2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロールプレイングゲーム←完全に意味違うよな

1 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:18:35.64 ID:qZXJtKsHM.net
何で日本だけラノベプレイングゲームになっちまったんだろうな

2 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:19:13.66 ID:dti1duEB0.net
本来アドベンチャーに分類されるものを、システムにRPG使ってるからな

3 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:20:23.98 ID:+3+QVJCH0.net
LPG?

4 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:21:23.42 ID:JeSna3Wca.net
ウルティマオンラインのファンタジー世界の住民になりきれるMMORPGの路線が良かったのに未だにそれを超えられないとは
とりあえず生産職が選べないとな

5 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:26:03.28 ID:eJXgkDkGp.net
日本:成長要素があればRPG
欧米:カスタム要素があればRPG
だいたいこれ

ロールプレイをGURPSみたいにちゃんとシステムにしてるのは
パラメータで選択肢まで変わるFallout: New Vegasくらいかな

6 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:26:19.86 ID:a5lUe89x0.net
ジャンル分けって大体ズレたり広くなったりしてるような
ゼルダやバイオとギャルゲを同じアドベンチャーで括ったり
シミュレーションゲームが幅広かったり
シューティングに縦だの横だの3DだのTPだのFPだの付けると別ゲーになったり

7 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:27:38.43 ID:eJXgkDkGp.net
日本だけ中途半端なファミコンの時期の基準で分け続けてるからね

8 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:28:56.48 ID:eNVoL3dY0.net
メーカーもユーザーもドラクエから成長してないのが全部悪い

9 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:29:06.89 ID:dti1duEB0.net
>>7
それを各メーカーが商標とっちゃったり、ブランド化の一環で無理矢理ラベル付けして、企業の都合で固定化しちゃってるからね

10 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:29:23.49 ID:9lnT+pQS0.net
そういやどうぶつ森なんかはなんて分類されてるんだろ

11 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:31:08.21 ID:eJXgkDkGp.net
ちなみに
RPGはバンダイの商標じゃないからな

12 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:32:09.50 ID:r/WKKIJo0.net
なりきりごっこ遊びをロールプレイと解釈しておけば良し

13 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:32:42.40 ID:fZq9jt+G0.net
>>10
「コミュニケーション」

14 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:33:50.05 ID:eJXgkDkGp.net
キャラクターのパラメータを設定してカスタマイズすることが英語圏ではごっこ遊びの範疇なのよ
他人を作ってそいつを操作する感覚なわけ

結果的に日本とほとんど変わらない定義で
キャラを作って成長させるだけでRPGの要件を満たしてたわけだ

15 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:34:20.19 ID:+3+QVJCH0.net
>>11
R.P.G

16 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:36:54.46 ID:eJXgkDkGp.net
>>15
しかも非電源ボードゲーム系玩具限定のな
だから商標のせいで使えないというのは間違い

17 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:43:44.39 ID:396wmN+Rd.net
主人公がしゃべる系のゲームはロールではないな

18 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:48:09.92 ID:FXzSyisB0.net
ファミコン時代から言われてることを、今更だな
推理モノアドベンチャーのほうがRPG的だとか言われていた

19 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:50:04.47 ID:eJXgkDkGp.net
>>17
まったく意思表示できないのはともかくとして

たとえばキャラクターが聖騎士で水辺で溺れている子供をみかけたら
プレイヤーが嫌だと思っても鎧のまま飛び込むのがTRPGの鉄板だったりするので
もしロールプレイにこだわるなら選択肢においてプレイヤーの意思はむしろ重視されない

20 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:50:11.92 ID:824S2+CQx.net
ロープレはセガの登録商標だぞ!
他社は使えない!

