2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目

430 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:35:45.71 ID:cXFa8ktna.net
>>422
ANTHEMなんかは来月に発売されるし。
EAの月額1000円のサービスで遊べんかったかな?
rx480でも6Tflopsあるから、フルHD+標準設定+αなら次世代機に近い形で遊べる。

PCならグラフィック設定弄れるから、影の解像度とか、ポストエフェクトとか、リフレクションでどの程度処理が重くなるかも分かる。
ゲームの性能云々言うなら、触っといて損はない。
もっと興味があればUnityでゲーム作れば、もっと詳しくなれるぜ!

431 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:36:54.59 ID:WGAYaxKtx.net
>>428
失礼だけどゲームやってんの?w

KH3は買った?

432 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:38:53.38 ID:y6H8/+7t.net
>>431
低スぺはちょっと…ごめんw
最近次世代水準のゲームにハマってるから、キンハーは少し飽きてからかな…w

433 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:39:31.51 ID:WGAYaxKtx.net
>>430
PS5からはその辺のグラオプションもPCと共通にしてもいいと思うけどね。

434 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:41:01.23 ID:WGAYaxKtx.net
>>432
ん?
PCでって事?

435 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:42:40.61 ID:9sPZTvoU0.net
Xbox One X2で
12TFLOPSのスペックを出そうとする場合
Naviのクロックを1800MHzだと仮定して
52CU3382SPで約12TFLOPS
PS5が8TFLOPSなら同じNaviを1800MHzで動かして36CU2304SPだと行ける。

まあどちらも消費電力が半端じゃないPolarisやVegaじゃコンシューマに乗せるのは不可能だ。そこにNaviが掛かってくるのか。

436 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:43:21.56 ID:y6H8/+7t.net
>>434
YES or YES

437 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:44:26.68 ID:WGAYaxKtx.net
まあPCに行っちゃうと面倒臭いとかPS独占とかじゃない限りは
なかなかCSにカンバックして貰うのは難しくなるよね。
PROってそういう足止め目的だったよなあw

438 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:46:10.46 ID:y6H8/+7t.net
>>437
だのぉ
ワイがPS買わない理由は低スぺだからよ
ゲハ関係なし

439 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:48:41.73 ID:WGAYaxKtx.net
>>436
なもんで先ずはPCに流出しないようにする事と魅力ある独占ソフトだよね。
その意味ではPCに目が慣れたユーザーが我慢出来る4K60FPSってのは重要になってくるか…

440 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:50:49.80 ID:y6H8/+7t.net
>>439
だね
XBOX one Xの倍程度はあれば次世代グラは耐えられるかな
ただし、それも標準機じゃないと厳しい

441 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:51:33.51 ID:WGAYaxKtx.net
>>438
ちなみにPCのVRは持ってるの?

442 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:37.19 ID:cXFa8ktna.net
PCはセールの存在もデカイし、ソフト資産が今後も遊べるのが素晴らしい。
civ beyond earthのDLC入りが、1800円だったから買ったけど。
あと二年もすれば、それこそryzen mobileのノートPCで快適に遊べる。

fortnight, PUBG, lolとか廃なコンテンツも、ゲーミングノート買えば、外でも十分遊べるし。
近頃のゲーミングノート、GTX2060とか乗ってた気がする。
MSIのやつは、30万くらいした気がするけど。

443 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:44.61 ID:WGAYaxKtx.net
>>440
標準機?
価格帯のはなし?

444 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:53:54.38 ID:y6H8/+7t.net
>>441
ある
ただマイクロソフトのVR対応(ソフト)は次世代っぽいから
今はただの慣らし
VRはUBIのイーグルとかショボい奴しかやってない

445 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:45.43 ID:Wo0WC/UL0.net
40-44CUになるのは既定路線でしょ
Pro世代と比べて増加が足りないと思う奴もいると思うけど
7nmってのはダイサイズの縮小と電力低下と若干の性能向上を達成するだけのプロセス
16nmのProと比較して倍の性能まで行けば奇跡に近い

シリコンのコストが激増してしまうと結局こうなる
恩恵に預かるのはモバイル製品がメイン

446 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:51.67 ID:9sPZTvoU0.net
まあこのリークが本当なら
PS5の相対する敵はXbox one Xで半次世代機&PS4Pro2って感じ。
スペックではXbox one X2一人勝ちって感じだな。

https://imgur.com/gallery/i3TnTKk

447 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:55:13.20 ID:y6H8/+7t.net
>>443
PS5 Proで箱〇の二倍とかやっても魅力は著しく低い
ということ

448 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:57:14.66 ID:y6H8/+7t.net
箱〇じゃない箱1X

449 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:01:07.34 ID:tRvXTsCNa.net
けど4Kっても安物4Kだと、また映像遅延が問題になりそうだな。
今の液晶テレビでも、映像入力からの遅延が酷いテレビが存在するのに。

これが一要因になって、wiiU, switchの開発に繋がったって話もあったはず。
家も4k50インチのテレビにしたけど、4kでの遅延は試してないわ。

450 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:06:11.99 ID:LYJ/8fgi0.net
Appleのように自社製品を100ドル単位でサクっと値上げ出来る(と思ってる)キチガイ企業は
7nmを利用して高性能の製品作っているけど
CS機はとてもそこまでドンブリ勘定で選定できないから大変だよね

技術が低迷する時期ってのは必ずあって今がまさにその時
GPU筆頭に半導体製品が劇的に進化したのは16nmの時代で
NVIDIAの10シリーズが良い例だけど
次その世代になるのは7nm+か5nmであって、今の7nmってのは少し前の20nmと同じ過渡期

これに合わせて次世代機作ることになったソニーは
失敗する持ち回りなんだと思って間違いあるまい
勝ってるだからMSに先に動かせて様子見するべきだった

451 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:13:36.30 ID:G+j1kw6Z.net
>>450
ワイはゲハで「性能上がるで」って言ってたよ
ただ正直グラの着地点はよく見えてなかったところがあって
そんで最近ようやくぶち抜けた先の世界がどの辺に着地するか分かってきた
予想よりハイスぺが必要だった

452 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:15:02.02 ID:X4mW4J3cx.net
>>444
ソフトに関してはまあまあPSVRはある方だと思うんだけど、本体がアンチに叩かれすぎかなあ。
それでもCS用なだけあってそこそこの出来だとおもうけどねえ。

453 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:17:46.38 ID:G+j1kw6Z.net
>>452
VRは任豚的な「新しい面白さ」で位置づけたのが駄目だった
VRはハイエンドもハイエンドでマニアがまず納得するところから
行かないと駄目だった
マイクロソフトが先送りしたのは正しい
ユーザーとしては残念だけど

454 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:21:34.61 ID:X4mW4J3cx.net
>>449
んー。
オリンピックと消費税かけこみ需要で多少売れるって観測だけど、
去年までと今または来年のモデルでどのぐらい違いがあるのかな?
でも次はFreeSyncは載ってくるでしょ流石に。

455 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:29:09.68 ID:X4mW4J3cx.net
>>453
でもさあ、現行機のユーザーでもまずまず満喫してる人も結構いそうだし、
これから新規参入だとまた普及が遅れそうな気がしないでもない。
とりあえずはエスコン7がPSVRのいい宣伝になったみたいで良かったなあ。
やってみたいが…

456 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:41:40.64 ID:X4mW4J3cx.net
>>435
PS5が8Tflopsってのが解せないけどね。
だってサーニーが最低限8Tflopsは必要って言ってて更にグラが重くなる可能性もあるのにギリは無いんじゃないかなって。

457 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:49:02.58 ID:X4mW4J3cx.net
>>451
だねー
結構ハードル高い

>>154こんな感じだもんね。

458 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 01:46:31.08 ID:QMgeInLbp.net
>>421
PSVRに夢見すぎ
現時点で苦戦してるのに何言ってるの?
未所持だから夢見ちゃうの?

459 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 03:02:48.97 ID:X4mW4J3cx.net
>>458
現時点で苦戦してるとかは関係ないかな。
売れる時期が来るまでは売れないって事もあるし。
このまま売れないで終わるかどうかはわかんないけど、
VRやった後だと普通のゲームが陳腐に思えるんだよなあ。
SFの世界になって来た感じw

460 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 07:34:47.23 ID:tRvXTsCNa.net
ソニーはワンソニー平井が消えたおかげで、会社としては持ち直しそう。
ゲーム機のロンチには数千億円かかるけど、二年以上は屈む発言みると銀行から新規融資受けてる感じがなさそうなのがねえ。

PS5開発するにも、AMDにAPU設計と量産化計画、マザボ、ディスク、電源の選定。
皮の設計、新規コントローラーの設計、それに伴うサード向けへのサンプルプログラム、ロンチゲームの開発。
生産開始までにも、数百億は毎年必要なんだけど。

これの資金を銀行から融資受けて無さそう。
IRでも分からないし。
本社側の研究開発費でボカシてあるのかねえ。

461 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:07:39.99 ID:yWGENPAca.net
>>408
またスレチ
ほんまガイジだなw

462 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:11:21.21 ID:yWGENPAca.net
>>458
未所持でもわざわざ量販店まで出掛けて体験してるんやでw

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545994610/997

463 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:05:10.23 ID:X4mW4J3cx.net
>>461
いちいちうるせえなあ。
元々このスレはネガキャン以外は雑談でいいって事で始めたんだよ。
つーかそんな暇あるんならネタ投下しろや約立たず。

464 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:13:43.43 ID:QMgeInLbp.net
笑っちゃうくらいスルー出来ないのは
痛いところ突かれてるからか?

465 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:20:41.42 ID:X4mW4J3cx.net
>>464
もっかいここのポリシーを言ってやっただけだろうが。

466 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:24:47.41 ID:QMgeInLbp.net
>>465
ここのポリシー?w
アホかよ、お前

467 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:44:01.41 ID:X4mW4J3cx.net
>>466
何がアホだよ。
俺がそういうつもりで始めたんだからいいんだよ。
どっちにしてもゴチャゴチャうるさいよ。
用がないならレスすんな。

468 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:50:46.36 ID:PoDfyOG00.net
>>467
今日もバカ丸出し前回だな
さっさと病院逝け

469 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:55:40.02 ID:QMgeInLbp.net
>>467
で、ポリシーって何?
どっかに書いてあるの?

470 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:09:06.07 ID:0sK8ugDla.net
ようし自演はもうそこまでだ!

471 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:28:05.18 ID:X4mW4J3cx.net
>>460
借入してるかどうかまでわかんないけど、
前回の決算補足資料みるとG&NSの研究開発費って1000億位予算とってなかった?
まあPS5ぐらいは十分開発出来るよなあ。

472 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:34:45.81 ID:thc09lTq0.net
ソニーゲーム部門

      売上   営業利益 研究開発投資
2012 ***7071億円 **17億円 750億円
2013 1兆0436億円▲*188億円 887億円 PS4発売
2014 1兆3880億円 *481億円 891億円
2015 1兆5519億円 *887億円 919億円
2016 1兆6498億円 1356億円 956億円
2017 1兆9438億円 1775億円 1062億円
2018 2兆3500億円 3100億円

ソニー セグメント別研究開発投資額

     2014年 2015年 2016年  2017年
モバイル *910億 *791億 *549億 554億
ゲーム  *891億 *919億 *958億 1062億
デジカメ *660億 *615億 *586億 586億
AV機器 *493億 *446億 *473億 580億
半導体  *960億 1204億 1176億 1072億
コンポネ *136億 *157億 *144億 
本社   *347億 *313億 *444億 449億

合計   4643億 4682億 4475億 4585億円


ソニー 研究開発投資
2012 4736億円
2013 4660億円
2014 4643億円
2015 4682億円
2016 4475億円
2017 4585億円

473 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:43:04.34 ID:ndBh4V630.net
冷却系は伝統のターボファンを継続かね

474 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:04:04.14 ID:X4mW4J3cx.net
>>474
やっぱりゲームと半導体が2本柱だね。
例年並で行くんだろうなあ。
売上自体は21年ぐらいまでは多少”屈む”んだろうけど、
PS4→PS5の囲い込みに全力を尽くすしかない。
PS5が出ないとか言ってる奴いるけど有り得ないわw
他に匹敵するもんなんかないだろ。

475 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:27:11.32 ID:X4mW4J3cx.net
なんでこんなすぐ落ちんの?
糞板だな。

476 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:07:38.37 ID:fiOipKQf0.net
なんかキャッシュがおかしいのか?

477 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:54:46.44 ID:X4mW4J3cx.net
いやなんでもない。
アプリがおかしかったかな。

478 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:56:32.50 ID:X4mW4J3cx.net
>>473
無理に薄くしたらそうなるかも。
7nmなら静かにならんかね…

479 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:33:57.09 ID:XVpp9KPr0.net
箱Xのベイパーチャンバーを採用すればあるいは……
ソニーは冷却軽視するし無理かね

480 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:43:47.96 ID:ndBh4V630.net
>>478
まぁSIEは多分出来る限り薄め小さめの筐体で設計してくるだろうけどな

なんか面白いことやってんな
https://www.gamebusiness.jp/article/2019/01/26/15387.html

481 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:55:21.40 ID:ndBh4V630.net
>>479
XB1、XB1SはプロペラファンだったがXB1Xはターボファンなんだな
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1065/117/html/x08.jpg.html
Proより静粛ってことはベイパーチャンバー使えば回転数落とせるのかね

482 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:07:10.46 ID:l75y0uuIa.net
>>477
ヒント 首から上

483 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:19:46.58 ID:PyqWngDQ0.net
ま、確かにPS5って当分出ないかもね
互換性とか難しい問題クリアするよりPS4を売れるとこまで売った方が良さそうだ
Proはなかったことにして

484 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 19:53:10.09 ID:X4mW4J3cx.net
>>479
やってる本人は軽視してるつもりはないだろうけどねえ。
https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20140120059/

小さくする事に拘りすぎるのでは。
音うるさいってのもしょっ中議論になる話題だから改良した方がいいね。

485 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:09:44.25 ID:X4mW4J3cx.net
>>480
ああ、toioなー
去年発表されてもうボツになったのかと思ったら諦めて無かったみたいだな。
これまた売るのが難しそうなもんようやるわ…
まあそういうチャレンジ精神は必要か。

もしかしてこれの基礎研究?w
なんてな。
>>347

486 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:16:20.76 ID:ndBh4V630.net
>>485
確かに商売的にはすごい売れなさそうw

487 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:54:35.31 ID:ws3VwLfQa.net
>>485
だからお前は書き込むなや
知識ないガイジはこのスレには不要やで

488 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 20:55:41.89 ID:ws3VwLfQa.net
PS4持ってない
VRすら持ってない
んなガイジに書き込む権利はありません
ひょっとしてゲーミングPCすらもってないんじゃねえの?

489 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 21:48:39.88 ID:ZiIw56y50.net
フィルスペンサー、E3 2019を語る
https://wpteq.org/xbox/post-46287/

・フィルスペンサーとメジャーネルソンがポッドキャスト上でE3 2019までの計画について話した

・Playground Gamesとレア社が新しいプロジェクトに取り組んでいる

・E3 20119では今までと同じように大きなショーになる

・xCloudが主要なプレイスタイルになるには今後5年から10年は掛かる


うひょーE3楽しみやなーw

490 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:31:58.83 ID:ikXlwFjba.net
4つのAMD Navi GPUの亜種がリーク、2019年7月発売の噂
https://g-pc.info/archives/7085

>AMDは今年後半に4種類のRadeon Navi 7nm GPUを発売する準備をしています。
>RX 3080 Navi 10 8GB GDDR6 150W $249

これ出たら欲しいな。
国内32000円になるのはいつ頃だろうか?

