2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近のゲームより昔のゲームの方が面白い

1 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:07:58.46 ID:6rML/bf20.net
最近のはやる気が起きない

2 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:09:57.50 ID:UOFcPG+l0.net
スマホゲーが顕著だけど、単純なルールで徹底的にハマる要素つきつめてる時代だからな

ハードの進化とともに余分な要素つけてきたら、そっちがノイズで楽しむのが疲れる

3 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:10:52.77 ID:xSob0VkT0.net
年取っただけだぞ

4 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:10:56.70 ID:8r92NMWsM.net
そんなことはない昔のアクションゲーとかスイッチファミコンオンラインやってて思うけど動きが重すぎてつらい
今のスタイリッシュアクション路線のが楽しいよFFとかね

5 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:13:01.78 ID:AgFlDEqc0.net
昔のゲームってなんだよ
どう考えても今のゲームの方が100倍面白いわ

6 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:13:54.59 ID:6rML/bf20.net
>>4
そうか俺は全然気にならんな

7 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:15:27.18 ID:4Zzt2+BB0.net
スーファミのゲームがいま遊んでも面白いってのはわかる
ファミコンやプレステのゲームは今さらやれんなぁ
あ、でもサイレントヒルはやりたい

8 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:15:37.25 ID:OjOxz1mDa.net
新しいゲームのほうが面白いけど
古くても面白いゲームはある

馬鹿はなんでも極端な方向にいくからな
なんでもやれよ

9 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:16:11.25 ID:PhO0TGdt0.net
マンガもアニメもゲームも小説も映画もドラマも音楽も演劇も
今より昔の方が優れてるよ

10 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:16:29.99 ID:OjOxz1mDa.net
>>7
寝言いってんじゃねーよ
スーファミなんかまともにアクションゲームが動くゲーム機じゃないだろ

11 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:16:32.05 ID:WhVoJ3Ma0.net
>>1
ボドゲいいぞ。好みをいえばオススメ教えやるよ

12 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:17:00.09 ID:6rML/bf20.net
>>7
俺はファミコンでもPSでも楽しめる最近PSクラシック
買ってペルソナプレイしたけど面白かったぞ

13 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:17:11.89 ID:PhO0TGdt0.net
今そこらへんに転がってるものより
昔の名作の方が面白い

14 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:17:41.49 ID:ct0Oih1r0.net
昔って何年前?

15 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:17:44.56 ID:OjOxz1mDa.net
昔のゲームのほうが面白かったら新しいゲームは売れてねーよ

16 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:18:20.98 ID:r7oh+2/y0.net
逆転裁判はGBAのグラ以外受け付けない

17 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:19:44.14 ID:6rML/bf20.net
>>11
ボドゲやった事ないな、なんでも良いからオススメ教えて

18 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:19:56.19 ID:lt26AF/Np.net
>>1
そんなあなたにPSクラッシック

19 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:21:54.69 ID:vqSwY01C0.net
良いものは今やっても抜群に面白いけど
やっぱそれ以外の落差がデカいな

今はそこまで酷いのは少なくなって
確実に底上げはされてる

20 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:22:23.57 ID:UOFcPG+l0.net
>18
「昔のゲームの方が」 なんてぶち殺される良い商品かもな

21 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:23:44.93 ID:4Zzt2+BB0.net
最近のゲームも面白いけど塊魂みたいな個性的なゲームは見ないな
俺が探す能力低いだけかもしらんが

22 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:25:06.84 ID:GaLgYexF0.net
今のゲーム制作は単純にカネかかるからだろ
だから人気ゲームの続編ばっかりになる

23 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:25:53.95 ID:hTK4Z1YB0.net
>>21
来週塊魂リマスターでるけどね

24 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:27:09.13 ID:4Zzt2+BB0.net
>>23
らしいね
新作でないのは残念だがまぁ買うわ

25 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:29:13.62 ID:hXECRF8vp.net
フォートナイトとかDbDみたいなゲームは面白いぞ
つまらんのはただグラフィックあげて映像美に浸るだけの糞ゲーだ

26 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:29:49.05 ID:ui6bBtUuM.net
神様視点のゲームが減っちゃったんだよなー
俯瞰したいのよこっちは

27 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:32:56.04 ID:McHPc4kc0.net
ユーザビリティを現在の一級品レベルにまで上げると化けると思えるレトロゲーは結構あるよね

28 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:39:57.79 ID:kXwFQmoU0.net
3Dになってゲーム面白くなくなったよな
2Dの方が視認性良くて快適だった

29 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:40:50.48 ID:6rML/bf20.net
>>28
分かる2Dの方が快適だよね

30 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:42:37.05 ID:1PZwM/Qwa.net
MHWやったあとにMHXXやると10分持たない
つまりはそういうこと

31 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:45:48.67 ID:8cAVIwi60.net
最近のも面白いけど
このまえnightsを初めてプレイしたはら面白すぎでぶっ通しでクリアしちゃった
90年代にあんな神ゲー出てたんだなぁと関心してしまった

32 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:50:24.15 ID:qVDEYBGW0.net
脳みそ退化してて新しいの受け付けないおっさん多そうだな

33 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:51:17.76 ID:ZhW+GVxg0.net
結局ゲームってやればやるほどシンプルな方が面白いって結論になるからな

34 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:56:30.37 ID:qVDEYBGW0.net
>>33
今やってるゲームとベストゲーム教えて

35 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:58:10.59 ID:ClFX70/da.net
>>34
今やってるのはSlay the Spire
ベストはリムワールドかな

36 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:58:33.18 ID:k7gs/DGRa.net
学校帰り一緒に遊ぶ友達がいたからな
64持ってる奴の家に集合やで

37 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 20:59:02.91 ID:aZNiNJW4d.net
>>28
ジャンルにもよるんじゃ
レースゲームなんかは3Dの方が断然いいし

38 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:00:18.82 ID:9wwwjJ8w0.net
おっさんになるとそういう傾向になるのかねぇ
まぁ、だから年々CSの売上が悲惨な事になっててるんだろうけど・・・

39 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:03:02.42 ID:urwmfXIz0.net
昔が良かった今はダメっていうおっさんはインディーゲーをやっていない

40 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:03:11.47 ID:qVDEYBGW0.net
>>35
ggってみたけど
どっちもシンプルじゃないやんw

>>38
市場縮小してるのは日本ぐらいだから
日本のおっさんが退化してるってことだな

41 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:04:04.27 ID:1ePGdrpz0.net
サクッと出来るのはやっぱり昔のアーケード
アルゴスの戦士やクレイジークライマーは
トイレの暇な時間潰しに丁度いい

42 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:07:03.95 ID:ClFX70/da.net
>>40
見下ろし2Dで十分シンプルじゃん

43 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:08:22.57 ID:oFIEJKwr0.net
>>37
未だに出てる海外の見下しレースゲー、なんで出てるのか何気に謎

44 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:12:27.49 ID:VnszuEyJ0.net
言い切れないが
ジャンルとして後継の名作が
出てないものは
昔のそのジャンルが最先端だった時の
クオリティには及ばない

2Dベルスク
ハイスピードバトルアクション
クォータービューrpg
ロボゲー
なんかは
現行世代で過去の世代を
上回れていないジャンル

45 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:13:18.85 ID:GaLgYexF0.net
俯瞰視点ゲーも減ったねぇ
昔は国内にもRTSとか結構あったんだが

46 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:21:55.87 ID:5xifabJe0.net
昔のゲームは容量が限られてるから面白い部分と面白くない部分をちゃんと切り分けてた、今のゲームは特にPS4は容量デカいから面白くない部分も入れている

今のゲームは手抜きしてるんだから、面白くないのも仕方ない、PS4の5年間で和サードは腐ってしまったよ、ソフトが売れない原因をソシャゲのせいにまでするし

47 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:24:01.21 ID:5xifabJe0.net
>>30
リア友とする時はXX1択だわ

48 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:24:33.81 ID:qVDEYBGW0.net
>>42
全く同意できんw

>>46
ゲハ見すぎ

49 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:26:23.09 ID:5xifabJe0.net
>>32
だからPS4は売れないのか、PS4ユーザーの8割以上が30過ぎてるという調査結果と一致するな

50 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:26:32.18 ID:qVDEYBGW0.net
ものすごく普通で当たり前のことをいうと、昔も今も面白いゲームは面白い
昔と今を比べてどちらかを優位にしようという思考自体が無意味

51 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:26:49.77 ID:2NTnZLyu0.net
今の方が面白いに決まってるだろ
昔のトップレベルで今の平均よりちょっと上くらいかな
これはゲームに限らず漫画とかあらゆる物でそうだけど

52 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:27:55.33 ID:5xifabJe0.net
>>48
事実だろ
今のPS4のゲームのPVの第一声がグラすげぇだけで、誰も面白そうなんて言わないんだから

53 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:29:09.94 ID:qVDEYBGW0.net
>>52
ゲハに汚染されすぎだから今すぐ見るのやめたほうがいいぞ
ゲーム楽しめなくなるぞ

54 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:30:09.31 ID:CmFyk/1f0.net
オンラインファミコンを面白くする方法を教えてくれ・・・苦痛でしかない

55 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:30:55.29 ID:ltGoqxXE0.net
ものによるとしか言えないだろ

56 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:32:21.06 ID:5xifabJe0.net
>>53
何処がおかされてるんだ?
現に今のゲームは適当に詰め込んで、パッチ修正当たり前、ソシャゲに売上も負ける
何かおかしいところあるか?

57 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:34:48.84 ID:6rML/bf20.net
天地を喰らう1と2は今やっても面白い

58 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 21:38:41.48 ID:oFIEJKwr0.net
>>54
友達と数回やったけどソフトが悪いって結論に至った
ワイワイワールド2とかサラマンダとか出ないかなと

59 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 22:05:48.24 ID:BV//LCHd0.net
昔はミドルPC以上でしかできなかったドラゴンネストが
劣化版とはいえスマホで出来るようになったとか感慨深いものがあるよな

60 :名無しさん必死だな:2018/12/13(木) 22:27:44.88 ID:jEVAqpMXa.net
なんでもいいよ。
ただ、俺は、いまでもベストプレープロ野球やってる。

61 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 01:17:55.24 ID:Uv2gRlPN0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544565199/l50

62 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 01:44:51.24 ID:qAZsUGC40.net
>>53
ジャスコとかヒットマンのトレーラーではしゃいでた連中どこ行ったの?

63 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 01:49:37.04 ID:SdTq9JzQ0.net
GBC時代すき

64 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 07:47:35.78 ID:0+yqj3+O0.net
もう消費者側も、派手なムービーで演出したゲームは完全3Dのゲームなどには
疲れてきている。もっとシンプルで解りやすいゲームをやりたい訳だ
ファミコンミニやSFCミニの大ヒットもそれを解りやすく証明してるではないか

もちろん新作もファミコン風にしろって言う意味では無くゲームの方向性の話だがな

65 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 15:58:13.90 ID:Od+G1Scv0.net
ゲーム的なゲームが作られない

ゲーム的なゲームっていうのは問題
最初に目的が分かってて、その目的を達成するのを目指す遊び

最初に最終目的が提示されそれを達成する
それを採点される形状になってないのはゲームじゃない

66 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 16:01:37.41 ID:W7tEYfli0.net
最近 ここ2、3年
昔  数十年

そりゃ昔の方が面白いゲーム多いわ

67 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 16:45:09.57 ID:nToNSnBM0.net
似たり寄ったりで特色が少ない
新鮮味がない
昔もベルトスクロール系そんな感じだったけど、ゲーム全般そんな感じ

68 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 16:48:20.58 ID:0+yqj3+O0.net
>>67
ぶっちゃけ3Dゲームって2Dゲームに比べると特色の差が解りにくいんだよね
もちろん実際にプレイすれば分かるのだろうけど、全てをプレイする訳にはいかないから
手に取ろうって気が中々に

69 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 16:51:40.58 ID:Od+G1Scv0.net
>>68
どっちかっていうと似たり寄ったりで同じものがいい

70 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 16:57:36.56 ID:5fphDvnz0.net
面白いゲームと売れるゲームは違うからな、開発規模が大きくなればなるほど万人受けを狙って尖った要素は無くなっていく

71 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 17:01:15.32 ID:0+yqj3+O0.net
>>69
操作性に関して言うなら、2Dアクションってマリオがいわばデフォルトを作ったと言う感じで
他のゲームにも大体基本はそれに沿ってた感じだったよな
でも3Dアクションってゲームごとに全然操作性が違ったりするから、ゲーム変えるごとに
また一から覚えたり慣れないといけないんだよね。3Dゲームのハードルが高い一因になってると思う

72 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 18:52:17.77 ID:Od+G1Scv0.net
>>71
今のゲームは操作性以前に面白みがないんだよ

体感的には道に沿って進んで、敵かなんかをやっつけて
それを延々と繰り返すだけ

昔のゲームは、ゴール地点が定まってって
そのゴールに到達するにはどうするか?どうすればいいか?が基本的に根底で
その謎の解を自分で行ける場所受けける範囲を動き回って探り当てる

それはACTでもRPGでもADVでもなんでも全部一緒

ゴールに続いてる道を探り当てる
そのゴールが旗だったり魔王だったりそういう点で違ってる

今のゲームではそういう概念がない
なんか道がずっと続いていて、ハードルが出てきてそれを超え続ける
というのを延々と繰り返す苦行

見た目やプログラム的にだけはすごい
内容はスッカスカ

73 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 18:53:47.74 ID:Od+G1Scv0.net
>>70
昔は売れてかつ面白い
と両立してるから
むしろ売れたゲームが面白い

今は見た目がすごいのが売れて
中身は空っぽ

74 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 18:59:42.87 ID:5mDN62b+0.net
エンディングまで行けるだけ十分だ
昔なんてクリアしたご褒美が「りり」だけなんてのもあったんだぞ

75 :名無しさん必死だな:2018/12/14(金) 19:01:43.65 ID:PLioUgk10.net
今のゲームはもうゲームとしての形を成してないんだよな
買い支えてるユーザー様がゲーム要素を求めていないんだから当然の話なんだけどな

76 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 03:11:36.02 ID:6894q2Fr0.net
昔のゲームは、最初にゴールが決まっていてそれに向かって試行錯誤するという前提
一言で何をすれば勝ちかいえる

それでそこに到達するための条件が何重にも重ねられている
一つ一つ解除して目的を目指す

今のゲームは目的がまずない
なのでレールに沿って動かされるか
目的もないので自分で勝手に何かをするか

77 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 03:13:00.97 ID:uEv3NefZ0.net
おっさんだけど今のほうがいいな、vrの今後とか夢広がりまくりだろ

78 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 03:18:51.72 ID:wz9oNPTU0.net
スーマリは初代が一番だろ

79 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 03:20:57.61 ID:L9H9YZw60.net
>>78
オデッセイが一番だよ

80 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 03:50:53.32 ID:+edOHeue0.net
>>72
それはおっさんが中身があるゲームを選ぶ嗅覚が無くなってるのと、
ゲームをプレイする時の想像力や感性が衰えてるだけだよ
あとシステムについていけなくなったとか

その上で昔は良かった理論で過去のゲームが美化されて見えてしまうだけで、
昔のゲームも大概チープだったりする

上記の現象が始まったらゲームがつまらなくなったのではなく人としての老化や停滞が大体の原因

81 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 04:04:40.65 ID:/sx6N+yHd.net
ハマったのは昔のだが、面白いのは昔も今も変わらんな。
ただ最近のは操作が複雑になりすぎて慣れるまで大変や。でも3DSのバイオマーセはやりやすかった。

82 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 07:28:17.33 ID:NwFtJFG80.net
>>78
3の時点ですでに初代を超えてたと思うな
3最初にやった時「うわ。ものすげえ進化したなあ」とビックリした覚えがある

83 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 17:55:45.79 ID:6894q2Fr0.net
>>80
想像力や感性が強い方が今のゲームは面白味を得られない
今のゲームはそれをプレイするのに何も自分では考える必要ない
ゲームから流れて来るものに常に受け身でいなければいけない

多少でも自分の意趣を持っていると
この窓をいじってみたいな→それは背景で触れられない
この電話は?→背景でいじれない
TVは→付け消えできるだけで何の関係もない

それより命令通りの作業をやれ
命令された事以外は何も動作しない

昔のゲームでは
窓を開けようとする→ゲーム的に何かおきる
電話をいじる→何か起きる
TV→ゲーム的に何か起きる

今のゲームで昔のゲームでやる事をやろうとすると肩すかしを喰う
自由に歩き回っていじろうとするとそれがすべてできない、作られていないのだから
初めから決まった道を進むだけただ命令を受けるだけ

84 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 18:00:13.59 ID:55rypE7U0.net
最近ファミコン版のFF3をやったけど
クリア時間は今のゲームより短いのに満足感はずっと上だったわ

85 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 18:19:08.49 ID:OPnFWK+r0.net
私も最近マッピーとかいう昔のゲーム初めてやったんだけど

最初始める時はどうかと思ったのに一度始めたらもうやめられずに感動した
それに比べて今のゲームは・・・

86 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 19:45:28.95 ID:NwFtJFG80.net
>>85
スイッチのナムコミュージアムにマッピー入れてくれなかったのが超不満w
あれだけの定番中の定番を何故外したのか

87 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 21:56:00.83 ID:OPnFWK+r0.net
>>86
そんなにメジャーなゲームなんですか?
知らずに遊んでました

本当に面白いよね

今のゲームなんて全然つまらないのに始めて10分でどっと疲れる

88 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 22:01:25.21 ID:sKLafTCk0.net
オレも人の家でマリオ3を見た時はビビったわ
ファミコンで、ここまで出来るとは思わなかった

あと初代は後戻りが出来ないゲーセン的な仕様だったけど
3はその辺の自由度も上がっていたし
何よりタヌキで空を飛べたのが良かった

89 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 22:05:17.94 ID:FsPt32uY0.net
今のゲームは
「このグラでここまで自由度上げれたぜぇ」
ぐらいしか見どころ無いもんな・・・
脚本家を育てなかったせいでストーリー楽しみたいなら映像コンテンツ見たほうがいい

90 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 22:16:06.57 ID:Ck3x1dDT0.net
GジェネFは神ゲーでGジェネジェネシスは残念ゲームって思ってたけどひさしぶりにGジェネFやったら
ジェネシスで劣化してない部分は確かに良いんだけど(豊富なマップシナリオ、BGM堪能できるプロフィール)
逆にジェネシスで良くなってる部分(開発で次にどんな期待作れるのかわかりやすかったりとか)が良くなってないからストレスを感じた

昔のゲームの方が昔の時点では今のゲームと比較されない分だけアドバンテージ持ってるかもな
逆に今のゲームは昔のゲームと比較されるハンデを持ってる
今のゲームも未来のゲームと比較されないアドバンテージがあるのかもしれないけど・・・

91 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 23:48:14.99 ID:l9LKmLTp0.net
疲れるゲームが増えたよな

92 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 23:49:27.06 ID:yomoPeGv0.net
昔のが面白いかどうかはともかく
3Dのゲームってやっててすごい疲れる

93 :名無しさん必死だな:2018/12/15(土) 23:54:31.53 ID:gj33Q0LY0.net
個人的にゼルダBotWは疲れなかったな
見降ろし型の初代がそのまま3Dになった感じでおっさんでもすんなり遊べた
トワプリとかスカウォは疲れた

94 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 00:28:01.86 ID:oEeNk3xo0.net
タイトル前でロゴ何個出るんだよってのはな。

95 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 00:59:25.52 ID:28rdTFgu0.net
スマブラでギガクッパ出てくるところでリトライの度にロードが入るのは未だしも、いちいち出現時の演出飛ばせないとか、こんなの昔のゲームじゃあり得ないだろ

96 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:07:41.31 ID:tsEzM7GR0.net
>>89
今のゲームは 自由度低い
openworldでいってる自由度っていうのは自由度じゃない
というか、昔のゲームで言ってる自由度と今openworldでいう自由度っていうのは物差しとして全然別物

ゲーム本来の自由度っていうのはプレイングの場の事
本来の自由度っていうのは一つの道に対する自由に動ける範囲

西の洞窟に行かなきゃいけない時
東という関係ない場所にも行ける
東西南北の中の西っていうのが自由度

今のゲームでいう自由度っていうのは
できる事をプレイと無関係に作り上げた選択肢

97 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:14:00.11 ID:tsEzM7GR0.net
>>92
3Dが悪い訳じゃない
3Dでもゲームとして作れば疲れない
ゲームサイズで作れば

今のゲームは現実世界にスケールのサイズを一致しようとする

ゲームサイズっていうのはゲームとして見た目線の事

現実サイズっていうのはゲームでは在りえない間延びされた目線
完全に役目のない無意味な事象が多い
特定の符号までの距離も長い

逆にゲームサイズというのは無駄がない
びっしり詰められている

98 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:15:47.17 ID:jrX37KB30.net
>>13
比較がおかしいだろw

99 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:17:04.57 ID:jrX37KB30.net
>>95
ゲームによる

100 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:19:29.11 ID:tsEzM7GR0.net
>>97の話は自由度とも密接に結びつけられていて

要するに自分はゲームに指示された範囲だけしか動けないのに
次の命令を実行するための労力だけがかかる状態

例えば3Dゲームで、部屋から外へ出る出口を見つけなさい
扉、窓、床、天井、電話
自分の興味レベルで探索できて
それがゲーム性にちゃんと結びついていればふつうは疲れない

周囲の大半は無意味で、やらなきゃいけない課題をこなさなきゃいけない命令が自分の目線と無関係に来て
それを繰り返すだけだったらただ疲れる

101 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:20:20.46 ID:jrX37KB30.net
>>83
昔のゲームほどその辺ただの背景だったやろ

102 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:21:23.71 ID:tsEzM7GR0.net
>>98


今の大作や名作より昔のそこらに転がってる糞扱いされてたものの方が面白い

103 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:32:14.39 ID:tsEzM7GR0.net
>>101
背景は今のゲーム
昔のゲームは無駄がない

