2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目

1 :名無しさん必死だな :2019/01/20(日) 18:33:56.57 ID:RnUxY42hM.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 19世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545994610/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

438 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:46:10.46 ID:y6H8/+7t.net
>>437
だのぉ
ワイがPS買わない理由は低スぺだからよ
ゲハ関係なし

439 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:48:41.73 ID:WGAYaxKtx.net
>>436
なもんで先ずはPCに流出しないようにする事と魅力ある独占ソフトだよね。
その意味ではPCに目が慣れたユーザーが我慢出来る4K60FPSってのは重要になってくるか…

440 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:50:49.80 ID:y6H8/+7t.net
>>439
だね
XBOX one Xの倍程度はあれば次世代グラは耐えられるかな
ただし、それも標準機じゃないと厳しい

441 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:51:33.51 ID:WGAYaxKtx.net
>>438
ちなみにPCのVRは持ってるの?

442 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:37.19 ID:cXFa8ktna.net
PCはセールの存在もデカイし、ソフト資産が今後も遊べるのが素晴らしい。
civ beyond earthのDLC入りが、1800円だったから買ったけど。
あと二年もすれば、それこそryzen mobileのノートPCで快適に遊べる。

fortnight, PUBG, lolとか廃なコンテンツも、ゲーミングノート買えば、外でも十分遊べるし。
近頃のゲーミングノート、GTX2060とか乗ってた気がする。
MSIのやつは、30万くらいした気がするけど。

443 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:44.61 ID:WGAYaxKtx.net
>>440
標準機?
価格帯のはなし?

444 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:53:54.38 ID:y6H8/+7t.net
>>441
ある
ただマイクロソフトのVR対応(ソフト)は次世代っぽいから
今はただの慣らし
VRはUBIのイーグルとかショボい奴しかやってない

445 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:45.43 ID:Wo0WC/UL0.net
40-44CUになるのは既定路線でしょ
Pro世代と比べて増加が足りないと思う奴もいると思うけど
7nmってのはダイサイズの縮小と電力低下と若干の性能向上を達成するだけのプロセス
16nmのProと比較して倍の性能まで行けば奇跡に近い

シリコンのコストが激増してしまうと結局こうなる
恩恵に預かるのはモバイル製品がメイン

446 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:51.67 ID:9sPZTvoU0.net
まあこのリークが本当なら
PS5の相対する敵はXbox one Xで半次世代機&PS4Pro2って感じ。
スペックではXbox one X2一人勝ちって感じだな。

https://imgur.com/gallery/i3TnTKk

447 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:55:13.20 ID:y6H8/+7t.net
>>443
PS5 Proで箱〇の二倍とかやっても魅力は著しく低い
ということ

448 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:57:14.66 ID:y6H8/+7t.net
箱〇じゃない箱1X

449 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:01:07.34 ID:tRvXTsCNa.net
けど4Kっても安物4Kだと、また映像遅延が問題になりそうだな。
今の液晶テレビでも、映像入力からの遅延が酷いテレビが存在するのに。

これが一要因になって、wiiU, switchの開発に繋がったって話もあったはず。
家も4k50インチのテレビにしたけど、4kでの遅延は試してないわ。

450 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:06:11.99 ID:LYJ/8fgi0.net
Appleのように自社製品を100ドル単位でサクっと値上げ出来る(と思ってる)キチガイ企業は
7nmを利用して高性能の製品作っているけど
CS機はとてもそこまでドンブリ勘定で選定できないから大変だよね

技術が低迷する時期ってのは必ずあって今がまさにその時
GPU筆頭に半導体製品が劇的に進化したのは16nmの時代で
NVIDIAの10シリーズが良い例だけど
次その世代になるのは7nm+か5nmであって、今の7nmってのは少し前の20nmと同じ過渡期

これに合わせて次世代機作ることになったソニーは
失敗する持ち回りなんだと思って間違いあるまい
勝ってるだからMSに先に動かせて様子見するべきだった

451 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:13:36.30 ID:G+j1kw6Z.net
>>450
ワイはゲハで「性能上がるで」って言ってたよ
ただ正直グラの着地点はよく見えてなかったところがあって
そんで最近ようやくぶち抜けた先の世界がどの辺に着地するか分かってきた
予想よりハイスぺが必要だった