491 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:36:25.32 ID:ndBh4V630.net
補助電源なしはRX 3060か
どの程度の性能になるんかね

492 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 22:40:15.89 ID:ikXlwFjba.net
今日、PC組もうと思って妄想した内容。

[CPU] AMD Ryzen 7 2700 BOX
\33,000 TDP 65W
[MB] ASUS PRIME X470-PRO : ATX
\21,000
[MEM] CFD W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
\13,000
[GPU] ASUS ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING
\32,000 TDP 185W
[SSD] WESTERN DIGITAL WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
\8500
[電源] 玄人志向 KRPW-AK750W/88+
\7500
[ケース] Corsair Carbide Air 740
\9800
[OS] windows 10 DSP
\15,000

合計 \139,800

GPUをRX 3080に変更すれば、確実にPS5超えだし、4年〜5年は戦えそう。
ちなみにこのケースめっちゃデカい、なんで店の在庫が安かった。
今年の夏なら、CPU値下がりしてるかもなんで7nm navi待ちかな。

493 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:09:21.38 ID:X4mW4J3cx.net
>>487
>>488
ネタも書けない上にシラケることしか言えない
芸がない奴は書き込む権利ナシ!www
お前周りに嫌われてるの自覚してゲハに来るなよ。

494 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:17:26.78 ID:V1cHA89Md.net
>>490
Radeon vii 発表前ならまだしも、Radeon viiが699ドルなのに
そいつの言うNavi 10が249ドルに収まる可能性はゼロだと思うが
その性能なら64CU積むってことだろ

495 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 23:31:31.47 ID:X4mW4J3cx.net
>>487
だってお前は、
話題振れ無い、ネタも無い、自分が一番迷惑な自覚無い、
折角お前がいない間に有志が平穏を取り戻してくれたのに空気読め無くて流れ止めるしで基地外だから任せらんない。
まあ狂ってる奴が自分が狂ってるって自覚するわけないか…

なんかFreestyleダンジョン見たくなった、イエ〜w

496 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:13:34.35 ID:Z6I47X9zx.net
>>492
それここで披露されてもなあ…
PS5超えるPC組みたい人が来るとこじゃないよ?w

497 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:35:56.96 ID:Z6I47X9zx.net
>>489
5年かかるって予測なんだ。
だとしても20年か21年は噂のDL専用機は様子見にだすのか?
正に空気になりそう。
それはほっといて主力機のガチ対決に集中か。

クラウドクラウド言ってる人達はまた違う事いい始めんだろうな。

498 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:40:30.93 ID:zOEA9PJo0.net
PS5はもう勝ち目がなさそうだな

MSは金任せで最強の性能をぶっ込んでくるし
5G回線が復旧すればクラウドの時代に突入するから
コンテンツを持っている任天堂が最強だしな

499 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 00:47:37.83 ID:FAjgfon1a.net
>>496
自分はスレチのレス平気でしといて他人には厳しいのかいw
ガイジ極めすぎw

500 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 01:16:13.72 ID:Z6I47X9zx.net
>>498
見方が違うよ。
MSがチャレンジャーなんだから。

トリプルスコアぐらい差が着いた原因が性能によるものかブランドによるものか。
ブランドによるものだったら諦めて2番手市場で地味にやってくしかないだろう。
PC会員でそこそこ稼げてんだろ?

とは言っても行く行くはSteamとの争いの方が重点になってくるのか。

501 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:02:26.07 ID:Z6I47X9zx.net
>>483
基本的に次回までは6年サイクル守りそうだから、
20年か21年には出すだろうね。

502 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:21:00.04 ID:EqnT0LPh0.net
ソニーはテレビの倍速化のチップとかPS5に入れられないの?
どうみても4k60fpsは無理だし、4k30fpsでギリやろ。
でも一般人には「4k60fps保証!」とか言ったらずいぶん食いつくでしょ。
60fps保証はPCじゃ絶対できないし。
60fpsにした所で遅延が、、てのはマーケティング的に成功すれば、ええやろ。
1.5fpsくらいは遅延するだっけ?

503 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 02:29:06.04 ID:/CCfKdWS0.net
>>501
PSは6年サイクルで出していないぞ?
5年三ヶ月から世代間ごとに遅くなるサイクルな

前回が7年だから順当にいけば7年半〜8年間って所
21年の初夏〜冬くらいがサイクル通りに成る

504 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 07:38:13.18 ID:byfKcpFja.net
進歩が「見ればわかる」という状態にするためには20年だとまだ足りないだろうしな
比較画像を吟味して差が分かるという程度だったら、あんまりモデルチェンジの意味がない

505 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:01:49.67 ID:1ML6yGT1a.net
>>503
PS3の時は例外的に長くなっただけ
PS4はいつもの期間に戻るだろう

506 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:11:22.96 ID:1/ayqQg/0.net
PS3の時はBDのピックアップの製造遅延で遅れたんだっけ?

507 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:13:11.52 ID:Z6I47X9zx.net
>>505
PS3の時と違って2〜3年後に移行期間に入らないと厳しい感じかな。
先行した方がいいんではないかな。
多少スペックで負けてもPSの方が売れそうだしw

508 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:17:16.41 ID:Z6I47X9zx.net
>>502
その辺はAPUの機能自体で対処するんじゃないかな。
前回みたいに出力にセカンダリ噛まして足枷にならないように考えるだろう。
反省してれば…

509 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:33:38.75 ID:1/ayqQg/0.net
>>508
セカンダリは(待機時の省電力のために)今回も積むだろうけど、IO周りしか噛まなくなるんじゃないかね。

当初は色々考えがあってあの構成だったのかもしれんけど
今のPS4の使い方だとセカンダリ噛ましてる意味が全くないし

510 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 08:38:44.63 ID:3u1f7yEWM.net
>>491
1060にも届かんと思う

511 :名無し :2019/01/28(月) 09:02:42.14 ID:h/U90QCKd.net
>>510
スレチだが1スロットモデルが欲しいね
TDP75wならギリ行けそう

512 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 09:42:10.36 ID:WQpw9yTna.net
>>497
自分に合わない意見の人は排除かw
自身は全力でスレチ行為行ってるのにねw
アークセー先輩頭だいじょうぶか?

513 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 09:45:36.87 ID:WQpw9yTna.net
>>508
APUの機能自体の機能って何?w
そんな機能付いてないし積む予定も無いんだがw
無知は知ったか止めようや

514 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 11:13:30.43 ID:pU/8/gVi0.net
PS4のセカンダリプロセッサは不意に発生するCPU負荷のもとになるいくつかのデバイス制御を行っている
本来であればPCで行っているようにメインCPUが担当するところをだ。
これがどれだけAPUをゲームに専念させる上で重要なことかわからないのか。

515 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 11:46:38.17 ID:h/U90QCKd.net
>>514
各デバイスの制御に関しては特許通りの実装であれば
スリープ時はセカンダリプロセッサ、アクティブ時はAPUの
排他制御になっていたかと思うが

その辺の処理をアクティブ時にセカンダリプロセッサにオフロードしてるって
なんかソースとかある?

516 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 12:13:01.29 ID:vaAQQdGo0.net
>>514
スリープ時の復帰処理とメインメモリのスワップ先程度でゲーム中は何もやって無いだろ
互換性上生き残ってる盲腸みたいなもんだ

517 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 12:37:51.84 ID:LzpN8mVV0.net
噂通りZen2積むなら不要だわな

518 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 14:17:08.30 ID:1ML6yGT1a.net
>>509
セカンダリにIO任せたらまたFreeSync使えなくならないか

519 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:06:47.92 ID:h/U90QCKd.net
>>518
その辺はVideo out関連だからそこだけGPU直出しにすれば大丈夫じゃない?

520 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:19:58.38 ID:bJzUVdYRx.net
>>518
本来の意味でI/O部分と理解した。
前回画面出力まで絡んでたみたいだから、
ストレージ(DL含め)とかコントローラー周りとかDVDの再生とかだけにした方が無難だろうね。

521 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 16:42:56.22 ID:LzpN8mVV0.net
>>520
アークセーガイジは書き込むなよ
スレチ常習、知識皆無のガイジはこのスレには不要や

522 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:02:26.10 ID:zOEA9PJo0.net
MSはsteamを買収すれば完全に勝利者だった・・・・・・でいいのか
まあ、PS相手にケンカを売らずにモバイルOSも制覇しておけば良かったという話だけどw

523 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:14:21.26 ID:E9PC/QUmd.net
MediaTekにSONYが大規模発注かけたってニュース出てたし、セカンダリ積むの確実だろ。

524 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:38:21.76 ID:bJzUVdYRx.net
>>519
ああ、もう言ってくれてたかw

525 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:39:47.62 ID:bJzUVdYRx.net
>>523
へえ。
クラシックじゃなくて?

526 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:43:32.72 ID:bJzUVdYRx.net
>>521
スレチの話しはまた面倒臭いが、
PSを煽る為のレスと関連する話題で判別したつもりなだけだ。

527 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:43:59.17 ID:g3684VZr0.net
anthemですらXBOX ONE Xは静かなファン音だった。一方でPro使うと偉い爆音で話にならんわ

528 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 17:54:18.97 ID:hPnCmRWHp.net
PS煽ってる奴っえ未所持でイキってるアークセーだろ

529 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 18:40:44.42 ID:bJzUVdYRx.net
>>528
なんかネタないの?

530 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 19:25:09.22 ID:oiTHZurRp.net
>>529
お前、自分でネタ提供してると思ってるの?

531 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 19:42:59.94 ID:jP3K3xy1a.net
荒れる要因だけは提供してるやん

532 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:11:22.52 ID:dIrOsJcA0.net
Anthemまでも後からリアルタイムレイトレーシング実装の可能性が公式にでてきたとなると
意外と次世代ゲーム機でもレイトレに関するなんらかの実装はあるかもしれないのかな?
わざわざ手間とコストかけてまで割合の少ないPC版だけに実装するとも思えんし
まぁPCで遊ぶけど

533 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:37:43.50 ID:Ev68MvE10.net
https://i.imgur.com/neoCMFt.jpg
これはリーク?ファンの妄想?

534 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:48:02.12 ID:gJl7GXf8a.net
ANTHEMなんか、もう一ヶ月で発売されるし。
EA origin プレミアムなら年一万円で、BF4, 1, Vやら、その他EAのゲーム多数が遊べるからなあ。
ちょっと試したい場合は、月1500円でも遊べるし。

535 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:52:50.69 ID:gJl7GXf8a.net
Halo infiniteはPC版1択ですわ。
これは期待している。
エスコン7も発売されたし。

でも civ beyond earth、今更やってるけど、1ゲームが長い。
時間が無いから、中々新規ゲームに手を付けれん。

536 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:58:35.91 ID:gJl7GXf8a.net
>>494
HBM16GBマシマシの構成だし。
radeon ZはRadeon R9 NANOみたいな位置付けだと思うけど。

しかも全世界で5000枚程度しか出荷しないって、どっかの記事にあった気がする。
普通にショップで買うには、貼り付かんと難しそう。

537 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 21:58:59.68 ID:NYz9qkws0.net
>>533
このリークは妄想だろうけど実際はそれぐらいのスペックに収まるかもね
現状、確定してるのはPSも箱もZen2+NaviのAPU構成で箱に関しては二機種展開
ローンチタイトルの情報は推測の域を出てないと思うよ

538 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 22:08:08.94 ID:gJl7GXf8a.net
「Radeon R9 NANO」は32,000円位になってるんだな。
SPは4096あるし、これでVRAMが8GBあれば、まだ戦えたのにな。

539 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 22:56:38.65 ID:Ho8GYLUv0.net
ポリフォニーデジタルがデモするくらいだから何かしら実装されるんじゃないの

540 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 22:59:22.48 ID:o7d9DQdFx.net
>>530
おまえよりはな。
つーかそういう事じゃなくてそこまで言うならネタ提供しろって言ってんだよ。
放置してたらこの通りなんのスレだかわからねえwww
箱スレじゃねーっての。
お前結局隠れ箱信者って事か。

541 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:03:22.76 ID:o7d9DQdFx.net
>>539
それに対して誰も期待してないみたいだな。
ゲハってPS民絶滅したの?

542 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:03:57.31 ID:gJl7GXf8a.net
PS5はHBM載せてくるだろうから、関連はあるとおもうけど?
radeon Zの値段を見るに、8GBが限界だろうけど。

543 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:06:33.70 ID:gJl7GXf8a.net
naviに幻想抱いてた、ファンボーイは露骨に消えた気はするな。
ソニーに痩せた犬扱いされた、商品も買わない層だろうし。

544 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:08:39.27 ID:o7d9DQdFx.net
>>539
これだよね

104 名無しさん必死だな (ニククエT Sx29-R6Q/ [126.244.137.244]) 2018/12/29(土) 23:44:03.03 ID:Uj6fwzMgxNIKU
PS5でレイトレは来るのかー??

Gran Turismo Dev Polyphony Digital Are Working on Their Own Real-Time Ray Tracing Tech
https://wccftech.com/gran-turismo-polyphony-raytracing/

At SIGGRAPH Asia 2018, an industry event devoted to the latest in computer graphics,
Gran Turismo developer Polyphony Digital revealed they’ve created their own in-house real-time ray tracing tech,
最新のコンピュータグラフィックスを専門とする業界イベントであるSIGGRAPH Asia 2018で、Gran Turismoの開発者Polyphony Digitalは、
独自のリアルタイムレイトレーシング技術を開発したことを明らかにしました。

545 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:12:10.33 ID:o7d9DQdFx.net
これは他の人の翻訳

157 名無しさん必死だな (ワッチョイ 0dd0-AIgs [118.108.14.46]) 2018/12/30(日) 13:51:19.02 ID:rXK8zLvR0
・ポリフォニーの新しい技術では正当なリアルタイムのレイトレーシングを可能にし、さらに説得力のある照明と反射を表現できるようになるという

・ポリフォニーはこの技術を何に使用するつもりなのか明らかにしておらず、「まだ可能性を模索している」と語っているが、『グランツーリスモ』の次回作にリアルタイムレイトレーシング技術が使用されると考えられる

・次世代ハードPS5はPS4と同じくAMDのパーツが使われるだろうと噂されており、AMDは2019年にNVIDIAのリアルタイムレイトレーシングに真っ向から勝負する計画を明らかにしている

・ソニーと様々な子会社は現世代機で最高グラフィックのタイトルをいくつか開発してきたが、PS5世代では更に進化したものが見られるだろう

546 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:13:50.61 ID:sol74ujya.net
>>542
せっかくUMAのきれいなアーキテクチャになったのに、また分離メモリにするかなあ?

547 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:26:48.96 ID:gJl7GXf8a.net
>>546
APUのHSAは面白いし。
最終的にはAPU(cpu+gpu)でメモリ共通になると思うけど。
まだまだ終着点は遠いよ。

しかもシェーダ(gpu)側で色々弄るのも、色んな支援ソフトが出てきて楽になってきた。
unityならShader Graphとか。

テクスチャやテッセレーション、頂点周りもGPUでヤラせたほうが速度稼げるし。
CPU側は出来るだけロジックに注力したほうがいい。

うまく使えば、メモリ空間別のがいいじゃん?
PCも無視出来ないし、って感じもある。

548 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:40:43.72 ID:o7d9DQdFx.net
>>546
APUだと必要性薄いみたいだけど、
HBCC載せるとHBMからSSDまでリニアにメモリとしてマッピングしてくれるようだね。
でSSDをなんかに使おうとしてんのはこれ。
一応SSD関連も研究してるらしい

情報処理装置およびメモリアクセス方法
ipforce.jp/patent-jp-A-2018-101301

549 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:56:56.43 ID:o7d9DQdFx.net
んでSSDをどこで使ってんのかってーと、

Radeon Pro SSGはレイトレの計算済データをSSDに貯めといて読み出したりなんかしている。

m.youtube.com/watch?v=sQBHgucQhBY

なんちゃってRTじゃねーかよ!
って某信者は言うのが目に見えてるが、
果たしてそれで2万円ぐらい安く上がると言われたら一考ではあるなあ…

550 :名無しさん必死だな :2019/01/28(月) 23:59:35.38 ID:gJl7GXf8a.net
>>548
それはSSDを仮想メモリとして使う際の特許でしょ?
hUMAともHBCとも無関係では?


無料のAMDストレージ高速化技術「StoreMI」でHDD/SSDが速くなるか検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1123034.html

こっちのがhdd+ssdの組み合わせで、テクスチャとかアセット類のIO速度向上に影響ある。
ps5もxbox2も、ssd+hddの構成になるかも。

551 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 00:17:24.12 ID:kxX4oOBIx.net
>>550
HBCCもいわゆる仮想ビデオメモリとして使う機能だから被ってるような気がするけどね。
組み合わせの可否は不明。

552 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 00:21:54.92 ID:38Js8+cna.net
>>549
ちゃんと記事読めてないみたいだけど、これGPU上の高速バスでSSD接続されてる製品でしょ?

RADEON PRO SSG Vega RPSSG-16G-2TER [PCIExp 16GB]
http://kakaku.com/item/K0001057479/
価格は約90万円のGPU。
M2接続以上のスピードで、民生用のSSDより相当高速な接続だと思うが?