表示されているものはすべてゲーム攻略に使えて当たり前

電話を配置する
なぜその記号を表示したかというと何かしらの意味が与えられているから
意味がないものは基本配置されない

今のゲームはゲームに関係ないものが平然と配置される
例えば鈍器になりそうなものが落ちていても
実際に動けるのは敵から逃げるだけだったり

死体が倒れていてもそこを調べて状況や情報を確認する行為はできない

その場でいたらとるだろう行為
それなのに死体が配置されているというのはただの無駄な背景でしかない

つぼや扉や
そのようなものが無意味
ゲームに絡んでこない

それで
ゲーム部分だけを引きはなすと
それは単純な一本道をただ指図通りに直進するだけの内容にしかならない

または単純な行動の反復

このようにゲームとしては本当にお粗末なものに
豪華なCGや物理演算プログラムで飾っているだけ

104 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:40:26.29 ID:zWu0/SFp0.net
ダレない丁度良い長さといった感じかな
最近のRPGとか後半ダレる

105 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:41:45.46 ID:rF9RW4QE0.net
そこは今のオープンワールドの方がちゃんとやろうとしてると思うけど
まぁ実際これ以上伸びないようなジャンルとかもあって廃れてるのもあるし
そういう物は昔の方が面白かったと感じたりするかもね

106 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:47:49.69 ID:3T9zNu+n0.net
昔の神ゲーと今の微妙ゲー比較したらそりゃ昔のが面白いわ
って感じの比較ばかりだな

107 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:52:34.80 ID:tsEzM7GR0.net
>>105
openworldはちゃんとやろうとしていない
ちゃんとゲームとしてデザインしてゲームとして織り込むのを放棄しているのがopenworld

本来は北のお城へ行かなきゃいけない
けれど北のお城に入るには南のお城で許可証をもらう事が必要で
(王様の許可証を持っているとお城に入れる)
その許可証をもらうには、王様の頼みを聞いて西の洞窟の魔物をやっつけなきゃいけない
(洞窟の魔物をやっつけると王様の許可証をもらえる)
って折りたたまなきゃいけないところ

北のお城にも南のお城にも西の洞窟にも好きに行って良い
魔物倒してもいい倒さんでもいい
好きにやっていい
好きにやっても何も得られるものはない
好きにやった結果勝手に自分で満足して下さい
っていうのがopenworld

ゲームとして作るのを放棄した

108 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:53:44.95 ID:tsEzM7GR0.net
>>106
比較されているのは今を代表するゲーム
昔のはそこらに転がってるゲームで十分

109 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:55:00.90 ID:UHAs8LpyK.net
>>91
結局この辺だろうね

110 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 01:56:11.09 ID:3T9zNu+n0.net
ヤフーのゲーム記事のコメとかファミコンは良かった今はグラばっか力を入れて…みたいなコメが圧倒的支持になってて
いかにも最近のゲームやってなさそうなおっさん達が傷を舐めあってて見苦しい

111 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:00:08.09 ID:tsEzM7GR0.net
>>109
疲れるだけならいいけど
疲れるだけで面白みのないゲーム
だから問題

昔のは疲れるけど疲れてまでやりこむから

112 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:01:33.89 ID:tsEzM7GR0.net
>>110
言ってる事は的外れでも、今のゲームが面白みのないゲームなのは事実

113 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:02:51.91 ID:rF9RW4QE0.net
>>107
そんなレベルはまだ浅いでしょ
通行証が必要ならそれを偽造したり、他のどこかから手にいれたり
強行突破したら警備兵に教われたり
ちゃんとやってれば、そんなただのノンリニアをオープンワールドとは言わないと思うけど

114 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:08:05.32 ID:3T9zNu+n0.net
今だって探せばサクっと気軽に遊べるゲームはあるのにね
話題の超大作!みたいなのばっか手を出すから疲れるんだよ

115 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:15:08.11 ID:oy0NxaPg0.net
>>113
どっちでも要点は同じ
ゲームっていうのは原則として特定の行動をとった時にのみゴールできる構造になっていて
正しい手順をできた場合にのみゴールに前進する

OWは駄々洩れで
何の意味もない事象をただできる事や起きる事として並べ立てただけ

強行突破したら警備兵に襲われそれは不正解だ
だから正しいやり方を見つけよう
だったらゲーム的だけど

ただ単に衛兵が襲って来るだけ
力足りてれば通れる
そこを通る必要すらない

とまでなったらその存在そのものが無意味になる

116 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:18:14.53 ID:oy0NxaPg0.net
>>114
まず勘違いしてるのはみんなは大作を遊びたい
むしろ今のゲームこそ構造は単純で
単純で単に大変なだけ

単純なゲームだからこそ詰まらない訳で

117 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:25:02.52 ID:rF9RW4QE0.net
>>115
だから通行証も無く強行突破も無理なら、他のところ探したり時間によって隙を付けたり
その手段によっても中に入ってもまた展開変わったり
まぁゲームの定義が自分の中で固まっちゃってるだけだと思う
つまらなくなったのは自分よ

118 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:34:56.24 ID:RkCLx7W30.net
正解/不正解をゲームでハッキリさせて欲しいのかな?
音ゲーの判定みたいに。
楽器演奏には判定が無いから、音ゲーマーはあまり楽器演奏に興味を持たない。
あるいは楽器演奏を面白いと思わない。

オープンワールドを楽器演奏とまでは言えないけど、
より複雑になってデジタルからアナログに近付けようとしてる感じがする。

より楽器演奏(アナログ)に近付くと、ゲーマーは離れてしまう?

119 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:41:30.76 ID:oy0NxaPg0.net
>>117
それがゲームの体をなさないダメなゲーム
寄木細工等の秘密箱は特定の操作手順を使った場合にのみ開かれる
その特定の手順は一つ違えば絶対に開かない
それを開ける手順を自分で見つけ出すのがゲームというものの面白み

それを硬いけれどそれを切れる力でならのこぎりで切っても開けられる
また無理やり水でふやかして開ける事もできる
これじゃもうゲームとしての体をなさなさい

言っている意味分かりますか?



そもそもその場所を突破する必要性すらないのがOWの構造
自分で理由作ってそこに行きたいという意思がなければ
そもそもそこを通過する必要もないので、無理に通る必要もない
なので無理に通るのもただの自分の趣味

120 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:54:36.97 ID:rF9RW4QE0.net
だからそれも主観でしか無いじゃん
それをゲームと認識する人も居るだろうし
この手の話になると何故か比較対象をRPGを出す人多いけど、そこでまず偏ってると思っちゃうんだよな
ジャンル自体がもはや主流でもないのに

121 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 02:59:12.12 ID:oy0NxaPg0.net
>>118
正解/不正解はそれ以前のお話
ここでのお話は、正解をどう隠すか
どういう手順をたどれば正解にたどり着けるかを自分で見つけるという話

だから正解というのがただ前進すれば済む状態だと面白味はない
正解が複数設けられているというのはいい
(ただ基本は一つが原則だろうけど)
それが思い立てば直進するだけだったらゲームにならない
隙をついて進めばいい

思い立ったらそれで済んでしまうようなものは
問題として壁の役割を果たしていない

一見同じようなものでもちゃんと問題の壁として機能していればそれはゲームと認識される
この関所を通らなければいけない
この関所を通れる条件を見つけ出さねば
その結果夜は門番がいない
夜だったら素通りできる
それ以外は何をやっても基本は原則として絶対無理
(例外として裏の隠しルートとして別の抜け道が設置されているというのはOK)
その答えを様々な経由で見つけ出したものだけがゴールへの道を進める
だったらいいけど

自分の好きなやり方の一つとして
夜の手薄な時間帯を通れる
昼間力さえ持ってれば強行突破もできる
結局自分の好きなやり方でできる
これじゃゲームにならない
これじゃ最初から分かりきってる事をただ実践してるだけ

敵より力が強ければ通れる→当たり前
敵が手薄になれば通れる→当たり前
ちょっとイメージすればそうなるだろうと分かる事を実際やってみてるだけ
やった結果その通りになる→そうなるようにやってるのだから当たり前
こういうのはただの動作確認の域

122 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:04:19.98 ID:oy0NxaPg0.net
>>120
RPGに限らないACTだって同じ
マリオ等で、ゴールするためにはどういう手順で経路をたどればいいか
どの踏み場からジャンプすれば落ちずに渡れるか?
どの穴に入ればいいか?
それを見つけ出す

答えを出さないものをゲームと認識するのは難しい

123 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:05:01.45 ID:oy0NxaPg0.net
もちろんADVでも格闘ゲームでも全部同じ

124 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:06:48.83 ID:5A1BuobI0.net
昔でも今でもいいけど
道に迷うとか、行動に自由がありすぎるのは俺はアカンわ。
スターフォックスみたいに行き先が決まってる方が楽しめる。
だから3Dものはほとんどレースしかしなくなっちゃった。
もちろんハワイが丸々走れるとかの広いゲームはやんない。
アウトランみたいに分岐だけあるのが理想だな。
オープンワールドでだだっ広いやつとか、よくみんなやるもんだと思う。

マリオメーカーでもさ、何を作っていいのか、手が止まっちゃう。
なんか「ちゃんと作らなきゃいけない」みたいな固定観念があって、
しかも普段そんなことやってるわけでもないから、思考停止しちゃう。
よくある超鬼畜でバカげたコースは楽しめないんだよね。
我ながら情けねーなー。

125 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:13:10.62 ID:oy0NxaPg0.net
>>120
例にRPGを出すのは分かりやすいから
何をやらなきゃできないという部分が明確に分かりやすい

それに対して最近のゲームはRPGもACTも
実際にはゲーム内容はただ前進するだけで

126 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:21:46.21 ID:ZbLRm89G0.net
スイッチのオンラインサービスに入ったらファミコンゲー遊べるってんで遊んでみたけど
すべて5分とせず飽きた

127 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:27:55.95 ID:rF9RW4QE0.net
>>124
まぁ自分もマイクラとか合わなかったけどねw
マルチプレイのゲームとかもすっかり主流になったし
クリア型のゲームのがそれで育ってるからやっぱりやりやすい
昔はその為に説明書読んだり翻訳してでもやってたくらいだったけど

128 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:38:57.60 ID:1TrNsCei0.net
グラフィックのレベルの低さを内容の面白さで誤魔化す最新ゲーム見せたろか
https://www.famitsu.com/images/000/160/905/5b4ca84b49a91.jpg

129 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:43:33.86 ID:1TrNsCei0.net
この人おーぷん2ちゃんねるで「最近のゲームは受動的でつまらない」「最近のゲームは単なる動作確認」とか言ってたのと同じ人だ!
文体がまんま一緒だし、アフィで纏められて調子乗っちゃったのかな?

最近のゲームはプレイヤーが受け身でつまらない? 無駄に壮大なムービーにウンザリ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3575509

最近のゲームは受動的にしかプレイできなくてつまらない。ストーリーを読むだけや、ムービー頼りが増えた
http://ji n115.com/archives/52220565.html

130 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:45:15.62 ID:1TrNsCei0.net
最近のゲームがつまらない理由は受動的にしかプレイできないから
https://hayabusa.ope n2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528051461/

多分このスレ立てたやつと>>1は同じ人物
読めば分かるけど無駄に長い長文とか書いてることの内容が一致してる

131 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:48:01.64 ID:8R53vCtTd.net
>>129-130
おまっ…有能って言われないか?

132 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:49:15.86 ID:VH0iwXlLd.net
>>129-130
笑った

133 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:50:00.40 ID:oy0NxaPg0.net
>>124
最近OWでいう自由とゲームの自由は違う

ゲームでの本当の自由っていうのは
「行き先が決まってる」かつ「自由」
だから

この形状だとOWの苦痛は感じない
むしろ行ける場所を隅々まで探すやる気が俄然出る

134 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:52:12.28 ID:1TrNsCei0.net
例えば俺が最近の仮面ライダーはクウガや龍騎の頃と比べてつまらないと言ったところで一部の人間からしか同意は得られんぞ
なぜなら今のライダーがクウガ〜龍騎の俺から見てクソでも、今の世代の子からすれば関係無いし、今のライダーで満足してるだろうからな
スーファミプレステ1世代もこれと一緒
君達(と言うか>>1)がいくら吠えようが時代の流れは変えられないぞリアルダッチ

135 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:54:26.04 ID:yCyDZX06d.net
>>129-130
吹いたww

136 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:54:41.04 ID:mJNMRZwSM.net
ニコニコのRPGアツマールみたいなのがはやってる以上
一概に老害乙とも言えないんじゃね?

137 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:55:48.75 ID:49dyJio70.net
>>1
それは無い
スマブラとスプラ2のが面白い

138 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:56:06.72 ID:cOSAPaUq0.net
>>134
流れ変らなくていいのか?
どんどんソフト売れなくなって国内市場が縮小してってるけど・・・?

139 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:56:34.22 ID:YOZZqym7a.net
リッジはPS2までのが楽しかったと思う

140 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:57:11.84 ID:mJNMRZwSM.net
スマブラなんて20年前のゲームだろw

141 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:57:19.76 ID:DD7Z88MWd.net
じゃあなんでゲーム業界は往年の名作をリメイクしてやりくりしないんですか
あなたの意見が正しいのであれば大手メーカーは新作を作らないはずですよね

142 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 03:58:15.05 ID:EAzQyTHad.net
>>141
やめたれ。

143 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:00:21.90 ID:oy0NxaPg0.net
>>134
それは理屈がないから
それだとただ自分の趣味が頃と比べてつまらないと言っるのと同じ
理屈や根拠が添えられればまた別

例えばそれを面白いと言ってる人数だったり
それにどれだけのめりこんでいるかの度合い
またそれを詰まらないと言ってる人の多さ
こういうのは客観的に根拠になる

また、どういう理屈でそう感じるのか?
どこが具体的に違いどこが悪いと思うのか
ちゃんと書けばそれは理屈になる

144 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:01:31.69 ID:rF9RW4QE0.net
だいたいAAAなんて数も少ない&少なくなってるのに
グラや物量に頼ってないソフトのが全然多いし、ゲハだと何故か売れなくて当然みたいになってるけど

145 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:01:40.43 ID:1TrNsCei0.net
>>138
それが時代の流れだから
5ちゃんで願望を書き連ねたところで誰も聞きやしない

146 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:03:05.91 ID:oy0NxaPg0.net
>>145
誰も聞かないのだから勝手に書いても問題ないはず

147 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:04:21.69 ID:1TrNsCei0.net
>>143
何言ってるか全然分からんけど
お前の思い通りにゲーム業界が動かないのは時代の流れだから

主体性が無いように見えるかもしれんがそれが現実だから

148 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:06:18.47 ID:1TrNsCei0.net
>>146
確かに
なんだかんだ言ってメディアの人がこういうとこ見て考え方変えてくれたらなと思って書いてるしな
俺もまた昔のリアリティ追及してた時代の仮面ライダー作ってほしいから駄弁るわ

149 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:06:45.36 ID:oy0NxaPg0.net
>>144
人は大作を求めてる
面白い大作

そもそもCGや物量に頼ってないソフトもAAAと同様面白みを作れていない
同じ現代の人間が作ってる点で物の見てる目線が同じ

根本的にずれている

求められているのは繰り返すけれど
面白い大作

150 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:07:26.08 ID:EXhESsDA0.net
無い、無い
新作のが面白い
おっさんになった証拠だよ
集中力が無くなるから単純なゲームしかプレイ出来なくなる

151 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:08:03.76 ID:+g3zA31I0.net
ダークソウルよりも面白いドットゲームがあるのかと


無いよねー

152 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:11:17.27 ID:oy0NxaPg0.net
>>150
今のゲームの方が単純
というか、一本道を直進するだけの実に面白味の得られない内容
何故かそういう内容しか作れないのが現代人

昔のゲームは複雑
ゴール地点へ到達するためには行ける場所すべてを渡り歩いて
ゴールまでの経路を見つけ出さなきゃいけない

今のゲームは単に命令通り次の場所へ行きハードルを越えるだけ
それをただひたすら反復

153 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:13:00.60 ID:+g3zA31I0.net
>>152
それってさー
ファミコン時代の鬼畜ゲームの事言ってんの?
あの時代のゲームは考えるでは無くバグと変わらんだろww

154 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:22:07.13 ID:1TrNsCei0.net
もう面倒だから具体的に問いかけるわ
・テイルズオブシンフォニアはお前の定義で昔のゲームか否か
・昔のゲームに分類されるならテイルズオブシンフォニアはおもしろい昔のゲームに入るのか

答えろ

155 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 04:28:58.20 ID:+g3zA31I0.net
テイルズオブシリーズをプレイした事が無いwwwwwwwww

156 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 09:48:12.11 ID:p9FN5s6i0.net
壊レコホラーゲーくん、いるね?
ID:oy0NxaPg0お前は消えろ

157 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 12:29:58.61 ID:oy0NxaPg0.net
>>153
全然違う
簡単な昔のゲームの事

158 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 12:49:22.22 ID:ZdhsLp460.net
情報量が多すぎると遊ぶ気が失せるのも事実
少なすぎても物足りなさを感じるし

食事も睡眠も運動もやりすぎはよくない
中間のバランスが一番大事

159 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 13:03:49.70 ID:oy0NxaPg0.net
>>158
今のゲームは情報量が少ない側という認識がまずすべき

豪華にCGや物理演算プログラムで飾っているけど
ゲーム的に関係する部分は殆どない

する事がいっぱいできるという自由度の高いとされるOWの言うできる事も
実際にゲームと結びついている訳ではないので情報量は少ない

TVをつけたり消したりできるという要素を作ってもそれはゲーム性と関係ないので
情報量には入らない

飾りオブジェももちろん情報に入らない

実際の正味は、敵が来てそれを撃つだけだったりする
それだけの量

160 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 14:22:37.90 ID:H5mhjoGap.net
中小規模のサードゲーについてはGBA時代が1番面白かったわ

161 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 15:18:17.69 ID:28OusvL90.net
switchのアレで忍者龍剣伝やってるけど、
操作性の悪さと素の難易度の高さの相乗効果を
久しぶりに味わわされてるわ

162 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 16:51:25.05 ID:Fsy4dLAV0.net
今のゲームが面白ければ過去の作品に頼ることもないしもっと話題になってるし

163 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 17:15:57.65 ID:oy0NxaPg0.net
要するに必死に何とかしようとしてるのだけれど、才能がないからどうすればいいのか分からない
と受け取ってるのだけれど

むしろ何故それを認めないのかがまず分からない

164 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 17:34:55.22 ID:dmIi+XNC0.net
ハードが進化したからこそ分かったことだけど
リアルにすれば面白くなるというのは幻想だった

165 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 18:10:35.15 ID:tNFvzPJe0.net
何が恐ろしいかというと一般的な「昔は良かった」と違ってレトロ調ゲームは今も出てそれが面白いところなんだよな
今現在のゲームが思い出補正抜きで10年20年後評価されるとはとても思えない
すでにPS3時点でアウト入ってるけど

166 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 18:28:07.20 ID:oy0NxaPg0.net
>>164
実はゲームの理想とリアル化は逆行してる

ゲームというものは現実を記号化してより単純化、モデル化する事で進化してきた娯楽
現実に戻す事は逆行する

ボードゲームでダイスの目を進むっていうのがゲーム化された現実
不確定物理現象の中全力で走る競争ってのが現実
こんなの再現しても間延びして面白みは薄い

167 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 18:42:23.79 ID:R0OLCvyqa.net
>>151
お前が低能なだけだろw
人間が低能だから面白いの程度も低い

168 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 18:44:15.62 ID:R0OLCvyqa.net
>>150
アホはVRでもやってろw
ま、俺なら仮想現実の中でも過去の名作ゲーやるけどねw
VRはそこまでリアルにする前に終わりそうだけどw

169 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 18:45:46.54 ID:R0OLCvyqa.net
つーかアホってシミュレータの中でドンパチ人殺し狩りゲーやりたいだけのチンパンだろw
リアルでやりたいことがそれだけて人間として終わってるよw

170 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:05:12.89 ID:z402Dhto0.net
リアルにするとハードの性能と開発の物量(才能、人員、予算)が不足するので面白く出来ない
そのギリギリのバランスを取っているのが任天堂

171 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:05:34.75 ID:QadGrotfa.net
・昔のFFはここまで酷いストーリーではない
・新作より昔のDQの方がやりごたえがあった
・ドットのテイルズの戦闘は唯一無二
・レッツゴーピカチュウより過去作
・スーファミのマリオワールドは楽しい
・最新のスターオーシャン5は駄作
・ニーアからキャラを取ったら何も残らない
・スパロボは長い長い過剰なバトル演出で疲れる
・古いルーンファクトリー3のキャラからは拘りを感じる
・星のカービィはスーパーデラックスが動かしてて楽しい
・格闘ゲームは対戦、競技に傾き過ぎてラスボスが使えたりする1人で遊べるモードが減った
・ガンヴォルトよりロックマンゼロのがカッコイイ&アクションが気持ちいい
・モンハンに乗りや水中戦、狩技は必要なのか?