452 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:15:02.02 ID:X4mW4J3cx.net
>>444
ソフトに関してはまあまあPSVRはある方だと思うんだけど、本体がアンチに叩かれすぎかなあ。
それでもCS用なだけあってそこそこの出来だとおもうけどねえ。

453 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:17:46.38 ID:G+j1kw6Z.net
>>452
VRは任豚的な「新しい面白さ」で位置づけたのが駄目だった
VRはハイエンドもハイエンドでマニアがまず納得するところから
行かないと駄目だった
マイクロソフトが先送りしたのは正しい
ユーザーとしては残念だけど

454 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:21:34.61 ID:X4mW4J3cx.net
>>449
んー。
オリンピックと消費税かけこみ需要で多少売れるって観測だけど、
去年までと今または来年のモデルでどのぐらい違いがあるのかな?
でも次はFreeSyncは載ってくるでしょ流石に。

455 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:29:09.68 ID:X4mW4J3cx.net
>>453
でもさあ、現行機のユーザーでもまずまず満喫してる人も結構いそうだし、
これから新規参入だとまた普及が遅れそうな気がしないでもない。
とりあえずはエスコン7がPSVRのいい宣伝になったみたいで良かったなあ。
やってみたいが…

456 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:41:40.64 ID:X4mW4J3cx.net
>>435
PS5が8Tflopsってのが解せないけどね。
だってサーニーが最低限8Tflopsは必要って言ってて更にグラが重くなる可能性もあるのにギリは無いんじゃないかなって。

457 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:49:02.58 ID:X4mW4J3cx.net
>>451
だねー
結構ハードル高い

>>154こんな感じだもんね。

458 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 01:46:31.08 ID:QMgeInLbp.net
>>421
PSVRに夢見すぎ
現時点で苦戦してるのに何言ってるの?
未所持だから夢見ちゃうの?

459 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 03:02:48.97 ID:X4mW4J3cx.net
>>458
現時点で苦戦してるとかは関係ないかな。
売れる時期が来るまでは売れないって事もあるし。
このまま売れないで終わるかどうかはわかんないけど、
VRやった後だと普通のゲームが陳腐に思えるんだよなあ。
SFの世界になって来た感じw

460 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 07:34:47.23 ID:tRvXTsCNa.net
ソニーはワンソニー平井が消えたおかげで、会社としては持ち直しそう。
ゲーム機のロンチには数千億円かかるけど、二年以上は屈む発言みると銀行から新規融資受けてる感じがなさそうなのがねえ。

PS5開発するにも、AMDにAPU設計と量産化計画、マザボ、ディスク、電源の選定。
皮の設計、新規コントローラーの設計、それに伴うサード向けへのサンプルプログラム、ロンチゲームの開発。
生産開始までにも、数百億は毎年必要なんだけど。

これの資金を銀行から融資受けて無さそう。
IRでも分からないし。
本社側の研究開発費でボカシてあるのかねえ。

461 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:07:39.99 ID:yWGENPAca.net
>>408
またスレチ
ほんまガイジだなw

462 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:11:21.21 ID:yWGENPAca.net
>>458
未所持でもわざわざ量販店まで出掛けて体験してるんやでw

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545994610/997

463 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:05:10.23 ID:X4mW4J3cx.net
>>461
いちいちうるせえなあ。
元々このスレはネガキャン以外は雑談でいいって事で始めたんだよ。
つーかそんな暇あるんならネタ投下しろや約立たず。

464 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:13:43.43 ID:QMgeInLbp.net
笑っちゃうくらいスルー出来ないのは
痛いところ突かれてるからか?

465 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:20:41.42 ID:X4mW4J3cx.net
>>464
もっかいここのポリシーを言ってやっただけだろうが。

466 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:24:47.41 ID:QMgeInLbp.net
>>465
ここのポリシー?w
アホかよ、お前

467 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:44:01.41 ID:X4mW4J3cx.net
>>466
何がアホだよ。
俺がそういうつもりで始めたんだからいいんだよ。
どっちにしてもゴチャゴチャうるさいよ。
用がないならレスすんな。

468 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:50:46.36 ID:PoDfyOG00.net
>>467
今日もバカ丸出し前回だな
さっさと病院逝け

469 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:55:40.02 ID:QMgeInLbp.net
>>467
で、ポリシーって何?
どっかに書いてあるの?

