜拳の練習もしてたなw

320 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:51:19.85 ID:wau+OPlL0.net
今でもIGAヴァニアとかHollowknightとかDeadcellsとか面白いのはあるけどね
Deadcellsなんか既に思い出補正が効き始めてるような感覚だよ
つまり面白いからこそ思い出補正が発動する
最初に「面白い」があるって事さ

321 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:53:13.03 ID:EIJLqWn80.net
FCのアーバンチャンピオンとか格闘ゲームの始まりなのかなあ
上からモノが落ちてきたりするし

322 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:55:11.33 ID:Ku2XBTBv0.net
>>321
諸説あるけどあれが今の格闘ゲームの駆け引きに通じるものでは最古参だと思う
あとはFC版闘いの挽歌の対戦モード。対戦空手道や飛龍の拳はその後だしな

323 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:56:21.89 ID:qsduro0Ma.net
ゲーム自体を一番楽しめてたのは、PS2時代ぐらいに似たようなゲームばかりで飽きて
PCの洋ゲーに手を出したら新鮮でめちゃくちゃはまった時期かな

小学校時代の周りの友達との交流なんかも含めて一番楽しかったというのなら
ファミコン時代ってのもありかなと思うけど

324 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:56:46.76 ID:wau+OPlL0.net
ロマサガ3で破壊するものに勝てなくて
各キャラの最強技での攻略プランを授業中に落書きしながら考えていて
先生に「破壊するものじゃないんだよ」とか笑われた俺

325 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 13:56:58.94 ID:ibp3dLNyd.net
けるなぐーる

326 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:01:45.23 ID:vqGuIlKM0.net
新しい技術が出てきたこと、リアルタイムにその最先端にいること
これじゃないの
あの空間雰囲気はあのときだけのものだった

327 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:04:31.33 ID:jCRqeZIZ0.net
面白さなんて環境によって変わりすぎるからな

328 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:09:20.29 ID:c3LBt3CY0.net
>>301
わかるなぁ。

329 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:11:39.17 ID:oyJBrVZA0.net
デコの対戦空手道とか
アップル2で格闘ではないけどフェンシングのやつ出てた記憶

330 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:11:41.52 ID:W7xOPMR/0.net
>>322
いやアーケードの対戦空手道がパイオニアやろ
アーバンチャンピオンよりこっちのが出たの早い
まあ白黒時代まで遡れば他にもあるけどな

331 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:13:00.58 ID:vqGuIlKM0.net
そもそもインベーダーブームってのか元祖な
ググッたら当時の写真とか出てくるから見とけ

332 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:15:54.24 ID:crCglqxX0.net
>>321
違います
対戦空手道です

333 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:16:06.23 ID:vqGuIlKM0.net
対戦格闘開発のきっかけになったのはダブルドラゴンの大ヒットだろ
そこからファイナルファイトができてストリートファイトにつながる

334 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:18:46.49 ID:crCglqxX0.net
>>333
ファイナルファイトよりストリートファイターの方が余裕で先なんだが
無知は黙ってろ

335 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:19:22.44 ID:hLWa2LQO0.net
ダブルドラゴンが大ヒットした・・・記憶が無い

336 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:19:30.75 ID:qjzePfrP0.net
昔は個性のあるゲームが多くて、そのカオスっぷりが面白かったってのはある
その分、どうしようもないクソゲーも多かったが

今は開発に金がかかり過ぎるから、手堅いものしか出てこない

337 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:20:54.56 ID:7x98GPMOr.net
スーファミが1番面白かったな
遊びやすいし

338 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:21:18.72 ID:MzhQjXPj0.net
>>334
お前バカか?
誰がストリートファイターなんて言ったんだよ
>>333をよく読めやアホ

339 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:22:10.20 ID:7x98GPMOr.net
>>27
クソみたいなガチャゲーか
哀れな世代やな

340 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:24:03.38 ID:KahKENHFM.net
>>1
そんな事は無い
唯一昔の方が面白いって思うのは、制約だらけのwizやシレンとかかな
アクション系は全て今の方が遥かに面白い
wizやシレンはシステムとバランスの方が遥かに重要だから、グラ強化して中身が退化してると萎える
グラ強化して中身も面白ければwizやシレンも新しい方が良いんだけどね

341 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:26:14.82 ID:YxlWQ9Os0.net
もしもずっと年を取らずに永遠の小4でいられたなら
迷わず現代を選ぶわ

342 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:28:08.18 ID:1Zi8Alkr0.net
>>334
ブームの推移を語ってるんじゃないかな

初代ストリートファイターは流行らなくて2で大ブームになったわけだから
その間にファイナルファイト系列(天地とか)が小当たりしてるでしょ

343 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:28:11.83 ID:bpLIpKsn0.net
なんていうか今のゲームってスゴロクみたいなレールタイプが多くて面白さは確かに上がってるし豪華なんだけど長い
だからたまにシンプルなものがやりたくなって昔のゲームやるけどシステム面でかなりやりにくいんだよな
だから面白さで言えば今のゲームの方が面白いと思うよ

今のゲームは一本が長いから繰り返し何度もやりたいって気持ちが出てこないせいで印象に残るのは何度もやった昔のゲームってだけで

344 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:29:57.88 ID:uMhu+WNX0.net
新作の発売日直後にアマレビューや家ゲ板の該当スレを見に行く行為が
結局はつまらなさを増幅させてる気がするんだよな

地雷回避のつもりだったのに「そこまでではないけどイマイチ」っていう評価を見てしまうほうがつらい
それでも一応買ってみてやっぱりイマイチという事実を突きつけられて
最後まで遊ぶけど心には残らずに次に行く

345 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:41:39.46 ID:KahKENHFM.net
>>308
量子やナノカーボン半導体の時代までは当分グラの進化は大きく伸びないからね
それよりもリアルだったり賢いAI開発が進むだろ
やがてはユーザーのプレー傾向を判断して可変するAIとかね
ユーザーが習熟して万能感を得ると、途端に飽きてくる
その飽きを微妙に刺激する難度の増加は、ゲーム側のデザインやAIによって可能になる

346 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:42:07.62 ID:n0mpdTX50.net
普通に今のほうがおもしろいわ
昔のは昔のでサクッとおわったりリプレイ性は高いけどな
それ以上にクソゲー率すごすぎた

347 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:43:20.21 ID:kN9uGJD40.net
今思えばファミコンのクソゲー率は異常だった
7割くらいはクソゲーだったんじゃないの

348 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:43:54.72 ID:+gJy3jKeM.net
思い出してみてハマってたなあと思うのはインベーダーとdiabloかな
インベーダーはそれまでのテレビゲームとは完全に別物だった
diabloは初めてのネットゲームというのとハクスラ要素にやられた

349 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:44:14.41 ID:wau+OPlL0.net
今も聖剣2リメやNewガンブレ、コードヴェイン、レフトアライブ、そして人類の皆さまへとかクソゲ臭い漂ってるの多いぞ
俺にとってはアキバズビートやメタルギアサバイブ、ザンキゼロなんかもクソゲに相当するしな

350 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:46:13.97 ID:oN7RFMIqa.net
スーファミからしかやってないけど、ブレワイが頂点だわ
最近のブレワイが頂点なだけで昔も今も玉石混交
絵は進化しても中身がどんどん劣化していくFFみたいなのもあるしね

351 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:46:22.29 ID:1Zi8Alkr0.net
>>348
初代Diabloは衝撃的だったなぁ

352 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:47:30.48 ID:n0mpdTX50.net
>>347
しかも当時は判断材料少なすぎてな
今みたいに体験版とか動画サイトとかなかったからスクショに騙されてクソゲーつかまされるなんてみんな体験してそう

353 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:49:04.92 ID:C5v5lvEx0.net
クソゲーでも友人と一緒にクソさを共有できたのがでかい
そういう繋がりが無くなってクソゲーを出したらメーカーに怒りしか向かなくなってしまった

354 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:49:10.56 ID:aBZTu/I10.net
>>314
取捨選択しないといけなかったからこそ本当に必要な部分だけが盛り込まれた
と言うよりそうせざるを得んかった感じがあるよな
今のゲームは容量はほぼ無限と言う事もあり、余計な贅肉が多い事もあるね

355 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:49:48.33 ID:zJu8FS3V0.net
はちま&動画評論家がだべってんのか・・w

356 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:51:11.41 ID:JOtYeHns0.net
ゲーム自体は今の方が断然楽しい
だがゲームを取り巻く環境は昔の方が楽しかった
ゲーム機の進化に夢があったし表現の模索がいろんなジャンルへの広がりを感じさせてくれた
友達たちもみんなゲームに夢中だったしな

357 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:52:06.49 ID:8yfFCJG0a.net
>>354
引き算を強要されればみんなやるけど、大半のクリエイターは出来てないもんな
とくにスクエニ
ミッドガルまでってお笑いかよ

358 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:52:15.20 ID:aBZTu/I10.net
>>353
それもあるかも知れないが、そもそもクソゲーの質自体が変わった気がするよ
昔は結果としてクソゲーになってしまいはしたが、新しい事に挑戦しようとしてるなとか
アイデアそのものは良いなとかそう言うのが結構あったね。ただ技術やノウハウが足りなかったり
調整不足だったりしてその結果残念ながらクソゲーになったな的な

最近のと言うかPS2辺りからは、適当に有名ゲームパクっとけばそれなりに売れるんじゃね―の?的な
そんなやる気のないようなクソゲーしかほぼ無くなり味のあるタイプのクソゲーは殆ど無くなった

359 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:57:52.10 ID:j0byrptC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jaGy0lQZDqM&list=PL0hNddJO4HvTyRD7SDXy6Td9KZ_Wa8bJz

https://www.youtube.com/watch?v=XqLRhCZEUQo&list=PL0hNddJO4HvTyRD7SDXy6Td9KZ_Wa8bJz

熱い時代の胸熱な内容

360 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 14:58:40.33 ID:SjdW92nl0.net
まず昔のゲームってゲーム部分を推す作り方なのよね
だから初めて1時間以内に面白くできなかったらクソゲーって認識されるもんで
1時間以内に絶対に面白く作らなきゃならんかったし
こんな作りだから攻略できなくても面白いと思われるようなもんを作らなきゃならなかった

つまりゲームはプレイすれば面白いもんとして作るのが例えプレイ時間が長くなるRPGだったとしても命題だった
今はここの部分をぼかす作り方になってる

で、こんな作り方をやってるもんだからストーリーなどを面白くするために難解に作ろうとして
結果破綻してることがしばしば
つまりボリュームが多すぎて完成度を妥協するしかないのよ
だって作ってる側が作ってるゲームを把握してないんだから
で、これを避けようとするとさらにゲーム部分を軽視するしかない

361 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:01:47.22 ID:wau+OPlL0.net
ファミコンでスクショ詐欺?あるわけねーだろ
スクショ映えするほどのグラなんか出せねーよ
寧ろ矩形波倶楽部が大暴れしてた時代
そもそも当時はゲーム紹介番組ってもんがちゃんとあってな…

362 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:02:26.97 ID:YVLKOdXu0.net
FC〜PS4まで色んなゲームやったけど結局一番面白いって感じるのはPS2のやつだったな
最近のはグラフィク第一主義すぎてゲームの定義がわからなくなる
おれはGBA〜DS世代だからその辺でも変わってくるのかな

363 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:03:50.84 ID:SjdW92nl0.net
ただ今のゲームも面白くなってる部分はちゃんとある
誰でも脳死感覚で長時間プレイできるでしょ
これが好きな奴なら今後もゲームは面白くなる
だって今後のゲームは要素を増やしてさらに薄めていくのは分かってるんだから

364 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:07:05.88 ID:EIJLqWn80.net
ファミコンディスクシステムの初代ゼルダとメトロイドのFM音源サウンドを聞いた時にはビックリした

365 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:08:04.55 ID:SjdW92nl0.net
FF7Rなんてまさに象徴的だね
昔を知ってる奴からすれば分割販売なんてクソと思うが
今からすりゃ下手すりゃそれぞれで時間を潰せりゃ完結しなくても良いと感じる奴もいるんじゃね

366 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:09:55.61 ID:YVLKOdXu0.net
PS4のゲームなんてほとんど3Dのアクション系だからなぁ
何やるにしてもまずグラフィクがくる
アクションあんまり好きじゃないからFPSに篭ってる
時代が求めてないけどやっぱコマンドRPGが好きだよ

367 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:10:28.98 ID:j0byrptC0.net
>>364
あれはFM音源じゃ無いのよ

368 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:14:16.03 ID:DzImWdR40.net
>>356
情報も限られていたのが逆に手探り感あってねぇ。
今は、自分で攻略する意味なんて無いんじゃないかな。
受け身のエンタメになって久しい。

369 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:18:48.27 ID:SjdW92nl0.net
だから今のゲームのすばらしさを言うんなら
FF7→FF7Rになった素晴らしさを言えば見えてくるし
逆に昔のゲームのすばらしさを言うんなら
FF7→FF7Rになった不満点を言えば見えてくる

で、不満点を言ってる連中の意見を聞くと
表現がギリできるがプレイ時間が短いSFCや昔のアケにたどり着くようになってる

370 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:21:49.75 ID:/G1rkK/T0.net
昔なら『初めてやる新鮮さのあるゲーム』だった物も今だと『以前似た様なゲームやったな』となるから、同レベルのゲームだと昔の方が面白かったと感じる
思い出補正無しに今プレイした場合、FC時代以降も年々より面白くなっていった
ただ、ハードウェアの進化と共にソフトも順調に進化したと感じられたのはSS/PS時代〜PS2初期ぐらいまでだったな(もちろん例外有り)

あと、今のゲームの方がつまらなく感じる要素の1つは『糞続編』と『糞リメイク』の存在だな
センスの無いヤツらが昔のゲームの人気を頼って作った糞ゲーが旧作品とガチで比較されて『昔の方が面白かった』と評価される
ラングリッサーT&Uとか今年出たリメイク版が糞ゲーで20年前のSS版の方が今やっても面白かった

371 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:31:54.08 ID:SjdW92nl0.net
>>370
PS2が出た時に
ゲーム的な表現だと4.2Gの容量はいらないと言ってたからな

ムービーもフルボイスも過剰な量の音楽も過剰な量のテキストもゲーム的な表現じゃないし
ゲーム的な表現だと容量が増えるたびに薄まるもんだから

372 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:33:35.70 ID:zdEEinrs0.net
>>314
引き算が出来ていないんだよね。だからどうでもいい部分に時間を割く、特にグラの部分

373 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:34:52.63 ID:S7060GqV0.net
いっしょ
最近だって横スクマリオとか出てるわけだし
さすがに今更ドット絵のゲームが出てもやろうとは思わないけど
30年前のゲームも今のゲームもゲームの本質は変わってないのは複雑な気分だね
ただ、ギャルゲーやエロゲーみたいなのは金かけてちゃんと作られてたから面白かった
今みたいなグラ以外手抜きなラノベ以下のポチポチ紙芝居しかプレイできない若者が可哀想に思う

374 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:36:10.73 ID:uMhu+WNX0.net
グラは金と時間でカバーできてもゲーム作りのセンスだけはどうにもならん

375 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:43:12.08 ID:uMhu+WNX0.net
ドットだからやりたくないという理屈がイミフ
320x240みたいな解像度だからとかなら分かるけど

376 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:44:06.85 ID:l9VfSNAfp.net
FCの前に俺はセガのSG-1000を買って貰って
同時に買ったソフトがサファリハンティングという
今でも動物クッキー見るとあの時の残念感が蘇る…

377 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:50:38.90 ID:jv6M2v5Wd.net
>>373
これだけ検討違いな書き込みも珍しいな
無駄に長文でw

378 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:50:46.75 ID:NOPlmZjN0.net
昔のゲームが面白いというのは大半は思い出補正だと思うが
今のゲームが魅力ないというのは毎週発表されてる週販のデータから明らかなんだよなあ
もう大半が昔のエロゲ並の売り上げ

379 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:54:18.30 ID:YVLKOdXu0.net
クソスパンの長いパチョンコの新台入替みたいだな
メーカーが高スペハード出してそれに追従して高画質高音質をひたすらに追求
ゲームどこいった

380 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 15:56:43.94 ID:SjdW92nl0.net
>>375
ドットが嫌いな奴って
今のポリゴンモデルをドットキャラと同じ記号に見えてないんだろうなと感じる
ただ見えないほうが幸せだろうね
見えてしまうとフル3Dゲーって結局バーチャの発展形だろと見えてしまう

381 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:00:43.55 ID:F6+bRRF1a.net
FF15で料理のグラをリアルにする為に何年もかけたって話聞いた時には頭が痛くなったな
他に時間と金かけないといけない根本的な部分あるだろと

>>356
ゲーム機に夢があったってのは同感だな
昔はそのゲーム機でないと遊べないものが多かったし個性があった
今はPS4もPCも箱も出るゲームほぼ一緒
下手したらスイッチでも一緒
PCエンジン持ってる奴の家に行くために何駅分もチャリこいで遊びたいに行くとか今時ありえんだろ

382 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:04:00.35 ID:fRCxemjga.net
ゲームがまだ目新しい物で全てが新鮮だった子供の時の経験だから神格化されてるだけで今のゲームのほうが面白いよ

383 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:04:42.19 ID:W7xOPMR/0.net
綺麗なグラも飽きられてきたからな
もう驚きを感じない

384 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:05:11.04 ID:2yyL8Cjt0.net
いや全然
ネトゲ黎明期とか
ゲーセン最盛期の頃が一番楽しかった

385 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:12:55.08 ID:F6+bRRF1a.net
>>383
写実的なグラはそうだな
正直頭打ちだと思う
逆にゼルダbotwなんかは写実的じゃないのに最初映像見た時感動した

386 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:13:19.57 ID:AseNI5E70.net
>>312
こういうことを書いてる人は低予算少人数でこしらえてるインディーズのゲームをちゃんと買って支えてるのかな
まさか予算掛かり過ぎて告知にもお金掛けてるメジャータイトルしか遊んでないわけじゃないよね?

