2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしPCエンジンがファミコンより売れてたら今の任天堂はないわけだよね

5 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:28:54.03 ID:uvXWezpf0.net
ガンヘッド知ってるヤツ
っていうか遊んだ事あるヤツこのスレに何人居るんだろうな

6 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:29:40.48 ID:mHk/4vFja.net
ファミコンがブームになったのはスーパーマリオブラザーズがきっかけで1985年ごろ
PCエンジンはその後の1987に出た
すでにほぼ盤石になってた

7 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:31:39.65 ID:9Nt/bHL/0.net
ファミコンは初期の名作揃いだったナムコ抑えたのが勝因だったな
出だしはやっぱり大事だわ

8 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:32:18.34 ID:5Zfv83/Q0.net
日本を代表するゲームが

ボンバーマン 高橋名人 PC原人 桃太郎伝説 電鉄

になるのか。マリオオデッセイ並に力を入れた高橋名人や
ポケモン並に力を入れた桃太郎伝説は見てみたいが

9 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:34:03.75 ID:3o9BtUuJ0.net
>>8
さくまあきらが今の堀井雄二みたいな立場にいたかもしれないな

10 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:34:21.35 ID:j/fGC2z50.net
>>5
arcadeかなんかのシューティングをガンヘッドって名前変えてハドソンがだしたよね。
映画はくそ

11 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:35:43.89 ID:fEc94Lgy0.net
それ以前にカセットビジョンがそのまま覇権取ってたらエポック社が任天堂になってたのかと

12 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:35:44.25 ID:KsSbt7ei0.net
>>8
天外魔境はいずれフルアニメのゲームになってたろうな

13 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:35:53.16 ID:PZIqVOGbH.net
>>4
ファミコンの勢いというかRPGブームの影響だね、性能差が問題にならなかった。
実際RPGブームが無かった北米はMDがシェアを伸ばしたわけで、日本でもブームが
起きなかったら業界の勢力図が大きく変わってただろうね。

14 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:35:56.17 ID:JKl17CaX0.net
バッテリーバックアップを標準サポートしてたら
ワンチャンあったかもな
なにかにつけて金のかかるハードって印象が強かった

15 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:36:13.32 ID:qy+aqDXX0.net
なんでだ?
PCエンジンはファミコンに喧嘩売ってないんだが
ハドソンとNECの体質、エプソンの技術力からして、
ファミコンより安価に売ることは絶対に無理だっただろうから、
ファミコンよりPCエンジンが売れるシナリオなんて万が一にもないわな

16 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:36:54.23 ID:uhJ3MbV20.net
ファミコンが負けてもスーファミのクオリティが上がるだけじゃねーかな
PCや家電メーカーとは違うから簡単に撤退はせんよ

17 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:37:45.94 ID:GFbVaSu10.net
>>1
PCエンジンはコントローラーが1個しかなく増設には別途マルチタップが必要
セーブも外部記憶装置買わないと出来ないハードの時点でファミコンにとって代わるのは無理よ
性能もファミコン1.5ぐらいのスペックだし

18 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:38:41.17 ID:JKl17CaX0.net
PCエンジンが勝っても
いずれソニーみたいに家電根性丸出しで自爆しそうなんだよな
負けてても丸出しで自爆したけど

19 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:41:53.52 ID:PkXDxnxC0.net
“もし“とか全く無いレベルの差があんだろ

20 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:45:19.86 ID:KsSbt7ei0.net
元々PCエンジンはコア構想で拡張していく前提だったからな
そのまま今だったらPCエンジン5のUHDBDドライブ増設とかしてそう

21 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:51:03.04 ID:5Zfv83/Q0.net
けど実はPCエンジンすごい高性能機だった説あるよね。

色がすごかったらしい。

22 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:51:14.27 ID:kuaR1XyI0.net
高橋名人はワンダーボーイの移植だから

ボンバーマン → マリオ
PC原人 → カービィ
天外魔境 → ゼルダ
桃鉄 → マリオパーティ
スターソルジャー → FZERO

この辺が任天堂みたいなシリーズ化してたんだな

23 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:54:07.03 ID:G4JmO5uox.net
蟻が象より強かったら並みに無意味な仮定www

24 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:55:47.65 ID:5Zfv83/Q0.net
爆ボンバーマンはあれはハドソンがボンバーマンでマリオ64に挑戦しようと
してただろうな。うまくいってなかったけど。

25 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:56:23.44 ID:PzB+XkT00.net
ハドソンがファミコンの上位互換みたいなプロセッサ作って、任天堂に新しいファミコンで採用しませんか?
って持ち込んだんだよ。任天堂はその時すでにスーパーファミコンを開発していたので、採用には至らず
NECと組んで事業化したのがPCエンジンだからな。
雰囲気的にハドソンはハードを出した事に満足したが、実際のリスクはNECが背負った感じだから、まぁ
上手くはいかんよね。

26 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 11:57:09.74 ID:Rslq0e/na.net
>>5
未だに持ってるが…

27 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:07:57.77 ID:5Zfv83/Q0.net
PCエンジンのアクションってなんであんな大味だったんだろう?

28 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:08:20.40 ID:d+oLOkgWr.net
結局PCエンジンも「高性能路線」であり「マニアック路線」だったから
ファミリーなコンピュータに勝つなどという事態は有り得なかった
マルチタップによるパーティーでカジュアルな路線を軸にしてればあるいは

29 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:25:22.61 ID:WlBrfRxnp.net
結局任天堂が勝ち残ったのは偶然でもなんでもないんだよな
任天堂にゲーム作るつもりもなく横井さんや宮本さんが入社したのは偶然かもしれないけど

30 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:25:59.19 ID:UE6ch1GMa.net
まずNECが業界の生存競争で生き残るというシナリオが考えられないだろ
何この負け組の中の負け組企業

31 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:30:45.30 ID:A0tdmDIop.net
天の声

32 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:31:21.58 ID:aFdNjCbhp.net
>>5
おるよ。映画もボンボンやコロコロで大々的に宣伝してた

33 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:32:49.38 ID:lP75iXG7a.net
任天堂はPS1で一度シェア失ってもハードは続いてるだろ

34 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:34:36.22 ID:2Ym87yCt0.net
敗因は高すぎた

それだけだ

35 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:34:43.68 ID:RDqx5kN8M.net
>>25
その説はありえんよ。高橋名人他元ハドソン組が「ファミコンに出せるゲーム本数に制限があったから独自プラットフォーム作った」って証言してるから。
で、上り調子のゲーム業界に入りたがったセイコーエプソンとNEC巻き込んでPCエンジン立ち上げ。

36 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:35:31.82 ID:aFdNjCbhp.net
リアルタイムで遊んでた身からしたらありえない仮定。PCEはバブルのあだ花。PCに比べたら安いけど任天堂に価格競争で勝ち目がなかった。カトケンが人気の頃はクラスで人気者になれたけど。
あと初期のHuカード時代はともかくROM2時代は任天堂と競合している感じではなかった。価格もターゲットも全然違う

37 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:40:56.89 ID:kWQjm8Amr.net
Huカードがすぐに読み取り不良起こすから嫌いになったわ

マジカルチェイスだけ譲らなければ良かった・・・

38 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:43:00.31 ID:RDqx5kN8M.net
>>36
任天堂機はみんな持ってて、メガドラ、PCエンジンはちょっとした特権有りって感じだったな。で、ネオジオ持ってる奴は英雄扱い

39 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:43:10.46 ID:UPEyL8Dk0.net
PS2が覇権を取ってたときも別に任天堂は撤退しなかっただろ。

40 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:47:48.83 ID:sGxQxg/cp.net
ファミコンとメガドライブの中間にあるようなハードで微妙だったな
メガドライブのシャイニングやラングは今でも新作が出たりするがPCはそんなのない

41 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:50:05.54 ID:GYtFEK7ya.net
あの当時はドラクエの来ないハードは負けハードだった

42 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:52:16.55 ID:o2rWlk420.net
>>15
エプソン??

43 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:52:53.51 ID:Khq2z6bap.net
まあ下手に善戦した事で深追いして大怪我したセガを見ると
ニッチ向けに留まって無茶する前に撤退しといて良かったんだろうな

44 :鳥取:2019/01/26(土) 12:54:42.11 ID:deZ5IXeuM.net
拡張に金がかかるのとカード型にしたのが敗因だろうな

45 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:56:38.72 ID:BvOqLJBrM.net
GENESISはSNES超えたこともあったが現状は現状だ

46 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:57:08.39 ID:5Zfv83/Q0.net
当時はメガドラよりPCエンジン持ってる奴の方が多かったな。

ちょっと時期ずれるんだよね。

Pcエンジンはファミコンのライバル機でメガドラはSFCのライバル機だった感じ。

メガドラの前の機体のマーク3だっけ?は当時話題にもならなかったな。

47 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:58:37.20 ID:0dfPB99Ip.net
>>42
ハドソンが自社で設計したチップを製造してもらおうと色々なメーカーを回ったけど断られ続けて、それを受けて製造してくれたのがエプソン
そのチップを持って行ってハードの話がまとまったのがNEC

48 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:58:46.26 ID:OK5Po3ob0.net
>>10
もともとコンパイル(ハートじゃない)が邦画とタイアップして作ったPCエンジン用の縦シューだ
海外だとタイアップしてないからタイトル等を変更した
VCも海外版しか配信してなかった

49 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 12:59:47.59 ID:KsSbt7ei0.net
桃鉄のゲームデザインはPCエンジンの桃鉄2で既に完成されてたな
そしてFC版が想像以上にショボい

50 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:00:46.74 ID:0YGyQeLKa.net
>>5
おっぱいぱい

51 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:02:21.57 ID:o2rWlk420.net
>>47
あぁファミコンで言うとリコーのポジションね

52 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:04:37.02 ID:X+BMJb/k0.net
>>5
映画のこのbgmだけ知ってる人が多そう
https://www.youtube.com/watch?v=qWLMgaLP7bs

53 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:10:36.87 ID:Mm6/WYnf0.net
>>37
マジカルチェイス最近BGMだけ聴く機会があったけど最終面のBGMが異常なほど良かったな

54 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:11:00.21 ID:1DoUh+Eop.net
自社発売ではないとは言え事実上のプラットフォーマーとしてPCエンジン出しながら
特に任天堂と揉めたとかの話も聞かなかったし、ファミコン向けのソフトも普通に出してたよな
山内さんとかにきちんと話して筋は通してたんかね

55 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:13:20.65 ID:KsSbt7ei0.net
>>54
ファミコンのボンバーマン2は移植だけど完成度高いし
スーファミのスパボン2はPCエンジンのシリーズより出来が良いというハドソンのジレンマ

56 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:14:38.85 ID:370LULry0.net
ハドソンが勝っていたら今のセガみたいに落ちぶれてそうだな
この2流メーカーPS2以降はボンバーマンと桃鉄だけ出してるカスじゃん
ブラッディロアとか冒険島とかの売れないゴミ除いてな

57 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:17:29.94 ID:d2Q4EgUg0.net
>>13
マシリトのおかげだな

58 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:25:25.78 ID:KsSbt7ei0.net
RPGがスペック要らなかったって割と本当だからな
ハドソンも天外魔境ZEROなんかは大容量パッケだけどスーファミでも出してたし

59 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:26:00.71 ID:jqnQb/c40.net
まず最初にハドソンが独自にCPUを設計した
それをエプソンに持って行って金ならいくらでも出すと言って
サンプル作って貰った
そのCPUをまず最初にソニーに持っていったが断られ、NECに
持っていったところちょうどNECもゲーム機作っててそのCPUが採用された
もうこの時点でNECはCDROMを記憶媒体として採用する予定だった
つまりPCEはCDROMありきのゲーム機なわけ

60 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:30:28.24 ID:EY77yDiwr.net
>>29
横井さんが居なかったらファミコン無理でし*ょ

61 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:31:03.21 ID:jqnQb/c40.net
>>54
ハドソンはPCE作る前に任天堂にも話持っていってたから
このCPU使って新型ファミコン作りませんかって
それを任天堂が断ってNECが乗ったわけ
だから任天堂としてはハドソンよりNECに対して色々思うところがあったんだよ
ハドソンに対しては別になんもない
自分で断ったんだから

62 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:33:25.06 ID:bjKtjJaP0.net
スパボン1・2は4人対戦の時点で微妙じゃね?
…まああのゲームって場に5人出す為1人中央行きだったのが
バランス崩してた要因って気はするけど

63 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:35:17.21 ID:TLspTtTU0.net
何でファミコンが売れたかの理由をもっと調べなよ
ただタイミングが良かったとか他ハードがなかったとかじゃないし
アタリショックがあったわけだしそれでも売れた理由は沢山ある
PCEがどうあがいても無理だし
大体の家庭は金持ちがファミコン持っててのPCE所持ばかりだよ
ごくたまにセガハード好きみたいな感覚のやつがPCEだけ持ってたりはするがごく稀

64 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:36:45.24 ID:PKgXGPxo0.net
>>40
天外魔境や桃伝があるけど
コナミが腐らせてるだけやろ…

65 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:37:15.56 ID:3DmrxXys0.net
結局ソフトだし
あの煩雑な仕様じゃ受け入れられなかったのも事実
どのみち任天堂は携帯機出してるだろうし
64の状況が一世代早く来ただけで何も変わらないような

66 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:38:01.03 ID:dtdDeIFjM.net
PC原人もそれなりにキャッチーなんだけど
市場を牽引するようなキャラではなかったなぁ

67 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:39:19.58 ID:tAxfdjvyd.net
>>47
そういえば当時エプソンのPC持ってた親友いて
いやこれ明らかに俺のPC9801のバッタ物じゃんとか思ってたわ

68 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:39:41.41 ID:jqnQb/c40.net
初期のPCEの評価はグラはいいけどゲームはつまらないというもの
ファミコンに勝てる可能性なんてゼロに近かった

69 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:40:49.57 ID:StIXQ+Icp.net
>>59
断ったのはソニーじゃなくてシャープでしょ
シャープはやる気自体はあったけどツインファミコンとかやってた関係上やれないと判断した

70 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:42:25.22 ID:bjKtjJaP0.net
初期PCEはナムコのアケ移植やる為の物って印象が
カトケンだのネクロマンサーだの定吉七番だのより
何故か真っ先に妖怪道中記のジャケが頭に浮かぶ

71 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:42:45.47 ID:hJOhP6PW0.net
PCエンジンと比べるならSFCじゃねえの

72 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:43:35.02 ID:6uFjiBOk0.net
PCエンジンって機能拡張がテーマだったから、金のかかる未完成品でもあったな。

73 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:43:41.41 ID:vzywfc/e0.net
任天堂、NEC、セガの3強時代になったんじゃない
で、ハドソンがPCエンジンのみソフト供給、ソニーが任天堂と共同開発?してたCDROMが出てかも
つまり、NECががんばってたらPSは無かったかもしれない・・・

74 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:44:25.20 ID:jqnQb/c40.net
ちなみに当時のコロコロがPCEを大プッシュしてたので知名度はあったよ
ハドソンと組んでたからね
ジャンプがエニックスと組んでたみたいに

75 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:44:32.24 ID:KsSbt7ei0.net
>>68
当時のシューティングゲームのeスポーツの走りみたいなイベントだったキャラバンなんかはPCエンジンの方にだいぶ移行したけどね

76 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:44:42.55 ID:vD70965b0.net
後の32ビット機の礎になったかというと皆無だったね

77 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:45:42.78 ID:KMzePozDp.net
ナムコはPCエンジンを見て内に秘めたプラットフォームへの想いを焚きつけられて、
PCエンジンの失敗を見て自社でやるよりPSで影のファーストになる方がいいと思ったのかもね

78 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:46:40.91 ID:3DmrxXys0.net
そんなキャラバンがあったことすら知らんし
名人のひとりも出ないんじゃ
いや名人がそこでもやってたのかな

79 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:46:59.30 ID:m5Sh5Fsxp.net
任天堂が断った事が発端って部分はPSもなんだよな

80 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:47:45.14 ID:jqnQb/c40.net
ナムコもゲーム機作ってたけど久夛良木に止められたんだよ
何でこんなの作ってるんですかって
それでpsには叶わないと計画中止したんだよ

81 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:49:33.67 ID:wVtHVKtCp.net
>>78
スターフォースのキャラバンは当時ゲームしてた子供なら知らないって事はないんじゃないの

82 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:49:33.81 ID:bjKtjJaP0.net
PCEが無ければキャラバンもうちょい盛況でSTG廃れなかった未来もあったのかも
移行したのもアレだが
その間にSTG用意出来ずパワーリーグで一年潰したのもな…

83 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:50:25.51 ID:A49Pbu+X0.net
ROM2は動いて喋ってって凄かった

84 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:50:36.03 ID:jqnQb/c40.net
キャラバンは事実上ヘクター87まで
それ以降は話題になってない

85 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:53:00.62 ID:jqnQb/c40.net
ハドソンが作ったCPUってとにかく処理速度が無茶苦茶速いんだよね
スーファミよりずっと速い
しかもファミコンの上位互換だからファミコンのノウハウがそのまま使える

86 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:56:33.43 ID:DiPz4Z+Cp.net
ハドソンは拓銀の巻き添え食らって可哀想だったな

87 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:56:51.01 ID:ZjMDgaFz0.net
任天堂に肉薄してて、何かの偶発的な要因でPCエンジンが負けた、
ならたらればになるけど・・・
普通に負けただけだからなぁ

88 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 13:59:47.66 ID:3o9BtUuJ0.net
>>76
ある意味後にPSでFF7が流行らせることになるムービー路線と
似たような事を事前にやってたハードではあるけどね

89 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:02:51.94 ID:3DmrxXys0.net
X1とかX68000のHu-BASICがハドソンのHuだったの知ったときはちょっとびっくりした
まあDB-BASICとかもあったか

90 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:07:53.03 ID:370LULry0.net
1988年他ハードの主なソフト
PCE21本略 ネクロマンサー 妖怪道中記 R−TYPET. U 遊々人生 ギャラガ ワタル エイリアンクラッシュ ガイアの紋章 魔境伝説 ファンタジーゾーン ファイティングストリート スペースハリアー ドラゴンスピリット
MD4本 Sサンダーブレード スペースハリアーU 獣王記 お粗末

FC142本略 コナミワイワイワールド 魂斗羅 DQV ダブルドラゴン キャプテン翼 忍者くん阿修羅 メタファイト 1943 ヒットラー カイの冒険 レインボーアイランド ファミコンウォーズ スーマリ3 忍者龍剣伝 グラディウスU ロックマン2

PCE+MD合計しても25本でそれ以下のハードなんて数えてもしょーがねえし
だいたいキラーソフトどれだよアールタイプくらいじゃねえのかそりゃあ売れねーわな

91 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:15:15.45 ID:jqnQb/c40.net
ハドソンは一般に思われてるよりずっと業界に影響力あったからね
ファミリーベーシックもあれ開発したのハドソンだし
その時のノウハウでファミコンに参入した

92 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:26:55.49 ID:tLTGwXLd0.net
88年はファミコンのソフト揃ってる時期だよなあ

ファミスタ88は球場4つあるのにワールドスタジアムは1つしかなくて
不思議だったわ

93 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:37:55.35 ID:oPh5NqTK0.net
ロンチがザクンフーとかとちゃんケンちゃんだっけ
PSと似たような展開だったね
自社ソフトないっていうか

94 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:40:58.66 ID:WBh/o2OY0.net
海外じゃPCEイマイチだったらしいからハドソンから出たROM2用ゲーがSEGA-CDで出てたり
国内のみで海外展開無しって決めてエンジン版ドラキュラが出来たことを思えば
あれでよかったんだと思ってる

95 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:41:51.06 ID:FY+CoMgZ0.net
>>1
64に該当するのがFXじゃないの?

96 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:52:11.34 ID:vaqotl3+0.net
最近ゲハでも貼られたPCエンジンロンチのファミコン神拳レビュー
あれがだいたい正解のことを言ってたような

97 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:53:15.48 ID:Chl0gcqf0.net
当時楽しませてもらったがたらればですらPCEやMDが勝てる気がしないんだが

98 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:57:50.45 ID:0aYZvLQm0.net
>>76
CD‐ROM2あたりからの路線は確実にプレステに思想が引き継がれてるし開発者も3DOやプレステへの移行が多かったよ

99 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 14:59:12.42 ID:0aYZvLQm0.net
>>85
PCエンジンが速いんじゃないスーファミがあの世代最後発のくせに異常に遅いんだ
PCエンジンはファミコンの発展系、メガドライブはアケの廉価版だからメガドライブが一番高性能だよ

100 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:01:56.22 ID:bjKtjJaP0.net
PCE→PSに引っ越した開発ってアルファシステムとか?
あまり思い浮かばんような…

101 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:04:57.43 ID:kWQjm8Amr.net
>>53
PS2買ってからPCFXだけ残してエンジンとROM2全て親戚の子にあげちゃった

2回くらいしかプレイしなかったとはいえ、マジカルチェイスがここまでプレミア化するなんて思ってもなかったよ

102 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:05:09.31 ID:KsSbt7ei0.net
>>93
功夫は技術デモみたいな凄さはあったね
クソ難しいゲームで仲間内だと誰もクリアまで出来てなかったけど

103 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:05:25.02 ID:ljE74dRL0.net
PCエンジンはコア構想謳っておきながら本体のみでは
Huカードのスペック不足で頭打ちになった駄目ハード。
ファミコンはカセット内の別音源や拡張チップ等を有効に使え
PCE、MDとも戦えたちょっと異世界ハードだから勝つのは無理だね。
1983年からカセット端子の端に音声入力付けるとか
あの時代にあそこまでの拡張性を先見してたとかマジで異常性も感じる。
同世代のセガやATARI、コレコやエポック社と比しても
オーパーツレベルだと思う。1スプライト4色やスクロール面を見ても異常。

ただその後のSFCは糞だったな。糞トロ臭過ぎてハードとして戯作。
ロンチから拡張チップとか猿の極みだわ。総色数が多いだけのカス。

104 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:07:10.79 ID:1fnOLFeQ0.net
PCエンジンがファミコンに勝つ要素なんてどこにもなかったけどな
>>1は当時をリアルタイムで知らないガキか

105 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:10:33.54 ID:6FMfS8pa0.net
キャラが大きくて多少絵が綺麗なだけで、ゲームとしてはぱっとしないものばっかだったな
良かったのは初期のナムコAC移植物くらい
そもそもNECはハード屋なので、機器のバリエーション増やしまくって
客がついてこれなくなるのは既定路線だった

106 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:12:05.57 ID:3DmrxXys0.net
ファミコンはあの時代にファミコンゲームってジャンルが確立されたからなあ
アーケードの移植みたいなのばかりのハードじゃ
ゲーセン行ってるような奴にしか魅力ないよ

107 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:17:41.86 ID:a2jee2v2d.net
PCエンジンごきげんテレビはスーパーマリオランドよりも面白かった

108 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:35:11.62 ID:7FYQ6e1m0.net
ロンチなんてあんなもんだろ。
意味不明のハード仕様書とかあの業界じゃぜんぜん普通だし
むしろ、あそこまで動くゲームが出て来るだけすげぇよw

今まで英語で仕事してた中で、辞典も基礎知識もなしに
いきなりフランス語で仕事するよーなもんだろうからなw

109 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:38:24.39 ID:7FYQ6e1m0.net
>>104
えっ・・・・・・・
そりゃあんた、PCエンジンのゲームやらせて貰える友達が
いなかったんだろ?
魔人英雄伝説ワタルとかビックリマンワールドとかすげー面白かったよ
イース1,2にネクタリスなんかPCエンジンの傑作クラスじゃん

・・・・・まぁ、ネクロマンサーとかtheクンフーとかちょっと
ハイレベルなソフトもあったけど・・・


まぁPCエンジン買った後でスーパーファミコンまで買ってくれなんて
普通親に言える訳ねーし、うちではスルーしたけどさ

110 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:47:47.10 ID:FY+CoMgZ0.net
>>109
イース1・2遊ぶのに、ハードはいくらかかるんだっけ?

111 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:49:27.18 ID:J3xYdkggd.net
当時はゲーマーの平均年齢低かったから
あの価格じゃ厳しいよな…

112 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:57:30.23 ID:PZIqVOGbH.net
例えばスト2が80年代後半に発売されて格ゲーブームが起きてたら違ってたかもね。
当時はまだ高スペックを活かすヒット作品が無かったから。

113 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 15:59:24.50 ID:+fkF9egha.net
>>112
ファイティングストリートでワンチャンあったけど駄目だった

114 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:01:24.91 ID:tLTGwXLd0.net
30年以上前、白エンジンとファミコンのどっちを買おうかと迷った時があったんだけど
ファミコンを選んで本当に良かったと今でも思う
貸し借りで手持ちの数倍遊ばせてもらったし

後にコアグラ、DUOを手に入れた上での感想

115 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:14:23.40 ID:4w6viak8d.net
PCEはハード乱発しすぎだし高額な意味不明なものまであるし
自己中すぎなんだよ
コンパイルの社長かよ
ま、おれはクラスで誰も買わないディスクステーション買ってたけどな

116 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:14:33.82 ID:fIJPqcmyp.net
>>109
PCエンジンを持っている友達なんてまずいない状況だった時点でダメじゃん
そりゃ学校中探せば何人かは持ってたんだろうけど、
そいつと自分が遊ぶような仲じゃなきゃ触る機会すらないんだからファミコン〜スーファミに勝てるわけがない

117 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:16:57.96 ID:CtA6zjoaM.net
PCエンジンはマジで名作多かった

118 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:18:54.81 ID:jqnQb/c40.net
PCEのロイヤリティはハドソンに行く契約なのでNECとしてはハードで儲けるしかなかった

119 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:22:19.57 ID:3DmrxXys0.net
そういやNEC自体
PCが見る影もなくなるとは
仮に天下獲れてたとしてもすぐにひっくり返されてるな

120 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:24:09.94 ID:6FMfS8pa0.net
まずファーストであるハドソンのセンスが壊滅的だったからなぁ
当時から非常に古臭かった

121 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:26:26.83 ID:+z30NCpX0.net
当時のイース12持ち上げてる時点で限界はあったよね
万人が面白いってゲームじゃないし

122 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:27:56.26 ID:D6bUVvGe0.net
任天堂がなくなることはないが
ナムコが両ハードに出し続けて疲弊する

ファミスタ
ワースタ
ギアスタ

123 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:28:45.53 ID:FY+CoMgZ0.net
>>121
それはそうだけど、リッチですごいって感想はもてる。
スーファミが出る前年のソフトだしね。

124 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:33:51.00 ID:A49Pbu+X0.net
>>115
初期機とROM2でも何の問題も無かったんだけど
値下げやマイナーチェンジで名前変えてるからね

125 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:36:43.09 ID:bQNW4UOUM.net
>>124
SGやらLTやらGTやらが株を下げてる気がする。
Duo買っといて正解だったわ

126 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:38:06.66 ID:GmsOLDP30.net
そういや初の携帯カラーはGTなのかな?
それともゲームギア?

