2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム内時間によって住民の行動が変わるってシステムの最古の作品を教えてくれ

1 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:33:43.39 ID:DeEwci8Hx.net
頼む

2 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:34:52.18 ID:dUyowianM.net
テラ4001

3 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:34:53.27 ID:LTPDgH7qd.net
ドラクエ3?

4 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:37:47.06 ID:Vd+GmyE40.net
テキストアドベンチャーなら、それこそ昔々からあると思うぞ
夜にしか会えない相手とか特定の時間にしかいない人とか

5 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:38:34.80 ID:vnG3RNeD0.net
知ったところで何を?

6 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:42:05.32 ID:FmRsAdR3a.net
>>5
まとめサイトに転載アフィですよ

7 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:42:12.56 ID:Zq5vOgVV0.net
ウルティマとか

8 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:44:09.01 ID:pvZwigv30.net
リトルコンピューターピープル

9 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:44:19.95 ID:PAfUsRrg0.net
どうぶつのもり

10 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:46:09.27 ID:CkYPZ9KoM.net
>>3
こういうのにコンシューマー上げてくるって底が浅すぎるな

11 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:50:45.98 ID:anc4OZHr0.net
>>10
通りすがりの底の深いお方、ひとつご教授お願いします

12 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:51:19.74 ID:HY4YML8Xa.net
自分は知らないけどレトロPCゲーでありそう
>>2本当なら凄いね

13 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 11:59:12.25 ID:7dDUWdKG0.net
>>8
リトルコンピューターピープルって、実際の(PCの)時間を反映させた初めてのソフトじゃなかった?

14 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:00:33.99 ID:CKef4F3ra.net
>>1
知ってどうすんの
もう出来ないだろ

15 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:00:43.95 ID:w/ffBtH5a.net
>>1
たぶん、レトロPCゲーのどれか

ウルティマも架空世界再現意図してたから、割と早期だと思うけど、
昼と夜で居場所が違うとか、夜は寝てるとかだともっと古いソフトでもあったはず

16 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:02:49.56 ID:8lD2Bbru0.net
一部のTRPGでも夜の概念はあるし大昔からあったんだろうなとしか言えんな

17 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:05:09.64 ID:DaE+3y0Ip.net
麻雀

東場、南場とかは時間を表してたはず
それによって役が変わる

18 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:08:01.67 ID:HGd1bZ690.net
ドラキュラ2呪いの封印(1987年)
ウルティマV(1988年)
ドラクエ3(1988年)
ルーンワース黒衣の貴公子(1989年)

思いついたのはこれくらい

19 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:08:17.10 ID:w/ffBtH5a.net
和ゲーだと夢幻の心臓とかも、NPCと時間経過の概念はあったはず

20 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:19:56.82 ID:MjayZgyQ0.net
最古はともかくムジュラの仮面は目に見えて住民が動いていたのが面白かったな

21 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:24:47.73 ID:8PQh4CS80.net
「ゲーム内時間」の定義が曖昧すぎて答えようない
例えば面クリアクションで、昼ステージの後に夜ステージが来る場合は時間の経過と見なすかどうかとか

22 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 12:30:47.90 ID:CKef4F3ra.net
そう考えるとドラクエって昔から外国人にとっては古いシステムでドヤってるんだな
そりゃ11だって海外じゃ売れないし11Sもリアクション動画で冷え冷えになるわ

23 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 13:07:10.17 ID:w/ffBtH5a.net
>>22
日本人にとっても新しくはなかったよw

DQは完全にシリーズとしての人気が大きくで、
日本のファンならメインテーマ聞くとテンション上がるっていうのが、
海外進出に熱心じゃなかったので、海外ではそういうのが全く無いのが致命的

あとは、独特の世界観のDQの勇者が海外受けしないのと、
ヒロイックサーガよりな割には、モンスターがデフォルメされ過ぎなのが問題

24 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 13:10:55.19 ID:w/ffBtH5a.net
DQと対照的に、ゼルダは海外進出が早かったのと、
世界観も独自のデザインも海外受けするものだったのが大きい

むしろ、海外人気の方が高くて、売上は8〜9割が海外だからな

25 :名無しさん必死だな:2019/03/17(日) 14:50:33.58 ID:Oo0YAY/8d.net
>>19
あれは和製ウルティマだからね
3ではウルティマみたいに宇宙に行くし
ウルティマ2で、普通ファンタジー世界にいそうなデーモンに対して、主人公(アバタール)が宇宙服姿でレーザーガンを持ってるイラストを見てワラタ
あのシリーズの初期の頃は、いきなり宇宙に行くのが当たり前だった

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★