2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 20世代目

1 :名無しさん必死だな :2019/01/20(日) 18:33:56.57 ID:RnUxY42hM.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 19世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545994610/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

380 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 14:22:34.50 ID:JiGtuquBx.net
>>379
持ってないないならなんだってのw

で?
SIEの未来に興味あんの?
いいからなんかさっさと今後の展開についてコメントしろやwww

381 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 14:24:29.09 ID:JiGtuquBx.net
>>379
PS5ってどうなるんすか?

382 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 14:29:03.99 ID:mw+SAmr00.net
利用中常にリソースを握り続けるゲーム用途はクラウドにとってコスト増にしかならない
そのコストは当然ながらユーザが支払うことになり、利用が長期になればなるほど本体購入と比べて損をすることになる。
それに気付かないおバカさんをどれだけ取り込めるかが鍵だ。

383 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 15:24:35.25 ID:ldUpZS4o0.net
PS5

10TFLOPS
RAM:16GB

39980円

384 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 16:07:12.84 ID:KGwNe3ta0.net
ハード持ってない奴が講釈垂れてるのか、笑う

385 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 16:07:37.81 ID:gKAbMJJC0.net
4.5万でしょ
消費税いれて5万

386 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 16:08:30.45 ID:bquUjzri0.net
iVRy使ってPSVRをPCで普通に使えるようになったみたいだな

387 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 16:08:56.57 ID:ILRCAQ/Mp.net
>>380
ゲハとはいえ語る価値ないわ
経験則含めた見方が全く出来ないからな

あと次のハードが出れば買うのみ
お前みたいに評論家ズラしてハード買わないクソとは違うからね

388 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 17:40:01.78 ID:CkjMDK/I0.net
>>387
経験則とかアホかw
お前の経験なんかクソの役にも立たない

389 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 18:26:10.55 ID:fZBpVwA4x.net
>>388
お前全方位敵つくるんだなwww
ウケるwww
勝手にしろよもう…
何をゲハ如きでゴチャゴチャ言ってんだっての。
馬鹿のレスでもないと閑古鳥のようだが。
>>387
評論はしてるつもりなかったけどな…

390 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 18:34:01.51 ID:TnKAIA8Cx.net
何スレ目かも同じ事あって、
落ちたからまた再開して定着したと思ったら
またもやワラワラ所有厨や箱基地外が湧いてきて妨害。
もう少しマシかと思ってたけどやっぱりゲハカスばっかりだな。

391 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 18:43:02.07 ID:TnKAIA8Cx.net
>>388
だったらお前の経験則でこれからはSIEはこうしろってプラン立てろや。

俺が思うのは数打ちゃあたるだがテンプレのだwww

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

オマケにaiboやドローンとの連携も考えてる。

392 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 19:25:14.41 ID:p+m27FPya.net
SIEの機種すら持ってない雑魚がこのスレで語る資格は無いでw

393 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 19:29:59.21 ID:p+m27FPya.net
>>378
え?スレチなのすら理解出来ないのか?
どこまでガイジ極めてるんや…

394 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 19:32:18.68 ID:ILRCAQ/Mp.net
>>390
所有厨とか勝手につけてるけど
持ってないお前がダサいだけだ、まさにエアプ野郎

395 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 19:34:20.91 ID:p+m27FPya.net
所有厨って購入厨並にアレな発言だわなw

396 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:06:14.13 ID:0w9xrAOcx.net
ほんとコイツら煽りレス返す位しか出来ない発想に乏しい低脳ザコバッカリだなwww
オマケに箱じゃゲーム無いから仕方なくPS4持ってる隠れチカ君も混ざってんのかな?
何一つ希望的な事言わねえもん。

397 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:37:30.12 ID:l4SKjaDqM.net
まあ、話題になるネタがないのと、ここに居座ってるやつのレベルが低くて議論にならんせいやろ

398 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:39:14.85 ID:mw+SAmr00.net
自分と合わない意見をバカにして排除してきたのだから人が減るのは当然のこと

399 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:39:32.12 ID:7x+Ir6m6a.net
アークセーがガイジ丸出しなレスを刷る

突っ込まれて馬鹿にされる

アークセー発狂

更に馬鹿にされる

以下無限ループ

誰かさんが書き込まなきゃ荒れずに平和に進行するんだよねえ

400 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:50:54.89 ID:z2yNFVaHx.net
>>397
いやいや自分も別にレベル高い訳じないし、
そもそも知識レベル競う場にしたかった訳じゃない。
何回もテクスレじゃないよって言ってんのに。
ネタ上等で馬鹿話ししたかっただけなんだけどな。

401 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 20:59:39.04 ID:c3kxsKap0.net
望み通り馬鹿の立てたスレに相応しい無益な煽り合い出来てるじゃないか

402 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:03:36.85 ID:z2yNFVaHx.net
>>398
こいつがね?