家庭用のSATAとかだと、20GBのレイトレ情報から必要な情報を引っ張ってくる、速度もレイテンシも足りないと思うよ。

コンソールに載せ得る、現実的な実装じゃないと、語りようもなくない?

553 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 00:32:59.94 ID:38Js8+cna.net
8Kをはじめ、マルチフォーマットの映像制作を効率化 Radeon Pro SSGだからできる衝撃の8K映像編集体験
https://cgworld.jp/interview/201807-radeon-pro-ssg.html

>Blackmagic Disk Speed Test」によるディスク速度を測定。
>Write側で6295.4MB/s、Read側で9131.4MB/sと圧倒的な速度を記録した。>3,840×2,160(2,160P)、60フレーム設定でも問題なく動画再生が可能。
>グラフィックスボード上でGPUとストレージが直結されている恩恵の賜物だろう

業務用強い。

554 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 00:43:51.53 ID:kxX4oOBIx.net
>>552
>>553
そうだねえ。
ゲームレベルでどのぐらいの帯域あれば良いかわかんないけど。
8KはGTのデモぐらいでしかやらんと思うが…

555 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 07:12:05.16 ID:qVPJ+ehY0.net
FF14のベンチやFF15が8K対応してるぞ
FF15くらいなら2080Tiで8Kもなんとか遊べなくはないくらいか

556 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 08:46:57.49 ID:kxX4oOBIx.net
>>555
8Kとかゲハ以外用はないだろうw

557 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 10:43:33.35 ID:aY0BecZD0.net
なんかないんかい

558 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 11:57:21.64 ID:Lx2CLrZV0.net
新しいps5リークきてるぞ
なぜか日本語
https://pastebin.com/7BPxh45h

559 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 12:01:41.34 ID:s0NNIYeS0NIKU.net
60fps以上出せないと次世代とは言わない
それで4kuhdのグラは無理なら現状のネガティヴ4kでも

560 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 12:04:53.11 ID:aY0BecZD0NIKU.net
>>558
ファ?

561 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 12:07:35.22 ID:YgqflGgkaNIKU.net
>>558
SSD+HDDとかセカンダリ用に4GBとか無駄が多すぎてボツ

562 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 12:09:07.01 ID:aY0BecZD0NIKU.net
まるでここから拾った話題w

563 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 12:14:24.43 ID:s0NNIYeS0NIKU.net
おれのIDソニーだなw

564 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 13:12:08.27 ID:ynwby8V+0NIKU.net
>>536
5000台の噂記事は出た直後にAMD公式がしっかりと否定してたじゃん その後もよく読んどけ

565 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:02:06.03 ID:2bkIbYacxNIKU.net
>>561
OS用はPS4で3.5GBぐらい使ってるらしいからむちゃくちゃじゃないけど、
ソースが不明だし。

566 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:14:00.20 ID:G2UvnnWRaNIKU.net
>>565
その前にお前はPS4買えよw

567 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:15:28.44 ID:G2UvnnWRaNIKU.net
>>550
StoreMIはAMDの技術では無い

568 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:17:41.75 ID:2bkIbYacxNIKU.net
>>566
今からはちょっとなあw
くれよ

569 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:43:56.22 ID:2bkIbYacxNIKU.net
>>548
これ大分画面描画も意識してるようだよ。
審査請求も最近出したっぽい。

【0085】
図示するように、あるフレームの描画が完了してから次のフレームの描画が開始されるまでには、
フレームの描画期間に応じた空き時間Tn+1、Tn+2、Tn+3、・・・が発生する。
そこでこの時間を利用して、管理処理のうち時間を要する処理をまとめて行うことにより、描画期間においては読み出し処理の遅延がより抑えられるようにする。
具体的には、1フレーム分の描画処理が完了する都度、ホストユニット12からフラッシュコントローラ18へその旨を通知する。同図ではこのタイミングを矢印82a、82b、82c、82dで示している。

570 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:45:43.04 ID:G2UvnnWRaNIKU.net
>>568
おう買ってるよ
どこに送ればいい?
住所晒しな

571 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 14:48:02.44 ID:G2UvnnWRaNIKU.net
自分で自分に安価自演
これ酷い

572 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 19:16:25.85 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>571
自演じゃないんだよこれが

573 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 19:17:24.08 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>570
おう、受け取りに行くから住所晒しなw

574 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 19:51:55.04 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
548: アークセー Sxf1-6D7d 2019/01/28 23:40:43 ID:o7d9DQdFx
AMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 6.0.1; 503KC Build/105.0.2f90)

569: ニククエ Sxf1-6D7d 2019/01/29 14:43:56 ID:2bkIbYacxNIKU
UAMonazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 6.0.1; 503KC Build/105.0.2f90)

自演じゃない(キリッ
大草原

575 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 19:57:20.47 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
>>573
東京都荒川区荒川3-30-8-203

576 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 19:57:35.90 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
早く来いよw
待ってるぞ

577 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:13:20.37 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>574
アホ、ただの補足だっつーの。
もともと連投定時なのに自演する必要などない。

578 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:16:30.79 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>575
だれが行くかキモイ
クソ寒いのにwww

579 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:22:32.20 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
>>578
じゃあ送ってやるから住所晒そうなw

580 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:23:32.84 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
PS4もVRも買えない雑魚にワイからお恵みやで

581 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:24:37.96 ID:eEcF7ZhMaNIKU.net
>>577
自演バレて恥ずかしいね
言い訳も更に恥ずかしい

582 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:31:10.46 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>581
もともと自分のレスに追記いれただけだからなんも恥ずかしくないねwww
思い込み激しくてキモいよお前。
そんなキモイ奴のPS4なんかイラねwww

583 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 20:45:09.45 ID:OGuKEEyt0NIKU.net
おいおい、自分の住所晒してもいいのかい?
それともテキトーに書いた?

584 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:06:40.75 ID:weqiEnJsaNIKU.net
>>582
自演ばれて恥ずかしいねw

585 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:07:23.46 ID:weqiEnJsaNIKU.net
>>583
賃貸なんて晒しても問題ねーだろ

586 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:08:59.01 ID:weqiEnJsaNIKU.net
それにしても受け取りに来るから来いとか言って置いて実際に晒されると来ないとかチキン極めすぎやん
PS4すら買えない貧困層なのも納得だわ

587 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:16:16.56 ID:XOeaj3URpNIKU.net
アークセーはゲームハード何も持ってない
ゲーミングPCすらない乞食
それなのに次世代機云々と偏った情報を
Android端末で漁ってオナニーする変態

588 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:40:51.16 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>587
それがゲハスレ、何が悪いwww
つーかお前は何のようなの?

589 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:42:20.50 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>584
全然www
敢えて自己レスしてんだもん。

590 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:43:56.05 ID:XOeaj3URpNIKU.net
>>588
いやゲハでもお前は底辺だぞ
持ってないのに妄想してスルースキルもない
何がなんでも所有してる奴には敵わない

で、何で買わないの?SIEやソニーが好きなんだろ?w

591 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:48:38.33 ID:hi6oUMDyMNIKU.net
>>588
買ってからあれこれ語れ

592 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:49:39.59 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>590
は?
スルーして貰いたいの?
ならシカトするよ。
持ってる奴にかなわないって何も他の奴から情報得てないけど。
でお前の展望は?

593 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:51:54.63 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>591
大きなお世話だっての。
お前も勝手に語れよ。
マジキチかお前。

594 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:55:12.68 ID:hi6oUMDyMNIKU.net
>>593
おまえ病気か?
俺はPS4proもVRも持ってるし、エースコンバットやらGTS楽しんでるよ?
PS5は正当進化をしてほしいね
今のベースにユーザの快適を追加した感じて

595 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 21:58:56.55 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>594
だから?
PS5はこういうのがいいとかSIEがこうなるだろうとか言うのは俺の勝手だ。
お前がレスすんなとか言う事自体が頭おかしいって言ってんだよ。
ゲハで。

596 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:05:43.98 ID:hi6oUMDyMNIKU.net
>>595
おまえ何言ってんの
会話できないなら一人でblogにでも呟いてろ

597 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:22:11.66 ID:XOeaj3URpNIKU.net
>>592
シカトできてないじゃん
展望はお前が消えること、そして消すこと

598 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:29:03.46 ID:kqp97TlhaNIKU.net
>>595
お前はゲハに書き込んでる暇があったら働けよ
PS4も買えるようになるで

599 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:34:24.48 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>596
だからそれも余計なお世話だっての。
そんなもんみんな独り言みたいなもんじゃん。
暇なやつだなあ。

600 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:35:59.27 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>597
お前それ周りから見たら只の基地外だぞ?
自覚ある?

601 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:37:33.22 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>597
自分が粘着性格歪みひねくれ野郎って認識しろよ迷惑だなあ。

602 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:39:57.90 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>598
5chなんてただの他人同士が好き勝手書き込む場所なだけだっての。
気持ち悪いよお前。

603 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:44:10.27 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
こんなんで5chの存在価値があんのかよ。
元々匿名掲示板だろ?
Facebookじゃねーんだよ。

604 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:50:08.34 ID:XOeaj3URpNIKU.net
>>601
連続でレスするなよ、無能
悔しいなら今すぐPS4Proでも買ってこいよ

605 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:51:40.06 ID:gcfH4qW20NIKU.net
出禁だ!って騒いでた馬鹿がいたね、そういや
アークセーこそソーシャルメディアで情報発信しろよ

606 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 22:57:09.87 ID:OGuKEEyt0NIKU.net
PS5のメモリ量は多く見積もって16GB程度。

処理能力は10TFLOPS行くかどうかぐらいか。

607 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:03:25.62 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>605
そんな面倒臭い事したくないからここでやってんだろ

608 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:07:20.80 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>606
それ言うとこの書き込み>>558はリアル。
現実的すぎてつまらんがw

609 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:16:10.48 ID:ONV0yYQAxNIKU.net
>>604
最初から開き直ってんだから悔しいとかないんだよ。
だいたい持ってるからってなんかタメになる話も聞いてないし、
SIEが何目論んでるかとか自分がリサーチした情報しかねーもん。

610 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:18:19.91 ID:ocE3bCta0NIKU.net
>>606
psの4倍
ps4 pro の2倍

まぁ現実なんだけど、なんか夢ないよなぁ。
4k30fpsが、ターゲットな感じすかね。

北米はディスクは卒業してるから、
BD削って、なんかコンシューマーならではの「何か」付けられませんかね?
アイデア募集

611 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:36:53.61 ID:4mosiTBR0NIKU.net
7nm世代の半導体のコストは16nmの2倍

EUVである程度コストダウン出来ると
言ってもそれでも従来のシュリンクしたら
同コストで高性能の認識は変えないと
駄目だろう

612 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:47:19.26 ID:KQdq5EFw0NIKU.net
悲報
AMD自信のRadeonVII、DX11ではRTX2080と競合するもDX12では2080にボロ負け、それどころかRTX2070と同等だった

ソース
https://twitter.com/hardwareluxx_de/status/1090172097182208000

ちなみにRadeon VIIのTimeSpy Extremeのスコアは4250。RTX2070はTimeSpyで8500、Extremeで4000程度。

ハイエンドって明言したrede7がこれじゃミドルって言われてるnaviも駄目そうだわ
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無しさん必死だな :2019/01/29(火) 23:54:21.66 ID:6A4XhwL80NIKU.net
PS5はこれはコケる展開だな

ゲームするならスマホで充分な時代だよ

614 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 00:33:25.41 ID:ohxjP2Jja.net
>>604
無職の貧困には無理だと思うぞw

615 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 00:40:36.12 ID:ohxjP2Jja.net
>>612
naviはGCNベースじゃない新しいアーキテクチャだからvegaまでの傾向は参考にはならんぞ

616 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 01:00:23.58 ID:bE8fT2U6M.net
今までダメだったラデがnaviで超絶進化するわけないだろ
省電力向けなんだろうし

617 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 01:12:26.32 ID:3FCcwM+v0.net
>>615
naviはGCN系列だが
GCNから外れるのはその次だよ

618 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 01:40:26.52 ID:FKV6VHDb0.net
>>610
4k30fpsなんて現行機と何も変わらないぞ
それはただのPsproのバージョンアップ版
60fpsでないとps5とは言えないわ

619 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 02:55:37.76 ID:suQhL6a9a.net
TimespyはDX12といっても11_0だからな、実質DX11でしか無いんだが
Asyncもプリエンプションとかいうエセ対応で、ゲフォが得意な処理だからゲフォ有利なだけ

620 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 03:01:40.80 ID:suQhL6a9a.net
DSBR、プリミティブシェーダー、ラピッドマス、HBCCとかのPCゲームじゃ使われてないVegaの新機能を使ったゲームが作られるだろうな
4k 60fpsはそれらの新機能前提だから、そういうのが大好きなファーストやAAAゲームメーカーとかのほうが60fps対応できると思う

621 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 03:29:52.26 ID:1JdEYxprM.net
ファーストはともかくほぼNVIDIA市場のPCとマルチしなきゃならないサードがわざわざPCで使えない機能なんて使うかね

622 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 04:04:33.88 ID:suQhL6a9a.net
使う使わないじゃなくゲームエンジンで対応されるから、気づかないで使っていることになる
まあ、発売当初はそのへんの整備が追いつかないだろうから、ファーストやAAA開発陣が自力で最適化していくだろうけど
MSとSIEが、その新機能前提でエンジンやゲームを開発させるから、直ぐに対応ゲームばかりになるよ

PCゲームやGameWorksはNvidiaの都合でずっとDX11だろうからどうでもいい

623 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 08:38:27.02 ID:i0ifjhcGM.net
>>606
どっちにしろ、値段を5万円にしようが8万円にしようが。
モンスター級のスペックにはならんわな。
PCパーツの組み合わせ順当の性能に落ち着くわ。

624 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 08:39:38.97 ID:VdXJTHAmM.net
AMD選ぶゲーマーは居ない
市場は冷静だな

625 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 08:40:17.09 ID:i0ifjhcGM.net
ワンソニー平井が消えてくれたおかげで、ソニーも復調しそうだし。

626 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 09:31:17.22 ID:KqQ+1bV40.net
>>625
ストリンガーと平井の二世代掛けてエレキ組み伏せてTVの赤字垂れ流し
止めたからやん

627 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:03:05.74 ID:7L0/qbIT0.net
PS5のGPUNavi独占まじだったわーw
https://www.reddit.com/r/xboxone/comments/al55zv/possible_xbox_scarlet_leak_with_amd_arcturus_gpu/

628 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:09:09.66 ID:dRFohn1kx.net
>>627
独占はいいとして後は性能だよね。
1個で駄目なら2個積め!w

629 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:11:17.57 ID:dRFohn1kx.net
>>627
で独占てどの辺?

630 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:28:06.19 ID:t6QXW1Ux0.net
コンソール市場なんか全然儲からないんだから、AMDが競争力のある技術をコンソール独占にするわけない

631 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:28:50.70 ID:dRFohn1kx.net
>>627
なんだ只の箱信者の嫌がらせか。
ああ、箱がArcturus使うかも知れないってはなしね。
どうだかなあ。

632 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 10:55:01.68 ID:VdXJTHAmM.net
Vega7はスルーしてたけどNaviではレイトレ実装は間に合うのか?

633 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 11:48:04.85 ID:5VtZlNw8a.net
>>617
naviで1CU=64spの企画外れるってリーク無かったっけ?
別リークでもそれ肯定してたような気も

634 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 11:49:05.82 ID:5VtZlNw8a.net
>>631
お前はここに書き込むより働くのが先だろ
んでPS4買えよ貧困ニート

635 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 11:52:37.70 ID:5VtZlNw8a.net
>>617
すまん
記憶辿ってソース元見たらwccfの信頼性皆無リークだったわ

https://wccftech.com/exclusive-first-amd-navi-gpu-will-have-40-cus-and-is-codenamed-navi-12/

636 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 12:28:33.54 ID:pGOzPChvp.net
>>631
PS4も持ってねえ奴が箱信者とか言ってんじゃねーぞ
この野郎

637 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 13:27:03.64 ID:t5rzywTkM.net
クソレス3連投はさすがに草
まとめりゃいいのに

638 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 13:41:56.69 ID:lZgGNPej0.net
箱のマルチSKU体制でとりあえずハイエンド機種の方は絶対に一番性能にするってやり方が
卑怯でなりふり構わず必死で醜いんだけど怖いくらい有効な手だわ

639 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 13:53:03.46 ID:EWYmI3iUF.net
>>638
本当に有効なのかね
ゲハ的な意味じゃ極めて有効かもしれないけどw

640 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 14:05:22.85 ID:3H5Q71r80.net
>>638
結局Lowバージョンの方にゲームクオリティの下限が
引っ張られて迷惑以外の何者でもないんだが・・・

641 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 14:07:12.95 ID:lZgGNPej0.net
クオリティーというか解像度がフルHDになるだけの話だからな
そこは消費者に最初からキチンと説明すれば解決する

642 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 14:35:44.75 ID:pGOzPChvp.net
PCにもスペックに合わせたLow設定あるけど…
それでソフト全体が足引っ張られるとかなくね?