127 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:39:49.90 ID:2VQaUT2Sa.net
DUO-RXを早く出せてたらpcエンジンももっと売れてたかもしれん

128 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:45:01.68 ID:OK5Po3ob0.net
>>126
ギア
GTはまあ浪漫だけはあったなあ

129 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:45:41.66 ID:D6bUVvGe0.net
CD-Rom2に入ったころには完全な弾切れだったからね
同級生シリーズやスーパーリアル麻雀が頼りで
むしろ遅い方がPS1タイトルを引っ張ってこれたのかもしれない

130 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:52:32.23 ID:aFdNjCbhp.net
>>58
ZEROは全く別物だけどな。スーファミで2みたいなのを期待したら似ても似つかないものが出てきた。リアルタイムで遊んでればわかるだろ

131 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:54:09.52 ID:aFdNjCbhp.net
>>129
天外魔境も超兄貴もあったし、別に美少女ゲーだけが頼りでもなかった。天使の詩もあったし

132 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:58:04.79 ID:tLTGwXLd0.net
超兄貴ってそんなにメインだったかな…

133 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 16:59:58.12 ID:GmsOLDP30.net
超兄貴wなつかしい
アレやるとホモ扱いうけるのは今も昔も変わってないなw

134 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:03:56.11 ID:+fkF9egha.net
超兄貴はBGMが傑作

135 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:06:02.88 ID:D6bUVvGe0.net
一方、俺はPC電人をプレイした

136 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:15:40.23 ID:OK5Po3ob0.net
銀河お嬢様伝説や銀河婦警伝説
タイトルと明貴美加以外接点なし

137 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:31:44.48 ID:otCz4NgU0.net
凄いけど高いってイメージが強かった
しかも種類が多くて何買えばいいのかも
シャトルなんて機能削除廉価版もあったなそういや

138 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:40:27.63 ID:A49Pbu+X0.net
>>137
PCE本体とROM2
Duo後は新しいの買っとけば問題なかった
実売価格が大して安くもなってないのに拡張できないシャトルはゴミだった

139 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:42:05.08 ID:GtAm6AK5d.net
コアグラフィックスにコアコアグラフィックス
CDロムに CDロムロム ネーミングもアレだけど種類も多くて何が違うかわかりづらいな

140 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 17:44:38.32 ID:+fkF9egha.net
コアのベースだけでも白PCエンジンとコアグラとコアグラ2あったからな

141 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:13:22.21 ID:OQl3SbX00.net
FCよりSFCだろ?
PCE出てる頃なんかFC持ってる奴でもFCやってるのなんてほとんどいなかったぞ

142 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:16:20.34 ID:jqnQb/c40.net
スーファミが出たのがpceの3年後

143 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:26:43.65 ID:jdX8u1j5d.net
>>141
いつ頃の話だよw

144 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:27:58.21 ID:PZIqVOGbH.net
PCEのリリースの翌年にドラクエ3だぞ。

145 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:30:33.20 ID:nYGpOVnq0.net
ぴゅう太がファミコンより売れてたら

146 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:33:34.86 ID:FY+CoMgZ0.net
>>145
今ごろ与作18とか出てたかな

147 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:34:32.02 ID:0peCSL6tp.net
スーパーカセットビジョンが

148 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:39:44.56 ID:aFdNjCbhp.net
>>144
PCEはROM2で延命して、サターンとプレステのタイミングでFX投入だから無駄に現役期間は長い。途中でアーケードカードまでだから人によって印象は全然違うと思う
ビックリマンワールドとかカトケン時代なのか、天外魔境2なのか末期なのか

149 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:46:23.87 ID:jqnQb/c40.net
同級生とかほんとグラ綺麗だからな
PCEでここまで出来るのかって感じ

150 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:49:53.97 ID:0aYZvLQm0.net
むしろPCエンジンのCD‐ROM2なしはFC時代のライバルというかハイスペック機のイメージだがな

151 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:52:13.37 ID:UO8PwtF10.net
PCエンジンの拡張構想は大人になった今見ても金がかかりすぎてついていく気がしない。

152 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 18:53:03.69 ID:YUPSL9HS0.net
むしろ今のソニーがなかったかも

153 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:15:46.95 ID:OK5Po3ob0.net
>>151
バブル期のイケイケ感覚で構築してたらバブル崩壊で涙目パターンか
低消費電力でハイパフォーマンスだから時代先取りではあったのにな

154 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:16:42.39 ID:TAmmh3zja.net
PCエンジン敗因の一割ぐらいは
大竹渡辺のせいだと思うの(´・ω・`)

155 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:18:05.74 ID:txREn8dOd.net
金子恵美がエロかった

156 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:33:33.43 ID:6bvTxSnZ0.net
>>154
ガキの頃チラッとみたことはあるけどなんでシティーボーイズだったんだよあの番組

157 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:37:08.72 ID:e7wN9NC30.net
ネクタリスが分かりやすくて面白かった

158 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:38:50.13 ID:3o9BtUuJ0.net
>>154
むしろ販促になってたと思うけど

あの番組で天外魔境とかでアニメみたいなのが動いてるのを見て
ファミコンしか知らなかった俺はカルチャーショックを受けた覚えがあるっす

159 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:44:47.97 ID:5Zfv83/Q0.net
天外魔境ってアニメRPGって感じだけど
テイルズに食われた感じあるよね。

天外魔境やってないから面白かったのか面白くなかったのか
分からないけど。

160 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:47:15.91 ID:9Nt/bHL/0.net
地味なのは和風物の宿命だ
任天堂でさえ村雨城を捨ててるし

161 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:51:06.94 ID:O5Q5kFrWa.net
今でもキャラバン公式認定ソフトが出てたかもしれない

162 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:51:33.77 ID:aFdNjCbhp.net
>>159
ピークの天外魔境2の頃はテイルズはファンタジアも出てないんじゃないか。テイルズはスーファミ末期。重ならない
天外はハードのゴタゴタでこけた。SCDROM2からアーケードカード対応、FXと対応ハードが変わりFXが即死。
サターンの第四はフィールドの雰囲気やストーリーは良かったが戦闘が微妙で、すでにブランドが崩壊後の後の祭り

163 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:53:24.77 ID:aFdNjCbhp.net
>>155
恵実な。恵美はゲス不倫議員の嫁

164 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:55:19.34 ID:UT6oiG960.net
PCエンジンはアーケードからの移植かなり多くて出来の良いソフトもけっこうあった
それ以外にもオリジナルのシューティングも面白いのいろいろあったし
PCゲーの移植もあった
ただなんというか華が無い上になんというかパロディ感というかパクり感というか
なんとなくコレジャナイ感がするんだよなぁ
まあ個人的にはアイレムの移植のやつとかめっちゃ楽しませてもらったけど

165 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:56:59.10 ID:aFdNjCbhp.net
あとシャトルを買って涙目の人とかスーパーグラフィックス買っちゃった人とか悲劇だった。LTやGTはなんかカッコ良かったから羨ましかった

166 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:58:44.95 ID:aFdNjCbhp.net
>>164
やっぱりR-TYPEはインパクトあったね。2枚分割は子どもにはキツかったけれど、あの移植度は感動した

167 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:59:49.27 ID:OlwfZE2Ap.net
キャラがデカいってのは当時としては分かりやすいポイントだったしね

168 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 19:59:59.30 ID:0WZsXl2Qd.net
やりたくなってきたw

169 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:00:11.19 ID:VYn45S4D0.net
よし、ここは取りたい!(´・ω・`)

170 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:00:29.02 ID:VYn45S4D0.net
テニス見てて誤爆すまん(´・ω・`)

171 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:08:37.35 ID:Bg6IlG9Rd.net
>>5
ホーミングミサイルがやたら強い縦シューだろ?
今でもクリアできる自信あるわ

172 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:12:50.76 ID:cdkY2BCJ0.net
PCEが大活躍して江ノ島を救うラノベがあったなあ

173 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:28:24.49 ID:5hjaCs2r0.net
>>59
CD-ROM売りたかったって事情は分からんでもないが、
いくら何でも、当時スペック的に時代後れになりつつあったPC-8801MCにCD-ROMドライブなんか付けてどうするんだって思ってた

ちなみにPC-8801MCのCD-ROMドライブは、PCエンジンの白CD-ROM2ドライブと同等品

174 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 20:59:18.81 ID:2thnSEUHa.net
猿人ってゴキブリの先祖みたいなものでしょ
完全敗北の歴史を脳内修正してホルホルする様な輩しか居なかったな、猿人には

175 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:01:56.76 ID:3o9BtUuJ0.net
>>162
第四の黙示録は運が悪い事にFF7の発売時期と被ってしまったのよな
それも良くなかった

176 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:07:35.28 ID:OM88f1i40.net
家が貧乏で買えなかったんだよPCエンジン

20年以上経過してからWiiのVCで色々遊んだけど
レトロゲームはリアルタイムで遊んでナンボだと思った

177 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:11:56.19 ID:cJ8+gsTm0.net
NEC側にゲームビジネスのセンスが
無かったのが痛かったね

178 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:12:59.91 ID:q8g4up7E0.net
天外はドラクエ、FF、女神転生、ファンタシースターの様な後年に続く作品ではなかったね

179 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:15:28.04 ID:O5Q5kFrWa.net
天外1は読み込み頻繁でしかも長くて面白くもなかったな
2しかヒットしてないから天外シリーズと一括りで言われると違和感ある

180 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:22:53.10 ID:OM88f1i40.net
>>166
ファミマガで見たPCエンジン版R-TYPEの広告がめっちゃインパクトあった

TVCMで実際に動いてるの見てさらにテンション上がったなあ

181 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:26:24.28 ID:dd80De+Bd.net
88年頃はセガマークVも、ファンタシースターやイース、分割なしのR-TYPE出して頑張ってたんだけど埋もれてしまったな…

182 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:28:51.03 ID:y5dNfXGJK.net
NECがライセンス料持ってなかったからいろんな形したハード出まくりだったなあ

183 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:33:18.45 ID:aFdNjCbhp.net
>>175
戦闘以外は出来が良かったんだけどね。ドットすげえし町の人の会話とかテキスト部分は天外らしく力が入ってた。
天外はビジュアルが売りではあったけど何気にテキストが上質だと思う

184 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 21:44:56.37 ID:y5dNfXGJK.net
天外2はリメイクで評価一気に下げたな

185 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 22:14:33.01 ID:GmsOLDP30.net
天外が評判良くてやろうと思った時には主人公交代してて青い歌舞伎の人だった そうじゃなかったらやってた

186 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 22:25:48.57 ID:RcuJZO95M.net
>>174
ゴキドライバーはレゲー板に帰れ

187 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 22:43:37.93 ID:A49Pbu+X0.net
>>180
あの時代にあの移植度は異常だった

188 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 23:54:02.96 ID:UT6oiG960.net
>>166
イメージファイトとかミスターヘリとかトンマめっちゃやったなぁ
まあビジランテはあんまやらなかったけど

189 :名無しさん必死だな:2019/01/26(土) 23:57:36.77 ID:JguzazYh0.net
FCと同世代とは言えないから、さすがに性能の差があって
FC後期には買い与える家も多かった
でもPCE後期にはもうソフトの性質が一般向けでは無くなってきて
後付けオプションの複雑さもあって普及は無理だなとは思った
NECが自前でソフト揃えられる訳では無いし、PCゲーみたいなのが
主力になってしまったのがマイナスになったのでは

190 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 01:21:47.02 ID:JKEj6m7Na.net
まぁプレステも箱も無かったのは確実だろうな。

191 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 01:31:30.70 ID:ov8dmp1P0.net
PCエンジンの思想は、
次世代のPSにそのまま引き継がれたわけで、
今もDNA的なものは生きてるよ。

192 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 01:41:30.65 ID:8laFgk2a0.net
>>191
何だそれ?ギャルとパンツで変態共を取り込む事か?
だったら成功したけど今回の馬鹿規制でその辺のヲタ共がぶっ壊れてるな。

193 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 01:48:29.13 ID:8laFgk2a0.net
>>192
いやPCエンジンは水着までだったな。下着もほぼ無かったな。
一回乳首まで出しちゃったけど。
それでもスーパーリアル麻雀シリーズは全部買ったがな。

194 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 02:17:20.68 ID:zzmN4WFh0.net
ハドソンのロープレで面白いの天外2だけなのでPCエンジン売れたとしてもハドソンが今も残ってたか微妙。

195 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 02:21:10.75 ID:cirpOaN80.net
コズミックファンタジーとか普通に乳首丸だしだったやん

196 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 03:35:02.71 ID:7u18VwaX0.net
今のPSがPCエンジンみたいな扱いな訳で

197 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 03:49:34.13 ID:UyfymZylx.net
>>196
で中古市場にPCEは殆ど残っていないレア機種なんだよなあ

198 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 04:09:30.41 ID:ggace8Fn0.net
ハドソンはなぜセガみたいに残れなかったんだろうな。

199 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 04:18:18.75 ID:HQhZomcD0.net
ビックリマンワールドで思いだしたけど
ビックリマンワールドにしろ高橋名人の冒険島にしろマリオUSAにしろあの頃ってスキンだけ変えたのにそっちが売れてるパターン多かったね

200 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 04:20:31.00 ID:0vY3j71cd.net
>>198
セガはそりゃ家庭用だけじゃないですし
ボンバーマンのアケはあったけどまあ…

201 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 04:32:17.22 ID:nZOyViyB0.net
仮定が根本からおかしい

FCもSFCも、すなわち家庭用ゲーム機のソフト売上げ上位は任天堂だらけなわけで
売れるわけがない
あくまで「マニア向け」の域は出られない(今のPS4やXboxと同じ流れ)
SFCはそこに当時のスクウェアブームやダビスタブームとかがあって
PS初期は「それを奪った」ことだけで成り立ってたんだが
そのブームも長続きしなくて、今のPSの惨状が大きな国内の流れ

202 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 06:53:37.34 ID:ggace8Fn0.net
ファミコン時代はそこまで任天堂が強いわけでもなかったよ。

マリオはあったけどパックマンとかゼビウスとかと同等ぐらいだった

だからあの時サードがまとまってたら任天堂倒せてた可能性もあるんだけど。

ていうかハドソンはなんでPCエンジン作ってファミコンにもソフト出してたんだろ。

203 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:02:30.38 ID:7tfWdVDzp.net
>>198
あれは拓殖銀行のせい

204 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:06:37.41 ID:7tfWdVDzp.net
>>202
マリオは強いし、任天堂は倒すという発想自体ソニーしか持ってない。PSが異常なんだ
ハドソンはPCE以降も任天堂ハードにソフトを供給していたしセガだってそこまではしていない
なんつーかソニーだけなんだよ、そういう発想

205 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:07:17.47 ID:BpNeX8xO0.net
>>202
それはないと思う
あの頃は任天堂というかファミコンという市場が強かったのだからな
ファミコンだから売れたと言うのもある

206 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:09:01.11 ID:BpNeX8xO0.net
>>204
まぁ家電屋だしな
昔は他社ディスる家電メーカー多かったんだよ

207 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:36:41.81 ID:vNISNDoW0.net
リアル小学生のころ所持してて
映像綺麗で面白いゲームはあったけど、全体的にいまいち垢抜けない感が漂ってた
のちのセガサターンやxboxに近い感覚

208 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:44:30.37 ID:9UrpSrn20.net
>>202
少し違うな。ファミコン初期はアーケードタイトルの移植が主であり
それ故アーケードで人気作を多数持ってたナムコは大変強かった
ただスーマリの登場でその構図は大きく変わる。国内645万本売り上げた化け物だったからな
要はそこで「ファミコンでしか遊べない魅力的なゲーム」が生まれたと言う訳

ハドソンも初期は魅力的なソフトをたくさんファミコンで出してた有力メーカーだったが
PCEが出てからは主にそっちで活動してて、それ以降ファミコンでも一応出しては居たが
明らかに出す本数は激減した

209 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:49:34.68 ID:PJKXBREU0.net
>>1
なんでそう思ったんだ?
PSに惨敗したNintendo64やGameCubeやWiiやWiiUがあっても
まだ任天堂は生き残ってるのに

210 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 07:59:36.09 ID:ggace8Fn0.net
Wiiは勝ってるけどな。

PSで負けた頃の任天堂はSFCで大儲けした後だから
磐石だったんだと思う。だけどPCエンジンの頃ならまだそこまで
磐石じゃなかったから当時負けてたら任天堂もやばかったな

って話。

211 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 08:13:48.50 ID:EbV1rHXiM.net
ポケモンでGB復活してなきゃわかんないけどな
GBC、GBA、んでDSと携帯機で荒稼ぎ出来てたのは事実な訳で

212 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 08:25:14.69 ID:HQDeprWs0.net
>>208
http://www9.plala.or.jp/riversite/classic/maker/0-hudson.html
実はハドソンはファミコンロンチと、PCエンジン立ち上げ後でもそんなに出すソフト数変わってない。任天堂との取り決めで上限5本とか決まってて、ハドソンとしてはもっと出したかったからPCエンジン作った。
ナムコやコナミには本数が決まってなかったというから、任天堂がハドソンを優遇していたらPCエンジンは存在してないか、もしくはNEC主導でもっと変わった形になっていたはず

213 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 09:12:14.90 ID:ggace8Fn0.net
いまだと携帯機はスマホと戦わなきゃならなくなってるからきついだろうけどな。

214 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 10:05:20.93 ID:ZSdwS+iu0.net
>>198
会社の規模が違う

セガ(サミーとの合併前)のピークは93年で
売上4162億、営業利益616億、最終利益317億

ハドソンは92年がピークで売上500億前後(当時のファミ通ソース)
拓銀が破綻する前は非上場だったんで正確な数字は不明

215 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 10:29:18.86 ID:7tfWdVDzp.net
当時を知らない子たちが適当なデマを吐いて、当時を知るおっさんたちが訂正していくスレ

216 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 10:30:25.71 ID:7tfWdVDzp.net
>>214
なんだかんだでセガはアーケードの雄で、海外では強かったもんな

217 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 10:39:39.13 ID:aiQnUL480.net
電撃PCエンジンスタッフは今の過激派 電撃PSのスタッフなんだよな
つまり元凶は…

>>186
ゴキってPS信者だろ、何ワケのわからないこと言っているんだ?
これだからエンジンヲタクは

218 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:09:53.06 ID:AxpkwlNs0.net
電撃ネットワーク流行ってたな

219 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:10:51.21 ID:AQM7zO7v0.net
RPGはキャラデザが古い天外押しだったのが残念
レッドの路線はPCゲーム好きには向かないと思ってた

220 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:42:06.26 ID:LtBY6Jn7d.net
セガが主力タイトルの移植をPCEに許可していたのは謎だった。ファンタジーゾーンやスペハリなんてMDにも出てないのに。アフターバーナーUなんてMD版より出来よかったりして。

221 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:48:36.31 ID:JLNjcftup.net
そういやファンタジーゾーンがファミコンで出た時はびっくりしたな

222 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:51:04.18 ID:6mMaFupV0.net
>>220
セガはCSが弱くてACの動きに絡ませてもらえないことが多かった
ACの主力タイトルを自社ゲーム機以外にほいほい貸し出した
メガドラまでセガCS機が弱かった一因でもある

223 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:53:59.16 ID:7tfWdVDzp.net
>>219
2は当時の感覚ではそうでもなかったしメガCDのルナだって似たようなもの

224 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 11:59:10.69 ID:ggace8Fn0.net
ナムコとドラクエがPCエンジンに行ってたら
任天堂は負けてたと思う

225 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 12:12:32.40 ID:7tfWdVDzp.net
>>224
ナムコは任天堂とロイヤリティ特権問題とか色々あってPCEやメガドラに力を入れていた
そもそも、あの頃は移植はあってもメインハードの移籍ってなかった。お互いの縄張りがしっかりしていた感じ。それを最初にやろうとしたのはパナの3DOじゃないか。コケたけど
んでソニーが成功した

226 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 12:24:23.07 ID:ggace8Fn0.net
調べるとナムコっておもしろい動きしてるね。

メガドラにはゲーム出してるのにサターンには出してないらしいし。
ソニーが囲ったんだろうけど。PCエンジンもナムコを囲っておけば良かったのにね。

227 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 12:24:30.65 ID:49Rijbvf0.net
ファミコンじゃなきゃドラクエは売れんよ
まさか美味しい3だけ突如PCEで出すとかそんな話なのか

228 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 12:42:14.68 ID:YgksO1Q1M.net
>>226
囲ったというか、ナムコもノリノリだったというか。
上の方でちょっと話題あったけど、あの当時ナムコもいよいよ自社ハード出すぜって計画があった。それを久多良木が見て、ダメ出ししたので、ナムコはハード辞めてソニーに乗っかることにした。
PS1の初期ライブラリが酷い出来だったのを、改善させたのがナムコ。
そういう恩があるんで流通でいろいろソニーはナムコに便宜を図って、結びつきが強くなった。

229 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 12:52:24.91 ID:gHm6GXD+0.net
FCのディスクシステムすら成功したとは言えないのに後期はあくまで周辺機器である
SCDが必須な状況だったPCエンジンが売れるとか何の冗談か

仮にFCがコケてたとしても傍流以上にはなれなかったよ

230 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:01:08.33 ID:zrT4/nyI0.net
>>228
しかしスクウェアがFF7を出した辺りから袖にされ始め
PS2あたりにはお役御免とばかりに相手にされなくなったな
狡兎死して走狗煮らるとはまさにこのこと

231 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:29:22.41 ID:SPA6wZ3IM.net
個人的な物の見方だけど
ファミコンは人気漫画を多数抱える週刊漫画誌みたいなもんだった
PCEはカドカワとか漫画メインじゃない出版社が出す月刊漫画雑誌みたいなもん
MDは模型誌
PCEが天下を取るなんて未来まずないよなあ

232 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:32:05.07 ID:8ganz2TGa.net
>>231
まんがタイムきららみたいな存在だなちぃ把握した

233 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:35:20.25 ID:Rvl6Eve/0.net
>>226
メガドラのナムコもかなりふざけたソフトしか出してなかったぞ
たぶん望まれてたのはアケの人気作の移植なのに微妙なのばかり出してた
あの時代はセガとナムコはゲーセンでライバルだったから敵に塩を送るのが嫌だったんじゃないかと言われてる

234 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:35:56.82 ID:49Rijbvf0.net
PCEの頃はすでに神懸ってたナムコじゃないからな
それでもまだまだ力のある時代だけど

235 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:37:57.45 ID:8ganz2TGa.net
>>233
レッスルボールとナディアは良かった
バーニングフォースやデンジャラスシードもそこそこ
どれも蛋白なのは否めないが

236 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:38:57.15 ID:ggace8Fn0.net
ナムコの影響力って結構最近まであったよね。

鉄拳シリーズはバーチャの後追いだったけどバーチャより売れたし
その後の音ゲーとかもナムコが牽引してた部分あるし
テイルズもナムコか

いまはもうバンダイの影に隠れてあんま目立たないけど

237 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:41:18.02 ID:ZSdwS+iu0.net
>>230
PS2というか、久多良木がSCEのトップになってから
特定のソフトメーカー優遇をやめたのよ

丸山時代はナムコとスクウェアだけロイヤリティで優遇してたけど

238 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:52:39.17 ID:nYI1Lb7H0.net
コロコロに全部定価でそろえたら9万円位いくCD-ROM2載せてんだもん
子供が親にねだれるわけないよ

239 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:57:25.08 ID:56LPpxrz0.net
まあ田宮のRCカーなんかも高かったけどね
CDロムロムはそれどころじゃなかったね

240 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 13:59:47.08 ID:6mMaFupV0.net
ラジコンもゲーム機もスネ夫が見せびらかす逸品だな

241 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:03:23.55 ID:SyLYR75g0.net
コロコロの広告なんかみてため息しか出なかったよ
買えたのはレーサーミニ四駆w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:19:31.05 ID:nxTdFaDe2
ファミコンで飽き足らず小6の頃にX1買ってもらってファルコムのザナドゥとかイース、信長の野望全国版とかやっててコンシューマー馬鹿にしてた所があったがPCエンジンが出てビックリマンが面白くてすぐに買ったな。
その後メガドライブも買ってPCゲームは全くやらなくなった。

243 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:14:13.79 ID:7tfWdVDzp.net
>>238
そうそう
オールインワンのデュオでも5万はしたはず
廉価版のデュオRでようやく頑張れば買えそうな値段になってきた感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:24:27.67 ID:nxTdFaDe2
HIPPONSUPER(ファミコン必勝本)とBEEPが好きで毎号買ってたな。
PCエンジンはマルチタップあったしスポーツゲームの良作が多かったから
多人数で盛り上がれたな。パワーリーグにヒューマンテニス、ファイプロ、
タイトーのアイスホッケーも面白かった。

245 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:22:53.80 ID:6pG+6DdAM.net
そだねー

246 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:23:19.45 ID:SPA6wZ3IM.net
あの当時はCD-ROMってMacだとドライブは11万円くらいで買ったなあ
本体CRTとセットで100万くらいした
そう思えばたかがゲーム機、特に高い印象もなかったが
ゲームの値段も高かったし
しかしそれは大人の感覚。勝った負けたはたら・ればでしか語れん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:29:35.88 ID:nxTdFaDe2
FMタウンズやX68000買えなかったからPCE、MD様様だったよ。

248 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:30:54.55 ID:ggace8Fn0.net
PCエンジンのCDって音楽CDは聞けたの?

DVD見たくてPS2が売れたみたいに音楽CDを聞きたくて
PCエンジン買う人とかいなかったのかな?

249 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:40:33.10 ID:Rvl6Eve/0.net
>>248
聴けたし、聴けるどころか一番最初のCD‐ROM2は単品でスピーカーにつなげばテレビなしでCDプレイヤーになるぞ

250 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:40:54.55 ID:m7J4BKP6a.net
テレビに繋がなきゃ聞けない音楽CDとDVDプレイヤー自体が高い時代にゲームも出来るPS2じゃ全くの別問題

251 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:48:46.71 ID:BpNeX8xO0.net
>>248
CDDA部分は聞けたよ
データトラックは無理
CDを聞きたくてというにはまだ高価すぎた
コンポ買う方が安い

252 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:50:23.98 ID:6BrKQgSr0.net
もう少し安ければね

253 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:52:49.24 ID:kf+AsDRMM.net
>>248
結局アンプに繋げなきゃならなかったし、当時まだCDが普及してなくてカセットが主流だったから、イマイチだったろうね。
テレビでCD聞く文化は生まれなかったし。
で、CDがだんだん出始めたころには、ミニコンポが同価格帯に揃ってた

254 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:55:08.40 ID:5sWoQ0rB0.net
どこの業界でも撤退してしまうNECにもしもはない

255 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 14:57:19.34 ID:hkFNGmOU0.net
ファミコンが1.5万円、PCエンジンは2.5万円だから無い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:02:59.86 ID:nxTdFaDe2
PCエンジンでCD聞くんならドデカホーンで聞くかな。

257 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:03:14.64 ID:Rvl6Eve/0.net
エアプ多すぎだろ
イヤホンかスピーカーにつなげばテレビ無しの単体動作でCD聴けたってば

258 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:04:22.93 ID:KjfjsY3z0.net
パソコンでもトップ 携帯でもトップとった企業なのにな 衰退がハンパない

259 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:04:27.85 ID:BZ3I+nL70.net
こんな無意味なたらればねえな

260 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:14:34.96 ID:BpNeX8xO0.net
>>257
まぁ単体じゃろくな機能ないしな
忘れたけどシャッフルもリピートもなかったんじゃない?

261 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:20:34.33 ID:ve11Cat70.net
>>257
DUO−Rだからヘッドホン端子付いてなかった。

262 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:20:59.06 ID:xL/olFDN0.net
>>89
X68000のHuman68kなんか、MS-DOSの全機能を68000CPUで実現したものだよ。
そのくらいの実力はあった。

263 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 15:27:36.61 ID:BpNeX8xO0.net
X-windowはあとになってWindowsの原型とか言われてたな
ほんとかどうかは知らないけど

264 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 16:50:02.13 ID:2Rkz115o0.net
>>248
CD-ROM2ドライブ単体で32,800円だったので
当時のCDウォークマンのほうが遥かにマシだったんじゃないかな。

265 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:03:10.21 ID:bHr715lPa.net
PCEってPSのご先祖様だよね
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009030610.jpg
http://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg

266 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:05:49.73 ID:6vYWVkLfa.net
>>264
ま、あの当時だと手頃な値段のCDラジカセなんかもぼつぼつ出始めてたからな
CD聴くのが第一目的なら、こんなトリッキーなゲーム機で聴くなんて選択肢はなく、みんな普通にそれなりのラジカセ買ってただろう

267 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:24:57.12 ID:2QDsEx960.net
今だと規制ありまくりのPSよりスイッチじゃね?

268 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:40:05.01 ID:aiQnUL480.net
ユーザーの気質だよね

269 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:41:00.53 ID:0j7d2L+F0.net
1984年にヤマハあたりが定価10万円以下のCDプレーヤーを発売して新聞記事にもなった
けど、俺が初CDプレーヤーを買った1987年には5万円以下のCDプレーヤーは結構あったからね
ヘッドフォンやテレビのスピーカーで聴くならともかく、既存のシステムコンポに後付けでCD
加えたい人はゲーム機と言う選択肢は無かったよ

270 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:42:29.95 ID:v+M8wA0D0.net
家にあったけど、ファミコンばっかやってた

271 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 17:43:10.27 ID:AQM7zO7v0.net
ドラクエが500本入るとか最初は夢のようなハードと宣伝してた

272 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:02:47.88 ID:8hltsMRO0.net
この当時のCDROMが持つ先進性は凄かったよ
実際に買わなくてもPCEには常に憧れみたいなのがあった
サターンやプレステが売れてたのもこのCDROMのもつ先進性の魅力も大きい
だからN64がカセット採用すると聞いた時は心底ガッカリしたね
また時代遅れのカセットかよって
任天堂にはこういうユーザーの気持ちが分からなかったんだよね
ファミコン時代小学生だった子供も成長するんだわ
そのボリュームゾーンを完全に無視してた

273 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:13:35.94 ID:8hltsMRO0.net
>>265
こういうの見たらただのギャルゲーマシンと思えるだろうけど
こういうギャルゲを作れるゲーム機はPCEしか無かったんだわ
当時は
つまりこれが時代の最先端だったんだよ
ある意味
アニメのキャラがボイス付きで動くというのはスーファミでは不可能だった
だからギャルゲなんだけどスゲーという印象だった
今みたいな時代遅れの低予算ゲームという印象と全然違う
だから後にときメモのpsss移植が100万も売れたんだ

274 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:24:33.70 ID:yVuKZ3vh0.net
まあ、ある意味でCD-ROMという限られた時代の先進性というか、一転突破型ハードだったんだよな、PCエンジン
ライバル機の性能に対して良くも悪くもそこだけは突出してたからアニメゲー花盛りになったし、そこはトップクラスになったけど
しかしそれしか取り柄がなかったゆえに、他もCD-ROMを積んできた次世代戦のFXでは一転、完全に脱落しちゃった

275 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:28:14.38 ID:6mMaFupV0.net
FXは本来積むつもりだったチップが積めなくなって結局プレイディアに植毛したような
ムービーマシーンと化したらしい

276 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:28:39.39 ID:ymZKHjmA0.net
拓殖銀行が破綻してハドソンが身売りされたっていうのイマイチよく解らんのよ
その時代のペイオフとか知らんけど破綻の巻き添えで預けてた運転資金が無くなったん?
違うなら他の銀行にメインバンクになって貰うとか無理だったんだろうか?