172 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:16:32.41 ID:JhmgJXkmK.net
>>1の気持ちもわかります。
私も大好きですよ。
『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。

けどね。

あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけ

173 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:33:22.01 ID:USGE+0ar0.net
一瞬で判断できる方法を教える
音楽も昔の自分が昔聴いてたものや時代のものしか聴かないなら
ただの老化で新しいものを受け入れられなくなっただけ
それは生活や環境の個人の問題でつまらない根源は本人そのもの
つまらない人間になってしまったという事が答えであり事実

174 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:36:44.66 ID:xxKt+peT0.net
むしろ、音楽や映画やドラマや漫画などは昔の作品でも良いものは良いって言われるだろ
それが普通だ。ゲームだけが何故か賞味期限的なものあって新しければ新しいほど素晴らしい
と思いこんでる人達が一定数居るのだ

175 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 19:52:47.07 ID:28OusvL90.net
>>174
ゲームのRPGが流行して、紙のTRPGが消えたかっていうと
何やかんやまだ生きてるってのと同じかねえ

176 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:32:33.93 ID:BSix72Rs0.net
>>175
TRPGはTCGになったことで一気に敷居が下がった
主に遊戯王とMTGのおかげ

177 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:34:39.41 ID:tNFvzPJe0.net
>>176
TRPGとTCGは全く別モンだ

178 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:34:48.15 ID:jHa0p2zk0.net
将棋やマージャンって何年やられ続けてるの?よく飽きねーな

179 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:46:04.87 ID:esTEeCnia.net
グラは綺麗だが面白いかと言われると
たいして面白くは無いものばかり
スパイダーマンも最初だけやし
寝る間を惜しんでやるようなゲームが
最近無いな

180 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:50:39.68 ID:esTEeCnia.net
アクションも最近デカイ敵をペシペシやって
倒すだけでワンパターン化してる

181 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 20:56:05.85 ID:USGE+0ar0.net
>>174
昔のものにも2種類あるのに気付けてないか、読解力が足りないな
過去のものは人間の財産なんだからいくらでもいいものがあるに決まってるしそれを否定してると思ってるなら頭悪い

”自分の過ごした時代”しか目を向けられないのは老化、理由は同じものしか見てないからただの懐古厨
”自分の知らない時代”の過去のものにも目を向けられる人間は新しいものにも目を向けられるから
>>1みたいに偏らない
説明されてもこの違いが分からないならガチの老人かつ単につまらない人間
老人会で昔は良かったねと思い出話した方がいい

182 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 21:48:30.96 ID:oy0NxaPg0.net
>>173
実はその時代の現役ではないので
今のゲームも昔のゲームも触れたのは殆ど同時期です

183 :名無しさん必死だな:2018/12/16(日) 22:03:51.40 ID:PP3FPZTEa.net
カセットを何度も入れ替えて何とか時間潰してた記憶
あんな高いもんなのに雑に扱ってたな

184 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 08:37:21.05 ID:cAxfT2TO0.net
>>182
それな
最近のゲームは発売日に買うこともなく中古やセールで評判いいのだけ拾ってるライト層だが
別に当時遊んでたわけでもなく思い入れもない俺がSFCのゲーム遊んでも楽しい

185 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 08:45:50.95 ID:OpV600JL0.net
>>184
俺もPS2時代の頃ファミコンソフトを集めてたけど、全然やった事が無い初見プレイのゲームでも
これ面白いなって思ったのは何本もあったからな。レトロ否定派はすぐ思い出補正と言うが
決してそれだけではないと言う事さ

186 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:04:30.10 ID:ypNwuU1q0.net
自分の過ごした時代の方が今のゲーム

187 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:06:50.53 ID:ypNwuU1q0.net
見てみてコレジャナイ感を感じる

188 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:13:38.42 ID:/B1IlbH90.net
昔のゲームだってやって面白いのはあるけど、今の値段で売られてたら絶対買わないのも多いはず
中古やセールも結局それだけの価値しかないってのが先にあるからそこも比較しないとな

189 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:16:09.43 ID:3WYWeyzv0.net
>>1
昔のゲームは糞過ぎてやる気が起きない。

190 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:32:22.72 ID:G14p+LhJ0.net
俺もモンハンワールドから始めたから昔のモンハンがクソゲーすぎて驚愕してるわ

PSPで10年前くらいのはずなのになんであんな操作性劣悪のゴミなんだ
3DSのもPS1やってる気分になった
解像度低すぎで画面がおかしいし文字も読みにくいし
アイテムを拾うのに全部、モーションが入るとかクソっぷりがやばい

300円で買ったのに損した気分だわ

191 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 09:57:52.50 ID:Zvk9hYSC0.net
昔のモンハンのウザい所をある程度削ったのがMHWだからな。
まだ削って欲しいウザい部分もあるが。
もう過去のモンハンには戻れない気しかしない。
そもそも、PSPにしても3DSにしても、
ゲームの機能にハードの操作系が足りてないとか無茶だろ。
プレイヤー側が何とか創意工夫して快適性を上げるってのは面白いとは思うが、
そういうって古いよね。

192 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 10:21:09.16 ID:zMnPytwm0.net
ファミコンミニが爆売れした時点で世間は昔のゲームを求めてるのが分かる
今のゲームはクソすぎて誰も見向きもせん

193 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 10:40:38.16 ID:OpV600JL0.net
>>190
同じシリーズのゲーム同士だと最新作に慣れると旧作はキツくなりがちだと思うな
ゲーム内容というよりかは主にUIの問題でね

俺も割と近年までマリオ64は良くやってたのだが、マリオデをやった後にやるとかなりキツく感じた
カメラ操作がとにかく不便に感じてな。「こんなのでプレイしてたのか」と思ってしまった

194 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 10:41:05.07 ID:sULEzY/RM.net
>>189
それな、単なる懐古厨が大声出してるだけ

195 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 10:48:03.13 ID:OpV600JL0.net
>>192
美麗ムービー!やら完全3D!とか超複雑なシステムとか そういう路線にはユーザー側が疲れて来てる気がするね
もっとシンプルなゲームが求められてるのだと思う。もちろんそれは手を抜いたゲームでは無く本気で作ったシンプルなゲームの事である

196 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 10:56:46.81 ID:EwC0UaHr0.net
>>83
こいつ仮にスカイリムやったとしても10%も楽しめないタイプだよな
作中に自由度あってもMODがどれだけあっても本当に指示通りの事しか出来ない奴
バカなんだと思う

197 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:01:33.67 ID:EwC0UaHr0.net
>>195
だからフォートナイトやDBDなんかがウケる訳で、
でも最近それを実現させてるのは大抵海外メーカーよな
マイクラやロケリ辺りの頃から如実にそうなったけど

日本こそ余計な事をしようとしてあらぬ方向にスベり倒してる
人形みたいな外見のペラッペラのキャラとクソ寒いシナリオとかもういらんねん

198 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:11:31.45 ID:NYqlMkfY0.net
>>195
どっちかというと今のゲームこそシンプルなゲーム
でもともとのゲームこそが複雑なゲーム

今のゲームは結局のところ目の前のハードルを越え続けるだけ
実際にはただ一本道を直進してるだけの内容を
ムービーやストーリー等の演出で飾り付けてるだけ

登場人物同士の会話やエピソードで持ち上げているけど
実際は単純にただみちなりに直進するだけ

昔のゲームは複雑
目的の達成のためにはまずどこに行かなければいけない
そのためにはこの条件を通さなきゃいけない
そのためにはどこに行って何を・・・

地図のどこには何が在って、どこには洞窟で
どこにはお城で
洞窟では何が起き、お城では何が起きる
すべてをちゃんと把握して理解できていなきゃゲームを進められない
ゴールまでの到達手順

199 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:15:37.58 ID:EwC0UaHr0.net
>>198
なんか妄想と美化であらぬ方向に進んでしまってるな
ご愁傷様
お前はもうゲーマーじゃないよ

200 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:34:40.45 ID:NYqlMkfY0.net
>>196
スカイリムに自由度はない
ゲームの自由度というのは目的に対する自由度

今の人間の言う自由度というのと
本当の自由度の違いは

今の自由度はこう
・通行人を殴れる機能を追加しますよ
・開けられる扉の数を増やしますよ
・物を盗む事もできますよ


本当の自由度は目的に対する自由
○閉じ込められた建物から外へ出ないといけない
○外へ出るために
・門番を殴ってみる事ができる→殴った場合取り押さえられゲームオーバー
・見える扉を開けようとできる→閉じられていて開かないor開けられる扉
・門番からカギを盗み取ろうとする事もできる→盗もうとするとばれてゲームオーバー

自由度には対で結果というものがついて回る
自由に行動する事のメリットというのは自由に行動した結果を返してもらう事

ちなみに不自由なゲームとは
目的に対するやれる事が1:1のゲーム
部屋から外に出たい→外に出る
扉を開けなきゃいけない→鍵をとって開ける

一つの行動に対するできる事が一つで
ただ命令されているだけの状態

自由なゲームは外に出なさいという命令に対していろいろな行動をとる事を試す事をできる

201 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:57:39.26 ID:NYqlMkfY0.net
その不自由を数珠つなぎにしたのが今のゲーム

次はここへ行き、その次はこれをやって、その次はそこへ行き
その次は

と延々に指示を受ける

スカイリムも実際はやってる事はこれ

202 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 11:59:14.58 ID:+mjlJSJ80.net
>>4
テンポ悪いよなあ
DをすぐにやりたいのにABCを手順通りにやらされるってパターンが多い

203 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:04:09.50 ID:mYueCW3x0.net
これホラーゲースレで真のホラーとは〜とか俺理論を一般論みたいに騙り続けて
壊レコ言われてたやつじゃないのか

204 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:15:16.92 ID:Jy7me5UP0.net
>>200
その自由度にSkyrim当てはまってんぞwww

205 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:17:18.57 ID:NYqlMkfY0.net
>>202
やりたい事やるだけなのはゲームじゃない

ただの自分の行動を代替するシミュレーター

206 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:22:30.41 ID:NYqlMkfY0.net
やりたい事達成する
までを楽しむのがゲーム

また、それがちゃんとできたかどうか採点される

採点された結果を見て楽しむ

ゲームでないものがゲームとしてゲーム界を占めていてゲームを遊びたい人を締め出している事こそ間違いで

207 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:23:32.01 ID:NYqlMkfY0.net
>>204
当てはまってる

今の自由度っていうのはただの『できる事』

単に自分のやりたい事をやりたいだけ

208 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:25:41.29 ID:upIqpFStM.net
ID:NYqlMkfY0はウォーレンスペクター信者と見た

209 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:42:09.51 ID:NYqlMkfY0.net
自分のやりたい事をただやってみるだけのはゲームでではないし
指示される事を次々こなすだけもゲームではない

一つの目的のために自由に動いて
ちゃんとその目的を達成できたかどうか
それを評価される仕組みができているのがゲーム

210 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:46:31.81 ID:8EGVH0ad0.net
自由度つっても最近はその自由度、出来る事が
開拓し尽くされた感じはあるよね

というか肝心の自由度を用意しても市場やユーザーがついていけない。
そのせいで自由度高いソフトがますます売れない、
結果、開発側の体力がなくなり自由度をとにかく削り
ゲームバランスや遊びやすさ面白さ(熱中度?)を優先した会社しか
生き残れなくなる

今の市場にUOやマイクラ、ウルティマ4やらアドバンストファンタジアン
みたいのを押し付けてもスルーされるに決まってるし。
ロマサガ2はそこそこ売れたけど。


ティルナノーグとか地球防衛軍にコムサイト、カルネージハートとか
ルナティックドーン12とか流行らせるの無理そうだなぁ......

211 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:53:49.93 ID:NYqlMkfY0.net
>>210
その自由度っていうのがゲームでいう自由度とは別物
似て非なる物

出来る事と目的のために出来る事っていうのは別物

今のゲームでいう自由度は『できる事のリスト』
それを並べ立てただけ

本当の自由度っていうのは一つの目的を達成するための一つの答え『正解』に対する、不正解の多さの事
端的に言えば

212 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 12:59:42.67 ID:NYqlMkfY0.net
人を殴れる
物を盗める
窓を割れる



こういうのをただできるから動作確認してみて下さい
っていうのが今の言う自由度



閉じ込められた部屋から外に出たい
入口の扉を開けようとすると開かない
では、窓はどうなんだ?窓を開けるのか?
電話は?電話で助けを呼べるのか?
非常口は?

外の様子は?TVはどうなんだ?
今何時なんだ?時計は?

ってどんどん調べたい気になる場所がで来るのが本当の自由度

213 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:02:32.79 ID:DvOt7kun0.net
CSは今世代が1番面白いな

214 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:02:53.95 ID:8EGVH0ad0.net
自由度削った例だとメガテン>ペルソナ(敵を仲間にするシステムを変更)、
DQ6>7(敵を仲間にするのはやめ職業システムに)、
マザー1>2(クローズトフィールドに)、

......とかしか知らないなw
ディアブロとかエイジオブエンパイアとかFFとか
無双三國志とかどーなったんだろw
2000年、PS2以降のMMO級ボリューム志向がやっぱバランス調整や
コンテンツ作りにすごい負担を強いてるんだとは思うけど

作るのタイヘンな割には売れないから、作る人もいないし
やる人もいないのかも????
こーゆー超ボリュームソフトはプラットホームそのものを
スポイルするほど影響あるしw(たぶん)

215 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:03:11.07 ID:s+ajZ+RB0.net
インディーゲーぐらいが丁度いい

216 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:08:55.07 ID:NYqlMkfY0.net
今の不自由

次は扉を開けなさい(そこ以外作ってない)
その次はここに行きなさい(それ以外の行動は作られていないのでできない)
その次はこれをやりなさい(それ以外できない)



以後繰り返し

217 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:09:12.62 ID:Jy7me5UP0.net
Skyrimでも牢屋から出るときの選択肢色々あったが何が違うんだ

218 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:12:19.11 ID:NYqlMkfY0.net
>>217
Skyrimのはできる事リスト
こういう出方も作りましたよ
というリスト

ゲームの自由度というのははっきり言うと実は『できない事』
できない事の多さが自由度
できない事をどれだけ作りこんだか

いうなれば『できない事リスト』です

219 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:14:41.19 ID:NYqlMkfY0.net
もともとゲームというのはプレイヤーに目的を達成されないためにできない事を咬ます構造になる
外に出なければいけないというゲームだったら
そのまんま思うままに外に出たらゲームにならない訳で

外に出ようとしたら、出れない事実を突きつけなきゃいけない
その構造をどこまでちゃんと作ってるか?が自由度

220 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:15:36.58 ID:/B1IlbH90.net
そんなこと言ったら全部用意されてるだけだなw
動作確認じゃなくて手段じゃなくて過程とか予期せぬ反応を楽しんでるんでしょ
だからオープンワールドの定義はもともとNPCから始まってたり
善か悪の人間かわからないようなのが多かったりする

221 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:17:25.07 ID:Jy7me5UP0.net
>>218
それって遊んでる本人が知ってるか知ってないかの違いじゃねーか
よくわからない持論展開して俺頭いいとか思いたかったの?

222 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:17:27.68 ID:hGBtWc7q0.net
最近の高いゲームより昔の安いゲームの方がおもろいってのはある
和ゲー全盛だったから内容も濃い

223 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:19:36.44 ID:hGBtWc7q0.net
今のゲームは守りに入ってて発売日に買おうって気持ちにもうなれなくなりつつある

224 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:25:22.83 ID:Oyv1aDjw0.net
>>223
開発費が上がって失敗できない
内容も見ずナンバリングが安定して売れる

な状況だとなあ
チュートリアルやらUIやら物量やらは進化してても土台が退化してる

225 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 13:56:26.26 ID:NYqlMkfY0.net
>>220
簡単に言えば当たり前の事をやってるだけ

例えば、○ボタンを押すと弾を発射するというシステムを作りました
○ボタンを押したら弾を発射できるのをいざ実行できる
これと同じ
衛兵を力でやっつけて脱獄できるように作ったもので、実際それを実行する
っていうのも
そうできるように作ったのだから当たり前
当たり前の事をやって何が楽しいのか
という

『できない事リスト』を言い直すと
『隠されたできない事リスト』

226 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:00:58.99 ID:NYqlMkfY0.net
>>221
どちらかというと知られないように作る
もう一つは、プレイヤーだったらやりたいだろう事を作る

閉じ込められていて窓がついていれば
窓から外に出たいと思うのは当然の発想
また、談話を見つければ外に連絡を取ろうとするのもまた当然の発想

最近の人間は、プレイヤーの目線至ったものの考えが一切できない
ので、開発のやらしたい事の目線に立って作る

閉じ込められていてTVオンオフしてただそれだけ作っても何の関係もないから
閉じ込められ外に出たい主人公に対するTVという目線が欠落

227 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:03:18.76 ID:+mjlJSJ80.net
相変わらず要領を得ない書き込みしかできてないなこいつ
こういうやつがこのご時世に実際ゲーム作るとデューク ニューケム フォーエバーみたいなのができんだろうな

228 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:03:31.04 ID:+tXhkpeP0.net
>>226
めんどくさい奴だな
一日中そんな事考えてんのか
そんなだから友達出来ないんだぞ

229 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:06:33.56 ID:+mjlJSJ80.net
ちなみにこいつID:NYqlMkfY0はホラーげースレ立ててボロンクソに論破されまくった壊レコってやつね

230 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:08:37.24 ID:/B1IlbH90.net
>>226
それこそ開発者目線じゃないのw
プレイヤーからしたらどうやって出るかじゃなくて「早く」脱出したいとかが先じゃない?
どうせ出れるというお約束なんだから

231 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:11:18.76 ID:hGBtWc7q0.net
今ってハードが進化して色んな事ができるようになったにも関わらず同じようなゲームばかり作ってるイメージ
昔は今よりハードに制限があったにも関わらず色んなアイデア出しあって色々なゲーム作ってたよね

232 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:13:35.92 ID:+mjlJSJ80.net
具体性皆無で「色んな物」とかほざかれてもな

233 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:16:48.88 ID:NYqlMkfY0.net
>>230
さっさと外に出る
ってのは『ゲームを遊びたい人間』の思考回路ではない
さっさと外に出るっていうのはそれが面倒なんでさっさと済ましたい
さっさとやめたい

『出る』という動作を確認したいだけだったらそれはただの動作確認

ゲームを遊びたいっていうのは、作り手の出した問題を解きたいって思考回路だから



さらに言うとゲームとは『出れる(=ゴールへ到達する)』というのは特別な事で
そうそう誰でも簡単にできる事ではない
ゴールできる=そのゲームでの最高の栄誉
『ゴールできない』がデフォルト

普通はゴールをできないものをどうやったらゴールできるに持っていけるか?
がゲームの本質

234 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:28:41.04 ID:/B1IlbH90.net
>>233
だって上で言ってる電話が駄目とか非常口が駄目とかそれも全部動作確認でしょ
そもそもそんなもん使えたら閉じ込められてないしw
まわりくどいことさせるなら、すぐに予期せぬ助けが来た方がいいんじゃん
自分でわざとらしい演出作る必要ない

235 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 14:35:39.52 ID:hGBtWc7q0.net
バラエティに富んでたよ昔は
今はもう任天堂の保守ゲーかPSハード&PCの洋ゲーかスマホガチャくらいしかないし

236 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:01:51.05 ID:NYqlMkfY0.net
>>234
分かりきってる事をやるのが動作確認
窓から外に出られる機能を知っていて、では窓から外に出る
当たり前の事

電話が駄目とか非常口が駄目とかはまずプレイヤーから見てそれが使えるかどうかは初期の時点で分からない
できる事できない事
手順を踏めばできるようになる事
それに情報からの推測から、最初に与えられた目的を見事達成する事
それがゲーム

237 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:05:55.78 ID:NYqlMkfY0.net
そうやればできると分かってる事を態々やる必要がない
そう作ったのだからそうできるのは当たり前
分かりきった事だからやるのが面倒に感じる

複雑だからじゃない

238 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:06:36.51 ID:NYqlMkfY0.net
それと単純だけど難易度は高い
なので一層面倒

239 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:10:50.61 ID:/B1IlbH90.net
>>236
同じだよw
それもただの作業でしかないし、分かりきった範囲でしかない
しかもそんなフラグ立てなきゃいけなんて余計に
それなら脱出方法がいくつもあるとか、ゴールは一つじゃない方が予想付かない

240 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:12:39.20 ID:EwC0UaHr0.net
>>200
ほうほう
じゃあお前のオススメのゲーム一通り教えてよ

さぞ素晴らしいゲームばっかなんだろ?

241 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:12:50.23 ID:+mjlJSJ80.net
ID:NYqlMkfY0

ホラーゲーのスレと同じ流れw
相変わらずただつまんない作業要素を増やして面倒なゲームにしてるだけのバカ

242 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:13:39.28 ID:0U5IAP620.net
まーた壊レコ召喚スレかw
案の定ホイホイされてるしw

243 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:14:50.44 ID:NYqlMkfY0.net
動作確認とはそれ自身で完結してる
窓から外へ出れる機能を実行するのは
単にその実行するという行為自体が目的で何の意味もない

ゲームでいう自由な行動とは最初に与えられた最終目的を達成するための手段や試行錯誤の一部分
窓を調べるのは外に出るという目的達成の手段の一端でそれ自体が目的ではない

244 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:15:46.34 ID:EwC0UaHr0.net
>>243
お前の推しゲー一覧はよ
5本くらいでもいいからさ

245 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:16:04.40 ID:0U5IAP620.net
どーせ具体的なタイトルあげられないよ
出るとしてもドラクエの関所の例え位だろうな
何回やってんだろうねこのバカは

246 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:17:03.56 ID:NYqlMkfY0.net
さらにゴールは基本一つでなければいけない
一つのゴールを目指すのがゲーム

さらにこの会話にフラグ関係ない

247 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:18:46.90 ID:EwC0UaHr0.net
>>245
分かってて聞いてるからいいよ

>>246
お前の推しゲータイトル提示早くしろよ

248 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:20:23.67 ID:tV0GXDEj0.net
>>246
それら要素が楽しめる古いゲームのタイトル教えて
やってみるわ

249 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:20:48.00 ID:NYqlMkfY0.net
>>245
関所の例えはオリジナルだけど

250 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:21:54.15 ID:EwC0UaHr0.net
>>249
お前の推しゲータイトル提示早くしろよ

251 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:23:16.86 ID:NYqlMkfY0.net
>>250
敢えて言うならこれから作られる未来のゲーム?

252 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:23:35.86 ID:EwC0UaHr0.net
それだけ語るなら好きなゲームの提示くらい余裕だろ?
むしろ語りまくれるレベルだろ?
何故出来ないんだ?