こんなんだもん
>>133
>>287
>>288
>>326
>>387
>>388

自分がこなきゃ平和だって事に気が付かない基地外らしいwww
実際こんだけ続いてんだからな。

403 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:05:56.58 ID:z2yNFVaHx.net
>>401
いや煽りあいはお前と購入厨がいる時だけだよ。
コソコソIDまで変えてよ

404 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:06:44.09 ID:CkjMDK/I0.net
>>402
本当にキチガイになんとかだな

405 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:10:08.00 ID:LGHBOSUCa.net
>>386
入手性やお値段を考えると、PCでオモチャとして遊びたいホビープログラマはけっこういると思う

406 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:15:51.76 ID:z2yNFVaHx.net
>>405
ちょっと話がそれるが、レノボにデザインライセンスしたからPCにも進出すんのかと思ったらまだそうでもないw

ソニー,PSVRのデザインをLenovoのVRヘッドセットにライセンス供与
http://jp.gamesindustry.biz/article/1811/18110101/

まあPC NOWもあるから将来に備えてかもしれんが。

407 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:18:10.85 ID:z2yNFVaHx.net
>>401
馬鹿と天才は紙一重というが、発想に乏しい奴は只の無能

408 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:25:33.31 ID:RUfC6Bd4x.net
PUBG Liteだってー

PUBGが無料&低スペックPCでもプレイ可能な「PUBG Lite」をリリース
https://gigazine.net/news/20190126-pubg-lite-free/

しかしPUBGが重いのはソフトの出来ではないの?
なんなんだろ?

409 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:25:47.07 ID:CkjMDK/I0.net
>>407
お前が居なきゃ平和なんだよ
消えろ

410 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:27:27.15 ID:8uyp69cB0.net
規制されまくって謎の光に包まれる可能性100%

411 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 21:41:20.53 ID:OO67XkPZ0.net
PUBGのシステム自体はスマホでも動いてるし重いとしたら最適化のやる気無いんじゃない

412 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 22:10:48.07 ID:WGAYaxKtx.net
イマジネ活動再開し始めたから、
PowerVR使って世界初のレイトレ携帯機作ってくれよ。
Ray tracing will gain in momentum
http://www.newelectronics.co.uk/electronics-technology/where-next-in-2019/201923/
Says Nigel Leeder, EVP, PowerVR, Imagination: “Where our approach differs is that it is designed from the ground up for deployment on embedded hardware within a strict power envelope.
This is a licensable architecture for bringing ray-tracing out of the high end and into mainstream gaming and computing devices.”

別にXperiaでもいいけどw
MediaTek使ってもいいし。

413 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 22:12:16.21 ID:WGAYaxKtx.net
ワイヤレスのPSVR2もありかw

414 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 22:37:23.64 ID:cXFa8ktna.net
>>391
これ日本だと59800円コースでしょ。
7nmのvega Zの性能次第だけど。
HBM2もGDDR6もまだまだ高いからね。

415 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 22:57:03.24 ID:ILRCAQ/Mp.net
何でこいつVRの話しかしねーの?
本体持ってないからか?

416 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:01:51.36 ID:cXFa8ktna.net
<< Console FLOPS - GPU理論性能 (FP32) >>

[第6世代]
Dreamcast : 1.4 GFLOPS (1998)
PlayStation2 : 6.2 GFLOPS (2000)
GameCube : 9.4 GFLOPS (2001)
Xbox : 20 GFLOPS (2001)

[第7世代]
Wii : 12 GFLOPS (2006)
PlayStation3 : 230 GFLOPS (2006)
Xbox 360 : 240 GFLOPS (2005)

[第8世代]
Wii U : 352 GFLOPS (2012)
Xbox One : 1.3 TFLOPS (2013)
PlayStation4 : 1.8 TFLOPS (2013) (PS3の約8倍, GCN 1.1)