277 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:30:31.33 ID:61Efy7sl0.net
天外魔境は何とも思わなかったけどイースT、Uのインパクトは凄くて買うしかねえって感じだった。CDロムロム当時5万以上したと思うけど全く不満は無かったな。

278 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:32:21.18 ID:7tfWdVDzp.net
>>275
違うんじゃないか
当時はポリゴンが主流になると読みきれていなくて、「すべてビジュアルシーン(当時のムービー表現)でやればいい」とメーカーの偉い人が言ってたし。サターンでさえスプライト主体のハード構成だったからしゃーない

279 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:34:25.34 ID:7tfWdVDzp.net
>>277
それはある。イースと天外1&2とスナッチャーズと超兄貴で満足だった

280 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:39:47.71 ID:aRRXxq0od.net
>>233
ナムコのシステム2だっけ?拡大縮小を駆使してたワルキューレの伝説やマーベルランドやドラゴンセイバーとかSFCで出来そうなのに不向きなPCEMDで出ただけだからスゲー残念だった

281 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:43:45.63 ID:8hltsMRO0.net
ナムコは任天堂と対立してたからな
一応スーファミにも参入してたけど腰が引けてた
結局企業も私情で動くという事だよ
ナムコの社長が任天堂の山内が大嫌いだと公言してたし

282 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:46:58.06 ID:cbT6Uyqj0.net
PC原人オデッセイとかやってみたくはある

283 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:52:56.35 ID:zrT4/nyI0.net
>>281
あの時期のナムコは格ゲーのヒット作も無く、SFCに碌にソフト出してなかったからナムコの存在感はゼロに等しかったな
PSで返り咲くとはとてもとても

284 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 18:56:32.47 ID:Pg8zWLLuM.net
>>202
PCエンジンをネタにしたPC原人シリーズさえFCに出たんだっけ?
それともSFCだっけ?

285 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:00:22.46 ID:HQDeprWs0.net
>>278
どうやら本気でそう思ってたらしく、バーチャファイターやPS1のポリゴン盛り上がりを見て慌てて新チップ開発に向かったものの、間に合わず既存のチップ二個載せで対応したって、岩崎がいってた

286 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:00:38.16 ID:6mMaFupV0.net
>>284
FC原人というのが出ていたようだ

287 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:01:50.76 ID:6mMaFupV0.net
>>285
そういう流れか
カオスだったなあ

288 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:01:51.05 ID:Xg0321Dq0.net
FC,SFC時代に打倒任天堂で高性能を謳ってハード出したけど
結局ソフト次第って結論だった
しかもブランドイメージまでついちゃったからどうしようもない
PSもFFブランド味方に付けた途端に覇権ハードに変身だもんな

289 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:10:30.41 ID:ggace8Fn0.net
なんかアニメに特化すると負けハードってイメージあるな。

PCエンジン サターン ドリキャス

290 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:17:07.13 ID:nme2Aam70.net
pcエンジンは高かった

291 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:25:37.73 ID:7tfWdVDzp.net
>>289
サターンはスプライト、ドリームキャストはネット含む総合力だろ

292 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:26:45.32 ID:9UrpSrn20.net
サターンはポリゴン・ムービー以外は大体PSより強かったからな

293 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 19:30:56.08 ID:49Rijbvf0.net
さすがにソニーはイメージ戦略が上手かったからな
ゲーム機を売るってよりはお洒落なAV機器売るような感じ
少し高くてもそれで許されるとこあるし
ソフト自体で価格破壊やっちゃったからな
ゲームもこれまで見たことないようなタイプのが出たし

294 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:06:51.10 ID:xL/olFDN0.net
>>293
その路線でPS2まで走って、PS3で2回会社を潰すのだからなあ。

PS2初期だってソフトの作りづらさから多くのソフトハウスが撤退して、やっとライブラリが充実して名作が揃ったと思ったらPS3だから。

295 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:20:19.64 ID:vNISNDoW0.net
PSはSMEが音頭とってた頃はいいセンスしてた
狂犬が暴れだしてからおかしくなっていった

296 :猫舌エンジン :2019/01/27(日) 20:23:49.13 ID:UwI0BkJir.net
>>39
https://i.imgur.com/4pQssoS.gif

1985年後半に発売されたスーパーマリオが大ヒットして、1986年からドラクエ3が発売された1988年くらいには空前のファミコンブーム。
PS2時代は、そのファミコンブームの3倍くらいの売上になってたから。

297 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:31:45.41 ID:ZSdwS+iu0.net
>>273
ときメモはPCE、PS、SS、SFCの4機種合計で170万本売れた

PS・85万、SS・45万、PCE・25万、SFC・15万ぐらいだったかな

298 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:37:27.35 ID:aiQnUL480.net
PCEは190万台も売れていたようだ
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg

メガドライブは358万台だったかな

299 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:40:41.49 ID:8hltsMRO0.net
ときメモのようなギャルゲーってCDROMならではのゲームだったんだよね
フルボイスで主題歌まであるし
スーファミしか知らない人にはすごい新鮮に思えた
だからギャルゲーブームが起こったんだけど彼らはその後PC買ってエロゲやり出してギャルゲーブーム終わってエロゲブームが起こった
エロゲもCSでは絶対に体験出来ないエロシーンがあるわけで
ユーザーにとっては新鮮だったんだよね
今でこそギャルゲーとかエロゲって時代遅れの古臭いゲームだけど
当時のユーザーにとっては新鮮な体験だった
ただそこから進歩しなかっただけ

300 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:46:03.21 ID:Rvl6Eve/0.net
好きとか

301 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:53:14.24 ID:Cp1XcNpB0.net
>>293
PS1時代のソニーはとにかくイメージ戦略が上手かったな
本体3万9800円だけどゲーム遊ぶにはメモカ必須だからプラス1500円
そのメモカも容量少なすぎたからゲーム好きだと複数枚買わないといけなかった
そういう部分を高いと思わせないよう印象操作が上手かった

けどPS2以降あたりでクタ派が力持ち始めるともうそういうのやめて金儲けに露骨になり始めた感じがしたわ

302 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 20:58:30.01 ID:7tfWdVDzp.net
>>301
2もな。セガファンとしてはドリームキャスト発売前の「スーパーコンピュータ並」、「FF8のダンスムービーがリアルタイムで表現できる」という謳い文句には驚いたわ。蓋を開ければDVD再生以外は大したことなかったんだけど

303 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:03:34.92 ID:ArngdnvJM.net
夢が膨らんだ時代
毎日がワクワクだった
でもロムロムの使い方が思ってたのと違くてがっかりした
それでカセットのスーファミに移った

304 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:04:44.73 ID:yVuKZ3vh0.net
>>299
逆だよ、エロゲーの方がむしろ歴史は古い
同級生のような複数ヒロイン攻略型のエロゲーや、プリメに始まり卒業などで開花するシミュレーション型美少女ゲーが、既にPCでは先行していて
ときメモはむしろ後発で、それらを上回る完成度の高いゲームバランスと、コンシューマーらしい間口の広さを徹底させたからこそ、ヒットに繋がった

305 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:05:45.56 ID:FnrL5s/h0.net
天外魔境はFFよりも遙かに速い速度で落ちぶれてそうな気しかしない

306 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:09:05.00 ID:BpNeX8xO0.net
>>305
天外って評価高いのUだけやぞ

307 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:12:24.13 ID:ggace8Fn0.net
天外魔境も結局アニメ絵が支持されてただけなんじゃないの?
ゲームとして面白かったの?

308 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:16:35.01 ID:ArngdnvJM.net
天外魔境はディスクメディアの先駆けRPGとしてかなり注目された
Uは当時人気だったおちゃらけ要素を足してバランスを見直した

今新規でやるとつまらんけどな
想い出ゲームだよ

309 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:20:26.80 ID:2QDsEx960.net
ゲーム部分だけならドラクエのようなもん

310 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:20:28.16 ID:7tfWdVDzp.net
>>307
1はロード地獄だけど2は間違いなく傑作だよ
膨大なテキストとマップ、当時のFFの3倍以上のボリュームでバランスもストーリーも一級品だった。岸田今日子がナレーションして久石譲が音楽作るバブルの申し子
今でもDS版でたまに遊んでる

311 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:21:09.03 ID:BpNeX8xO0.net
俺はエメドラの方が好きだった

312 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:25:19.39 ID:ArngdnvJM.net
コブラ知らんかったけど一番やった
雰囲気がすきだった

313 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 21:46:55.02 ID:49Rijbvf0.net
コブラ楽しかったな
何度も
まだだって起ち上がったぞ

314 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 22:14:57.38 ID:ZGuj2uDs0.net
まとめの餌食になっとる
スレ解散だろhttp://www.mutyun.com/archives/62133.html

315 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 23:15:58.77 ID:mykZfYQ+0.net
昔、カブキ伝やったらエンカウント率高すぎてだるかったな
そんな記憶しか残ってない

316 :名無しさん必死だな:2019/01/27(日) 23:59:09.83 ID:q9Q9geZx0.net
>>298
PCEは392万台
190万台はROM2の台数

317 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 00:27:40.19 ID:Fd8kN9Aj0.net
天外2とカブキ伝のサントラはいまだにテレビで使用される

318 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 01:54:29.66 ID:Gm1rBti70.net
>>317
カブキ伝はちょくちょく使われてるな
逆に本編にあたる天外Uはほとんど聞いた事がないな

319 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 02:00:02.82 ID:d3f63LZW0.net
>>118
NECはハードを売るだけでは1台ごとに販売価格の倍以上のマイナスだ
ソフトが売れて回収できたからなんとか成り立ってたが
それでもファミコンよりかなり高い価格設定が限界でジリ貧だった
コストはもう上げらないのに性能も高くできなくって
ソフトメーカーにとって魅力的な次のハードを出し続けられなかったのが消えた理由

320 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 02:21:37.01 ID:PEdfWMxS0.net
>>319
頭大丈夫か?

321 :MONAD:2019/01/28(月) 05:47:01.16 ID:cYCNEc+u0.net
まああり得なかったことだけど、PCエンジンでのnamcoが
後のプレステ勝利への布石という側面はあったかなーと思う。

322 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 08:24:02.01 ID:81HHWkXoa.net
>>307
当時でもつまらなくはないけど名作ってほどでもなかったな
長くて後半ダレて1度クリアしたら2度とやりたいとは思わなかった

323 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 08:32:07.95 ID:qzwkmACX0.net
天外魔境は良くも悪くも技術的にはともかく、ゲームの方向性としては
後に流行るムービー路線と同じようなゲームの先駆けだからな
要はそう言うゲームが好きかどうかで印象は別れるだろうな

324 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:34:39.04 ID:iVz+cHel0.net
なんか天外魔境3がなかなかでなくて
すごいゲームみたいな扱いになってた気がするけどな。

325 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:48:11.16 ID:S9b6f3HrM.net
>>319
でもずっと単価が同じってことはないよな
中身の基板とかチップも年々安くなっていくだろうし

326 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:54:33.47 ID:33GJT6qo0.net
>>324
マザー3と経緯は大体一緒だよな

327 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:55:10.32 ID:S9b6f3HrM.net
>>324
その印象が強いよな
FXで立ち消えた幻のソフトとしてね

容量ゴリ押しでアニメーション路線に移っていったのを見て一気にシラケたな
アドベンチャーには向いてると思うけどRPGにはテンポ悪くなるだけだったね
天外1なんかストレスゲーでしかないし
スーパーダライアスはよく頑張ったね

328 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:58:21.89 ID:81HHWkXoa.net
天外といい桃伝といいハドソンRPGはつまらなかった印象は無いんだけど肝心のストーリーが全然思い出せないくらいに陳腐

329 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 09:59:27.13 ID:DKj0aPzc0.net
ストIIや餓狼伝説2のまともな移植だせたのもCD-ROM採用のおかげ
アーケードカードとかいう高価な拡張メモリが必要だけどね

330 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:01:34.02 ID:hTS2yHKj0.net
天外IIはCD曲と内蔵音源曲のギャップがきつい
OPはデラックスだけど
かあちゃんおかわりした後とか
プーププーペーペーペーポーポーって感じで

331 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:02:58.97 ID:S9b6f3HrM.net
でもPCエンジンは青春だったな
88年89年この2年間はどっぷりだった
当時どんなゲームをやったのか今タイトル一覧で調べると意外にやってないのな
50本もやってないくらい
1本のソフトを何度も遊んだ感じ
天外魔境だってクソゲーいいながらも4周はしてるし
ファイティングストリートも微移植思いながらも100回はクリアしてると思う

今のゲーム1周したらあとやり残したのチョロっとやってポイだもんな

332 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:03:43.17 ID:hTS2yHKj0.net
>>329
ストIIダッシュはよくぞHuカードで出してくれたって言われてるんだが…

333 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:26:34.58 ID:Wb3Kgjg60.net
>>1
ファミコンに勝手に突っ込んできたナムコが勝手に暴れて勝手に盛り上げて
無論任天堂の力は大きいけどそれでゲーム=ファミコンな認識が一般人に植え付けられるまでになった
粋がって任天堂に喧嘩売って飛び出してPCEに全力出したけど時既に遅しでその状況の一端作ったの自分でした
みたいな

334 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:31:01.55 ID:Ma1LaWlIa.net
>>329
なんのかんの言われてるけど、そこらへんの世代のゲームまで出せたんだからハードとしてのポテンシャルはなかなかのものだったと思う
最終的には脱落したけど、16bitハードにもいいところまで渡り合ってたって意味では、ファミコンの偉業には及ばずとも8bit最晩期の名機だったんじゃなかろうか

335 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:31:58.74 ID:Kt0O66l60.net
大竹まこと

336 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:45:07.16 ID:81HHWkXoa.net
Huカードのほうが面白かったと思えるゲームの数が遥かに多いな

337 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:47:31.45 ID:EA6iHjfr0.net
ラジオのゲストで渡辺が来たときPCランドの話いろいろしてたね
スポンサーが自由にやらせてくれたみたいね

338 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:48:56.65 ID:qzwkmACX0.net
しかし540MBなんて当時は本当に途方もないほどの信じられん大容量って感じだったなあ
それが今やその位の容量だとスカスカとか言われたりするもんな。時代の変化ってすげえな

339 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:49:02.15 ID:DF5WfsCup.net
>>329
ストUは分厚いけどHuカードだ。あれってGTやLTでも動いたんだろうか。というか超テクノロジー

340 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:49:51.77 ID:DF5WfsCup.net
>>330
確かに音源は残念だけど、曲自体は頑張ってた

341 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:52:38.76 ID:DF5WfsCup.net
>>318
2はNHKのEテレで使われるイメージ

342 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 10:59:11.56 ID:DKj0aPzc0.net
>>339
ああそういえばそうだった
当時のカプコンはあのクソ遅いCPUのスーファミでスト2もかなり出来いいの作ってたし
プログラマーに天才がいたんだろうな

343 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:11:26.33 ID:ysAa40Br0.net
天外が過大評価されるのはセガのファンタシースターとおなじ
これしかない需要

344 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:16:02.13 ID:8zmVjcQOa.net
ファンタシスター4はあの時期にSFCに出てれば50万はいけるポテンシャルあったのにな
2、3は一般ウケはしないだろうな

345 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:18:43.47 ID:u1r6ToN1d.net
ストUダッシュの発売日の秋葉原は、ソフトと6ボタンパッド同時買いする客だらけで、こんなにPCエンジンユーザーいるのかと驚いたよ。

346 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:24:23.38 ID:vvXvCK7pa.net
>>343
めでたくシリーズ終了となった天外と
未だ名前の残るファンタシースターを一緒にされては困る

ハドソンと違って会社も残っていますし

347 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:25:39.74 ID:EA6iHjfr0.net
RPGはPCEが一番遊べたんじゃないかな

348 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:30:49.42 ID:ysAa40Br0.net
数ヵ月後にターボ出てダッシュも入ってるのに
わざわざPCE版買うのはなんなんだろう
技術的興味かな

349 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:42:32.68 ID:PEdfWMxS0.net
>>346
パチンコ企業に乗っ取られてなw

350 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:52:17.05 ID:ysAa40Br0.net
セガもハードやめてつまらんソフトしか出さなくなったね
天外もNECから開発費出てたから作れたわけで

351 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:55:54.48 ID:16YY7xv0p.net
>>347
そらないわ

352 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 11:58:49.80 ID:ysAa40Br0.net
スーファミには叶わんけど結構RPG出てたよね
天使の詩とかエメラルドドラゴンとか一連のファルコム移植作とか

353 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 12:05:45.95 ID:J4yVgVaO0.net
天外魔境は、
日本のRPGのテンプレを作ったよね。

光学メディアの容量をどう使うのか。
音楽、声優、アニメ等を駆使したイベントは、
当時としては革新的だったし、
未だにその作り方でやってる会社も多いわけで。

354 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 12:21:48.60 ID:o63tH76K0.net
>>343
天外2は92年のRPGとしてはかなりの完成度だぞ
正直ドラクエ5より出来は上
ただ後続が続かずこれ一本で終わったのがな

355 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 12:31:56.13 ID:XTrFr5jha.net
>>320
NECHE側のPCエンジンの企画者の話では初期型は5万〜7万の価格にしないと赤字だったが
ファミコンの14800円に少しでも対抗する為には値下げしないと企画が通らなかったと言われている
ソフトのロイヤリティで回収する前提で24800円がなんとか儲けが出るギリギリとして発売にこぎ着けた

356 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 12:44:11.26 ID:wBIe1scD0.net
>>338
最近は「大容量?テクスチャかムービーでデブってんのか」
みたいな逆転現象起こってる気がする

357 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 12:49:58.13 ID:DF5WfsCup.net
>>354
ドラクエ5より上かはわからないけど、FF4あたりとは比較にならないレベルだったな
豪華絢爛なだけじゃなくてロードやバランスも一級品だった。あの頃は景気良かったんだよな

358 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:06:19.54 ID:YLy30QEU0.net
>>193
普通にパンツ描写あったと思うが
コズミックファンタジー4なんて全裸シーンもあったし
局部は遠くて見えないようにはしてたけど

359 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:08:39.39 ID:ysAa40Br0.net
同級生はサターンの方がエロかった
実際にやってたし
PCEは匂わすだけ

360 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:18:43.68 ID:Agk+Xs/Da.net
>>355
Duoならまだしも、さすがにあの初期型が本気で五万だったら、売れないどころか大ブーイングだっただろうな
いくら新ハードだからと言ったって、当時の目から見ても初期ソフト群は、そこまでの値段を出して遊ぶようなクオリティでは到底なかったし

361 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:37:46.84 ID:0b20qmaSd.net
同級生エロかったのか
いま完全18禁バージョン出せば当時遊んだ人たちに売れるかも藤崎詩織ファンとかたまらんだろな

362 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:37:55.57 ID:ysAa40Br0.net
別にメガドラが1年後に21000円で売ってるんだし5万とかありえんよ

363 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:38:39.15 ID:sZ0QzE2rM.net
>>359
PCE版も本番中の美沙の顔アップCGあったりしたんだが、途中で自主規制でカットされた

364 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:41:27.54 ID:ysAa40Br0.net
同級生は18歳以上推奨マーク入ってて俺が覚えてる範囲ではサターン版は実際に舞とエッチしてるし
うつぶせになった肌の1枚絵もある
喘ぎ声も入ってる
PCE版は真っ黒になって喘ぎ声もなく何やってるのかわからないまま終わる

365 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:41:49.91 ID:J4yVgVaO0.net
>>361
藤崎詩織はコナミだが。

366 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:43:22.17 ID:5zqMwBrsa.net
>>15
ナムコも設計に関わってたようなことを聞いたが実際どうなん?

367 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 13:56:55.00 ID:PEdfWMxS0.net
>>355
一台辺り5万の赤字をソフトのロイヤリティで補填するのに何本売らなければを計算するとトンデモない与太話だと分かるよ
しかもロイヤリティはハドソン取り契約

368 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:02:23.26 ID:Qndth4Yqa.net
>>367
ロイヤリティがハドソン取り契約ってほうが余程の与太話だろ

369 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:04:11.77 ID:sZ0QzE2rM.net
>>367
ロイヤリティーがハドソンってのはソースあるん?
なんかそれだとNECに利がなさ過ぎる気がする。

370 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:15:49.27 ID:ZwUp+vfjp.net
ググったら上にあるような価格設定やロイヤリティの話はNEC側の人の話として出て来たね
https://www.gamepres.org/2016/02/26/pcengine/

371 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:16:47.33 ID:ysAa40Br0.net
PCエンジンの場合ハードはNEC−HEが売っているがソフトの方
のロイヤリティは大方ハドソンに行くようになっていたらしく、
NEC−HEとして価格をあまり下げられない事情もあったみたいだ(「ゲームラボ」誌2007年12月号に載った当時のNEC−HE
社員のインタビューによれば、それで後期はNEC−HE自身が
ソフト販売に乗り出すことになったという)。

http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/duo.html

372 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:17:26.24 ID:Zhmifn7jp.net
ハドソンが総取りってのは2chのレスしか出てこないな
2chのレスがソースになってるパターンか?

373 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:21:00.38 ID:ysAa40Br0.net
ロイヤリティはハドソンに行くというのは当時から言われてたって

374 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:25:16.19 ID:J4yVgVaO0.net
NECはハードで利益出さないといけなから
値下げが出来なかったわけだ。

375 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:31:43.19 ID:ysAa40Br0.net
ロイヤリティ無いと5万で売らないと利益でないけど
ロイヤリティあるから半額に出来たとか有り得んから
1年後に出たメガドラが21000円で出してんのに

376 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:46:02.29 ID:oeNwa1rO0.net
>>338
配布メディアにそれだけデータがあったとしても、
CPUが実際に扱える量は512Kbitだった。
後にSUPER CD-ROM2システムでは2Mbitまで増強され
最終的にアーケードカードDUO (PCE-AC1) 16MbitのDRAMが増設されたが、
風呂の水をコップで取り出すような規模でしか使えなかった。
現行機のPS4などでも桁が変わっただけで似た状況である。

377 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:51:25.85 ID:sZ0QzE2rM.net
面白いな、相反する証言がソース付きで二つとも現れた。でもNEC-HEブランドでなくて、アベニューブランドで初期から移植ソフト出してたよな? ありゃどういう流れなんだろう

378 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 14:56:01.42 ID:ysAa40Br0.net
普通に考えたら分かるがハドソンにロイヤリティ行かないと
ハドソンがPCEに肩入れする理由がほとんどないんだわ
NECがハードもロイヤリティも取ってると

379 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 15:00:00.41 ID:Fb0jxEGTF.net
>>371
それは経費(主に製造費)を差し引いたら利益として残るほどNEC側の取り分がなかっただけで
ロイヤリティは分けあっているがそこで利益を出していたのはハドソンだけって話じゃねえの?

380 :これは幻のドラゴン・ファンタジーか…@レトロ世代が衝動買い?:2019/01/28(月) 15:06:43.20 ID:UZQ+xsenx.net
>>310   ← DSで「天外2」出てるんやね。中古が4千円以上で高いな〜。

当時はネットなんて無いから、最新の映像が見れるTV番組は貴重な情報源やった。
『大竹まことのただいま!PCランド』、『スーパーマリオクラブ』→渡辺徹・加藤紀子
『Theゲームパワー』→江戸家小猫師匠を、ビデオテープ予約で最新情報をゲットしてたで〜。

KEMCOの「アルバスティア戦記」 (レトロ調・王道RPG DL専売 1,296円)をポチる予定。
スイッチ版だけ焦らされて、2月7日に配信だとか。 1月31日から「あらかじめ」開始かいな?
あまりの低価格に懐古層が衝動買い → ジワジワ売れて、ケムコ驚愕、チリも積もれば大ヒット?

アルバスティア公式映像も良好。ドット絵キャラ仲間を連れて歩く姿に感じる、良質なドラクエ感。
そして、会話表示窓が「青色やん!」「昔のFFと同じや!」 元スクウェアファンを魅了する…。
「旅で出会う仲間は100人+α!?」とか「四天王」とか…、2頭身・ドット絵・王道 ←それ歓迎。
昔のDQとFFが融合した「ドラゴン・ファンタジー」感が満載で、スーファミ親世代が嬉し買い?
オクトラファンが買いだしたら、ジワ売れが続きそう。音楽は元スクウェア大阪の人らしいで。

お手軽RPG量産工場に転身してるケムコ。桃伝・大神など「日本昔話」風のRPGに需要あり♪
もし本作がヒットしたら、「アル戦」が懐古層に好評な理由を分析した方がエエで〜。他作品は
会話時の上半身アップの絵に拒否反応が出てそうや…。次回作があったら家庭用を先に出して〜。

381 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 15:07:48.74 ID:28pktvL9p.net
当たり前だけどロイヤリティはハドソンNECで分けてたんでしょ
NECとしてはロイヤリティで穴埋めするつもりだったけど、そこまで普及しなかったのもあって実際には穴が埋まらなかったからハード乱発したり自社でソフト出したりした、って事なんじゃないの

382 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 15:52:07.18 ID:S9b6f3HrM.net
そんなハドソンも今では・・・

383 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 15:52:42.28 ID:ysAa40Br0.net
PS3が原価8万のを5万で売って1台3万の赤字を出してどうなったか分かるだろ
SCEという会社自体が吹っ飛んだ
PS3ソフトのロイヤリティは入ってきてたのに
この時点で上の本体5万から7万なのをロイヤリティで2万5000円にしたというのが大嘘だとわかる

384 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 16:31:21.25 ID:pxCpu/Gx0.net
シャドーオブザビーストの音楽があまりにも良すぎて正直クソゲーなのに何回もプレイした
ダンマスは本編も収録してほしかった

385 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 17:07:19.33 ID:iVz+cHel0.net
ソニーってPS発売時点で家電で一位だったっけ?

他の家電メーカーがハード出すみたいな展望はなかったんだろうか?

386 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 17:11:04.62 ID:sZ0QzE2rM.net
>>385
パナソニック、3DO!

387 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 17:25:05.14 ID:KxWHxViip.net
>>385
そこら中が出そうとしてたし実際いくつも出てるよ

388 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 17:29:39.45 ID:5LX0sQGk0.net
まあ任天堂以外ソニーのネガキャンに負けた印象

389 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 17:50:31.81 ID:DF5WfsCup.net
>>388
イメージ戦略といえば聞こえはいいけどね

390 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 18:33:37.08 ID:90g7xAra0.net
>>352
だが天使の詩もエメドラもファルコム作品もスーファミに移植されてしまったのだ・・・

391 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 18:56:34.02 ID:05xF1CWY0.net
>>385
それこそNECがPCエンジンだし、SHARPはファミコン開発に協力してツインファミコンを単独で出してるし、Victorはワンダーメガとか、日立がハイサターンとか、サンヨーとパナソニックが3DOとか大量にある

392 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 19:42:04.87 ID:iVz+cHel0.net
ツインファミコンはなんとなく需要がありそうだけど

日立のハイサターンは性能いいんだっけ?Vサターンとかなんか色違いみたいの
あったけどあれは何の意味があったんだろうな。

ゲームキューブもなんかパナソニックが出したDVD付きのあったけど

あれって売れるのかな?

393 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 19:54:11.69 ID:jwJZvMs40.net
ツインファミコンはともかく3DOがわかりやすいけどマルチメディア絡みなんだな
マルチメディアなんてわけわからんけどなんかのっかっとかないという

SONYもまぁそこらにらんでのPSではあるんだろうけど、戦略としてはゲーム機を
前面に出して流通からパブリシティにいたるまで本気度が違った

394 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 20:17:49.41 ID:GW2Okq14d.net
>>356
和ゲーはやってる事がPS2時代そう変わらん印象だからかね?
洋ゲーもPS3時代と同じ感じだけど

395 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 20:35:27.15 ID:UKQwQBQA0.net
>>392
部品の供給元になっていた所が互換機を出していた
ハイサターンは日立がCPUのSH1/SH2を、ワンダーメガとVサターンはビクターがCD-ROMドライブを供給していた関係

396 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 21:10:03.21 ID:iVz+cHel0.net
>>395
2番手ハードの互換機なんて出して売れるもんなのかね?