253 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:25:15.91 ID:EwC0UaHr0.net
>>251
具体的にどこのメーカーのゲーム?
つかそんな事聞いてない
いいから早く既に発売されているゲームのタイトル提示しろよ
出来るだけ複数
早くしろ

254 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:25:26.54 ID:tV0GXDEj0.net
>>251
昔のゲームはこうだから面白かったと語ってるんでしょ
だからそのタイトル教えてほしいんだけど

255 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:31:43.90 ID:NYqlMkfY0.net
>>254
昔の人の感性、思考回路について語ってる

256 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:32:15.87 ID:EwC0UaHr0.net
>>255
お前の推しゲータイトル早く挙げろ
早く

257 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:33:28.82 ID:0U5IAP620.net
相変わらず何のタイトルも出せねぇなら
昔のゲームの代弁者気取るなって話だな
つーか何もやってないんだろエアプ野郎

258 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:35:20.51 ID:NYqlMkfY0.net
>>257
むしろ昔の現役世代こそ公平な目で見れないんじゃないかと
美化されていない事が公平公正な目線

259 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:36:09.28 ID:EwC0UaHr0.net
>>258
いいから早くお前の推しゲータイトル早く挙げろ

260 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:37:43.04 ID:0U5IAP620.net
バイオもエアプでドラクエもエアプ
動画でしか語らない懐古主義
ヘドが出るわ
推しゲーすら語れないエアプ野郎w

261 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:39:16.40 ID:tV0GXDEj0.net
>>255
あなたは「昔のゲームはこう、今のゲームにはそれがない」って語ってるのに
そのサンプルとなるタイトルは挙げられないの?

昔の人の感性や思考回路が今の人より優れているということ?
ではあなたの中での「昔の人」の定義はなんでしょうか

262 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:40:00.86 ID:GCv9NK3x0.net
ハードじゃなくて新旧の対立煽りも伸びるのか

263 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:42:44.27 ID:NYqlMkfY0.net
>>261
別に実際にやらなかったとしても大体飲み込めれば語れる

264 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:43:26.38 ID:0U5IAP620.net
>>262
というより
キチガイいじりに移行した
壊レコが出たら対立もクソもない
バカがたわ言を垂れ流すだけなんで
もはや会話が成立しない

265 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:45:12.77 ID:EwC0UaHr0.net
バブル期よりちょい後くらいのハングリーな精神で作られたゲームが瑞々しいって話なら分かるんだよ
実際にそういった勢いのある感性で作られたゲームは素晴らしい
でも欠陥も非常に多い
手放しで持て囃すものではない

でも今ゲームにおいてそういった感性をフル活用してるのは米仏韓中だよ
米にはカナダも含む
韓?と思うかも知れないがマイクラやPUBGはあそこな上、プロプレイヤーレベルが世界的に見ても異常なくらい高い為
PCゲー市場を捨ててきた日本は今完全に乗り遅れてる
今のゲームを良く思えないって事は、ある意味この流れについて行けてないだけ

266 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:45:31.62 ID:0U5IAP620.net
「僕はエアプだけど公正な視点です」
こういうバカに突っ込み入れるスレになりましたw
新旧について語りたい奴は
ワッチョイでも入れてスレ立て直しましょうねーw

267 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:48:03.59 ID:NYqlMkfY0.net
>>265
それらはゲームになっていない

プログラムだけれどゲームではない別のもの

268 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:50:04.73 ID:DbFeli5Na.net
ドラゴンクエストで覚えられる技に差があって不便だから面白い
全て覚えられたらつまらない

269 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:51:51.68 ID:NYqlMkfY0.net
>>268
不便は面白みではない

面白みになるのは限られたできる事からできない事を実行するか
できる事を手に入れるために努力する

270 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 15:54:21.22 ID:tV0GXDEj0.net
>>263
こちらはただあなたの提唱する「面白い昔のゲーム」のタイトルを聞きたいんだけど
スレタイ無視して持論語ってるだけってことは流石にないでしょ

あとあなたの言う「昔の人」の定義とは?

271 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:00:08.24 ID:EwC0UaHr0.net
>>269
だからタイトル挙げろって
そうして初めて発言権出るんだぞお前は
何逃げてんだよ

272 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:01:40.55 ID:CPTFFKFp0.net
一面クリアするたびにいちいち10分とか待たされたらどんなゲームでもクソゲーになるっつの

273 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:03:01.59 ID:EwC0UaHr0.net
>>267
あとお前エアプの癖に偉そうに反論すんな
海外のタイトルやってるならPC/PS/箱どれでいいからホーム画面スクショ撮って挙げろ

274 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:11:53.22 ID:99iYp81e0.net
起動のとかオープニングとか
止めたい時にすぐにプレー中断できたり、終われるかとか
面倒臭さとか手軽さが関係してると思うな

275 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:16:07.78 ID:NYqlMkfY0.net
>>271
ここで大事なのは型でタイトル名じゃない
そもそもどんな作品だってそれが完璧なモデルになる訳はないのだから
必要な形状を抽出してモデル化されたものを語るべき

タイトル名出したって何がいいのか誰も分からないでしょう
具体的な中身だけを語ればきちんと議論できる

276 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:17:35.23 ID:Tz9h/ych0.net
昔のゲームは思い出補正が大きい
ただベルトアクションとかは今やっても面白い
新しいのでまともなのないしw

277 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:18:01.50 ID:9yS7mbXf0.net
昔のゲームはゲーム以外から影響を受けてたから良かった

278 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:19:32.01 ID:NYqlMkfY0.net
>>277
そう
本来はそうでなければいけない

279 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:21:31.03 ID:EwC0UaHr0.net
>>275
いや大事なのはタイトル名だよ
と言うか、スレではなくお前にとって大事な事

それだけ理由付けて今のゲームにイチャモン付けて過去を持ち上げるなら、
お前は素晴らしいゲームを知ってる訳だ
その具体例を出せと俺含め皆言ってる
それ出さないとお前の発言全部意味の無いゴミだしな
何故出せないんだ?何が困る?
いいからさっさとしろ


あとお前がゲーマーって事証明する為にホーム画面なんかのスクショも寄越せよ

280 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:26:40.24 ID:NYqlMkfY0.net
>>279
どちらかというと今のダメなゲームに対する問題なので
ダメなタイトルの方が大事だけど

今がダメだという事実の方が問題点なので
昔のゲームは今の問題点を浮き彫りにできる程度の知識で十分では

ゲーマーの必要性もない
語れるかどうか、そしてそれが当たってるかどうかのみが大事

281 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:28:30.08 ID:EwC0UaHr0.net
>>280
いや、大事じゃない
逃げるな

上でも書いたがそれを出せないならお前の発言に意味はない
全部裏付けのないゴミクズだよ
いいから早くしろゴミ

282 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:30:00.41 ID:NYqlMkfY0.net
>>281
むしろタイトルに何の意味が在るのかを知りたい
一つのタイトル云々はただの信者ではないかと

283 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:31:01.45 ID:EwC0UaHr0.net
>>282
上でそれ書いたよね?
バカだよなお前
今のゲームをこき下ろし過去を持ち上げるって事は素晴らしいゲームを知ってるんだろ?
じゃあ具体例出せ

早くしろ

284 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:33:53.64 ID:tV0GXDEj0.net
>>282
サンプルとなるタイトルを出せば、このソフトのここがいいと具体的に語ることができるぞ

駄目出しするだけなら簡単だし誰にでもできる
例えばスカイリムが駄目だとするなら
どう改善すれば理想に近づくかも語ればいいんじゃないかな

否定ばかりだと話聞いてもらえないよ

285 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:35:40.60 ID:D2I/d50x0.net
ドラクエ3にはまった子供時代の俺にスカイリムとか見せたら卒倒すると思う

286 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:38:35.02 ID:NYqlMkfY0.net
>>284
ここでどう改善すればいいのかを最初から語ってる

どこがダメで何を足りないか

287 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:40:39.51 ID:EwC0UaHr0.net
>>286
いいから早くしろ
誰も記憶してねーからそんな無意味なゴミ長話
お前の好きなゲームタイトルとホーム画面のスクショ早くしろよ

288 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:42:24.70 ID:Q8Cka8VL0.net
今のちびっこに昔のと今のゲームやらせればいいんじゃないか

289 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:42:45.39 ID:99iYp81e0.net
昔のゲームで売れてるのでも手軽じゃなかったり
色々とだるいゲームは駄目だな
今FF7やったら色々と面倒だし
キャラクターが画面のどこに行けるのか判断しづらいという

290 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:43:45.70 ID:NYqlMkfY0.net
スカイリムは散々指摘されているけどやる事がない
自分で作らなければ

291 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:44:07.86 ID:+mjlJSJ80.net
こいつはホラーげースレでもそうだったが動画評論家だから
動画でみてわかるようなパット見の部分しか語れないし否定できない
だからプレイした人から論破されまくって恥かきまくってた

292 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:47:16.79 ID:Oyv1aDjw0.net
>>289
FF7は「昔の」っていうところでも微妙なラインだが昔の良ゲーって区分には入らんからな
間違いなく話題作ではあったが
行くとこ分からんのは発売直後から言われてインターナショナル版ではマーカー追加されてるくらいだし

293 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:47:43.77 ID:EwC0UaHr0.net
>>290
ああ、やっぱエアプなんだな

それより推しタイトルの提示早くしてくださいねゴミ

294 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:54:26.76 ID:PUDhc3VA0.net
マザー クロノ 昔のドラクエみたいに
強烈な作家せいを感じるゲームは減ったよね。
ワンダ 逆転裁判初期ぐらいが最後か。
今のは金も絵も音も桁違いなのに
無味無臭すぎ

295 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:54:32.84 ID:tV0GXDEj0.net
>>290
ノンリニアなゲームが好みじゃないってこと?
能動的に目的を探るのもゲームの魅力のひとつだと思うんだけど

296 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:56:07.98 ID:EwC0UaHr0.net
>>294
強烈な作家性のあるゲームをお前がやってないだけ

297 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 16:57:47.11 ID:NYqlMkfY0.net
>>295
ゲームは能動的でなければいけない
現代人の頭の固さというか
能動的というとそのプレイヤーの裁量で勝手にする事やるだけになって
そうでないとなると今度はただ命令されるだけになる

必要なのは一つの目的に対して能動的に自由に行動をとれ
かつ道順はゲーム作者によってきめられている状態

298 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:00:02.12 ID:xPa9HNgyH.net
>>294
こういう人にはインディゲーしかないだろうなあ

299 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:02:17.78 ID:Jy7me5UP0.net
>>226
まずお前は何のゲームの話をしてんの?

300 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:02:40.67 ID:1IsaAqia0.net
レスポンス良くてサクサク動くのと
ネットで世界中の人と遊べるってのは昔とは比べる気も起きないくらいすごいところだよ

301 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:07:02.31 ID:EwC0UaHr0.net
>>297
無能エアプ動画おじさん、推しタイトル早く提示してね

302 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:07:31.88 ID:tV0GXDEj0.net
>>297
> 必要なのは一つの目的に対して能動的に自由に行動をとれ
> かつ道順はゲーム作者によってきめられている状態

これスカイリムにも当てはまると思うんだけど
スカイリムはプレイした?

303 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:13:53.76 ID:hGBtWc7q0.net
>>294
わかる
毒にも薬にもならないゲーム増えたよな
今はもうそういうのは本とか映画を求めた方がいいのだろうか?

>>298
そこらへんってやっぱ安っぽくね?

304 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:22:34.04 ID:Jy7me5UP0.net
>>303
ところがどっこい、そこらのパッケージより中身詰まってる
マザー好きならスターデューバレー、テラリア、スターバウンド、Simsなんかもいんでね
俺は遊んだことないけどアンダーテイルもいけるかもな

305 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:33:18.83 ID:GU+XY4KN0.net
>>304
Braidでしょ、あのラストは色々衝撃だった
後、最近と言っていいかどうか分からないけどPortal1&2もなかなかよかったけどね

306 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:37:03.16 ID:EwC0UaHr0.net
アンダーテイルは今の10代に刺さる内容だったな
それでいてレトロゲーライクな作りでそこそこ年いってる奴も取り入れる
チープな中二病と作り込みが両立してる
だからあれだけ若い世代に人気が出た

portalってvalveだからインディーではなくね

307 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:38:36.21 ID:GU+XY4KN0.net
たしかに開発&販売はValveだね
元ネタはたしか学生が考えたとかどっかでみたんだけど・・・

308 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:39:20.46 ID:NYqlMkfY0.net
>>302
スカイリムに目的はない
または目的に直通

直通って事は道一本で自由に行動をとれないって事だけど

309 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:40:40.14 ID:EwC0UaHr0.net
あーそうなのか
なんかvalveってdota2にしても最近のアーティファクトにしても問題が目立つから、
portalだけ不思議なくらい優秀な印象だった
portalの原案ってvalveじゃないんだな
納得

310 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:43:23.30 ID:hGBtWc7q0.net
CS新作やるもんないインディーズは探すのがメンドイから
結局他ジャンルで楽しいモノ探した方がラクになんだよなあ

だからゲームは面白さが保証されてる古いヤツがいいってなるんだわ

311 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:45:36.92 ID:EwC0UaHr0.net
>>308
なんやこいつエアプやん

312 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:45:44.35 ID:G14p+LhJ0.net
スカイリムは実際にやったけどクソゲーだろ、あれは

普段、日本のゲームに不満でも持ってなきゃあれを良いとは思わんよ
まず、操作性が悪すぎ
操作してるだけでストレスが溜まる

次にダンジョンとかが無駄に複雑すぎて疲れる
3Dマップとしてはたいしたことないのかもしれないけど
ああいうのゲームでそのままやると異常に疲れるんだよね

ドラクエ8が3Dで初めてダンジョンを作った時、普通のことしてるだけであまりにも疲れてつまらないので
全てに地図を入れたように和ゲーはこういう部分を日本人的に作る

スカイリムはそういった日本人の修正点が全くないので辛いわ

313 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:48:15.66 ID:tV0GXDEj0.net
>>308
スカイリムにクエストがあるのは知ってる?
クエストには目的があり、達成への道程は自由に行動がとれるぞ
また達成とみなされる条件も複数あるので、
プレイヤーにより道程も結果も異なるのが面白いところ
もちろんリニアで直通なクエストもあるけどね

314 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:49:57.86 ID:1XCY9Ok4p.net
スカイリムはなんか知らんうちに戦闘になるのが嫌
住人を攻撃できることのどこが面白いねん

315 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:50:18.25 ID:EwC0UaHr0.net
>>312
スカイリム自体には粗は多いよ
逆にそれらを補うMODも、更に拡張したり進化させるMODも大量にあるのがスカイリム

でも君と違ってID:NYqlMkfY0はプレイすらしてないからな
今実はスカイリムの可否を話してる訳ではない
上げやすいタイトルだから例に出してるだけ

316 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:58:53.94 ID:NYqlMkfY0.net
>>313
questは受ける必要のないものを自分から受ける構造

スカイリムでいう自由に行動がとれるっていうのは
自分のやり方でできるという意味

ゲームの自由度っていうのは
自分のやり方ではできない
作者のやって欲しい手順を見つけるための自由

雑に言えば一つの決定に対するそれ以外の行動

今はスカイリムよりもオブリビオンの方を奥まで分析できてるので
そっちを例に挙げた方がいろいろ都合いいけれど
二番煎じなので

317 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 17:59:16.45 ID:GU+XY4KN0.net
この手の話題で槍玉にあげられるスカイリム君可哀想w
たまにはウィッチャー3を話題にしてあげてもいいんじゃない?

OWで面白かったのはアマラーかな〜
最近XBOXONEで互換対応されたから中古が高騰しててワラタ

318 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:00:48.97 ID:EwC0UaHr0.net
>>316
よしじゃあオブリの画面晒せ
導入したMODもな

319 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:01:23.01 ID:mxK0aL0x0.net
和ゲーは昔の方が遥かに面白い
洋ゲーは今の方が確実に面白い

ゲーマーなら絶対に俺に共感するはず

320 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:03:46.16 ID:EwC0UaHr0.net
>>319
これは間違いなく同意見

321 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:05:41.47 ID:tV0GXDEj0.net
>>316
作者の手から離れた部分で遊べるのがこの手のゲームのいいところじゃないかな
スカイリムなんてその為に舞台用意してるみたいなものだし

理路整然としてて全てに理由と結果が用意されてるゲームも好きだけど
「スカイリムで起こったこと」的なスレが立つようなゲームも楽しいわ
作者ですら予想できないからこその面白さがある
そういったゲームは高いリピート性が生まれるから、長く遊べるのもいい

322 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:09:00.60 ID:Jy7me5UP0.net
なんで彼はタイトル聞かれると無視するんだろ

323 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:12:53.63 ID:NYqlMkfY0.net
>>321
作者の手から離れたらゲームにならない
どちらかと言うと、作者に完璧に支配されるのがゲームの基本概念
何をやっても作者(マスター、ジャッジ)の手の中にいる
それが基本

逆に自由や分岐
好きにやりたいってなってるのはもうゲームではない
しゲームを名乗る必要もない

ゲームとは完璧にマスターに支配されているからこそ成り立ち
面白い
では?

324 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:15:17.45 ID:EwC0UaHr0.net
>>323
そんなお前だけの定義通る訳ないだろ
つか誰が決めたんだそんなもの
それより「作者」って一人だけなの?
ゲーム作るのなんて大抵とんでもない人数のチームなんだが
全員が全員その定義なのか?

あとお前の推しタイトルはよ出せ

325 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:16:52.82 ID:EwC0UaHr0.net
つかゲームの制作には携わった事あるけど、全くないからなそんな定義
なんでエアプが勝手にゲームの定義決めてんだよ

326 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:17:31.95 ID:NYqlMkfY0.net
>>324
もともと何千年もずっとそうだった
むしろルールに支配されないものをなぜゲームと呼べるのかの方こそ分からない
ゲームとの共通点は?

327 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:19:21.33 ID:EwC0UaHr0.net
>>326
へーじゃあそのソース出せよ
話がアホらしすぎる

あとお前の推しタイトルもさっさと出せエアプ

328 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:22:39.84 ID:tV0GXDEj0.net
>>323
スカイリムも完全に作者の手から離れるわけではないでしょ
遊びの幅がとてつもなく広いだけであって、
目的の達成をはたすには作者の設定したゴールを目指さなければならない

ホントにスカイリムプレイしたことある?

329 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:23:13.72 ID:EwC0UaHr0.net
まず制作サイドが許さないならMODなんてとうに絶滅してるからな?
MODの根本に限りなく近いブリザードやベゼスダは禁止してねーよ

330 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:24:11.99 ID:NYqlMkfY0.net
>>324
「作者」をゲームに置き換えてもいい
ゲームに完全に支配されており
何をやってもやろうとしてもゲームの手の中から抜け出ない

ルールとはそこまで完璧にプレイヤーを把握できていなきゃいけない
把握外の行動=不備

サッカーでは、球を手で触れた場合反則とされ
他のプレイヤーを攻撃すれば失格になる
完全に支配されている

これがなければ、誰も面倒な足だけでゴールへ球を運ぼうなんて思ったりしない
プレイヤーを倒して進めばいいのだから

でもそれって面白いかな?
サッカーに例えるとプレイヤーを押し倒してゴールする事を面白さだと言ってるのと同じ

331 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:27:45.31 ID:EwC0UaHr0.net
創作物とスポーツを一緒にしてる事自体がゴミなんだけど
TRPGが例にくると思ってたわ
あれはGMが許せば許され、許さないGMなら許さないからな
アドリブの宝庫なんだから

まぁとりあえず推しタイトルやスカイリム、オブリの画面出そうや
すぐ終わるだろスクショなんだから
switch版やps版でも全然良いがまず出せ

332 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:30:46.80 ID:NYqlMkfY0.net
>>328
作者の設定したゴールとはどの部分?
questのゴール?
questのゴールでもただの一本道でゲームになっていない

スカイリムの遊びっていうのは要するに一人遊びで
勝手に一人で遊んでいる
勝手に自分の楽しみを世界観の中で作って勝手にやってるだけ
砂遊びと同じ
こういうのはゲームの面白さとは違う

>>331
ここでTRPGを例にした事はないけど
マスターの事を言ってるならゲームのマスターの事
ゲームというのはすべてマスターに支配されている

333 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:33:42.03 ID:EwC0UaHr0.net
うん、なんかもうお前自体も自分が何言ってるかわからなくなってきてるだろ
内容がどんどんキチガイのそれになってきてるぞ

いいからまず推しタイトルとリムオブリの画面出せ
早く

334 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:34:00.90 ID:NYqlMkfY0.net
>>331
スポーツはゲームの一分野

335 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:35:37.11 ID:3uavmLn8C.net
>>319
昔のコイツ絶対クリアさせる気無いだろって時代の洋ゲーも大好きなんだが。

336 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:38:16.07 ID:EwC0UaHr0.net
>>334
まぁ例えると二次元と三次元の区別がつきませんって言ってるのと同じ事だよそれは
スポーツ競技と並べるなら、lolやオーバーウォッチやdotaなんかのeスポーツタイトルを例に出さないといけない
あの辺のゲームは競う為に明確なルールとシステムに法っており、ほぼルール通りに運ぶからな

でもお前は何故かRPGと比べてしまう
アホな上にガイジですわ

337 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:39:50.83 ID:tV0GXDEj0.net
>>332
目先のサブクエストのゴールもそうだし、ゲーム自体のゴール(エンディング)も用意されている
そこに至る道程には幅が設けられており、その幅が広いのでプレイヤーはそこに自由を感じる

数レス前に書いたけどクエストは一本道じゃないよ
それならあなたの思う一本道じゃないクエストを持つタイトルを例に挙げてもらえないかな
それと比較してみたい

……こういうとタイトル挙げられないんでしょ?

338 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:40:11.21 ID:UWx1sfR9a.net
>>325
ゲーム作ってると勘違いしてるアホw
お前が作ってるのはゲームモドキw
お前がゲームエアプなんだよw

>>323
完璧なリアルにしたらそれはゲームじゃなくてただのリアルだからなw
ま、実際は完璧なリアルにできないからシミュレータになるんだけど
なのでTESはRPGではなくRPS(シミュレータ)
RPGはSFC時代かそれ以前のドラクエ・FF・イース・ザナドゥ・ハイドライドとかだな
TRPGなるとコンピュータゲームですらなくなるしなw

339 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:41:03.90 ID:NYqlMkfY0.net
>>336
そんな事を言ってるのではない
そもそも二次元と三次元は同じ
ゲームとはそもそもそういうものだけど

むしろテニスやサッカーの方がRPGに近い

>>333
完璧に把握して意図していってる

340 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:45:54.00 ID:EwC0UaHr0.net
>>339
いや、そんな事を言ってるんだよ
お前が比べるべきものを見誤って混同してるだけ
お前自分の意見覆して二転三転してる状態なんだが
ニートが頭フル回転させて疲れてんだろ
毎日そんな事してんの?無駄だよねお前の意見

341 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:46:27.08 ID:UWx1sfR9a.net
アホに何度も言っといてやるがTESはRPGではなくRPSだぞw
RPGのシミュレータ
TESをドットの2DにしたらRPGになる
それをフォトリアルにすればRPGのシミュレータの出来上がりw
繰り返しやるゲームとしては終わりw
自由を履き違えてんだよなアホはw
MODで自由とかいってるやつはまじでゲームエアプのアホw

342 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:47:29.49 ID:Jy7me5UP0.net
>>339
え、まだタイトル言いってないの?