[第8.5世代?]
PlayStation 4 Pro : 4.2 TFLOPS (2016) (GCN 1.1カスタム 旧世代APU 実行性能低い)
Xbox One S : 1.4 TFLOPS (2016)
Xbox One X : 6 TFLOPS (2017)

Nintendo Switch (2017)
 : ドック時 : 393.2 GFLOPS ≒ 256CUDA×768MHz×2Ops
 : 非ドック時 : 157.3 GFLOPS ≒ 256CUDA×307.2MHz×2Ops


[参考]
Radeon RX 580 : 6.2 TFLOPS
Radeon Vega56 : 10.5 TFLOPS
Radeon Vega 64 : 12.6 TFLOPS
GeForce GTX 1080Ti : 11.3 TFLOPS
GeForce RTX 2080Ti : 13.4 TFLOPS

417 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:10:43.66 ID:cXFa8ktna.net
GPUで13Tflopsなら、vega64相当。
日本だとまだ7万円以上する。
TDPは295Wの代物。

7nmとnaviで驚異的な改良されても、TDP150wで演算性能据え置きくらい。
GPUのカード価格は、$299〜$399位はすると思うけどな。

418 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:13:57.53 ID:cXFa8ktna.net
TDP150wで13Tflopsで価格が$250の代物が出来れば。
AMDの復権くるでこれ!
EPYCも頑張ってるし。

7nmのryzen7とっとと発売してくれ。

419 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:16:34.79 ID:WGAYaxKtx.net
>>415
俺がなんの話題だそうと勝手だろっての。
本体の話だけだとつまんないからだよ。
自分が一昨年からやってるから飽きただけかもしれんが。

あんたは人が言った事にケチつける事しかしないって言ってんの。
自分から話題振るってのがない。
いわゆる待ち剣てやつw

420 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:18:52.87 ID:WGAYaxKtx.net
>>414
かねえ…
やっぱり2モデル用意しないと難しいでしょ?
MSもそういう考えじゃないかなあ。

421 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:23:29.79 ID:WGAYaxKtx.net
>>415
あとやっぱ4K60FPSになったところで一般人にはインパクトがないし箱と差別化が計れない。
というとVRしかない。
CSベースでは先人切ってるからな。

422 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:23:44.21 ID:y6H8/+7t.net
今次世代と思われるスペックでゲームしてるけど
単純にグラだけでも次世代と言っていい領域は確かにあるね
早くもPS5世代の繁栄の予感がする

423 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:25:21.10 ID:cXFa8ktna.net
psvrはmove使った入力機構が致命的に駄目なので。
入力機構から作り直さんと、全く勝負にならんだろう。
viveもoculusもそこを頑張ってるからね。

psカメラの単なる強化版だから、応答性は糞だし。
画素の明度で判定するから、環境によっては誤判定も発生する。

入力機構の開発、ディスプレイの高解像度化、ケーブルレスで是非頑張って欲しい!
安ければ買うんで。

424 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:28:23.85 ID:y6H8/+7t.net
当面、ゲームにお金を出してもいい人のためのマシンでになるのは仕方ない部分がある
けど「あのPS3の”すごい時代”がこんなとんでもない世界につながっていたとは…」
と最近思うことしきり

425 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:28:47.81 ID:WGAYaxKtx.net
>>418
早くて20年初頭らしいすなあ…

426 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:30:04.12 ID:WGAYaxKtx.net
>>422
お、久々に登場w

427 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:34:00.28 ID:WGAYaxKtx.net
>>423
いやいや。
製品化の時期はハッキリしてないけどこのスレになんども貼っとるやん。
たまには見といてーなw

これとか。

>新MOVEはこうなる?
https://ipforce.jp/patent-jp-S-2018-16107

前よりはかっこいいか。

428 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:35:10.33 ID:y6H8/+7t.net
>>426
ゲハの書き込み量が多い時はゲーム飽きてる時やでw

429 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:35:15.45 ID:WGAYaxKtx.net
これとか

VR用のシェーダーも考案済

中心窩ジオメトリテッセレーション
https://ipforce.jp/patent-jp-T-2018-537755

430 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:35:45.71 ID:cXFa8ktna.net
>>422
ANTHEMなんかは来月に発売されるし。
EAの月額1000円のサービスで遊べんかったかな?
rx480でも6Tflopsあるから、フルHD+標準設定+αなら次世代機に近い形で遊べる。

PCならグラフィック設定弄れるから、影の解像度とか、ポストエフェクトとか、リフレクションでどの程度処理が重くなるかも分かる。
ゲームの性能云々言うなら、触っといて損はない。
もっと興味があればUnityでゲーム作れば、もっと詳しくなれるぜ!