470 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:09:06.07 ID:0sK8ugDla.net
ようし自演はもうそこまでだ!

471 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:28:05.18 ID:X4mW4J3cx.net
>>460
借入してるかどうかまでわかんないけど、
前回の決算補足資料みるとG&NSの研究開発費って1000億位予算とってなかった?
まあPS5ぐらいは十分開発出来るよなあ。

472 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:34:45.81 ID:thc09lTq0.net
ソニーゲーム部門

      売上   営業利益 研究開発投資
2012 ***7071億円 **17億円 750億円
2013 1兆0436億円▲*188億円 887億円 PS4発売
2014 1兆3880億円 *481億円 891億円
2015 1兆5519億円 *887億円 919億円
2016 1兆6498億円 1356億円 956億円
2017 1兆9438億円 1775億円 1062億円
2018 2兆3500億円 3100億円

ソニー セグメント別研究開発投資額

     2014年 2015年 2016年  2017年
モバイル *910億 *791億 *549億 554億
ゲーム  *891億 *919億 *958億 1062億
デジカメ *660億 *615億 *586億 586億
AV機器 *493億 *446億 *473億 580億
半導体  *960億 1204億 1176億 1072億
コンポネ *136億 *157億 *144億 
本社   *347億 *313億 *444億 449億

合計   4643億 4682億 4475億 4585億円


ソニー 研究開発投資
2012 4736億円
2013 4660億円
2014 4643億円
2015 4682億円
2016 4475億円
2017 4585億円

473 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:43:04.34 ID:ndBh4V630.net
冷却系は伝統のターボファンを継続かね

474 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:04:04.14 ID:X4mW4J3cx.net
>>474
やっぱりゲームと半導体が2本柱だね。
例年並で行くんだろうなあ。
売上自体は21年ぐらいまでは多少”屈む”んだろうけど、
PS4→PS5の囲い込みに全力を尽くすしかない。
PS5が出ないとか言ってる奴いるけど有り得ないわw
他に匹敵するもんなんかないだろ。

475 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:27:11.32 ID:X4mW4J3cx.net
なんでこんなすぐ落ちんの?
糞板だな。

476 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:07:38.37 ID:fiOipKQf0.net
なんかキャッシュがおかしいのか?

477 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:54:46.44 ID:X4mW4J3cx.net
いやなんでもない。
アプリがおかしかったかな。

478 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:56:32.50 ID:X4mW4J3cx.net
>>473
無理に薄くしたらそうなるかも。
7nmなら静かにならんかね…

479 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:33:57.09 ID:XVpp9KPr0.net
箱Xのベイパーチャンバーを採用すればあるいは……
ソニーは冷却軽視するし無理かね

480 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:43:47.96 ID:ndBh4V630.net
>>478
まぁSIEは多分出来る限り薄め小さめの筐体で設計してくるだろうけどな

なんか面白いことやってんな
https://www.gamebusiness.jp/article/2019/01/26/15387.html

481 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:55:21.40 ID:ndBh4V630.net
>>479
XB1、XB1SはプロペラファンだったがXB1Xはターボファンなんだな
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1065/117/html/x08.jpg.html
Proより静粛ってことはベイパーチャンバー使えば回転数落とせるのかね

482 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:07:10.46 ID:l75y0uuIa.net
>>477
ヒント 首から上

483 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:19:46.58 ID:PyqWngDQ0.net
ま、確かにPS5って当分出ないかもね
互換性とか難しい問題クリアするよりPS4を売れるとこまで売った方が良さそうだ
Proはなかったことにして

484 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:53:10.09 ID:X4mW4J3cx.net
>>479
やってる本人は軽視してるつもりはないだろうけどねえ。
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140120059/

小さくする事に拘りすぎるのでは。
音うるさいってのもしょっ中議論になる話題だから改良した方がいいね。

485 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:09:44.25 ID:X4mW4J3cx.net
>>480
ああ、toioなー
去年発表されてもうボツになったのかと思ったら諦めて無かったみたいだな。
これまた売るのが難しそうなもんようやるわ…
まあそういうチャレンジ精神は必要か。

もしかしてこれの基礎研究?w
なんてな。
>>347

486 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:16:20.76 ID:ndBh4V630.net
>>485
確かに商売的にはすごい売れなさそうw

487 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:54:35.31 ID:ws3VwLfQa.net
>>485
だからお前は書き込むなや
知識ないガイジはこのスレには不要やで

488 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:55:41.89 ID:ws3VwLfQa.net
PS4持ってない
VRすら持ってない
んなガイジに書き込む権利はありません
ひょっとしてゲーミングPCすらもってないんじゃねえの?