397 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 21:11:11.05 ID:05xF1CWY0.net
>>392
Qは売れなかったなぁ
PS2買った方が早かったしデカすぎてラックに入らないし4万くらいしたから

398 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 21:13:46.19 ID:05xF1CWY0.net
当時はゲーム機はオモチャ屋さんとゲーム屋さんの担当だったから家電流通で売れるメリットはあったんだよな
SONYが流通からなにから全てを変えたんだよ
ゲハだと悪いことのように言われることが多いがユーザーからしたらメリットは大きかった

399 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 21:23:41.98 ID:iVz+cHel0.net
今、家電屋とゲームショップ ついでに古ゲーム屋も

潰れまくってるから、今後次世代機が出るときどこで売るの?
って問題がでてくるよね。

400 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 22:05:25.30 ID:DF5WfsCup.net
>>391
富士通のFM-TOWNSマーティーも忘れんでくれ
ていうか、あの頃はタウンズが欲しかったの思い出した

401 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 22:08:43.37 ID:DF5WfsCup.net
>>398
ホームセンターやコジマでもファミコン売ってたし、そもそも90年代初期は地方に電気の大型量販店はあんまりなかった
ソニー流通にメリットはあまりない

402 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 22:14:28.37 ID:yxrvRs8Y0.net
てか今までなかったファミコンショップが乱立したんだから
流通自体を生み出してたようなもんじゃね
それが後々チェーン化された大型店舗に一掃されただけで
CD扱う本屋チェーンも増えた時期だな
そこでもゲーム売っちゃうから個人商店はもたんわな
それらのチェーン店もほとんど無くなったけど

403 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 23:20:33.30 ID:Dhc97TkWr.net
>>4
耐えきったは正確には間違いかもな。NECもセガも任天堂初心会の流通システムの妨害を受けていたそうだし

404 :名無しさん必死だな:2019/01/28(月) 23:36:28.51 ID:C4hXtx+v0.net
そりゃ新規流通と既存のは喧嘩するわな
商売上よくあること
だが流通ならソニーの方がもっとエゲツないけどな
最初は返品持ちかけといていきなり破棄するわ、中古裁判起こすわでブルートとか既存のを破壊し尽くしてペンペン草も生えないようしたし

405 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 00:04:36.93 ID:R1ohvr/00.net
PCエンジン出すとき任天堂へお伺いに行ったんやで
組長は快く了承したってな

ハドソンはスーファミ出たらPCエンジンやめるつもりやったらしいな
NECはやる気出しちゃってFX

406 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 00:36:22.52 ID:7HsZNeJG0.net
>>383
なるほど、新日本電気も吹っ飛びましたから

>>399
次世代Xboxは通販だとか

407 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 01:32:06.85 ID:DFH/PVoh0.net
>>406
NECHEが飛んだのはFXのせい
PCE時代は黒字

408 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 01:45:58.57 ID:gUZEvQzW0.net
>>405
それソースないやろ

409 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 08:23:34.43 ID:iiARcJ8D0.net
>>405
関係者の口からそれが語られたことはないね。
高橋名人は『ファミコンは本数制限があって、ハドソンはもっと出したかったからゲーム機作った』って言ってるから、スーファミが出たとしても本数制限有る限りPCエンジンに出すだろ(現に出してたし)
ハドソンは最古参のサードだけど、だからったって任天堂から最高の対応受けてたわけじゃないからなあ

410 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:01:39.76 ID:5uYhoc2Q0.net
当時の任天堂にとってのハドソンは取引先の1つでしかない
ファミリーベーシックもファミコンロボットもハドソンとの共同開発
お互いにビジネスライクな対等の関係

マイコンいじりが好きなハドソンの技術者が
FCの4倍以上のスペックを発揮するCPU開発して
これを商品化しようと画策した結果生まれたのがPCエンジン
一言で「画策」と言っても実現には大変な苦労があったけど

その際、任天堂には「うちもゲーム機出しますんで、今後あまり協力できなくなります」
って断りを入れ、山内社長もそれを受け入れた

後のソニーやスクウェアみたいに明確にケンカ売って別れたわけじゃない
実際ハドソンはその後もFCやGBにソフト出してる。もちろん主力はPCエンジンに全振りだけど

411 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:10:07.63 ID:FnYwnDgjp.net
>>402
個人商店は、ソニーが貴重な収入源の中古販売禁止したのが大きいだろ
音楽CDみたいな返品制度の導入をチラつかせながら嘘っぱちで禁止させた
ソニーが街の個人経営のゲーム屋が嫌いだったのは間違いない。ブランドイメージの問題だと思うけど

412 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:12:13.42 ID:FnYwnDgjp.net
>>410
ハドソンはサードの中でも貢献度はめちゃくちゃ高かっただろうけどな。高橋名人とかスターソルジャーのキャラバンとかファミコンブーム時は、野球だとクリンナップ打ってるレベル

413 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:15:03.24 ID:FnYwnDgjp.net
ファミコン時代のハドソンは、今でいうところのレベルファイブの強化版みたいなイメージ

414 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:21:22.13 ID:2c0YjaA6a.net
ファミコン時のブームは、ハドソン単体の力ってよりは、コロコロコミックとのタッグが神懸かり的に上手くいった結果ってとこはあったと思うが
ただ、任天堂本体とはまた別の形で大きくブームを押し上げたのは確かだろうな

415 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:30:54.42 ID:5uYhoc2Q0.net
>>412
ちなみに任天堂がハドソンと疎遠になって
新たな取引先というか下請け扱いにしたのがスクウェア
資金援助したりプログラマー派遣したり、色々と便宜を図った

エニックスに対してもドラクエを囲い込むのに色々やってる
当時ドラクエ海外版はHAL研の岩田がローカライズ担当して販売は任天堂

416 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 09:38:49.36 ID:tUcB07DMa.net
ボンバーマンをゲームデザインできる才能が羨ましい

417 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 10:25:51.23 ID:hchU6fSC0.net
ハドソンは高橋名人居たのがでかい
ゲームキッズ達のアイドルやで

418 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 11:19:03.04 ID:XD7Xpk+Ar.net
結局セガはメガドラの時代まで任天堂初心会の嫌がらせを受けていたのだな

419 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 12:47:27.97 ID:v5kZ9i3/0NIKU.net
任天堂はハドソンとかセガとかでも普通に付き合いあるのに

なぜかPSにいったスクウェアには激怒だったんだよな。なにがあったんだろ

420 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 12:55:37.42 ID:G3toQ+0j0NIKU.net
N64はダメだと他社に言いふらしエニックスをpsに誘ったから
それが山内の耳に入って激怒

421 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 13:31:10.53 ID:gEqGpd3X0NIKU.net
>>75
それで一気に消えた印象だったな
ファミコンキャラバンは知ってたし憧れてたけどPCエンジンに移動して継続してたことは最近知ったわ

422 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 14:09:06.07 ID:gEqGpd3X0NIKU.net
>>392
ハイサターンはMPG再生機能付き
普通のサターン+ムービーカードみたいなもん

Vは特にない

423 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 14:17:06.98 ID:1brPnCJ8aNIKU.net
ハイサターンの配色が1番格好よかった
セガサターンはグレーは無いよ
当時盲目的なセガ信者だった自分でもなんであの色?と思ったくらいだ

424 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 14:31:23.96 ID:f15o99al0NIKU.net
>>411
それで塩対応をのちのち街の個人経営のおばちゃんに嫌味いわれちゃうという

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 14:50:55.75 ID:u4g48DgfG
PCエンジンの箱もシックでなかなかカッコ良かった。
PSの段ボールの箱もオシャレだったな。

426 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 15:12:20.96 ID:M3jBsTW3dNIKU.net
>>423
モックのシルバーのまま出てればなぁ

427 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 15:32:45.80 ID:55LMAUsBaNIKU.net
もはやスレ違いだけどスケルトンのサターン結構格好良かったわ

428 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 15:42:20.50 ID:5uYhoc2Q0NIKU.net
>>414
コロコロのハドソン推しは凄かった
高橋名人を主人公にしたマンガ2本同時に連載してたし
ドラえもんやハットリ君のゲーム攻略マンガもあった

PCエンジンが出た前後に中学に上がって
コロコロ読まなくなったんでそれ以降は知らない
最後の記憶はファミコンロッキーにヘクター87が出てた回w

429 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 15:57:25.21 ID:G3toQ+0j0NIKU.net
コロコロは当然PCE大プッシュしてたな
これからはPCEの時代だとか言って
あのビックリマンのゲームとか
CDROMもプッシュしてたな
ビックリマン大辞典とか

430 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 16:01:31.86 ID:4JH62Huj0NIKU.net
https://i.imgur.com/Ab88Vhi.jpg
こんなゲームが売れるかよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 16:18:49.76 ID:u4g48DgfG
ボンボンはガンプラ、コロコロはラジコン、別冊コロコロは釣りのイメージだな。

432 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 17:38:54.77 ID:FnYwnDgjpNIKU.net
>>430
割と話題作

433 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 18:01:03.50 ID:VZJQd8QO0NIKU.net
Huカードが大容量にもっと早く対応してればねぇ

434 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 18:22:37.78 ID:LZgd6ViLaNIKU.net
>>433
スト2ダッシュ出す前からあの仕様のHuCard使えてたらもっと違った移植作出てただろうね。
あんなこと出来るなんてビックリしたし

435 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 18:56:21.30 ID:uipA7S/q0NIKU.net
そしたらスーパーグラフィックスにバンバン移植されて
X68000を凌ぐ移植天国マシンに・・・はならなかっただろうな

436 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 18:57:03.04 ID:G3toQ+0j0NIKU.net
ワゴン980円で積まれてたな

437 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:09:23.16 ID:/ANP4qZdMNIKU.net
X68000って1987年のPCにしてはグラディウスの出来が良かったから話題になったのだろ?それならPCエンジンのグラディウスもグラフィックだけは綺麗なのだからロンチで出せば良かったのにな

438 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:19:17.58 ID:FnYwnDgjpNIKU.net
>>435
スパグラは死産なんでそれ以前の問題

439 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:28:54.29 ID:0SACF/zD0NIKU.net
コナミって参入したのは遅かったけど、今でも語られる名作だらけだった。
HuカードのSTG 移植からSCDのスナッチャー、ときメモ、グラU、血の輪舞。
反面MDには海外向けソフトしか出さなくてユーザーが怒っていたな。

440 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:37:30.23 ID:VrJ7hrn7aNIKU.net
>>439
あの頃のコナミは、MSXといいPCエンジンといい、マイナーハードに押しやられたチームが冷や飯食いの怨念なのか
逆に名作を連発するという、謎のパッションが満ち満ちていたからな

441 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:40:00.86 ID:4pFRypwL0NIKU.net
>>430
貞吉セブンを馬鹿にするなよ

442 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:43:12.18 ID:DFH/PVoh0NIKU.net
>>440
だったら尚更MDに出してやれば良かったのに

443 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 19:58:21.86 ID:gUZEvQzW0NIKU.net
>>439
メガドライブでも魂斗羅ハードコア、バンパイアキラー、ロケットナイトアドベンチャー、タートルズとか海外向けではあるけどきちんと結果は残してんだよな
売れなかったみたいだが

444 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 20:03:29.10 ID:YBZSYe1/0NIKU.net
日本人ユーザーの為に出してもらったよ
魂斗羅ザハードコア

445 :鳥取:2019/01/29(火) 20:07:01.29 ID:CnzyXjMY0NIKU.net
モンスターメーカー

446 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 20:08:25.93 ID:YBZSYe1/0NIKU.net
大味番長(中里伸也)が日本人向けだ受け取れとかBeメガで言ってた

447 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 20:31:14.83 ID:jJBukvxq0NIKU.net
>>1
「もし地獄の軍団がピクミンより売れていたら・・・・・・」
会社名忘れた

448 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:01:29.72 ID:I6kQA52u0NIKU.net
ドラクエやFFがサターンで出ていたらとか
ゲームボーイにポケモンが出なければとか
けっきょくifはifでしかないからなぁ

449 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:04:37.10 ID:DKdeTfEA0NIKU.net
>>437
さすがにモニター合わせて50万するPCの代わりにはなれんな
あのおまけのグラディウスで買った奴多いだろうけど

450 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:44:54.54 ID:26jYB1NBaNIKU.net
実はPCエンジンの精神を受け継いだのってPSではなく任天堂のゲーム機なのでは?と最近思った
最近の任天堂のゲーム機はゲーム機という「本体」に必要に応じて様々なオプションを追加していくってことが度々あるけど、これって考えようによってはPCエンジンのコア構想じゃないかってふと思ったが故に

451 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:45:49.24 ID:O9h10Ru10NIKU.net
結局性能ではないんだよ

452 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:55:40.14 ID:FnYwnDgjpNIKU.net
>>441
定吉七番(セブン)な。あれって定吉のいる大阪商工会議所が納豆教みたいな変な組織と対決するよくわからないストーリーだったけど、商工会議所の人たち怒らなかったのかな

453 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 21:56:49.19 ID:FnYwnDgjpNIKU.net
定吉はハドソン謹製でテレビCMまでやった期待作なんだよな

454 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 22:01:40.76 ID:f15o99al0NIKU.net
小説の原作ものでしょ、たぶん認知もされてないんじゃないかなぁ
007のパロディものだし今みたいなクレーム時代じゃないし

455 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 22:17:37.57 ID:BvlnRGOV0NIKU.net
>>443
ロケットナイトはそんなに…
当時投げ売りされてたけど納得の内容だった

456 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 22:43:29.80 ID:3JYV7HVQ0NIKU.net
定吉七番は小説版が近年に新作が出てた

457 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 22:48:48.99 ID:51x/D1p10NIKU.net
>>455
ロケットナイトは序盤はタルイけど後半はスピード感あって良いと思うけどな
まあ一番燃えるのはクレイジーハードモードなわけだが

458 :名無しさん必死だな:2019/01/29(火) 23:42:29.94 ID:byXgeCe/0NIKU.net
>>419
出してたタイトル全部引き上げた挙句、他のサードまで引き連れて行こうとかすれば
そりゃどこだって怒るんじゃね
後ろ足で砂かけていくような真似したんだから
エニックスはまだ64にソフト出してたから特に何も無かったけど

459 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 00:11:08.74 ID:HEomZq8Q0.net
>>393
3DOは元々EAが家庭用端末として乗り込んで来るためのハードで、パナソニック単体の
オリジナルってわけではないよ

ソフトの出来も散々で、「セガラリー」や「リッジレーサー」が出てる時代に「アウトバーントキオ」
を対抗馬として投入してくるズレた感覚がダメだった

おまけにソフトがほとんど玩具店やファミコンショップでは売っておらず、ナショナル店会の
電器店で定価購入(殆どは発売後に取り寄せ対応)という最悪の展開だった

460 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 00:18:43.13 ID:7T3irFRy0.net
現在のPCエンジンの権利はコナミが取得してるけど、今のコナミにPCエンジンミニ的なモノで商売する気は無さそうだな…

461 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 00:20:20.09 ID:qZt+ii2Ea.net
>>458
更にスクは弱い時にクエストのように援助されたからな
恩を仇で返すような真似されたらそりゃ組長じゃなくても怒る
結局エニと合併が決まって組長が引退するまでスクの出禁は解除されなかったわけで

462 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 00:44:39.56 ID:XIy94h1j0.net
>>461
FF3の時に金がなくて任天堂に資金援助だったかな

463 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 02:43:28.84 ID:BPRBouLO0.net
>>459
ゲーム屋でふつうにうってたよー
サンヨーのやつ5000円で新品投げ売りしてたw

464 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 07:53:38.09 ID:shNE4TXPp.net
定吉は子どもの頃、板前さんが主人公の料理ゲーと勘違いしていた

465 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 09:37:20.69 ID:Ggu5iN4T0.net
うちの弟3DO買ってたわw

466 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 09:52:43.61 ID:r7fyDadk0.net
やっぱスト2に惹かれたのかな

467 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 10:35:37.92 ID:mLeje6Mt0.net
むしろスト2しか無かった
でも完全移植に見えた最初のタイトルとしては
インパクトあったな

468 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 10:45:56.32 ID:Ggu5iN4T0.net
他にはNEOGEOCDZとか
PCEスーパーグラフィックスとか
なんかコア向けなもんばっか買ってたよ

469 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 11:59:50.13 ID:kezmHogG0.net
3DOは店頭でよくソニーの小さいワイドのテレビでデモが置いてあったな
スパ2Xがすげーやりたくて後に中古で買ったわ
でもボタン足りねえの

470 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 12:26:50.69 ID:shNE4TXPp.net
>>468
スパグラって大魔界村ほか4本しか専用ソフトなかったな。エンジン用グラフィックチップ2個載せがペヤングの超大盛りっぽい

471 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 12:40:05.63 ID:y5MkBn2Fp.net
>>458
ただPSに移籍しただけで出禁食らうなら
あの当時のサードの大半は出禁になるわなw
当然スクウェアはそれ以上のことをやらかしたわけで

関係者の噂レベルではこういう話はよく出るけど
雑誌上で堂々と発表するような状況はこの件以外に知らない

472 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 17:06:30.13 ID:VIbAeT0/0.net
>>470
オルディネスよりノーマル性能で作ったゲートオブサンダーやウインズオブサンダーの方が派手で凄く見えるっていうね

473 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 17:57:53.37 ID:TjTAbdcga.net
>>472
開発元はその都度違うと思うけど、ハドソン発のPCエンジンオリジナルシューティングは、総じて出来のいいのが多かった気がする
〜オブサンダーの二作も良かったし、キャラバン系のソルジャーシリーズも良作揃いだったな

474 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 20:33:31.44 ID:h4EuOypfa.net
アメリカだけ、segaが強い世界なら存在したかもな。
サターン投入しない。

DCで足並み揃えるとか

475 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 21:18:31.73 ID:/yoeN+Tt0.net
>>437
X68Kにグラディウスが付属されたのは、シャープとコナミの上層部が友人同士だったからって聞いた事があるな
PCエンジンにはそういうコネなんて無かっただろうし

476 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 22:00:21.63 ID:kJHnXuQ90.net
>>475
X1ツイン

477 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 22:03:47.43 ID:kJHnXuQ90.net
>>471
64の試作機使ってFFの戦闘シーン作ってポリゴンの研究してたのを当時の任天堂社長が「もうゲームとは言えないレベル」とか大絶賛してたし
あれが任天堂騙してさせずぼったくりの詐欺行為だったんじゃないのかな?

478 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 22:03:53.10 ID:shNE4TXPp.net
>>473
それはあるわ。伊達にキャラバンで一時代を築いたメーカーじゃない

479 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 22:54:37.79 ID:4w8cPrCo0.net
>>477
なんでゲーム機でポリゴンの研究する必要が?

480 :名無しさん必死だな:2019/01/30(水) 23:38:50.89 ID:v83VHYK10.net
>>479
お前は何を言っているんだ

481 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 00:52:54.11 ID:1thwmkeI0.net
>>459
パナソニックの事業部がMSXもあかんという時に
次のターゲットとして選んだのが3DO
なので関わってる人はそのままスライドしてるという

482 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 01:44:24.94 ID:XyeHHHUs0.net
PS3の頃パナソニックかどこかまだ据え置き出そうとしてなかったか
発売やめたみたいだけど

483 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 03:59:14.55 ID:7dHqNoXw0.net
ファミコンBGMのリミックス
https://togetter.com/li/1292056

484 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 06:43:05.88 ID:+cb9/4fX0.net
PC原人が大味なソフトすぎたのが問題なのかな
あれがマリオ並の完成度だったら
流れ変わったかも

485 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 07:11:44.97 ID:uSENOtbH0.net
>>484
マリオ並みのソフトがやる気になれば作れるならどこでも任天堂になれるよ
ソニックですら外国では受け手も日本じゃ微妙ゲー扱いだし
つうか1面以降余計なギミックに凝ってつまらなくなるんだよなあ

486 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 07:23:05.43 ID:+cb9/4fX0.net
ソニックは早く走るのが気持ちいいゲームなのに
速く走ると不利になるってのが致命的だった

マリオはジャンプすると気持ちいいし下手に止まってしまうより
ジャンプでトントントンと行ったほうが有利だったりするから

487 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 07:51:36.73 ID:qbHvfT2+0.net
ソニックは走って駆け抜けるゲームだと思ってやると結構止まっちゃってイライラするんだよな
でもずっと走り続けられる様にしたらレールなぞってるだけみたいでゲーム性が薄くなってしまうし難しいところだよな

488 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 09:21:52.91 ID:6a1HCxNb0.net
当時メガドラ持ってなくて
ソニックってさぞかし爽快なアクションゲームなんだろうなと、漠然と思ってた

WiiのVCでようやく遊んだ感想「爽快なのは1面だけで2面以降は普通の横ACT」
91年当時は完成度の高いゲームだったんだろうけど

489 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 09:29:47.49 ID:82mdX5SA0.net
スピードで煽ってたけど
慣れたマリオの方がよほどスピード感あるよね
メガドラ持ちでもソニック好きな人はあんまり見かけたことないわ

その頃みんなでベアナックルやってた

490 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 09:38:28.34 ID:+cb9/4fX0.net
マリオ3が88年だからな
91年にしては微妙じゃねソニック

491 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 09:38:54.53 ID:1+61WK110.net
>>484
原人2と電人はすげえよく出来てると思うよ
その後どっちも迷走しまくってしまったけど…

492 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 10:01:02.30 ID:k9IXV7M6p.net
>>488
むしろソニックよりサターンのナイツの方がソニックらしい気がする

493 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 10:20:44.81 ID:9sstNmbc0.net
>>430
あっぱれゲートボールよりはマシに見えるがなw

494 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 10:49:41.43 ID:jBWeSjEU0.net
公画堂とかヒューネックスは生きてるんだから何か出せば良いのに

495 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 12:13:57.24 ID:3Sq4pwuW0.net
ナイツもあれただのタイムアタックゲーだからなあ
自由に空が飛べるゲームみたいな感じで始めると痛い目に遭う

496 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 12:53:14.69 ID:+cb9/4fX0.net
むしろナイツじゃなくなったほうが360°好きなところに行けるという。

まあけどソニックよりはナイツの方が良かったな。ナイツは気持ちのいい行動すると
高得点になるというわかりやすい感じでソニックとは違う

497 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 13:05:18.68 ID:LP9s8F+Ea.net
>>477
>任天堂騙してさせずぼったくりの詐欺行為
何言ってるのかわからん

498 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 14:00:49.16 ID:+HIoI1lea.net
グラディウス3を68とかタウンズに移植させてどうなるかは見てみたかったな。
PCEもだが。

SFCはやっつけ仕事すぎた・・・(´・ω・`)

499 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 15:05:57.80 ID:uSENOtbH0.net
>>488
何を言ってるんだ?
日本では当時から1面だけ爽快なゲームとして有名だったぞ

500 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 15:06:18.79 ID:uSENOtbH0.net
>>488
何を言ってるんだ?
日本では当時から1面だけ爽快なゲームとして有名だったぞ

501 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 15:10:58.79 ID:uSENOtbH0.net
>>498
グラ3はコナミの人が「MSXターボRなら余裕で移植できる。移植する予定はないけど」とバッ活で言ってた記憶がある
MSX2・2プラスでは倍増が限界のスプライト増加ルーチンがターボRだと3倍にできるからだとか

502 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 16:18:58.96 ID:k9IXV7M6p.net
>>495
それでいいんだよ。操作感は完全に2Dで、自由に飛んでる雰囲気を楽しめる
完全に自由ならあんな気持ちよく飛び回れない

503 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 17:43:34.17 ID:NZsFcooJ0.net
>>501
MSX2のスペースマンボウも凄かったけどターボRでも本気見たかったな

504 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 17:49:53.72 ID:+mHih/6/0.net
>>488
何を言ってるんだ?
日本では当時から1面だけ爽快なゲームとして有名だったぞ

505 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 19:50:30.84 ID:uSENOtbH0.net
>>504
お前は何を主張したいんだ?

506 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 20:05:35.12 ID:71lTx5nMr.net
もしスーパーファミコンCD-ROMが出ていたら今のソニーはないわけだよね

507 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 20:26:01.85 ID:wX1cv2zF0.net
>>498
AC版はコーラスとかオケヒとかバンバン鳴ってるし、X68だとBGMの再現に苦労しそう
グラIIの開発ドキュメントの中で、DA(PCM音源)もっと積んで欲しいとか叫んでたし
あと3Dスクロール面がどこまで再現出来るか

MIDI POWER ver3.0でSC-55アレンジやってたから、移植したいって気持ちだけはあったのかも知れない

508 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 22:18:41.05 ID:O9e4nlZQM.net
68版はグラIIで120%出し切ってて限界を超えてたってなんかの記事で読んだ
まぁアーケードは68000を2基積んでたからね
それを1基しか積んでないx68kで再現するだけでも無慈悲って感じ

509 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 22:30:23.95 ID:KXy16xrX0.net
デモ版では処理落ちしてて要XVIみたいな事言われてたけど
製品版で見事に改善されて10MHzでもちゃんと遊べるレベルになってたのは凄い

510 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 22:58:53.47 ID:G90Y9oEl0.net
>>365
藤崎詩織は同級生のメインヒロインをパクったキャラ

511 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:00:58.72 ID:9GU6I1Tk0.net
全然似てないよね
パクったにしては
舞は清らかだけど詩織は高慢で濁りまくってるし

512 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:08:16.20 ID:w2AE84QKM.net
パクったと言うか参考にしただな
王道清楚という点で

513 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:09:32.06 ID:w2AE84QKM.net
まぁでも同級生の絵が嫌い
可愛くない

514 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:12:10.10 ID:9GU6I1Tk0.net
同級生2のキャラってデッサン狂ってるよね
やたら肩幅広いし

515 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:23:06.62 ID:kOTDSVWt0.net
竹井正樹、同級生の当時はめちゃくちゃ一世を風靡してたけど
その後、表舞台では全く見なくなったな
同人とかでは何か続けてたのかもしれないけど

516 :名無しさん必死だな:2019/01/31(木) 23:25:25.92 ID:9GU6I1Tk0.net
エルフと揉めたからね
無断で同級生の設定本を同人で出したせいで
それで同級生3もお流れ

517 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 00:00:20.95 ID:dty1jrr90.net
ギャルゲーは時代によって絵柄が変わっていくのが感慨深い

518 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 05:55:49.54 ID:NAVqYc7o0.net
改めて同級生2の立ち絵見たら、ムッキムキでワラタw
おかしい…昔はあんなに萌えたのに…

519 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 07:00:42.73 ID:rZvvS/RQa.net
90年代後半のアニメギャルゲー業界は目が顔半分を占有してるようなキャラが流行った暗黒期

520 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 08:11:13.22 ID:ji3U8Y/10.net
90年代は奇形の時代だからw

521 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 08:11:39.33 ID:YlWnICFI0.net
その後2000年代直前に、アダルトゲームも葉鍵を中心にしたノベル泣きゲーブームが来て、ジャンルがほぼそれ一色になっちゃうから
エルフ作品やときメモのような込み入ったシステムの恋愛攻略系ゲームは、けっこう短い間に廃れていっちゃったんだよな

522 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 09:55:02.57 ID:ji3U8Y/10.net
エロ絵目的で買ってるのに
エロ絵見るのに面倒くさい手法取られたらそりゃ面倒ってなるわ

523 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 11:25:05.49 ID:Ffo2e6cR0.net
下級生とかダルすぎてユーザーが疲れちゃった
ゲーム部分ってただの足止めでしかないし

524 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 11:51:24.66 ID:qR9PpDBZM.net
2000年以降は萌え寄りになって美少女から可愛い系に移り変わった
そのハシリがデ・ジ・キャラットのような気がする

525 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 13:02:01.59 ID:7Z43yeW30.net
>>501
3倍だとスーファミとあんま変わらんし色数やサイズ制限はMSXの
仕様以上のことはできないよ、後々作られた同人とかのターボRの
限界に迫ったというようなSHT見ても、けっこうリップサービス

526 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 22:01:13.19 ID:OmNHvWmS0.net
>>525
ターボRは処理速度が化け物だったから
ファイナルファイトとか見ればわかるけどスペックシート上はX68Kクラスのスプライト表示能力のあるはずのSFCが
処理速度の関係で実際のスプライト表示能力は半分のPCEとほぼ同じくらいしか動かせてない例がよくある

527 :名無しさん必死だな:2019/02/01(金) 22:50:01.71 ID:cZU4eklX0.net
ワンダースワンがヒットしてたら どうなったの?

528 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 01:29:56.51 ID:juk0dLiGM.net
マークU
マークV
メガドライブ
セガサターン
ドリームキャスト

あああああああああああああああああああああああああ

529 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 01:35:31.97 ID:W4qYtCXr0.net
R.I.P.

530 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 08:35:30.27 ID:+MHyoh8P00202.net
PCエンジンの後継機ってPCFXだろうけどこれが全然話題にならなかったのは
なんで?