643 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 14:41:57.94 ID:WpjiiSnsd.net
ps3からの移行の時は対戦人数やNPCの増加とかに差が出たけど
今って更なるシステムの抜本的な変革には足りてないけどシステムの見せかけ揃えるには必要十分って微妙なラインで
そうなると問題はHD30fpsと4K60fpsどちらのラインを目指すかというところになってくるから
上位下位モデルというのもわからんでもないんじゃないか
レイトレも載ったとして一部技術集団以外次世代で今世代のメソッド全部捨ててまで移行しないだろうし…

644 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 16:38:34.64 ID:rBQO7+mka.net
>>640
PCでゲームをプレイした事無いんか?

645 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 16:50:54.39 ID:mkqik4W60.net
>>627
メモリバス幅が352bitって、CSにしては変則的だな

646 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 16:58:52.12 ID:rOAJDK540.net
>>638
将来的なコストダウンには不利かと思われ

647 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 17:12:56.71 ID:xhweTJoU0.net
https://www.techpowerup.com/img/3mxH81xQvyyVM3CP.jpg
naviはPS5独占!w

648 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 17:33:33.30 ID:WaJDP7Rq0.net
Radeon7ベンチ結果ひでえな
Naviの期待値下ってきた…

649 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 17:45:48.34 ID:5aW3rJqqa.net
次箱はVEGAで確定したみたいだな
残念・・もうちょっと頑張ってほしかった

650 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 18:22:45.18 ID:pGOzPChvp.net
>>649
ソースなし

651 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 18:23:04.98 ID:FpLQ/FGz0.net
オトメイトがスイッチ独占らしいから、`PSの携帯機の可能性はゼロなんだよな

652 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 18:50:33.63 ID:y/QVVCBXa.net
>>651
nvidiaは無理だし。
snapdragonのハイエンドは高いし。
powerVRは性能が低くて駄目駄目。
AMDのmobileもいいのがなさそう?

653 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 18:59:03.69 ID:dRFohn1kx.net
>>649
次世代じゃないんだ

654 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 19:10:52.77 ID:CWunHZtkd.net
>>645
開発機なんじゃない?

655 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 19:52:18.59 ID:dRFohn1kx.net
>>636
あ?
なに箱信者って言ってキレてんだよ。
てめえ箱信者?
ここどこだと思ってんだカス。
俺が始めたんだから俺に意見すんなや雑魚が。
てめえでスレ立ててやれ。

656 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 20:36:36.11 ID:pGOzPChvp.net
>>655
全機種持ちですまんな

ゲームハード未所持の君はなんだい?
キチガイですか?

657 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 20:52:05.70 ID:WaJDP7Rq0.net
開発機でレイトレ使えないと不憫な感じ
Metro楽しみだわ

658 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:20:04.09 ID:++79GGqU0.net
Next XboxのL4キャッシュ1GBって凄いな
Arcturus GPUといい、352bitバスといい、
ソニーではコスト制約上絶対に選択できないことをわかった上で採用している感じを受ける

659 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:23:50.20 ID:AwUj7tBt0.net
>>652
別に任天堂がNVIDIA使ってるからソニーが使えないってことはない

660 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:51:26.15 ID:gMd0EjJ/M.net
今のTegraのゲーム用APIは任天堂と共同開発したやつだから、ソニーがTegra使えても開発環境は1世代前の任天堂が関わってないやつか自前で1から最適化し直ししなきゃならない
下手したら任天堂より高いチップ買ってパフォーマンスはSwitchとどっこいにすらなりかねんよ

661 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:53:05.34 ID:mkqik4W60.net
>>654
>>627のスペックだと22GBだから、箱Xの開発機24GBより少ないんだよな
開発機というよりシリコンの試作品で384bit分のメモコン積んでるけども
一部、無効化されてるのかもね
このリークが本当なら面白いね。箱Xの正統進化って感じで

662 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:54:37.28 ID:lZgGNPej0.net
ここまでの経緯を積み上げての結果論だけど
PS5はMSに先に動かせて後出しが正解だった
Proの値下げとスリム化であと2、3年は十分戦えたし
レイトレやディープラーニング系の組み込みは絶対に必要だったよ

663 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:56:34.69 ID:3H5Q71r80.net
後出しで勝ったコンソールなんてあったかな?

664 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 21:59:52.42 ID:dRFohn1kx.net
>>656
お前みたいな納豆ネバネバ粘着基地外じゃなくて只のゲハ民ですwww

665 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:00:45.56 ID:mqJHJRTba.net
>>663
SFC「遅れて参戦したけど16bit戦争には大勝利しました」

666 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:05:08.20 ID:xhweTJoU0.net
https://i.imgur.com/w72Jrha.jpg
次世代はPSがかませかw

667 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:13:09.90 ID:pGOzPChvp.net
>>664
未所持なのはゲハでは当たり前!
ってお前が何度も言ってるじゃん…

貧乏で馬鹿とか救いようがないな

668 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:36:13.34 ID:Y76qW71I0.net
>>658
登場時点で既に1世代分程度の性能差がついてるって凄いな

669 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:47:03.17 ID:dRFohn1kx.net
>>658
352bitが絶対選択出来ないとか何願望を言ってんの?
PS4だって8GBのGDDR5を選択するなんて思われて無かったが?

670 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:48:51.98 ID:dRFohn1kx.net
>>667
お前みたいな粘着キモヲもゲハだからしたかないかーwww
つーか俺は面倒臭いからどうでもいいだよwww
マジ面倒臭いよお前

671 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 22:52:23.58 ID:dRFohn1kx.net
>>668
え?
Arcturusに決まったわけ?
そんならPS5もArcturusにしたら変わんないね?
って言ってるレベルとしか思わんが?
いや信憑性あるなら別だが…

672 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 23:08:19.82 ID:3FCcwM+v0.net
NextGenは2021年以降だから箱はPS5出た後もoneXでしばらく戦うんだろ。
Polaris10(2016)→Vega10&Polaris20(2017)
Polaris30(2018)→Vega20&Navi10(2019)
Navi20(2020)→NextGen(2021)
毎年こうやってバージョンアップは続けてきたしな

673 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 23:20:51.48 ID:dRFohn1kx.net
>>672
前回同様の図式で運ぶとそうなるね。
PSはブランド力で6年目標にPROを入れながら粘る。
MSは刻んで性能で対抗する。
しかしMSのやり方は採算合うのかどうかしらんけど。
箱Xでもどれぐらい使ったやら。

674 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 23:35:40.88 ID:zOzL7c69a.net
>>665
SFCは日本ではともかく世界ではメガドライブ(ジェネシス)と互角だったろ
任天堂は64で初めて負けたと言われるが
世界ではSFCの時点でその兆候はあった

675 :名無しさん必死だな :2019/01/30(水) 23:49:02.47 ID:iX3y5NSx0.net
箱は複数のラインアップ予定してる
2019年も何かしらの新機種出る予定
性能的アップグレードの差別化が難しいから
バージョンアップするような形で新ハード投入してくるかも

676 :旧・支持者 :2019/01/30(水) 23:59:08.73 ID:XVccU0Zu.net
PCは低スぺに足を引っ張られてないって言ってる人いるけど
そんなことはないよ 必要動作環境のところでどうやっても足を引っ張られる
PCはハイエンドは上が高いから、積み上げ式のやり方でなんとかハイエンド感を
出してるってだけであって、必要動作環境切り捨ての見えないところで左右されてる
PCゲでも、「必要環境がこんなに高いとは野心的だ」みたいな話はよくあるし

677 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 00:13:43.61 ID:youV8HO40.net
>>675
そんなことしたら結局ユーザーを惑わすだけで
次世代機覇権は獲れない気がするな

678 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 00:44:16.05 ID:K8/UKzlQx.net
>>677
考え方かな。
それこそスマホ市場みたいなもん。
まあゲーム機はキャリアとハード両方だけどね。
覇権て言うのは会員数がゲーム人口のトップシェアかどうかって事になってくるのか。
どっちにしろユーザーはPC見たいに年々型落ちになってくって言うのは嫌だよなあ。
そう言う風潮になりたくないならみんなでPS5を買う方がいいよね。

679 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 00:49:15.59 ID:K8/UKzlQx.net
だけどPCの市場も食いたいなら上位機種も1発目からだすのもありな気がする。
それかどうせ屈む覚悟あるなら半年か一年後にでる上位機種の価格と性能を提示するべき。

680 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 00:52:35.21 ID:K8/UKzlQx.net
あ、それだとMSにネタバレしてしまうか…
うーむ。
ただ都合悪いのはゲハだけで買う人には優しいよな。

681 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 01:23:37.69 ID:PNik/30ca.net
寝ろよアークセー
んで朝起きてちゃんとハロワ行こうや
働けばちゃんとPS4も買えるようになるで
何より親御さんも喜ぶやろ

682 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 02:16:46.15 ID:V0KekMFf0.net
PS5は超ハイスペ求められるんだから現状でできる限りのコスト掛けて赤字覚悟で挑まないとな
中途半端が一番ダメ

683 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 02:44:45.35 ID:nBm+p3eoa.net
4k 60Hzに対応できるZen2 8コア+ Navi 10Tflops + GDDR6 16GB $450で十分だろ
それで満足できないなら、40万円のゲームPCでも買えばいい

684 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 06:02:02.89 ID:cTZK4hiB0.net
>>677
プラットフォームの考え方が
ここの連中みたいにハードウェア中心でなく
サービス中心にSIEもMSもなりつつあるからな

685 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 06:04:32.85 ID:IXb+sCdN0.net
>>663
DCは先行してコケた

686 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 08:23:06.57 ID:26DlG+DbM.net
>>660
なんねーよwwww
世代遅れは任天堂独占だぞ?

687 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 11:12:52.62 ID:yaF1opPX0.net
MSはONEXを7nmにして安く売り出してPS5の対抗機種にして、2021年のArcturusで勝負、
という手もあるんだな

688 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 11:57:52.95 ID:Vr0gmXwN0.net
どうやったところで、Nvidiaのミドル載せたPCに完敗するけどな

689 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 12:59:03.95 ID:myRyJVceM.net
来年にはTuringRefresh出るのは間違いないか

690 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 13:21:33.65 ID:HGoVOz/Q0.net
>>677
windows10のゲーム市場が最後の砦だからそこを守れればいい
CSはWin10ゲームへの導入経路としか考えてないだろ

691 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:00:07.75 ID:umQ7uhrCM.net
将来世代の布石だろ

子供世代がAppleとSIEに傾倒するから
今の現役世代アメリカだと任天堂なんだよなー
Windosなんて大人しか使ってないから無くなる可能性がある

692 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:00:46.19 ID:Xs7BUBJEd.net
来年Turing Refreshが出るのは間違いないって本気で言ってんのかwww

693 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:01:11.82 ID:bgWBrt/Y0.net
>>690
PCゲーでMSの立ち位置なんてその他大勢でしかないのにアホかお前

694 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:15:55.55 ID:EuD/ChoZM.net
まあ実際MSに求められてるのはPCゲーがそのまま動く3〜400ドルのセットトップボックスだよな

695 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:26:30.92 ID:hU/4gjQt0.net
来年nvidiaは7nmの新型だろ

696 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:29:45.65 ID:g97xgQMip.net
MSはデバイス依存から脱却しつつある
テメーの持ってる端末でMSのサービス使えが今のポリシー

697 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:37:57.59 ID:ZobwgG7k0.net
PS3とVITAのフリープレイ配信終了ということは
そろそろ、PSも追い詰められてきたな

これ以上のサービスを用意することなどできないだろ

698 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:40:16.58 ID:26DlG+DbM.net
>>697
1年前から発表済みですw

699 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:45:21.64 ID:kIdXtpVz0.net
7nmは電力上の制約が下がるってだけの世代
PS5が399ドルの範囲で8TFLOPS到達できたら奇跡

700 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 14:45:35.71 ID:ZobwgG7k0.net
>>698
いや、PS3とVITAのフリプがなくなるのは地味に痛いぞ
それに変わるサービスがあるのかどうかが問題だ

今後のDLの互換がなければ、誰もDLとか買わなくなるでしょ
てか、PSVITAとPS3のストアが閉鎖してもおかしくない

701 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 15:13:58.62 ID:hU/4gjQt0.net
GDDR6 1GB = $25
$25 x\110 x16GB=\44000
VRAMだけでこのコスト

702 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 15:40:15.24 ID:Xs7BUBJEd.net
>>701
当時の出たばかりのGDDR5で8GBで86ドルだった。
普及する前の出たばかりの新規格で86ドル。
GDDR6も2020年にはもっと安くなってるだろうし仕入れ方も大量だからそんな高くならん。

703 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 15:40:50.91 ID:AGz5wWKM0.net
>>701
ガイジかな?

704 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 15:46:44.02 ID:Xs7BUBJEd.net
Proと同じ36CU2304SPで1800MHzでぶん回せば8.3TFlopsか。Navi次第だけど8TFlopsは普通に出してくると思う。せめて10TFlops。

705 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 16:13:44.62 ID:kIdXtpVz0.net
高クロックで回すってのは攻めるなら採り得る唯一のオプションだろうね
半導体のサイズってのは最初から限界ギリギリで決めるから変えられない

EUV+以降の世代になれば高クロックにも余裕で対応できるだろう
PS4のスリムだって本来ならProと同じブーストモードで動作できた

歩留まりと冷却でコスト上がるけど、そこはPS4で稼いだ原資でどうにかするべし
箱1Xはそこで妥協を廃してPS4Proと似たようなGPUでも1.5倍のアドバンテージ築いた

706 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 16:28:10.72 ID:HGoVOz/Q0.net
EUV移行で一番変わるのはマスクコストの圧縮で消費電力やクロックがってのはそんな劇的に向上するもんじゃないぞ

707 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 17:17:44.27 ID:26DlG+DbM.net
>>700
PS4タイトルのフリプが充実するなら割りとどうでもよくないか?
WiiのVCも終わるし

708 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 17:19:52.88 ID:Xs7BUBJEd.net
そういえばPS5は64CU4096SPとか連呼する馬鹿いなくなったな

709 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 19:18:04.10 ID:sTzMgx7la.net
>>702
GDDR5が出たばかりとかよくそんなホラ言えるな
PCでの初搭載は2008年のHD4870だ
PS4のベースになったGCN1.Xより3〜4世代前
2020年時点でのGDDR6とは違う

710 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 19:25:49.81 ID:sTzMgx7la.net
PS5のベースになるNaviでAMDは初めてGDDR6搭載GPU手がける
PS4の時はすでにHD4870、HD4770、HD5000番代、HD6000番代、HD7000番代でほぼGDDR5載せてたからね

711 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 21:38:05.03 ID:U/ogsaMH0.net
https://www.mobilescout.com/tech/news/n110946/xbox-scarlett-leaked-specs-amd-arcturus-gpu.html
Xbox ロックハート、アナコンダ共にAruturus GPUってリーク

もうやめて!PS5のライフは0よ!

712 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:13:41.37 ID:JRj4HFQzx.net
どうせPS5の1/3しか売れないから金ドブしない方がいいよ。
つーか何しにきてんのお前。
箱スレじゃねーんだが?