21 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:51:33.83 ID:OmjFLS6C0.net
むしろローリングプレイと言った方が正しい感じがする

22 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:55:19.50 ID:H7XByK+x0.net
そりゃ、ジャンル名に忠実にしたら、ごっこ遊びをしてたら全部、RPGだし
ときメモみたいのもRPGになる

つーか、ネトゲとかみんなRPGだろ

23 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:55:46.21 ID:4MFtya4Ja.net
>>20
レイアースがセガの公式なロールプレイングゲームだっけな

24 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:58:51.49 ID:eJXgkDkGp.net
モンハンがRPG部門でGOTYを受賞したことからもわかるように
世界的にはキャラメイクできてキャラビルドできたらもうRPGだよ

場合によってはキャラビルドだけでRPG

25 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:03:59.10 ID:1T7Sc3U90.net
アンチ乙
レールプレイングゲームの略だから

26 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:08:50.62 ID:ITvO/b9d0.net
TRPG→洋ゲームブック→和ゲームブック→ドラゴンクエスト→JRPG群

27 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:10:03.78 ID:PcdwUpExa.net
>>26
和ゲームブックとドラクエの間にブラックオニキスとかウィザードとかウルティマが入る

28 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:12:35.97 ID:duye01XEM.net
時代と共に意味が変わる単語があることを理解できない老害

29 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:12:43.52 ID:R45uyTbGK.net
複合ジャンル+成分表示にしろよ
狭い定義に押し込めるのは無理がある

ゼルダ AADV、APZL、RPG
ニーア ARPG、ASTG、Siri
テイルズ JRPG、ARPG
ガル 縦STG、RPG

30 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:13:04.05 ID:eJXgkDkGp.net
>>22
コンピュータRPGの場合のロールプレイは
プレイヤーがなりきることじゃなくてシステム的になりきることだろう
だからパラメータ依存のゲームシステムでそれをカスタマイズできるゲームをRPGと分類してるんだし

31 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:16:07.30 ID:ITvO/b9d0.net
JRPGのいいところは、マスターが演技を省略してしまう部分でも
具体的に描いてくれる所だな
恥ずかしいシチュエーションはマスターも状況説明で逃げて
臨場感が全くないのが常

32 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:18:43.00 ID:A64UG9pxM.net
戦闘アドベンチャーじゃ駄目なのか?
会話に戦闘足しただけだろ

33 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:22:13.35 ID:CUGB+RUQ0.net
RPGゲームとか言う奴の頭悪そう感は異常

34 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:22:27.02 ID:FXzSyisB0.net
まあ正しくはコンピュータRPGなんだけどね
テーブルトークRPGのサイコロ振りとGMの代わりをコンピュータがやってくれて、一人で遊べるという

35 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:23:05.65 ID:PqHvcG42M.net
別にジャンルの定義に縛られる必要の方が無いだろ

36 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:25:29.97 ID:eJXgkDkGp.net
>>32
TRPGでもそのプレイスタイルが人気すぎて、ジャンルになったのがハクスラ

37 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:25:48.69 ID:DtsvArZca.net
>>27
夢幻の心臓もな

38 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:29:39.42 ID:HFHZknnP0.net
もうアニメオタクプレイングゲームでいいよ

39 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:30:55.48 ID:3xPYZgeG0.net
そのうちジャンルの概念が薄れてきてブーム毎に○○ライクみたいにカテゴリしていきそう

40 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:33:21.92 ID:H7XByK+x0.net
>>32
日本ではRPGというのはドラクエ1のことを言うんだよ

つまり数字でキャラが成長してコマンドで戦って町、ダンジョン、マップ、会話があるゲームをいう
ここからどれか1つでも抜いたらRPGではない

41 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:35:14.59 ID:eJXgkDkGp.net
本来はもっと厳密な定義があるはずってのが思い込みだってことは
ゼルダやモンハンが向こうでRPGに分類されていることからもわかる

42 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:36:25.05 ID:J+Q6OGyw0.net
growth playing game
story playing game
adventurer game

43 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:37:01.15 ID:H7XByK+x0.net
>>41
あいつらがRPGを知らずに細かい分類法を知らないんだろ
だってRPGやってきてない連中なんだし

44 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:37:19.56 ID:C1X97e2vr.net
精神病院の治療でつかうやつだろ

45 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:39:56.23 ID:eNVoL3dY0.net
>>43
お前みたいな思考のやつが害悪なんだよ

46 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:41:32.44 ID:ITvO/b9d0.net
RPGのダイスや乱数部分はゲーム性の追加であって
本質は会話のやり取りの「なりきり」ゴッコ遊び

47 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:42:45.27 ID:cxgEHw8t0.net
中村光一「次は戦闘いれたいよ!」
堀井「ポートピアにMAPつけたすよ!」