387 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:14:02.40 ID:2yyL8Cjt0.net
結構ゲームマニアの間じゃファミコンとかあの辺より
オンラインゲームが登場した辺りが一番衝撃受けたって人多いね
それに対して最近のオンラインゲームは保守的だったりガチャだったりで
集金装置としての役割のが前面に来すぎてて微妙なんだよな

388 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:15:43.32 ID:AseNI5E70.net
>>342
>初代ストリートファイターは流行らなくて
流行ってないタイトルの続編が開発されるわけないだろバカw
ほんと無知は黙ってろってのw

389 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:18:10.72 ID:ebZp32jva.net
それでも俺は、風来のシレン2より面白いゲームはいまだにないと思っている

390 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:27:32.59 ID:zJPWA/mnF.net
>>387
だってファミコンなんて
こんな安いおもちゃでなかなかの高性能だなぁってのが受けたんだもの
既に世にあるものを劣化移植してきてるだけだから驚きはない

391 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:28:28.63 ID:Us2VGdmmM.net
昔のゲームの方が面白かったって言い方は間違い
昔の方が面白いゲームが多かったが正解

392 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:29:09.32 ID:MzhQjXPj0.net
>>388
お前バカか?
当時はまだ売れてないゲームでも可能性があれば続編を出してただろ
今を基準にするなよボケ

393 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:29:26.90 ID:9lU7F8sqd.net
>>389
最終裏ダンジョンさえあったら100点だったな

394 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:31:23.50 ID:tnbWv04+a.net
1番面白かった対戦FPSが画面分割のHALOなんだよな
ネットで見ず知らずの人と16人対戦やるより集まってバカ騒ぎしながらやる4人対戦のほうが全然面白かった
だから究極的には人数分のテレビで対戦が至高

395 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:31:40.88 ID:Drdl9seJa.net
ストリートファイターはそもそも6ボタンという発明が有って大ヒットしたので
1と2は本質的には別物

396 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:32:27.36 ID:Wtl/NpdG0.net
PSOで初めてオンラインRPGの楽しさを知ってゲームの進化に驚いたけど
その後友人が薦めてきたEvarQuestはもうセカンドライフみたいな核衝撃を受けたな。もう一つの世界に自分がダイブしてる気分だったマジで。

397 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:33:08.12 ID:tnbWv04+a.net
>>395
個性的なキャラと対戦だろ
6ボタンでヒットしたわけではないよ

398 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:34:08.09 ID:2yyL8Cjt0.net
初代ストリートファイターはゲーセンでもあんまりやってる人見かけなかったな
というかボタンが特殊だったし
少なくとも流行ってはいなかった

399 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:35:56.47 ID:zJPWA/mnF.net
>>395
意味が分からん
ストリートファイターの頃から既に6ボタンじゃん

400 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:36:54.17 ID:Drdl9seJa.net
>>397
カプコンがそれに気付いたのはダッシュから
無印のころは対戦なんて一部でしか流行ってなかった

401 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:37:35.12 ID:CH+YtIYx0.net
ファイナルファイトが主に海外で人気で続編としてスト2が出たって流れじゃなかったっけ
スト1は実験作

402 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:37:35.00 ID:uMhu+WNX0.net
圧力センサー2ボタンという謎システムを知らないのは幸せ者

403 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:38:43.58 ID:j0byrptC0.net
>>399
初代は2ボタンの感圧式よ

404 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:39:05.70 ID:zJPWA/mnF.net
>>402
いや知ってるけど
すぐ後で6ボタンも出たから基本そっちで遊んでたよ

405 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:39:09.67 ID:2yyL8Cjt0.net
6ボタンもあるらしいけど俺は2ボタンの圧力センサーの奴しか見たこと無いなー

406 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:39:16.02 ID:Qb7q807r0.net
そりゃろくに娯楽が無かった頃のが何でも楽しく感じたんじゃない
ネットも無いような時代でしょ

407 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:40:42.54 ID:zJPWA/mnF.net
>>403
当時あまりゲーセンに行ってなかった世代の人かな?(笑)

408 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:41:55.82 ID:W7xOPMR/0.net
初代ストリートファイターはスト2というよりベラボーマンのベラボースイッチの親戚かな

409 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:41:58.06 ID:Drdl9seJa.net
スト2が対戦でブームになったのはある意味ゲーセン側の発明がデカい
筐体二台を背中合わせにする対戦台はネットもろくに無い時代に
瞬く間に全国的に普及した

410 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:44:04.84 ID:g+z0pgI5d.net
豚は知らんのだろうがストリートファイターはPCエンジンのファイティングストリートのコピーな

411 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:44:06.75 ID:Sl+iREkGa.net
昔も今もゲームは面白い。
子供でそんなにソフトを買えなかったこと、今ほど娯楽が多様化していなかったことなどから、一つのソフトをかなり遊び込んだので、今でも記憶に残っている。

412 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:45:17.32 ID:uMhu+WNX0.net
他人の50円・100円を無駄にさせられるシステムって今考えると良く流行ったなとしか思えん
そりゃ灰皿も飛ぶわ

413 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:45:51.45 ID:SBXFRzhR0.net
>>410
ドヤ顔でそれは無ぇーわ

414 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:49:04.19 ID:78BlEJC10.net
>>398
場所によるだろ
特殊筐体だから設置店が少なかったってのもあり、そこまで人気があった訳じゃないが入ってた店でのインカムは悪くなかったぞ

>>405
設置してくれる店が少ないんで基盤売りを後からしたんだよ
ゲーム内容も調整してるので2ボタンとはだいぶ遊び方が変ったな
これも入荷してくれる店はそんなに多くなかった

415 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:49:59.40 ID:tnbWv04+a.net
>>400
一部じゃねえよ

416 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 16:57:14.71 ID:UJKrGATDx.net
春麗をしゅんれいと呼んでた頃はそんなに対戦盛んじゃなかった

417 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:01:11.54 ID:TPn/64nP0.net
ストリートファイターはアップライト筐体版置いてあるような店では目立つ存在だったからな。
あの時代はまだまだテーブル筐体が多かったし、6ボタン版が店に置いてあっても印象には残らんよ。

418 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:01:28.88 ID:AseNI5E70.net
>>392
>当時はまだ売れてないゲームでも可能性があれば続編を出してただろ

とりあえず10例くらい挙げてみせてよ古参おじさんw

419 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:01:36.13 ID:3koW35Xs0.net
んなこたぁない。やっぱり今のゲームのほうがおもろいて。

420 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:03:30.41 ID:AseNI5E70.net
>>401
ストリートファイターが海外でヒットしたから続編として開発したのがファイナルファイトで
対戦形式の新作も要るという流れで出たのがスト2
どこかのバカはスト1はコケただの実験作だの抜かしてるけど

421 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:04:15.84 ID:aTtaEbAVa.net
おっさんだけど性能や技術が上がってきたからこそできるゲームもあるし一概に昔の方がとは言えないと思う
そもそもクラシックゲーだとかレトロゲーとして区切られてる時点で近年のゲームとは異なる物と思って見た方が良いんじゃないかな
どちらが〜というのは難しいね

422 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:08:28.47 ID:736wxD+h0.net
>>1
今も昔も面白いよ
今のゲームは昔に比べて時間がかかりすぎるから敬遠しちゃうのが勿体ないね

423 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:09:37.31 ID:sNWFJxEi0.net
FCはローンチのドンキーコングの衝撃が凄かったな・・
まんまゲーセンのドンキーコングが自宅のテレビに映ってるんだから
50Mは未収録だったけど

424 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:12:47.05 ID:MUwB5X4N0.net
ゲハがなかった分、昔のほうが面白かったなw

425 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:22:21.04 ID:Drdl9seJa.net
海外でアケゲーが流行った時期なんて無いよ

426 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:25:43.32 ID:PcILqqBAp.net
昔のゲームが面白いんじゃなくて
昔の面白いゲームは今やっても面白いんだぞ
クソクソはマジでクソクソだ
名前挙がらない自ら調べなきゃ知ることもないゲーム。特にアクションゲームな
あんなのクソの山だぞ

427 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:27:13.07 ID:jou5kyS8M.net
若い時に遊んだものが一番楽しいんだよ
小学生の時に友達と遊んだゲームが人生で一番楽しかった
オッサンになってからはなんか義務感でやってる感じだわ

428 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:27:42.76 ID:SjdW92nl0.net
>>387
1行目と2行目にかなり間があるよ
そもそもファミコン時代のファミコンの立ち位置は今の家庭用と変わらない立ち位置だと思っていい
で、ハイエンドはアケ
家庭用ゲームで衝撃を与えたもんはPCエンジンのCD-ROM
で、天外魔境2(容量の使い方)とバーチャ(ポリゴンモデル)と通信ゲーム(オンライン通信の使い方)で現代ゲームデザインが語られてしまう

だからオンラインゲームに衝撃を受けたって奴が多いわけで
別に当時もPCがすごかったとか家庭用が大して衝撃を与えるほどのもんじゃなかった
ってわけじゃない

429 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:28:10.69 ID:2yyL8Cjt0.net
ストリートファイターのwiki見てもこんな感じだしな

>シリーズ第1作である本作品はさほど大きなヒットとはならなかったが、
>4年後に稼動したシリーズ第2作『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)が大ヒットとなり、以後シリーズ化されている。

流行るとかヒットってのの解釈が人によって異なるから何ともだが

430 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:28:47.58 ID:Hzh8rF+I0.net
「その時代に合ったもの」は出てたね

431 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:30:42.37 ID:Yh+nSlICx.net
ハードの進化を感じてわくわくしたのは昔だな
PS2→3辺りからハードの進化にわくわくしなくなった
確かに性能はあがったのは分かるけどゲームの内容までは進化しなくなった

432 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:35:27.33 ID:2LT+GizC0.net
今のスペランカーよりファミコンのスペランカーの方が面白くて今でもたまに遊んでる

433 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:41:13.77 ID:xRbGwo050.net
色々出来ることが増えたせいで無駄にやらなきゃならないことも増えるくらいなら昔のシンプルだったゲームの方がマシ
3Dになることで視認性や操作性が犠牲になってストレスが溜まるくらいなら2Dドット時代の方がマシ
高グラになることでブサイクキャラの陳腐な無駄ムービーダラダラ見せられるくらいなら2Dドット時代の方がマシ

そういう大容量3D高グラ化の負の部分をちゃんとクリアしつつ良い面を引き出せてるゲームは面白い
そうじゃないゲームはウンコマン

434 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 17:46:28.04 ID:SjdW92nl0.net
>>387
ついでにソシャゲーは嫌悪感持つ奴がいるけどあれは立派な発明だよ
そもそもネットサービスって無料に使えて当たり前って考えがあるから
どうやってビジネスとして成立させるのかが問題になるわけ

で、パッケージ課金とか月額課金とかやってたけど
ソシャゲー手法がビジネスとしてより成立しちまったもんだから
大量のユーザーからの集金装置になったわけ

なのでゲームは格安提供で多くの客から売上を手に入れようとすると
あんなゲームにするしかないって思うほうが良い

435 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:00:12.69 ID:kiJRFEbS0.net
>>1
FCの頃は小学生だったからなぁ。今Switchのオンラインオマケのファミコンゲームやっても、面白いよりドット絵懐かしいが先に立って評価し辛い。でもやっぱブレスオブザワイルドとかスプラトゥーンの方が面白いかな。(45歳サラリーマン)

436 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:01:05.91 ID:MTxbkimNa.net
>>428
昔のPCゲームとか一部の金持ちボンボンだけが遊んでるって印象で一般には馴染み薄かったわ
友達の家でザナドゥ(だったと思う?)のパッケージ見た時にびびったのは箱のデカさだった

437 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:02:23.67 ID:YxlWQ9Os0.net
>>435
つっぱり大相撲とパンチアウトは今でもいける
くるくるランドに頭がついていかなくなった
(44歳会社員)

438 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:03:26.93 ID:gWTStfdjd.net
今のゲームの方が面白いが、昔の方がゲームを楽しめていた

439 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:04:30.84 ID:QDWfG+5e0.net
進化の過程が面白かったな
まあ友達と遊べば何でも面白い
振り返ればPSから一人遊びの閉じコンになって終わった

440 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:06:40.58 ID:h0nATm4od.net
スーファミあたりがいちばん面白かったな
大作が多かったから
クロノトリガー、聖剣伝説3、ロマサガ3、ドラクエ6が同じ年に何ヶ月かおきに出たときは最高だった
テイルズオブファンタジアも出たか

441 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:09:29.60 ID:P3WOFondK.net
今の方が面白いけど労力の半分は余計な方向に費やしてる

442 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:16:39.80 ID:5w6APg3Q0.net
クロノトリガーは当時すげー楽しみで予約して買ったけど、
自分の中でハードル上がり過ぎて、いざプレイしたらこんなもんかって冷めちったな

443 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:17:39.70 ID:5m/Mr8z4M.net
技術的な限界だらけだったので、想像力で補っていたんだな。多感な十代前半だったから、それが可能で、だから、今の子供がやったり、その当時子供だったおっさんが今やってもつまんないわけ

444 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:22:41.60 ID:ncTmM90fa.net
>>437
わかるわ

445 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:25:21.88 ID:QMZ3tdLDM.net
RPGの面白さのピークはWizかFF3かSAGA2だった気がするなあ
その後は確かにちょっとずつ進化していったけど
面白さの本質はあの頃に確立されてた気がする

446 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:26:00.17 ID:MTxbkimNa.net
二十二年前発売されたFF7を今更大金と時間かけてリメイクしてんのに想像力とかねーわ
魅力あるコンテンツが枯渇して結局昔のゲームに頼ってるのが現状

447 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:27:47.63 ID:cULjX4Tea.net
ゲームは今でも普通に楽しんでる
ただ、今後どんなゲームが出ても小学生の頃に友達と集まってプレイしたスマブラの楽しさを超えることはないと思う

448 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:28:10.63 ID:OlLIwxHT0.net
新しいゲーム世界表現の時代の到来を予感させたFF7のリメイクが
洋ゲーレベル程度のグラフィックを必死こいて追いかけてるの見てて寂しくなる

449 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:29:14.23 ID:vfhWLFeo0.net
いや、ゼルダブレワイやってみたらさすがに今のゲームは桁違いに面白いわ
まぁこのゲームだけかもしれんが

450 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:33:03.18 ID:U5Yg8QBF0.net
>>429
ファイナルファイトのWiki
スト1がヒットしたのはアメリカでの話だね

元々はアメリカで大ヒットした対戦型格闘ゲーム『ストリートファイター』(1987年)の続編をカプコンUSA(カプコンのアメリカ法人)から要望されて、日本におけるベルトスクロールアクションゲームの傑作である『ダブルドラゴン』(1987年)の影響を受けて製作された。
その時の仮タイトルは『ストリートファイター'89』。しかしカプコンUSAが望んでいたのはあくまで対戦型格闘ゲームであって、アクションゲームではなかった。

451 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:33:12.27 ID:lOk0t8vU0.net
CSだと特定ジャンルが死滅してるから
昔の方が良いってのはある
後はアングラ関連な
PS2まで本体拡張スロットからメモリデータ弄れたし内部データ解析も早かった

452 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:35:12.92 ID:SjdW92nl0.net
>>436
昔のPCでビビったのはグラフィックがすごかったことだな

そしてSFCに移行して時のファミコンを見て
ゲームの技術ってグラを奇麗にすることじゃないんだなと子供ながらに悟った

453 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:35:21.13 ID:rJz0P1EE0.net
昔のゲームはセンスはあった

454 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:35:46.13 ID:3w+PlOjT0.net
今はPCでもCSでもAAAからインディーズ世界中のいろいろなゲームが遊べる時代だからな

455 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:36:27.55 ID:363Dtv+r0.net
>>1
昔の方が語り合う仲間が居て面白く感じてただけやろ