713 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:15:39.92 ID:OQfoBpLva.net
自身のスレチは容認するのに他人のスレチには厳しい無職アークセー

714 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:19:20.04 ID:JRj4HFQzx.net
>>713
どんだけ低脳なのお前。
区別もつかねえのか。

715 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:32:01.81 ID:sgIuZqYi0.net
>>711
仮AMDがソニーにArcturusを使えますよと提示しても
GCNの最終形であるNaviを選択するんじゃないかと思う
というのもソニーはGPUのトレンドを読み切る力もないし
新規アーキに対する評価を自分たちで行えないだろうからどうしても保守的な選択を取らざるを得ない

PS3時代にソニーはNVIDIAからRSXという旧来の固定シェーダーGPUを掴まされたという話が定説になっているが
実はソニー自身が統合シェーダーのG80を拒否していたんじゃないかとい疑いを持っていて
クタ自身も統合シェーダーは性能が出ない云々と素っ頓狂なことを言っていたこともある
結果はご覧の通りXenosの圧倒的な性能の前に屈するわけだけれども
今回も同じような結果になるんじゃなかろうか

716 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:39:09.52 ID:JRj4HFQzx.net
>>715
何が圧倒的なだよ。
NVIDAがカスだったたけじゃん。
まあNVIDAもAMDもPS3に先越された無能だけどなwww

717 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 22:46:02.04 ID:youV8HO40.net
>>715
スペックで勝ってシェアで負けるってことかw

718 :名無しさん必死だな :2019/01/31(木) 23:52:16.53 ID:uxJj+Ujs0.net
このスレ民的にはGPUかCPUのどちらかに7nmが載るって予想が多いんだな。
GFが7nmの量産諦めて、Zen2でもI/Oコアしか生産しないみたいな発表してたから、勝手に12nm予想で埋まってると思ってたわ

719 :旧・支持者 :2019/01/31(木) 23:57:45.33 ID:KQQZarvM.net
>>715
クタさんは固定機能だと上手くいかない可能性があると言ってたね
まーCellに絶対的な自信を持っていたからGPUにそこまで踏み込む必要は
無いと思ってたんじゃないかな

PS3 XBOX360って面白い機種で、演算性能にはこだわっていたけど
解像度には実は腰が引けていたっていうか
ソニーはそういうところあるね 実のところレンダリング解像度そのものには
こだわりがない あくまでテレビのセールスポイント程度にしか考えてない

720 :旧・支持者 :2019/02/01(金) 00:02:12.15 ID:ldy0wHR5.net
で、Cellはなんだったのかっていうと
よくCellで半導体事業の天下と取ろうとした、みたいに言われてるけど
クタさんの第一の着眼点はやはりソニーだよ
PCの持つエンタメの可能性にいち早く気づいて、彼の頭の中でソニーが負ける
シミュレーションができてしまった そこで時代の10歩ぐらい先に進んでソニー防衛の
先手を打ったのがCell 結果として時代の先を行き過ぎて失敗してしまったんだけどw
それが何だったのかっていうのはどこかでおいおい書く

それとは別にAAAにとってはスペックも解像度も極めて重要って話があって
次世代機を出す際にはどちらの陣営も看過できないポイントだろ

721 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 00:40:13.04 ID:7sObMAY/a.net
>>714
何の区別だよw
てめえのスレチも他人のスレチも大差ねーよw
俺だけは特別扱いしろって思考がガイジ極めすぎw

722 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 00:43:15.25 ID:yBh2Urh20.net
G80とPS3は本来、時期的にズレてるはずなんだけどPS3の発売延期の結果がああなっただけだと思うけどね
Nvidiaとしては型落ち品を掴ませたとは思ってないだろ
PS3のスペックが発表されたとき、G70はまだ発売すらされてなかったはず

723 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 00:43:18.29 ID:7sObMAY/a.net
つうかsonyハードを一切買わず体験してないのに>>716みたいにSonyマンセー出来るとか頭悪いな
狂信者やるにしてもお布施はちゃんと払おうや

724 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 01:12:55.92 ID:825/xpTO0.net
この時期の強気にいってるのはデュアルAPUのあれ思い出すなw

725 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 01:21:57.92 ID:kuPxP4a2d.net
結局PS4はAPUの選択しかなかったからNVIDIAが
ソニーにサービスしてもNVIDIAにとっては
あまり良いことなかったと思うけど

726 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 06:48:45.53 ID:9MjAPm5Q0.net
SONY自身が統合型断ったって妄想前提に話されてもな
俺はNVIDAの口八丁に騙されてって説の方が正しいと思うがな

MS(初代)もSONY(PS3)も任天堂(Switch)もって事だけどさw

727 :旧・支持者 :2019/02/01(金) 07:03:31.02 ID:ldy0wHR5.net
あ、みすた
固定だと上手くいかない可能性ある じゃなくて
統合だと上手くいかな可能性ある 固定機能は検証済みだからいいと
この説明がNVIDIAの口八丁だったって話はありうるけど

728 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:14:31.77 ID:RFVTQpYR0.net
NVIDIAクソといいながらゲーミングPCもなく
ソニーマンセーしてるのにPS4も持たずw

729 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:34:17.59 ID:R7qqqA97a.net
PS4とか、この前のバンバンで買えばいいのに。
ソニーに痩せた犬扱いされるわけだわ。

730 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:38:35.75 ID:R7qqqA97a.net
つーか、PS4なんか通信回線乗り越えたら無料でついてくるよな。
あれで毎月数千台以上は、積み増ししてる。

731 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:42:30.78 ID:tlO8WTXsp.net
AndroidとソフトバンクキャリアのモバイルWi-fi使ってる奴が
おいそれと回線変えられるわけないだろ
ってけPS4Slimなんて安いだろ

732 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:45:48.23 ID:pxPWob1aa.net
>>722
そもそも8800GTXが2006年11月でPS3に間に合うわけがない
箱初代は知らんけどPS3はどっちもどっちだよ

733 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 07:56:55.35 ID:Y6ld2rNsx.net
>>725
結局PS3で上手くいかなくてAPU使う事になって
PS4はなんとかなったから良かったのかも。
しかし後はPS5って言えるレベルにAPUの性能を上げられるかどうか。

734 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 08:00:29.75 ID:Y6ld2rNsx.net
>>727
真相はわからんが、そうだとすると結構やらかしてるなw

735 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 08:01:28.34 ID:pxPWob1aa.net
>>726
ARM使って結果としてSoCになってる任天堂は満足してると思う
問題があるとすればモバイルとしても使えるTegraX3を今後作ってもらえるかだが
XavierやOrinは車載用だから消費電力高すぎる

736 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 08:07:19.63 ID:Y6ld2rNsx.net
>>722
型落ちじゃないとしたらもっと酷い話だがw
そもそもNVIDIAはあの位のもんだったって事。

737 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 08:08:27.79 ID:Q+40z/rQ0.net
>>735
消費電力が問題なら別のSoCに変えりゃ良いだけでしょ

738 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 08:40:40.44 ID:yBh2Urh20.net
>>736
Nvidiaはソニーの要望通りにCell GPUの代替を用意しただけでしょ。PS3のスペックが公開された当時はG70が最新GPUだったし、Nvidiaもそれなりのものは提供してる。

739 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 09:40:11.53 ID:pxPWob1aa.net
>>737
ネックはNVNだろ
他所使ったら折角の開発環境が使えなくなる

740 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:15:27.68 ID:vRy4b3Uf0.net
https://www.reddit.com/r/PS5/comments/akqdr8/new_ps5_info_leaked/
@CPU ryzen 8core@3.0-3.2ghz
AGPU Navi architecture 10TF
Bos 16GB Gddr6 + 4gb ddr4 a new mem controller for os ram

A10TF = 4096CU x 1220MHz x 2ops ※R9 nanoのGDDR6対応高クロック版
B16GB Gddr6 = 実クロック1250MHz + 8 Channel(256bit) + QDR Mode = 320GB/s ※64byteアクセス
B4gb ddr4 = OS用32byteアクセス
Ba new mem controller for os ram = Gddr6 エンコード&信号波形補正 + ddr4 アクセス振分け

741 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:17:04.05 ID:OTRsJAyL0.net
その性能的なら12万くらいだな
つまり有り得ない

742 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:19:57.08 ID:vRy4b3Uf0.net
ZEN2 I/Oダイ分離の成果

743 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:31:45.28 ID:QCQNB2O5M.net
レイトレ用のコアや専用機能は無しで確定なのか?

744 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:34:37.06 ID:fgOedmsp0.net
>>741
2022年とかに出すんじゃね

745 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 10:46:14.63 ID:vRy4b3Uf0.net
I/Oダイ分離は何でも追加できる

746 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 11:00:32.91 ID:VgToS2Vx0.net
レイトレなんて今のタイミングだとコストだけかかって恩恵もないし付けないだろ

747 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 11:53:39.04 ID:FaSbByS30.net
どうせ後からPS5proとか出すんでしょ

748 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 12:46:48.25 ID:vRy4b3Uf0.net
AMDのChiplet構成はスケーラブルに拡張できる有能設計

749 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 12:49:13.96 ID:S7inAokV0.net
>>748
チップセットがスケーラブルとかアホかお前

750 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 12:52:21.24 ID:75Okxn/i0.net
この時期にPlusのオンラインストレージのセーブデータ容量10GB→100GBに増量って
PS5のセーブデータとか100MB当たり前になるのかな

751 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:01:19.45 ID:hnFMTPvOx.net
>>746
ポリフォニーのがどの程度ハード的な性能必要なのか…

752 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:03:43.78 ID:hnFMTPvOx.net
>>749
だってそういうコンセプトじゃん。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/259/html/01_o.png.html

753 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:09:40.85 ID:pDkO9Rb90.net
ソニー・MS共に16GB GDDR6を載せれるまで安くならないとどうしようもないな

754 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:10:22.23 ID:S7inAokV0.net
>>752
またお前かこのバカが
チップセットとコアの区別もできないなら引っ込んでろ間抜け

755 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:11:49.67 ID:S7inAokV0.net
>>750
プロモーション目当てじゃね
ほとんどのユーザーは10GBで問題ないだろう
手持ちで一番セーブデータサイズが大きいのはDriveClubで300MBだが他は20-70MB程度だしな

756 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:15:56.10 ID:hnFMTPvOx.net
>>750
セーブデータの容量じゃなくてストレージの容量が上がるみたいだね。
ゲームの保存が多くなる想定かな。

757 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:17:39.76 ID:hnFMTPvOx.net
>>754
お前こそ今はチップレットって言ってんのに分かってねーじゃん。
偉そうな事言うな。

758 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:20:45.37 ID:udDX3W3P0.net
ビルダーズ2がセーブ容量1G超えてるんだよな。
これが原因でセーブ1個しか出来なかったんだけど、
plusの容量アップでもしかすると複数個セーブ出来るようになるんじゃないかと
ビルダーズマニアの間で盛り上がってるw

759 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:27:17.61 ID:S7inAokV0.net
>>757
で、この図とチップレットと何の間関係があるんだこのリンクの張り方も知らん間抜け
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/259/01_o.png

760 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:38:37.61 ID:hnFMTPvOx.net
>>759
は?
その1個のダイがchipletじゃん。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1108/259/amp.index.html

761 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 13:40:02.34 ID:lV1gffE3M.net
>>756
え?w

762 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 14:21:19.88 ID:S7inAokV0.net
>>760
本物のバカだな
それは単にコア数の変遷を示しただけでこれがチップレットだ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1108/259/05_l.png

763 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 14:37:56.74 ID:hnFMTPvOx.net
>>762
そうだよ?
だからなんなの?
お前に教えて貰う必要はないが。

つーかchipletがスケーラブルじゃねーとかレスしたのはなんなんだよ。
俺に矛先むけてごまかすンじゃねーよ。

764 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 14:48:33.12 ID:PW4Xh13/0.net
>>740
日本語が不自然すぎるw

765 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 15:16:51.90 ID:hnFMTPvOx.net
>>761
いや、なんでもないw

766 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 16:19:40.59 ID:SEq2TtNZa.net
>>740
GPUの性能に比べてメモリ帯域幅が少なすぎ
流石にフェイクでしょ

767 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 17:15:44.06 ID:/ym6V5dLa.net
http://blog.hokanko-alt.com/archives/54822370.html

ほうほう

768 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:05:50.32 ID:HtO7F1mj0.net
>>765
無知は書き込むなよ
邪魔だわ

769 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:07:18.42 ID:uEZvGbDH0.net
>>768
じゃお前もじゃまなだけだから同じだわwww

770 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:14:25.08 ID:3JcA0z7Tx.net
>>768
お前のせいで特許引っ張んの先越されたじゃねーかカス
と言うことにしとこw

771 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:14:36.41 ID:HtO7F1mj0.net
>>769
じゃあ俺も消えるからお前もこのスレから立ち去ろうか?

772 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:20:32.64 ID:HtO7F1mj0.net
貧困で低能、書き込み数だけは多いとか害悪以外の何物でもないぞ

773 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 19:59:38.03 ID:uEZvGbDH0.net
>>771
やだね
なんで発起人が消えなきゃいけないんだよ。

774 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:00:22.35 ID:uEZvGbDH0.net
あ、無線使っちゃったw

775 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:02:49.99 ID:hbhNzqH40.net
PlayStation 5 Will “Absolutely” Be Backwards Compatible with PS4 Games, Digital Foundry’s John Linneman Insists
https://wccftech.com/playstation-5-bc-certainty/

776 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:23:19.46 ID:HtO7F1mj0.net
>>773
発起人って何だよw
つうかどうしてアークセーで書き込まないの?
自演つもり?

777 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:23:37.64 ID:HtO7F1mj0.net
自演の、やな

778 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:23:55.35 ID:qSzDpFTDx.net
>>767
そもそもこれにだって誰も反応する人いないぐらいだし勝手にするわw

779 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:29:34.33 ID:qSzDpFTDx.net
>>776
無線LANに繋がっちゃっただけだっつーの。
基本はわざわざお前に暴言はかれてもyモバからレスしてんだからさあ。
連投定時なのに自演なんかする必要ねー。
過去ログ見ればわかる事。
特許ネタだってちょくちょく覗いてんのに今日に限って…ムカつくなあ。

780 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:31:13.56 ID:qSzDpFTDx.net
>>776
発揮人ってのは一応このスレ立ち上げたのが俺っ意味だよ。

781 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:46:40.50 ID:qSzDpFTDx.net
>>775
まあいいや、John Linnemanが互換は絶対あるとまで言うなら信じようではないか。
喜べ互換厨w

箱信者もゴカンガー言えなくなるから鬱陶しく無くていいかー
それでもPS3のゴカンガーとか言うのかな。

782 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:52:17.36 ID:HtO7F1mj0.net
したらばで掲示板運営してるとかならともかく5chでスレ立てしただけで発起人とか意味不明なんだがw

つうか自分が発起人だと思ってたから自身のスレチレスはokで他人のスレチレスはngとかいうガバ判定してたのか?

783 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 20:53:58.27 ID:HtO7F1mj0.net
つうかこのアークセーが居たから本家テクスレも潰れたんだろうなあ
ここでの行い見てたら何となく想像がつくわ

784 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 21:27:54.46 ID:qSzDpFTDx.net
>>783
いねーっつーのw
お前かくそバカジジイとか箱ビデ信者が今スレ見たいに湧いて来て、
次世代機総合スレタテローとか言ってて、
自分でスレ立ててやり始めたけどすぐ消えたって事はあったなwww
んで独り言スレでここまでやって来たのにこの仕打ちだよ。
マジで総合スレたてれば?
俺はいかないけどw
どうせ箱信者が鬱陶しいだろうから。

785 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 21:30:14.76 ID:qSzDpFTDx.net
>>783
お前がいなかったら別に平和だからwww

786 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 21:45:58.69 ID:qSzDpFTDx.net
>>782
今頃なに言ってんだ。
所有厨は昔から粘着してるから分かってるみたいだったけどお前じゃなかったの?