343 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:48:08.14 ID:+mjlJSJ80.net
いつもどおりついてけないただの懐古厨のおじいちゃん

344 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:48:31.73 ID:UWx1sfR9a.net
ついでに言えばドラクエ11とかFF15とかもRPSだな
ドラクエ11はドラクエシミュレータ
FF15はFFシミュレータ
ゲームではない
これらで縛りプレイするやつなんていねーだろw
3Dでゲームやろうと思ったらただの苦行だからなw

345 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:49:30.48 ID:NYqlMkfY0.net
>>337
『幅』がゲーム自由度とは正反対の概念

ゲームの自由度というのはカードゲームで言うと説明しやすい
カードを5枚持っている
そのうち対戦者に勝てるカードが実は一枚だけはいっている
そのカードはカード@
でもプレイヤーはA〜Dのカードもプレイする事はできる
ただ、勝てるのは様々な洞察から@をプレイした場合のみ
その他のカードを選んだ場合負けたり引き分け

それがゲームでいう自由度
場ともいう

不自由なゲームは
カードを1枚だけ持っていて@をプレイする事しかできずそれをやった場合勝つ
という行動だけをとれる

で、スカイリム等の言う自由度というのは
5枚のカードを持っていて
どのカードを出しても勝てる
好きなやり方で勝ちたいんだ
こうなるともうゲームではない

下二つはゲームになっていない

346 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:52:16.18 ID:+mjlJSJ80.net
ID:NYqlMkfY0と別端末であろう ID:UWx1sfR9a

どっちも共通して俺ルール前提で語ってるだけ

347 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:54:13.85 ID:NYqlMkfY0.net
>>340
むしろRPGとテニスが同じに見えてこないとちゃんとしたゲームを作れない

紫外線と一緒で認識するのにはそれを見られる目がいる

348 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:54:50.54 ID:EwC0UaHr0.net
>>345
俺DCG勢だからその例えの意図は分かるけど、
それ精査するとお前ほんと今のゲーム向いてないよ
じゃあ今まで通り昔のゲームだけ愛でて動画見てりゃいいじゃん
お前が時代についていけなくなった不満を周囲に吐き散らしてるだけで、
それを介護してやる義務は周囲にはない

病院勤めの嫁によく聞くわそういう話
叫んで暴れたりする老人とかの話

349 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:54:54.69 ID:Jy7me5UP0.net
プロット持ち込んで鼻で笑われたんだろうなきっと
真の自由度を追求したRPSとかって見出しで

350 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:55:54.25 ID:G14p+LhJ0.net
ゲームっていうか娯楽としての商品なんだから面白ければなんでもいいだろ

351 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 18:56:28.12 ID:+mjlJSJ80.net
つーか世間的に評価されたか否かでいいじゃんこんもん

ID:NYqlMkfY0はいつもどおり逆張りしたいだけの懐古厨なんだもん

352 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:02:01.95 ID:bYNHJHjW0.net
>>351
逆張りならいいけど
コイツって
「“自分だけは”完璧にゲームというものを把握している」
って勘違いしてるだけの池沼だからなぁ
だから他人の意見は何でも否定する
その内わけわかんなくなるけど
自分の正しさだけは絶対だから
間違えているとか勘違いしてるとも認識できないで喚く
1番手に負えないタイプのガイジ

353 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:06:23.05 ID:tV0GXDEj0.net
>>345
ではその話に乗ると
スカイリムの場合5枚のカードどれを使っても攻略可能という前提なら
成功する確率の高いカードはその内の精々2枚
ただしリスクを冒せばリターンが大きい場合もある
これは十分ゲームでしょ

好きなやり方で余裕をもって勝ちたいなら
それなりにスキルを磨く必要が出てくる
カードによって有効なスキルは変わってくるから

354 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:11:50.52 ID:+mjlJSJ80.net
とにかく否定しまくることしか頭にないし
それが巡り巡って、本人が過去に書いたことすら否定するような内容の書き込みをしだすってのをホラゲスレで実践してたからなこいつ
上でも指摘されれてるけど、自分で何言ってるのかわからなくなってる時あるよw

355 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:20:02.16 ID:VdYBNVe/0.net
スゲェな、まだ続いてたのか

356 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:23:05.46 ID:69PB+UwT0.net
そりゃあ昔のゲームの方が数が多いんだから
ほじくり出せば昔のゲームの方が有利だろう

357 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 19:25:33.53 ID:bYNHJHjW0.net
>>356
その有利な作品すら
ほじくり出せもしないガイジが
なんか喚いてるだけだw
こんなの議論でもなんでもない
強いて言えばガイジへの叱責スレ

358 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:16:53.21 ID:04VpjZe8a.net
今ゴエモン2とかスーファミのドンキーとかやるとボリュームの少なさに驚く
逆に今のゲームは水増しで無駄にやらせる事多過ぎなんだよな

359 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:23:57.28 ID:DvOt7kun0.net
最近のゲームは同じことを繰り返しやらせるのはあるな

360 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:28:27.75 ID:Ujebvfj+0.net
ちびっこがゲオでSFCミニのスト2を熱心に遊んでいるのはよく見たな
一周まわってかえって新鮮味があるんじゃないの

361 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:28:50.38 ID:+NE4s8xf0.net
ドラクエ11は酷かったw
モンスター強とかヤッツケにも程がある

362 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:29:42.76 ID:HgKVwFDQ0.net
>>319
ダークソウルシリーズ、スプラ2より面白い旧ハード和ゲーなんて有りませんよ
いい加減前を向けよ
ドットのおっさん
未だにネオジオとかでシコシコしてるのかwwwwwwwwwwwwwwwww

363 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:33:06.32 ID:pzealNwS0.net
>>362
PS4でFFとかキンドラとかやっててすまんな
すっかり忘れてたノーミス攻略法を組み立て直してるが楽しくてしかたない

364 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 20:34:46.83 ID:7+8di/b60.net
シナリオを緻密に書こうとするあまり、全てを開発者の管理下に置いてしまうのが最近のゲーム
それこそ移動ルートまで制限される

365 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:21:17.09 ID:NYqlMkfY0.net
>>348
今の人は『負ける方の道』を不要と決めつけて作らない
本来は負ける道こそゲームのメイン部分で
ゲーム制作のメインでも在る

366 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:23:49.50 ID:NYqlMkfY0.net
>>353
違う
本来は明確に『できない』というものを作ってる
スカイリムのは単に偶然できないだけ
それもやろうとすれば超えられたりする

367 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:29:01.62 ID:NYqlMkfY0.net
>>364
実をいうとシナリオを緻密にたどってもゲームは作れる
プレイヤーの自由選択性をちゃんと守れれば
むしろもともとそういう構成で作られていいたはず

自由選択性を守らないから強制されてるように感じる

368 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:33:29.54 ID:NYqlMkfY0.net
それともう一つ
目的が明かされていない事にも起因する

目的に向けてどうしたらいいかをプレイヤー自身が見つけ出すなら
自分の選択性で開発者の作ったシナリオがたどれる

今はまず最初に目的がない
次に進むべき事だけが知らされる
それを実行するとその次にする事
その繰り返し

369 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:33:39.38 ID:Jy7me5UP0.net
>>364
知ってるぞそれ、開発者のオナニーっていうんだろ
FF10で感じた

370 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:35:33.88 ID:NYqlMkfY0.net
目的がまず定まっていればプレイヤーは目的達成のために動こうとする
それで自由選択できてもその目的達成のために必要な手順というのは一つでも問題はない

371 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:37:43.78 ID:J5HYwwm00.net
今のモノも昔のモノも関係ない
面白いゲームが面白い

372 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 21:44:05.61 ID:NYqlMkfY0.net
>>353
まず作り方が正反対

スカイリムのは「できる事を作る」
本来は「できない事を作る」

本来ゲームというのはいかにゴール目的に達成するか?という遊びなので
ゲーム制作というのはいかにプレイヤーがゴールにたどり着けないように妨害するか?がメインになる

もともとゲームというのは自由にプレイできて当たり前
自由にプレイすると直通でゴールにたどり着ける
だからどうそれを妨げるか?
できない事を作るのがゲーム作り

それを今のゲームはできる事の目線で作る

373 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 22:30:13.73 ID:Olt2+7a2a.net
〜に行けとゲーム内で言われて、それ以外の所に行くのはスリルがあって楽しい

〜をしてもいいとゲーム内で言われて、何処に言っても驚きはない

モンハンで制約なくスキルが自由に付けられたら面白くない

自由にスキルが付けられないから面白い

374 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 22:36:28.59 ID:Tz9h/ych0.net
なんかスカイリムの話題あるけど
そもそもスカイリムがもう古いゲームだからな

375 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 23:37:13.00 ID:tV0GXDEj0.net
>>372
スカイリムでもゴールに辿り着けない為の妨害なぞいくらでも設けてあるし
それを解決する手段も多数用意されている
リニアな場面においては解決不可能な妨害もある

あなたは抽象的な持論を展開するばかりで具体性がなさすぎる
「だから昔のゲームの方が面白い」というのであれば
参考にしたいのでいくつかサンプルとしてタイトルを教えてほしい
はじめからそういってるんだけど、タイトルを挙げることに何か不都合でもあるの

376 :名無しさん必死だな:2018/12/17(月) 23:54:33.57 ID:0U5IAP620.net
>>374
初代PS、下手したらSFC後期すら
「最近」とか「今」のゲーム扱いするキチガイが居着いてるからねw
…まぁ昔に関してもエアプの知ったかで話にならんがw

377 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:00:38.80 ID:+tuHJ5DN0.net
最近のRPGだとpreyが面白かったなあ
ストーリー自体は一本道だけど、スキルの取り方で
その道筋が全く変わってくるっていう

378 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:13:49.06 ID:PNd/76JD0.net
ラスアスやってた時に自由なようで誘導されてる感覚は覚えたな。

他のゲームでもあるあるなんだろうけど、
特定の地点まで移動するのに数ルート存在していて、

・ルートA:敵に発見されてややこしい事になるので却下
・ルートB:ルートAとは逆方向からアプローチするも、
 やはり敵に発見されてややこしい事になるので却下
・ルートC:試しに凄く遠回りしてみるけどやっぱり嫌な位置に敵がいてややこしい事になって却下
・ルートD:強引にど真ん中の強行突破を試みるも無謀過ぎて却下
・ルートE:ゆっくり慎重に進んだら、
 敵の動きや配置が絶妙に噛み合っていて目的地に無事到着

その時に俺は、「ああこのゲーム良くできてるな…
正解ルート選べばゲームのコンセプトにマッチした
一定の緊張感のあるプレイが出来るようになってるんだなぁ。」と思った。

「撃ち殺せー!」「焼き殺せー!」「轢き殺せー!」「ヒャッハー!」なゲームも嫌いではないが…

379 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:14:10.94 ID:u3bP9BYE0.net
積んでたの思い出した
グルーガンみたいなので道作れるんだっけ
年末やってみよ

380 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:35:20.24 ID:6lu/YbMm0.net
>>375
進める向きへの妨害は意味ない
何度も言ってるけど解決する手段を複数用意するというのは
前進する向きへの妨害

妨害とは妨げるためなのだから
本当に通れる道というのは基本一つ

解決不可能な妨害というのもそれでは意味ない

381 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:40:12.62 ID:VMn+Jzyx0.net
スペックのいらない
PSPやPS2のアドベンチャー系は今でも面白い
捨て値で買えるし

382 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:42:34.65 ID:ugSGHynm0.net
ところがどっこい
それは昔の神ゲーを選んでやってることに気付くんだよな

383 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 00:44:02.01 ID:ugSGHynm0.net
あえていうなら今のゲームは残像が酷いのもたまにあって
そういうのはグラが良くても見てらんない。

384 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 01:43:17.82 ID:d+Z/g66b0.net
新作買っても満足できるもん出なくなって
安くなってから買うようになったは

385 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 01:57:51.78 ID:fybNaTxS0.net
映画でも音楽でも名作ランキングには
最近の作品なんてほとんどない
それはゲームでも同じ

386 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 08:34:33.47 ID:gs4lHbwKM.net
ナムコ全盛期、イシター、源平、ベラボーマン、ワンダーモモ、ワルキューレ… etc
あのおもちゃ箱をひっくり返したような
ワクワク感が今のゲームには無いね

塊魂アンコールは買わせていただく

387 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 10:50:48.06 ID:6lu/YbMm0.net
>>385
現代人が創作力や創造性、想像力の極端に低い所為ではないかと思ってる
それらに限らずなんか創造するものは全部ダメの印象
物の売れないのはこのため

何か物事を数値的に単調化して考える癖
それと思い込むとそれ以上考えず物事を決め付け
その上に理屈を考える

388 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 10:54:35.52 ID:+ZhVg+js0.net
RPGだと今のRPGと昔のRPGは全然、作りが違うから比較するようなもんじゃないな

昔のは、エミュで動作速度を上げれば面白くなるけどあくまで昔の面白さの枠を出ない
ずっと、これだけをやるのはきつい

ドラクエ11やFF15は昔のと比べると無駄だらけとも言えるが
その無駄も含めて面白い

昔のをエミュで動作速度上げて15〜20時間で終わらせるのは
すでにゲームに飽きてる人が面白さのエキスのみ抽出して飲んでるようなもんだな

ユーチューブで3分の映画の予告のみ見て満足してるようなもん

389 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:10:57.29 ID:sNtAYnhe0.net
>>385
それこそ前にも出てた
過去の膨大な蓄積からチェリーピッキングした神作品群と
新しく出る物をそのまま比較しての難癖だよw
後は模倣が評価下げられるから
名作の焼き直しは2流の仕事っていう
エンタメ界の評価システムもあるしな

390 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:11:09.42 ID:loy9dfPJ0.net
なんだかおっさんばっかり書込んでるように見える
若い人は5chなんて見ないんだろうけど、中高生の意見を聞いてみたいね
ここで面白かったと挙げられている昔のゲームは思春期の頃にプレイしてた人が大半だろうから
印象に残りやすいんじゃないかな?

391 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:13:40.97 ID:loy9dfPJ0.net
自分もFC世代のおっさんだけど、今のゲームも面白いけどね
ただ、社会人になってゲームに割ける時間が無い・・・

392 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:22:48.51 ID:sNtAYnhe0.net
>>390
思い出補正は強いし
どんなゲームだろうと何度もやってると
無意識に欠点を無視するようになるんだよなぁ
旧作バイオからの視点変更や
ラジコン操作周りの対立が正にこういった例
後は自分の脳内補完もゲーム評価に上乗せしてる場合とかね

393 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:33:00.59 ID:ByTWCQaX0.net
複雑な操作がいらないで簡単に出来てすぐ遊べるファミコンミニなどレゲーがヒットしてる理由は
絶対に思い出補正だけじゃない気がするな
テレビゲームのゲーム性を突き詰めるとこんな感じになるという例でもあるんじゃないか

394 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:41:44.27 ID:loy9dfPJ0.net
>>392
ただ、最近のゲームが肌に合わない人ってのはいると思う

例えばドライブゲームだと最近はシミュよりな挙動が多い
ちゃんとブレーキ踏んでからハンドル切らないと曲がらない
リッジレーサーなんかのアクセル全開でドリフトしても速度が
落ちないトンデモ挙動だけど爽快感があるゲームが好きだった人は
代わりになるものが無いんだろうね

STGやRPGも同じように同じような事があるのかもしれないけど、
具体的に話してくれれば議論になるんだけどね

395 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:45:17.51 ID:vMCK/oZR0.net
最近のゲームは難易度が低い…って言うかちゃんとデザインされてない気がする

何となく手ごたえがあって
何となく進めて
何となくクリアできる

プレイしてると、もう遊ばなくても良いんじゃない?って感じてしまう

396 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 11:57:34.35 ID:hSzMoJ170.net
最近探索型アクションに久々にハマってoriとホロウナイト遊んだ
どっちもかなり楽しめたが何となくでクリアできるような代物じゃなかったわ

397 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 12:01:21.98 ID:loy9dfPJ0.net
>>396
oriはきっついところがあるからねw
ココロが折れそうだった・・・
特に最近のゲームが難易度低いとは思わないけど、具体的にどのゲームの事なんだろう

398 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 12:20:55.88 ID:vMCK/oZR0.net
>>397
まずインディーの話はしてない
ついでに洋ゲーの話もしてない

具体例はドラクエ11とルフランがツートップの糞

399 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 12:30:35.06 ID:XUDgRL51r.net
なんかオンリーワンなオリジナリティーがあるCSゲーは減った印象
そういうのは他コンテンツに求めたほういい時代なんだろうな
やはり市場が衰退するとつまらなくなるのはどこも同じか

400 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 12:33:03.18 ID:loy9dfPJ0.net
>>398
どっちもプレイしてないや、スマン
和ゲーならダークソウルとか難易度高いけどレベルデザインとか結構考えられてると思う
あとモンハンw あれは難易度高いというかメンドクサイというか・・・
低いのを見ればいくらでもあるだろうし、特定のゲームを指して総論とするのはどうなんだろう

401 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 12:52:43.55 ID:sNtAYnhe0.net
>>399
そっちはむしろインディーズだろうね
偏執的なこだわりで作られた様な
ある意味歪なゲームは
CSでは人気シリーズでもない限り
足切りされて出させてもらえんのだろう

402 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 13:15:52.26 ID:6lu/YbMm0.net
>>389
今の映画のプロットを見ると
ただ起きた出来事を時系列に沿って並べ立てただけ
ストーリー性がないというか
起承転結がない

事の始まり、問題提起
その問題の展開
そして解決へ

こういう構成になっていないので
なんだか起きた事をだらだら話しているだけ
という内容

なので見てても没入感は得られない

403 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 13:20:43.42 ID:6lu/YbMm0.net
>>395
どちらかというと難易度は高いけど
単純で同じ事の反復性が高いので頭を使ってないので簡単に見える

404 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 13:43:11.28 ID:sNtAYnhe0.net
>>393
ハードの容量制限による
「無駄を削ぎ落とした面白さ」
「ロードのないサクサクレスポンス」
この辺りはFCの頃の方が優れてるし
その位が丁度いいって人がいるのも事実だけど
ファミコンミニ辺りは完全に
コレクターアイテム兼思い出補正の詰まったおもちゃって立ち位置だわ

405 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 14:16:21.35 ID:sNtAYnhe0.net
>>395
まぁ今のご時世って
意図的に死にゲーにしたり
ユーザーが高難易度選んだのでなければ
詰ませる様なバランス取る事自体が調整能力の無い無能って感じだからね
これに関してはユーザーもクリエイターもそういう意識あるだろうし
この意識なくなるとクソゲーまったなしになる事が本当に多い

406 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 14:25:37.55 ID:6lu/YbMm0.net
今の映画の思考回路で目立つのは
テーマを決めるとそれだけを全編に持ってこようとするところ
『音を立ててはいけない』といった場合
映画全編に渡って「音を立てるか立てないかの勝負」だけの話になる

昔の映画では「音を立てちゃいけない場面」は解決直前の一番盛り上がるここぞという一点にだけ持って来る

407 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 14:52:06.96 ID:sNtAYnhe0.net
>>406
いいから具体名挙げろ
音立ててはいけないってテーマの映画のタイトルは何?
今と昔どっちともだぞ?

408 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:20:32.59 ID:6lu/YbMm0.net
>>405
そもそも今の人間の処理がずれているためか
バランスでものを見ようとする

ゲームオーバーと簡単に進むのを両立しようとしない
で同じ軸で考えどっちかしか取れずバランスで解決するという
感性のなさ

409 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:21:25.74 ID:7JCeZGvdp.net
>>1
まぁ土人キチガイポルノ豚は糞グラ、糞ゲーの方が安心するし、しゃあないわなwwwww

410 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:27:31.81 ID:sNtAYnhe0.net
>>408
オメーはまず自分で言い出した
映画のタイトルを答えろ
今と昔両方な?

411 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:32:02.78 ID:sNtAYnhe0.net
>>408
あとオメーの言ってる
ゲームオーバーと簡単に進むの両立は
一般的には「死にゲー」っていうんだよ
典型例がシャドウゲイト
ホントにオメーはシャドウゲイト好きなのなw

412 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:46:59.79 ID:6lu/YbMm0.net
>>411
全然違う
殺されて覚えるっていうのは才能のない人間の発想かと
本来全然別の軸だから

413 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 15:56:06.74 ID:sNtAYnhe0.net
>>412
はいじゃあ具体例どうぞ?
どんなタイトルのなんてゲームは
そういう作りなんだい?