489 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 21:48:39.88 ID:ZiIw56y50.net
フィルスペンサー、E3 2019を語る
https://wpteq.org/xbox/post-46287/

・フィルスペンサーとメジャーネルソンがポッドキャスト上でE3 2019までの計画について話した

・Playground Gamesとレア社が新しいプロジェクトに取り組んでいる

・E3 20119では今までと同じように大きなショーになる

・xCloudが主要なプレイスタイルになるには今後5年から10年は掛かる


うひょーE3楽しみやなーw

490 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:31:58.83 ID:ikXlwFjba.net
4つのAMD Navi GPUの亜種がリーク、2019年7月発売の噂
https://g-pc.info/archives/7085

>AMDは今年後半に4種類のRadeon Navi 7nm GPUを発売する準備をしています。
>RX 3080 Navi 10 8GB GDDR6 150W $249

これ出たら欲しいな。
国内32000円になるのはいつ頃だろうか?

491 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:36:25.32 ID:ndBh4V630.net
補助電源なしはRX 3060か
どの程度の性能になるんかね

492 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:40:15.89 ID:ikXlwFjba.net
今日、PC組もうと思って妄想した内容。

[CPU] AMD Ryzen 7 2700 BOX
\33,000 TDP 65W
[MB] ASUS PRIME X470-PRO : ATX
\21,000
[MEM] CFD W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
\13,000
[GPU] ASUS ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING
\32,000 TDP 185W
[SSD] WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
\8500
[電源] 玄人志向 KRPW-AK750W/88+
\7500
[ケース] Corsair Carbide Air 740
\9800
[OS] windows 10 DSP
\15,000

合計 \139,800

GPUをRX 3080に変更すれば、確実にPS5超えだし、4年〜5年は戦えそう。
ちなみにこのケースめっちゃデカい、なんで店の在庫が安かった。
今年の夏なら、CPU値下がりしてるかもなんで7nm navi待ちかな。

493 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:09:21.38 ID:X4mW4J3cx.net
>>487
>>488
ネタも書けない上にシラケることしか言えない
芸がない奴は書き込む権利ナシ!www
お前周りに嫌われてるの自覚してゲハに来るなよ。

494 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:17:26.78 ID:V1cHA89Md.net
>>490
Radeon vii 発表前ならまだしも、Radeon viiが699ドルなのに
そいつの言うNavi 10が249ドルに収まる可能性はゼロだと思うが
その性能なら64CU積むってことだろ

495 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:31:31.47 ID:X4mW4J3cx.net
>>487
だってお前は、
話題振れ無い、ネタも無い、自分が一番迷惑な自覚無い、
折角お前がいない間に有志が平穏を取り戻してくれたのに空気読め無くて流れ止めるしで基地外だから任せらんない。
まあ狂ってる奴が自分が狂ってるって自覚するわけないか…

なんかFreestyleダンジョン見たくなった、イエ〜w

496 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:13:34.35 ID:Z6I47X9zx.net
>>492
それここで披露されてもなあ…
PS5超えるPC組みたい人が来るとこじゃないよ?w

497 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:35:56.96 ID:Z6I47X9zx.net
>>489
5年かかるって予測なんだ。
だとしても20年か21年は噂のDL専用機は様子見にだすのか?
正に空気になりそう。
それはほっといて主力機のガチ対決に集中か。

クラウドクラウド言ってる人達はまた違う事いい始めんだろうな。

498 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:40:30.93 ID:zOEA9PJo0.net
PS5はもう勝ち目がなさそうだな

MSは金任せで最強の性能をぶっ込んでくるし
5G回線が復旧すればクラウドの時代に突入するから
コンテンツを持っている任天堂が最強だしな

499 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:47:37.83 ID:FAjgfon1a.net
>>496
自分はスレチのレス平気でしといて他人には厳しいのかいw
ガイジ極めすぎw

500 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 01:16:13.72 ID:Z6I47X9zx.net
>>498
見方が違うよ。
MSがチャレンジャーなんだから。

トリプルスコアぐらい差が着いた原因が性能によるものかブランドによるものか。
ブランドによるものだったら諦めて2番手市場で地味にやってくしかないだろう。
PC会員でそこそこ稼げてんだろ?