>>657
>>627
>>711
つーかなんでこいつらに舐められて黙ってんだよ?
お前ただ箱が過疎ってるからPS4持ってる隠れ箱信者?
箱信者とか言われてキレてた奴いたなあwww
やっぱりそうなのかと思った。
お前らがいない2,3スレ前が一番平和だったなあ。
俺も荒れないしwww

787 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 21:47:14.16 ID:qSzDpFTDx.net
つーわけで平常モードに移るかwww

788 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 22:25:49.70 ID:HtO7F1mj0.net
こんなガイジが居る限り荒れ続けるねw

789 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 22:26:28.84 ID:HtO7F1mj0.net
俺は発起人だから好き勝手書いても嵐にはならないんだ、とか思ってそうw

790 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 22:47:41.65 ID:qSzDpFTDx.net
>>788
けんか売る奴が悪いんだね。

好き勝手って言ってもなあ、
ここのスレポリシーは

ネガキャンお断り。
単なる他陣営の自慢はお断り。

だけだぞ?
今までケチ付けたのみりゃわかるだろ。
比較対象の引用とは違う意図は読み取ってるからな。
ソフト絡みも売上も別に将来に繋がる話は構わんし。

791 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:29:37.23 ID:HtO7F1mj0.net
誰もケンカなんて売ってないぞ
何処かのガイジが勝手にケンカ売られたと妄想して発狂してるだけやで

792 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:35:05.64 ID:qSzDpFTDx.net
>>791
ふざけんなお前。
ガイジとか言ってる時点でケンカ売ってんだっての!
だいたいお前なんか今後の展望でも語ったかっての。
人を馬鹿にする事ばっか得意でよお。

793 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:35:33.42 ID:qSzDpFTDx.net
て荒れんだよ。
うるせえ。

794 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:44:36.49 ID:qSzDpFTDx.net
>>38
>>46
>>71
>>74
>>94
>>135

795 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:44:56.37 ID:qSzDpFTDx.net
>>168
>>211
>>226
>>244
>>248
>>254

こいつ誰彼構わずバカ呼ばわりだから大分まえから

796 :名無しさん必死だな :2019/02/01(金) 23:46:03.62 ID:AJrhtEVxp.net
アークセー
次世代機に互換あっても関係ねーじゃん
お前、PS4持ってないんだからさ

797 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 02:02:48.27 ID:1/UxbIY4d0202.net
ソニーがゴミ掴んだってマジ?w
次世代はスクショ比較復活だなwww

798 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 03:49:41.83 ID:Uh7Gu+0Ia0202.net
>>796
次世代機も買わないだろうしなw

799 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 06:47:06.30 ID:ErqHoMgf00202.net
特表2019-503013 後方互換性のためのなりすましCPUID
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H31503013/23C0ECC1DA1FEA585B38A470480304CE

800 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 09:03:06.43 ID:tU+0f0Ntx0202.net
>>799
ありがとさん
互換はほぼ確定かなあ。
速攻審査請求も出してるみたいだから本気だな。

>>763
ここで貼ってくれてたんだけど、
カス共の相手してたらだいぶ流れちゃったねえ。
ケツの穴小さくやつばっかりですまんな。

801 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 09:04:07.50 ID:tU+0f0Ntx0202.net
寝ぼけてんなケツの穴小さい奴らなw

802 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 09:11:57.96 ID:tU+0f0Ntx0202.net
>>799
これだとI/OがAPUの中なのかどうか分からんけど、
特許だけの問題なら関係ないのかな?
どっちにしても画面出力に変な制約がかからないようにしてほしいわ。

803 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 09:58:27.09 ID:apCYPXJe00202.net
amdの決算報告でnaviの話出たんだってな
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/amd_s_lisa_su_confirms_that_navi_will_have_launches_in_2019/1
4〜6月navi発売か?

804 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 10:15:58.57 ID:498B3VYX00202.net
Radeon7とはなんだったのか

805 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 10:35:59.88 ID:YzMGTj+cd0202.net
>>804
ハイエンドやHPC向けで、ロー〜ミドル向けのNaviとは違う
Naviの上位版も一応予定はあるけど、その頃にはArcturusが出てくるので実際にNavi上位版が出るかどうかは判らん

806 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 11:17:33.25 ID:tU+0f0Ntx0202.net
>>803
そんな感じ

>>84でも6月か?って言ってる。

807 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 11:53:33.02 ID:tU+0f0Ntx0202.net
一応今の所MAC用のドライバには
Navi 16, 12, 10, 9は含まれているようだね。
最上位のNAVI20は20年後半て噂だけど
でるかどうかわからん。

https://applech2.com/archives/20190122-macos-mojave-will-support-amd-navi-gpu.html?amp=1

で、PS5用はどのレベルか気にかかる。
PS3時代ならCUてんこ盛りしたんだろうけどそうも行かんだろうからなあ。

808 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 11:55:07.66 ID:BRvmG3quM0202.net
AMD丸投げのクソ構成だろ、MSと違い協業でなく
チップ買って最低限の手入れしか出来ないだろうし。

809 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 11:58:46.74 ID:tU+0f0Ntx0202.net
1チップででかくなり過ぎるか値段高くなるなら
MCMの謳い文句からするとNAVI x2チップ。

…なんてのは妄想でしかないなw

810 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:11:28.93 ID:AattpNdh00202.net
CS系のスレを見てるとPC向けのハイエンドを凌駕するものが出てくると本気で思ってて引く

811 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:18:27.53 ID:NjyqUbDNd0202.net
>>810
ここにはキチガイ虫しかいないから

812 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:22:54.90 ID:tU+0f0Ntx0202.net
>>808
丸投げはないねえ。
普通カスタム依頼ってのはサーニーがどうして欲しいか要求仕様出さなきゃ行けないもの。
前回も業務提携してなくてカスタム依頼したぐらいで事足りてる。
Jaguar8コアなんて無かったし、
GDDR8GBもバスもVEGAの機能まで先取りしたりして、
2世代先位まで製品サイクル伸ばすように考えなきゃいけないからね。
今回もなんとか2世代延命できたかな。

813 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:25:16.79 ID:tU+0f0Ntx0202.net
>>810
ここだと現実的にはつまらんもんだと分かっている。
それ以上はネタ寄りの願望だ。

814 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:28:10.36 ID:tU+0f0Ntx0202.net
まあ仕様確定するまでは他陣営ビビらして遊ぶしかないかなwww

815 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:36:20.80 ID:ZcfNo9uea0202.net
しゃーないんだけど間にPro挟んだせいでどうしても上がり幅はそこまでじゃないんだよな
モバイルやってればVitaから20倍…つまり500Gflopsはいけるだろうからインパクト大きいんだが

816 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:36:46.04 ID:41zkiIxFM0202.net
古い規格に縛られてるのがps4互換で、PROの性能
引き出せない主要因。

その延長PS5が完全互換無理なのは、当然。
本気で、完全互換可能と思ってるおめでたい人いるの?

817 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 12:41:34.71 ID:ZcfNo9uea0202.net
>>816
NaviはGCNのバージョン5でPS4がGCNバージョン1と2の間だから今までの次世代機とは違うよ

818 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 13:07:02.58 ID:9b97GpThp0202.net
>>815
そもそもノーマルPS4とPS4Proで大した違いがないんだけどな

819 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 13:39:05.93 ID:uB7YusU800202.net
>>802
PCのAPUもそうだけど
SATA、USB、PCIe(はAPUから直接出てるものもあるけど)なんかのI/Oは別チップになるでしょ。

820 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 13:59:15.42 ID:8ZI1iquC00202.net
ガイジ極めすぎw

814 名無しさん必死だな (アタマイタイー Sxb3-Y27M) 2019/02/02(土) 12:28:10.36 ID:tU+0f0Ntx0202
まあ仕様確定するまでは他陣営ビビらして遊ぶしかないかなwww

821 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 14:00:17.75 ID:8ZI1iquC00202.net
んなくだらない事してないでPS4実機買って遊んでればいいのにw

822 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 14:13:46.87 ID:wzDHw344a0202.net
>GDDR8GBもバスもVEGAの機能まで先取りしたりして、


すげえなガイジ
毒電波全開やんw

823 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 14:29:52.13 ID:LSpdl0HZx0202.net
>>822
毒電波って何がよ?
PS4での実例の事言ったんだが?
知らないとか?

824 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 15:18:37.41 ID:9b97GpThp0202.net
>>823
お前PS4持ってないじゃん

825 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 15:46:31.84 ID:Zs+tJxYia0202.net
>>823
お前が常時受信してるものやでw

826 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 16:09:56.76 ID:IkehXBfd00202.net
>>824
それと
>>822これがなんの関係があんだよ。
お前が無知なだけじゃん。

827 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 16:45:59.96 ID:oHVtioWSx0202.net
なんか結局INTELもNVIDIAも業績期待ハズレでAMDが株価10%も上がったみたいだな。
こりゃ余計CSは手放せないわ。
マイニンバブル終わりそうだからな。

https://wccftech.com/amd-shares-soar-in-after-hours-after-meeting-earnings-targets-while-revenue-misses/

828 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 16:52:47.32 ID:rg36KttlM0202.net
まあNVIDIAはマイニングで儲かった分をレイトレやAIに投資してるからそっちが今後伸びるかどうかだな

829 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 17:11:11.66 ID:BnO+JOhd00202.net
nvidiaはTuringも予定より売れなかったしな Q2Q3と酷かったがQ4もやばかった
AMDはCPUの業務用でほぼ独占だったintelに食い込み始めてるし明るい話題が多い

830 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 17:13:25.68 ID:BnO+JOhd00202.net
それよりも2018年の収益でPS4はPSNの収益だけで任天堂の全体、Xbox事業の全体を上回ってるってヤバイよな。

箱信はonexが勝利!とか高らかに口してるけど
PSNの収益だけで負けてるっていう現実。

831 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 17:20:23.96 ID:IIRzmF0rM0202.net
AMDはCPUもGPUも元のシェアが低すぎて、まともなものを作ったら業績は上にしかいかない
具体的なシェア知らんけど

832 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 17:24:05.00 ID:z8mvIhs6a0202.net
<< PS4国別売上>> 2019.02.02時点

1位アメリカ 2800万台
2位日本   760万台 ※世界2位の市場
3位ドイツ  610万台
4位イギリス 570万台
5位フランス 490万台
?位スペイン 430万台?
?位イタリア 430万台?

主要国の合計 6090万台
世界売上   9100万台

残りの3010万台は、中国、ロシアなのかな?
※日本の4倍の台数が、新興国で売れてるのかな?
※ヨーロッパ市場の内訳はイギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアの
 5カ国でシェア全体の9割を占めています。
http://www.vgchartz.com/weekly/43464/USA/

PS4 (2013.11.15) - 9100万台 (年間1620万台)
Xbox One (2013.11.22) - 4100万台 (年間680万台)
Nintendo Switch (2017.3.3) - 2900万台 (年間1450万台)

世界のゲーム人口
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180617002155_comm.jpg

世界のゲーム業界の市場規模
https://toukeidata.com/entame/img/w_game.png

833 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 17:59:44.23 ID:IkehXBfd00202.net
>>832
それ見飽きたからやめて

834 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 18:34:41.09 ID:WGXxJcGa00202.net
電化製品ってアメリカEUそれ以外で三等分ずつくらいが普通では?

835 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:00:32.92 ID:jsdN/Q5Mx0202.net
>>799
この件についてIGNがコメントを要求したらしい。
反応があるとは思えんが…

ソニー、後方互換に関する特許を申請――PS5は後方互換に対応するのか!?
https://jp.ign.com/m/playstation-5-playstation-5/32774/news/ps5

836 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:03:02.36 ID:uB7YusU800202.net
>>799
というか、こんなの特許として成立するんだな

837 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:20:22.69 ID:jsdN/Q5Mx0202.net
>>836
正確に言うとまだ審査中だけどね。
でも特許登録されるされない関わらず、
こういう仕組みを考えてるって事だよ。
特許申請するとネタバレリスクがあるんだよね。
但し特許ってのは特許を取れるレベルで申請すればいいだけ。
製品に実際はあと1つ加えなければ100%にならない事とかは秘密でも構わないんだよね。

838 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:28:26.90 ID:jsdN/Q5Mx0202.net
>>819
ZEN2がスリーブ対応とかバックグラウンドDLが余裕な性能ならば、
セカンダリシステムをごっそり外してその分GPUのCU増やすか値段抑えるかに回せるかもね。
但しセカンダリをエミュらないと行けないか?

839 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:28:55.22 ID:uB7YusU800202.net
>>837
いや、CPUIDを偽装するなんてありきたりな手法だなってことね

840 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:36:51.17 ID:uB7YusU800202.net
>>838
スリープにしろバックグラウンドDLにしろ対応はできるだろうが、問題は消費電力だな。

セカンダリの利点はメインAPUより遥かに小規模なシステムを使用して
スリープ時のインテリジェントな動作を低消費電力で行うためだからね

セカンダリシステムはメインシステムとは排他動作だから別にエミュレートする必要はないでしょ

841 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:42:45.26 ID:jsdN/Q5Mx0202.net
>>839
そうだね。
それ故にもし他で特許とらたら大変だからね。
金払っても使えない事もある。
MSなら絶対使わせないだろ。
まあとりあえず今先願権は今SIEにあるからね。

842 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:50:32.13 ID:ejhevWaA00202.net
特許が取れないことを確認する意味でも申請するということだな

843 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 21:53:01.50 ID:jsdN/Q5Mx0202.net
>>840
セカンダリ有り無しでコストはどのぐらい違うんだろね。
セカンダリは排他動作なんだろうけどさあ、
起動する時にデバイスチェックとか入ってるだけで駄目な気がする。
でもそれもエミュってほどじゃないね。
ダミーで有りますよって返すだけか?
それこそ偽装デバイスw

844 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:02:34.24 ID:jsdN/Q5Mx.net
>>842
ああ、それもあるね。
まあ自分でもやった事あるけど(事務手続きは弁理士がやる)、
大概1度や2度修正したら通るだろ。
自然の摂理に従ったものは最初から却下だけどね。

845 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:07:30.82 ID:uB7YusU80.net
>>843
セカンダリシステムがPS4システムのローレベルな動作にどれだけ関わってるとしても
PS5はPS5の仕組みを新たに構築すれば良いだけだね

なぜならPCと違って既存のファームウェアやOSのバイナリをそのまま動かさなきゃいけない必要性が無いから

セカンダリ固有のリソースとしてはセカンダリ用のメモリがあるからそれは削れるね
ただスリープ時にGDDR6を稼働させるのも消費電力的には不経済だと思うけど

846 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:28:37.81 ID:jsdN/Q5Mx.net
>>845
使いかってはセカンダリあった方がよさそうだねえ。

下手するとゲームしてない時はBDプレーヤー並の消費電力?
なんて無理かな。
AMDは25倍電力効率目標らしいからw

https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800/spec.html
15W(待機0.35W)

847 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:35:08.27 ID:pr7w/TLk0.net
次はDL中に40Wも電気食うのはやめて欲しい
その意味でもやはり唯一の成長(値下げ)分野であるSSDをデフォに
なんとかPS5をまとめて欲しいわ

中途半端に性能求めて行き詰まるより
性能はPS4Proと大して変わらなくてもSSDで爆速起動になりました
の方がこんな時代には進化と呼べると思う
GPUについてはスケーラブルを合言葉にユーザーが選べるようにすればいい

飛躍的に速くなったCPUとSSDで次の時代を切り開いてくれ

848 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:42:35.55 ID:uB7YusU80.net
>>846
xbox oneはセカンダリに相当する物が無いから
取っ払った場合のスリープ時の動作については参考になる。

849 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:47:02.95 ID:jsdN/Q5Mx.net
>>848
ああなるほど。

850 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 22:52:19.47 ID:jsdN/Q5Mx.net
>>847
CPUとかGPUばっかり脚光あびるからってそこは進歩早いけど、
ストレージが遅れ取ってる様に感じる。
10Tflops越えました!
って言ってもロード3分待ちます…
ってなったらズコーだもんなw
てかそこであんま変わんなくね?
って印象にならないか?