531 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 08:49:49.43 ID:DL8PkhrO00202.net
>>530
低性能、ギャルゲーだらけ、高価格、デカい

532 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:12:55.37 ID:sLrHGYVB00202.net
SGに動画再生とCDROM付けた程度じゃどうにもならんよね

533 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:19:53.03 ID:0OviQ+eG00202.net
>>530
低性能、最先端アケゲー移植できない、天外3でない、形おかしい
クソゲー多い、ソフト少ない、PCエンジンのゲーム動かない
フタ開けた時CDの回転止まらない、底の穴使わない、後ろの穴処女
解像度が低い、内蔵音源がしょぼい、ムービーが暗くて汚い
格ゲー出ないくせに格ゲー仕様のパッド、ラングFXメモリ全部食う
ハドソンが真っ先にソフト出さなくなった、外部メモリに電池必要
ポリゴンに無力

買ってからの感想も含まれてる

534 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:20:10.77 ID:ZF8QKS9800202.net
ゲーム機のスペックが上がるとコストも上がる
ハードメーカーで最も資金力の弱いハドソンが最初に脱落したのは必然
SNK、バンダイ、セガと続いた

535 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:26:40.61 ID:l9RrfqpN00202.net
NECとハドソンが、めちゃくちゃたくさんCMやってたから
売れてるのかと錯覚してたけど
大人になってから普及台数調べてみたら、なんかしょぼい

536 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:28:38.48 ID:0OviQ+eG00202.net
今PCエンジンを起動する意味は多少あるけどFXはほぼない

537 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 09:47:06.69 ID:ClRvKNGx00202.net
>>408
たしかあったはず 場所まで知らねーが

>>409
高橋名人が数年前のニコ生で任天堂参りのこと言ってたぞ
ゲーム紹介番組じゃなくて個人でやってる方で

538 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:00:20.70 ID:/vlcJUV200202.net
>>530
一応話題にはなってたろ
発売前はPS、SS、PCFXの3機種でよく記事になってたし

539 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:18:11.33 ID:cpc/lpXO00202.net
FXも初報の時は期待されたんだよ
全容が明らかになるにつれ、萎んでいったけど…

540 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:38:34.85 ID:I2tObP8G00202.net
そうなんだよ
時が経つにつれFXの購入優先順位がどんどん落ちていったわ

541 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:39:32.02 ID:/vlcJUV200202.net
知人の家にはPCFXあった

542 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:41:04.64 ID:/vlcJUV200202.net
PCエンジン持ちは当然のように興味津々だったもんよ
発売前はな・・(´・ω・`)

543 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:43:58.59 ID:cpc/lpXO00202.net
発売直前の10月くらいの頃は本気でこんなもん出す気なん?状態だったもんな
天外3だけが希望だった

なお

544 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:46:03.91 ID:s3dHn9I700202.net
正直なところ無事に天外3が発売されてたとしても結局すぐフェードアウトしてたろうな

545 :鳥取:2019/02/02(土) 10:48:34.10 ID:igpprK5h00202.net
FXは出すタイミングが遅かったな
スーパーグラフィックスの時期なら或いは売れたかも

546 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:52:35.03 ID:/vlcJUV200202.net
なんか 98と連携が取れるとかあったような希ガスるんだが記憶あやふやだな
ドライブだけだっけ?w

547 :鳥取:2019/02/02(土) 10:54:44.31 ID:igpprK5h00202.net
>>546
たしかそうだったな
FXは買わなかった

548 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 10:57:27.17 ID:0OviQ+eG00202.net
独占作の間だけ持ち上げられるゲームがあるということを
FXのブルーブレイカーで学んだ

549 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 11:34:15.10 ID:WLpOLDBwM0202.net
>>542
スペックや発売タイトルが明らかになっていく度に落胆していくんだよね
PCE専門誌での次世代機購入アンケートでPSとSSで90%超でFXは10%も無かったのを覚えてる

550 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 11:38:41.48 ID:ZDhi34aL00202.net
アニメフリークとかでてて痛々しかったわ
イメージキャラクターとか

551 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 11:59:21.00 ID:4yhBBVvm00202.net
ファーストキスストーリーが共通ルートから個別ルートって言うギャルゲーの基礎作ったと思う

552 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 12:08:48.13 ID:+MHyoh8P00202.net
アニメ推しになるとあぶないんだよな。

SSとかドリキャスもアニメ系のゲームが強かった印象

553 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 12:22:42.14 ID:4yDcC1mKa0202.net
>>551
んなこともないだろう
前年にはもう、To HeartとかがPCでは出てるし、ジャンル影響度は恐らくこの方がはるかに大きい

554 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 12:23:11.07 ID:4yhBBVvm00202.net
18禁OKにしてたけど結局マイルドなやつばかりでキッドがSSでF&Cを反則級な移植してFXの出番無くなってた

555 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 12:38:16.62 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>507
3D面はアーケードもPCEのセガ移植程度の中途半端ないたが飛んでくるだけのせこいものだから全然余裕だとおもう
MDのアウトランのほうがはるかにすごい処理してる

556 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 13:18:43.49 ID:cpc/lpXO00202.net
そんな凄い処理してたっけ?

557 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 13:19:39.89 ID:mtgpIvEc00202.net
FXはなぜあの性能でGOサイン出したんだ?
他社のハードの性能情報と比較しなかったのかな

558 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 13:22:42.26 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>556
特別な発想とかじゃなくて性能の範囲内でギリギリの表示数を出しているという話

559 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 13:29:27.58 ID:YKvq00tya0202.net
張り合おうとしてどうにかなる性能差じゃないからアニメ路線に活路を見出だそうとしたんだろう

560 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 14:58:14.94 ID:yvlRrzAf00202.net
PCE〜CD-ROM2でのNECやハドソンが力入れてたところが
CDの容量活かした音声やCD-DA アニメーションだったから
メーカー的には順当な進化だったんじゃないのかな
CD音源に頼ろうとしたのか内蔵音源自体はPCEほぼそのままだったみたいだし

561 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 15:04:07.79 ID:ZDhi34aL00202.net
まずハドソンにまったくポリゴン技術もなかったし需要性すら認識してなかった

562 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 17:38:35.56 ID:NeeFnKYop0202.net
FXは「時代を読み違えた」という意味ではピピン級のダメハードだったな

563 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 17:44:49.29 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>562
どっちかと言うと「他が新しいの発表したからうちもなんか出さなきゃ」的な焦りでPCESGにとりあえずアニメ機能つけてでっち上げたくさい
流石にアーケードカードをネオジオクラスの高額で売り出した直後に2D性能ですらSGそのまんまで動画機能くっつけただけのものあの巨大サイズで発表なんて
やっつけ感が隠し切れない

564 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 17:53:35.00 ID:YKvq00tya0202.net
PCFXの何が凄いって何も知らない人に見せたら99%真ん中からディスク取り出すフロントローティング式かと思いきや上がパカッと開く安物仕様ってとこだな

565 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:00:15.16 ID:3SoFk+Y700202.net
>>538
3DOのほうがメディアに金も使ってたからPCFXよりよく取り上げられてるのみたなぁ

566 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:07:02.41 ID:DL8PkhrO00202.net
>>564
あれは笑ったw

567 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:23:43.98 ID:ysDOELKBd0202.net
ナムコは早い段階から参入してアーケードの人気タイトル移植しまくってたのに
CDROMROM全盛期には何も出さなくなってたんだよな

568 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:30:57.76 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>567
その間は格ゲーブームに乗っかれなくてウィニングランとかスターブレードとかリッジレーサーとか
コンシューマー移植不可能の大型筐体ゲーで何とか食いつないでた時代だから
一応スターブレードはメガCDに移植されたがPS発売直前だしおそらく下請けからの持ち込み企画

569 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:43:21.16 ID:zZm6GQuu00202.net
ナムコって80年代後半あたりからは
優遇措置が無くなって任天堂に冷遇されたのがムカついたのか
ファミコンにはゴミゲーばっか提供して
PCエンジンやメガドラに傾倒していたな。
PCエンジンヤメガドラの敗色が濃厚になった90年代初頭には
頭下げたのかスーファミに戻ってきたが
やっぱり任天堂にはムカついていたのか、それ以降は
プレステ系に力を入れて現在も続いているという感じ。

570 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 18:55:16.45 ID:cpc/lpXO00202.net
メガドラには二軍ばかり投入してきて悲しかったわ
ドラスピのメガドラ版とか見たかったな

571 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 19:27:12.27 ID:Uh3eD8HY00202.net
逆にメガドラ参入時はフェリオス・バーニングフォース・マーベルランド・ドラゴンセイバーとかナムコ自体が2軍化してた気がする
その後ファイネストアワー・ピストル大名の冒険等でテーブル筐体では初めからいなかった扱いされるようになるが
でもマーベルランドのメガドラ移植は妙に頑張ってたと思う
ソニックと被らなければもう少し話題になったかも

572 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 19:36:19.52 ID:LO0QLfifK0202.net
言われて見ればSFC・PCE-CD・MD時代は確かにナムコ空気化してたな
Huカードへの移植まではまだ存在感あったが

573 :KEMCOのレトロ・王道RPG始動@桃伝+天外ファンも注目やで!:2019/02/02(土) 19:42:48.46 ID:DZOvpY0Lx0202.net
ファミコン時代はドラクエ。スーファミ時代はFF。←週刊ジャンプの黄金期に紹介してたから、
これが無いハードは勝つ気配すらなかった時代感やったで。ハドソンは創業組のトップ以外は
桃太郎役の女の子を「早送り再生」する連続CMとか、買わなきゃハドソン♪とかお気楽やった。

「Nintendo Switch 情報ブログ」で、焦らされてたスイッチ版の先行DLが開始されたと知り、
KEMCOの「アルバスティア戦記」 (レトロ調・王道RPG DL専売 1,296円)を購入したで!
VITA版と同等の容量かと思いきや、実際は53.4MBだった。(PS4版は757MB…。何でや?)
↑ Wii Uで遊べる「マザー2」が41MBやったわ。 解禁日の2月7日が今から楽しみや〜。

アルバスティア・プロモ動画も好印象。仲間と歩く姿がドラクエ風。こんなのが欲しかってん!
そして、会話表示窓が「青色やん!」「昔のFFと同じや!」 ←卒スクウェア派が懐かし買い?
「絆をつむいで世界を救え! 」とか「四天王」とか…、あの頃のドキドキ感が急上昇するで〜。
80〜90年代のRPG再現感が桃伝ファンにも受けそう!? 音楽は元・スクウェア大阪の人らしいわ。

Kemco-RPG、「Hit-Point」が開発の新作「フォーレジェリア」がエエかも…。早期移植希望や。
昔、唯一買ったケムコのゲームは有名な「ダウボーイ」だけや…。クソゲーとの評価らしいけど、
BGMは今でも耳に残ってるし、即死のピシッ!も憶えてる。結構 好きやったで♪ 開発は米国社。

574 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 19:48:46.07 ID:ue6lbJWc00202.net
あの頃は三者三様で共存できてた

575 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 19:54:40.61 ID:YKvq00tya0202.net
買わなきゃハドソン意味わからなくて嫌いだったわぁ

576 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 20:10:23.34 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>574
共存はできていない
SFCはあって当たり前で金に余裕があればメガドライブ、もっとあればCD−ROMの2乗、さらにあればネオジオ

577 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 20:10:31.80 ID:ZF8QKS9800202.net
ナムコはAC部門にリソースの7〜8割を注いでたんで
CSに注力したのはFCとPSの初期ぐらいじゃないの

FCに片っ端からACのゲーム移植してビル2軒建つほどの利益
PSに全力だった96年3月期決算が株式上場後の最高益

578 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 20:21:39.66 ID:NeeFnKYop0202.net
>>576
少なくとも、あの頃のハード論争は可愛いものだった。そもそもサードも移植はあっても、タイトルの移籍という概念はなかったしな
セガもハドソンも任天堂の人気タイトルを引き抜くことはせず自前でカバーしようとしていたせいもある。SNKもそう。いずれも本質はソフトメーカーだったしな
そういう意味で、ソニーやパナソニックが参入したら荒れるのは避けられなかったように思う。パナはコケたけど

579 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:06:21.62 ID:+MHyoh8P00202.net
任天堂とソニーを抜いたハード売上って


サターン>メガドラ>ドリキャス>PCエンジン>ネオジオ>PCFX

ネオジオ持ってる人って周りにだれもいなかったけど当時子供だったからで
社会人のゲーム好きとかはネオジオ買ってたのかな?

580 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:11:52.65 ID:cpc/lpXO00202.net
サターンって海外じゃ大爆死だぞ

581 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:16:35.07 ID:Uh3eD8HY00202.net
>>580
2軍の売り上げ論争はよそのスレで
正直当時はNECもセガもいろんな数字言いまくってて実際の数字とかよく分らん

582 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:18:24.87 ID:DL8PkhrO00202.net
>>579
メガドライブ とPCEが逆

583 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:19:06.50 ID:f1nBsQXL00202.net
>>579
当時大学生くらいの世代だけど
そのくらいだとバイトなどでそこそこ金も自由に使えるんで、NEOGEO持ってた友達は意外に多かったな
ゲーム好きのコミュニティって前提なので、一般的ではないにせよ

584 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:25:38.63 ID:Uh3eD8HY00202.net
ヴァイオリンの1/16とか1/4とか3/4とか実際の体積と全然違うけどどういう意味だって質問に対しヴァイオリン職人が
「諸説あるけどぶっちゃけどれも現実的には当てはまらない。自分は英語にはハーフ、クォーターみたいな言葉があるのでそれを適当に当てはめただけと思ってる」って回答にすごい納得した
当時は100万台突破、200万台突破とかがすごいイメージがあったのでセガもNECも適当な数字上げて騒いでただけって気がする

585 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:25:56.79 ID:qTKykh8/00202.net
>>1
PCエンジン豆知識:本体の種類が多いのに形状の問題や互換性に問題があり、出荷はしたもののそれほど売れておらず、後継機PC-FXを売り込むためにPCエンジン総出荷台数の30%近くの返品を引き受けなくてはならずNECも処分に苦労した

586 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:26:58.01 ID:wqcitIOi00202.net
当時のCDROM2の価格は普及できる値段じゃない

587 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:31:53.13 ID:ZF8QKS9800202.net
>>586
88年に発売した最初のCDロムロムが定価44800円だったっけ
なお消費税導入の前年

ロムロム一体型のDUOが59800円
その後もDUO-R、DUO-RXと出た
RXは39800円

588 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:36:22.00 ID:Uh3eD8HY00202.net
PCEの普及台数はCD-ROM及びCD-ROM搭載機の総売り上げが妥当そうな気はするね
スト2’までカードのソフト出ていないし
まあ当時のCD−ROMはDCほどの粗悪品ではないとしても買い替え需要が多そうだけど

589 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 21:51:21.62 ID:D/5AMX7rM0202.net
>>585
国内だけとは言えPCEに負けて悔しいんだろうけどMD信者も懲りないねw

590 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 22:10:18.17 ID:DL8PkhrO0.net
>>586
当時は動いて喋るってこれしかない需要でソコソコ売れたんだよ
Duo含めて200万台程度だけどね

イース、天外2、エメドラのCMは凄い訴求力があったよ

591 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 22:15:02.15 ID:RfzOWSf20.net
かとちゃん けんちゃんだろ あれやったときは感動したわw

592 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 22:40:32.72 ID:x2Bz8JG90.net
中学、高校とPCエンジン、MD、SFCと3台体制だった。
今はPS4だけなんだがゲーム買ってもやりきれない。

593 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:03:05.70 ID:AMATgLiMa.net
>>590
今聞いたらバカみたいな話だが、当時の感覚からすると、ムービー動きまくって生音のボイスやBGMが流せるようなマシンだったら
そりゃ五万円くらいはするよなあ…っていう価格感覚はあったな
その感覚と、それを実際に買ったか、っていうのはまた別問題ではあったけど

594 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:06:19.91 ID:ZF8QKS980.net
ゲームやるために数十万円のPC買う人が6桁いた時代だし

595 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:12:51.11 ID:InBGqTg80.net
エロゲーのために98買った奴何人も知ってるわ

596 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:18:33.45 ID:Uh3eD8HY0.net
浪人しなければ98かX68買ってやると親に言われてどっちにするか悩んでた同級生がいたなあ
結局1浪したが

597 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:19:06.75 ID:DL8PkhrO0.net
バブル真っ只中だったからね

598 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:30:07.97 ID:ad7iJjtV0.net
PCは日本限定ならNEC1強の時代だったからな。PC-98しか選択肢が無くてキチガイ地味た価格設定でも
PC使うには買うしかなかったからな。仕事もゲーム(エロゲ)でも。
ちょっとメモリ入れたらもう5,60万超えた物を普通に売ってたんだから
PCエンジンCD-ROM2の10万以下などNECからすれば安過ぎたかもだろ。

RAMが貧弱過ぎてロクなゲームが出来ず異常に頻繁に読み込んで
最後にACカードPROで更に18,000円払うという出費を強いられたがな。

599 :名無しさん必死だな:2019/02/02(土) 23:31:54.98 ID:1f/MUeuq0.net
>>575
買ったらハドソンって言ってたなw

600 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 00:22:10.32 ID:MWJg2IHX0.net
>>17
>性能もファミコン1.5ぐらいのスペックだし
性能アップが中途半端なんだよね
だからなんだけどハドソン謹製のPCエンジン開発ツールはファミコンのバイナリを吐けるのでそのままファミコンソフトの開発に使える

>>25
> 雰囲気的にハドソンはハードを出した事に満足したが、実際のリスクはNECが背負った感じだから、まぁ
> 上手くはいかんよね。
それがモロに表面化したのがPC-FXでハドソン夜逃げ同然に逃げ出してしまった
負債はそのままNEC全体に

>>115
SGやGT、シャトルは早々にメーカーが見捨てたしなあ

>>159
アクが強すぎて万人におすすめできないのが天外シリーズ
ZEROで方針転換してたけどJIPANG7で完全に死滅

601 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 00:48:46.38 ID:IWDc0KB40.net
>>575
買ったらハードの代金分損をするということか

602 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 01:17:12.06 ID:/dUxxKh00.net
最初にPCエンジン買ってその後Huカード買ってロムロム買ったら
トータルで6万くらいしたような朧気な記憶があるわ
探せば押入れのどこかにまだあるはず…

キャラが喋ったりするのは新鮮だったけど一番遊んだのはスーファミのソフトだった
結局ゲームは自分好みの面白いソフトがあるかどうかよね

603 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 01:18:15.55 ID:f03Om3A10.net
ゲーセンじゃナムコやコナミと並んで凄かったセガが
自社でもマークIIIやらメガドラ出してた時期に何で ゲーセン主力級タイトルを気前よく
競合他社への移植許してたのか未だによく分からんなあ エンジンのゴールデンアックス凄いことになってたよね

604 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 01:30:28.70 ID:TBTRZR3H0.net
PCエンジン持ってるクラスメイトって
ガチヲタしかいなかったから
それが覇権取るとは到底思えない

605 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 07:33:03.86 ID:jF87hao40.net
あの時代RPGブームだったのにRPGが少なかったな
桃太郎伝説はPCエンジンが元だっけ?

PCエンジンでもドラクエ5ぐらいのは作れたと思うんだよね

606 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 07:58:05.47 ID:f03Om3A10.net
桃伝はファミコンからじゃなかったっけ

CD-ROM2なんて出した所為でCD-DA曲だの声優起用だの豪華なビジュアルシーンだの
ウリにはなるけど反面 開発費が嵩む要素にもなって それらフンダンに盛り込んでくださいね
って雰囲気のPCE用RPGなんかは中小には作りづらかったんでない?
作りなれてないとこだと エンカするたびローディングとか技術的な問題もありそうだし

それでも天外とリンダキューブ、弁慶外伝、ネクロスは必死こいて遊んでたなあ懐かしい

607 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 07:58:58.01 ID:inEbXNHD0.net
>>602
白いROMROM、あれ使ってないとCD回すギアが固まって御臨終するよ。
うちも御臨終してしまいました

608 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 08:12:44.00 ID:sKQZOwc10.net
>602
CDロョムリョムが3万チョイで、インターフェースユニットが3万近くした希ガス

609 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 09:01:12.48 ID:gxVmpQ/F0.net
>>605
任天堂、セガ、コナミ、ハドソン、ナムコ、カプコンといった
当時の大手はRPGブームに乗り遅れてたな

610 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 09:19:39.94 ID:IWDc0KB40.net
>>604
値段が値段だからねえ
流石に一般的な小学生・中学生には手が出せなかっただろう

桃太郎伝説はファミコンのディスクシステムが最初だったと思う

611 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 09:39:34.16 ID:gR7g9k/Aa.net
この頃の値段設定に慣れてるせいでPS3発表時の安過ぎたかも発言はその通りだとは思ったな

612 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 09:46:46.05 ID:IWDc0KB40.net
>>611
金のあるおっさんゲーマーが納得してもファミリー層が高いと感じたら普及はしない訳で

613 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 09:46:46.11 ID:gxVmpQ/F0.net
>>610
初代桃伝はファミコンだけどカートリッジ
天の声というパスワードがあったし
容量は確か2Mbitだった

614 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 10:35:43.55 ID:qie3jA+hp.net
でもDUOは店頭での実売はそんな高くなかった。発売直後でも30000くらいで売ってた記憶。後発の白い廉価版で25000円とか

615 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 11:16:35.21 ID:BnMhjRTj0.net
>>607
廿数年振りにビニール袋にはいってたロム2、倉庫で見つけたが完璧に動いたぞ。

616 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 11:33:10.47 ID:Hq5DnHFS0.net
>>614
Duoは発売直後は実売5万くらいだったよ

617 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 11:43:48.02 ID:gR7g9k/Aa.net
3万は何かの勘違いだと思う確かDuo-Rでも4万近かったはず

618 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 12:16:25.71 ID:4xERgRPe0.net
ここまで超絶倫人ベラボーマンの話題なし

619 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 13:20:08.96 ID:Wg9xDW7d0.net
源平とスプラッターハウスの出来は良かったけど
ベラボーはどうだったの?

620 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 13:29:35.74 ID:4xERgRPe0.net
ベラボーマンはフル移植じゃなかったが当時唯一家庭用で遊ぶことが出来るのはPCEのみだったからね
スプラッターハウス、ベラボーマン、未来忍者、バブル絶頂期のナムコは好きだ

621 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:01:06.75 ID:LH7ct2pRa.net
何だかんだでPCEにスト2移植できてるんだから、
スペック以上の実力はあったんだろうな。

スペックほどの実力が出せない謎のSFCやスペックより開発者の天才ぶりのMDとも
違うPCE。

3同時移植ってほぼないから、比較がスト2になっちゃうよねぇ

622 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:10:50.14 ID:C1JagBJw0.net
sfcはむしろゴミみたいなスペックよりはるかに上の実力を発揮してるだろチップ使って

623 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:13:11.81 ID:MWJg2IHX0.net
>>610
PCエンジンとくにCD-ROM以降は収入がそれなりにあった大学生とか社会人がユーザーだったからPC-98シリーズとユーザーが被るんだよね
PC-98がガチエロと凌辱担当でPCエンジンがほのぼのエロ担当だったのよ

624 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:14:58.02 ID:gxVmpQ/F0.net
SFCは拡張チップなしでも
FF6やスパドン1〜3のグラフィック、リメイクDQ3のサウンドを作れる

625 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:17:24.73 ID:sKQZOwc10.net
>>610
新鬼ヶ島と勘違いしてるだろw

626 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:18:24.37 ID:MWJg2IHX0.net
>>622
画像処理系と音源は本体内に別個に処理系持ってたでしょ
CPU単体に負荷が集中しないからあれでも十分なものが出来た

627 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:20:51.45 ID:sKQZOwc10.net
>>614
初代DUOは59800円ですよ

628 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:21:16.02 ID:u9hS9R060.net
コアグラ2で買った人ちらほら居たわ
うちもだけど

629 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:28:05.54 ID:9TYbeL+IH.net
SFCのハドソンのソフトはどれもこれもモッサリだった
スパボン5もいちいちメニューの推移がモッサリ
新桃太郎伝説はウインドウ出すだけでもっさり
仲間が適当に歩く村の中はいつも処理落ち
希望の都に入るときは10秒ロードという地獄
ソフトも悪いがハードも悪い

630 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 14:41:36.18 ID:jF87hao40.net
ていうかPCエンジンも操作性がな。

マリオ3 マリオワールド

っていう爽快感のある動きと比べるとPC原人はなんか
全然だったな。

メガドラはまだ操作がきもちいいのがあった。セガじゃなくてトレジャーだけど

631 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:17:55.26 ID:cLZ8XqV40.net
テクノスジャパンも ファミコン以外ではどうにもついていけてない感じだったな

632 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:20:05.93 ID:gxVmpQ/F0.net
>>630
トレジャーはコナミの魂斗羅スタッフだからな
当時のコナミの技術力を象徴するメンバー

魂斗羅スピリッツの処理は今見てもキチガイとしか思えない

633 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:25:52.26 ID:OpZCRvqqa.net
抜けられたコナミも負けじと魂斗羅ハードコアでやりあったな
この頃はどのメーカーもゲームの出来でやり返す良い時代だったな
いつの間にか訴訟とかゲーム外で結果出すようになっちゃってさ

634 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:29:37.40 ID:6merxK9ra.net
>>632
エンディングのミサイルにぶら下がって帰還とかキチガイの極致だったな

635 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:36:16.36 ID:MW90hwig0.net
魂斗羅は二人プレイが熱いな

636 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:37:49.77 ID:K9WwJHUdH.net
>>631
SFCのくにおくんなんてみんな知らんしな

637 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:49:51.59 ID:gxVmpQ/F0.net
くにおくんもオリジナルはACだけど
ファミコンでシリーズ出まくったもんな

未だに大運動会やドッジボールがシリーズ最高傑作と言われてるぐらいで

638 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 15:49:54.91 ID:IWDc0KB40.net
>>625
あた〜り〜
だと思う
前の書き込みで「ディスクじゃない」と言われてそういえば任天堂も似たようなの出してたなと思い出した
>>621
>>スペック以上の実力はあったんだろうな。
>>スペックより開発者の天才ぶりのMDとも 違うPCE。
この2文って同じことだと思うが
つうか当時対戦格闘はシューティングほどスプライト表示しないし挙動を再現できる開発者のセンスと容量との戦いだったからファイティングストリート出したPCEなら背景カットすればスト2出せても不思議はない気が

639 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 16:09:36.07 ID:c3PMk3qT0.net
スーファミは好きだが
ダブルドラゴンのスーファミ版が超もっさりなのは認めるw
まあでも、ボタンを使い切るような操作は好きだったな

640 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 16:15:59.70 ID:cLZ8XqV40.net
初代熱血硬派も
もっさりが逆にクセになるので悪くはなかった

641 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 16:39:43.27 ID:f03Om3A10.net
>>629
ハドソンのSFCソフトだと 鋼はそこまでモッサリじゃなく気持ちよかったけどね

まあたしかにSFCのアクションは なんかモッサリ多いなーって印象だった
あの時期のドラキュラ PCEのもMDのも大好きだけどSFCのは2作ともそこまで楽しくなかった

642 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 16:54:29.03 ID:jF87hao40.net
くにおくんはPCエンジンでも出てたみたいだな。

メガドラでは出てないみたいだが。なんだろうどういう基準なんだろうね

643 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 17:08:24.64 ID:IWDc0KB40.net
>>642
上にファミコンとPCEは移植しやすいって書き込みがあるからそのせいじゃね?

644 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 17:40:03.51 ID:91hpNvpPK.net
オーダインやワルキューレの伝説あたりのSYSTEM2関連はSFCの移植で見てみたかったな

645 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 18:19:57.73 ID:IWDc0KB40.net
SFCでアクション・シューティングはがっかりするだけでしょ
せいぜいアサルトぐらいなら移植できただろうけど

646 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 18:49:21.29 ID:c3PMk3qT0.net
やっぱりLRボタンの存在は大きかったな
スーファミ最大のアドバンテージだったかもしれない
次がクタ製のサウンドチップかな

647 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 18:54:50.40 ID:sKQZOwc10.net
スーファミのSTGはもう少しまともな絵作りできねぇの?という感想だった

648 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 19:02:56.94 ID:7TELZEjOa.net
>>587
販売当時に消費税はなかったが代わりに物品税というものがあり音響機器は高い税が課せられた
そのため苦肉の策としてCD-ROM2とインターフェースユニットを別商品という名目で販売しCD-ROM2にだけ課税されるようにした
ちなみにCD-ROM2が32800円でインターフェースユニットは27000円

649 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 19:44:38.06 ID:ZBME68Vjp.net
魂斗羅の頃のコナミは安定感半端なかったな
コナミというだけで安心して遊べた

650 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:07:00.03 ID:IWDc0KB40.net
コナミの異常さはスペースマンボウ作れるようなスタッフにMSX担当させてたこと
エンディングから察するに後に極上パロディウス作ってるとは思うが

651 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:12:47.72 ID:dOq4DXAp0.net
あの頃のコナミは本人の意思で結構自由な部署行ってたっぽいんだよなぁ
コジカンも若手だからMSXやらされてたのかと思いきや自分で選んでたらしい

652 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:27:24.67 ID:IRpbORwY0.net
>>651
小島は最初MSX1でソフト作らされて嫌がったんじゃなかったっけ
MSX2かファミコンで作らせろって

653 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:38:26.07 ID:MW90hwig0.net
いやファミコンでメタルギアが売れたのが気に入らないみたいな話してたぞ
まあ自分とは関係ないとこでそれ以上売れたら腹立つ気持ちもわからんでもないが

654 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:48:01.14 ID:8AsbmJBA0.net
もしの話なんて何の意味もないだろう
SCEなんて、サードの手厚い保護があっても会社が2回も潰れてるのに、なんの反省もなく
詐欺とステマの経営とソフトはサード任せのうちソニ手法と自社規格の押し付けスタイルだぞ

655 :鳥取:2019/02/03(日) 21:50:39.37 ID:wu8QbVNP0.net
ソニーはソフトのセール勝手に決めてるのは本当なのだろうか?