DQ

RPGどころか下手すりゃADVだったんだよな、DQ

48 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:42:48.56 ID:X5ZNlrJd0.net
別にキャラクターが固定されててストーリーなぞるだけのゲームでもかまわんけど
こいつ映像作品のこと何も勉強してねえだろみたいな稚拙なのが多すぎるわJRPG

49 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:43:14.18 ID:H7XByK+x0.net
>>45
害悪なのは頭の悪いお前だ

ゼルダやモンハンにジャンル名がこれまでなかったのならともかく日本ではとっくに分類されてきた
明確に違うものを一緒にする必要はない

50 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:43:47.31 ID:K4xiUvfBr.net
>>18
むしろアドベンチャーの方が冒険してる感ないよな

51 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:44:36.28 ID:wvepYM4p0.net
不器用でも反射神経が悪くてもクリア出来て
何十時間も遊べる夢のようなゲーム

52 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:45:45.87 ID:eJXgkDkGp.net
>>43
んなわけない
母国語でRPGという単語を使ってる連中が、キャラビルド要素にRPを見出してるんだから

53 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:47:52.69 ID:fZq9jt+G0.net
昔の紙芝居はどの場面に居ても汎用コマンドから物体に接するとか試行錯誤だったけど
読み物を楽しむために余計な自由度廃していったんでしょ
それらをいつまでもアドベンチャーと呼んでも仕方ないよね
現代劇の街を歩いても冒険じゃないし

54 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:49:21.08 ID:PcdwUpExa.net
GTAってRPGなんかな
龍が如くとか俺の中ではRPG分類されるんだが

55 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:50:26.21 ID:eNVoL3dY0.net
>>49
おじいちゃん、もうビデオゲームから卒業しなよ…

56 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:50:29.98 ID:H7XByK+x0.net
>>52
日本でのRPGの言葉の使い方が違うんだから関係ねーじゃん
モンハンとドラクエってマジで「全然」違うゲームだぞ

そりゃ、モンハンと同じ感覚でドラクエをやればクソゲーになるわ

シミュでもリアルタイムストラテジーとターン制ストラテジーは違うものとして分けてるのに

57 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:51:21.68 ID:H7XByK+x0.net
>>55
さっきからなに言ってんの?お前
ボケてんならレスしなくていいよ
頭、悪いんだから

58 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:53:10.79 ID:lFMB/UbO0.net
ARPG TRPG SRPG 含めてるんじゃない

59 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:54:48.32 ID:ITvO/b9d0.net
コンピューターゲームはRPG+別なゲーム性、がほとんど
対人問答がRPGの要

60 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:11:51.33 ID:eNVoL3dY0.net
ID:H7XByK+x0のレス遡ってみたけどこれじゃ意見合わんわけだ
俺にとってはビデオゲームの殆どがロールプレイみたいなもんだし

61 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:15:14.18 ID:H7XByK+x0.net
>>60
俺にとってもRPGのそのままの意味で話したらビデオゲームのほとんどがロールプレイになって
ジャンルの区別の意味がなくなるから
お前のような考え方を「害悪」だと言ってるんだが

62 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:15:51.37 ID:CUGB+RUQ0.net
頭脳戦艦ガルもRPGだしな

63 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:18:21.30 ID:eNVoL3dY0.net
細分化して先鋭化した結果が>>1に戻るんだろ

64 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:34:35.16 ID:PQmd6T83d.net
>>1
コンピュータRPGが生まれた瞬間からロールプレイの意味が違うんだが

65 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:39:59.79 ID:vg1meuaC0.net
…JRPGって便利な言葉があるのに
何でわざわざRPGなんて範囲広すぎる言葉使うかなぁ>>1

66 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:53:53.51 ID:PwcSr3HFd.net
>>5
モンハンやキンハーも海外じゃRPGだしな

日本の「RPGはストーリーを堪能するゲーム!」っていうのは個人的には好きじゃない
RPGのストーリーなんか「魔王がいるから倒してきて!」ぐらいで十分

67 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 14:03:41.44 ID:ITvO/b9d0.net
JRPGがストーリーに凝りだしたのはFF4からかな
ドラゴンランスなどの長編RPGノベルの影響だと思うけど