456 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:37:51.50 ID:3w+PlOjT0.net
ちゃんとコミュニティを選べば今のほうが語り合えるぞ

457 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:39:28.14 ID:MTxbkimNa.net
よく知らんのだが今は金かけてCSゲー作るよりスマホゲー作った方が儲かるんだろ?
FGOのせいで型月はもう新作はおろか月姫のリメイクも出さないし
ケツ毛で死にかけたmixiがモンストで息吹き返すレベルだし

458 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:40:12.69 ID:OlLIwxHT0.net
むしろ今のほうがゲーム内容自体の消化速度は段違いだよ
動画サイトもあるしSNSや攻略サイト
少なくとも幻の名作みたいなのが生まれる素地はなくなってるな

459 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:41:23.14 ID:hXphi8nUd.net
やっぱガキの頃やってたゲームが一番面白く感じるな
ベーゴマやミニ四駆と一緒だろ

460 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:42:09.21 ID:YXGZyq8N0.net
ゲーム=コミュニティー共通の話題 だったからな
直接勝負だろうが、スコアアタックだろうが面白かったよ勝っても負けてもね

コミュニティーが無くなる年齢になると、勝利とスコアでマウント取るしか楽しみが無くなる
格闘ゲームやら対戦ゲームが廃れた理由はそれだろうね

461 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:42:31.24 ID:363Dtv+r0.net
>>456
そんなんネットの知り合い程度じゃないか
友達との会話には全然かなわん

462 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:43:35.89 ID:YxlWQ9Os0.net
>>458
隠し要素が隠せない
最高レベルプレイヤーの編み出した戦法が翌日にはコピーされてる
こんな世の中だもんな
試行錯誤を楽しむという素地がなくなってしまって今の子供たちはどこの何に一体楽しみを見つけているのか不安ではある

463 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:45:44.04 ID:OlLIwxHT0.net
>>462
マイクラ系が流行ったのはその辺があるからだと思う
あれには攻略法はあっても明確な攻略ルートは無いから
子供は自分の思うまま試行錯誤を繰り返し何かしらを積み上げていける

464 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:46:51.76 ID:dNWyHgZd0.net
誰しも初めて見るものには感動するからな
笑点は今の時代の人達が見ても腹を抱えて笑うほどのネタでもないし
ピンクレディーのダンスも今見るとそんなに凄いステップでもない
ボイパだってプロレスだって何だってそうだけど
肝心な事は技術ではなくて誰も手を出してない分野を開拓してきた先人の発明力を評価するべきなんだよ

465 :ぐりぐりくんSR :2019/06/22(土) 18:49:11.57 ID:ccXPBa/B0.net
昔のゲームは間口が広かった
電源入れて即ゲーム
特に何か設定は必要ない
ゲーム性もシンプルで暗記する要素もほとんどない
ただ時代が悪く当時はとにかく理不尽なものが多かった
今のゲームはその逆で理不尽要素はほとんどないがゲームを始める時に面倒な選択や
設定が多くゲームを始める時に「よっこいしょ」という助走が必要
どっちが優れているかというのは答えはない
俺の展望としては「今のゲームのプレイしやすさ」と「昔のゲームの手軽さ」を兼ね備えた
「小規模ゲーム」に大きな可能性を感じている

466 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:49:24.15 ID:usvA648ad.net
たまにこういうスレが生まれるからゲハ板は嫌いになれない

467 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:50:54.93 ID:OlLIwxHT0.net
とりあえず次の進化は指以外で入力するデバイスが一般化するコロかなあ

468 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:51:21.58 ID:m8kgwKAF0.net
やっぱ子供のころにやったゲームだったり
インパクトを受けたゲームに対する思い入れは強いけど
新しいのと同時に並べられたら基本的には今のゲームの方が楽しめると思う

469 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:52:36.78 ID:AdRC2xhC0.net
>>466
アフィカスが定期的に話題にしてるだけやぞ、スレが伸びやすい要素は既に把握されている

470 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:54:02.81 ID:OlLIwxHT0.net
おっさん多い板だと懐古スレは伸びるからなw

471 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:55:18.01 ID:MTxbkimNa.net
>>468
FF6とFF15並べてどっちが面白かったか統計とったら多分6が勝つと思うぞ

472 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 18:56:48.20 ID:78BlEJC10.net
>>468
新しい物に対するインパクトってのは面白さに直結するからね
ゲームの出来って意味なら当然今のゲームのが出来は良いのだが、昔のゲームの焼き直しや何処かで見た事あるようなものだと新鮮味が無く面白さを感じない
逆に昔のゲームをやってない人からすれば、初めてのインパクトなのだから面白くてしょうがないだろう

473 :ぐりぐりくんSR :2019/06/22(土) 18:57:15.71 ID:ccXPBa/B0.net
理不尽さと手軽さのバランスが一番取れてたのはスーファミps1世代だな
ps2から一気に面倒になった
でもps1はグラフィックに欠陥があったのでスーファミの方がプレイしやすい

474 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:01:20.25 ID:SjdW92nl0.net
>>462
本当に楽しみたかったなら最初に攻略するまでは攻略サイトを見るなって思う
俺の友人にFF5をさせたんだが攻略サイトを見て攻略しやがったから
アビリティをただの便利要素にしか感じ取れてなかった

475 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:07:28.09 ID:YxlWQ9Os0.net
>>474
これから先のゲームはもはやネタバレあり、ネタバレ前提とかになっていくんだろね
数億通りのマルチエンディングとか、先の見えないストーリーとか
>>463のマイクラ然り

476 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:09:43.59 ID:Qb7q807r0.net
まぁ自分もゲーム動画は一切見ないようにしてるな
買い決定してるものなら余計に
発表会とかは見るけど

477 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:11:20.69 ID:l7llO7pv0.net
ゲームの起動がクッソ早い
演出が今ほどクドくない
ではある

けど今の方がUIが洗練されてるし
自由度の高さで言えば今も昔もそう変わらない

478 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:16:59.74 ID:aTtaEbAVa.net
昔のゲームは開拓されてないから目新しいものも色々あった
今のほうがゲームは確実に進化してる

479 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:18:25.50 ID:8lSgmuJFp.net
バカゲーやシュミゲー、作りたいだけやりたいだけ

ってゲームが今はほとんどなくなった

昔の方が良かった

480 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:20:15.37 ID:8lSgmuJFp.net
今はグラが進化した結果
どれもリアルによるから同じ見た目で違いがなくなり
ファンタジーもなくなり、動きや能力も超人離れしなくなり
ただのリアル風ゲームしかなくなった

481 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:26:10.15 ID:Uw8qr3Ptx.net
FF5はリクイドフレイムまでは割とぎりぎりの戦いで面白かったけど
イフリートビブロスクレイクロウソルカノンティラサウルスとラ魔法連打で終わる手抜きボスと
それ以外は銭投げれば終わる糞バランスの中盤からはまったく面白くなかった

482 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:29:34.50 ID:yUlJ0e7m0.net
若干だけど今の方が面白いわ
1番つまらなかったのがPS2とPS3の頃だな
惰性でやってた気する

483 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:31:52.42 ID:YxlWQ9Os0.net
一番つまらなかったのはPS1の時代
なんだあのグラ
今となっては見れたもんじゃない

484 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:32:35.70 ID:bSk6Bhb4M.net
今の方が確実に面白いよ
というか格段に遊びやすい

ただ昔はグラフィックがしょぼい分、自分の想像力で脳内にすごい冒険世界を補ってた気がする

485 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:33:39.27 ID:SjdW92nl0.net
>>475
一応対抗策としてはネタバレ関係ないように作ることだけど
それをやっちまうと伝説の演出ができないと言うジレンマ

悪い例だが
バハムートラグーンでネタバレなしで自分の好きな娘の名前をヨヨにつけてこそ
バハムートラグーンだ

486 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:34:47.46 ID:q/9PjZq90.net
当時は娯楽少なかったから、そりゃー楽しかったさ
個人的にはディスクシステム時代が凄くワクワクした

487 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:38:12.64 ID:yUlJ0e7m0.net
PS1はレジェンドオブマナとサガフロ2で嫌になった記憶ある
GB時代から好きだったシリーズだから凄く残念だった

488 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:40:55.61 ID:KROBqC950.net
レトロゲーム大好きだがグラや性能が不必要だとは全く思わない
今のAAAゲームが中身のないゲームだとも思わないな

489 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:54:50.15 ID:pd53/9MFp.net
今のゲームか昔のゲームかよりも、そもそも良ゲーか糞ゲーかの違いの方がよっぽど大きい
あとムービーに頼ったゲームはすぐ風化する

490 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 19:57:57.64 ID:fRCxemjga.net
>>481
銭投げで済まそうというのは攻略wiki見てる層だな
そもそも銭投げするほど苦戦するボスもいないのに

491 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:02:55.31 ID:S7060GqV0.net
最近はメーカーが目先の金掴まなきゃいけないから手抜きが目立つんだよ

492 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:08:31.14 ID:qHhIXDFrd.net
これは100%今のゲームの方がおもしろい。

493 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:09:05.24 ID:q/9PjZq90.net
良いゲームか?と問われれば今のゲームかもだが
面白いか?と問われれば昔だよね
何故なら、それが初体験な物が多かったので

494 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:13:17.77 ID:AseNI5E70.net
>>474
>俺の友人にFF5をさせたんだが攻略サイトを見て攻略しやがったから

この一行だけでもう気持ち悪い
他人がゲームをどう楽しもうがお前がイラつく話じゃないだろ

495 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:26:32.18 ID:Akiio99e0.net
昔のゲーム、やりたこと詰め込んで発売
今のゲームとりあえず発売残りは有料DLCで

496 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:27:36.33 ID:AdRC2xhC0.net
やりたこと

497 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:36:47.03 ID:QPmMoPn30.net
3DSでVCでファミコンソフト遊んでるけど、面白いの少ないぞ?
やっぱあの古さで面白いスーパーマリオはすげえわ
あと、サマーカーニバル烈火をやってないシューターはマジでやれ

498 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 20:55:15.14 ID:jOu4ifmn0.net
VR等がある今の方が上に決まっているだろうが

499 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:09:43.70 ID:Uw8qr3Ptx.net
>>490
FF5カルトはこういうキチガイな事平然と言うから気持ち悪いんだよね
覚えた技一通り使ってみようと思えばぜになげ強すぎって気付かない訳ないし
調合とか低レベル攻略を絶賛してる信者こそ動画やWiki知識しかない奴等なのに

500 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:11:02.23 ID:Ck2Rk2G40.net
昔は少数のマニアがそのアイディアを直に作品に反映出来た
その代わりハード性能の枷があり100%思い通りの作品を作る事は難しかった
今はハード性能の枷が無くなった代わりに
その力をアイディアの実現やゲーム性以外の面に費やす事になった
膨大な作業と専門性が必要になり、ゲーム作りは大人数の大プロジェクトになった
その一方で手軽さが売りのスマホのソーシャルゲームが台頭した
しかし射幸心を煽る事に重点を置くギャンブルのような代物だった
何もかも変わっちまったのさ、作る側も遊ぶ側も

501 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:11:17.50 ID:ivF0XlvV0.net
まぁ昔のゲームは遊んでるって思えたな
今のゲームはやらされてるのが多いし
なにかっつーと、コンプとかだろ

そんなもん精々がドラクエ3でしあわせのくつ探してた程度だな
ゲームも好きに買えなかった時代だし、なにより学校の友人とのコミュニティツールになってたのも大きいな

一人でシコシコゲームをするようになってからはダメだな
暇つぶしにしてはやたら長いゲームも増えた

502 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:14:26.87 ID:aBZTu/I10.net
>>499
前この前違うスレで大勢に総ツッコミ受けてたのにあれで懲りなかったのかw

503 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:16:10.26 ID:Uw8qr3Ptx.net
リクイドフレイム戦では弱点攻撃に対策してくるルーチンがあってただ連打するだけでは勝てなかったけど
中盤からそんなやる気ない手抜きボスばっかりでしょ
やり込み気取ってる連中もノーヒントの封殺技自慢してるだけで
ボスの弱点対策をさらにどう対策するかではないし
ましてアビリティの組み合わせの工夫ですらない
ただの単独で強い壊れ技使うかノーヒントの耐性の穴突くかってだけ
FF8のほうがまだゲームになってたよ

504 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:17:25.55 ID:Uw8qr3Ptx.net
>>502
他のスレ荒らしてたキチガイ自慢して楽しい?

505 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:18:13.17 ID:pRy2OQgO0.net
昔のゲームって1分で面白さがわかったけど
今のゲームは1分じゃゲーム始まってもいない(よくてチュートリアル)
でもいろんな要素が積み重なって面白くなる今のゲームのほうが面白い

まぁファミコンはエミュでしかやったことないけどな

506 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:19:04.30 ID:1AvEhlirM.net
>>505
ナルシストっぽい

507 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:20:21.96 ID:jteLzXln0.net
在庫ニング13.ホモ15とてつもないクソゲだぞ

508 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:24:05.03 ID:aBZTu/I10.net
>>505
ゲーム始まっていきなり小一時間チュートリアルとか萎えるよな。他にもいきなり長いイベント見せられるパターンとか

ブレワイとかはチュートリアルはチュートリアルだが、他のゲームでありがちな授業みたいな形式では無く
普通に遊んでる間に自然に基本が覚えられるようにしてあるのは上手だと思った

509 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:24:29.07 ID:ivF0XlvV0.net
FC-SFC-PCEDUO-NEOGEO-PS1+SS-

間にゲームボーイとかも入るし
時代が被りまくった80-90年代
ゲームボーイでサガやクォースやレッドアリーマとかやったなぁ

スーパーゲームボーイに感動しつつ、ドラゴンボールがクソ流行ってたり、格ゲーブームがきたりと話題に事欠かなかったし
DUOをPS1が登場する少し前に買ったが
声がでるわ、アニメーションがカッコいいわと時代の流れを感じつつ、PS世代になるとドットアニメの良さはなくなったが、当時は新鮮だったムービーが流行りだした

が、そこからマンネリゲーム連発の悪夢は始まっていった
客をマニアに絞りすぎて市場が偏りすぎたな
アニヲタとかはそれでもまだやるもんあったが、卒業して行くに連れてゲームらしいゲーム(笑)がおかしくなった気はするわ

今や、わざわやる必要あんの?ってゲームも溢れてるな
シナリオみるだけ、ムービーやカットシーン目当てならゲーム機すら要らない

なんつーか、今の子供達はPS3-PS4になったりして、何かに感動してんの?と本気で思うな
PS5になって何かに変わるのか?とか

510 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:30:28.68 ID:Uw8qr3Ptx.net
少なくともベイガンとかメイガス三姉妹とか制御システムとかのほうが
下手な手を打つとしっぺ返しが来るって緊張感があってFF5より面白いんだよね
FF5は訳わかんない技が理由もなく高ダメージ出したりして
勝っても負けても経過の理屈が抜けてるから面白くないんだよ

511 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:34:53.96 ID:SjdW92nl0.net
>>494
イラつくってより、せっかくお前の思考的に神ゲーになるゲームを教えてやったのに
それを永久に逃すって残念な奴だねぇって感じだよ

512 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:36:10.22 ID:103EbW9Xp.net
ていうか未だにwiz楽しいもん

513 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:38:34.45 ID:aBZTu/I10.net
気持ちは十分に解るな。レトロゲームは試行錯誤してこそ面白いってものが多いからね
しかしながら現代の便利なゲームに慣れていると、そういう思考錯誤が面倒くさく感じて
そんなの良いからさっさと最適解教えろよって感じになりがちかもな。そして、ボリュームそのものは
昔のゲームは多くは無いから最初に最適解を知ってしまうとあっさり終わって「こんなもんか」って感じになりがちなのかもな
非常にもったいないなと思う反面しょうがないなとも思ったりする。俺も今から完全に新規のゲームやる時に一から試行錯誤するかっつーと
やっぱりダルいかもしれない

514 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:46:23.83 ID:SjdW92nl0.net
>>509
いや絞ったのはカジュアル層にだぞ
で、あまりにも絞りすぎてPS3みたいになったから、
そこにいた連中を自らコアゲーマーと感じるようにしただけで

だからPSWってゲーマーと名乗ってるのにゲーム下手と馬鹿にされてるだろ

515 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 21:56:16.83 ID:SjdW92nl0.net
>>513
今の若者には分からんかもしれんが
おっさんなら試行錯誤があるとよっしゃ青春戻ってきたーって感じでしょ

516 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 22:02:18.08 ID:OxBkOUXNa.net
>>497
今当時を知らない奴が烈火なんかやらなくてもいいよ
ネコネイビーやった方が遥かに有意義
あれはファミコンの末期も末期にあんなのが動いてたってことにしか価値はないよ、思い出がなければ

517 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 22:22:54.93 ID:kh9hSltLa.net
まるでネット社会が悪みたいに書かれてるが悪い事ばかりじゃない
リアル小学生当時難しすぎて全く進めなかったネクロマンサーを大人になってからbiim兄貴のRTA動画見て
「こんな進め方出来るゲームだったのか!」と衝撃を受けたからな
おかげで昔投げたレトロゲーを今更遊んだりしてる

518 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 22:35:50.79 ID:PbNVhxEF0.net
今のも昔のも面白いけど、どっちのほうが、
って話ではないな。

出会ったのが早い分、感動は昔の方が多かった。
絵的な部分でも。
映画もジュラシックパークとかさ。
もっと前ならハウリングとか。

519 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 22:46:18.44 ID:OxBkOUXNa.net
>>479
こういうこと言ってる奴って
インディータイトルには興味ないんだろうかね
宝の山なのにな
ただしゴミの中に埋もれてはいるが

520 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 22:59:24.83 ID:uX5Qu/zu0.net
>>1
若い人?そりゃ昔のゲームも面白かったけど、やりづらいのもあるし
今のゲームに慣れたら今のゲームを今はやってればいいと思う

やりやすくなったリメイクだって出てるんだし

>>7
ちょっと待ってください、逆にSwitchはPS2よりやりたいゲーム少ないですよ

>>19
それはありますね。感動したもんです!
今やりたいゲーム出ても勿論楽しみではあるんですが

『ああ、また見下ろし型のアクションRPGか』
『ああ、またバーチャロンの量産型か』
『ああ、コナミは音ゲーの量産型いつまで作るんだ?』

新しいニュータイプのゲームが少ないですね

>>22
正直言うと・・新しいゲームはレトロゲームの真似じゃなくて
もっと斬新なゲームやりたいです、見たことあるようなゲームばっかり

>>34
いやいや!それはない!!今のゲームでPC88とかのFM音源みたいなのやられちゃ勘弁です!!
音楽は今のゲームは超豪華ですよ!!