851 :名無しさん必死だな :2019/02/02(土) 23:18:40.91 ID:jsdN/Q5Mx.net
そう言えばさあ、
2014年のこの噂話

PlayStation 5 plans could include blazing-fast 3D stacked RAM
http://gearburn.com/2014/08/sonys-playstation-5-plans-could-include-blazing-fast-3d-stacked-ram/

いつの間にかintelの3D XPointに潰されてた。
残念。

852 :旧・支持者 :2019/02/02(土) 23:55:33.38 ID:qUTyEBqM.net
>>850
PCはNVMeで爆速やけどな

853 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:06:04.18 ID:O/tGxkVOx.net
>>847
失礼。
MICRONに裏切られてもSONYは諦めて無かったぞー
さすが反骨精神あるねw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1123/505/amp.index.html

という訳でPS5にReRAM搭載の可能性が…
1%ぐらい出てきた。
PS6で搭載の可能性は90%だなwww

854 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:14:06.51 ID:O/tGxkVOx.net
>>852
PSはReRAMで爆速になりそうだよ?
といいつつ当然外販するわなw

855 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:14:27.99 ID:cP5ynSOsa.net
>>853
無知は書きむなや
邪魔や

856 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:16:23.49 ID:O/tGxkVOx.net
>>855
おまえスレ汚しだから来なくていいよ。
ネタもないしw

857 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:19:44.07 ID:cP5ynSOsa.net
>>856
お前みたいにガセネタマンセーしたり無知をひけらかしたりしないからなw
不要なのはお前だけやw
その証拠にお前が居ない時間帯は全く荒れないしなw

858 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:21:49.77 ID:cP5ynSOsa.net
つうか馬鹿があれこれ予想してもどうせ外れて新箱未満の劣化PCになるのは目に見えてるからしなw
テクスレでps4はtitanより上とか言ってたのには笑わせてもらったわw

859 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:26:50.85 ID:O/tGxkVOx.net
>>857
お前が来なきゃ平和だよwww
じゃまだから消えてwww
人が集まって来ただけだから。
参加したいなら俺に喧嘩売るな。

860 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:28:29.82 ID:O/tGxkVOx.net
>>858
しるかそんか馬鹿。
何してんだこの。
覗きにくんなキモイから。

861 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:29:55.80 ID:cP5ynSOsa.net
>>859
じゃあ俺が消えてやるからお前も消えようか?
他の真っ当な住人もお前には迷惑してるぞw
自覚ないとかガイジ極めすぎやねw

862 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:32:33.00 ID:O/tGxkVOx.net
>>861
なんで俺が消えんだっての。
俺が始めたって昨日いっただろ。
さっきまでの流れは迷惑してねーよ
何回いったらわかんだこの基地外。

863 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:34:37.47 ID:O/tGxkVOx.net
>>861
おれに盾つかなきゃ勘弁してやるよ。

864 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:36:09.70 ID:O/tGxkVOx.net
また平穏になるまで時間かかるよこいつのせいで

865 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:44:19.35 ID:O/tGxkVOx.net
どうみても
>>827-853
までは平和だったのになあ…

866 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:45:33.85 ID:cuecV49c0.net
>>864
全部お前が原因だ
バカは死ね

867 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:45:56.82 ID:O/tGxkVOx.net
>>865
なんか貼って流そうw

868 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:47:30.60 ID:O/tGxkVOx.net
いやだから荒れてないってwww
現実受け入れらんないの?
てかノイローゼかお前。

869 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:48:06.26 ID:cuecV49c0.net
>>868
いいから死ねよ

870 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:50:48.96 ID:O/tGxkVOx.net
>>866
お前言う事聞かねえと金輪際シカトだからな。

871 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 00:53:27.39 ID:O/tGxkVOx.net
基地外はほっといて風呂でも入ろうwww

872 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 01:53:45.61 ID:c4o6yjPdM.net
また糞レス連投してる…
こいつ死なねえかな

873 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 02:34:03.98 ID:cP5ynSOsa.net
>>863
いやPS4すら買えない貧困はこのスレには不要
二度と書き込むなよw

874 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 03:30:41.20 ID:F520EiRW0.net
このスレより、こっちのほうが予想スレとして機能してるぞ
末期のテクスレよりひどいけどな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549115301/392-n

875 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 04:06:26.16 ID:EVNHIp+W0.net
PS5になったら人物描写が
実写と見分けがつかないCG女子高生Sayaレベルになる?

まだそこまでは無理?

876 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 05:24:02.02 ID:jZI/JPlp0.net
スリープからの起動一瞬にしてくれ

877 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 07:18:39.55 ID:GNdxGqtw0.net
アークセー、本当にスルースキルねえな
バカなんだろうな

878 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 09:18:28.53 ID:6in3WWxT0.net
>>847
SATA SSD 500GB位なら載せられそうかね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1167861.html

879 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:16:24.69 ID:RcsXTEC/0.net
SSDの値下がり具合と2021年発売を考慮すると1TBになるよ思う
PS5なら1回の注文で1000万個とかありそう

880 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:21:13.75 ID:6in3WWxT0.net
>>879
あとはインターフェースがどうなるかだな

M.2だとユーザーでの交換が難しくなりそうな気がするが
交換がサポートされなくなるのは嫌だなぁ

881 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:27:29.35 ID:sMaPDZTU0.net
拡張ベースで換装は淘汰されそう

882 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:39:00.97 ID:Qcuw5No6M.net
SSDも1回値下がりしたのにそのあと高騰したからなぁ
あんまり多く積むのはリスク高いと考えるんじゃないか

883 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:53:09.78 ID:m0OhBsCia.net
PS4、18年10〜12月に810万台を販売。
ペース鈍化も「発売6年目としては期待通り」
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/ps4-18-10-12-810-6/

>PlayStation Plusの会員数が前年同期から480万人増加の3630万人に
>達している現状も報告されています。

>実際、ゲーム&ネットワークサービス部門の売上約7591億円のうち、
>6割近い4337億円がネットワーク部門の売上

ソニー、金融とモバイルが大幅減収--スマホの構造改革は「計画通り」
https://japan.cnet.com/article/35132162/

>2018年度 Q1 - Q3 G&NS : 1兆8128億円

PSN 12ヶ月 5000円 ✕ 3630万人 = 1815億円
SCE - SEN部分(元SNEI) 1500億円位?
PS4 本体1750万台 ✕ 30,000円 = 5250億円

1兆8128億円から、上記を引いた残り9563億円
9563億円 ÷ 6000円 (フルプライスソフト) = 約1億5940万本

フルプライスソフト換算で、Q1-Q3の間に約1億5940万本の
ソフトと同等を売り上げてるってこと?

884 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 10:56:06.26 ID:vL+1Vbxjd.net
>>883
PS4やソフト価格の計算がおかしい
店頭価格で計算しちゃダメ

885 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 11:15:54.01 ID:m0OhBsCia.net
PS4、18年10〜12月に810万台を販売。
ペース鈍化も「発売6年目としては期待通り」
https://japanese.engadget.com/2019/02/02/ps4-18-10-12-810-6/

>PlayStation Plusの会員数が前年同期から480万人増加の3630万人に
>達している現状も報告されています。
>実際、ゲーム&ネットワークサービス部門の売上約7591億円のうち、
>6割近い4337億円がネットワーク部門の売上

ソニー、金融とモバイルが大幅減収--スマホの構造改革は「計画通り」
https://japan.cnet.com/article/35132162/

>2018年度 Q1 - Q3 G&NS : 1兆8128億円

PSN 12ヶ月 5000円 ✕ 3630万人 = 1815億円
SCE - SEN部分(元SNEI) 1500億円位?
PS4 本体1750万台 ✕ 30,000円 = 5250億円

1兆8128億円から、上記を引いた残り9563億円
9563億円 ÷ 6000円 (フルプライスソフト) = 約1億5940万本

フルプライスソフト換算で、Q1-Q3の間に約1億5940万本の
ソフトと同等を売り上げてるってこと?

Global Yearly Chart - PS4 200万本以上 (2019.02.03)
http://www.vgchartz.com/yearly/2019/Global/

Red Dead Redemption 2 (PS4) 1394万本
Call of Duty: Black Ops IIII (PS4) 931万本
FIFA 19 (PS4) 914万本
Spider-Man (PS4) 875万本
God of War (PS4) 615万本
Monster Hunter: World (PS4) 467万本
Far Cry 5 (PS4) 395万本
Assassin's Creed Odyssey (PS4) 317万本
NBA 2K19 (PS4) 262万本
Grand Theft Auto V (PS4) 227万本
Battlefield V (PS4) 222万本
Madden NFL 19 (PS4) 221万本
Spyro Reignited Trilogy (PS4) 217万本

合計 7057万本

1億5940万本 - 7057万本 = 8883万本
残り8883万本分を上記ソフト以外で売り上げてるのかな?
もしくは、G&NS部門にその他の収益源が含まれている?

886 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 11:17:12.62 ID:m0OhBsCia.net
>>884
ソニー株検討用の概算なんで。
それにしてもセグメント付け替えで、めんどくさい会社だわ。
過去との比較がめんどくさい。

887 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 12:16:53.84 ID:O/tGxkVOx.net
>>873
お前がこなきゃいいだけの話だけどな?
自分でやりゃいいじゃん。
>>877
すまんな。
そのまえにこいつほっとくお前らもチキンカスだけど基地外相手だからしゃあないわなwww

888 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 12:51:58.81 ID:O/tGxkVOx.net
>>880
蓋付きの所にスロット持ってくればなんとかなりそうだが…
保証は自己責任か。
外付けだけになるのかなあ。

889 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 13:01:53.04 ID:6in3WWxT0.net
>>888
CS機の場合、主基板を直接ユーザーには見せないと思うんだよなぁ
M.3みたいにガイドレール使って差込む形式にするか

890 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 13:04:40.60 ID:fyiHnQAZ0.net
>>883
俺みたいに、気になるフリープレイが出たタイミングで3ヶ月加入する人間もいるから、
通年継続してる人の割合がどのくらいかはわからん気がする

891 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 13:46:34.59 ID:76sw+wOT0.net
去年のPS4はフォートナイト特需で生まれた利益をハード値引きのドーピングに使いまくった
遂にこの日本ですら大値下げしてきたし
アメリカのスパイダーマン・バンドルで最後に辻褄合わせたと見るのが妥当

PSNの売上がMSや任天堂の全売上を上回るとニュースになったけど
売上の内訳なんてもう部外者が見積もれる時代じゃなくなってる

892 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 13:50:04.70 ID:76sw+wOT0.net
PS+の収益の何割くらいをフリプ原資に回すんだろうな
>>890じゃないがフリプで加入決める人間も多いだろうし

決算前の2月3月に凄いゲーム配るのは偶然じゃなさそうだ

893 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 14:07:12.96 ID:sa2TIfY7a.net
>>837
キヤノンがゼロックスの特許を突破したときは、
「キヤノンが加えた要素がなければコピーが成立しないため、ゼロックスの特許を侵害していない」を立証して勝った
つまり、あんまりガバガバな特許だと類似技術を抑えられない気がするぞ

894 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 14:19:31.30 ID:Eco2427TM.net
>>858
劣化PCにはならないね
大半のPCより性能は上だから
ごく一部の金かけまくったスペックなんて比較する必要すらない

895 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 15:15:56.26 ID:uRePk0Erd.net
1080相当って話が本当なら少なくとも自分はもうPCでゲームやらんでいいわってなりそう

896 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 16:05:32.67 ID:oE5eBwSt0.net
steamはあと10年ぐらいはGTX1060使用率トップだろうしな
途中で1060の2倍の性能で半額みたいなグラボが出てくれば別だろうけど

897 :ID:O/tGxkVOx :2019/02/03(日) 16:15:54.05 ID:KUAQBm1D0.net
モバイル忘れて出かけちった。
みなさん変わらずレスありがとう。
勝手に感動した。

そうだなあ…ハードル低めにPS5が10Tflops超えたら買う事にしようw
個人的にそれ以下は不満。
まだ箱より性能低いかどうかはわからんが、
10Tflops以下なら100%負けるだろう。
実用上は問題ないだろうけどね、
その後のゲハはレッカレッカばっかりでおもしろくなくなるだろうな。

898 :ID:O/tGxkVOx :2019/02/03(日) 18:28:54.25 ID:KUAQBm1D0.net
>>889
M.3とかあるんだ。
今のとこサーバークラスか。

そういうので安価に出来ればねえ。

899 :ID:O/tGxkVOx :2019/02/03(日) 18:31:26.94 ID:KUAQBm1D0.net
>>893
そうだね。
まあ散々特許申請してるから分かってるだろうが…

900 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 19:09:23.90 ID:LMRN21Toa.net
>>894
20年発売ならゲフォのミドルクラスGPUより性能下回るの確定なんだけどw
それでも極一部の金かけまくったスペックに該当するんかねえw

901 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 19:12:39.07 ID:LMRN21Toa.net
>>888
だからお前はもう書き込むなよ
ガイジはこのスレには不要や
そもそもお前はこのスレの発起人とか意味不明な事言ってるけど、最初のスレ立てたの俺なんだわ
嘘ついてまで居座って皆に迷惑かけ続ける気か?

902 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 19:46:42.55 ID:2UBVDUbb0.net
>>899
自社で使えなくなることが問題なのだから他社に真似されても問題ないのでは?

903 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 20:35:16.14 ID:Eco2427TM.net
>>900
確定じゃないのが確定済みですwww

904 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 21:19:29.18 ID:ZtUJHDTaM.net
Naviは残念だったが産廃だったVega7よりはマシンだと思えばなんとか

905 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 21:50:15.83 ID:Ds+Q8V7s0.net
Navi搭載PS5 1080tiと同等なら余り期待できん
Anthem4Kで1080tiは最高40fps
https://i.imgur.com/FtIS18I.jpg

Naviモジュール形式なら2個積みとかやってほしいが

906 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 22:18:24.69 ID:Wp1SGm1Ma.net
>>903
残念ながらnaviだとどうあがいてもturingには勝てへんで
夢を見るのは大概にしようや

907 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 22:34:25.91 ID:shO5i7Sia.net
PS5はNaviに最適化するから2080Ti程度の性能にはなるだろうな

908 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 22:44:57.12 ID:MLTmnEqKx.net
>>905
俺もヤケクソでそう思ったw

>>809

909 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 23:16:29.22 ID:4GqYCRiPd.net
>>907
ゴキブリ頭おかしすぎて草
使わない頭ならさっさと落としたほうがええでw

910 :名無しさん必死だな :2019/02/03(日) 23:36:57.19 ID:MLTmnEqKx.net
>>683
PROの時はPolarisと2世代先のVEGAの機能まで先取りしてたけど、
今回NAVIの次はGCNじゃなくなっちゃうから、
その場合機能の先取りは出来ないのかなあ?

911 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 00:41:30.55 ID:Nr2+2mXCa.net
寝ろよ
んで朝早く起きてハロワ行けやガイジ

912 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 06:57:06.62 ID:3fQ4PbS4x.net
ねむ…まだ寝たらんなあ…
保守

913 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 07:46:42.39 ID:n+Nd9aSNa.net
アークセーガイジは今日こそハロワ行けよw
定職就けばPS4も買えるようになるぞw

914 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 09:57:25.42 ID:7A3do4kyM.net
METROももう来週末か
レイトレ楽しみじゃわい

915 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 13:18:51.44 ID:U12f2aKD0.net
しらけとるやんか

916 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 14:32:41.57 ID:u5jQiUY1p.net
ハイエンドPC逝ったか
PS5さえあればいらんしな

917 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 16:36:09.98 ID:YQ5C8V6Bd.net
>>853
共同研究の成果が出なかったからパートナーシップを解消しただけで
裏切りではないだろ。3D Xpointメモリの製品が実際に世に出てきたお陰で
ReRAMもクロスポイント構造に舵を切ったわけだし良かったじゃん

918 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 16:49:11.63 ID:ZpM34uvex.net
>>917
経緯はわからんけど、ソニーは諦めたのかと思ったらそうじゃなくて見直した。
PS5は間に合わないだろうけどPS6では搭載して欲しいw
フラッシュロムの搭載特許も申請してる事だし。
(不揮発RAMも追記しなきゃいけないかもしれんが)

919 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 17:43:51.54 ID:N5OQ0eRu0.net
PS5はPS3と同じ失敗をしそう

920 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:26:32.51 ID:cpj3mNwAa.net
失敗してもらわないと困るもんな何処かの誰かが

921 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:36:38.79 ID:9OsHOuzZM.net
まあどのみちやりたいゲーム出たら買うかくらいだけど
さすがにもう映像が凄いゲームじゃ客も釣られんやろ

922 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:36:53.75 ID:f7mj6sXzM.net
根本的に勘違いしてる奴が多い
数万円でしかもAPU搭載で、PC向けのハイエンド並の性能なわけない
4K60fps固定とかいったってソフト次第
何を前提に解像度とフレームレートを語ってるんた
レイトレはnVidiaが先行しててそれさえ実用レベルじゃないのに夢見てるんじゃない
メモリは価格変動が激しくてコスト管理のボトルネックになるから控えめの可能性が高い

923 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:48:32.64 ID:ZpM34uvex.net
>>919
煽りなしでどんなところが?