68 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 14:12:13.33 ID:+P76iU9u0.net
ウィッチゃー3とかも完全にJRPGの部類じゃないの
分岐が細かいだけで、ほぼストーリー推しでしょアレ

69 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 14:18:15.19 ID:eJXgkDkGp.net
TRPGがみんなでストーリーを作るゲームだから
ストーリーがコンピュータRPGと親和性が低いってのもピンとこない

70 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 14:42:25.24 ID:V6ugkvcU0.net
>>12
基本的にはこれなんだけどさ、主人公の名前すら任意で付けられないものをRPGとする国内産の適当さには呆れるばかり

71 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:11:04.60 ID:K4xiUvfBr.net
ぶつ森もRPG

72 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:17:27.62 ID:t6zLY0gZ0.net
>>69
レッドドラゴンあたり呼んだらよく分かる気がする
プレイヤーがTRPGの自由さをうまく使って
ゲームマスターの考えもしない選択をとり
ゲームマスターは頭を捻ってうまく都合をつけていったあの
臨機応変感( ^ω^)・・・

73 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:18:35.56 ID:t6zLY0gZ0.net
しかしシナリオ担当がAIとかになったら未曾有のRPGが出来るかもな・・・

74 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:19:36.46 ID:ITvO/b9d0.net
コンピューターRPGはインターフェイスが便利すぎて
かえってRPGらしさが感じられなくなった
対話で答えるべき部分も直観的な操作で一瞬で済まされてしまう
状況説明も一瞥で済んでしまう
TRPGが自由といっても空気読みとマスターへの忖度でかなりの部分縛られている

75 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:25:01.54 ID:t6zLY0gZ0.net
>>74
そこあたりもレッドラだとマスターへの忖度なさ気なのがむしろ面白い
むしろええのんかとGMを心配するレベル
プレイヤーが変人しかおらんせいだと思うが

76 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:28:58.92 ID:9i9TReyU0.net
ゲームマスターの予想もしないプレイはただの困ったちゃんだぞ

77 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:31:24.07 ID:t6zLY0gZ0.net
>>76
そのとおりだな
こっちが言葉足らずだがレッドラの場合は
プレイヤー堪能の地頭がいいから逸脱せずに攻めてくる感じ

78 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:31:29.92 ID:eJXgkDkGp.net
>>70
他人になりきることにキャラメイクの自由度は関係ないような
自分を投影するのと混同してる?

79 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:31:55.46 ID:t6zLY0gZ0.net
堪能→担当

80 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:32:43.00 ID:t6zLY0gZ0.net
>>70
ロールと基本情報さえ与えてプレイヤーに委ねるという考え方がある

81 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:33:08.68 ID:ITvO/b9d0.net
>>75
面白そうなので今度読んでみます

82 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:35:37.14 ID:I80LT77sd.net
昔ドリキャスとかのソフトにRPGはバンダイの登録商標ですってかいてたね

83 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:36:56.83 ID:pZ67tGdi0.net
匿名掲示板の書き込みだって乱暴な言い方すればロールプレイでしょ?
素の自分をさらけ出してる人なんてどれほどいるやら

>>51
ユーザーの行動結果を安易にゲームオーバーで打ち切るんじゃなくて
極力回収して終わりまで導くタイプのゲームだね

84 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:39:04.12 ID:xRqSc2Je0.net
ゲームブックみたいなRPGやりたいなぁ
目の前にドアがある。開ける?それとも無視して先に進む、みたいなの。選択肢を迫って欲しい

85 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:40:07.08 ID:eJXgkDkGp.net
自分でパラメータを設定したキャラクターを操作して
仮にプレイヤーが天才的な頭脳であってもキャラクターの知能が低ければ選択肢が減る
(または低知能用の別の選択肢が選べるようになる)Fallout NewVegasは
いまのところもっともロールプレイできてると思う

86 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:44:41.05 ID:yIebGOTR0.net
その手のRPGならNeverwinter nightsだな
D&DをそのままPCゲームにしたから当たり前だが

87 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:55:56.44 ID:VVlrx/Po0.net
じゃっぴーゲームイコール糞ゲー

88 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:09:14.43 ID:LFzrIX2l0.net
テーブルトーク自体、どこでどういう風に生まれたのかが
よく分からんのだよな
コンプティークで「ロードス島戦記プレイ」みたいな感じで
ゲームやってる有様を連載しとったけどダンジョンズアンドドラゴンズとか
指輪物語辺りが祖先・・・ともどうも言い切れない感じもある