>>45
でもあのタイプも大量生産されてるので・・もういいです

>>83
ゲームウォッチが最古参?いやいやエレメカでしょ

521 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 23:02:44.87 ID:uX5Qu/zu0.net
>>519
おっしゃる通りです。PS3でもPS4でもSwitchでも
インディーズゲームの凄いの出てるのに知らないとは・・

最近だとバトルプリンセスマデリーンは魔界村っぽくて面白いと思います

522 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 23:16:09.00 ID:uX5Qu/zu0.net
>>509
確かにそれはあります。マンネリというか・・

アケゲームも見下ろし型のオンラインアクションRPGや
バーチャロンみたいなロボット対戦ゲーム(ガンダム、パラドクスなど)

こんなんばっかり・・

最近はメーカーのやる気も感じられないですよね
メガドラミニで今更初代テトリスやダライアス入れてドヤ顔されても・・

古参ゲーマー馬鹿にしてんのか?って腹が立ちますよ
もうぷよぷよテトリスやダライアスバースト出てるっていうのに・・

523 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 23:51:25.08 ID:icB0MGI10.net
明らかに今の時代の方が親切
面白いかどうかは子供の頃に比べてゲームに対する情熱の差があるから比べられないわ

524 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 23:52:00.53 ID:LVITPU5h0.net
全部とは言わないけど今のゲームは最適解が一つだけあって如何にそれによせるか、それ以外は許さないのばかり
昔はその最適解が複数あるのが多かった
例えばFF3の暗黒の洞窟に魔剣士で行くか魔法パで挑むか状態異常狙いで行くかとか

525 :名無しさん必死だな:2019/06/22(土) 23:56:23.55 ID:8o8wQPKW0.net
今のゲームの方が面白いと思うけど、初代ファミコンのインパクトには敵わないな。
エキサイトバイクのCMだけでご飯3杯いけたよ。

526 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:08:20.88 ID:6DMiVWmV0.net
ゲームの内容はそりゃ今の方が遥かに面白いだろ
ゲーム体験という意味では友達の家でワイワイやってたのが楽しかったからな

527 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:22:50.25 ID:7xy1eU/M0.net
CSはもうやってないな規制とかあるし、エロゲの方にシフトしたよ

528 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:23:30.30 ID:7xy1eU/M0.net
今のゲームは親切過ぎて怖さを感じない

529 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:41:35.56 ID:VKSl1TM5a.net
>>522
ぷよテトとダラバーじゃ初代とはゲーム性違うから
そこら辺分からん奴がゲーム語ってもな

530 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:43:41.66 ID:rnSWWe580.net
今の技術で昔のゲームをリメイクしたら普通は前より面白いものができるからな
でもいらない要素を足しすぎるとつまらなくなるから結局作るやつのセンスだわ

531 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:44:24.06 ID:vRBZRoH20.net
>>522
マンネリになるのは単純な話で
3DゲーってやってることはMMDを使ってゲームを作ってることと変わらんので
ゲームが衰退すると見た目とルールを変えただけなのが見えちゃうから

だから見た目は2Dでも3Dでも良いので2Dゲームデザインを復活させないとヤバい

532 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:45:19.82 ID:RRNswMWf0.net
ワイワイという単語を使う奴はどうして同じパターンの事しか言えないんだ

533 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:50:40.30 ID:hKq03FxV0.net
>>526
昔、ファミコンとかで武蔵の剣とかで友達の家で対戦してた

でも・・今はオンラインマッチングで対戦できるし、昔が至高とか絶対あり得ない

ただ何て言うか・・昔は流行ったけど途絶えたゲームとかは何かしらある気がする

ゾークみたいなテキストアドベンチャーとかさ。サウンドノベルが後継であるだろって言われると
まあ言葉を返せないし、具体的にじゃあ他には?って言われるとなんとも言い難いんだが・・

エレメカ系は実機のリメイクが少ない気はする。スマホアプリではあるけど
新幹線ゲームくらいしか実機リメイクされてないような・・

コナミの国盗り合戦って実機リメイクあったっけ?アプリでも見ない・・

あとTSピラミッドやりたいけど、これもリメイクされない・・いつされるのか・・

534 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:51:54.55 ID:VKSl1TM5a.net
>>530
と思うじゃん
RPGみたいにパラメーター弄るのはなんとかなっても
ミリ秒単位で調整するアクションやシューティングのバランスは無理なんだなあ
この手の職人芸は断絶されてるから再現不可能のが多数

535 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:56:05.42 ID:hKq03FxV0.net
>>529
そこら辺も何も今更、初代テトリスとかダライアスなんてやる気起きないでしょ・・

オリジナルのゲーム性なんだから今となってはシンプルすぎて無理
ダライアスもテトリスも使いまわされたタイトルなんだから

>>530
>今の技術で昔のゲームをリメイクしたら普通は前より面白いものができるからな

そういうこと、俺は言ってる。確かに変に続編出してつまらなくなることもあるのは同意

536 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 00:59:13.63 ID:hKq03FxV0.net
ちなみに雷電シリーズも全作品の中で一番、5が面白かった

進歩してるんだよ。続編物は基本ね

537 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:04:18.25 ID:4H3TxltQ0.net
雷電VはグラディウスVみたく長いばかりでタルかろう…
3D化で撃墜された敵機が破片散らして墜ちてくような細かな描写も乏しくなったし
あれの良い所はワイド画面の余白活かした情報表示くらいかと

538 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:07:12.40 ID:hKq03FxV0.net
>>537
なんかね、音楽もよかったし、雷電シリーズが苦手だった俺でも一番遊びやすかった
4からなんか俺好みになった

グラディウス5も嫌いじゃない

539 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:08:51.66 ID:VKSl1TM5a.net
雷電はDXが完成形だろ
あんなダラダラしてる5が最高とか理解出来ん

540 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:15:39.48 ID:316oBYP20.net
RPGは今のスカイリムみたいな方がいい
ダンジョンマスターやウルティマやってた頃はこういうのを夢見てたし
アクションは剣ぶん回しゲーしかない今より2Dの方がおもしろい

541 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:25:00.95 ID:Zj+zS7vJ0.net
サターンにヴァーチャルハイドライドというものがあってだな

542 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:31:52.86 ID:kWEDqB950.net
一人称RPGもUltima UnderworldやLegend of Valourから延々やってるとな
Might&Magicライクなパーティ制RPGが恋しくなる たまにSteamで出てくれるから干上がっちゃいないけど

543 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:40:20.10 ID:TDO1WPtW0.net
ファミコンミニやPSクラシックがいい例なんだろう
思い出補正がないと何一つ面白いと感じないから

544 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:44:04.54 ID:YkrrMrDM0.net
ゲームウォッチなんかも友達と取り合って何時間も遊び続けていたな。
今やったら5分で飽きるだろうな。

545 :猫舌エンジン :2019/06/23(日) 01:47:24.70 ID:/i/LO9Fvr.net
>>422
面白いと感じてくれる人が少なかったら、その時点で衰退しちゃってるだろうしね。

546 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:47:53.96 ID:DjeIRkP5K.net
いつの時代も面白いゲームと面白くないゲームは存在するし
ガチャや課金で殴るゲーム以外ならどんな糞ゲだってそれなりに真面目に向き合えば楽しめる

547 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:51:19.44 ID:OYrPkpDk0.net
多感な10代の頃にやったゲームが1番面白い

548 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:53:19.58 ID:wzW2d7xJ0.net
>>1
昔は昔の今は今の良い所が有るってなだけ
状況全然違うし比較する意味無し

549 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 01:59:34.44 ID:kR2YRjO70.net
まぁゲーム以外の遊びでも10代が一番面白い
久しぶりに友達と集まってもその頃の話をいつまでもしてるしw
世間的に成功してる人ですら金無かった頃の思い出を楽しそうに話してる

550 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:12:13.21 ID:A4Ym9ie+a.net
当時の社会状況もあるからなぁ
まったく同じものでも当時にやるのと今やるのとでは印象は違う
ましてや育ってきた環境や価値観も違う別の世代が
同じものを見ても同じ感覚で評価するわけがない

551 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:20:48.94 ID:1JZwx1+K0.net
ドラクエ3なんかは
ファミコン版のほうが面白いと
今でも思うけどな

リメイク版はなんか
格調が低い

552 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:36:24.74 ID:nq+fa/Eda.net
今ゲームのほうが段違いで面白い
特にVRなんて子供のころよくゲームの世界に入って冒険したいって妄想が実現したのはほんとすげーよ

553 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:57:03.84 ID:clHb0/MF0.net
今も昔もサクッと始められて、何度でも遊べるのが良いんだよ。一時期ムービーてんこ盛りのゲームが席巻してたが学んだんだろな

554 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:57:43.28 ID:hKq03FxV0.net
>>544
昔からファイヤーもオクトパスも大して面白くなかったよ
当時遊んだモンスターパニックは今遊んでもそれなりに面白い

>>551
それはいくらなんでもあんまりだ・・そもそもDQ3って海外だと不評だよ
俺も当時から評価してない

DQ3をやるにしたって移植版のほうがぜったい面白いって・・

とりあえずDQ11やっとけば間違いなく面白い

555 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 02:59:08.96 ID:6PdoaNGv0.net
昔が良かったっておっさんは継続してゲームやってないね

556 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:01:48.55 ID:A7p38wQB0.net
面白い面白くないは抜きにして
熱気はPS1までの方があった気がする
人気ゲーム出るのが学校で事件レベル
今の学校でそうとは思えないけど
ソシャゲでも

557 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:04:39.33 ID:1JZwx1+K0.net
>>554
ドラクエ11はとっくにクリア
しかもトロコンしてますよ

3のリメイク版は
すごろくがキライなの

あれが物悲しいストーリーを
ものの見事にぶち壊してる

558 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:05:41.47 ID:5LjYPNUn0.net
インターネットの普及で攻略情報はすぐ手に入るし
昔みたいに学校で誰が1番進んでいるかとか今の子供はそういうのないだろ
あとはゆとり仕様でヌルゲーが多い

559 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:17:41.49 ID:d1b9lvuJ0.net
昔は昔で楽しかったし、今は今で楽しいって答えしかないだろ
何言ってんだ?

560 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:32:08.19 ID:d04QZ+Mp0.net
>>522
古参なだけでびっくりするほど知識が浅いな
アーケードゲームのマンネリなんて度々起こっていたことだぞ
キャラ物のベルトスクロールアクションと格ゲーの乱発がひどかったの忘れたか?

メガドラミニのテトリスとダライアスの収録が決定した時に
メガドラファン達が大喜びしてた理由も知らんとかにわかすぎでしょ

561 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:48:29.98 ID:hKq03FxV0.net
>>560
でもあまりにも芸がなさすぎる。ロボット対戦格闘、音ゲーも芸がない

大喜びの理由?そんなカビのはえた理由どうでもいいよ・・知ったこっちゃない
一つだけ言えることは初代テトリスとダライアスを今やっても面白くはない。それだけ

そういえばMSXでソーサリアンが出たときも喜んでたバカが当時からいたな・・他機種版でやりゃいいのにさw

562 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:55:29.28 ID:kKGTdhdA0.net
今のゲームは駄目だなんて言う老害はもうゲームやってないだろ
昔の自分の環境には戻りたいけどゲームの中身が戻るのは嫌だね

563 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 03:56:01.19 ID:iSu9XPTmd.net
>>1
今の方が面白い
昔のゲームは理不尽なゲーム多かったしな

564 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:07:12.52 ID:hKq03FxV0.net
>>562
うん。そう思う
やらないけど思い出のオブジェとしてミニシリーズ買ったりするんだろうね

PCエンジンミニでもエメドラとか天外とか候補に出てるが、あんなもん今更やってられないって

>>563
アドベンチャーゲームとかも今のほうが親切
ちょっと前にやったレイジングループとか面白かった

昔やったカサブランカとかは酷すぎた・・自分でコマンドを英語入力とか・・
半角カタカナで入力するゲームもあったな・・嫌すぎる

565 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:09:56.80 ID:oNtCivDt0.net
>>561
バカなの?当時の88と98とMSXの値段知らないのか

566 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:13:25.37 ID:hKq03FxV0.net
あと昔はゲームが何でも高かったけど
今は本当に安いゲームも多くなった。スマホゲームが特に安い

567 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:16:16.38 ID:hKq03FxV0.net
>>565
お前当時から乞食だったの?

俺はMSX2とPC98持ってたよ

それとな、お前みたいな乞食が当時からMSXFANとかでスト2希望する馬鹿が沸いてたよw

アーケードでやるかSFCでやりゃいいのにさw

568 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:17:11.30 ID:d04QZ+Mp0.net
昔のPCゲームというかアドベンチャーゲームはフロッピーだから
理不尽で難解にしないと尺が稼げなかったんだよな

ファミコンに移植されたような作品はその中でも異質の親切なゲームだからね
シャドウゲイトも自力でクリアできないお子ちゃまは
神宮寺三郎でもやってろって言われたもんだよ

569 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:22:06.13 ID:hKq03FxV0.net
>>568
俺はぬるいおこちゃまだったからカサブランカも即リタイア

アニマルランド殺人事件(最後付近のマップ探索が地獄)と
セイレーンだけは泣きながらクリアした・・あんな鬼畜ひど過ぎた。。

新宿中央公園も難しくて投げたような・・

570 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:23:09.69 ID:oNtCivDt0.net
>>567
数十万違う物を気軽に買えとか言うつもりか
自分で金出してないから簡単に言うんだな
後どんな理由で98あるのにMSX買ったんだ

571 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:23:13.40 ID:Kys4rnT90.net
別に変わんね
スーパーマリオより面白いゲームがあるかと言われたらないと思うしな

572 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:25:38.87 ID:q8LLWP8qK.net
>>553
しかし、昔のゲームはどれもこれもUIがクソでダルいんだよな、関係なさそうなアクションとかでも道中がやたら長かったり
だから今のが面白いわ、レトロやりたいならインディーやればいいだけだし

573 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:27:43.20 ID:Kys4rnT90.net
だからUIなんか100%今のほうがダルいっつの

574 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:27:52.39 ID:d04QZ+Mp0.net
>>566
GCCXで有野がやってた「オリビアのミステリー」の定価見て驚愕したわ
9,800円(税別)とか初心会のマージンとカセットの原価考慮しても高すぎるわ
まあSFCだけが異常だっただけなんだがな(ネオジオは業務用みたいなものだからノーカン)

575 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:28:55.29 ID:Kys4rnT90.net
理不尽 UI テンポガー

これ言うやつは例外なくエアプだと思っていい

576 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:30:18.58 ID:hKq03FxV0.net
>>570
98は当時中古で買ったんだよ。つーかMSX2も当時中古
だからそんなに高くなかった

最初にMSXを買ったんだ。お前も知ってると思うがPC88とMSXがどっちかというと
似たようなタイトル出てて、PC98は後から買ったんだ。ジーザス2とか出てたからな

でも98買ったからってなんでMSXが不要論になるんだよ・・88と比較するならわかるが・・

577 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:32:06.18 ID:q8LLWP8qK.net
>>573
お前がエアプだろ、実際やった感想だわ
あと、当然この話の場合は実機だよな?今更昔のコントローラーとかないわ〜ww