とは言っても行く行くはSteamとの争いの方が重点になってくるのか。

501 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:02:26.07 ID:Z6I47X9zx.net
>>483
基本的に次回までは6年サイクル守りそうだから、
20年か21年には出すだろうね。

502 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:21:00.04 ID:EqnT0LPh0.net
ソニーはテレビの倍速化のチップとかPS5に入れられないの?
どうみても4k60fpsは無理だし、4k30fpsでギリやろ。
でも一般人には「4k60fps保証!」とか言ったらずいぶん食いつくでしょ。
60fps保証はPCじゃ絶対できないし。
60fpsにした所で遅延が、、てのはマーケティング的に成功すれば、ええやろ。
1.5fpsくらいは遅延するだっけ?

503 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:29:06.04 ID:/CCfKdWS0.net
>>501
PSは6年サイクルで出していないぞ?
5年三ヶ月から世代間ごとに遅くなるサイクルな

前回が7年だから順当にいけば7年半〜8年間って所
21年の初夏〜冬くらいがサイクル通りに成る

504 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 07:38:13.18 ID:byfKcpFja.net
進歩が「見ればわかる」という状態にするためには20年だとまだ足りないだろうしな
比較画像を吟味して差が分かるという程度だったら、あんまりモデルチェンジの意味がない

505 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:01:49.67 ID:1ML6yGT1a.net
>>503
PS3の時は例外的に長くなっただけ
PS4はいつもの期間に戻るだろう

506 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:11:22.96 ID:1/ayqQg/0.net
PS3の時はBDのピックアップの製造遅延で遅れたんだっけ?

507 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:13:11.52 ID:Z6I47X9zx.net
>>505
PS3の時と違って2〜3年後に移行期間に入らないと厳しい感じかな。
先行した方がいいんではないかな。
多少スペックで負けてもPSの方が売れそうだしw

508 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:17:16.41 ID:Z6I47X9zx.net
>>502
その辺はAPUの機能自体で対処するんじゃないかな。
前回みたいに出力にセカンダリ噛まして足枷にならないように考えるだろう。
反省してれば…

509 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:33:38.75 ID:1/ayqQg/0.net
>>508
セカンダリは(待機時の省電力のために)今回も積むだろうけど、IO周りしか噛まなくなるんじゃないかね。

当初は色々考えがあってあの構成だったのかもしれんけど
今のPS4の使い方だとセカンダリ噛ましてる意味が全くないし

510 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:38:44.63 ID:3u1f7yEWM.net
>>491
1060にも届かんと思う

511 :名無し :2019/01/28(月) 09:02:42.14 ID:h/U90QCKd.net
>>510
スレチだが1スロットモデルが欲しいね
TDP75wならギリ行けそう

512 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 09:42:10.36 ID:WQpw9yTna.net
>>497
自分に合わない意見の人は排除かw
自身は全力でスレチ行為行ってるのにねw
アークセー先輩頭だいじょうぶか?

513 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 09:45:36.87 ID:WQpw9yTna.net
>>508
APUの機能自体の機能って何?w
そんな機能付いてないし積む予定も無いんだがw
無知は知ったか止めようや

514 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 11:13:30.43 ID:pU/8/gVi0.net
PS4のセカンダリプロセッサは不意に発生するCPU負荷のもとになるいくつかのデバイス制御を行っている
本来であればPCで行っているようにメインCPUが担当するところをだ。
これがどれだけAPUをゲームに専念させる上で重要なことかわからないのか。

515 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 11:46:38.17 ID:h/U90QCKd.net
>>514
各デバイスの制御に関しては特許通りの実装であれば
スリープ時はセカンダリプロセッサ、アクティブ時はAPUの
排他制御になっていたかと思うが

その辺の処理をアクティブ時にセカンダリプロセッサにオフロードしてるって
なんかソースとかある?