924 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:53:16.10 ID:jlI6+ZbW0.net
ソニーは今の環境に満足しちゃってて
クラウドやらクロスプラットフォームやらの次を見据えた動きが全然見えてこない

925 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:55:52.33 ID:fv3t/RUM0.net
>>921
このスレにどんなゲームが出ても
本体買わない人がいるんですわ
アークセーって人、きっとPS5も買わないよ

926 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 18:56:55.60 ID:bhHMqf0Tp.net
>>924
排他的かつ独自仕様はソニーの歴史でもあるから
オープンプラットフォームみたいな思想が経営の中にないのかも

927 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 19:32:00.93 ID:Lw/E5u7AM.net
独自仕様のPSN単体ででMSゲーム事業や任天堂全体よりも売上高が上なんだから
そら相手しないわな

928 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 19:37:06.82 ID:Um9+Jmo+0.net
ハードからプラットフォーム戦争になる
クラウドやってるAmazonかMSが勝つとみた

929 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 19:45:17.26 ID:9OsHOuzZM.net
クラウド始まったらスマホタブレットには勝てんやろ
今持ってるスマホにクラウドプレーヤー入れてコントローラー一つ買えば済むようになるんだし

930 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 19:58:05.88 ID:kfvZo2pzx.net
>>922
それは期待を込めての話じゃない?
現実的な話ばっかじゃゲハは成り立たないしw

わかり易い指標だと1080Ti?
このぐらいじゃないと4K60FPSは難しい感じだね。

http://androgamer.net/wp-content/uploads/2018/01/98.png

勿論ゲームにもよるが。

後はAPUのメリットととしてバス直結の共有メモリがどのぐらい効いてくるか。
PS4も旧世代だけどそこで延命してる所はあるからね。

931 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 20:07:38.70 ID:Zg6VY/Hsd.net
>>928
Twitch Primeでサブスクリプションはすでにやってる
Prime Videoみたいに独自コンテンツが必要になるけど
そういう点ではMSのほうが有利と言われている

932 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 20:42:58.73 ID:kfvZo2pzx.net
>>924
全然?
PCのPSNOWでPS4のゲーム出来たりするのに?

933 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 20:53:54.61 ID:U12f2aKD0.net
じつはリモプでさえプライベートクラウドみたいなもんなんだよなあ…

934 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 21:08:04.72 ID:EC3l2XeC0.net
ps5への要望は「ディスクは外付け」仕様だな。
その分スペックに振って欲しい。
PS4でxboxがDL専用で超叩かれたが、もう時代はDLが主役。
DL専用にする必要はない。
ディスクで中古したい乞食用に、公式の外付けディスクドライバーを別売すれば良い。
よろしくね。

935 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 21:19:06.52 ID:P2GXdyhla.net
>>932
お前はPCもPS4も持ってないじゃんw

936 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:10:09.36 ID:x6I/1Nzoa.net
>>934
もうスペック競争とか古いよ
単なるFLOPS性能の向上だけでは限界来たからnvidiaとかレイトレ出してきたわけだし。
どうせコスト的にレイトレはPS5に載らんから性能そこそこで全互換で勝負って感じだろ今回は。

ボトルネックだったCPU性能はZenでPCのメインストリーム並みになるしSSD標準でゲーム体験が向上すれば十分。
性能上げるとか空回りでしかない。

937 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:13:02.21 ID:WIC/YwoD0.net
>>932
お前PSNowやったことないだろ?

938 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:18:34.75 ID:pe7P22Zdd.net
SSDだけは標準搭載して欲しい
できれば1TB
これだけは絶対譲れない
性能自体のアップはそこそこで構わない

939 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:30:22.70 ID:WIC/YwoD0.net
>>938
任意で外付けでつければ良くね?
キャッシュ用でM2 SSDを持つだけで良いよ
データストレージじゃなくて

940 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:43:45.01 ID:OdcdoZYFa.net
>>939
俺もそっちが希望だなあ

941 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:44:47.42 ID:Yuq4ki+W0.net
性能はPS4の6倍いくの?

942 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:50:31.54 ID:x6I/1Nzoa.net
SSDは標準じゃないと意味がない。
オンラインのロードのタイミングとかHDDに合わせられたらたまったもんじゃない。
SSDは急激に値下がりしてるしPS5が出る頃にはGB単価も10円切ってるだろ。
まして大量発注すれば仕入れ値はもっと安くなるわけだし。

943 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:53:45.98 ID:ihqC72v00.net
エスコンのためにVR買うけどps5に互換性持たしてくれないんかなあ
一年もしない内に粗大ゴミになるブツをわざわざ三万で買うってのは残念すぎる

944 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 22:59:38.37 ID:9bk2RaDo0.net
互換互換言うけど 現時点で発表されてもないps5に興味抱いてる時点で
ps4持ってる人が大半じゃね ps5に関心ある人は
ps4持ってるのなら別に互換いらなくね
ps5が売れてほしいって観点からみてるなら別だが
箱みたくエンハスド機能あるなら歓迎だがな

945 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:08:51.47 ID:Yuq4ki+W0.net
互換はPS3のCellどうすんの?

946 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:21:12.02 ID:ihqC72v00.net
>>944
ps4のVRのラインナップがショボいからps5のVRに期待して続投して欲しいんだよ
エスコン以外にこれといってVRでやりたいゲームもないし

947 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:24:58.98 ID:OdcdoZYFa.net
>>946
VRは遊ぶと未来を感じるが、一人称視点に縛られるから既存ゲームへ容易に適用できるわじゃないんだよな

948 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:26:58.34 ID:Yuq4ki+W0.net
レイトレーシングは夢のまた夢・・・?

949 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:34:44.49 ID:hlp+NRnCd.net
>>942
SSDもDRAMほどではなくても価格変動が激しいから、そのときの最安値だけでは仕様を決められないよ
そういうのはPCに対してのデメリットやね

950 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:35:38.50 ID:ihqC72v00.net
>>947
そうそう
エスコンも没入感のために無線の演出とかムービーカットインを無くしたVR版を本編とは別で作ったのに
全編VRが良かったとか言うヤツがおってアホかと思ったわ

951 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:36:00.02 ID:8ESEESHw0.net
>>945
バイナリ改変

952 :名無しさん必死だな :2019/02/04(月) 23:38:42.86 ID:U12f2aKD0.net
>>937
PC NOWってさあ最低Xinputのコントローラーはいるんだよなあ。
普通デュアルショックだけ持ってねーだろ。
ちょっとムカついたんだよなあ。

どっちにしろ持ってない事と関係ないだろが。
以下シカトw

953 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:08:31.39 ID:yqIQY7u1x.net
>>945
PS4ソフトならまだしもPS3ソフトはそんなに重要?
今のPS3サーバーで十分じゃね?

954 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:32:04.35 ID:0mUMaJnma.net
>>952
PS4すら買えない貧乏人は黙ってようやw

955 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:33:18.77 ID:0mUMaJnma.net
>>953
PS4持ってない奴の意見は聞いてないぞ
体験してないのに声だけでかいとか最悪だな

956 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:35:44.08 ID:0mUMaJnma.net
>>943
互換は持たせると思うが最悪互換無くてもPCで使えばええやん

957 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:41:28.60 ID:yqIQY7u1x.net
>>955
お前に言ってない

958 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:47:54.71 ID:0mUMaJnma.net
>>957
PS4非所持で未体験のやつの妄想なんで俺じゃなくても誰も聞きたくないぞ
君は自身のガイジっぷりをもっと自覚するべきだね

959 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:49:18.22 ID:yqIQY7u1x.net
>>956
でおまえなんか為になるような事言ってくれよ早く。

960 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:50:39.00 ID:yqIQY7u1x.net
>>958
聞かなくていいよ。
お前は醜い性格晒してんのもきずかないんだなあwww

961 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:51:22.73 ID:yqIQY7u1x.net
>>958
立派な屑野郎だぜwww

962 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:53:45.36 ID:yqIQY7u1x.net
>>958
所有者限定スレたててやれよ。
ゲハで面倒くせえ事言ってんじゃねえ糞が!

963 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:55:50.90 ID:yqIQY7u1x.net
>>958
てめえらのレスだけもっかい見てみろ!
お前がどんだけ歪んだ性格かわかる?

964 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 00:59:21.67 ID:yqIQY7u1x.net
38 名無しさん必死だな (ワッチョイW dd58-mOKo [14.8.3.129]) sage 2018/12/29(土) 00:59:42.70 ID:W7sEl/jc0
>>36
お前PS4持ってないからPSVR必要ねーじゃん

965 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:00:53.04 ID:yqIQY7u1x.net
43 名無しさん必死だな (ワッチョイW dd58-mOKo [14.8.3.129]) sage 2018/12/29(土) 06:39:22.25 ID:W7sEl/jc0
>>40
必要ないから買ってないんでしょ
PS4もPSVRも
PCも持ってないとなるともしかして貧乏なの?

966 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:01:58.81 ID:0mUMaJnma.net
未所有未体験者が最もらしく感想風妄想書くことの方が問題だと思うぞw

967 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:02:20.91 ID:yqIQY7u1x.net
75 名無しさん必死だな (ニククエ Sp29-mOKo [126.233.147.45]) sage 2018/12/29(土) 13:58:47.86 ID:69lx9jNMpNIKU
>>71
ここお前のブログじゃないからな
はてなブログでもWordpressで独り言ブログでも立てろよ

968 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:05:16.99 ID:yqIQY7u1x.net
荒らしらしいじゃん

90 名無しさん必死だな (ニククエW fd5c-+c0C [126.209.8.142]) 2018/12/29(土) 18:37:59.63 ID:89g/Cnkm0NIKU
>>89
こいつ(>>75)ソニー系板あちこち荒らしてるヤツだぞ
相手しないで放っておこう

969 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:07:36.47 ID:0mUMaJnma.net
沸点低め知能も低めʬʬʬʬʬʬʬʬ

970 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:14:32.38 ID:yqIQY7u1x.net
566 名無しさん必死だな (ニククエ Saa5-4sqy) sage 2019/01/29(火) 14:14:00.20 ID:G2UvnnWRaNIKU
>>565
その前にお前はPS4買えよw

971 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:15:33.53 ID:YDrqJduC0.net
次もどうせとんでもないクソゴミハードだろうな
また大量ソフトでゴリ押しする戦法だろう

972 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:17:47.81 ID:yqIQY7u1x.net
590 名無しさん必死だな (ニククエ Spf1-afCf) sage 2019/01/29(火) 21:43:56.05 ID:XOeaj3URpNIKU
>>588
いやゲハでもお前は底辺だぞ
持ってないのに妄想してスルースキルもない
何がなんでも所有してる奴には敵わない

で、何で買わないの?SIEやソニーが好きなんだろ?w

973 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:20:23.81 ID:yqIQY7u1x.net
598 名無しさん必死だな (ニククエ Saa5-4sqy) sage 2019/01/29(火) 22:29:03.46 ID:kqp97TlhaNIKU
>>595
お前はゲハに書き込んでる暇があったら働けよ
PS4も買えるようになるで

974 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:23:02.36 ID:yqIQY7u1x.net
じつは箱がマイナーだから仕方なくPS4持ってるだけか…

636 名無しさん必死だな (ササクッテロ Spf1-afCf) sage 2019/01/30(水) 12:28:33.54 ID:pGOzPChvp
>>631
PS4も持ってねえ奴が箱信者とか言ってんじゃねーぞ
この野郎

975 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:25:27.72 ID:yqIQY7u1x.net
667 名無しさん必死だな (ササクッテロ Spf1-afCf) sage 2019/01/30(水) 22:13:09.90 ID:pGOzPChvp
>>664
未所持なのはゲハでは当たり前!
ってお前が何度も言ってるじゃん…

貧乏で馬鹿とか救いようがないな

976 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:27:54.58 ID:yqIQY7u1x.net
↓これ未だに意味わからんが機能先取りしてる事も知らないって事?
822 名無しさん必死だな (アタマイタイー Saa3-Uwmc) sage 2019/02/02(土) 14:13:46.87 ID:wzDHw344a0202
>GDDR8GBもバスもVEGAの機能まで先取りしたりして、


すげえなガイジ
毒電波全開やんw

977 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:32:40.60 ID:yqIQY7u1x.net
>>969
いやほんとこいつゲハ一

978 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:35:56.49 ID:yqIQY7u1x.net
>>969
いやほんとこいつゲハ一性格悪いな。
ここまでブチ切れたのはじめてだわ。

979 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:39:44.11 ID:yqIQY7u1x.net
>>969
お前が来なきゃ平和なんだっての。
人馬鹿にしたレスしかした事ねーで持ってる自慢しか能がないんだから、
だってゲーム買って貢献してろよ。

980 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:44:19.32 ID:wfecSJ4A0.net
>>952
PSNOWは国内と北米の課金してやってたわ
PS4持ってるならDS4持ってるの普通だし
DS4だけで4つくらいあった
あとリモート接続用のUSBもね

口だけ頭でっかちのお前みたいなダセェのと違って
気になるんだったら実際プレイして体験するんだわ

981 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:45:27.25 ID:yqIQY7u1x.net
>>966
感想風妄想ってなんだっけなあ。
PSVRはやった事あるしなあ。
人のPS4だってどっかに置いてある奴だってできるしなあ。
触った事もないとか思ってんのかw

982 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:47:05.02 ID:wfecSJ4A0.net
PS4買えばユーザーエクスペリエンスで物言えるのにね
PS4Slimなんて端た金で買えるのに…

983 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:48:31.72 ID:2yM839Bk0.net
>>979
相変わらずバカだなお前
早く首つって死ねよ

984 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:51:27.29 ID:yqIQY7u1x.net
>>980
いやだからPC用だったらデュアルショックしか使えない風な案内はナンセンスだと思うんだがな。
未所有者を獲得しようって気はないのかと…
ネットで調べてPC用の使える奴もあるって分かったわ。
まあ動作保証の問題はあるかもしれんが。

985 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:56:14.62 ID:yqIQY7u1x.net
>>983
お前が馬鹿だろ。
お前のつまんないレスで
スレ止まるから俺が再開してんだよ。

986 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 01:59:22.58 ID:wfecSJ4A0.net
>>984
そもそもそんなプロモーションしてないし
対応ハードをコストの関係で狭めた理由はダメだな
まあDS4コンしか対応しないのはダメだと思うがね

ってかお前SENアカウントすら持ってないの?

987 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:00:34.60 ID:yqIQY7u1x.net
>>986
持ってなきゃ試せねーよ。

988 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:03:34.46 ID:wfecSJ4A0.net
>>987
DSコンも持ってないんだから純粋に試せてないじゃん
え?試したの?嘘つけよ

989 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:08:31.99 ID:yqIQY7u1x.net
>>986
コストって言ってもサポートコストと言うか労力の心配だろうな。
非正規品つかわれて動かないんですけど…
とか非正規品はサポート外ですとかやり取り増えそうな心配があるってのは理解するけども。

990 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:13:05.70 ID:yqIQY7u1x.net
>>988
DSコンが無いと先進まないってのがわかったんだよw
キーボードで出来ないし。

991 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:21:47.34 ID:wfecSJ4A0.net
>>990
それ試したって言わねーよ
ホームページ見ただけでわかる

992 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:26:09.41 ID:EoCCPSkLa.net
すげえやなw
現世代機を体験すらしてないのに次世代機予想とかw

993 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:31:40.73 ID:yqIQY7u1x.net
>>992
すごくねえわw
アナリストさんはみんなPS4持ってんの?
それにゲハの所有率はどんなもんかねえw

994 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:33:51.63 ID:wfecSJ4A0.net
>>993
普通持ってる
ってかお前アナリストじゃねーじゃん
エアプのゴミ野郎だよ

995 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:40:45.80 ID:yqIQY7u1x.net
>>994
クズにゴミ野郎とかいわれたくねーわ。

996 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:43:35.61 ID:sn5kkCX2a.net
知識もガバガバ
実機も持ってない
少なくともこのスレに書き込む資格は無いわな

997 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:45:31.67 ID:sn5kkCX2a.net


998 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:47:35.00 ID:fqSR3fiya.net
ume

999 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:47:56.02 ID:yqIQY7u1x.net
>>994
お前なんかよりネタ持ってきてるし色々かんがえてるわ。
つーか面倒くさいんだよお前。
人の揚げ足取るしか芸がないし。

1000 :名無しさん必死だな :2019/02/05(火) 02:49:39.20 ID:iQKq5KMu0.net
>>999
揚げ足取られるような事しか書けないお前が無能なだけやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200