578 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:35:44.37 ID:hKq03FxV0.net
>>572
うむ。今度出るベアナックル4も楽しみだね!
レトロゲームの続編っていい。懐かしさもあり新要素もあって

579 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:39:33.68 ID:QpVsKqjH0.net
ゲームウォッチからありとあらゆるゲームやってきて今もやってるけど
斧で木を伐り倒すのと、チェーンソーで木を伐り倒すのと似てる
どっちも本質的な面白さは変わらない

580 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:41:48.06 ID:hKq03FxV0.net
まーPC88は確かにあこがれの的ではあった
でもMSXでしか遊べないゲームもあったので。魔導士ラルバとかね

逆にPC88でしかないゲームもある。PC98にも出てないプロンティスとかね
無限の心臓シリーズも98はなかったはず

そんでX68000とタウンズも憧れだったな・・でもX68はアケの移植が多いので
今はそんな憧れでもないけどなwタウンズのゲームは今でも憧れはある

581 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:46:49.55 ID:kWEDqB950.net
RPGのUIはパッドサポートの関係でアイテム陳列型インベントリが封印されてる今の方がだるいな
一旦ダンマスやUltima Underworldでいい進歩したと思ったら、カーソルでひたすらジョグる8bit時代に戻るとかなんやねん

582 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:48:02.85 ID:9C3XI9P1a.net
技術は進歩したのにセンスは悪くなった

583 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:57:03.14 ID:1JZwx1+K0.net
>>582
そうそう
同意同意

584 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 04:58:51.58 ID:uEIFGZyv0.net
昔の88とかのアドベンチャーゲームは英語の単語探しが楽しかったのだ
デゼニランドとか園内に入るだけで結構時間費やした
当時小学生だったけど友達と辞書見ながら単語探して楽しかった

585 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 05:40:26.63 ID:Ey/qfJhj0.net
ムービーゲーになり下がったゲームはだいたい昔の方がおもしろいかな? そもそもゲーム部分が少ないなら映画でいいやってなる

586 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 05:48:52.94 ID:mpOfBw+Zd.net
まあ映画でもなんでも同じだろ
技術の進歩と面白さは必ずしも比例しない

587 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 06:17:59.06 ID:N8QwbMtv0.net
絵に力を割けなかった分中身だけで勝負するしかない時代があった
つまりポリゴンゲーム黎明期であり容量も不足にならないPS1が最強
今のゲームの方が完成度は高いだろうけど
今の時代でこんなもんしか出来ないのかよ感は凄い

588 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 06:18:45.03 ID:NAfvz+hP0.net
映画は昔の方が好きだった
以前はしょっちゅう映画館行ってたのに全く行かなくなった
代わりにゲームばかりやってるな

589 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 06:27:15.13 ID:vLyuXxIG0.net
深夜に自演が延々とスレ伸ばしてたか
アフィか何か知らんが闇だな

590 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 06:42:19.35 ID:CcqyjuyQa.net
映画はCGに偏り出してから露骨につまらなくなったなぁスパイダーマンとかアバターとか出てたあたりは今のJ-POP暗黒期に似てる

591 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:11:49.26 ID:896ei31Ca.net
余裕がないっていうのも大きいだろうね
ガキの頃は将来の事なんか何も考える必要がなかった時代だし
ほんとに毎日が夏休み状態で過ごしてたからね
ゲームに限らずあの頃やってた遊びはすべてが楽しかったよ

592 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:32:21.08 ID:NAfvz+hP0.net
小学校時代は学校休みたいなんて思わなかったな
毎日楽しすぎた
グラウンドのジャングルジムですら楽しいんだから

593 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:35:13.26 ID:ZrgIFCSQa.net
>>587
ロード遅すぎてテンポ悪い
いま一番楽しめないのがPS1のゲームなんじゃねーの?
逆にロードをなんとかしたリメイクには期待出来るとも言えるけど

594 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:48:28.85 ID:DGnCy0G00.net
確実に今の方がオモロイよ

595 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:49:28.75 ID:rjhZ7G2D0.net
当時、アップル2買って不良品だったからPC8001に交換してもらったな
その時代毎のハードは楽しかったが、カセット系はもう遊ばないな
ディスク系のゲームならジャンルを選ばず全て遊ぶかな

596 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 07:52:04.04 ID:hBYdIsnA0.net
ファミコンからVRまで自由に選べる今の子供が羨ましいよ

597 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 08:14:20.39 ID:QbvwD8kl0.net
最初の頃は動いてるだけでも面白かったし、だんだん遊びも進化してきたからワクワク感はあった
SFCでFZEROやFF4やった時の感動は今でも忘れられん

598 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 08:52:38.72 ID:jvP5PPi+M.net
自分にはたぶんメガドライブミニでこの答えがわかるかもしれない
あくまで実機と買ってきたソフトで遊んだからこそ面白かったのか
再現度の高い復刻ハードだけどソフトの差し替えなく
エミュで動いてるのはやっぱり1本に対する執着度が違うのか
店から家に戻るまで説明書読んじゃおうかなって
あの当時のそんな誘惑の時間もまた面白さの度合いを高めていたんだと思う
今は午前3時に欲しいと思えばオンラインですぐに手に入るからな
それは別に悪いことじゃないけどなんつーか盛り上がるものがね

599 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 08:57:32.61 ID:N3m5Sg1W0.net
エミュなんて懐かしさ補正が大半だろ
中にはやれる物もあるけどな

600 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 09:00:55.83 ID:NAfvz+hP0.net
ネット黎明期にエミュでFCのゲームやってたけどすぐ飽きたな
やはりFC時代面白かったのは子供補正な気がする
ハイドライドとかわけわからないのにやってたし

601 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 09:06:02.84 ID:N3m5Sg1W0.net
結局ゲームってのはコミュニケーションツールなんだよ

602 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 09:27:58.84 ID:Ji/EFouua.net
子供時代は楽しく感じられるし美化されるからフェアじゃないな
FC時代既に中高年になってた堀井雄二やらすぎやまこういちあたりの年齢の現役ゲーム好きの意見じゃないと
参考にならない

603 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 09:52:32.92 ID:Sp5G69bqK.net
昔のゲームは面白さで勝負するしかなかった
だから今に比べて操作性はともかく面白かった

今はグラフィックに音楽にストーリー性をみ重ねているだけ、肝心要の面白さを作る必死さが無い
今も本気で面白さで勝負が出来ているのは任天堂だけ

604 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 09:58:59.76 ID:A0p0+O4W0.net
面白いかどうかは主観によるところが大きいが、ハードの限界に挑戦という気合が伝わってくる作品が好きだったな
FCのグラIIとか悪魔城伝説とか

605 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:05:09.24 ID:Hzyloltn0.net
違うね、昔だってグラフィックにこだわってた
それに今も昔もグラフィックだけで勝負しようと思っている奴なんているわけない
そこしか取り柄がないって評価してるだけ

606 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:09:58.05 ID:fTeLbPtma.net
最古参はATARIとかだろ

607 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:10:51.82 ID:Hzyloltn0.net
なんでグラフィックにこだわるのが悪なの?
グラフィックにこだわらないならテレビゲームである必要ないと思う
モニタを見てゲームするという根本は昔から変わってないんだから

608 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:11:20.77 ID:kWEDqB950.net
LDゲームの昔から、グラだけ勝負は一定数居る
今だとFFとかゲーム性二の次三の次だな

609 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:13:15.06 ID:fTeLbPtma.net
あらかじめジャンルを決めて作られる今のゲームには驚きがない

610 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:14:06.50 ID:04uzgh1s0.net
LDゲームは動画映像は素晴らしいんだが、それ以外がPCEとかその時代のゲーム機基準だから
画面から伝わるギャップが激しかったw
トライアッドストーンは家の中で、ゲーセンのサンダーストーム等を劣化なしで遊べる幸せがあったけど

611 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:15:47.69 ID:VXM++Q8kp.net
このスレ見てるといかにゲハ民が普段思い込みやあやふやな知識でマウントとろうとしてるかよくわかるな
自分も多分ドヤ顏で知識書き込んでる時はなんか間違ってるんやろうな

612 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:17:11.68 ID:NAfvz+hP0.net
ハード変わる毎にグラの進歩に感動したけどなあ
CDROMで喋るのにも感動した
スターフォックスやFF5のエンディングで画面が回転した時も感動したし、技術の進歩がリアルタイムで体験できるのは幸せだろ

613 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 10:21:48.57 ID:Hzyloltn0.net
グラフィックにこだわるというのも3Dフォトリアルから2Dドットなど色々な方向性がある
絶対開発にだって表現したい映像があるはず
任天堂だって映像にめちゃくちゃこだわってると思うんだけどな

614 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 11:12:28.89 ID:vLyuXxIG0.net
まぁた任天堂信者が間抜けなこと言ってるけど、任天堂なんて延々同じゲーム性をガワ替えて次の世代の子供に提供してるだけだからな
もっとも進歩がないメーカーの一つだろ

615 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 11:19:07.41 ID:LansqT3u0.net
またお前か犯罪者

616 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 11:33:06.24 ID:+Yn1oyLn0.net
グラに拘るのが悪いんじゃなくてどうでもいいようなグラに拘るのが悪いってだけだろう
おにぎりだのアスファルトの粒だの本当に労力と時間かける価値あるのか?ってこと

617 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 12:38:16.65 ID:RRNswMWf0.net
SFCのゲームソフトの値段を未だに文句言ってる奴が居るけど
フルプライスが2/3あたりで止まってるのに対して庶民の年収が1/3になってることは無視か

618 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 12:39:58.82 ID:u7ynsI6B0.net
>>614
そんなん家電や車なんでも同じ事だろ?馬鹿なの?

619 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 12:46:36.68 ID:RRNswMWf0.net
>>614
そこで蒔いた種をVitaで刈り取る作戦はどうなりましたか?

620 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 12:51:03.27 ID:q/1hVhPM0.net
>>23
つまらないゲームも山ほどあった。おもしろいゲームだけ記憶に残ってるだけ

621 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 12:56:31.10 ID:bfeIlhOha.net
個人的に特に面白かったと思うのは
ゲームボーイ、スーファミ、PS1、DS

622 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 13:07:25.50 ID:vRBZRoH20.net
>>613
なぜかより面白いゲームのためにあえてグラフィックを落とすのこだわりが目立たないんだよな
和ゲーはマインクラフトが海外で出たのは恥だと思ってほしいわ
ゲハ民が和ゲーに対してずっと言ってきたことを海外にそのままされたんだぞ

623 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 14:43:06.99 ID:4s9i8PZR0.net
>>598
>>599
>>600
その通りだよ。あの時代に実機でやってたから盛り上がった

それがこの現代でエミュ入レプリカで何十年も前の今更の古臭いゲームが
山盛りであっても嬉しくもなんともない。そんな賞味期限切れゲームなんてやるかバカって感じ

今は新鮮なゲームやるのがベスト。リメイクだっていっぱい出てるしな

624 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 14:46:52.48 ID:4s9i8PZR0.net
>>607
ちなみに俺的にはレトロゲームとしてやるのもPS3くらいまでなら何とかなる

PS2は・・グラフィックがもう時代遅れなので・・やるのキツイ

625 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 14:52:28.89 ID:6PdoaNGv0.net
子供の頃はたけしの挑戦状で町中をウロウロしてるだけで楽しかったわ

今でもそこそこ楽しい

626 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:03:47.76 ID:6hp2wqSF0.net
今のほうが基本的には面白いと思うが挑戦的なゲームは出なくなった
で、インディーズを掘ると

ガンパレとかルーマニア、シェンムーみたいなゲームやりたいなぁ、と探すけどいまいち見つからなくて本家に戻ると

627 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:10:45.11 ID:hJe2pqXt0.net
インディーズは90年代前半のゲーム焼き直ししてるのが大半だしな
90年代後半のポリゴンゲームなんて工数がかさんで規模的に無理よ

628 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:13:51.45 ID:RRNswMWf0.net
PSクラシックだけが値崩れしてるからあの手の商売を全否定するのですねわかります

629 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:22:12.39 ID:4s9i8PZR0.net
>>626
シェンムー1&2出てなかったっけ?

2はまだしも1は全然つまらなかった思い出が。雰囲気は好きなんだけどね

シェンムー3もなんか予告ムービー見た様な・・待ってれば出るかも

630 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:23:26.78 ID:vRBZRoH20.net
PSクラシックってどうすりゃ正解なのかはわからんからな
そもそもPSって看板級より中規模タイトルにやりたいようなタイトルが多いわけで
それで中規模タイトルを集めるとライト層からすれば意味不明ラインナップだろうし

631 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:25:36.86 ID:4s9i8PZR0.net
>>627
逆にポリゴンゲームなら今のゲームやればいいのでは・・

なんでPS1の汚いポリゴンゲームを今やらないといけないんだよ・・

632 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:25:39.37 ID:DziTQupfd.net
内容とかしたとか比べてもやっぱ昔の方が時代にあった体験してたわ
今はもう納期に間に合わない、作りきれない感がプンプンだし
開発に時間がかかってるのか新作のペースも遅いしなんかもう

633 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:26:22.89 ID:kWEDqB950.net
むしろ90年台ポリゲーより遥かに高度なことを今のPCインディーズはやってるけどな
エンジンや開発周りの進歩が桁違いだから

634 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:31:15.31 ID:qXPhmRIRp.net
>>632
開発に時間がかかるせいで、作った要素がつまらなくても捨てられず
かといって十分な改善もされないまま発売されるとかもあるね
ダメなものは捨ててやり直せる開発体制でないと厳しい

635 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:31:24.94 ID:4s9i8PZR0.net
>>630
PS1なら入れるなら、サムライガンマンやクロス探偵物語とかジャス学、ギャラクシアン3、月下の夜想曲辺りかな

まあやったことあるゲームよりPS1の新作ゲームをたくさん入れるのがベストだけど、
新しく作るのに金がかかるからーとか、ごちゃごちゃ言ってどうせ無理なんだろうし

636 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:31:55.91 ID:787NK06s0.net
進化の時間が遅くなっちゃったからなぁ

637 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:34:03.31 ID:4s9i8PZR0.net
>>633
ホンとだよね。最近のインディーズは超豪華で凄すぎる

638 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:34:58.58 ID:n2etBRcQ0.net
>>607
拘っても良いけど拘らなくても良い
でも何故か拘る事に拘ってる、それがおかしい

639 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:36:49.62 ID:hJe2pqXt0.net
>>631
今はグラの比重が重すぎて90年代の量でつくると破綻するよ
Gダラのボス、面数や演出にダラバーはACまで使いまわしても及ばなかったろ

640 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:43:32.10 ID:n2etBRcQ0.net
>>636
たとえばGTA5、かなりの大作だと思うけど
PC、PS4、XBOXONEのみならずPS3や360にすら出た
ここ最近のゲームの進化って一体なんなんだ?と思う
進化じゃなくて進歩になってるんだよ、前の機種と比べたらちょっと良くなったなってだけ

641 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:47:11.02 ID:K06DUWFI0.net
そらそうよ
毎年未来のテクノロジーの発展を感じて生活してたからな

642 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:48:07.31 ID:4s9i8PZR0.net
>>639
俺はPS1でGダラやるなら
まだSSのレイフォースの方をやった方がまだいいよ

ダライアスはPC版のダライアスバースト クロニクルで今はもういい
もしくはアーケードは迫力あるからたまにやるくらい




今の技術もってすればこういうレトロ調で面白いゲームも腐るほどある
https://www.youtube.com/watch?v=OkWdaz6Ut2s

643 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:49:11.01 ID:zuTKj5PRK.net
平安京エイリアンの世代

644 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:54:28.34 ID:4s9i8PZR0.net
>>640
それは俺も感じるけどしょうがないよ
ここ最近、頭打ちなんだろう。進化が遅くなったというか

アローンインザダークの時はピンと来なかったが、
昔、N64でマリオ64やゼルダ見た時は相当、衝撃受けたが・・今はあのタイプ、量産型たくさん

アケでもバーチャロンの量産型ゲームや音ゲーも焼き増しだらけ

645 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 15:57:06.38 ID:Hnm6gq100.net
面白かったってよりは自分から楽しんでたな

646 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 16:04:33.41 ID:EIo1LhS80.net
>>515
試行錯誤したければ艦これのイベント海域を攻略情報見ずに自力で突破でもしてればいいんじゃないの

647 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 16:11:00.29 ID:4s9i8PZR0.net
>>646
俺、ジジイだからアーケードの艦これやってないけど、アレ、出始め凄く流行ってたよね
今はそうでもないけどさ

648 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 16:27:36.41 ID:6hp2wqSF0.net
>>629
もちろん買ったよー
シェンムー3も当然ずっとチェックしてる