656 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 21:51:54.88 ID:n4XO8vfIH.net
勝手にってことはないだろ
セールやるけど文句ないよな
文句言うなら出てってもらうけどって感じじゃねーの

657 :名無しさん必死だな:2019/02/03(日) 22:05:31.37 ID:8AsbmJBA0.net
>>655
セールには大まかに2種類
プラットフォーマー主導とメーカー主導
Amazonとかの小売りが噛むようなのは小売り型だが、今回のサンプルとしては適当ではない

steamでの開発者のセールの苦悩を語ったインタビューがあるから、探してみ
なぜセールが頻繁に起こるのかも、よくわかる

メーカー型でもプラットフォーマーの都合で、暗に強制に近い形でオファーを受けたりもする
サマーセールや年末年始、GWみたいなイベントが無いときにセールを被せてくる例も語られてる

初週売り逃げ型のプラットフォームでは、数日で伸びなくなり、検索もされなくなるために
セールで注目を集めるしかなかった

任天堂のニンディーズのような取り組みも無かったのも大きいが、
そうすっとプラットフォーム側から、値下げやセールの打診が来る
または、プラットフォームとメーカー双方が割引を折半する形を取ることもある
まぁこういうのは、プラットフォーム側にも美味しい一部のタイトルだな

658 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 02:11:15.83 ID:iLzMMzwk0.net
>>526
知ってるよ持ってたから

https://www.youtube.com/watch?v=ZgWxpggY49M
これ末期にTAKERUでも発売されたTurboR専用のシューティング

作った人の解説とかもあったんだけど面ごとに画面処理のプログラムの
テクニック使いまくって色んなことしてる、処理速度だけじゃ一つのスプライトで
使える色数とかはカバーしきれないからどうしようもない部分がある

659 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 02:17:31.05 ID:iLzMMzwk0.net
>>653
それは本人が一切関わってないから

具体的にどれでやりたいという話は覚えてないけど
とにかくMSXの性能に不満でもっと高性能な環境で作りたかった
というような愚痴はヒデラジとかでもたびたびいってたと思う

660 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 04:03:00.85 ID:rdP434/10.net
>>652
俺の勘違いかもしれん
なんか理由があって意図的にMSXに行ったとか見たような気がしてた
うろ覚えだが新人でもディレクターやれるからとかそんな理由だったような
MSX→3DO→PCエンジンCDROM2→SONYに口説かれてPS1だから意図的にマイナーハード選んでたってのはやっぱどこかでありそう
コジカンじゃないけどトレジャーがスーファミじゃなくメガドライブ選んだのはマイナーハードだと弱小会社でも他の大作に埋もれずに存在感アピールできるからだとファミ通で言ってたわ

661 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 04:06:48.77 ID:rdP434/10.net
>社後、MSXの部門に配属されたが、小島はファミコンのソフトが作りたいという思いがあったために会社を辞めようと考えていた時期があった。

ソースはわからんがウィキペディアにこんなことが書いてあったから俺の勘違いだな
違う開発者の話と勘違いしたかもしれない

662 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 05:16:51.24 ID:ygF7OJp9F.net
本人が関わってないからではなく、単純にFC版のメタルギアがゴミアレンジのゴミ移植だったから。
海外スタッフが作った外伝は出来が良かったらしくコレが無かったらMSX2で続編作る気無かったしシリーズも終わっていたかも、とインタビューで言ってる。

663 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 06:04:30.83 ID:wER2t0aWd.net
そういえば昔、PCエンジンはゲームについている説明書の印刷はNECでしかやっていけなくて、その代金がロイヤルティーの代わりとかなんかの雑誌で見た記憶があるけどデマだったのかね?
昔の事だから記憶違いの可能性もあるけど。

664 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 09:19:52.61 ID:lFxFh7cE0.net
>>659
当時はなるべく高性能ハードで作りたいと思うのは仕方ない
ファミコンやMSXで開発した苦労話とか無数に出てくるし

PCエンジンは「ファミコンより高性能なゲーム機で作りたいから俺らで作ろう」
となって誕生したハード

665 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 09:31:59.93 ID:B+MCCyBaa.net
>>662
スネークリベンジは海外しか売ってないがスタッフは日本人だぞ
悪伝や魂斗羅のスタッフが関わってる

666 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 10:43:25.42 ID:bLLdiA8f0.net
バンダイが末期にDBのゲーム出してたよね
これはオマケで復活して遊べる可能性高いかな

667 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 12:21:16.87 ID:vTLFeY/Rd.net
>>636
初代で大阪を大きく誤解しましたw

668 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 12:24:17.99 ID:w6KrFGFWa.net
PCエンジンのドラゴンボールはビックリしたな。
オープニングもそのまま再現してたり戦闘シーンも奥や手前にグリグリ動けて楽しかった記憶

669 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 16:02:49.49 ID:jI/0YlqO0.net
Duoのデザインの良すぎ

670 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:04:24.78 ID:uATBtMPL0.net
PCエンジン時代からアニメゲームが多かったんだっけ?

671 : :2019/02/04(月) 18:05:11.65 ID:cXpJTobbp.net
テス

672 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:35:48.26 ID:RJIw3qfca.net
>>670
CDの中期くらいから
初期はそうでもなかった

673 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:40:00.26 ID:euvkIZbn0.net
スーファミとの差別化のためアニメに頼った

674 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:45:10.42 ID:uATBtMPL0.net
なんだろういわゆるオタク系アニメに擦り寄ると
衰退するイメージだよな

当時ならドラゴンボールとかジャンプ系は良いけど

今で言う深夜アニメ系のノリのアニメゲームは衰退のしるし
みたいな感じする

675 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:47:39.69 ID:Wx0p8fGu0.net
>>669
そういや元祖ROM2とDUOって何で左右の配置入れ替わったんだろう?
最初から左に本体挿す仕様ならDUOの配置も分かるんだがな。

ケツにブッ刺すクソカッコ悪いCD-ROMもあったけど
アレとカブトガニシャトルとエイリアンSGは尽く趣味が悪い。

676 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 18:47:39.53 ID:Ziuk611t0.net
>>674
すり寄ったら衰退するんじゃなくって
他の原因で衰退した結果、オタク系アニメ系にすり寄るしかなくなるんだよ
紙芝居系ギャルゲーとか声優ゲーとか安価でつくって、ヲタに売りつける

677 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 19:13:33.68 ID:lFxFh7cE0.net
90年代前半はOPがアニメ、キャラが喋るだけで感動した時代
当時PCFXがこの方向性を目指したのはそこまで異常ってわけでもない

エロゲでは今なおテンプレになってるぐらいだし

678 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 21:25:03.30 ID:1/lUgr+w0.net
>>676
RIOT日本テレネットのPCエンジンソフトはデバッグはおろか基礎設計がおろそかになってて
敵が絶対してこない攻撃用の防御アイテムとか普通にあったりする
あとコズミックファンタジー関連は売れる方向でというオーダーがあってエロに歯止めがかけられなかったそうな
PCエンジン専用の最新作はヒロインが触手プレイされるくらい派手だった
あのシリーズはなぜかPCエンジン限定で人気が高くてRPGの代表作として知られている

679 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 21:25:36.34 ID:LWvRHnqn0.net
>>677
ただこのスペックだと当時のアーケード作品の移植が厳しいからね〜。
アニメーション全振りしてしのぐつもりだったのかな?

680 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 21:32:03.91 ID:eurYVaQi0.net
しかしその動画再生もPSもまたハードで実装していたというw

681 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 21:43:44.59 ID:DS5DA8uz0.net
モーションJPEG綺麗だったな

682 :名無しさん必死だな:2019/02/04(月) 21:44:25.79 ID:GVoZ8+kB0.net
>>678
社員OBがしばしば語ってるけど、当時のテレネットは与えられる開発期間がすさまじく短かったらしいからな
それでだいたいの場合十分な調整やデバッグが出来ないまま、次から次へとタイトルを量産しまくってたとか

683 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 01:41:30.06 ID:K5MAO/Rz0.net
>>677
一応3DOも動画再生機能が強いハードだったな
セガサターンでよく言われる話だが企画段階では最強の2Dマシーン作ろうとしてたらSONYがポリゴン特化でゲーセンのポリゴン機並みのグラを出せるハード作ってるって情報が来て急遽ポリゴン対応できるようにCPUもう一個増やしたとか、
そういう話があるくらい当時はゲーム機がどの方向に行くのか全然わからない時代だったんだよなぁ
今でこそあの世代はポリゴンが当たり前だけどセガ他はまだポリゴン特化は早いと思っていたようだし

684 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 01:47:31.88 ID:Q3nBlTZV0.net
ソニーじゃなくて任天堂の64対抗な
当時セガは任天堂しか見てない

685 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 03:59:13.05 ID:K5MAO/Rz0.net
バカいうな
64の発売日いつだと思ってんだ
セガサターンがポリゴン対応したのはプレステへの対抗だよ
そういう話もしっかり出てる

686 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 07:31:09.46 ID:OI4hM0Tx0.net
サターンがああなったのはPSの情報を得たからってのは有名な話だよね

687 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 08:18:04.70 ID:YPfIOB+N0.net
>>684
セガールとアンソニーのCM知らないのかよ

688 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 08:25:13.66 ID:xS07XEB8M.net
3Dに強いのが解ったソニー対抗でもあるし、3Dイメージ出してきた64も意識してたってのが事実だろう。
2CPUで64ビット()だし。

もう他が情報開示された頃には、位置から変えられないので苦肉の策だが、
あれで開発者は何とかなったというのだから成功なんだろう。
当時としては、専用チップの疑似でも仕方ない。

動画はPSもSSもそれなりに対応できてたから、FXはただの勘違いハードで烙印押された。

689 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 09:46:58.55 ID:KXgJLEbZ0.net
ハード作ってた頃のセガは他社にひたすら振り回されてた

ソニックだってマリオへの対抗で生まれたキャラだし
PSの値下げチキンレースに付き合ってSSで会社傾くほどの大赤字
DCこそ6600万詐欺の最大の被害者

690 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 09:51:26.38 ID:xsyEHKJL0.net
PS2はDVDだけで勝ったようなものなんで
あれはスペック詐欺なくても勝ち目無い

691 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 10:04:09.54 ID:uCrhRXTi0.net
ここでもPS憎しやってんのかよ
久々にまともなすれかと思ったのに

692 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:01:12.19 ID:1LG6rNKO0.net
>>585
PCE190万台らしいが、そこから三割かよw

693 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:05:16.64 ID:/YV1NFMk0.net
秋葉のジャンクに大量に並んだというような記憶もないからつぶしたのかな?

694 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:24:42.88 ID:Q3nBlTZV0.net
>>687
それはpsが発売して以降
サターン開発中は任天堂しかみてない
サターン発売前のCMで64ビット級ゲームマシン連呼してたのはそのせい

695 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:26:20.01 ID:nhV9Fosxx.net
セガはPSも3DO並みに爆死する前提で考えてたんだよな
だからあんまり気にしてない

そこに任天堂の次世代機は究極の3Dマシーンという噂が入ってくる
やべえと思って急遽CPUを一個追加したんだよな
さらに背面に拡張スロットを儲けて将来のパワーアップに備えた

696 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:35:21.14 ID:Q3nBlTZV0.net
そう
確か93年の夏頃に任天堂がN64構想ぶち上げたんだよね
それを見たセガが日立に性能上げたいと泣きついて、CPUもう一個追加することになった
日立のCPU開発者がそう話してるし

697 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 11:53:31.83 ID:Q3nBlTZV0.net
SH-2の量産に入る直前の1993年夏になって、競合ゲーム機[注釈 1]の
3Dポリゴン性能を知ったセガから大幅な性能向上の要望が出され
たが、日立はこのマルチプロセッサ機能を活用することでその要望
に答えることとし、

^この時点ではPlayStationではなくNINTENDO64を指す。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SH-2_(プロセッサ)

とりあえずのソースだけど
日立のSH2開発者の記事が探せばネット上にあるはず

698 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 12:12:31.36 ID:Q3nBlTZV0.net
任天堂がN64構想を発表した正確な日時が分かった
8月22日
これ見たセガが焦って日立にサターンの性能上げたいと泣きついた

プロジェクトリアリティ 】


1993年8月22日、任天堂は 世界最高のCG・CPU設計技術を持つアメリカのシリコングラフィックス社(SGI)と提携し、「64ビットCPU搭載の究極のゲーム機」を開発、 95年に250ドルで市場に投入すると発表する。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy11.html

699 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 12:15:37.67 ID:PrUOKEZr0.net
ナムコ大喜び。

700 :鳥取:2019/02/05(火) 12:20:03.85 ID:rjmB3npld.net
64は売れなかったな
ゼルダの為に買って実況ワールドサッカーばかりしてた思い出

701 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 12:24:05.20 ID:Q3nBlTZV0.net
聞いた話によると任天堂の次世代機が64ビットだと聞いて当時のセガの社長が会議室の椅子を蹴飛ばして悔しがったらしいね

702 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 12:48:58.84 ID:3Q9dnO/0a.net
>>692
返品で大変だったのはセガもだぞ
メガドライブは海外で売れまくったと言われているが最後にデッドストックが大量に返ってきて結果的に儲けはトントンくらいになっちゃったそうな

703 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 13:00:49.84 ID:/YV1NFMk0.net
>>701
正直当時の環境ではバス幅にしても命令長にしても32だろうと62だろうと
あんま関係ないんで、当事者が技術に疎かったのかとしか

704 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 13:41:28.84 ID:Q3nBlTZV0.net
てゆうか任天堂の山内が煽ったんだよね
講演の中で32ビットのゲーム機で同じようなソフトが
溢れるのはダメだ。任天堂は64ビットで他とはレベルが違うゲームを開発するという感じで

705 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 14:04:24.95 ID:ZRtv90xnd.net
>>703
メガドラに堂々と16BITと書いてたしまあ
詳しくないユーザーはビットと発色数とスプライトくらいしか見てなかったけど

706 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 14:29:17.01 ID:+HJD1oZ90.net
>>702
MDは国内200万台らしいな
350万台出荷はしたらしいが91年時点でアジアに半分以上流されてたんだとよ

707 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 15:09:02.87 ID:f16WOak0M.net
>>702
トントンじゃ済まなくて97年に廃棄損等で270億円を特別損失として計上してる

708 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 15:19:38.00 ID:xS07XEB8M.net
まぁ結局は、ISAOがケツ拭いてくれたけどな・・・w

でもその後もうまく行かずパチに買収とは、きっと泣いてるよ

709 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 16:07:26.53 ID:ImF63d/l0.net
当時のメガドラは新品一万円切ってたと思う

710 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 16:37:18.33 ID:KXgJLEbZ0.net
>>709
最初21000円でメガドラ2が12800円だったのは覚えてる

711 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 16:45:07.61 ID:pc5oCJle0.net
ファミコン時代はアクションの任天堂 RPGのエニックス スクウェア

って感じだったからな。シューティングはファミコン後期には下火になってたし

AVGはかまいたちの夜で復活したかんじだけど

712 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 16:51:51.45 ID:K5MAO/Rz0.net
>>690
PS2の勝因は普通にプレステブームも続いてる上の互換も強かったよ
スペック詐欺なんてよっぽどゲームオタクとかセガオタクしか知らないだろ

713 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:13:17.48 ID:LKLew8hv0.net
スレタイ的に当然の流れだが一気に荒れ始めたなあ

714 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:31:24.82 ID:KXgJLEbZ0.net
>>712
そういや前世代との互換性持ったハードってそんなにないんだよな
PS2、GBA、DS、3DS、PS3(初期型)、Wii、WiiUぐらいしか浮かばない

もしかしてPS2がPSのソフト遊べるって画期的なことだったのかな

715 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:39:53.22 ID:K5MAO/Rz0.net
>>714
当時リアルタイムとしては画期的だったよ
その前にはスーファミでファミコン互換しようとしてぐだった結果スーファミのCPUゴミになったりとか、セガがマーク3でSG1000互換とかやることはやってたけど
プレステみたいな国民機資産がそのまま引き継げるのは凄いアドバンテージになってた
結果的にPS2中期くらいまでPS1のゲーム出てたし

716 :KEMCOのドット絵RPG@FCドラクエ3の女商人は可愛かった:2019/02/05(火) 18:40:34.97 ID:0p4i/lLAx.net
メガドラユーザーからしたら、PCエンジンの「色数」だけは羨望の眼差しで見つめとったで。
DUOが「グッドデザイン賞」を獲得! のちにFXも取ってん…。省庁との癒着やと思ったわ。
スイッチ情報は下記ブログで得てるで。米国CMの『FF7』 携帯モードを見ると欲しくなるな。
https://ninten-switch.com/nintendo-switch-my-way-new-tvcm-20190201

「Nintendo Switch 情報ブログ<非公式>」で、スイッチ版の先行DLが開始されたと知り、
KEMCOの「アルバスティア戦記」 (レトロ調・王道RPG DL専売 1,296円)を購入したで!
VITA版と同等の容量かと思いきや、実際は53.4MBだった。(PS4版は757MB…。何でや?)
↑ Wii Uで遊べる「マザー2」が41MBやったわ。 解禁日の2月7日が今から楽しみや〜。

アルバスティア・サイトPVも好感触。仲間と歩く姿がドラクエ風+戦闘がFF型の融合感が☆。
FCドラクエ3の女商人が可愛いと知ってる世代は、本作の2頭身ドット絵のデキに感動やで〜。
「旅で出逢う仲間は100人+α!?」 「四天王」とか…、古き良き・ドット絵・王道 ← 待望や。
音楽は元・スクウェア大阪の人らしいわ。もし続編を開発中やったら、家庭用を先に売ってや。

eショップ内のケムコ内ランキングでは「アル戦」が最下位から13本中6位に上がって来たけど、
無名のRPGやから、まだまだやな〜。セール品が急上昇中や。目指せ!「黒真珠」って感じや。
任天堂は「ケムコRPGセレクション」の販売協力してや。「頼むで、しかし〜」←やすし風。

717 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:44:58.62 ID:1LG6rNKO0.net
FX撤退時に大量のPCEとFXが返却され、廃棄された

718 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:48:25.23 ID:azL633aQ0.net
FF9やDQ7みたいな大型ソフトが同時期に出てるときにPS2出たからね
DVD見れる&PS1互換あるであの値段で即飛びついても絶対損させないハード感出てた

719 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:51:35.47 ID:K5MAO/Rz0.net
そうそうまだプレステ1の勢いが収まらない時期に互換はデカかった
だからよくゲハで詐欺スペックがとかムービーがーってのは当時を知らんアホだなーと思うよ
PS2のころにはライトユーザーもプリレンダとリアルタイムの違いはわかってたし(MGSとかリアルタイムムービーで全部やりきったことを散々推してた)
他が悪いんじゃなくてPS2が勢いにも乗っててすごすぎただけだからあの世代はしゃーない

720 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 18:58:44.67 ID:PDzOUay40.net
>>692
NEC-HEだけじゃなくてNEC本体にも無視できないダメージ負わせたもんなあ
ハドソンはそこらの負担しないで逃げ出したけどハドソン社長ですら成功か失敗かと言われたら失敗だったかもって言ってるし
ゲーム機メーカーとしてのNEC-HEにトドメさしたのはPC-FXであることに間違いないけど
これもFX用CPUの製造ラインとかの管理とかでいくらNECに傷を負わせたかわからない

721 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:11:26.93 ID:KXgJLEbZ0.net
>>719
ファミ通の柴田亜美のマンガでもPS2でDQ7やってたもんな

本体の上に茶壺(飼い犬)が乗ってゲーム止まったネタは
DQ7のフリーズバグを皮肉ったものw

722 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:14:10.62 ID:+HJD1oZ90.net
>>717
PCEはSSやPSといった次世代機の発売もあり94年に10万台、95年に2万台と出荷台数を絞り出荷したのが最後
FX撤退時の98年にPCEが大量に返却なんてありえないんだよ

723 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:17:27.63 ID:LKLew8hv0.net
>>716
グッドデザイン賞はモンドセレクションと同じで自薦・追認だから変なのがとってもしょうがない
色数に関してはMSX2もって民としては16色でも256色でも結局容量と開発者のセンスとしか言えなかったが
>>719
乱一生さんのトイレタイム発言でも有名なトゥナイトとかなぜか「どっちの料理ショー」という料理番組に化けた三宅裕司の前身番組でも
普通に「PS2はけた違いの化け物」としてマスコミに取り上げられまくってた記憶がある

724 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:38:21.10 ID:yccpM4KYM.net
>>717
>>585の売り込む為の返品へのレスから撤退時に返却って
レゲー板のMD信者と行動パターン一緒w

725 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:38:53.81 ID:KXgJLEbZ0.net
>>723
ニュースステーションで久米宏がリッジX遊んでたの覚えてる
ソニーがスポンサーだったからな

726 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 19:57:21.67 ID:LKLew8hv0.net
ロングおじさんは実は鉄道オタクでテレビで初めてやった「電車でgo!」無難に運転できてるようでいて
停車時間が1秒オーバーでクリアーならずだったなあ

727 :名無しさん必死だな:2019/02/05(火) 20:37:21.07 ID:fhbTs9LOa.net
NECは猿人FX撤退の仕返しをドリキャスに被せた
それによりPS2に敗北したんだ

728 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 00:01:48.97 ID:C0arqUu7a.net
>>589
そういう煽り体質はPCEからプレステにしっかり引き継がれたな
PSこそPCEの正当な後継機だよ

729 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 02:18:00.94 ID:01twBcHv0.net
>>728
キチガイはPCEとPS独占とはよく言ったものだ
ソニーGKはPCエンジンユーザーの後継者というのが正しい

730 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 02:35:07.39 ID:NbMCoKf9M.net
SFCに勝つどころかPCEにも負けた狂信者の怨念は30年経っても消えないんだな

731 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 03:19:36.41 ID:NufJJgbN0.net
まーたこんなスレでまでソニーアンチやってんのかよ
こういうスレではやめろ

732 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 03:46:20.13 ID:c43x+WFZ0.net
大容量を扱える点では実質一択だが
ときメモみたいなスーパーヒットが
突如生まれたりしたのは面白かったな
アレだけ長期間粘れた
基本性能の見極めも良かったと思う

733 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 07:00:31.96 ID:3AC6k13g0.net
アンジェラスの続編楽しみにしてたんだがな ホーリーナイトだかいう
前作出さずに続編だけってどうなの?とは当時思ったけど

デッドオブザブレインとか怨霊戦記とか 末期はPCのADV移植頑張ってたね

734 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 07:24:23.63 ID:4Ot931qK0.net
>>732
CDじゃないとできないようなゲームがあったからね
ドラキュラXはSFCに移植されてたけど相当しょぼくなってたし

735 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 08:10:06.64 ID:c5et0S+D0.net
石丸さんにドラキュラは合わない

736 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 08:14:50.61 ID:2XAvK/k50.net
いしまるいしまるごじゅうまる

737 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 09:10:16.06 ID:Oci27Lqk0.net
CDロムロムの容量540MBってのは
同年に発売したドラクエ3(2Mbit)の2000倍以上
さすがにちょっと持て余す過剰な大容量だった

738 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 10:13:32.01 ID:w1XaETRC0.net
それだけ空いてれば音声入れたくなっちゃうわな

739 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 10:27:57.82 ID:vDnRL0490.net
ワールドコートは神ゲー
パラソルスターは良ゲー

740 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 10:32:20.81 ID:vDnRL0490.net
>>702
海外の倉庫に途方もないくらい在庫積み上げてたらしいね
担当した社員が見に行って絶望したとか

741 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 11:09:35.80 ID:BCewOyh3M.net
>>740
当時、北米出荷が2000万台出荷と言われてたけどデッドストックが問題になってた
96年に入交社長が処理に行ってアメリカは1500万台程度の販売台数と発言してるから数百万台規模で廃棄されてる計算

北米では任天堂に勝ったとかセガ信者が言ってたけど真実は残酷だな

742 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 11:32:39.66 ID:L26rXdoAa.net
ジェネシスの在庫は廃棄じゃなくて南米に流したろ
あそこマスターシステム強かったし
どうのこうの言ってメガドラは海外で台数出せたから復刻商売しやすいのが大きいな
国内のアニオタがメインターゲットのPCEなんて悲惨過ぎる
VCが死んだ今もう復刻なんてあり得ないし

743 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 11:41:22.07 ID:BCewOyh3M.net
>>742
97年に廃棄損等で特別損失270億円計上してる

744 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 16:38:35.11 ID:KX+Gw5tXa.net
>>742
国内のMDがアジアに流されてた

745 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 18:45:41.22 ID:c5et0S+D0.net
>>741
任天堂は毎年数百億の純利益を上げてたのにな
見せかけだけじゃパチンコ企業に乗っ取られるのも仕方ないか

746 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 19:37:07.26 ID:YI/RJiGA0.net
88年か89年頃にミスターマックスでMD本体9800円セールをたまにやってたな。
ランボーとフォゴットンワールドやりたくて買った。

747 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 19:40:17.11 ID:Oci27Lqk0.net
任天堂はリソースをCSに全振りしてたし
最も重要視してた北米市場を娘婿の荒川氏に一任して堅実な成果を出してた

セガはACメインでCSは片手間
そのくせ負けず嫌いなもんだから
任天堂にもソニーにも「片手間」で全力勝負する歪な体質


ホンダから来た入交氏曰く「当時のセガは若くてパワーの有り余った素人の集まり」
野村證券から来た和田氏もスクウェアに対して大体同じこと言ってた

748 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 20:12:27.21 ID:oDtuq7rLM.net
別に北米でジェネシスが急に人気なくなって、倉庫のゴミになったとか話はないけどな。
コケたのは32X。それでも初年度は売れたが。

最後はダンピング価格で処分したが、余ったのは他の機器に流用してるから
ゴミにはしてない。

当時のセガの大赤字はサターン販売のせいだろ。作るだけで一台で1万赤字だったからな

749 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 21:09:09.09 ID:01twBcHv0.net
>>748
メガドラは32X失敗の後に自前でハード売るよりライセンス出して他社に互換機出させる路線に変えたんだよね
当時の赤字の中にはハード製造委託してた企業への違約金もかなりあるのでメガドラ関連とはいえゲーム機そのものの清算とはちょっと違う
サターンの値下げは価格的不利を避けないといけないので不可避だったんだろうけど巨大家電企業ソニーグループ相手では分が悪過ぎた

同じ巨大家電企業グループで壮大な自爆やって会社潰したN社ってとこもあるけどあの自爆は当然と言えば当然

750 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 21:22:53.62 ID:ztN4Jfvg0.net
>>728-729
禿同
電撃のスタッフは丸々移籍していますし(PCE→PS)、PCE信者がソニー信者の前身なのは自明の理だね

751 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 21:25:28.92 ID:Sgld+Na/H.net
往生際悪すぎるねクソニー社員
いい加減ゲートキーパーの略であるGKの意味をわざとらしく誤用して歴史を修正しようとするのやめてくれないかな

752 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 21:38:50.08 ID:rmZxXSU0M.net
>>744
ソニックの高橋社長がゲームビジネスアーカイブでMDは91年の時点で国内出荷180万台の半分以上がアジアに流されてたって発言してたね

753 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 22:11:33.34 ID:aloid25m0.net
>>747
両方ともその二人が来てまともな体質の会社になったが、つまらないゲームしか出せなくなった

嘘wセガは上層部が腐ってたから何してもまともな利益上げられる会社にはなりませんでしたとさ

754 :名無しさん必死だな:2019/02/06(水) 23:00:41.84 ID:Oci27Lqk0.net
>>749
NECは重電、ソニーは弱電メーカーという違い・・・は松下を見れば関係ないかw

何だかんだ言って、ソニーは家電メーカーの中でゲーム事業と親和性が高いってことかね
ステマとか含めてw

755 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 04:18:03.81 ID:PfR+AgeCF.net
ただそのソニーもPS3とPSPで馬鹿やって大赤字出してたしなぁ。
同じようなミスどこもやってるよね。
慢心とかかね?

756 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 08:12:11.02 ID:f4Q5+LLt0.net
NECは防衛系産業だからほぼ独占してたPCが壊滅しても余裕でいられる
ソニーはAV機器メーカーだからブランドイメージに陰りが出るといきなりやばい

757 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:02:23.73 ID:etA1rQl50.net
新日本電気は潰れましたけどね

758 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:17:27.86 ID:2Nzm+8Oc0.net
3DOとは何だったのか

759 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:25:59.29 ID:XJWrGiVa0.net
3DOは初代XBOXと似た印象
目玉ソフトが少なすぎ
メーカーのやる気は箱のほうがかなり上だったが

760 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:27:04.58 ID:325CVc8q0.net
余裕といってリストラと整理を何度やれば業績回復するんだという状態だと思うが

761 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:34:21.96 ID:jXkuCmkx0.net
>>759
初代箱は半分セガハードと言っても良いぐらいセガが力入れてたな

762 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:49:10.01 ID:OjobNppgM.net
セガが絡むとなぁ

763 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:52:33.52 ID:wJf9L0BKa.net
>>761
あの時はセガをMSが買って欲しかったな

764 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 09:56:07.27 ID:BiESBA0l0.net
3DOのゲームはDの食卓とスパIIXしか覚えてない

765 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 14:27:26.99 ID:/9Hz77t10.net
3DOはポリゴンじゃなく動画再生に強いって印象でFXと被るw
実写の西村・山村ミステリADVとかシンキングラビットのPC用ADVが移植されてて
ちょっとやってみたかった

766 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 14:47:16.27 ID:SvJdektvp.net
>>759
当時のスト2の新作がラインナップされてたがビッグタイトルはそれくらいだったもん
はっきり言って弱すぎた

767 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 14:50:56.68 ID:EkUVpX1J0.net
>>764
ポリスノーツ買わんかったんかよ

768 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 14:52:58.52 ID:5OCGhHSO0.net
3DOの時限独占のせいでスパ2Xがスーファミやプレステに出なかったんだよな
あれで格ゲー離れたやつ結構いるだろ

769 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:08:08.56 ID:Rw8XknWba.net
でもまあ正直、あの時点でストIIも2D格闘もいったんの区切りというか、ブームの晩節感があったからな
なのでスパIIX自体が、キラータイトルのようでいてどこか次世代の乗り遅れ的なムードを醸し出してしまっていた

770 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:08:58.91 ID:0W9orQW/0.net
あれは悪手だったね
パナからいくら貰ったのか知らんけどあれで空いたせいでブームが完全に終わってしまった

771 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:12:57.89 ID:ed4rJXgx0.net
ハドソンっていつまでがんばれてただろう?