516 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 12:13:01.29 ID:vaAQQdGo0.net
>>514
スリープ時の復帰処理とメインメモリのスワップ先程度でゲーム中は何もやって無いだろ
互換性上生き残ってる盲腸みたいなもんだ

517 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 12:37:51.84 ID:LzpN8mVV0.net
噂通りZen2積むなら不要だわな

518 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 14:17:08.30 ID:1ML6yGT1a.net
>>509
セカンダリにIO任せたらまたFreeSync使えなくならないか

519 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:06:47.92 ID:h/U90QCKd.net
>>518
その辺はVideo out関連だからそこだけGPU直出しにすれば大丈夫じゃない?

520 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:19:58.38 ID:bJzUVdYRx.net
>>518
本来の意味でI/O部分と理解した。
前回画面出力まで絡んでたみたいだから、
ストレージ(DL含め)とかコントローラー周りとかDVDの再生とかだけにした方が無難だろうね。

521 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:42:56.22 ID:LzpN8mVV0.net
>>520
アークセーガイジは書き込むなよ
スレチ常習、知識皆無のガイジはこのスレには不要や

522 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:02:26.10 ID:zOEA9PJo0.net
MSはsteamを買収すれば完全に勝利者だった・・・・・・でいいのか
まあ、PS相手にケンカを売らずにモバイルOSも制覇しておけば良かったという話だけどw

523 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:14:21.26 ID:E9PC/QUmd.net
MediaTekにSONYが大規模発注かけたってニュース出てたし、セカンダリ積むの確実だろ。

524 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:38:21.76 ID:bJzUVdYRx.net
>>519
ああ、もう言ってくれてたかw

525 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:39:47.62 ID:bJzUVdYRx.net
>>523
へえ。
クラシックじゃなくて?

526 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:43:32.72 ID:bJzUVdYRx.net
>>521
スレチの話しはまた面倒臭いが、
PSを煽る為のレスと関連する話題で判別したつもりなだけだ。

527 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:43:59.17 ID:g3684VZr0.net
anthemですらXBOX ONE Xは静かなファン音だった。一方でPro使うと偉い爆音で話にならんわ

528 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:54:18.97 ID:hPnCmRWHp.net
PS煽ってる奴っえ未所持でイキってるアークセーだろ

529 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 18:40:44.42 ID:bJzUVdYRx.net
>>528
なんかネタないの?

530 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 19:25:09.22 ID:oiTHZurRp.net
>>529
お前、自分でネタ提供してると思ってるの?

531 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 19:42:59.94 ID:jP3K3xy1a.net
荒れる要因だけは提供してるやん

532 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:11:22.52 ID:dIrOsJcA0.net
Anthemまでも後からリアルタイムレイトレーシング実装の可能性が公式にでてきたとなると
意外と次世代ゲーム機でもレイトレに関するなんらかの実装はあるかもしれないのかな?
わざわざ手間とコストかけてまで割合の少ないPC版だけに実装するとも思えんし
まぁPCで遊ぶけど

533 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:37:43.50 ID:Ev68MvE10.net
https://i.imgur.com/neoCMFt.jpg
これはリーク?ファンの妄想?

534 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:48:02.12 ID:gJl7GXf8a.net
ANTHEMなんか、もう一ヶ月で発売されるし。
EA origin プレミアムなら年一万円で、BF4, 1, Vやら、その他EAのゲーム多数が遊べるからなあ。
ちょっと試したい場合は、月1500円でも遊べるし。

535 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:52:50.69 ID:gJl7GXf8a.net
Halo infiniteはPC版1択ですわ。
これは期待している。
エスコン7も発売されたし。

でも civ beyond earth、今更やってるけど、1ゲームが長い。
時間が無いから、中々新規ゲームに手を付けれん。

536 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:58:35.91 ID:gJl7GXf8a.net
>>494
HBM16GBマシマシの構成だし。
radeon ZはRadeon R9 NANOみたいな位置付けだと思うけど。

しかも全世界で5000枚程度しか出荷しないって、どっかの記事にあった気がする。
普通にショップで買うには、貼り付かんと難しそう。

537 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:58:59.68 ID:NYz9qkws0.net
>>533
このリークは妄想だろうけど実際はそれぐらいのスペックに収まるかもね
現状、確定してるのはPSも箱もZen2+NaviのAPU構成で箱に関しては二機種展開
ローンチタイトルの情報は推測の域を出てないと思うよ

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200