まぁ、結局本家なんだよねw

649 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 16:46:30.71 ID:4FfmtqAB0.net
>>523
親切の意味にもよるだろう
昔のゲームは単純明快なのが多かったし、ボタンも少なく、本体の機能も少なかったけど
現代のハードとソフトでは同じ事は出来ないだけだと思うぞ

それでも説明書なんてのは当時はほぼ読み物でしかなかった、
現代では事実上消え去ってチュートリアルを入れないとわかりにくい。ってだけかと

650 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 17:06:41.17 ID:fUglQNQP0.net
昔のファンタジーと今のなろうを比べるようなもん

651 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 17:36:05.25 ID:dE6LPe2O0.net
小学生の頃にファミコン買ってもらってその後スーファミ、PS、PS2、Wii、Switchとといろいろゲームやってきたけど、あの年頃はあのゲームやってたって思い出がある
だからこそ子供の頃にゲーム欲しかったのに買ってもらえなくて大人になってこじらせてる奴が哀れでしかない
子供の頃にゲーム三昧の奴が国立大卒で、ゲーム買ってもらえなかった奴が高卒だったりするし

652 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 18:24:56.77 ID:0dXqj1q10.net
テクノロジーの進化ってすげーよな
再放送で相棒のシーズン1見たらパソコンはPC98シリーズがまだ健在で電話も黒電話で衝撃を受けたわ

653 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 18:25:40.27 ID:jigu+KJ80.net
ゲームのアイデアが打ち止め状態やし

654 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 18:26:39.76 ID:yOowxepFM.net
今は普通にネットがあるからね。ファミコンのゲームで伝説のクソゲーであっても
こういう場に集まって「懐かしいw」とか面白おかしく盛り上がることだってある
ネットがなくて1人で遊んでるならともかく
今と昔どっちが面白いかではなくどっちも面白い
当然どっちかがつまんないと言う人もいるだろう
1つの答えなんてありゃしない
今の最新ゲームが面白かったと15年後に語れるかどうかなって思うけどね

655 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 18:29:25.90 ID:dE6LPe2O0.net
>>653
それは違う
昔はできなかったゲームも今では可能になったものもあるし、ものつくりは時代に合わせてアイデアを出していくもの
頭打ちで枯渇したからとアイデアを出すのをやめたら淘汰されるだけ

656 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 19:23:01.14 ID:713xO5DA0.net
今のゲームは便利になっただけ。…ってのはまあ、ある

657 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 19:36:20.38 ID:yjp8hNEb0.net
昔のゲームは理不尽なのが多いが、どこでもセーブを駆使してプレイすれば
その理不尽さが取れて丁度いい感じになるね。まあ、ボリュームは無いからすぐ終わるけどさ

昔のゲームが難しかったのって今よりリプレイ条件が厳しかったからなんだなと実感するな
今って無限コンティニューがデフォで再開ポイントも直前だったりするし。内容の難しさそのものは大して変わらんのだろな

658 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 19:47:05.31 ID:SgmHirzq0.net
1,2年で続編が出るのと下手したら10年かかってる今と
どれだけ面白くなってようがそんなに待てる奴は少数だわ

659 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 20:20:33.51 ID:koMSAq900.net
昔のゲームのほうが面白かったです。はい
まあこういうこと言うと必ず逆張り野郎が出てくるからあんま言わないようにしてるけど

660 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 20:23:13.94 ID:sIUVO3rG0.net
>>658
ほんそれ

661 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 20:59:27.29 ID:N3m5Sg1W0.net
今の基盤を作ったのが昔のゲームなのだから
うんまく取り入れてくればなぁって事は結構多い
今のもおもろいけど、遊んでた感があるのはどうしても昔の方が強いんだし
隠しボーナスとかゲーム内の遊びが色々あったろ?(´・ω・`)

662 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 21:31:22.02 ID:nH2AdVSwa.net
>>410
こどおじ猿人さんよ、そろそろ歴史改変癖やめた方が良いぞ

663 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 21:42:55.21 ID:N3m5Sg1W0.net
>>662
すごいなこれw
ストリートファイターの移植って知らない人マジで居るんだな

664 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 22:25:02.06 ID:ceCWERHa0.net
聡明期のワクワク感はあったよ
競合も少なかったしな
クオリティは今のが上マンネリしてるがな

665 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:14:30.13 ID:u4u9MzFid.net
そうめいきww

666 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:17:24.42 ID:61ad841o0.net
https://word-dictionary.jp/posts/422
「聡明」とは?意味や使い方をご紹介

>「聡明」と「黎明」読み間違いにご用心

>「聡明」と「黎明」は全く違う言葉です。「黎明」を間違えて「そうめい」と読む人がいますが、こちらは「れいめい」と読みます。
>後ろに「明」という字が付くので、見間違えることがあり、ゲームや小説、新聞記事などで見かける「黎明期」という字を「聡明期」と勘違いする人もいるそうです。
>「聡明期」という言葉はありませんので、読み間違いや書き間違いには注意しましょう。

>「黎明」の意味は、夜明けです。「黎」は空が暗いことですので、「黎明」はちょうど日の出の時間を迎え、空が明るくなり始める頃のこと。
>転じて、物事の始まりの頃を指します。「黎明期」とは、始まったばかりの時期です。会社や団体などを発足させたばかりの時期を示す時にも使われます。

667 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:25:30.56 ID:ad6olieH0.net
最古参はアタリだろ?
ゲームはアメ公が生み出した娯楽だし
ただその頃のはガチでつまんない
ファミコンはひとつステップアップしてる状態だからにわかが古参ぶってはいけないぞ

668 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:36:20.10 ID:37cJY5Hi0.net
リアルタイムでプレイした感覚で言えばSFC〜PS1時代が一番面白かった
今やるならその時代のゲームより今の時代のゲームのほうが面白いけどね

669 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:40:52.69 ID:/QF9Ar9wr.net
>>668
モンスターランドやったけど時間忘れてハマったからゲームによる

670 :名無しさん必死だな:2019/06/23(日) 23:41:08.52 ID:4s9i8PZR0.net
>>667
なんでだよ・・アステロイド面白かったろう?当時は

今の基準で考えたら全部アウトだけどね

671 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 00:25:29.31 ID:U9YMftw70.net
緑の傍線一本で表現されたテニスゲーとかを家で遊んでた世代だけど
昔も今もゲームはそれぞれに面白いよ
ただ今は尖ったゲームが減ったなとは思う
ラブデリ系とか夕闇サイレンみたいなゲームをボリュームたっぷりのCSで出して欲しい

672 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 00:28:31.18 ID:YkqhJVa/0.net
>>655
否定したい気持ちもわからんでも無いが、事実出てないんだよなぁ

673 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 01:06:47.86 ID:98zlydLW0.net
SFC中心の頃が最も面白い時代だった。
PCはWindows95で盛り上がってたし、SFC PCE MDとCSも選択肢多かった。
アーケードはポリゴンCG採用作品が矢継ぎ早に出てて、ゲーセンがさながら
ショールームの雰囲気でサラリーマン達が多く出入りしてた。

674 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 01:08:35.94 ID:0eeBIlfv0.net
ファミコン世代って見事にテレビゲームの進化とともに生きてきた世代だから
ゲーマーにとってはたまらないだろうな

675 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 01:12:17.88 ID:N4o18LN70.net
チャンピオンシップロードランナーを友達集めて知恵絞って攻略したのは楽しかったが
今はネットつなげてチーム作ってFPSとかやって楽しんでるんだろうから同じようなもんだな
ゲーム自体は平均点出すと今の方が遥かに高いだろ

676 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 01:29:25.79 ID:kiYiRnxS0.net
ゲームって物の意味合いが変わってきちまってるからな
ゲーム機でソフト売るなら全部ゲームですって状態

映像やストーリー楽しむのも娯楽のひとつのあり方としてはアリだろうけどそれをゲームを楽しんでますって言われると首を傾げる

俺がゲーム機でゲームを楽しんでるのは人集めたりコマ並べたり片付ける手間が無いからってのが大きい
映像音楽ストーリーの演出でより楽しめるってのも否定はしないが

677 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 01:40:48.28 ID:VgqhD1pd0.net
>>676
UMD-VIDEOの悪口はやめろよ!

678 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 04:04:57.47 ID:vTb6XNVq0.net
マイナーハードにも専門誌が複数あったりと
弱小でもそれなりに商売になってたから
選択肢が多くて楽しかったな
3DO専門の雑誌まであった

679 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 04:09:32.65 ID:hP9k3ZRO0.net
うむ。新作のブラッドステインドは面白い

今更PCエンジンミニで血のロンドなんてやってられるか

ゲームは進化してんだ。鉄拳7出てて鉄拳1で今更遊ばない

680 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 04:11:48.81 ID:hP9k3ZRO0.net
>>678
M2版Dの食卓2がやりたかった・・

ドリキャスのやったが全然違うし

681 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 05:33:57.81 ID:IXFj56/v0.net
90点のゲームが山ほどあったのが昔
95点のゲームが数年に一本でるのが今

682 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 05:46:43.72 ID:H2vUT6Hi0.net
>>663
SNKだったっけ?
どっかの会社の持ち込み企画をパクって不知火舞を作ったんだったか
バトルマスターズだったか

まぁSNKは他にもいっぱいパクリともオマージュとも言えるのあるけど、カプコンもナムコもセガも似たようなことはしてるからな
正直90年代の半ばでもまだそんなことしてたのが恐ろしい

683 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 05:55:02.37 ID:YFhG1f6N0.net
>>682
こいつ何を言ってるのか誰か翻訳して

684 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 05:56:26.74 ID:SIwrTsnE0.net
PS1のキリーク・ザ・ブラッドが序盤凄く面白そうと期待させる出来だったんだけど
先に進むに連れて変なゲーム性になってクソゲーになってしまった
それでもなんとか攻略してEDまで行ったけど

685 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 06:27:45.99 ID:SKRfREVx0.net
面白さは大きく変わらん気がするが
今のゲームのが何倍もめんどくさい

686 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 06:43:24.27 ID:0eeBIlfv0.net
昔のゲームって開始してもチュートリアルとか無いのが当たり前だったよな

687 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:02:58.75 ID:VgqhD1pd0.net
そりゃ、説明書で説明するもんだったし単純だったから

688 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:24:17.92 ID:H2vUT6Hi0.net
>>683
急にどうした?ツラいことでもあったのか?w

689 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:25:57.86 ID:T8XIWcnp0.net
みんなが同じゲームで遊んでたのが面白かったのよ
いまはバラバラやろ、良くも悪くも

690 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:32:47.15 ID:GCYBAQya0.net
>>688
生理なんだろ バカはほっとけ

691 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:35:01.61 ID:Eq6twgFkd.net
グラフィクスは子供の頃の夢のレベルが実現していると思える。
ただ、それが実現しても思ったより面白くはならないことにも気づいた。

692 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 07:44:40.33 ID:FoCNcqZc0.net
>>691
解るな。ガキの頃はグラフィックがこのまま綺麗になって行ったらどんなに凄いことになるんだ的な夢みたいなものがあったが
実際綺麗になってみると思ったほど大したものに感じないなって言う。結局脳内に思い描いたものには勝てないんだよね
逆に言えば昔のゲーム好きはみんな脳内補完をしてたんじゃない?今は脳内補完の余地なんて無いよな

693 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 09:00:55.44 ID:fesDizGRa.net
>>679
血のロンドとBloodStainedだと全くゲーム性違うんだが
比べるなら月下だろ
しかも単なるバーチャ1のパクリのクソゲー鉄拳1を例に出すとは
お前ゲームのセンスないよ

694 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 09:39:10.89 ID:uG7GyyhF0.net
鉄拳5なら遊んでもいいし
ストリートファイターならターボなんか余裕で面白いだろ

695 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 09:52:01.11 ID:pdCQVlNt0.net
FPSの疾走感や爽快感は、未だに初代DOOMが頂点に位置してるしなぁ
凝るべき所はそこか?それやったら面倒臭くなるだろ?と作った奴に聞きたいゲームの遭遇率はぶっちぎりで今の方が上
やれる事が多くなったんで、その分蛇足も多い

逆に、合わないジャンルでもインターフェイスの主力にパッドが来た影響で、グラフィカルインベントリや張り付かないタイプの覗き込みなど
略しちゃいけないゲーム性を省略するケースも増えてるし ままならんのう

696 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 10:25:37.92 ID:HOzi14xk0.net
>>688
発端になった>>410の頭がおかしいのは事実だが
スト1の移植云々の話をしているのにどこからSNKが出てくるんだよ
全く関係ない話をするなよ

697 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 10:25:48.86 ID:aMDpwCBt0.net
フォロワーゲーに価値なしだから

698 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 12:26:29.82 ID:s8wReqxbr.net
>>677
そこに突っ込むならまずDVDPGちゃんの事を思い出して上げてください

699 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 12:28:55.77 ID:JDdZFN0r0.net
今でもゲームは面白いけど
何時間も続けられる気力も体力もない

700 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 13:46:49.72 ID:E5vEyPWcd.net
昔の方がゲームの進化を肌で感じられた分補正も相まって昔の方が良かったとはなりやすいかもな

701 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 13:53:53.50 ID:Zs6rciAV0.net
DVD-PG懐かしいな
PCエロゲーやってればあんなもん苦痛でしかないんだが
PS2やDVDレコしか持ってない人間が多かったのか結構好調だったらしい
あの辺に耐えられた連中がスマホの糞操作でも喜んで受け入れてるんだろうな

702 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 14:04:19.37 ID:m9OJoAflp.net
VIDEO CDもあったなあ
3DOが対応してて、サンプルでバットマンアニメが付いてきた

703 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 18:29:02.13 ID:yfG6in+sa.net
やはりゲームのCGは毛穴が見えないとな

https://i.imgur.com/7SNRO23.jpg
https://i.imgur.com/2fj81HT.jpg
https://i.imgur.com/e1hTQ4N.jpg
https://i.imgur.com/QBITBtV.jpg
https://i.imgur.com/0g1gERH.jpg
https://i.imgur.com/0FJValH.jpg

704 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 18:32:31.71 ID:o/NDLZjka.net
ブレワイをやった時にゲームでのワクワク感を久しぶりに感じた。
なんだろう?オンラインゲーに慣れすぎたからかな?

705 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 18:35:22.29 ID:oblJsVp8M.net
インディゲームの質は今の方がはっきり上ってそれだけは確実に言える
win95/98の頃はただ無料で遊べるだけのクソばっかでたまに凄いのあるみたいな感じだけど
今はクオリティ高い作品の中で選別できるぐらい贅沢

706 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 18:43:53.91 ID:njJMG7Em0.net
レトロゲーと比べたら最新のゲームのほうが面白い
ネトゲは昔のほうが規制が無くて面白かったな

707 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 19:22:13.89 ID:zVWatQNg0.net
「昔の方がゲームは面白かった」というか、今のゲームがゲームになっていない
ゲームになる要件を満たしてない

ゲームっていうのは体感的にみると、基本的に対話
プレイヤー側とゲーム側との対話
プレイヤーがどこをいじるか?どこをいじった場合、ゲーム側はそれに対応した返答を返す

今のゲームは、そうなってない
今のゲームでは何をやっても基本的には同じというか
最初から結果が先に決まっていて、その結果になるようにプレイヤーは規定通りの行動をとらなきゃいけない
⇒やらされてる感じ、自分の意思が反映されない=自由度がない



ゲームは大局的にみると、ゴールを目指すにはどうすればいいのか?を突き止める遊び
魔王を倒すというゴールなら、魔王の居城まで駒を進めるにはどのような手順とどのような要件が必要か?
それをすべてそろえるにはどうすればいいのか?
自分でそのゲーム内でできる行動を何でもやって見つけ出す
いろいろいじった結果当初の目的=ゴールまで到達すると晴れてスタッフロール

今のゲームはそうなってない
まず目的=ゴールが明確に分からない
まずストーリー主体のゲームでは、ゴール達成にはどうすればいいのか?を自分で見つける訳ではない
最終的に何を達成すればゴールなのか明確に分からないまんま、まず先にストーリーがきていて、その通り進んでいるといずれ最強の敵が出てきて倒すとスタッフロールが流れる
要するにただ指示通り進んでいればいずれスタッフロール
要するにストーリーを読むだけ

自由度の高いとされるゲームでもゲールまでの道のりを自分で見つけ出すという形状になっていない

要するに勝ちまでの手順をどうすればいいのか?
それが複雑に織り込まれているのがゲームの面白さ
(自分でそれを解いてゴールへたどり着いても、自分ではできず回答を見てその手順通りコマを進めてみればちゃんとゴールできる事を確認してみても面白さは得られる)

それがなければただのプログラムの動作確認にしかならない
それかただストーリーの読み物

708 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 19:28:28.41 ID:zVWatQNg0.net
>>707
>プレイヤーがどこをいじるか?どこをいじった場合、ゲーム側はそれに対応した返答を返す

もっと言ったら
ゴールに対してどんな返答が返されるのか?