414 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 18:39:17.25 ID:+ywyy4k4a.net
>>409
土人はお前w

415 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 18:46:08.95 ID:+ywyy4k4a.net
>>395
世界樹Xはこれだったな
過去作の方がゲームとして面白いという
やる価値がないと途中で気づいちゃうんだろうけど低能は続けられるんだろうな
でそういうアホに限ってグラ厨だったりするw

416 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 18:50:45.76 ID:W7ZsOcdV0.net
最近のゲームってデスペナが軽すぎだよな
死んでもすぐやり直せるし失うものもないからプレイに緊張感が無い

417 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 18:57:05.69 ID:+ywyy4k4a.net
>>390
思い出補正言ってる奴って絶対にゲーム自体がわかってないアホだよな
将棋も思い出補正とかいいそうw
アホにはゲームを能力がないから思い出補正っていうしかないんだろうけど

418 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 18:57:41.22 ID:+ywyy4k4a.net
ゲームをやる能力


縛りプレイの概念すらなさそうマジで

419 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:02:19.67 ID:hSzMoJ170.net
タイトル挙げて話す奴少ないから分かりにくいな

先日プレイしたoriは高難易度だが自分でチェックポイント作るってのが新鮮だった
ハードでスキル開放しない縛りプレイまで遊んだがいい難易度調整だったわ
オワタ式モードはまだやってないが多分やらない

420 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:06:34.88 ID:W7ZsOcdV0.net
どのメーカーも新作売れなくて旧作のリメイクだの移植だのリバイバルだのに頼らないと
やっていけてないこの状況が全てだろ
本当にただの思い出補正で誰も古いゲームなんかやらないならとっくに破綻してるわ

421 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:12:24.22 ID:+ZhVg+js0.net
>>417
実際、ほとんどのゲームは思い出補正だけどな
1番の問題は、本人が飽きた状態でスタートしてるって自覚を持たないことだな

最新作 → 旧作って順番で遊ぶとたいていは新しいほうが面白いから

旧作のほうが面白かったのはGBAのファイアーエムブレムくらいかな
やった順序としては、SFC → DS → 3DS → Wii → GBAという順番なので思い出補正じゃない

スパロボなんかは完全に思い出補正だな、あれは。
ゲーム性や難易度はたしかに単純になってるけど、スパロボVのほうが圧倒的にグラも良いし快適だし面白い

ウイニングポストとかこのへんは昔のやる価値は全くないな
普通に最新作をやるのが1番良い

422 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:14:57.27 ID:a/QFyKsC0.net
世界樹の駄目な点を挙げてみるよ。
見た目がSFC風来のシレン。つまり風来のシレンをやって
「何度やってもクリア出来なかった」経験を持つオレには
つまらなそうなゲームに見える訳ですよ
もちろんバランスや敵の強さ等どこがどう違うかは
実際には両方やり比べないと分かる訳ない
売る方も似てるの承知で売るわけで、全く別ゲーに仕上げるだろーけど

でもつまらなそうと思う。
何しろあの画面設計、ゲームシステムで、トルネコ12シレンで
ゲーム的に面白いだろうと開発者が意図したものは
作りきっちゃったと思うから。

つまりシレンをやったオレにはつまらなそうに見えるんだよ
ぱっと見で見た事あるなぁこれ......というのは
それだけ影響あるんだよ
そりゃDQみたく見た目同じでも丁寧に作ってあると
見た目で面白そうに思えるソフトはあるけど

世界樹が駄目そうな理由はたぶんこーゆー理由なんじゃないかな?と
思う。自分の面白さ評価システムもどーゆー仕組みか良くわからないんだけどさw
作るほーにしてみりゃ何千万も借金して作るのだろうから、
非常に失礼な話だよね。

423 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:25:44.99 ID:6lu/YbMm0.net
>>412
ゲーム進行のvector上にゲームオーバーを咬ますっていうのが
そんな考えだから、何度もゲームオーバーになる

死の先に道を作るから問題
死ぬとその死を回避して先に進む仕様

そこは越えず一つの到達点としてみれば避けてやり直す仕様にはならない

424 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:42:12.12 ID:a/QFyKsC0.net
>>417
思い出補正も意外とあてにならなかったりするんよねw
昔リリースした後に再調整かましたソフト山ほどあるみたいだし

年取って楽しく感じるソフトつーのもあるし
当時やったSDガンダムGCenturyのシナリオモードとか
やり直してみたら神ゲーになってた
当時はレベルシステムが理解できなかったんだろうね

一方でつまんなく感じるよーになったのもある
んだよな。環境変化が理由かもだけどw

425 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:43:39.61 ID:loy9dfPJ0.net
>>417
なぜ自分に絡むのか分からないw
印象に残る/残らないの話をしただけっすよ
思い出補正を無くすためにも中高生の感想が欲しいと言ってるんだけどね

昔のゲームの方が良かったかどうかなんてどうでもいいんですよ
自分はどっちも楽しめる人間なんでねw

426 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:50:10.05 ID:6lu/YbMm0.net
昔のドラマの構成っていうのは
まず問題提起されて、その問題を解決するまで
を描いたものが多いけど

今のドラマは登場人物同士がなれ合っている
あれよあれよと話が進む

427 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:52:52.24 ID:6lu/YbMm0.net
>>425
その時代やっていなかったけど今のゲームより昔の方がいいように見える
けど

428 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 19:59:36.16 ID:6lu/YbMm0.net
絶対的な観点で見て昔の方がゲームとして成立してる
今のはゲームになっていない

誰がやっても同じ結果になるようなものをゲームといはない
プレイングをゲーム本体によって裁定されるのがゲームの面白さでは

429 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:03:38.03 ID:W7ZsOcdV0.net
っつうか最近はゲームに限らずどのジャンルでもオッサン商法流行ってるな
映画もテレビも車や食いもんまでオッサンをターゲットにした「懐かしいの〜」とか「あの〜が復活!」みたいなのがめちゃくちゃ多い

430 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:10:08.38 ID:loy9dfPJ0.net
おっさんは金持ってるからね
学生はお金持ってないんですよ
で、基本無料のスマホゲームがあればそちらに流れるのは道理だと思うけどね

431 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:19:58.70 ID:eSs1BoIC0.net
スマホゲーは基本無料といっても課金してる奴めちゃくちゃいるからな
それこそ毎月CSのソフトどころかハード買えるじゃんって金額入れてる奴ばかり

432 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:33:33.98 ID:Ohf3btW+0.net
面白いというか遊びやすいんだよね
パっとはじめられてパっと終われる
もちろんそれなりの面白さがないと持続しないけど

433 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:55:11.85 ID:6lu/YbMm0.net
現実に近づけたゲームはテンポが遅い
駒がマスを進むのだったら要点だけでテンポいいけど

その距離を歩けば一動作が長い
しかもそこには情報が含まれていないため
ただ面倒なだけ

434 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 20:56:17.49 ID:ZwyxYafi0.net
昔のゲームは初めて10分で10回くらい死ぬけど、今のゲームは初めて10分で実質3分くらいしか操作できてない上にそれが何の面白みもない汚い道を歩く男のケツを眺めてるだけだからな

435 :名無しさん必死だな:2018/12/18(火) 21:22:26.40 ID:+ZhVg+js0.net
今のゲームじゃなくて15年くらい前のゲームを今のゲームとして語ってる奴がいるな
今のゲームやってないだろ?

436 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:05:17.21 ID:EfnL40e90.net
「洋ゲーは映像が綺麗なだけで中身が無い」とかずっとほざいてる洋ゲーコンプ野郎は>>1みたいなやつしかいないと言うことだけは分かった

437 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:09:00.38 ID:pdwE4DVg0.net
今のゲームも昔のゲームも面白いんだけどw

438 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:10:38.42 ID:EfnL40e90.net
>>390
「時代の流れ」でこの話題は終わる
こいつがどれだけ御託を並べて今のゲームを批判し昔のゲームを持ち上げようと
それが時代の流れで全て片付く
お前の言う通り今のゲームは受動的で紛い物の自由度かもしれん
昔のゲームは本当の意味で自由だったかもしれん
でもそういうゲームが増えたのは時代の流れだから
コンテンツってのは大なり小なりいつかは衰退するものでTVゲームはそれが今ってだけだ
こいつがいくらほざこうと昔のようなゲームは真の意味で自由で、ワクワク感のあったゲームなど今の時代では生まれない
それっぽいゲームは腐るほどあるけどな(オクベラだのアンテだの生贄と雪の刹那だのw)

こういう拗らせた>>1ちゃんの思想を形にした結果がこれなんだよ
https://www.famitsu.com/images/000/160/905/5b4ca84b49a91.jpg

439 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:17:13.88 ID:EfnL40e90.net
主体性が無いとか言ったらこいつも主体性が無いからお相子な
てか、俺も仮面ライダーに対して今と昔で同じ気持ちを抱いてるから、熱くなるのは分からなくもない
でも俺から見てクソでも今の子はそれで満足できてる(そもそも比較対象である過去作を知らない)からしゃあない

440 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:27:12.10 ID:cIbYOJ7j0.net
>>434
悪魔城ドラキュラシリーズなら城内の中ボス攻略出来る時間で、多分まだチュートリアルだと思う。

441 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:29:52.27 ID:cIbYOJ7j0.net
>>429
懐かしむ文化があり、消費できる経済力があるからな。
平成の若者文化は将来的に稼げるネタになるかねぇ。

442 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:36:31.09 ID:C2NzCUQE0.net
仮面ライダーは昔と違い販促にやたら話の流れ左右されるからな…
(エグゼイド好きだけど序盤のフォーム紹介ひたすら続けてる様な話は酷かった)
つーかRX&アクロバッターのプラモ塗ろうと資料探してて知ったけど
RXの腕のブレスみたいなのって抽プレ品しか当時商品無かったのね

443 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:37:36.18 ID:ESwSwYbl0.net
>>438
時代の流れも何も何千年もゲームというものは
そういうものを指していたのだからここ数十年で「時代の流れ」というのこそおかしい

それよりゲームじゃない状態になったものがゲームを名乗り続けている事がおかしい



ちなみにこれは今のゲーム
https://www.famitsu.com/images/000/160/905/5b4ca84b49a91.jpg

スキンだけ古いけど思考回路は現代人のそれ
というゲームは大量に存在する

444 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:40:30.39 ID:ESwSwYbl0.net
基本的に今のゲームは誰がやってもどうやっても同じ結果にしかならない
どこがおもしろいのか分からない

445 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:52:10.79 ID:i2mzJ2S/0.net
なにか主張するなら具体的にタイトルを挙げて話せよ
違う結果になるゲームが大量にあるから今のゲームとか言われても分からんわ

モンハンWはみんな違う武器使ってるし、罠でいくのも実力だけで倒すのも
オトモに回復重視でいくか罠重視でいくか自分の実力に合わせて選べんだろ

シティーズスカイラインもみんな自由に町を作ってるし、シヴィライゼーションなんか毎回、違う展開になるし

446 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 00:55:29.98 ID:qA1A3O6P0.net
JRPGでみんな同じ結果にしかならないって言われても
そう言うジャンルだしな

447 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 01:02:27.79 ID:ESwSwYbl0.net
>>438
そもそもその「時代の流れ」っていうのも望んでそう進んでる訳ではない
どう作ればいいか分からない開発者&消費者が迷走してそうなってるだけ
(しかもその状態にシフトした境界線は明確になってて)
どちらかというと開発者も購入者も原点回帰を求めている

448 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 02:57:21.39 ID:cIbYOJ7j0.net
昔って作り手がそれぞれ得意な表現を伸ばしていったんだけど、今は企業が主体で作り手はサラリーマン。
ノルマはあるし数字も出せないといけない。冒険は隠避され盤石な過去の成功事例をなぞるだけ。
ゲームの核は弄れないから、見かけで差別化するしか無い。
線香花火みたいな販売曲線は、開発体制が問題の根っこだと思う。

449 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 03:37:19.14 ID:ESwSwYbl0.net
>>445
モンハンWも同じ結果なのが分からないのかな

街を作るものは終着点が定まっていないというだけで
同じ結果なのと一緒
理想の町が完成しましたって結果

プレイヤーの思った通りになるっていうのも全部同じ



違う結果っていうのはプレイヤーの望まない結果も含まれる
負けも

450 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 04:01:43.16 ID:N6QNGiIV0.net
モンハンも負けるじゃん。
挫折して途中で諦めるくらい負けるじゃん。

451 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 10:38:56.13 ID:2WmMIzyj0.net
>>448
昔ってのがいつかはともかく
アタリやFCで既にリーマン制作だぞ?
ハードスペックが上がるにつれ
分業化、専業化が進んだから
サラリーマンが作ってるって印象持ちがちだけどさw
まぁ容量が少ない分
中心人物の目が細部に届きやすかったり
作業内容が今より少ない分遊びがあったのは事実だけど
販売曲線に関しちゃ
単にブルーオーシャンからレッドオーシャンになっちまったってのが
正確なところじゃないか?

452 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 10:51:37.31 ID:i2mzJ2S/0.net
>>449
頭が悪いのかね?

理想の町の完成度が違うのだから
実際には理想に達してないけど、このへんまでで限界ってことでやめてるだけだぞ

シティーズスカイラインはMODを使うことでいくらでも自分で作ることができるし
1つ1つの建物を自分でアセット作って、ゲームに組み込むことも可能

本当に日本風の街とか作ってる人いるけど、たいていの人はそこまでの完成度にならない

お前の言ってることは絵を描いて本人が満足してるのだから
プロ級も素人レベルも同じ結果と言ってるのと同じ

453 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 10:56:49.30 ID:i2mzJ2S/0.net
あとモンハンWにおいても似たようなもので
モンハンはアクションゲームとしても重視してるから主人公にレベルがない

武器防具アイテム、オトモで強くなっていく

武器が弱いと時間内に倒せなくなるから必須だけど
アイテムは一切、持たず、防具は全部外してオトモを置いてワンミスで死ぬ状態で挑むこともできる
これはいつでもできる

これも当たり前だけど、たいていの奴は勝てないし
外人はタイムアタックが人気
このタイムも人によって異なる

454 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 16:50:34.51 ID:8clsaIgY0.net
楽してゲーム作って売りたいんでしょ?
そんだったらPCEビックリマンみたく既存のソフトに
人気アニメ絵を被せて売ったら?
例えばだけど、ポートピア殺人事件にV6とかSMAPとか
AKB、池上彰とかソードアートオンラインのキャラを被せる

どう作っても、どっちのファンにも嫌われるから
どっちつかずだけどw
コレクターアイテムとしての価値はあるんじゃないの?
これですごく売れれば楽でいいのにねぇ.....。

455 :猫舌エンジン :2018/12/19(水) 19:46:33.41 ID:jaQlqJ2F0.net
>>2
音楽ファンの中には、ノイズだらけのローファイなジャズを好む人達もいるし、4トラックテープでレコーディングしてた頃のビートルズを好む人達もいる。
ゲームもそうなっていくんじゃないかな。

456 :猫舌エンジン :2018/12/19(水) 19:47:52.66 ID:jaQlqJ2F0.net
>>454
そんなのファミコン時代にバンダイがやってて、いまいち信用されなくなって今に至ってるでしょ。

457 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 20:37:16.05 ID:i2mzJ2S/0.net
>既存のソフトに人気アニメ絵を被せて売る

PS2時代に出てたジャンプの格闘ゲームとかエンジン使い回しだし
無双シリーズは全部、無双のガワを変えただけだし
如くシリーズも北斗に変えたりキムタクに変えたりしてるし
スマホゲーの作りはみんな同じ

当たり前にやってることをドヤ顔で話してる時点でゲームのことなんも知らないのがバレバレ

458 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 23:50:35.28 ID:ESwSwYbl0.net
>>452
どっちでも同じ
理想の町の完成度が0%でも90%どっちでも
同じ一つの結果

これがこの型を描けた場合→合格→美大入学(ご褒美)
この型では→再試
この状態だった場合→失格

っていうのなら結果は異なるけど
描いただけでは結果に違いは何もない

1%→自己満足
99%→自己満足
同じ

>>453
モンハンWはもっと単純
敵を倒すって結果以外にならない
失敗しても結果の異なると感じるかどうかは希薄で
結局モンスターに勝つ前提

459 :名無しさん必死だな:2018/12/19(水) 23:52:45.17 ID:qA1A3O6P0.net
>>458
同じ結果にならない昔のゲームたくさん挙げてよ

460 :名無しさん必死だな:2018/12/20(木) 08:41:46.68 ID:V62e5ab30.net
>>458
それって現在に至る全てのゲームに共通じゃね?

461 :名無しさん必死だな:2018/12/20(木) 09:30:11.08 ID:9ZUw23YV0.net
今のゲームには『ご褒美』がない印象

ご褒美の例
特定の条件を達成できた場合→ご褒美→次のステップへ
普通は気付かないような場所に隠された部屋を見つけられた場合→このご褒美がもらえる
特別な事をするとムービー(情報)がみられる

今のゲーム
お使い
一本道
ムービー=開発者の自己主張
実績
自己満足

基本なんか出来ても『自己満足』の域を出ない
なんかすごい事をやっても一人遊び



昔のゲームは二人遊び
今のゲームは独り遊び

二人遊び=ゲームとの対話、何かするとゲームから誉められる
独り遊び=砂場で遊んでるのと同じ

462 :猫舌エンジン :2018/12/20(木) 11:25:12.09 ID:xBMKsU2g0.net
どうかな?
パックマンのブレイクはご褒美的であり、作った人の自己満足的なものだったりした。

463 :名無しさん必死だな:2018/12/20(木) 12:07:28.50 ID:aWpTk15c0.net
相変わらず昔と今の定義がないし
FC、SFCの頃の方が
アケとの価値観の差別化できずに
褒め方が下手くそなタイトル多いだろ?
褒め方がスコア、残機、敵やボス撃破演出、ステージ進行位しかないタイプ
昔の褒め方ってのが
ドラクエみたいなのを指すとしても
FCではそいつらの方が少ない
まぁ壊レコは黙って
2人遊びの典型例のタイトルと
1人遊びの典型例のタイトル
どっちも挙げてから話しろやw

464 :名無しさん必死だな:2018/12/20(木) 19:23:57.94 ID:alTxaKY40.net
実際ゲーム離れ起きてる

465 :名無しさん必死だな:2018/12/20(木) 19:27:56.27 ID:nxPzqpXWa.net
退化してるからな
スマホのロマサガユニバースも防御も盾も見切りもないし閃く技固定だしすげえつまらない

スーファミ以下のシステムってどういうことだよ

466 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 05:50:12.56 ID:0xfbLghV0.net
>>463
ご褒美

マリオとかで普通通り過ぎるような場所で特別な入口を見つける
→近道だったり、特別なものを手に入れる

特別な手順をとる
→普段見れないムービーを見られ知りたい事が語られる

特別な何らかの手順をとる
→核心に迫る特別な展開へ入れるようになる

467 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 05:50:33.23 ID:0xfbLghV0.net
>>465
ゲームっていうのはルール
プレイヤーが何をしたら→どうなるか
で構成された遊びだから

今の何をやっても同じ結果になる
っていうのは退化

468 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 05:50:54.81 ID:0xfbLghV0.net
ゲームっていうのはプレイヤーのプレイングと
ゲーム側からの採点で成り立っている

だから何をやってもプレイヤーの自己満足ならやっても暖簾に腕押し

(ゲーム側にとって)プレイヤーが正しい行動をとった場合
良い結果が返される

悪い行いをプレイヤーがやった場合は
悪い結果が返される

その採点をプレイヤーが見て楽しむのがゲーム



今のゲームはその部分がないからいい結果に到達してやろうとしない
今のゲームはすべて一方通行
プレイヤーが自由に選択をしてもただそういう選択をしたってだけ
逆にゲームから何か言い渡されるのは『こうしなさい』というただの指図で
どっちも一方的
これだとただの自己満足やただ創作物を見るだけに徹するか
ゲームとしての楽しみを得られないのは当たり前
(自分のやりたい事を動作確認したい人や、得られたドラマを見たいだけの人には受ける)
何だか分からないけどただ進んでるだけ

本来は『プレイヤーの選択とゲームからの返事』で成り立っている
だからこそ面白みを持つ
ゲームの言うところの正しい答えにたどり着けるか
それがゲームを攻略するという事
プレイヤーの選択とゲームからの返答を繰り返して最初に与えられた目的に到達するか?