PS後期ぐらいからはもう桃鉄のイメージしかないけど。

ボンバーマンもPS時代はなんか古いゲームってイメージだったし。

SSでやたら対戦人数の多いボンバーマンだしてたりしたけど

772 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:21:58.24 ID:8WjmK3Ila.net
>>771
メインバンクの破綻がなかったとしても、そのままの形ではそう続かなかっただろうな
潰れなかったにしても、多分どこか手ごろなところと合併にでもなってたんじゃないかという気はする
イメージでいうと、スパチュンくらいの規模感?

773 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:42:51.40 ID:z8mY2pm80.net
>>771
ソシャゲまで生き残れてたらひと山当ててたかもな
あのくらいのサイズが一番得意だろう

774 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 15:52:17.00 ID:TN0Bm7evd.net
>>771
PSPの煉獄はハドソンっぽくないゲームだけどいいゲームだったわ

775 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 16:09:58.68 ID:/lSX46H30.net
煉獄は今は亡きネバカン製作だからな
惜しい会社をなくしたもんだ

776 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 16:45:51.85 ID:ed4rJXgx0.net
ハドソンしらべたら後期はあんま知られてる作品ないもんな

ブラッディロア

あたりが後期の作品では一番有名なのかな?格闘ゲームブームの
端っこにいた感じだけど

777 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 16:54:04.69 ID:0W9orQW/0.net
ハドソンは3D時代に対応できなかった

778 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 16:58:50.24 ID:etA1rQl50.net
>>773
珍外7の爆死っぷりをみるに、それはないかと

779 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 17:41:52.70 ID:/acwde+5H.net
>>777
あと、ハドソンは他社ソフトの移植で成功してきたから自社企画力が弱かったんだよね。

780 :鳥取:2019/02/07(木) 18:05:37.41 ID:CxpVay5sd.net
枡田?を切ったのが運のつき

781 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 18:54:12.59 ID:/lSX46H30.net
桝田もPS2の頃は死んでたしあんま変わらんだろ

782 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:10:30.43 ID:nws95xfr0.net
3DOはなぜスパIIXで終わっちゃったの?

783 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:13:20.40 ID:f4Q5+LLt0.net
マカロニほうれん荘とか完全に時代遅れだったから

784 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:13:43.23 ID:f4Q5+LLt0.net
パイレーツは今でも笑えるんだよなあ

785 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:15:16.73 ID:5OCGhHSO0.net
後期のハドソンはひたすらボンバーマンと桃鉄で食い繋いでた
さくまが桃伝作らなくなって日本向け商売なのに看板RPGが死んだのが痛かったな
桃伝以外だとウェルトオブイストリアが好きだったけどあんまり評価されなかった
ブラッディロアはゲーセン稼動初日にウリコの永久コンボ発見されて廃れた記憶しかない

786 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:20:02.61 ID:nws95xfr0.net
スターソルジャーもしぶとく作ってたけど何か新しいの作れるスタッフはいなくなったの?

787 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:25:02.98 ID:f4Q5+LLt0.net
高橋名人なら蒲田のGEOのスターソルジャーのイベントで見た覚えがあるが

788 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:25:41.08 ID:f4Q5+LLt0.net
あ、一番書きたかった「90年代に」が抜けてた

789 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:28:18.13 ID:CoJCfwNo0.net
>>782
そもそもサードも全然いなかったし、空気化してた

790 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 19:44:05.41 ID:ed4rJXgx0.net
一応マリオパーティ作れるぐらいの開発力はあったみたいなんだよな。ハドソン

791 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 20:04:17.49 ID:V/hUmSKi0.net
>>779
それは言えるな
PCエンジンのロンチやキラータイトルの多くが他社の作品だから

技術はあったし、アレンジも上手だったけど
IPを生み出す能力はファーストとしてハードを牽引するほどではなかった
ハードメーカーとしてのハドソンは16ビット時代が限界だったかもしれない

ハドソン自身もハードがコケたらまたソフトメーカーに戻るつもりだったかもしれないけど
さすがに拓銀の破綻は想定外で、非上場だったせいで資金調達も困難だった

792 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 20:06:16.64 ID:WdwFX4Xx0.net
>>790
ネトゲ全盛期には『Master of Epic』って萌え寄りネトゲ作って好評だった。
しかもハドソンは運営からは離れたけど、これまだ稼働してる。

793 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 20:36:19.34 ID:tnKtxsGe0.net
>>782
いうて国内で3DO対応ソフト500タイトルくらいあるんだぞ

794 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 20:40:04.92 ID:EfvqO4Pb0.net
ハイパーーメディアクリエイターとか飯野を生んだ名機だからなw

まあでもスーファミ時代に店頭で3DOの実写ぽいムービーを見た時はビビったわ
プレステの闘魂列伝を国技館で見た時も驚いたけど

795 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 20:56:44.95 ID:1T806Rj+a.net
90年代中盤はCD-ROM使ってればマルチメディアって時代だった

796 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 21:11:49.59 ID:f4Q5+LLt0.net
>>793
ソフトの総売り上げが100万切ってたら泣けるがハードの売り上げから言うと無いとは言えないのが悲しい

797 :猫舌エンジン :2019/02/07(木) 21:25:12.49 ID:8VVMUmlor.net
>>569
合併上位となるバンダイの株を少し任天堂が買っていたせいで、任天堂のゲーム機に出さなくても、
売れたら任天堂のバンナム株の価値が上がるっていう、滑稽な状況が今なのよね。
ナムコのゲーセンにDS用のWi-Fiスポットができたり。

798 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 22:17:35.41 ID:7pe3X17QM.net
>>569
ファミコンはアーケード移植が厳しくなった分ファミスタやワギャン等のオリジナルが中心になっていったけど、ドラゴンスピリットや妖怪道中記やローリングサンダーなんかの移植できる物は出していた

適当だったのはメガドライブ、出すものほとんどB級タイトルばかりで簡単に移植できそうなゼビウスみたいな過去の名作は1本たりとも出さなかった

799 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 22:22:39.08 ID:79dNfA870.net
>>798
MDは本体売れてないから元が取れないんじゃない?

800 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:05:57.86 ID:4EbVFdCC0.net
>>771
次世代機の時代になったらハドソンは多数ある中小ゲームメーカーの1つ程度のポジションでしかなかった
拓銀破綻が無くても新しいユーザーをつかめる新規IPがなかったからな
他社開発のソフトの販売業務請け負って食いつないでたけどそれだって力を付けて独立されたらおしまい
末期になるとボンバーマン何回出すねんってレベルまで出しまくって飽きられてた
ACTZEROなんて体験版1回プレイして納得して削除するレベルだったし
雑誌記事でハドソン本体上層部がネット部門への締め付けしてて社内抗争に近い状態でだったとか
その時期リストラ何回もやってたし
あの時点でほぼ有能社員が抜けまくって会社が空中分解状態だったんだろうと思う

>>774の煉獄はネバーランドカンパニー製で>>776のはライジング製だったらしい

801 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:07:36.41 ID:M+DMhd7Ta.net
メガドラは海外だと売れてたから
だからコナミが本腰を入れたわけで
ナムコはその時にはソニーと一緒にプレステ作ってたからな
結果この時代のナムコは層が薄くてロクなソフトが無い

802 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:10:54.29 ID:4EbVFdCC0.net
>>791
コナミが資金供給してくれたのでハドソンは食いつなげてた
でも目立った成果をハドソンが上げられなくなって以下略

803 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:16:07.69 ID:piBadvsf0.net
>798
移植っつってもあれじゃなあ。
コナミを見習ってグラも音ももう少しなんとか。。
素材&ゲーム内容は悪くなかったのに。

あと源平は単純にRPGにして欲しかった。
PCエンジンは流石だったな。

804 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:17:15.98 ID:piBadvsf0.net
>798
あと、MDで球界道中記が突然出たのは謎だった。
すげえ遊んだけど。あれは良作だったな。

805 :名無しさん必死だな:2019/02/07(木) 23:37:19.24 ID:ey0SwIWx0.net
3DOは他社には真似できない、というより絶対真似されないアレなゲームが多くて
楽しかったけどなあ
移動速度が鬼のように遅くてイライラする「ドクターハウザー」、時間の無駄としか言いようがない
鬼ロード地獄の「鉄男」、ショボい上に処理激重で、しかも全然違うタイトルで後からPSとSS
でも発売されちゃった「カランティーン」、あらゆるガンシューの中で最も空虚で無常と断言できる
「コープスキラー」、流血格ゲーの最恐退化系「シャドー・オブ・ウォリアーズ」

いちばん遊んだのは「ロードラッシュ」「ウルフェンシュタイン3D」「パズルボブル」だったけどね

806 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 01:26:31.02 ID:9y5iRGI80.net
>>805
鉄人じゃね?

807 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 01:38:12.48 ID:RsOpiEAN0.net
>>805
クソゲーマニアじゃねーか!
でもウルフェンとか洋ゲーPCからの移植は名作多いよな
アウターワールドとか

808 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 04:29:57.71 ID:q+WbDmnPd.net
当時はガキだったからか、海外ゲーム=見た目だけの大雑把なゲームと認識してたなぁ。
実際にはそうではなく丁寧に作られたのも多いのだがディアブロにハマるまでずっと何故かそのイメージいだいていた。

809 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 06:01:58.21 ID:Ic5kIDdP0.net
>>771
桃鉄やボンバーマンは初代〜2作目辺りで飽きるくらい遊びきってしまって
後のシリーズにあんまり興味沸かなかったんだけど その代わりに
各ハードでヒッソリ出してた(外注っぽい)アクション系の単発タイトルは好きなの多かったよ

SFCの鋼 SSのバルクスラッシュ DCのE.G.G. PS2のD.N.A. PSPの煉獄
Wiiでは影の塔やコーリングが楽しかった 移植かリメイクしてほしいなあ

810 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 06:11:20.79 ID:B7Rqzu4Y0.net
任天堂は売り上げがどうであれ出すよ。
自社タイトルも強いからな。

811 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 06:51:05.70 ID:a4M7cmhq0.net
>>808
ディアブロも相当大雑把なゲームじゃね?

812 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 07:27:50.52 ID:HcnEAJ/gH.net
よりによってセット装備で10倍だの100倍だの、レジェンダリー一つで攻撃力3倍だのと
ドラゴンボールみたいな計算式のディアブロを例に出すなよ

813 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 09:29:02.52 ID:Usg4ddcY0.net
ボンバーマンを3Dにしようと頑張ってたけど
結局シンプルなボンバーマンの方が好まれたしな。

PC原人 や 高橋名人 も3D化できなかった。

マリオ64並に作りこまれた高橋名人とかやってみたかったけどな

814 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 09:53:49.23 ID:8+uJ5wAP0.net
>>808
当時、洋ゲーとしては珍しく攻略本も出たりしてちょっとしたブームになったよね

815 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 10:55:04.69 ID:IEoEVKuM0.net
>>808
90年代の洋ゲーの大半はクソゲーだから間違っちゃいない
フレーム単位で調整してる格ゲーやシューティングと違って大味だし

816 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 11:24:24.81 ID:o+Ls0Pgr0.net
昔の洋ゲーは難しいのばっかりなイメージ
メガドライブのスライムワールド投げた

817 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 11:55:03.76 ID:w3lZWxepa.net
初代モータルコンバットとか日本の格ゲーと比べたら酷かったな
駆け引きも糞も無いグロければokみたいな

818 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 16:51:06.84 ID:PQKw/zMq0.net
初代モーコンは覚えゲー

819 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 16:56:04.93 ID:i++4xQol0.net
個人的にPCエンジンナンバー1クソゲーのバリスティックスも
確か洋ゲーだったな…

820 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 17:30:18.27 ID:tfQEp8k80.net
そういえばハドソンはDCでルーンジェイドというタイトルのディアブロクローン出してたよね。
PSOよりも先に発売してたけどイマイチ知名度低い。

821 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 17:52:15.50 ID:EKqMHXXn0.net
>>771
PC関連だとX68kまではシャープとの付き合いがあったのに、
Windows95の発売でX68kの後継機の話が無くなって、そっちの仕事も無くなってしまったんだよなあ

822 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 20:15:06.36 ID:8+uJ5wAP0.net
>>816
面白くて難しいなら良いけどつまらない上に難しいから手に負えない

823 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 22:51:51.84 ID:Bf7u8cUMM.net
トージャム&アールって雑誌のレビューとか高くて良作みたいだったけどあの絵で買う気しなかった

824 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 23:46:09.01 ID:TXG86J6jr.net
>>821
95年以降のハドソンって踏んだり蹴ったりだな

825 :名無しさん必死だな:2019/02/08(金) 23:49:48.65 ID:68rf/nO40.net
セガもそうだけど企業体力以上のことに挑戦して元々疲弊してたんでしょ
スーファミ、ジェネシスにも参入してたようだしサターンにも早々に参入発表してたし
しかもスーファミ、サターンとも天外魔境

826 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 02:37:46.77 ID:iQpsSCsi0.net
やらなきゃハド損だからやるしかあいだろ

827 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 10:06:25.24 ID:V+ZPIHpS0.net
>>738
昔はムービー部分のボイスがCDDAで入ってりしたな
再生すると聴けてしまう

828 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 11:44:36.52 ID:g34xMbDa0.net
もともと音楽用にしか考えてないフォーマットを拡張してるだけだから
再生するとデータも音にしちゃうから。

あと音楽だからデータの再現性も補正しきれなくてエラーがでたら
ノイズだしゃいいやだけどプログラムはそういうわけにはいかないので
補正も強化したりと色々やったけどCD-ROM2はそれでも信用ならんと
プログラムをトラック離れたところに二つおいてたりしてたんだな

829 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 13:08:59.53 ID:FHzxffb4a.net
単純にバッファRAMが少なかったから(初期CD-ROM^2で0.5Mbit、スーパーCD-ROM^2で2Mbit)
音まで入れようとするとアニメの尺や質にまで悪影響を及ぼすしね
それだったら素直にCDトラック再生した方が絵にリソース割けるし音楽も生音で鳴らせる

830 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 14:08:20.44 ID:9xGRzCOh0.net
ハドソンみたいに吸収されちゃったら
過去作の復活とかもないんだろうな。
ボンバーマンぐらいしかもう新作でないんじゃないかな?

桃鉄もなんかいろいろあったみたいだし。

831 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 14:29:23.71 ID:csg/E9EO0.net
吸収された先にやる気があればペルソナみたいにリベンジあるで

832 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 15:29:12.99 ID:a2TUPMbwa.net
今でハドソンソフト出して売れるタイトルないだろ。

833 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 15:33:54.08 ID:eZGhTCcS0.net
めっさ昔、ボンバーマンオンラインってのにハマったもんだけどあれもちゃんとハドソン絡んでたんかな

834 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 15:49:12.70 ID:jIWU/t4w0.net
高橋名人活躍の当時、ピンポイントでコロコロっ子だったから、乗せられるままにハドソンソフトを遊んだ頻度はずば抜けてたな
次世代機以降の衰退ぶりと滅亡までは擁護しにくいが、ファミコン黄金期のハドソンゲームに熱中した思い出は、やはり未だにちょっと忘れがたい

835 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 18:09:26.32 ID:9xGRzCOh0.net
ソニーは任天堂と組もうとして破談してプレステを作った

みたいのは有名だけどハドソンやPCエンジンつ組むって可能性はあったのかな?
NECが絡んでるから無理だったのか?

836 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 18:21:25.28 ID:pDZW41+n0.net
>>835
そもそもソニーと任天堂はSFCのCDROMユニットの発売で組んでたのだけどその開発の切っ掛け自体が
PCEのCDROMみたいなモンだからよほどの条件でも無い限りハドソンやNEC側に組む理由が無いんじゃないかな?

837 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 18:47:38.57 ID:2/SCc1E90.net
>>835
ソニーというか、久多良木は最初から任天堂と組みたくて仕方なかったらしい。ディスクシステムの頃にはフロッピーディスク持って推進したりとか。
で、PCM音源もその頃から勧めててSFCに搭載する流れになったから、この頃からおおっぴらに反任天堂なPCエンジン立ち上げに絡むのはちょっとないんじゃないかな?

838 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 18:58:24.80 ID:Y0Ty7leX0.net
スーファミにNECのチップ使ってなかったっけ

839 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 19:20:33.45 ID:eZGhTCcS0.net
任天堂もソニーと組んでたら永遠に絶頂にいられたろうに馬鹿な事をしたもんだな

840 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 19:33:48.06 ID:+IbTAHO+a.net
そのソニーの音源がメモリ食いのバカ仕様だからな
技術力無いし付き合って良いこと無いっしょ

841 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 19:49:40.42 ID:UkZCxJ/U0.net
スーファミはメモリよりもCPUがゴミだろ

842 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 19:54:13.89 ID:nhU1Z4BQM.net
>>838
直接は使ってない。カセット内の拡張ROMにNEC製のも混じってる。
NECはNECでもNEC-HEじゃないとかそういう理屈?

843 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 20:18:13.11 ID:Y0Ty7leX0.net
>>841
あれはFC互換を持たせようとギリギリまで頑張った遺物

当時の任天堂ハード部門の責任者だった上村雅之氏は色々とミスが多かった
ソニーとの提携を強く推したのも彼だし、サテラビューに失敗したのもあって
64、GCからは外された

844 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 20:36:50.51 ID:UkZCxJ/U0.net
んな誰でも知ってそうなことを言われても・・・

845 :KEMCOのレトロ・王道RPGが…@FE無双と戦ヴァル4をゴボウ抜き!:2019/02/09(土) 21:30:41.60 ID:EzVyKKSLx.net
2年前に長年卒業してたTVゲームに復帰したから、ハドソンの旧作をスイッチで遊びたいのに、
コナミが版権を死蔵させてて困惑や→頼むで、しかし〜。DS版の天外魔境2は中古でも高価…。
ボンバーマンもファミコン〜スファミ版で遊びたいで。スターソルジャーも移植希望や!

他機種より3週間 遅れていたスイッチ版が やっと発売されたから、
KEMCOの「アルバスティア戦記」 (レトロ調・王道RPG DL専売 1,296円)をポチったで!
町中で歩くのが早いのが△。回復アイテムを使う必要がない戦闘システム等がが物足りない?
(懐古ファンは初老の40代なので、会話時の動きや「?マーク」等の表示時間が短い→改良余地)

アルバスティア・プロモ動画も好印象。仲間と歩く姿がドラクエ風。ドット絵の雰囲気が最高や。
そして、会話表示窓が「青色やん!」「昔のFFと同じや!」 ←オクトラ購入層を誘惑か?
「絆をつむいで世界を救え!」 「四天王」とか…、古き良き・ちびキャラ・2頭身 ← 待ってたで。
序盤から仲間がどんどん集まるで! ゲームニュースに「アル戦」が来てないで〜。ゼニいるんか?

任天堂eショップ→ケムコ内の順位は、「アル戦」が最下位の13位から 3位に上がって来たわ!
RPG部門では、戦ヴァル4とFE無双をゴボウ抜きや! 「にゃんこ大戦争」の順位に憧れるで〜。

846 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 21:36:29.03 ID:8FIaeFZA0.net
天外2はPS3のPCEアーカイブスで823円だよ

847 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 21:45:34.07 ID:U+zc6K140.net
最終的にコストの問題で互換諦めた
7000円値段上がるから

848 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 21:48:28.60 ID:U+zc6K140.net
ソニーの音源というかPCM音源は基本メモリ食いまくる
ただアクトレイザーとかFF4とかああいう曲は絶対にメガドラで出せないから正解だった

849 :名無しさん必死だな:2019/02/09(土) 21:50:27.77 ID:eZGhTCcS0.net
アクトレイザーは凄かったよな
メガドラ信者だったけどこりゃ無理だなと思った

850 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 00:55:23.29 ID://tYGjCe0.net
スーファミは本体発売1か月後に出たファイナルファイト、グラディウスVが良かった。

851 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 06:10:29.69 ID:wwzKnBYp0.net
>>848
オリジナル(SFC)版アクトレイザーの曲もFF4の曲も大好きなんだが
古代さんがサウンドボードIIで習作として作った 
(ミスティブルーサントラCD等に収録されてる)FM音源版アクトレイザーや
https://youtu.be/TRXtUOW-qUE

メガドラでデコが出した見た目ソニックっぽい キャプテンラングってゲームに
これヤバくね?ってくらいFF4に似た曲があって 当時メガドラでFF出たらこんな感じかなーって
何気に好きだった曲があるw 
https://youtu.be/25_kuaHTbvc

PCMと味わいは違うけどFM音源はFM音源でマタいいもんだと思うよ

852 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 07:35:45.47 ID:saqrLaEq0.net
セガもPCEも家電メーカーと組んでハード出してるんだよな。

Vサターンとかあったし。任天堂もゲームキューブは家電メーカーと組んでたよね。

853 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 08:18:27.10 ID:7eyUoe4P0.net
松下のQか
DVDはD端子で出力できず、ゲーム音声は光デジタルから出せないという
ただGCとDVDプレーヤーをくっつけただけな謎の機械だった

854 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 09:49:33.47 ID:O1jePbLX0.net
QuestionのQだったんだな

855 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 12:04:23.64 ID:FrGr6tJY0.net
>>852
ファミコンの時点でシャープからファミコンテレビとか販売されてるぞ
任天堂販売ではあるが技術面で協力したものも含めるとファミコン以前のゲームウォッチでも色々協力してもらってたらしい
ちなみにPCエンジンも一度シャープに作ってもらおうとしたが上記の任天堂との関係があったからなのかやめになったそうだ

856 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 12:24:47.09 ID:gbBAvfjp0.net
X1 twinと言う珍品があるよ

857 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 13:02:17.20 ID:Z7n4n75N0.net
そういやPCエンジンがHUCARDだけ遊べるPC88用ディスプレイとかあったっけな
友達が持ってて、それでエンジンのゲーム遊んでた記憶がある

858 :鳥取:2019/02/10(日) 13:22:00.25 ID:mHlBjqUmM.net
>>855
友達が持ってたな
壊れて泣いてたの思い出した

859 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 13:29:23.86 ID:L9NLAEbs0.net
シャープは横井軍平絡みの話で
開発時ゲームボーイの液晶が
電卓の液晶の視野角そのまんま
(正面からだと薄く見える)
なのに量産に入るまで気づかず
ピンチに陥った話が印象的だった

860 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 15:41:45.37 ID:saqrLaEq0.net
今後任天堂がスマホ作る時になったら
任天堂とソニーで協力するみたいな展開もあるのかな?

861 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 15:51:33.79 ID:bZF8woxW0.net
ソニーといっても一枚岩じゃないから
SMEがSwitchにソフト出すみたいに
敵の敵は味方って風に
むしろ近いほど憎しみ大きくて任天堂とか別会社になると
仲がいいとかよくあるよ
敵は内部にいるんだわ

862 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 16:32:30.25 ID:Y2ZfHple0.net
>>855
同じ関西企業ってことで任天堂はシャープ、松下とは関係が深かった

今はそうでもない
シャープは台湾企業に買収され、松下は三洋と合併してパナソニックになってから
共にグローバル企業化して地元との関わりが希薄になってる

863 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 17:49:32.55 ID:TCR0a/cs0.net
>>851
どっちかと言うとFF6っぽいな

>>859
あれはシャープと言うより横井氏痛恨のミスだったかと
一時死ぬ寸前まで追い詰められてたようだしな

864 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 19:33:04.17 ID:saqrLaEq0.net
ファミコン時代の任天堂ってハドソンとそれほど会社の大きさ
変わらなかったんだよね?

865 :鳥取:2019/02/10(日) 19:38:21.32 ID:KQn5+dyZ0.net
>>864
ハドソンの方が小さかったはず
ゲーム&ウォッチでウハウハよ任天堂はね

866 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 19:38:34.35 ID:pxGYtVlO0.net
ハドソンが任天堂にPCエンジンのCPU売り込んだって書き込みあるけど間違いだろ。
ハドソンが売り込んだのは書き換え可能だったHuカード。任天堂はHuカードでなくディスクシステムを採用した。

PCエンジンはハドソンが関わっているHuカードとCPUを活かす為に作られたハード。

867 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 19:41:10.50 ID:saqrLaEq0.net
今にして思うとファミコンってボロ儲けだったろうな。

いまだと500人規模で作り8000円のを100万本売れたら万々歳

って感じだけど当時は5.6人で作って値段は6000円ぐらいでしょ。
儲かりまくったろうな。

868 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 19:43:15.50 ID:pxGYtVlO0.net
ゲームウォッチで儲かったといってもファミコンの頃の規模に比べると小さい。
81年の時点で70億の借金を返済して余った40億をファミコンの開発にまわしたとか。

ハドソンも84〜86年の頃は全ソフトが50万本以上売れているというから、
81年の頃の任天堂よりかはマネーはあるが、ファミコンを当てた後の任天堂とは比較にならない。

869 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 19:49:29.18 ID:Y2ZfHple0.net
任天堂の業績推移(1980〜2018)

https://techc.omorita.com/topics/nintendo/history.html

870 :鳥取:2019/02/10(日) 20:06:37.38 ID:KQn5+dyZ0.net
HuカードってNECからの提案だと思ったぞ

871 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:13:43.00 ID:8CYDBWkN0.net
BEE CARDが元になってて三菱樹脂とハドソンの共同開発らしいけど

872 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:22:04.86 ID:saqrLaEq0.net
>>869
3DS発売の後あたりでマイナスになってるじゃん。
何があったの?リーマンショック?