特筆すべきは、チンチロリンが江戸期にヤクザがやっていたという
話もあるからサイコロ自体は江戸期にあった「らしい」

平安期に貴族がスゴロクで遊んだという話もあるが、どうも後世に
盤面スゴロク絵巻が伝わっていない事を考えるとこれは多分うそくさい

PC8001時代の有名なRPGゲームが現代に伝わっていない事を考えると、
RPGの始祖はどうやらPC8801/MSX辺りらしい、と。
で、RPGの始祖はサイコロテーブルトークという話もあるが、それは
どうやら逆で、コンピュータRPGゲームから派生してテーブルトークRPGが
発生したような気がすんだよね。

オレ知ってるのはリグラスとリザードというゲーム。
オレやり始めた頃はもうマスターオブモンスターズやザナドゥがあったから、
「オレがやり始めた」段階で結構それなりに数年なりにRPGとしての
時間経過はしてるんだよな


ただ、どのソフトが本当にRPGゲームの始祖なのかというと・・・。
「ウルティマ」が本当の初めてのコンピューターRPGかというと、
どうもこのソフトは4が初の市場リリース版で、1〜3はその後から
作ったんじゃね?という印象もあるんだよな
ドラゴンスレイヤー初代、ハイドライドもぱっと見た感じでは後期型っぽいから、
アップルコンピューターが色んなRPGを作っていたかというと、
どうもそうでもない感じもある

つまり、アップルコンピューターでは性能不足でとてもじゃないが
RPGを作れるような状態ではなく、画面だけ雑誌等に紹介され、
コンピューターの発展に伴い後から本当に作ったのではないかと。

で、PC88で「目標」とされたウィザードリィやウルティマ4がまず完成。
その後アップルコンピューターに逆輸入する形で導入されたんじゃねーのかなとw


まぁ今となっては想像の範囲を出ないよね。考えるのは楽しいけどw

89 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:41:46.26 ID:RoLCABlx0.net
かまいたちの夜1こそが本当の意味でのRPGだと思う
2や3はそう思わない。あと街もそうかもしれない

90 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 19:25:53.74 ID:47jeaheor.net
>>88
なにこのお馬鹿さん

91 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 19:38:12.10 ID:UnhKcWIha.net
アンダーテールとかプレーンスケープトーメントとかやってみたらいい

92 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 19:53:10.16 ID:J+Q6OGyw0.net
>>83
わしは個人情報を出さない以外は素やわ
考え方だけなら完全にあほでやばい奴やで
職場や家の方が嘘人間

93 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 20:04:38.04 ID:ch+/agoT0.net
最近はもう色んなジャンルの境界が曖昧
全部内包しちゃえみたいなノリを感じる

94 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 20:57:21.99 ID:pZ67tGdi0.net
>>85
JRPGもそのゲームの真似すればいいのにね
選択肢可変なんて簡単に実装できそうなのに

95 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 20:59:32.12 ID:yaGKoSFT0.net
海外の主人公がろくに喋らない無口キャラで【何でもやりたい放題」したがる路線ならロールプレイになるの?
日本がやってる[学芸会の主役]」路線だとロールプレイ失格になるの?

96 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 23:05:39.05 ID:8nAmyIiw0.net
学芸会の主役どころかアニメを細切れで見せられてる気しかしない
再生→一時停止の合間に移動や戦闘挟んでるだけ

97 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 23:13:00.16 ID:aeU+dMJR0.net
もうまずムービーが要らない

98 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 08:02:33.12 ID:PItoa37I0.net
>>95
無口じゃないぞ

99 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 08:07:40.64 ID:WUrjtzsB0.net
NewVegasには何にでも首を突っ込みたがる主人公を批判するネタはあった
主義主張なしにゲーム的に全てをコンプリートしようとするのはロールプレイじゃないだろって考え方ね
スタッフに病的なロールプレイマニアがいるらしい

NewVegasの場合はそれを批判する奴を主人公のパラメータ次第で説得できたり
殺害して黙らせることでストーリーを進められるのがまた徹底してる

総レス数 99
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★