469 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 08:03:51.68 ID:ORpst/O7a.net
>>466
まずアホは日本語勉強しろw

470 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 08:10:14.79 ID:7Bf7272F0.net
昔の名作だけ挙げるからだろ

471 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 08:12:55.76 ID:ORpst/O7a.net
壊レコは放っといてまともな結論に至りたいなら
コンピュータゲームの歴史を調べることだな
今に至るまでのゲームの系譜を

昔と今をざっくり定義するなら
昔 2D ドット
今 3D フォトリアル
最近 ソシャゲ
ってとこだろ
SFC以前か以後か
ゲームからシミュレータへ、そしてソシャゲへ
これを全部ゲームで括るのをまずはやめるべきだな
というか日本のゲーム文化を後発が自らをゲームと称して市場を乗っ取ったってのが正解だろうけど

472 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 08:13:37.66 ID:3OVYimXz0.net
>>470
ゲームの平均点に関してはそりゃあ今の方が挙がってると思う
技術もノウハウも蓄積されてるからね。しかし「これは凄い」と感じる様な
飛びぬけた新作にはあまりお目に掛かれなくなった。まあめぼしいアイデアは
ほぼ使い尽くしてしまっただろうから、しょうがないのかもしれないが

473 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 08:18:29.73 ID:ORpst/O7a.net
>>470
昔の名作ってつまり古典の事だが
今でも遊べる古典ってSFC時代のゲームがほとんどだろ
実際俺はエミュで縛りプレイやってるしw

逆に今は繰り返しプレイに耐えれるほどの奴はないな
インディーは探せばあるかもしれんが
シミュレータやソシャゲには絶対にないと言い切れる
これらは文化的な産物ではなく消耗品だから古典になれないw

474 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 12:30:15.53 ID:UeVZKiDx0.net
>>473
古典ってそもそも何よって話だな
その辺あやふやだと
言っちゃあ悪いが壊レコと変わらんぞw

475 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 12:39:33.36 ID:UeVZKiDx0.net
あとエミュや中古は特にそうだが
期待値が全然違うからね
新品買ってクソゲーってやつも
中古やエミュ、フリプで評価がかなり変わったりする
この辺を全部ひっくるめて
昔は面白くて今つまらないってのは
流石に暴論の類になっちゃうぞ

476 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 14:53:03.41 ID:0xfbLghV0.net
>>470
昔の駄作と今の名作を比較するとそうなる
昔のなんだか分からないゲームを遊んだ時と
最近の誰でも知るような大作ゲーム

477 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:02:34.38 ID:0xfbLghV0.net
>>471
2Dも3Dも昔に入る構造のものも今に入る構造のものも在る
2Dでもただ前進するだけのものは今のゲームで
3Dでプレイヤーの何の選択の場合どう言う結果を与えるか?採点されるゲームは昔のゲーム
これらのゲームより前に2Dで一本道前進ゲームが出てるからややこしい

それと、ここの話はコンピュータゲームに限定するのはどうかと
こども園等の時に先生と一緒にやる神のゲームなんかとコンピューターゲームの昔のゲームは同じ

478 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:05:09.16 ID:0xfbLghV0.net
>>472
平均点に関してアメショー上がってたら面白いと受け取る
平均点も下がっている

>>473
シミュレータ以外のゲームを探すとインディーもただの一本道のストーリーゲームが基本になる

479 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:37:05.76 ID:UeVZKiDx0.net
まぁ昔の名作云々言う人は
話題にも上がらず埋もれていった
昔の駄作にも思いをはせて下さいw
物事の90%は屑って言うように
レトロゲーも新作も9割はクズだわw
ただ過去に関しては
既にある程度選別が済んでるから
9割を避ける事が容易ってだけでしかない

480 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:47:14.01 ID:0xfbLghV0.net
やれる事の中にできない事がないと自由度が低いと感じる
1~5のやれる事の中に1だけができ
2~5はできない場合は1のために2~5を作ったのだから
その分自由と感じる
1を得るために2~5の範囲で動けるのだから

好きなやり方を1~5から選んで、その好きなやり方でやる
という形式だと自由度は低いと感じる
選択者は1を選べば1しか動けない、2を選べば2しか動けない
どれ選んでもその固定動作一つしか得られない
だから自由度を感じられない

でも、1を選ぶためには2〜5の範囲を動けるなら
1のための幅が5なので自由を感じる

だから今の自由度をうたってどんなにできる事を増やしても自由度には結びついてない

481 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:51:16.39 ID:UeVZKiDx0.net
>>480
ほい
具体的なタイトルは?
それなんて今のゲームなんだいw

482 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 15:51:25.95 ID:5v/y72JO0.net
ゲームシステムから言ってみれば今のゲームは進化どころか退化してるからな

483 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 16:11:03.03 ID:UeVZKiDx0.net
>>482
退化ってよりも
シリーズの断絶や消滅
後は売れる物しか作らせてもらえないことによる
多様性の消失が本質じゃねーのかなーと思うけどなぁ
退化ってよりも
「俺が欲しいタイプが市場にない」
コレに結構遭遇するわ

484 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 16:32:49.01 ID:T8yLlF+Fr.net
>>483
今は購入前にネットで評判を確認できるからねぇ
大手は外せないから冒険が出来ないのかもね

ただ、最近でも凄いゲームが全く無いわけではないと思うよ
ニッチなジャンルだけど、FORZA HORIZONなんかは
最近のハードだからこそ出来るタイトルだと思うけどね
個人的には過去のどんなドライブゲームも吹き飛ばすほどの神ゲーだと思ってる
FH3でこれ以上進化しないだろうってのをFH4ではあっさり超えてきた
T10やPLAYGROUND GAMESはいい意味で狂ってると思うよw

国内では色々あって売れてないし、日本語ローカライズも残念なできたけど
シミュとバカゲーを高次元で融合した車好きのためのゲームだと思ってる

インディーズやソシャゲ―を含めると今でも沢山ゲーム出てるけど
知られていないだけで面白いゲームはいっぱいあるんじゃないかな〜と楽観的な意見

485 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 16:55:09.26 ID:HSYLqYt4d.net
>>484
そりゃあるでしょw
ただ面白くても
「やりたいジャンルかそうでないか」
コレがデカい
どんなに面白くても俺はレースゲー苦手だから
まずフォルツァやらないだろうし
面白けりゃどんなジャンルでもって雑食でない限り
名作に辿り着く確率も減っちゃう
その上多様性も減少してるから
1ジャンルやハードに固執すると
そもそも名作に出会えないって事態も起こり得るのがねw

486 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:13:28.62 ID:T8yLlF+Fr.net
最近は自分がやりたいゲームが出なくなったと言われたらそれまでだけどね
でも、それは今も昔も関係ないんじゃない?

485のプレイしたいジャンルは分からないけど、多様性云々の前に
そのジャンルは需要が無くなったんじゃないの?

487 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:17:08.10 ID:0xfbLghV0.net
>>481

簡単に例を挙げると

部屋に閉じ込められた時
窓からも扉からも梯子からも出られる
一つ選んで窓から出る
それだけ
これだと自由に選択しただけで自由に動けた事にはならない

窓から出ようとした場合、失敗する
扉から出ようとしても行き止まりを発見する
梯子から出ようとすると成功する
だったら部屋全体を自由に動ける事になる

488 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:31:34.25 ID:1yu7tFyP0.net
>>486
ジャンル的には光栄のリコエイションゲームとか筆頭だな
大航海時代とか太閤立志伝の辺り
オープンワールドが継いだ部分もあるんだが
根本は別物だし
太閤立志伝は断絶
大航海時代はネトゲ、ソシャゲで完全に別物になっちまった
似たような例は他のジャンルでもあると思うぞ
需要はあってもペイしないか
するかわからない
そんで作業が多い物に関しては
割と似たような事を聞くね

489 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:32:30.22 ID:1yu7tFyP0.net
>>487
タイトル上げろって言われてんだろうが低脳
それは何てゲームのどんな場面だって聞いてんだよ

490 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:52:38.61 ID:T8yLlF+Fr.net
>>488
その・・・なんというかご愁傷様です
今だとCIVILIZATIONとかはダメなのかな
AOEとかRTSは好みじゃないんだろうね

経済+戦略ものはSFやファンタジーなら海外モノにあったりするけど
そういうのでもないんだろうね

491 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:56:03.38 ID:0xfbLghV0.net
>>483
退化してる
同じシリーズで見ても、ただ一本道を直進するだけに変っていったり
元の形状を維持して問題だけを変えるよりも
凄い技術やドラマ性が追及される向きへ進んでいっている印象

492 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:56:23.09 ID:0xfbLghV0.net
ムービは今は悪い意味で言うけど
昔ではご褒美として使ってる

何か特別な手順を行った場合にのみムービーは流れる
ムービーというのは情報の塊なので
ゲームを遊ぶプレイヤーは情報を求める

また自分の行いは正しいのかの指標になる

493 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 17:57:31.53 ID:0xfbLghV0.net
>>489
即興で作ってるのでタイトルはない

494 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:28:51.87 ID:FZFEGTsQa.net
昔のゲームと今のゲームを両方同時期に遊んだら今のゲームを面白いと思うだろうな

495 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:41:52.07 ID:0xfbLghV0.net
>>494
両方同時期に遊んだ
昔のゲーム面白いと思う

496 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:44:07.30 ID:0xfbLghV0.net
今のゲームは見た目がきれいなだけ
見た目も動作も見慣れていて別にすごいとは感じない
動作的には単純な動作を繰り返すだけ

497 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:46:23.86 ID:0xfbLghV0.net
昔のゲームは動作がすごい
何かすると何か返って来る
それだけでもう全然違うけど

498 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:48:02.05 ID:Q8zrYhgh0.net
昔のゲームの方が面白いって言っても一部の有名タイトルくらいで
クソゲーの数は昔のほうが圧倒的に多かった
確実に世代が新しくなるにつれ面白いゲームが増えている

実際ファミコンミニとかPSクラシックみたいなレトロゲーマシンも発売されてるけど
あの収録タイトル全部クリアしてるやつなんてほぼ皆無で
ちょっと触ってこんなもんかで終わりでしょ

499 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 18:48:57.61 ID:0xfbLghV0.net
今のゲームはすごい
けど
面白いのは昔のゲームの方

500 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 20:42:26.67 ID:UeVZKiDx0.net
>>490
まんま拗らせた懐古っぽいが
…違げーんだよなぁw
シヴィやAOEはストラテジーなんよ
信長の野望の方が近い感じ
太閤や大航海時代は何つーかオープンワールドゲーを2Dでやりました
みたいなところがあるんよ
でもオープンワールドRPGとは決定的に違う点が
あくまでも歴史を俯瞰して見てる視点ね
そういうジャンルの枝葉が
採算性から枯死していって
選択肢が狭まってるってイメージだな

501 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 20:54:55.84 ID:UeVZKiDx0.net
>>491
だからオメーは具体的なタイトル出して話しろっつーの
何のシリーズの何作目と何作目の話だ?

502 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:01:47.16 ID:pluP6oPda.net
システムがスーファミ以下になるのは許せん

スマホゲーとかほんとクソだわ

503 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:03:53.33 ID:+01jYqS10.net
ID変わってるけど490です

>>500
すまん、勘違いしてた
光栄だからってきり歴史シミュかと思ってたよ
大航海時代の方を気にしてなかった・・・

史実を元にしたRPGってのはあんまり覚えがないねぇ
というか、それはさすがにニッチ過ぎないか?

504 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:06:47.10 ID:SDps+Hag0.net
歴史をなぞる・介入するって要素を除けば
エリートデンジャラスとかが子孫っぽい感じはする

505 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:30:00.29 ID:0xfbLghV0.net
>>501
そもそも著作権の関係で名前を出すのはどうかと

506 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:33:25.07 ID:0xfbLghV0.net
今のゲームの面白さを得られない原因の一つは
一つの行動に対する自由度のなさ

一つの行動に対して別の行動が用意されていないところ

507 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 21:54:42.42 ID:WxQjSd4o0.net
>>506
そんなの昔のゲームも同じっつかもっと自由度なかったろ

508 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 22:03:49.40 ID:UeVZKiDx0.net
>>505
バーカw
散々ドラクエやらバイオの名前出した野郎が
今更著作権もクソもあるか低脳w
はい、退化して一本道になったシリーズの名前は?
それで何作目からそうなった?w

509 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 22:34:53.77 ID:u0A5FzWhr.net
昔はゲームさえあればなんもいらんって時代があったな
それくらい揃ってたねやりきれないくらいに昔のゲームは

510 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 23:01:07.32 ID:82FLoauj0.net
>>505
ちょちょ著作権!?www
具体名を挙げられない言い訳が著作権!?wwwww

511 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 23:09:45.49 ID:Jpjh2RjG0.net
グラフィックにお金がかかりすぎて他に集中できないんじゃないかな?
SFCのころと違ってグラフィックをぱっぱと作り直すことができないから雰囲気出しがへたくそに見えてしまうのだろうね・・パッと見のリアリティだけはあるけどw

512 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 23:29:43.40 ID:e3Z5aHTV0.net
>>511
今ってちゃんと作り込まないとチープに見えるからね
SFC時代のドット絵とかPS時代の1枚絵で誤魔化せてた時代はよかった

513 :名無しさん必死だな:2018/12/21(金) 23:49:38.83 ID:UeVZKiDx0.net
>>512
というかグラ綺麗以外も
拘ればどこまでも拘れちゃうからね
その結果ハード性能の限界まで作り込む事も難しい中で
どこで諦めるかを自分達で決めないといけないってのが大きいね
ハードの制約って枠で無理矢理縛られてた頃に比べて
自分達で自律して終点考えないといけない分難しくなってるわ

514 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 08:27:05.42 ID:LdaoZKrM0.net
>>511
今のゲームって物理運動や見た目を作りこむんだけど
ゲーム的な部分は何も考えてない

>>512
これを作り込むと言うのか分からないけど
見た目は作り込まれてるけれど
世界やゲームは昔よりチープ

世界観的に言えばできる事が一つで
要するに自由度がない

ゲーム的に言えば
ただ目の前の敵を倒すだけの構成
どうすればゴールにたどり着けるのか?を自分で考えない

ただの一直線しか作ってない

このチープさが面白みのなさ
普通に考えてただ一直線に進んでいるだけでどこを面白いと感じるのか
昔のはちゃんと世界もゲームも作ってる

>>513
どちらかというと今ってゲーム的に何も作ってない

515 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 08:27:26.34 ID:LdaoZKrM0.net
今のゲームの面白さを得られない原因の一つは
一つの行動に対する自由度のなさ

516 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 08:51:33.52 ID:wcgFHvVca.net
単に歳取ってゲームに慣れただけだよ

517 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 09:19:58.13 ID:oprqfjtw0.net
ID:0xfbLghV0は散々同じ要素を掲げて
今のゲームを批判し昔のゲームを賛美しているくせに
具体的なゲーム名は伏せて言うに事欠いて>>493>>505
もうコテを付けるか黙ってろよとしか言いようがない
妄言を繰り返す妄想野郎は目障りだわ

518 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 09:20:22.37 ID:ByQN1+D+0.net
グラが進化してるのに固定主人公、固定ヒロイン、固定パーティは
押し付けがましくて嫌だわ
ドラクエみたいに主人公が無口ならギリギリありだけど

519 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 09:31:24.09 ID:H6IM9Rxv0.net
sageが出来ないホラー君またいるのか
まあホラーくんの言う代名詞的なモンはRPGではないけど絶体絶命都市4やNewガンブレと思っとけ
あれらはマジで自由度無いし
おっと、タイトル出したら著作権にひっかかるんだっけ?www
音ゲ的なモンも今時の指定されたボタンをひたすらに押し続けるものよりリズム天国やPS3アイマスとかの方がゲームしてると思うけどね。

最近のは適切な行動を求めるパズル的解法を要求するのが多くて好き勝手に自由にやるってのがすくなくなってるのがちょっとね。パターン要求するのばっかってか

520 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 18:45:52.52 ID:LdaoZKrM0.net
>>519
人間の言う自由度とゲームの自由度は別物

521 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 19:44:23.14 ID:igCw79GNa.net
>>520
至言だな
人間中心の自由と
自然(ゲーム)の中での自由
好き勝手にやる自由は前者 低能と白人が求める自由だなw
真のゲーム好きは後者を求める ゲーム世界の中で勝手に自分の自由を見出す
洋ゲーと和ゲーの違いでもあるな

>>518
ゲームの世界観がまず好きかどうか
その中でお前の自由を見出だせよ
ま、ドラクエ8以降はゲームじゃなくてドラクエシミュレータだけどな

つってもゲームエアプには分からんのだよなw
エアプには何言っても無駄ってこと
それくらいは分かってくれやw

522 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 20:07:51.14 ID:dlvZTneZ0.net
不思議のダンジョンだけは歴代のを
いつまでも愛し続けられるわ
勿論新作にも期待

523 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 21:21:09.32 ID:0OyHnKcT0.net
開発ツールや入力装置の進化のわりに、制作費用、人員、期間が昔より費やせるわりに、残念だと率直に思うけど、そうでない人も多いんだね。

524 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 21:24:08.57 ID:hVi50x++a.net
昔も今も関係なく面白いもんは面白い

525 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 21:34:19.10 ID:t0MXTAFZ0.net
PS時代にハマってたの今やったら酷いぞ、よく遊べたと思うわ

526 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 22:19:32.87 ID:bZYYNyh20.net
>>525
ゲーマーと一般大衆だと趣向が逆になる
一般はPS時代にハマってたののが面白い

527 :名無しさん必死だな:2018/12/22(土) 23:37:39.71 ID:CzUw9utA0.net
面白いつまらない以前に今のゲームはめんどくさい
何をするにも遠回りさせられてプレイ意欲失せる

528 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 04:58:46.05 ID:rs8ImkFt0.net
>>527
自分の意志で探したい場所をめぐって遠回りだったらいいけど
命令されて遠回りだと苦

529 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 11:51:44.78 ID:FLOMSU4x0.net
>>526
PSクラシックが大売れなら
その理屈も理解できたけどなぁw

530 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 15:43:54.64 ID:rs8ImkFt0.net
>>529
売れるのと面白いと感じるものは別ですよ

531 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 16:39:08.19 ID:Geq6+tSqa.net
>>528
じゃもうそのゲームやめろアホw
ゲームエアプの言うゲームはシミュレータなんだろうけどw

532 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 16:41:02.57 ID:Geq6+tSqa.net
そもそもゲームが楽しければ遠回りは楽だろ
シミュレータなら苦行だけどなw

533 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 16:42:50.34 ID:TlbOzZy/0.net
ストリートファイター5とか戦うだけだし、地球防衛軍4.1とかストーリーなんてほぼなくてすぐにステージが始まるんだが
今のゲーム、知らないんだろうな

534 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 16:43:17.94 ID:x5O61tqz0.net
同シリーズのソフトでもこれだから困る

535 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 17:57:17.30 ID:u4S1rADsx.net
少なくてもグラとインターフェースは最近のゲームの方がずっとマシ
だから遊びやすい
ただ隠し要素満載するのは無理だししゃぶり尽くすようなプレイの仕方では昔のゲームのほうが奥深い事はあるかもしれん

536 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 18:10:57.94 ID:GiBVblID0.net
昔のRPGの方が移動時間と距離は短いのに冒険してる感じがあった

537 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 18:59:44.31 ID:rs8ImkFt0.net
>>536
むしろ移動時間と距離の短い方が
長距離を移動している事になる

A王国とB共和国C国を100歩で行ったり来たり渡り歩ければ大冒険だけど
実寸大で100歩移動しても町から外へ出るまでにしかならないから
どんなに長時間歩いても行動範囲は狭い

実寸大で長時間かけても殆ど移動できないから実が少ない

538 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 19:43:22.45 ID:Boq/r3MM0.net
遊びやすいっつってもシステムで無理やり誤魔化してるようなゲーム多いけどな
たとえば画面にマップ表示してNPCの位置表示して「こいつ重要な情報持ってるよ」みたいなアイコンつけてるゲームとか
そりゃ「遊びやすい」だろうけど自分で情報集めてそれが重要かどうか考えるのもゲームのうちじゃないのか?と思う

539 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 20:04:38.05 ID:U5iQadh90.net
>>536
> 昔のRPGの方が移動時間と距離は短いのに冒険してる感じがあった

それはアンタが小さかったからだと思うぞ
そしてアンタ自身ゲームというものに触れて間もない頃だったからだろう
時間…特に遊んでるときの時間の感覚の圧縮具合は子供は大人の比じゃないからな

540 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 20:11:00.52 ID:rs8ImkFt0.net
>>538
むしろ今のはマーカーで示してもらって初めてそこが次だって分かる
次に進む場所に何の脈絡ない

本当だったら、プレイヤーが自分で推理すればその情報やキーを持ってる人物が分かるんだけど
なんの脈絡もないからマーカーつけないと何だか分からない

特に何故そのカギを拾おうと思ったのか?何故その箱をそこまでまどろっこしい事やって開けるのか?
合理的な理由がないもの多い

箱を開けた中から偶然見つかった石板を何故か壁にかけると次への扉が開かれる等

541 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 20:13:44.44 ID:rs8ImkFt0.net
>>540
本当だったら、プレイヤーが自分で推理すればその情報やキーを持ってる人物が分かるよう作らなきゃいけないんだけど

542 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 21:37:31.35 ID:3YWag65e0.net
>>536
ドラクエとかみたいに街が1マスとかの方がスケールデカくなっていいよな
スカイリムとかのオープンワールドだと1地方でしかなくて
日本で言うと○○町をあっちこっちお使いしてるだけの感覚になる

543 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 22:07:57.77 ID:RA1WdVub0.net
グラが進化し過ぎて、マーカーでも付けないと人探しも物探しも場所探しもガチになっちゃうw

544 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 22:37:08.95 ID:rs8ImkFt0.net
>>543
進化っていうより退化してる感じ
本当はより記号化する方向に進化しなきゃいけない

それと必要なものを配置しないで不要なものばかり配置するからまとめられていない

545 :名無しさん必死だな:2018/12/23(日) 23:48:20.54 ID:56eidYB0d.net
(何でRPGの話ばっかりなんだろう)

546 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 00:20:11.45 ID:WgIuWmTR0EVE.net
RPGしか知らんのやろ

547 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 00:23:36.47 ID:n3mS4/X70EVE.net
RPGとアクションぐらいしかまともに新作が出てないんだから比較しようがないじゃん

548 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 01:30:28.55 ID:HnOVq2zcaEVE.net
バランス的にセーブの消えないスーファミがあれば十分だと思う
特に後期のソフト達はハードの性能を超えるクオリティだった。

549 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 02:06:07.40 ID:aUjBxhjS0EVE.net
>>537
百歩行ったり来たりで大冒険とか、幼少時の体験のまま、
ドット絵移動で幸せ回路が開く状態で頭が硬化しちまっただけだろ。

550 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 04:42:34.16 ID:m6Rscmet0EVE.net
スーファミあたりというのは大筋で同意だけど
スーファミで商業ベースで傑作作るのは無理だよね。

超個人的には独断的には、コメや小麦、いしっころとか木材や新聞紙とかから
スーファミを作れる方法構築しては?というのはあるw
基板にROMカセットから何から何まで作れればもしや傑作が
みたいな.....