873 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:23:16.51 ID:DDgU4hcR0.net
震災

874 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:27:09.10 ID:XdKzAwxc0.net
>>265
そのネガキャンしてる雑誌ソニーマガジンズ発行だよね

875 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:29:46.40 ID:UZtJV6sZ0.net
セガのマークIIIとかにスロットあったし
MSXとかでもアダプターかましてちょっと使われたわね
大容量化できずにすぐに廃れたけど

876 :鳥取:2019/02/10(日) 20:31:55.75 ID:KQn5+dyZ0.net
拡張スロットは64とセガサターンが良かったな

877 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 20:56:06.55 ID:thpVPG9T0.net
>>872
円高と3DSの逆ザヤ

878 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 21:38:32.12 ID:Y2ZfHple0.net
>>868
ハドソンはファミコンで儲けた金で
札幌と東京にビル建てて開発部門を増やした

879 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:32:48.27 ID:saqrLaEq0.net
ファミコン時代にサードが任天堂に反旗を翻してたら
サード連合が勝ててたのかもな。

880 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:38:59.09 ID:OVDfI3zT0.net
>>879
反旗翻してもPCエンジン出る前ならセガマークVくらいしか逃げ込む先無いし、
PCエンジン出た後でも受け皿にはなれなかっただろうね
ハードあってのサードパーティーだし、ファミコンが無かったらテレビゲーム事業に参入
すらしなかった会社も多いんじゃないかな
任天堂はもともと玩具メーカーとして名が通っていたしね

881 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:41:33.20 ID:saqrLaEq0.net
けどファミコン時代って結構任天堂は横暴だったみたいな話も聞くけどな。
ナムコとかスクウェアは任天堂に不満でプレステに行ったわけでしょ。

882 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:48:41.97 ID:OVDfI3zT0.net
ファミコン時代の後にスーファミ時代があったでしょ

883 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:49:11.27 ID:b8aTIl5ya.net
ナムコもスクも逆恨みだし
それと任天堂の横暴さは関係ない

884 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 22:53:04.31 ID:OVDfI3zT0.net
スクウェアとエニックスが合併した時、双方のファン同士がネット上で罵り合ってたのを
覚えてるわ
攻撃的だったのは殆どがスクウェア派だったけど

885 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 23:01:07.75 ID:DDgU4hcR0.net
横暴も何も儲けててそれはないんじゃね
サード連合って話も
そもそもファミコンが無きゃ誕生してないわなサードそのものが

886 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 23:15:15.01 ID:thpVPG9T0.net
ファミコンのサードは年間5本まで、製造は任天堂に委託という制限があったが
初期サードのナムコの時の契約にはその制限がまだ設けられおらず、
データーイーストやカルチャーブレーンなどのゲームを代理で生産販売して任天堂を激怒させた。

ナムコがファミコンから撤退しようとしたのも、任天堂から他のサードと同じ条件で再契約を迫られたから。

887 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 23:19:05.23 ID:8snHNzn40.net
一社で独占っつーか馬鹿勝ちしたら横暴になるってのはいつの時代もどの企業も同じやねw
PSだって調子こいてPS2,PS3とどんどんひどくなったしアップルとかSteamもやらかしてるし

888 :名無しさん必死だな:2019/02/10(日) 23:47:06.64 ID:TCR0a/cs0.net
億が一にもないだろうけど仮にPCエンジンが市場のトップを取っていても
どうすることも出来ずに終わっていただけだと思うぞ

多分NECにもハドソンにもCS事業に対してこうして行こうと言うビジョンはなかったし
生まれなかっただろう

その辺考えや信念があればPCFXみたいのはそもそも出さなかった

889 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 00:26:27.74 ID:d/SWQVfj0.net
ハドソンは所詮、売れ線を狙うだけのメーカーだったからな
任天堂、ナムコ、セガがこぞって3DCGに投資していた時に2Dに甘んじたのが落ち目

890 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 06:10:33.60 ID:Qomgz+A40.net
やっぱサードを沢山引き入れたソニーが優秀だったのかな。
プレステもFFが出るまでは全然キラーソフトとかもなくてよくて
アークザラッドとかぐらいだったのに。

PCエンジン勢とかメガドラ勢はサードをもってくる力なかったんだろうな。

セガはサターンでようやくみたいな感じだったし。

891 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 08:11:35.97 ID:uXmEBCNAa.net
FF来てからと言われるけどリアルタイムであの世代経験してたらその前からPSに勢いあったよ

892 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 08:25:35.86 ID:7eUtSaDO0.net
FFの前にバイオ1があったんだよな
ナムコも気合入れて頑張ってたし

893 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 09:26:12.16 ID:IuGNC531d.net
>>891
遊んでるゲームによって評価が割れる 2D格ゲやってた層にはサターンは神 PSは2D格闘ゲームは劣化版中心って印象だった

894 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 09:32:10.15 ID:/lXdKTcEK.net
PS1初期→ナムコACゲー移植
中期→SMEゲーとバイオハザード
後期→スクウェアゲー
終幕→DQ7


まあサターンは運が無かったな(´・ω・`)

895 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 09:37:28.48 ID:E+BcsruE0.net
>>890
PSが一気に勢いを増したのは95年末の「FF7はPSで発売」のCM
当時このCM攻勢は凄まじく、どの時間にテレビ見ても「PSにFF移籍!」が見られた

その95年末にSSのバーチャ2がミリオン達成したけど
PSはこの時点でまだミリオンタイトルはなかった
最初のミリオンは96年3月のバイオ1で、ほぼ同時期に鉄拳2もミリオン

そんな情勢で、87年以降は任天堂ハードにしかソフトを出さず
かつ最も優秀なサードだったスクウェアが
キラーに成長したFFを携えてPS陣営に移籍したのは大きな事件だった

896 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 09:42:24.34 ID:Mh8wtTvk0.net
PCEがFCより売れてたら
PCEに対抗するためSFCに周辺機器としてPSが誕生していたんだろうな

897 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 11:32:17.65 ID:uXmEBCNAa.net
闘神伝も確か50万越えもちろんリッジレーサーもあるしPSは色々揃っててアンソニーセガールのCMやってる頃はこりゃ今回もセガダメだわと思ったな

世間的に知られてたけどサターン、DC時代のセガのCM嫌いだわキャラが有名でゲームは全く知られてない

898 :鳥取:2019/02/11(月) 13:15:57.51 ID:KWKT+UO30.net
>>896
ないだろ

899 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 13:16:32.58 ID:1oPybHHn0.net
FFは発表される前からPSの方が垢抜けた雰囲気があった
サターンは悪い意味でメガドライブを引きずってた感じがあったな
アーケード移植だけじゃなくて家庭用オリジナルも求められてたと思うがペパルーチョとなシャイニングウィズダムとかダークセイバーとかいまいちパンチが弱かった

900 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:02:24.09 ID:vBGxqBzv0.net
>>898
NECも無理やり問屋に押し付けたところがあるからPCエンジン総数の30%が返品され破砕処分されたのは仕方がないが
もっと凄いのはPC-98シリーズかな?単価が高いからPCエンジン以上に損失出してたし
返品されたパソコンにODPくっつけて新製品扱いで再出荷とかやってジャンクを処分していたわけだ

901 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:16:42.08 ID:wKTMOcU+0.net
>>891
あったねえ
バイオあたりからもう完全にブーム化してたし、その前のナムコのリッジとかエスコンが結構売れてた
FF7はダメ押しみたいな印象

902 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:19:15.77 ID:wKTMOcU+0.net
>>897
あの時代からはよくもわるくもプレステのCMパクリまくってたからな
任天堂ですらピカチュウでプレステや湯川っぽいCM打ったりしてたし
たしかにCM自体は人気出たけどソフトの印象はいまいちかも

903 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:30:01.33 ID:ymhEh2ZbM.net
>>900
>>722
作り話でホルホルして満足したらVSスレに帰れよw

904 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:31:12.71 ID:+f/nDZs10.net
PSはときメモ人気がすごかった
サターンは印象あんまないな
最初の1年は
バーチャ興味なかったし
普通にpsの方が印象深い
いろんなサード来てたし

905 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:36:58.15 ID:V82Cfrb20.net
シューティングキャラバンとか周りじゃヘクターあたりで終わりで
コロコロでガンヘッドの記事が載っててもふーんって感じだったな
調べたら97年までやっててびっくりしたわ

906 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 15:43:46.86 ID:7CvfSIgCM.net
ヘクター糞つまんなかったな
自機馬鹿でかいしパワーアップないしで

907 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 16:10:11.82 ID:BebX8O86M.net
>>900
PC98にODPくっつけて再出荷なんて出来やしないだろ。CD-ROMもHDDも陳腐化が激しかったころで、リサイクルしたら一気に型落ち品とわかるぞ。
しかも98撤退ぎり前の時点ですら流星モデルを、BIOS弄くり回したニュー青札モデル出すくらいの気合いの入りようだぜ?

908 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 16:49:35.55 ID:LM4dlBPf0.net
>>906
へクターはあの仕様が潔くて好きだったが普通ならクソゲー扱いされても仕方がないからなあ


なおそんな俺でもデモ画面と実プレイ時の被ダメ差はモヤッとするのとオート連射も付けてくれ

909 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 16:57:28.89 ID:E+BcsruE0.net
>>904
セガは自社ハードを自社ソフトだけで賄おうとするのよね
メガドライブのソフトラインナップを見ると8割がセガ

開発コストが上がってそれが難しくなり
サードにも頼ろうとしたのが最後のハードDC

910 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 17:05:09.05 ID:fh2gacJQ0.net
・本体 特色は縦に長い変態スプライトのみ、貧弱な音源出力
・Huカード デザイン先行のみ、容量とセーブの問題
・CDロムロム 容量の大半が音楽データ、低キャッシュ
・セールス アーケードがそのまま遊べると大言壮語、前後編セパレート及び劣化版

911 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 17:34:46.32 ID:L31/CJhW0.net
>>910
そんな8bitハードでもSFCに次ぐシェア2位なんだよなぁ

912 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 17:39:14.12 ID:gCQ0nBF9F.net
NECのハード事業戦略でポコポコ機種出したのは悪手だよなぁ。
98のイメージだったんだろうけど。

913 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 18:02:13.34 ID:Q4dtm9k00.net
>>909
そりゃ日本じゃメガドライブは売れなかったからねぇ
サード自体の参入が少ない、してもソフトを出さないメーカーがあったってだけで
別にセガが自分だけでやっていきたかった訳では無いと思うよ

実際、SSの時に発売した拡張RAMカートリッジなんかはサードの要望もあって作ったけど
自社の対応ソフトが一切無いって代物だったしね

914 :鳥取:2019/02/11(月) 18:27:37.55 ID:KWKT+UO30.net
セガはサードパーティーの呼び込みに失敗してるよな
今の任天堂みたいかな

915 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 18:51:56.71 ID:wKTMOcU+0.net
>>914
よく言われてるけどやっぱりアケでの対立構造があったことと、そもそもメガドライブ中期ころまでは積極的に誘致とかもしてなかったみたいだな

916 :鳥取:2019/02/11(月) 20:02:46.50 ID:JPDSiC6vd.net
メガドライブは買わなかったけどサターンは買ったな
ギレンの野望がプレイしたかったのと格闘がなめらかで凄かったからな

917 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 20:23:15.92 ID:E+BcsruE0.net
>>915
ナムコ、カプコン、コナミと言ったアーケードが主力のメーカーは
メガドラ参入に抵抗あったんだろうな

北米じゃSFCとほぼ互角だったから、コナミはそっち目的で参入したけど

918 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 21:42:29.45 ID:/oXYQN2w0.net
SFCよりも3年前のハードなのにSFCでは体験できないようなゲームができてよかった
いくらCD使っても素のグラフィック性能は白エンジンのままなのに

919 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 21:43:39.65 ID:XFzIa0eu0.net
PCエンジンのCDロムのやつって

結局Cdには音声と曲が入ってただけなんでしょ。
なんか微妙だよな。

920 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 22:04:13.17 ID:/oXYQN2w0.net
スーパーダライアスUがなんでああなってしまったのか
ぜひとも開発秘話を知りたい所だけど聞いたことないね

921 :名無しさん必死だな:2019/02/11(月) 23:04:15.25 ID:pmcau30I0.net
画面縮小のMDダライアス2ですらタコがかなりひどい再現度だったし流石に無理があったのでは

922 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 01:21:38.03 ID:cvJ+gVtl0.net
>918
PCエンジンは512色同時発色可能だから
静止画メインのゲームならPCエンジンが同時期のゲーム機ではダントツによかったのよ。

ビジュアルシーンを活かせる大容量のCDロムとは相性よかったな。

923 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 02:00:03.08 ID:f/utUuui0.net
>>907
現実は小説よりも奇なりというけどNECが実際にやってたのがPC-9821Xe10/4-Z、元々PC-9821Xe10/4だったけど
返品や売れ残りが大量に出て困ったNECが486CPUをPentium ODP 83MHzに交換して箱とかの型番のとこに”-z”のシールを張り付けて
新商品として売り出した
一発で型落ち改造品と分かるのでろくに売れなかったらしい

924 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 05:17:19.25 ID:tWy1FsDc0.net
PCエンジンって何が弱かったんだろう?
キャラクターの動きが大味だったのは別にハード性能とは
関係ないでしょ。

925 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 05:46:23.09 ID:SREFuln60.net
本体の種類が多いのと値段が高かったのがダメだったんじゃないの?
買うまでがちょっとハードル高かったと思う
実際持ってみればソフトは十分楽しめた
CDシステムのセーブ領域はもう少し容量欲しかったけど

926 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 06:38:37.98 ID:tWy1FsDc0.net
性能でいうと

SFC>メガドラ>PCエンジン

なわけでしょ。当然PCエンジンも回転縮小拡大
はできないんだよね?

927 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 07:01:08.44 ID:WBaCKQVd0.net
>>926
概ねその認識で間違っては居ないけど
それぞれに得意不得意があるからそこまで単純では無い部分も有ったり

例えばCPUのクロック数だと
メガドラ≧PCエンジン>スーパーファミコン
同時発色数だと
PCエンジン>スーパーファミコン>メガドラ
メインメモリ量
スーパーファミコン>メガドラ>PCエンジン
だったりする

概ねグラフィック機能を中心に見ると最後発のスーパーファミコンが高機能だけど
CPUのクロック数が低いから高速処理が必要な場面だとメガドラやPCエンジンのが優位な局面もあったり
後期になるとCDROMのあるPCエンジン、メガドラのが容量が大きい分豪華なゲームも少なくなかったしね

928 :鳥取:2019/02/12(火) 07:21:23.98 ID:JoFfqAZL0.net
セーブ機能がファミコンに比べて遅かったな
容量もだったかな

929 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 07:56:27.59 ID:cvJ+gVtl0.net
メガドラは21000円という半端な価格でなく、PCエンジンやスーファミと同じ25000円前後にしていれば、
パレット数やサウンドの品質あげられたのかと思うと悔やまれる。

930 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 07:59:09.76 ID:g/zGiIv80.net
SYSTEM16をもっと柔軟な感じにするだけじゃダメだったのかね

931 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:03:48.20 ID:CM5CmGKc0.net
PCエンジンはねーわ
糞高い上にシステム構成がどうなってるのかはじめての人間には全く分からん

932 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:11:40.19 ID:WBaCKQVd0.net
>>929
その4000円の差で購入を辞める人もいるかもって考えるとなかなか悩ましい問題ではあるけどね
更に言えばゲーム機のチップって専用で作るなら兎も角、汎用品を使う場合は値段だけじゃ無くて手に入りやすさってのも
重要な要素だったりするし

933 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:15:58.69 ID:6TWKaqf10.net
当時まだまだゲーム機ってのは黎明期で小学生くらいのお子ちゃまの遊ぶものって感じだったからな
PCエンジンはファミコンに比べてブルジョワすぎて親にねだれなかった
子供向けのは値段がほんと大事ねー

934 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:27:00.58 ID:tWy1FsDc0.net
PCエンジンの値段ってファミコンと比べると高いだけで
スーファミと同じくらいでしょ。

しかも当時ってバブルで金有り余ってた時代だから別に高くないと思うんだけど
バブル時でも2万5千って高かったのか?

935 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:31:53.30 ID:SnsTDcoj0.net
子供においそれと買い与える値段じゃねーわ

936 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:34:51.07 ID:WBaCKQVd0.net
>>934
物価の上昇指数ってのがあってだね俗にたばこと珈琲の値段なんかで出したりするけど
1987年当時、珈琲の平均的な一杯の値段が300円程度だったのよ
今じゃ450円くらいが相場と考えると1.5倍
その計算で雑に言えば5000円って今で言う37500円相当だからバブルで経済が回って居るからといって
25000円が安いって訳では無いね

937 :930:2019/02/12(火) 08:36:26.54 ID:WBaCKQVd0.net
>>936
×5000円が37500円
○25000円が37500円
書き込み途中で一桁消しちゃった

938 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 08:36:38.41 ID:0ZrhVdnB0.net
MDはパレット数なんかよりコンポジ画質がクソ過ぎ。
4000円差で画質がマトモになってればPCEより売れた可能性は高い


>>934
高かったのはROM2やDuo

939 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 09:02:58.59 ID:aNolNLO2a.net
当時本体が高い云々の話しは聞いたこと無いな
CDとかは別問題だけど

940 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 09:13:21.22 ID:/vgD7pkRM.net
ファミコンより1万高いからね

941 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 10:59:33.92 ID:VSfC6d1Z0.net
メガドライブは赤にじみと音割れがなぁ
プラス千円ありゃまともな出力にできただろ
というか設計ミスだろあれ

942 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 11:24:21.16 ID:EZ4ad43G0.net
メガドラは本当は拡大縮小回転機能をつけるつもりだった
でも価格を下げるためにあえて削除した
別にゲームに絶対に必要な機能では無かったから
そしたらスーファミがその機能を大々的に発表してメガドラ設計者はたいそう悔しがったらしい

943 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 11:44:22.67 ID:64vjUDQL0.net
回転縮小はソフトウェアでがんばれるけど色が少ないのはどうにもならん

944 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 11:52:20.14 ID:Esxpyinl0.net
>>942
あとでソフト側にチップ載せるなんて話もあったよね
結局無かった感じになってMEGA-CDで後付けしたけどガクガクだったなぁ

945 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:00:32.66 ID:MMPSi1lg0.net
>>934
PCエンジン単体なら高くはないけど中期以降はソフトがCD-ROM2メインだったから
ソフト遊びたいならイヤでも5万円近いCD-ROM2本体も必要だった
その後はスーパーCD-ROM2へ移行したから初期組ならさらに約1万円投資

新規プレイヤーが買おうにも一体型の初期Duoは5万円以上してたしな

946 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:02:18.31 ID:RM/zjtWVa.net
メガドライブが他のハードに比べたら異常なほど軽かったのはなんでなん
中身詰まってなかったんか?

947 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:31:17.94 ID:0ZrhVdnB0.net
>>946
日本は基本的にコンパクトな方がウケるんだけど海外では大きい方がウケるらしい

小さいと損した気分になるとか

948 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:50:39.72 ID:va9bFhv40.net
>>946
体感には「大きさのわりに」と言うのがかなり関係するので何とも言えないがメガドラはガワが薄くてかなり軽かった気がする
逆にPCEはコア構想の所為かガッチガチだったような
ただしガワ開けたことがあるのはMDとFCだけだが

949 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:55:29.38 ID:q5N1Tgja0.net
NESとかデカすぎて笑うよ

950 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 12:57:39.37 ID:A7stF75t0.net
でかい方が得した気分になるというのもジャンプとかコロコロも同じだな
あれわざと厚み持たせてんだよね
買った時得した気分になるから

951 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:30:37.61 ID:MulENLYnM.net
廉価版のメガドライブ2でコンパクトになってたな

952 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:31:44.77 ID:WBaCKQVd0.net
>>950
わざとも何も実際にページ数があるから相応の価値はあるんだが
というかむしろ、ページ数を増やしても値上がりを防ぐために版を小さくしている位で
ページ数辺りの単価は他の雑誌より実際に安くなってるから気分の問題ではないね

953 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:37:05.01 ID:A7stF75t0.net
いや
紙の質ね
あの分厚い紙使ってもコスト変わらんのよ

954 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:41:08.04 ID:va9bFhv40.net
>>953
買い捨ての雑誌で紙質とか関係ないだろ
ページ数多くていろんな情報が載ってる方が自分好みの情報が載ってる可能性が高い
特に文字数とかあまり気にならない漫画雑誌なら

955 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:41:28.35 ID:64vjUDQL0.net
海外PCエンジンも横幅が2倍になったりとむやみに大きかった

956 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 13:46:24.37 ID:WBaCKQVd0.net
>>953
コロコロの初代編集長が創刊時のエピソードとして厚めの雑誌を作るに当たって判型をB5からA5に変えて
コストを抑えることでページ数を増やしたって言っているのだけど
WIKIの知識なんだろうけどここで言う厚くしたってのは雑誌としてページ数を増やしたって意味であって
同じページ数で厚みを持たせたって意味では無いよ

957 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 14:08:45.44 ID:q5N1Tgja0.net
雑誌の場合、良い紙を使って、ずっしり来るのに安い場合は
死ぬほど広告が多かったw

958 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 15:00:22.21 ID:cvJ+gVtl0.net
当時はまだコンポジット出力が普及して間もない頃だしな
初代PCエンジンはRF出力だったし

959 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 15:54:06.11 ID:va9bFhv40.net
>>957
ログインのことか〜!!

960 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 16:14:47.57 ID:s91+xjtqM.net
MDはCMや専門誌見て買ったんだけど実機のコンポジはボケと滲みで膜がかかったようなクソ画質で騙された感が凄かった
どうすれば良いか色々調べてRGB接続の為にモニタやRGBユニットやら10万近い追加出費で痛い目にあったのは苦い思い出w

961 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 16:54:08.31 ID:tWy1FsDc0.net
セガは一時期調子のいい時期にバンダイと合併まで行ったんだよな。
セガバンダイになっておけばまだハード事業続けられたんじゃないかな?

962 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 17:10:46.02 ID:0ZrhVdnB0.net
>>958
FC発売当時でコンポジ普及率3割程度だったらしい

963 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 17:27:29.55 ID:opR2ELUL0.net
>>961
あの合併話は1997年だけどセガは不調だったよ
両社とも低迷してたから合併話が出たわけだけど
バンダイがたまごっち当てて盛り返したりして合意解消した
https://wikiwiki.jp/gamehard/SEGA決算1995-2001

964 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 17:43:28.00 ID:ljF/4Gbd0.net
>>962
むしろ3割もあったのかとw

965 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 18:02:42.56 ID:0ZrhVdnB0.net
>>964
雑誌で何故、FCはコンポジ出力をつけなかったのかって質問で任天堂のお偉いさんが当時コンポジ普及率3割って発言してたのよ

俺としても3割は多過ぎと思うよ
FC発売当時はイイトコ1割くらいだと思う

966 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 18:19:00.30 ID:Fl3/z7tY0.net
1983年当時のテレビにはコンポジ入力が増えてはいたけど、まだまだ家具調テレビを
使っている家も多かったからね
14インチくらいの通称「赤テレビ」だと、新品で買ってもコンポジ端子はついていない場合が
多かったし

967 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 18:32:46.26 ID:ebHtVMio0.net
木枠のテレビ懐かしいなぁ

968 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 19:09:13.60 ID:vMFN5WKXM.net
86年のツインファミコンがコンポジット出力なのよな。ここらへんでようやく半分強がコンポジ対応テレビになった感じがある

969 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 19:09:31.60 ID:+eQs/Yl7a.net
>>961
セガバンダイだとキャラゲーが良ゲーになるかクソゲーになるかが難しいところだな

970 :猫舌エンジン :2019/02/12(火) 19:19:06.62 ID:uH5KQsZ5r.net
>>924
任天堂とエニックスとスクウェアのソフトが出ないスーパーファミコン、って言うと何故か解るんじゃかいかな。

971 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 19:43:12.09 ID:hdGfAEpLM.net
>>967
魁とか濃い名前ついてたなw

972 :鳥取:2019/02/12(火) 19:58:00.60 ID:DM6lrhvWd.net
PCエンジンはシューティングや移植物がよかった
A列車は楽しかった、下手だったけど

973 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 20:51:31.72 ID:jAg3FWQwM.net
子供部屋とか個人用のTVだと90年くらいでもコンポジ普及率5割無いんじゃない

974 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 21:03:49.02 ID:va9bFhv40.net
このスレのテレビの話題で確信した
当時PCエンジン買ってたのって大学生や社会人だったんだなあ

975 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 21:11:03.91 ID:H+A9XaK8d.net
カトちゃんケンちゃんあったから小学生でも持ってる人はいたな
メガドライブは全く居なかった
メガドライブの方が年齢層高いイメージがある

976 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 21:20:24.94 ID:0ZrhVdnB0.net
>>974
コロコロの話題が出るあたり年齢層は結構幅広いんじゃない?

ROM2はさすがに高校生以上でないと価格的に無理っぽいけど

977 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 21:47:03.93 ID:va9bFhv40.net
ああ、もちろんCD-ROMの話だけど

978 :名無しさん必死だな:2019/02/12(火) 22:29:16.28 ID:eWpeefZz0.net
ファミコンでゲームにハマったユーザーの何割かが
さらに上を求めた需要に応えたのがPCEかな

979 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 00:39:43.77 ID:cwBwpyQI0.net
PCエンジンのCD-ROMは後付にも関わらず移行に成功した稀有な例。
ファミコンのディスクシステムの2年後にCD-ROM発売って早すぎだろ

980 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 07:21:54.42 ID:CP+1yTAq0.net
一体型のDUOの存在も大きかったよね
ロムロム一式持ってたけど買い替えたもん

981 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 07:25:52.23 ID:yH7cF1el0.net
俺が買ったのは最末期の1994年だったから、既にDUO-RXが出てた頃だけど
DUO-Rが1万円安かったのでそっちを買ったな
ソフトも豊富だったし、十分楽しめた

982 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 07:38:52.04 ID:2L9aDoIr0.net
PCEて入り口から宣伝下手だったと思う、ガキ当時クオリティ高い認識はあったが
あの本体サイズあのカードだけでゲーム出来る訳無い、別に何かPC関連の物が
必要と思って完全にスルーしてたな、結局PCEは人生で全く通って来なかった

983 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 08:05:42.53 ID:Kzn1z/k4a.net
移行はしたけどCD-ROM2がPCエンジン終わらせたと言っても過言じゃないけどね
すぐにスーパーCD-ROM2出したりと迷走してた

984 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 08:50:16.38 ID:mAiZu4Cu0.net
音と声を足すことがゲームとして面白くなることでは
ないって事だったんだろうな。

985 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 08:53:18.21 ID:ReTkW4Sn0.net
>>979
ディスクシステムは容量も大したことなかったし
ソフトの値段設定が安すぎて利益出なかった

両面1MB、ソフト5000円、書き換え2500円ならスーファミまで継続できたかも

986 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 08:58:07.87 ID:ZEnpTwuv0.net
俺もDUO-Rで買ったけど
最初のCDロムロムってあんまりいいソフトないよな
イースとスーダラくらいしか話題にならんし

初代ロムロムを買ってたスネ夫は微妙なソフト陣で
楽しい楽しい言ってたのかな

987 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 08:59:37.90 ID:dnnnWTne0.net
おまえらハドソン舐めすぎ
ゲームメーカーとしてはいち早くコロコロとタイアップしたり
任天堂が接待ゲーを作り出すよりも前に
桃鉄やボンバーマンを完成させるぐらいに
一般ユーザーへの視点を持ってたメーカーなんだぞ

988 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:00:33.46 ID:ZEnpTwuv0.net
それがスーパーCDロムロムになると一気に名作が増えるわけなんだけど

989 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:01:35.80 ID:GddhwxNqM.net
本体が24800円でなんとか買えても初期のCDロムユニット59800円だから子供には無理ゲー

990 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:03:11.34 ID:mAiZu4Cu0.net
メガドライブもなんか追加セットみたいのあったけど。
うまくいかないよな。

任天堂も64DDだっけ?とかやってたけどああいうので成功したのってないよね

991 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:07:49.54 ID:7Tw0fDf10.net
>>984
今のゲームから音と声を抜いてみると良いよw

992 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:08:06.94 ID:Kzn1z/k4a.net
>>985
ディスクのダメな所はそのあとすぐにカートリッジで2MB越える容量出せるようになってディスクで出す意味が無くなったこと

993 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:10:59.60 ID:ZEnpTwuv0.net
DUO-Rは夢を与えてくれたよ
数十万のPCを買えない俺に

実売160000円くらいだったかな

994 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:11:21.55 ID:mAiZu4Cu0.net
>>991
PSがヒットしたのはやっぱ音や声ではなく
ポリゴンだったと思うんだよね。

2Dゲーに声ってそれほど重要じゃないし

995 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:13:31.68 ID:ZEnpTwuv0.net
0がひとつ多かったわ

その頃エンジン本体が必要なスーパーCDロムロム単体が
19800円だったから値段設定がよくわからん

996 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:19:40.89 ID:Kzn1z/k4a.net
スーパーCD-ROM2なってから名作あったっけ?
天外2は合わなかったから初期のほうがイース、ハドソンSTG、スプリガンmk.2、ラストハルマゲドンで面白かった印象が強い

997 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:39:26.55 ID:7Tw0fDf10.net
スナッチャー、エメドラ、リンダ、ときメモ、ドラキュラX

998 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:43:40.80 ID:ZEnpTwuv0.net
グラディウスII、超兄貴、ラングリッサー、クイズの星、あすか120%

>スプリガンマーク2
>スプリガンマーク2
>スプリガンマーク2

999 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 09:59:57.34 ID:Ib4z7Qrv0.net
なんでセレクトボタンついてなかったの?
割とマジでそれが敗因だと思う

1000 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:09:29.98 ID:ZEnpTwuv0.net
PCエンジン発祥の主なソフト
ほぼ死んだ

パワーリーグ
ダンジョンエクスプローラー
シュビビンマン
原人
ネクタリス
ファイヤープロレスリング
フォーメーション・サッカー
F1サーカス
マジカルチェイス
ゼロヨンチャンプ
天外魔境
雀偵物語
コズミック・ファンタジー
スプリガン
天使の詩
銀河お嬢様伝説ユナ
超兄貴
フラッシュハイダース
ときめきメモリアル
リンダキューブ

1001 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:11:50.84 ID:ZEnpTwuv0.net
>>999
安心してください

付いてますよ

1002 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:21:05.35 ID:D27DrTfxM.net
>>1000
ときめきメモリアルはときめきアイドルとしてDDRんなかに入ってる……くらいだな

1003 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:23:44.89 ID:7Tw0fDf10.net
>>1000
それってどのハードでも似たようなものだよ

1004 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:25:33.12 ID:HIc9aKK/d.net
餓狼伝説スペシャルはSFC版よりPCE版の方がキャラがデカかったのはメモリのおかげなんだろうか
メガCD版も移植度は低いけどキャラの大きさはネオジオと遜色無かったな

1005 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:28:50.05 ID:ZEnpTwuv0.net
参考
メガドラ発祥の主なソフト


重装機兵
レッスルボール
シャイニング
ラングリッサー
ベア・ナックル
ソニック
レンタヒーロー
鋼鉄帝国
ガンスターヒーローズ
ロケットナイト
ルナ
魔法の少女シルキーリップ
スイッチ

1006 :名無しさん必死だな:2019/02/13(水) 10:31:07.66 ID:ZEnpTwuv0.net
どーせまたPCエンジンの話をするためにスレ立てるんでしょ?

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★