431 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:36:54.59 ID:WGAYaxKtx.net
>>428
失礼だけどゲームやってんの?w

KH3は買った?

432 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:38:53.38 ID:y6H8/+7t.net
>>431
低スぺはちょっと…ごめんw
最近次世代水準のゲームにハマってるから、キンハーは少し飽きてからかな…w

433 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:39:31.51 ID:WGAYaxKtx.net
>>430
PS5からはその辺のグラオプションもPCと共通にしてもいいと思うけどね。

434 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:41:01.23 ID:WGAYaxKtx.net
>>432
ん?
PCでって事?

435 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:42:40.61 ID:9sPZTvoU0.net
Xbox One X2で
12TFLOPSのスペックを出そうとする場合
Naviのクロックを1800MHzだと仮定して
52CU3382SPで約12TFLOPS
PS5が8TFLOPSなら同じNaviを1800MHzで動かして36CU2304SPだと行ける。

まあどちらも消費電力が半端じゃないPolarisやVegaじゃコンシューマに乗せるのは不可能だ。そこにNaviが掛かってくるのか。

436 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:43:21.56 ID:y6H8/+7t.net
>>434
YES or YES

437 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:44:26.68 ID:WGAYaxKtx.net
まあPCに行っちゃうと面倒臭いとかPS独占とかじゃない限りは
なかなかCSにカンバックして貰うのは難しくなるよね。
PROってそういう足止め目的だったよなあw

438 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:46:10.46 ID:y6H8/+7t.net
>>437
だのぉ
ワイがPS買わない理由は低スぺだからよ
ゲハ関係なし

439 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:48:41.73 ID:WGAYaxKtx.net
>>436
なもんで先ずはPCに流出しないようにする事と魅力ある独占ソフトだよね。
その意味ではPCに目が慣れたユーザーが我慢出来る4K60FPSってのは重要になってくるか…

440 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:50:49.80 ID:y6H8/+7t.net
>>439
だね
XBOX one Xの倍程度はあれば次世代グラは耐えられるかな
ただし、それも標準機じゃないと厳しい

441 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:51:33.51 ID:WGAYaxKtx.net
>>438
ちなみにPCのVRは持ってるの?

442 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:37.19 ID:cXFa8ktna.net
PCはセールの存在もデカイし、ソフト資産が今後も遊べるのが素晴らしい。
civ beyond earthのDLC入りが、1800円だったから買ったけど。
あと二年もすれば、それこそryzen mobileのノートPCで快適に遊べる。

fortnight, PUBG, lolとか廃なコンテンツも、ゲーミングノート買えば、外でも十分遊べるし。
近頃のゲーミングノート、GTX2060とか乗ってた気がする。
MSIのやつは、30万くらいした気がするけど。

443 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:52:44.61 ID:WGAYaxKtx.net
>>440
標準機?
価格帯のはなし?

444 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:53:54.38 ID:y6H8/+7t.net
>>441
ある
ただマイクロソフトのVR対応(ソフト)は次世代っぽいから
今はただの慣らし
VRはUBIのイーグルとかショボい奴しかやってない

445 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:45.43 ID:Wo0WC/UL0.net
40-44CUになるのは既定路線でしょ
Pro世代と比べて増加が足りないと思う奴もいると思うけど
7nmってのはダイサイズの縮小と電力低下と若干の性能向上を達成するだけのプロセス
16nmのProと比較して倍の性能まで行けば奇跡に近い

シリコンのコストが激増してしまうと結局こうなる
恩恵に預かるのはモバイル製品がメイン

446 :名無しさん必死だな :2019/01/26(土) 23:54:51.67 ID:9sPZTvoU0.net
まあこのリークが本当なら
PS5の相対する敵はXbox one Xで半次世代機&PS4Pro2って感じ。
スペックではXbox one X2一人勝ちって感じだな。

https://imgur.com/gallery/i3TnTKk

447 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:55:13.20 ID:y6H8/+7t.net
>>443
PS5 Proで箱〇の二倍とかやっても魅力は著しく低い
ということ