自分の行った選択や行動は、ゴールに近付いたのか?遠ざかったのか?
それとも失格か?
または、ゴールまでの近道なのか?
そのどちらでもないのか?

709 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 19:33:24.98 ID:o7TTaX1i0.net
>>693
同じドラキュラシリーズだろうが
それが進化して月下になったんだよ

お前は視野が狭すぎる。足元ばかりいつも見てるんだろうな

俺はお前が好きなバーチャのほうが好きだが、広い視野と客観的な目で
今も支持受けてる鉄拳を例えに出したんだよ。馬鹿が

バーチャは支持得られなかったから終了したのは事実
主観でしか見れないからいつまで経っても視野も狭けりゃケツの穴もお前は小さいんだ

710 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 19:40:38.91 ID:zVWatQNg0.net
ゴールまでの手順をどう織り込むのかがゲームっていうなら
じゃプレイヤーだったらどうゴールを目指そうとするか?が分かる

どこを行き止まりにして、どこを迷い道にして
ここには隠された近道、この隠された入り口を発見できたプレイヤーは、難しい手順を踏まなきゃ超えられない場所をパスして進める

そうやってゴールを目指すプレイヤーって前提をベースにものを考えるとちゃんとゲームになる

特殊な手順を踏まなきゃ普段行けないような隠された場所には珍しいものを拝める
ゴールとはちょっとそれた寄り道

新しいものを思い付かないんじゃない
単にゲームの作り方を忘れてるだけ

711 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 20:09:41.41 ID:vHiAD6gl0.net
>>709
お前本当にバカだな
血の輪廻と月下だとまるっきりゲーム性違うだろ
魂斗羅が進化してメトロイドになったというくらい頓珍漢なこと言ってんぞ

鉄拳も初代は本当にクソゲーで2以降はまともになっていって例に挙げるソフトが間違ってると言ってるだけ
俺もバーチャはストイックすぎて好きじゃないし
それに鉄拳は5以降マイナーチェンジでロードも遅い7が進化したとは言い難いだろ

712 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 21:18:11.68 ID:3Odpi9Zea.net
>>707
お前が今のゲームを全く遊んでないことだけがわかる駄文乙

713 :名無しさん必死だな:2019/06/24(月) 21:19:01.57 ID:wbblayrxa.net
同じドラキュラでもギャル魔城X指定は論外

714 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 00:38:46.06 ID:/Rin9pzJ0.net
>>711
お前は俺の言ってることがまるで分からないんだな・・

ドラキュラシリーズは基本の部分が同じだって言ってるんだ
RPG成長(鞭のパワーアップなどから大幅に進化)の部分と探索(といっても元々のドラキュラも多少の寄り道があって探索するだろ)が拡張されてるだけ
そういう意味でドラキュラシリーズは進化してきた(ロードオブシャドウでおかしな進化になったが)

魂斗羅とメトロイドは別タイトルだろ・・飛躍しすぎだし、それは揚げ足取りだ

鉄拳初代がクソゲーって・・クソゲーで全然売れなかったら1作で終わってるだろ・・
それはお前の好き嫌いであって(バーチャ嫌いなのもそう)客観的な話じゃない

好き嫌いだけで主観的に話せば鉄拳は1と2だけでいいし、バーチャは2と4と5しか俺は認めないって事になる

鉄拳はずっと売れてるから現在まで7まで出てるし、バーチャも人気は途中まであったが脱落した
これが客観的な見方だろ

>>713
それは知らないわwなんだよそれw
ロードオブシャドウシリーズはおかしかった。新たな進化試みて失敗した感じ
ロードオブシャドウ2で完全に爆死したからな。あれはもうすぐゲーム途中で止めたレベル
あれ以降ピタリと止まった

715 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 00:47:34.25 ID:/Rin9pzJ0.net
まあ・・結局何が言いたいかって言えば・・

IGA氏がコナミから出ちゃったからドラキュラタイトルではなくなったものの
内容はほぼ月下のブラッドステインを今の時代はやっときゃいいんだ

今となっては汚いグラでもっさりしたロンドを2019年にもなって
PCエンジンミニをわざわざ買ってやる必要はない

せめてpspの悪魔城ドラキュラやれよ・・って感じ。ロンドもリメイクされてるだろ
馬鹿かと

716 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 01:49:43.98 ID:cBNAuIIi0.net
一人でなに語ってんだこいつ
はてなでやれ

717 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 02:15:22.27 ID:/Wfx3/4Q0.net
大手は社員食わすための作品作んなきゃ行けなくなったってのはデカいよ 金もかかるし
インディーズ位が1番身の丈に合ってる業界だよ

718 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 02:20:24.98 ID:201q7yjf0.net
昔は電源つければすぐゲーム始められたし
煩わしいロード時間もなかった
とにかく快適だった

719 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 02:27:21.09 ID:s2VMXUhpa.net
ファミコンやPCエンジンはみんなで集まってワイワイ遊ぶのが楽しかった
メガドライブはひとりで遊べるゲームが多かった
PSサターンは興奮した
PS2でマンネリ
旧箱でヘイロー、GCでバイオ4で楽しむ
ゲーム卒業しようとしたけど箱○に捕まる
現行機はなんとか楽しんでるが次世代機で卒業かも

720 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 02:30:52.67 ID:c+UlMIWLM.net
劣化した部分はあれど、確実に面白いゲームは今の方が出てる
でも当時見た夢には遠く及ばないのが現実かな
昔のゲームをやるとまだ夢は見られる

漫画は劣化したとしか言いようがないな

721 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 03:02:55.65 ID:/Rin9pzJ0.net
>>717
まあ結局そういう事だね

>>719
だんだん年とって最近のものが面白く感じなくなる場合もある
老人がずっと昔の演歌しか聞かないのと一緒

>>720
進化のスピードが緩やかになったから当時見た夢より刺激が少なくなってるが、
ゲームは本当に昔のを再度やってみれば(エメドラとか今、最初から最後まで)稚拙でダルいのが体感できるよ

漫画は劣化・・確かに画力は向上しててもストーリーがかなり稚拙に感じたり・・
そう俺も主観的には感じる部分はあるけど・・客観的に見て本当にそうなのかは疑問の余地がある

今の若者の趣向がああいうライト志向が好みかもしれないし、
最近のも、じゃあ、お前は読まないのか?言われればそうでもないし・・漫画は何とも言い切れない部分あって難しい

722 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 03:12:21.46 ID:/Rin9pzJ0.net
漫画は・・手塚治虫とかのアドルフに告ぐやファウストみたいな
ああいうテーマの作品が今の若者にウケるか・・って考えると・・う〜ん・・

俺を含め、旧世代の人間はああいう骨太の作品こそが漫画、下らない内容が薄っぺらい漫画ばっか
って考えがちだけど・・時代がライトな内容の作品求めてる傾向って部分もあるし、
ヒストリエみたいなのも出てはいるからなぁ・・

723 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 03:50:21.89 ID:201q7yjf0.net
>>721
いやエメドラは当時からだるかったぞ
天外魔境2やFFドラクエあたりは今やってもそこそこは楽しめそう

724 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 07:51:28.04 ID:W7lyk3d4p.net
>>410
こいつ最高にアホ
今すぐ死にやがれキチガイ犯罪者

725 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 08:48:59.37 ID:42F7CDJJM.net
今の方が面白いに決まってるだろ
ただし、それぞれの時代のリアルタイムゆえの面白さは当然ある

726 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 09:01:40.55 ID:MORUtNaPd.net
同シリーズですら今の方が面白いとは言い切れんがな

727 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:04:43.23 ID:/MbjZklQ0.net
>>712
そうではない今のゲームとは?



「駄文(=意味の分からない、書かれてはいるが書いてないのと同じ無駄な文章)」と「何か分かる(=書かれた事から意味を理解できる)」という事とが矛盾する

728 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:06:49.88 ID:/MbjZklQ0.net
>>712
そうではない今のゲームとは?
書かれた内容に当てはまらない今のゲームの証明



「駄文(=意味の分からない、書かれてはいるが書いてないのと同じ無駄な文章)」と「〜何が分かる(=書かれた事から意味を理解できる、文章としての役割を果たした文章)」という事とが矛盾する

729 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:06:57.66 ID:siNjY+Bv0.net
今の方が確実に面白い
映画の世界で動けるようなゲームが普通にできる

730 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:14:38.23 ID:iS0+jzAq0.net
グラよりアイデアで勝負できて、面白ければちゃんと売れる土壌がある
インディーズ作品の存在は、ゲームシーンの在り方が一周したのかな?
って感じで面白い

昔のゲームの方が良かったって論調はもう過去のものなのかも

731 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:21:19.37 ID:mIgk8LZe0.net
スト5と4以前のストシリーズ
無双8とそれ以前
小島城とFC悪魔城シリーズ
メタルマックスゼノとそれ以前
どっちが面白いと思う

732 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:26:59.76 ID:mf/q5jMI0.net
面白い面白くないで言えば今のゲームも絶対面白い
ただ現代からの人と違うのは進化の過程を体験できた
それが一番面白かったよ
家庭用もそうだけどACとかはもう感覚伝わらないよね

733 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:30:03.01 ID:8yIZc/7X0.net
昔のゲームは楽しかったんだよ
今のゲームはすごいけどしんどい
スマホもしんどい、PCもしんどい
すごいけど楽しくない

734 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:31:51.21 ID:XOBpAIZy0.net
>>729
これな
RDR2は映画超えてる思ったわ

735 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:35:09.07 ID:/MbjZklQ0.net
>>729
どちらかというと昔のゲームの方が映画の世界で動ける感覚を体験できる
今のゲームは映画の役者として役割を演じるゲーム

映画の世界で動けるというのは、自分の意思がちゃんと反映されてその映画のストーリー的なオチが自分の行動毎に返って来るゲーム
映画だったら、主人公はこの窓を開けて逃げ、敵が迫ってきてギリギリで逃げられる
映画の中で動けるというならば、映画で窓から逃げるっていうなら窓から逃げなかったらどうなるのか?
敵に挑んだらどうなるのか?
ゲームの中で動こうとすると様々なIFが作られる
それに対して「どうなるのか?」がちゃんと用意されていないといけない

今のゲームは逆にそのような場合分けがさっぱり消えて
主人公は窓から逃げギリギリで敵から逃れられるっていうなら
その通りの行動だけができる
主人公は窓から逃げるしか選択肢が与えられておらず、窓から逃げ
どうやってもギリギリで助かるという演出を見て次へ



>>730
人間自体が劣化していて、感覚的にはインディーズも今のゲームの理屈でできているものが大半

何か物を多面的にみられないすべて決まったなんかの前提で物事を考える
「こういう場合はこうなりそしてこういう行動をとる」
人から教えられる教育で影響が出ていると思う

736 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:38:26.24 ID:fm2sue5c0.net
そら今の方が楽しいに決まってる
だが面白味には欠ける
わかるかな?

737 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:40:31.45 ID:jgcB85z20.net
今のゲームってなんか重い
ファミコンみたいに思いついたら電源入れて即操作ってのがしづらい
だからつい楽なスマホゲーやっちゃう

738 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:49:28.87 ID:YXXx5pv5a.net
昔の面白かったゲームには補正がかかりまくってるのはミニシリーズやると痛感する

739 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:49:36.88 ID:/MbjZklQ0.net
>>736
どういう意味?

740 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:57:33.26 ID:u0SFPHTX0.net
日本企業は20年前のゲームの移植か続編しか作らなくなった
余計な金払わなくて済むとエンジンも自前で作って騙し騙し使ってたら時代遅れになった
今は洋ゲーの方が野心的なインディーズが出てる
ドラクエだからモンハンだから買うとかいうアホがもう少し他のジャンルに金を使えばこんなことにはならなかった

741 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 10:58:47.30 ID:YZU0GzorM.net
>>737
そりゃスマホに慣れてるからだろ
ドラマ見なくなるのと同じ
手軽なYouTube見てしまう

742 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:00:53.33 ID:xpyvkKrTd.net
表現力や情報量が限られている分、脳内補完できたりは面白い
そのためかストーリーが分かりやすい

最近のゲームは操作は面白いけど、RPGはだれる

743 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:01:47.68 ID:9l2P0nYn0.net
>>738
それは最初のうちだけ
水中生活できるようになった生物の感覚と似てる

水に顔をつけると息ができないから苦しいけど
水中で呼吸できるようになれば逆にその中で快適に呼吸できる

水中と空気の反転の現象

744 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:04:13.02 ID:XOBpAIZy0.net
リメイクはSFCのドラクエ123やPS1、ワンダースワン辺りで飽きた
バイオも興味ないから買わなかったな

745 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:09:48.59 ID:XOBpAIZy0.net
古臭い感覚で面白い感じたのはゼノブレイド2だな
不親切なUIと臭い台詞は昔のゲームを彷彿とさせる
個人的には神ゲー思ったけど現代のゲーマーにはきつそう思った

746 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:10:54.77 ID:s0q878tF0.net
この書き方、ホラーゲー君がいるな?

747 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:20:50.22 ID:/MbjZklQ0.net
>>742


昔のゲームの方が情報量がはるかに多い
ストーリーが分かりやすいのは情報量が多いから

脳内補完もしてない
その表示された情報の塊を情報の塊のまま受け取る
キャラの現在の状態、フィールドの現在の状態、敵の状態
何かを発動するスイッチや、別の場所への入口
必要な道具や、進むための足場や通路
それらをどうするか?

別にキャラを見て現実の実写のキャラ像を想像する訳じゃない



今のゲームは細部まで書いているようで情報量は殆ど無い
ただの背景
何か表現されてるようで何も表現されてない

ただそれを眺めるだけで情報が少ないのでだれる

748 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:22:04.70 ID:jgcB85z20.net
UIとチュートリアルが充実している点で間違いなく今のゲームのほうが優れてる
でも昔のUIを勉強していないとしか思えない不親切な作品は酷評される

個人的には3DCGよりドットの方が好きだから昔のゲームのほうが視覚的に楽しめる
リアルグラは背景と見分けがつかなかったり暗すぎて見えなかったりつらいわ

PS4のモンハンとかリアルグラより
3DSのファンタジーライフのあたたかみのある素朴グラの方が好き

749 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:37:27.73 ID:/MbjZklQ0.net
チュートリが必要っていうのは
以後その反復作業になるだけっていうのを意味してる

操作そのものはチュートリを必要としないレベルで直感で操作できる
それで、その行動の結果、様々な結論が用意されてるのがゲーム的なゲーム

750 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:42:03.50 ID:QgZaHuZI0.net
子供の頃の体験にかなうものはなかなかない
ただ、昔の方が面白いとは思ってないな
昔のも面白いと思ってる

751 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 11:51:49.10 ID:/MbjZklQ0.net
ちなみに自分は子供のころはゲームしてない

752 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 13:41:17.11 ID:jgcB85z20.net
思い出補正を超えてファミコンミニやスーファミミニで楽しめる作品が
本当の名作だわな

昔のほうが面白い×
昔の名作だけが面白くて駄作の量は今と変わらない◎

753 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 14:00:58.52 ID:lKcvodx1a.net
演説垂れてる奴的外れすぎてワロタ
ゲームってのは行動に対するレスポンスが快を生み出すシステム、それだけだよ
人の数だけ快がある
それを生み出すべくゲームは作られる
つまらないゲームには快がない
それだけだ

長演説君は本人にとっての快をダラダラと説明しているだけでゲームの何も説明していない

754 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 15:18:15.55 ID:xGLDzDy20.net
ネットの普及で講釈垂れるアホを目の当たりにしなくていいぶん昔のほうが良かったのかもね

755 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 15:35:57.47 ID:kL2U6FE80.net
その講釈が本当に自分で考えたかどうかも怪しいのがまたな

756 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 15:46:45.50 ID:oUZCY2XLM.net
昔の方が面白いわけないじゃない
AnthemやFF15だって三十年前に出てたら神ゲー扱いで神格化されてるよ

757 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 15:59:37.17 ID:BEBNKjF00.net
今も昔も面白いが比べる物じゃない
今じゃほとんど遊べないタイプのゲームもあるしな
昔は昔で面白いのだ

758 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 17:47:30.41 ID:/MbjZklQ0.net
>>753
>ゲームってのは行動に対するレスポンスが快を生み出すシステム
全然違う
それは今ゲームと呼んでいるけどゲームではない
それは反応の返るおもちゃでしかない

ゲームというのは、勝ち負けの在る採点される遊び
それらは予め決められた「ルール」によって採点される
ここまでが他の遊びと根本的に異なる特異な部分

勝ちの条件は最初にゲーム参加者に提示され、参加者はそれを目指す
参加者はプレイヤーと呼ばれ、上記の勝利条件を達成できるかどうか?を判定される事を楽しむ遊び

どのような行動をとれば、目的達成(勝利、ゴール)か?
そこを練る(作者はどうすればその条件達成までの道が快感かどうか?プレイヤーはどうすれば目的を達成できるか?を練る)
そこがゲームの核となる部分