448 :旧・支持者 :2019/01/26(土) 23:57:14.66 ID:y6H8/+7t.net
箱〇じゃない箱1X

449 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:01:07.34 ID:tRvXTsCNa.net
けど4Kっても安物4Kだと、また映像遅延が問題になりそうだな。
今の液晶テレビでも、映像入力からの遅延が酷いテレビが存在するのに。

これが一要因になって、wiiU, switchの開発に繋がったって話もあったはず。
家も4k50インチのテレビにしたけど、4kでの遅延は試してないわ。

450 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:06:11.99 ID:LYJ/8fgi0.net
Appleのように自社製品を100ドル単位でサクっと値上げ出来る(と思ってる)キチガイ企業は
7nmを利用して高性能の製品作っているけど
CS機はとてもそこまでドンブリ勘定で選定できないから大変だよね

技術が低迷する時期ってのは必ずあって今がまさにその時
GPU筆頭に半導体製品が劇的に進化したのは16nmの時代で
NVIDIAの10シリーズが良い例だけど
次その世代になるのは7nm+か5nmであって、今の7nmってのは少し前の20nmと同じ過渡期

これに合わせて次世代機作ることになったソニーは
失敗する持ち回りなんだと思って間違いあるまい
勝ってるだからMSに先に動かせて様子見するべきだった

451 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:13:36.30 ID:G+j1kw6Z.net
>>450
ワイはゲハで「性能上がるで」って言ってたよ
ただ正直グラの着地点はよく見えてなかったところがあって
そんで最近ようやくぶち抜けた先の世界がどの辺に着地するか分かってきた
予想よりハイスぺが必要だった

452 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:15:02.02 ID:X4mW4J3cx.net
>>444
ソフトに関してはまあまあPSVRはある方だと思うんだけど、本体がアンチに叩かれすぎかなあ。
それでもCS用なだけあってそこそこの出来だとおもうけどねえ。

453 :旧・支持者 :2019/01/27(日) 00:17:46.38 ID:G+j1kw6Z.net
>>452
VRは任豚的な「新しい面白さ」で位置づけたのが駄目だった
VRはハイエンドもハイエンドでマニアがまず納得するところから
行かないと駄目だった
マイクロソフトが先送りしたのは正しい
ユーザーとしては残念だけど

454 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:21:34.61 ID:X4mW4J3cx.net
>>449
んー。
オリンピックと消費税かけこみ需要で多少売れるって観測だけど、
去年までと今または来年のモデルでどのぐらい違いがあるのかな?
でも次はFreeSyncは載ってくるでしょ流石に。

455 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:29:09.68 ID:X4mW4J3cx.net
>>453
でもさあ、現行機のユーザーでもまずまず満喫してる人も結構いそうだし、
これから新規参入だとまた普及が遅れそうな気がしないでもない。
とりあえずはエスコン7がPSVRのいい宣伝になったみたいで良かったなあ。
やってみたいが…

456 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:41:40.64 ID:X4mW4J3cx.net
>>435
PS5が8Tflopsってのが解せないけどね。
だってサーニーが最低限8Tflopsは必要って言ってて更にグラが重くなる可能性もあるのにギリは無いんじゃないかなって。

457 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 00:49:02.58 ID:X4mW4J3cx.net
>>451
だねー
結構ハードル高い

>>154こんな感じだもんね。

458 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 01:46:31.08 ID:QMgeInLbp.net
>>421
PSVRに夢見すぎ
現時点で苦戦してるのに何言ってるの?
未所持だから夢見ちゃうの?

459 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 03:02:48.97 ID:X4mW4J3cx.net
>>458
現時点で苦戦してるとかは関係ないかな。
売れる時期が来るまでは売れないって事もあるし。
このまま売れないで終わるかどうかはわかんないけど、
VRやった後だと普通のゲームが陳腐に思えるんだよなあ。
SFの世界になって来た感じw

460 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 07:34:47.23 ID:tRvXTsCNa.net
ソニーはワンソニー平井が消えたおかげで、会社としては持ち直しそう。
ゲーム機のロンチには数千億円かかるけど、二年以上は屈む発言みると銀行から新規融資受けてる感じがなさそうなのがねえ。

PS5開発するにも、AMDにAPU設計と量産化計画、マザボ、ディスク、電源の選定。
皮の設計、新規コントローラーの設計、それに伴うサード向けへのサンプルプログラム、ロンチゲームの開発。
生産開始までにも、数百億は毎年必要なんだけど。

これの資金を銀行から融資受けて無さそう。
IRでも分からないし。
本社側の研究開発費でボカシてあるのかねえ。

461 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:07:39.99 ID:yWGENPAca.net
>>408
またスレチ
ほんまガイジだなw

462 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 10:11:21.21 ID:yWGENPAca.net
>>458
未所持でもわざわざ量販店まで出掛けて体験してるんやでw

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545994610/997

463 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:05:10.23 ID:X4mW4J3cx.net
>>461
いちいちうるせえなあ。
元々このスレはネガキャン以外は雑談でいいって事で始めたんだよ。
つーかそんな暇あるんならネタ投下しろや約立たず。

464 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:13:43.43 ID:QMgeInLbp.net
笑っちゃうくらいスルー出来ないのは
痛いところ突かれてるからか?

465 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:20:41.42 ID:X4mW4J3cx.net
>>464
もっかいここのポリシーを言ってやっただけだろうが。

466 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:24:47.41 ID:QMgeInLbp.net
>>465
ここのポリシー?w
アホかよ、お前

467 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:44:01.41 ID:X4mW4J3cx.net
>>466
何がアホだよ。
俺がそういうつもりで始めたんだからいいんだよ。
どっちにしてもゴチャゴチャうるさいよ。
用がないならレスすんな。

468 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:50:46.36 ID:PoDfyOG00.net
>>467
今日もバカ丸出し前回だな
さっさと病院逝け

469 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 11:55:40.02 ID:QMgeInLbp.net
>>467
で、ポリシーって何?
どっかに書いてあるの?

470 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:09:06.07 ID:0sK8ugDla.net
ようし自演はもうそこまでだ!

471 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:28:05.18 ID:X4mW4J3cx.net
>>460
借入してるかどうかまでわかんないけど、
前回の決算補足資料みるとG&NSの研究開発費って1000億位予算とってなかった?
まあPS5ぐらいは十分開発出来るよなあ。

472 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:34:45.81 ID:thc09lTq0.net
ソニーゲーム部門

      売上   営業利益 研究開発投資
2012 ***7071億円 **17億円 750億円
2013 1兆0436億円▲*188億円 887億円 PS4発売
2014 1兆3880億円 *481億円 891億円
2015 1兆5519億円 *887億円 919億円
2016 1兆6498億円 1356億円 956億円
2017 1兆9438億円 1775億円 1062億円
2018 2兆3500億円 3100億円

ソニー セグメント別研究開発投資額

     2014年 2015年 2016年  2017年
モバイル *910億 *791億 *549億 554億
ゲーム  *891億 *919億 *958億 1062億
デジカメ *660億 *615億 *586億 586億
AV機器 *493億 *446億 *473億 580億
半導体  *960億 1204億 1176億 1072億
コンポネ *136億 *157億 *144億 
本社   *347億 *313億 *444億 449億

合計   4643億 4682億 4475億 4585億円


ソニー 研究開発投資
2012 4736億円
2013 4660億円
2014 4643億円
2015 4682億円
2016 4475億円
2017 4585億円

473 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 12:43:04.34 ID:ndBh4V630.net
冷却系は伝統のターボファンを継続かね

474 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:04:04.14 ID:X4mW4J3cx.net
>>474
やっぱりゲームと半導体が2本柱だね。
例年並で行くんだろうなあ。
売上自体は21年ぐらいまでは多少”屈む”んだろうけど、
PS4→PS5の囲い込みに全力を尽くすしかない。
PS5が出ないとか言ってる奴いるけど有り得ないわw
他に匹敵するもんなんかないだろ。

475 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 15:27:11.32 ID:X4mW4J3cx.net
なんでこんなすぐ落ちんの?
糞板だな。

476 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:07:38.37 ID:fiOipKQf0.net
なんかキャッシュがおかしいのか?

477 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:54:46.44 ID:X4mW4J3cx.net
いやなんでもない。
アプリがおかしかったかな。

478 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 16:56:32.50 ID:X4mW4J3cx.net
>>473
無理に薄くしたらそうなるかも。
7nmなら静かにならんかね…

479 :名無しさん必死だな :2019/01/27(日) 17:33:57.09 ID:XVpp9KPr0.net
箱Xのベイパーチャンバーを採用すればあるいは……
ソニーは冷却軽視するし無理かね

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200