その基本的な部分が今のゲームにはない

だから今ゲームと言ってるおもちゃはただの反応を見る遊び
動作確認の域を出ない

759 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 17:49:23.06 ID:/MbjZklQ0.net
>>752
昔の最低の作品>>>今の最高傑作とされる作品

基本的には

昔の作品は最低限ちゃんとゲームの形状を保っている
けど今のゲームは、そもそもゲームになってない

760 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 17:54:53.31 ID:YXXx5pv5a.net
昔のゲームは最低限ゲームの形状を保ってるって名作より遥かに多い金取るレベルに達してないクソゲーの数々を知らないのかよ

761 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 17:55:29.56 ID:P/ZOyaoq0.net
昔 クリアするのにはある程度の腕が必要 短時間で攻略できて遊びやすい
今 クリアするだけなら時間があれば誰でも可能 長時間を要する為攻略後の再プレイが躊躇われる

762 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 17:58:32.83 ID:lKcvodx1a.net
>>758
違わないよ
ビデオゲームってのは反応の帰るオモチャだ
それ以上でもそれ以下でもない

763 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 18:02:13.37 ID:mgmMB7TV0.net
GAMEと言う単語には競技とか勝負と言う意味もあるが
遊びとか遊戯って意味もあるんだよな

競技性があった方がゲームらしいとは思うけど
競技性が無くても遊びとして成立してるならばゲームと呼んで差し支えは無いな

764 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:01:19.05 ID:/MbjZklQ0.net
ゲームというのは基本的に
『目的』『ルール』『プレイ(選択)』
から成り立っている

目的はまず一番最初に言い渡されなければいけない
テニスだったら、勝利のポイントを過半数とる事
何にでも当てはまる

魔王の居城まで到達し魔王を倒すと勝ちだ
っていうのも最初に渡されるべき目的

だったらプレイヤーは、魔王の居城に到達するために必要な手順をどうすれば見つけられるか?練る訳で

『ルール』っていうのは、プレイヤーの判断を裁定するそのゲームの中だけで通用し、そのゲームの中では絶対の価値を持つ判定基準
どうすれば魔王の城まで行けるのか?
っていうのもルールによってきめられている
○○を所持していて△△でそれを使うと進める

『プレイ』というのはプレイング
プレイヤーはゲームを渡された時点でどういう行動をとるか?どういう選択をするか?自由に選べる権利を渡されている
西に進むのも南に進むのも北へ進むのもプレイヤーの裁量にかかる
または、プレイヤーは自由選択する権利を与えられている

しかしゲームでのプレイヤーの選択は、ゲームルールによって採点される前提に在る
西に行けば強すぎる敵がいて殺されてゲームオーバーにされるかもしれないし
南へ行けば、そこは扉が閉ざされていて行き止まりかもしれない
すべてルール製作者によって決められている
いかにその製作者によって決められたルールを超えてルール内で目的を達成できるか?を練るのが
ゲームという遊びの面白さ

765 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:03:33.21 ID:/MbjZklQ0.net
>>763
そもそもそこでいう競技というのはスポーツのようなものを指す
そこでいう遊びとか遊戯って意味はルールを伴った遊びの事
鬼ごっこや隠れん簿やじゃんけんはルールを伴った遊びで勝敗も在る

逆にLegoで遊ぶのをゲームと表記しないでしょ?
木馬で遊ぶのもゲームじゃない
漫画を読んだり映画を見たりするのも遊びだけどゲームとは表記されない

何故か今の人はプログラムで作った映画の事をゲームと言い張り続けるけど

766 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:05:13.62 ID:tJSMEq2QM.net
無駄が少なくゲームらしさが詰まってる
BGMもメロディアスな曲が多くノリながら遊べる

767 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:18:01.30 ID:MXsh+URq0.net
最古参てインベーダー世代からだろ
ファミコン世代なんかまだまだ若造だわ

768 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:25:40.29 ID:2OSJOO6r0.net
メガテンIIが初めてはまり込んだRPGだったけど
専用音楽チップが積まれててカセットはデカいしBGMは良いしでびっくりしたな。

769 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:28:18.15 ID:jgcB85z20.net
面白さは比べられないけど音楽は間違いなく昔のほうがいいわ

セガ系のFM音源とかファミコンのサウンドは本当に良かった
ファミコンのゲームなんて作品名とそのシーンの音楽をほとんど鼻歌で再現できる

今のゲームはオーケストラとかボーカルとか使ってるけど全然耳に残らない

770 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 19:49:23.99 ID:/MbjZklQ0.net
ちなみにゲームでいう自由度っていうのも勘違いしている人間が多い
今自由度というとOWのような好きなプレイスタイルを楽しめるって意味で使ってるけど

ゲームの自由度っていうのは>>764でいうプレイングの事
プレイヤーはゲームを渡された時点で自由に行動できる権利を与えられている
それは、ゲームルールによってプレイヤーの選択を裁定されるため

どういう行動をとったらどんな結果になるのか?(それは正しいのか間違っているのか?勝利なのか失格なのか?)

ゲームに標準的に与えられているものが自由度(プレイヤーの行動権)

で、OWがはやる前に、「自由度が足りない」ゲームというのがさんざん指摘されていたけど
それはこのプレイヤーの選択範囲が与えられていない事を意味する

どんな行動をとろうとしても、とれるように作られていない
プレイヤーの実質とれる行動はたった一つ
または、どんな行動をとろうとしても同じ結果にしかならない

なのでどんなプレイをしようとしても画一的に同じプレイ内容につながる
=自由度が無い

これに対して、じゃ自由度の高いゲームを作ろうと勘違いして作られたのがOWの自由度



自由度とは、どんな行動をとればどんな最低をされどんな結果になるのか?
のその『どんな』の部分
ゲームだったら標準的に在って然るもの

771 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 20:16:34.66 ID:/Wfx3/4Q0.net
チップチューンは使える音少ないから耳に残りやすい
やっぱ物事は程々に制限されてた方が面白い

772 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 20:33:28.59 ID:/MbjZklQ0.net
補足

どんな行動をとったプレイヤーにはどんな結果が訪れ
どんな行動をとったプレイヤーだったらゴールできるのか?
ってのがゲームの基本構造で

その『どんな』の部分がゲームの自由度って言っていた部分
その部分はゲームだったら標準的に在るのは当たり前で
逆になければゲームにならない

何をやっても必ず同じ点数になるダーツとか
ゲームになってない
それと同じ事を今のゲームはやっている

プレイヤーの行動によって結果が変り
どういう行動だったら勝ちなのか?または勝ちに近付けるのか?
ゴールや勝利を目指すため自由に選択できその選択を裁定されるのがゲーム

773 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 20:35:16.25 ID:/MbjZklQ0.net
もともとプレイヤーをふるいにかけるのがゲーム
ふるいにかけるためにはプレイヤー毎に違った行動をとってもらう必要が在る
それが自由度

774 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 20:40:13.74 ID:GWHKj09JF.net
いや分かってない奴がちらほらいるけど、ゲームというからにはルールと勝敗(報酬)がなければ成立しないんだよ
反応があればゲームって(笑)
それはただの相互作用であり、それが気持ちいいなんて、ただの子供のオモチャだよ

775 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 20:42:44.21 ID:PxMH1cXCd.net
>>7
尻尾みえてんぞ

776 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 21:14:10.90 ID:XoEHYOqn0.net
今のゲームは映画の世界で遊べるようになったとはいうものの
実態は手動で映写機を回してるようなもんだよな

777 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 21:26:47.75 ID:/MbjZklQ0.net
>>776
同意

本当に映画の世界で遊べるというのは映画の世界の中で自由選択と裁定が作られているもの

映画だったら、特定の一つの行動と一つの結果が流れるだけだけど
ゲームだったら、その主人公が『その行動をとらずに、別のこんな行動をとった場合どうなるんだろう?』
自分でやって見れる

これなら映画の世界の中で「自分の意志で物事を選択して、その結果にはどんな結末が待っているのか?」になる



兎に角、今のゲームは「どういう行動をとりどんな結果になるか?」が作れない
自由度がない

778 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 22:04:56.48 ID:1AIPTiLy0.net
JRPGは昔のほうが絶対良い
正確にいうと「相性が良い」かな

ちびキャラドット絵しか出来なかった時代が、奇跡的に和ゲーの幼稚なラノベ世界観なキャラやノリの臭さを目立たなくしてくれた

779 :名無しさん必死だな:2019/06/25(火) 22:09:30.21 ID:jgcB85z20.net
>>778
禿同

昔の作品は主人公の個性が薄くて世界観に入りやすかったのに
主人公が自己主張してうるさいから感情移入もし辛い

主人公と世界観をプレイヤーに押し付けるな、不快だから
おまえのことだぞファイナルファンタジー3リメイク

780 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 06:05:15.09 ID:TWcZk6SlM.net
笑っちゃうのはリアルグラフィックのゲームで「没入感」とか語ってる奴ね
リアルに寄せるからどことなく不気味で、世界に欠陥があるように感じられてストレスになる

ファンタジーやらアニメやら記号やらの方がよっぽどストレスなくその世界に没入できる
リアルに寄せてるゲームは本当にダメだな
数学みたいな数字だけの世界だって人間は没入可能なのに、没入を求めてリアルに進んじゃう哀れさ

781 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 06:21:24.78 ID:drwOS8KD0.net
昔の方が飢餓感はあったぜ。あれ欲しいこれ欲しいで。
ファミリーベーシックが欲しかったんだよな。周りで持ってる人殆どいなかった

782 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 06:40:26.57 ID:p7/SHS1l0.net
ファミリーベーシックは「え?自分でゲーム作れるの?」みたいな夢があったよな
実際はプログラム知識がないと何もできない代物だし、あったとしてもそんな大したものは出来ないのだが

それが今の時代はマリオメーカーとかで誰でも手軽に自分のコースを作れてネットで公開できるのだから
まあ当時を考えたらすげえ時代になったなと

783 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 07:49:57.07 ID:3n+vBQpfa.net
音w
自由度w
没入感w
これらを完璧に兼ね備えた音ゲーは、ポストビーマニ時代のタッチデバイスが当たり前になってからどこまでも面白くなってる
ゲームとは入力に対するレスポンスで快を得る装置であることの証明な
そしてこれは1996年以前には類似のゲームすら一切存在しなかった
ゲームはアイデアを種に進化して快楽を追求するものだよ
種ばかり崇めて実を味わわないなんてもったいない

784 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 08:20:07.14 ID:p7/SHS1l0.net
ビートマニアが出た頃にはまさにムービーや美麗グラフィック、派手な演出こそ
正義と言う感じであった。そんな時代にああいう、線が落ちて来てそれに対してボタンを
押すだけというシンプルな作りのゲームが流行るとは思ってなかった。実際面白かったけどね
これは逆転の発想と言うか原点回帰と言うかそう言う感じだな

つってもこの手のゲームは音ゲーなどと呼ばれたように音が重要なゲームなのでPSのCD音源があったからこそ
成立したゲームであるとも言える。アイデアはシンプルだが新ハードの性能も活かしてると言う。まさに温故知新と言える代物だったろう

785 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 08:30:35.60 ID:aVcHpC2wa.net
>>783
ビーマニの前にオトッキーやパラッパラッパーが既にあるがな

786 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 09:58:56.88 ID:OPdbIzYxM.net
>>778
わかる
敵キャラとかグロくてもドットならギリセーフだわ
ポケモンでも今の虫ポケモンの動き気持ち悪くて無理とかある

787 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 10:09:07.91 ID:3n+vBQpfa.net
>>785
パラッパの発売を区切りとして1996年と書いたんだがな
オトッキーは快感の質が違う

788 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 20:14:24.27 ID:nGLiky3y0.net
>>780
そもそも没入感の意味を今の人は勘違いしてるんじゃないかな
没入感っていうのはその世界に入り込むって意味だから精神的に入り込むって意味に近い
没頭するの没

だからそこで書かれてるように、文字だけで書かれたものの世界に自分が入り込んだかのように感じるような使い方の方が正しい使い方では

視覚聴覚的に間近に感じるっていうのは臨場感に近いのでは

789 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 20:15:13.09 ID:nGLiky3y0.net
その世界に入り込んだかのように感じるかどうかでいえばVRとかは落第点

790 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 20:19:03.37 ID:G/ohbUOS0.net
>>731
>スト5と4以前のストシリーズ

あっ!お前!、それはズルい比較だぞ!!そういう屁理屈言うんじゃない!!!
基本、今のゲームが過去ゲーより面白いのは明白だけど、
スト5は実質、作ってる奴違うと思うぞ!あれはおかし過ぎるだろ!!変なモーションでもっさりしてるし
きっとスト6で3rdやスパ2X越えみたいな名作出すさ

>>756
ほんとそれ!例えばエニックスがドラクエ1を出して、
どっかのメーカーが颯爽と現れて独自開発したPS4もどきのゲーム機出して
ドラクエ11もどき出したら当時神ゲー扱いされてた

>>767
昔、インベーダーハウスあったよねw

791 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 20:30:05.48 ID:3n+vBQpfa.net
>>788
没入感ってゲーム以外の何も目に入らなくなる状態だよ
スポーツで言うところのゾーンに入るって奴だ
別にアクションゲームに限らずそういうことは起こる
SLGで最善手が自然に見えた時
音ゲーならフルコン継続中で視聴覚と指が直結してる時
ローグライクでアイテムが揃って深層を順調に進められている時
ゲームの楽しみってのはそれを一度でも経験した奴がもう一度それを得ようとしてもがくところにある
自由度だの駆け引きだのってのはその為の枝葉の仕様にすぎないんだよ

792 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 20:39:19.01 ID:p7/SHS1l0.net
>>756
勘違いしてるが、当時叩かれてたゲームが今神ゲー扱いされてる訳ではないからな

793 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:03:13.07 ID:hV/V07mUM.net
ファミコンは後続だろ

794 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:06:07.12 ID:nGLiky3y0.net
>>791
本当は没入する側が自分からそれに集中してそれ以外見えない状態になるけど
VRとかは別にプレイヤー側はそれに集中してる訳じゃないけど、ゲーム側が勝手にプレイヤーの視界を覆ってるだけで
それ没入とは言えないのでは・・・

プレイヤーは別に世界に入り込んでる訳じゃない

全体像を外から把握してるからこそ没入できるんじゃないかな
全体を把握してるからその中の一点だけが拡大して見えたり

むしろVRで没入出来たらいろんなところにぶつかって危ない
近視のVRでさらに一点だけ拡大されて感じるみたいな

795 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:11:33.53 ID:mjpPmsu4M.net
VRは俺は思ったより感動しなかったんだよな
google earthVRはなかなか凄いと思ったけど、他のはそんなに…

子供の頃に遊んだらもっとインパクトあったのかな

796 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:11:37.78 ID:PHJrxb0ja.net
VRの是非なんかに興味はないね
VRで夢中になれるならそれは良いゲーム
白けるだけならゲーム未満のクソってだけだ
VRかどうかなんて関係ない

797 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:14:55.93 ID:mjpPmsu4M.net
>>796
体験したことある?

798 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:15:28.84 ID:Ww/16S3ha.net
お前ら形に惑わされ過ぎなんだよ
ゲームとして存在するものに触って、遊んで、夢中になった瞬間があるならそれがゲームだ

799 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 21:53:54.16 ID:/09xcqkr0.net
ゲームっていうのは、要するに要点は
ルールに支配された中、最初に提示されている目的達成を目指し
その目的を達成できたかどうかを判定される事に面白さを見出す遊びの事

要するに目的を達成する遊び
・一番最初から「最終的に何を達成するか?」が分かっている
・プレイヤーはその上記の目的を達成するために「様々な選択行動を繰り返す」
・プレイヤーの全ての選択行動は、「ゲームルールという概念によって判定される」
その判定された結果、どうだったのか?を楽しむ遊び
目的を達成できたのか?できなかったのか?合格なのか失格なのか?

それで「失格か、また挑戦するか」「目的達成だ」、と
そういう遊び

魔王を倒すゲームだってちゃんとそれを踏襲している
「魔王を倒す」にまでたどり着けたのか?どうなのか?

どのように選択行動をすればそこまでたどり着けるのか?手順は?
誤った選択をすれば当然たどり着けない

800 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 22:18:43.12 ID:5kiP9ppQ0.net
>>717
結局そこに行きつくんだよな
商用で芸術をするなって話があるが
ゲームの場合の芸術性とはゲーム性だから

801 :名無しさん必死だな:2019/06/26(水) 22:23:17.90 ID:5kiP9ppQ0.net
>>756
FF15は俺は興味はないが、30年どころか10年前ならキャラゲーとしてギリ称賛されてたと思うよ
つかキャラクターとか本来いつでも変えられる要素なのに
なぜ真っ先に作った挙句に即発表してさらに長々と作ってんだと思う

総レス数 801
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★