褒める割にはSFCやらないけどw

551 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 07:13:18.72 ID:u7wyD/UwaEVE.net
思いで補正が6割

552 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 07:19:25.43 ID:CggmDte6aEVE.net
>>551
ゲームエアプが6割なw

553 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 07:26:44.19 ID:CggmDte6aEVE.net
>>550
> スーファミで商業ベースで傑作作るのは無理だよね。

それはお前の傑作の定義によるな
まぁタクティクスオウガ2が出れば可能じゃね?w
ロマサガ4でもいけるw

554 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 07:38:55.44 ID:m3qW+/bF0EVE.net
>>538
何が自分で考えて探すだよ
SFCの時代にもそうしてたゲームがあったんだがお前らドラクエだのFFだのそればっかだったじゃん
どの口が言うか

555 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 07:53:12.32 ID:CwS7G/7W0EVE.net
>>549
そっちの方が情報の量が圧倒的に多い
町城各国を百歩で行ったり来たりするって情報の量は
町ABCDEFG城ABCDE
そこで見たもの起きた出来事
すべてが体験として入る訳で

等身大のサイズで歩いてはるばる城を回るけど
実際の体験性を見ると間延びで殆ど何もやってない

556 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 10:02:27.26 ID:oIwgKOsU0EVE.net
>>548
後期はロムに特殊チップとか積んでたし
今のゲームと同じかそれ以上に定価が膨れ上がってた時代だけどなw

557 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 10:11:36.14 ID:oIwgKOsU0EVE.net
>>554
つーかドラクエやFF辺りの
「街に着いたらNPC全員の話聞かなきゃフラグ取りこぼすかも」
なんて作りのゲームに対する不評への回答でもあるしな
はっきり言ってそういう古いゲームの不評点を
見て見ぬ振りでもしない限り
SFCのままでいいなんてとてもじゃないが言えないわ

558 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 10:40:34.43 ID:8rpFJ0TM0EVE.net
SFC時代のスパロボは地面にアイテムや金が落ちていたな。

559 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 11:32:41.53 ID:meuNp4ocMEVE.net
PS2までが面白い気がする
それ以降は過度期

560 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 11:37:52.12 ID:LXMCez6e0EVE.net
最近のコンシューマーゲームがなんでやる気起きないかって
ゲームやりたいって思ったときに電源つけてゲームスタートするまで時間かかるからだな自分の場合

561 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 12:38:52.27 ID:4kV6wU4Y0EVE.net
重要じゃないけどレアアイテム入手のフラグが有るかもしれないから結局全員と会話しつつ色んなところもチェック
で、その行為自体がくっそ広い街のマップと相まって面倒臭くなって結局ゲームを投げる

562 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 14:03:17.44 ID:Fk1NsAKU0EVE.net
最近のゲームはどれもこれも「高性能タンポポ置きマシー養成請機」なのがな
どれだけ正確にパターントレースできるかってだけでしかない

だからやってる途中で眠くなる

563 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 15:34:48.12 ID:oIwgKOsU0EVE.net
>>560
それとアプデとかで
始めるまで億劫ってのは確かにあるな
ここはFC、SFCの頃の方が優ってる
もうちょっと開始までサクサクと行きたいとこだなぁ

564 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 16:56:40.93 ID:7YmTsT/q0EVE.net
>>560
そう言う問題はあったけど、スイッチとかのスリープ機能とかはやたら快適だから
結構解消されたと思うな

565 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 18:12:20.86 ID:CwS7G/7W0EVE.net
>>557
そういう取りこぼすかもってフラグで管理されてるのはもっと最近のゲームではないかと
今の人間のが作るとフラグでガッチガチに
古いゲームは取りこぼすフラグで管理されてない
それこそ誰でも進める

566 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 18:49:55.90 ID:CwS7G/7W0EVE.net
何かイメージ的に勘違いしてるけれど
昔のゲームは出入り口部分しか管理されてないから自由度が高い
いかにその出入り口を発見するか?
攻略を知ってれば最短で行ける

フラグでガッチガチに作者の予定通り動かそうとするのは今の人間の考え
だから自由度が低い
それこそ必要なフラグ立てるために町の中の人間すべてに話しかけなきゃいけない

フリーローミングでもこの考えの人間が作ってるから

567 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 18:57:19.83 ID:CwS7G/7W0EVE.net
だから『次はここ行け、次はここ行け、次はここ行け』
と命令調になる

しかも今の人はこれを昔のゲーム構造だと思っているから
気づいていない

568 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 19:29:30.21 ID:appxOaAo0EVE.net
このふわふわした独り言いつまで続けるの

569 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 19:47:00.70 ID:CwS7G/7W0EVE.net
>>568
ちなみにレスをつけているものは独り言には当たらない

570 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 19:56:53.96 ID:m6Rscmet0EVE.net
自由度がデタラメに高いソフトは何していいか分からず
やめちゃうと思うよ
デタラメにあちこち回らされるほど暇じゃないんだよ。

その、デタラメにあちこち歩き回る際にサブクエストや分岐イベントとか
ありゃ飽きないだろーけど、ほとんどの人はやらないし
メインシナリオがどーゆー内容だったか忘れる
作る方は作る方でどーでもいい誰もやらんわき道ゲームに開発リソースを割く
羽目になりメインシナリオの予算を圧迫
作るほーは作るほーで手抜き手抜きでクソ品質マズい延びきった冷めたラーメンの味
しかもサブシナリオをやるやらないでユーザーのキャラ育成具合によって
その後のメインシナリオの難易度が変わってしまいメインシナリオの難易度
が二重三重にチェックが必要になり手間暇がかかる
喜ぶのは一部のマニアだけ

そこで一本道レールプレイングが定着した訳でしょw
自由度が高いとこれだけ問題が増える、そこで自由度を徹底的に削りまくる
そのあとレベル性や育成強化要素なくなったり、敵が自分らの強さに
合わせてオートバランスで強くなったり弱くなったりするんだよなw

ムツカシイ話ですよねーーー

571 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 20:22:53.11 ID:m6Rscmet0EVE.net
格闘ゲームなんか特にそうだけどさ
全キャラのコマンド覚えるほどやるかな
COMもそれに合わせて全部調整する訳でしょ?

映画小説との違いはifがあり、ユーザーがifを選べる
映画小説だってifがあっていいのになぜかやらない。
考え抜いた決断の上にifを用意しないんだろーね
チャーシューメンなのに、客によって中身がカニ入ってたりアンコが
入ってたりすると客の評価がバラバラになるという問題が出てくるからなのかも?
単に作るのが面白くないかもだからかも知れないけどさ

メディアの再構築論は深い問題をはらんでいて公民権を
得られるかは難しいよね
でも古典芸能は必ずやってたと思う。作り直しとやらをw

572 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 22:06:18.70 ID:33VW/lfSdEVE.net
最近のゲームやってて思うのはグラが綺麗で本物の町のようなんだけど
目的地に向かうときは小さな地図の部分を凝視して操作してるから結果
として重要なのはそこだけになってて昔のアイコン的なゲーム画面よりも
むしろ劣化した世界なんじゃないかと思うときがある 

昔のゲームもイベント時にはアニメやCGムービー挿入されたし今主流のポリゴン人形劇よりも凝ってたくらいだ

573 :名無しさん必死だな:2018/12/24(月) 23:20:54.43 ID:appxOaAo0EVE.net
ちゃんと思い出せ
ポリゴン以前のイベントシーンは止め絵口パクばっかやぞ

574 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 06:07:47.08 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
>>570
今でいう自由度の高いゲームは実は自由度低い
命令される一本道を複数(大量に)作っただけ

本当の自由っていうのは好き勝手に行動できる事だから

>>568
自由度の説明に都合のいい
昔のRPG等では
出入り口だけが動作を作られていて
その他は作られていない
(本当は『出来ない事』が作られ出来ない事で囲まれている)

例えば周囲を一周山で囲まれた陸地の中で自由に動き回れる
どの地点へ行ってもいい
但しどこへ行っても山へぶつかる

というのが自由度の基本的な考え

で出入り口だけが作られている
山に囲まれた陸だけど歩いているとどこかに洞窟か何かが見つかる
その洞窟で正しい条件を満たした場合にのみ、この山で囲まれた陸地とは別の場所へ行ける

これが出入り口での管理

プレイヤーは目的を持っており
その目的はこの陸から出る事なので
自由だけれどする事はちゃんと分っている
むしろその外へ出るという目的のために、自由に動ける
というのが本来の自由度

外へ出る出方を見つけるためにどこへ行き、何をやってもいい
っていうのが自由の行使

見つかるものは洞窟か?城か?道の記号か?
自由に動いて、行ける場所、見つかるものを好きなようにいじって
当初の目的『陸の外へ出る事』を達成する

陸の外へ出れれば、陸の外へ出るためにそれまで動き回れた事を顧みて
自由に動いたな、と



今の人間のいう自由っていうのはそういうのとは全然違うから
どういう仕組みかここでは書かないけど
『何していいか分からない』って評価を受ける

575 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 08:01:13.01 ID:XefScbCeaXMAS.net
>>573
何言ってんだコイツ
ドットは基本人形劇だろ

576 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 08:17:42.69 ID:Q3KmX7CDaXMAS.net
ROM2のムービーシーンの事だろ

577 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 08:27:44.73 ID:XefScbCeaXMAS.net
>>570
TESは確かにそうだな
だがロマサガは俺は全イベント制覇しようと頑張ってたぞw
俺は4周くらいでやめたけど8人全員攻略した奴もいるだろうな

つまりシミュレータには自由はないんだよ実はw
現実世界の制約(時間・空間・物理法則)にゲームの方が縛られちゃってんだから

アホの思考はこう
ドットゲームは現実世界の劣化版
なので現実を模倣したシミュレータ(TESなど)の方が自由度が高い

ゲーマーの思考はこう
ドットゲームは現実世界を越えてる
現実的に不可能な行動量の冒険をドット世界で行えるのでドットゲームの方が自由度が高い
脳内で補完できるだけの頭がいるけどなw

まぁドットというか2D全般、ダンジョンRPGとかにも言えることだがな
極論すれば文字だけの小説で分岐さえあればそれでいいみたいな
そういうタイプのゲームジャンルも昔はあった

578 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 08:32:14.37 ID:/nJoPKm4dXMAS.net
>>560
昔のスーパーマリオなんてファミコンの電源つけて3秒でマリオ操作できるところまで行けるからな

579 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 10:26:32.13 ID:WrynSFiP0XMAS.net
>>577
いや
ロマサガ、光栄のリコエイションゲーム辺りは
実は今のオープンワールドと同じような作りしてるぞ
違いは2Dかどうかと
歴史イベントや時限イベント的な物がないってだけだな
むしろロマサガ系は君の言うシュミレーターの走りだわ
違いは2Dか3Dかの違いでしかない

580 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 10:52:40.57 ID:f/FLbw8W0XMAS.net
ダウンタウン熱血物語は何気にFC時代にありながら
今のOWによるアクションRPGと似たようなゲーム性を持ってたな
もちろんファミコンだからボリュームもマップの広さも今のとは全く比べ物にならん程小さいのだが
やってる事の基礎そのものはもうすでに出来てんだよな。もっと評価されても良かったゲームかも知れぬ

581 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 11:26:09.21 ID:WrynSFiP0XMAS.net
>>580
つか思うんだけど
基本部分が変わらないから飽きられてんじゃねーのかなぁ
変わってダメになったんじゃなくて
基本的なところで変わってないからダメ
オープンワールドが目の敵にされがちだけども
そこがつまらない原因ではないわな

582 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 16:04:07.37 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
>>581
長期に渡って続いてる物って基本部分が変らないものが大半

>>580
今のOWは作者の技術が誉め称えられてるだけの評価

583 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 16:40:30.55 ID:MmGTQ0SSdXMAS.net
>>582
遊戯でも競技でも
時代に合わせて
ゴロッゴロルール変わっとるやん
遊戯なら双六なんかそうだし
競技なら球技全般やボクシング等
あくまでも時代性に合わせて
どこまで変えるかの話でしかねーよw
どこかで遊戯や競技のイデアが出来たとでも思ってるなら低脳すぎw

584 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 16:51:31.60 ID:9xmf5pJlrXMAS.net
最近のゲームで面白いのが見つからない人はなんだか可哀想
いまでも、[昔のゲーム最高っ!」ってFC/SFC世代のゲームばっかりやってるのかな

ここで上がってる四角いMAPチップでぐるっと世界一周できますってRPGは
容量少ないゲーム機の苦肉の策でしょ
否定はしないけど、個人的には当時もだせぇと思ってたよ
同世代のハイドライド3の方がマップ作りこみが細かくて面白かった
ダンジョンものならダンジョンマスターとかもいいね

その後、世代が変わってM&M6を始めてプレイした時はこれはヤバいRPGだと思った
最近のRPGはこのあたりの時代のRPGをベースに進化させていってるね
OWでサンドボックス的なTESシリーズとかダークソウルのような作りこんだマップのARPGとか

昔のゲームの方が面白かったっていう人は
こういう進化はいらない、すでにFC/SFC時代に完成済みなので、
グラフィック(2Dドット)、音楽、ストーリーだけを変えていけばいいってことなの?

585 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 17:10:12.19 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
>>583
基本部分はどれも変らない

双六ならマスを進み先にゴールすると勝ち
ダイスを振り目の数マスを進む

バレーなら手を使って球をはじき敵のコートに球を落とす

どんなにルール変っても基本部分は同じ

これらの娯楽はルールの改定と言っても根本はすべて同じ
その基本を変えるから人が離れる
コンピューターのゲームは進化と称して別物を作る

586 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 17:24:13.55 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
>>584
ゲーム作りは世界をどれだけまとめるか
それを苦肉の策と言ったら
紙で容量制限のない双六は際限なしにボードが広がる
意図して最低サイズにまとめるのがゲーム制作のノウハウ

587 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 17:29:19.97 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
ゲームの理想っていうのは記号化された最低構成

今のゲームは不要なものばかり作りすぎてる割に
ゲームにするのに必要なものが作られていないからゲームといえないような代物

588 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 17:30:34.41 ID:g54myrlG0XMAS.net
>>580
あれ、ゼルダで言う掛け算の遊びみたいなこともやってるね
転がるタイヤに乗れるとか
クリアするだけじゃなくてアクションやアイテムの組み合わせで遊び方が無限大みたいなのもウリにしてる

589 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 17:41:32.68 ID:9xmf5pJlrXMAS.net
レス貰ったけどそこじゃない、スレッドタイトル見ようぜw

昔のゲームの方が良かったってひとは今もそのゲームをやってるの?
#そもそも、昔っていつの年代やねんってのはあるけど
それともつまらないけど、最近のゲームもしてるのかな

590 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 18:43:12.00 ID:Zl/tzTmL0XMAS.net
>>580
公式広告か記事だったと思うが
「野球だってできる!」はさすがに無理がありすぎた

591 :猫舌エンジン :2018/12/25(火) 18:57:48.20 ID:2nf0Blkj0XMAS.net
>>312
ドラクエ8のキャッチコピーが、「見渡す限りの世界がある」だったけど、違うんだよね。
航空写真のような、上からの俯瞰視点だから「見渡す」ことができる。
視点が後方からだったり、主観視点だったりでは、周囲の広さと、その中心にいる感覚が失われるっていうか。

592 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 20:01:46.12 ID:/vYnH9w+0XMAS.net
>>429
どのジャンルでもそうだけど氷河期世代までは分かるんだけど
プレッシャー世代から分からんのよ

プレッシャー世代は予想外のところからブームが発生すると言われてきた世代で
当たるととんでもなくデカくなるが、逆にここは狙うとそんなにヒットしない世代
ゆとり世代はブームに乗る世代と言われてきた世代でこの世代から生まれたブームがない
脱ゆとり世代はまだ狙う対象じゃないが、ただ個人的にはプレッシャー世代に近い感じがする

593 :名無しさん必死だな:2018/12/25(火) 20:45:03.49 ID:s0ouJIJW0XMAS.net
>>591
その通りだと思う

594 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 06:57:19.36 ID:LzV4+IFq0.net
そもそも何故今のゲームは一本道しか作れないのか

595 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 07:00:49.32 ID:q6JNufW70.net
>>15
その通り、売れてないんじゃない?

596 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 07:04:23.29 ID:r0/nUjpW0.net
年齢による感受性の衰えと思い出補正だよ

597 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 07:53:30.55 ID:LFzrIX2l0.net
>>595
産業創造と需要喚起の観点では嘆かわしい限りだよね

RPGゲームから一歩進歩して新しい枠組みのRPGを作るのはどうよw
多人数パーテー、自由度拡張なんでも出来る、3Dアクション合体、
OW.....

この「次」は何なんだろ?ジャングル探検?全プレー磁気テープ保存式で
いつでも戻れるとか?確率統計計算で理論的に進めるRPG?
ステータス一切見れない数値レス?町人に乗り移ってシナリオを進める
ヘラクレスの栄光式幽霊RPG?どこもかしこもツクールで改造出来る
シムシティRPG?サイコロで進めるアドベンチャーブック式RPG?
ひたすらボス戦オンリーゲー?

結局はドラゴンスレイヤー英雄伝説に戻るんだよなぁ
いくら進化してもwつまらんw
ゲームやり過ぎな奴はとびきり時間かかる重症者向けゲームを
延々やってりゃいいんだなたぶんw

598 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 08:06:55.80 ID:WkJWFdHF0.net
>>597
だっせぇ
発想全部古くて笑えない
やっぱ懐古のオッサンって脳年齢完全に止まって付いていけてないんだよ
ボケ老人一直線

つか和ゲーはまだしも洋ゲーの半オープンワールドにも実はそれを微妙に踏襲してるゲームあるから
ゲーム選ぶ嗅覚も無くなってるだけだって

599 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 08:12:13.41 ID:LFzrIX2l0.net
「積む」事は許されないんだよな
でもスイスイ進むのは退屈
次に何をすべきかを探す際にネットで答えを分からなくする方法が
必要になってると思う
ネットや攻略本でクリア方法を見て進めるのはある意味正解
フツーは限界まで見ないでやるじゃん

条件を複雑にし過ぎても先に進めなくなるし。ネットみて
スイスイ進めるのもどーかと
「仕方なくやる」「じっくりやる暇もないし友達と話を合わせるために
仕方なくやる」ケースなんかだと現状のネット見て先に進む方式は
アリだと思うけど

始めからプレーするたびにフラグの条件や謎解き方法が違いそのパターンが
異常に多い方式とか。
プレイヤーが100人いて全員が謎解き方法が違う。
Aさんはここで扉のカギを拾った、Bさんは町で店で買った
みたくするとかいう感じでプレイヤーごとに攻略方式が違い、
攻略wikiを作れなくするとかw
作るのダル過ぎるけど
無理そうwwiki作られておしまいかもw

600 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 08:20:15.90 ID:LFzrIX2l0.net
>>598
OWなんかだるくてやらんわ。
何がかなしゅうて貴重な休みに山の中でうろうろ半日近く
うろうろせにゃならんのだ
嗅覚以前の問題じゃヴぉけがw
オレみたいなおっさんは、頭悪いから新鋭クリエイターさんのボクの自慢の
謎解きに挑戦してごらんウフフには付き合えないの!
感性が固定化してて対応出来ねーんだよw

601 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 09:58:01.08 ID:WkJWFdHF0.net
>>600
OWって別に謎解き要素なんて殆ど無いんだよなぁ
ゼルダじゃないんだから

じゃあ試合時間区切れるFPSやれば良いじゃんって思うけど、
多分動体視力やエイムが付いていかねーんだろうな

602 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:08:27.97 ID:3Ho8qfuD0.net
昔はハード性能が低かったから余計なことは入れられないのでモデル化が洗練されててサクサク遊べるんじゃね
1のやる気が起きないってのは面倒な要素が今は大杉ってことじゃね

603 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:13:31.98 ID:RoLCABlx0.net
昔はとにかく容量が少なかったから、実際にゲームに入れる時には浮かんだアイデアの中から絞って
取捨選択せざるを得なかったからね。だから本当に必要な要素だけが残りスリムになってたのだろう
今は容量なんて無限に近いほど使えるから、浮かんだことは次から次へボンボン入れちゃえる。逆に言えば無駄も多くなる

昔は容量を無制限に使えるなんて夢だったんだけど、それが実現したらしたで弊害もまた出てきたと言う感じだな

604 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:27:06.69 ID:C1LOusIfa.net
単にゲーム慣れし過ぎて飽きてきただけ

605 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:53:19.37 ID:r+Hjjz6v0.net
最近のゲームはプレイが「重い」っていうのは感じる
一度はまればコンプリートするまでは楽しく遊ぶけどまた最初からやろうという気持ちにはなかなかなれない
ロックマン2やFCドラえもんなんかはスタートからエンディングまでを何度繰り返したかわからないけど今のゲームにはそういう感覚はないね

606 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:55:10.13 ID:vg1meuaC0.net
いんや?
バレーは元はテニスだし
双六もバックギャモンタイプから絵双六が生まれ
絵双六からボードゲームに発展してる
君の言う"基本”すらその時々でコロコロ変わってる
ビデオゲームも変わらんよ?
違うのはかつてより陳腐化が早いってだけだわなw
それにこっちから見れば
お前の今昔ゲーム論なんぞ
基本が変わってない部分を「別物だ!」って騒いでる様にしか見えんな
何事も基本ですら変わる
けれどもお前は変わってすらいない幹が目に入らず
瑣末な枝葉の変化しか見えてないのに
幹自体が変わったと寝言ほざいてるだけのバカでしかない

607 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 10:56:10.94 ID:vg1meuaC0.net
おっとアンカがw
>>585宛てだわ

608 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:11:53.11 ID:vg1meuaC0.net
>>605
重さは理解できるなぁ
仕事終わりにゲームプレイする時とか
残り時間とプレイ時間考えてプレイしなかったり
そこを考える事自体億劫で起動しなかったり
気軽さって意味ではミニファミコンとか
ああいうのは確かに需要あるわ

609 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:13:34.60 ID:LFzrIX2l0.net
>>601
そうそうwオッサンになると体ついてかないんだよw
みんなの足引っ張りまくる
オフでクリア出来るようなった頃には、
発売して三年後五年後とかな、今度はオンに人いないし
子供の頃にはスイスイ出来たゲームが出来なくなってるんよ
みんごるのナイスショットすら出来ねーんだぜ?
グラディウスで最初の敵に体当たりされて死んで進めない瞬間に悟るんだよなw
歳とったんだなぁって

610 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:24:05.87 ID:bpKA85uk0.net
おっさんがついていけてないだけで昔のゲームの方が面白かったわけじゃないじゃん
というか、昔のゲームも満足にできないなんてゲーマー失格

とは言わないけど、今のゲームってそこまで難しいか?
DbDとかPUBGプレイしてるけど、若い奴も下手な奴はいるし
自分が下手なだけじゃないの?

611 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:54:10.08 ID:LFzrIX2l0.net
昔のゲームつっても単に昔は暇だっただけ
今は忙しい、そーゆー事だと思う
ゲームは体休めるついで。あとは産業新興としちゃ
一番手っ取り早いのよ、コンピュータークリエイトは
材質化学みたいな研究期間ゼロでとりあえずPCだけで
現金稼ぎ出来るし
何しろ失業者対策としては手っ取り早いw

つか市場飽和しきってて米国都市民と競合しまくってるから
今んとこは何作っても難しい感じ。
AIやらコンテンツをミドルウェアやらで細部の自動制作化が進めば
市場としては変化おこせないかなーとかさw

612 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:58:58.46 ID:WkJWFdHF0.net
>>609
まぁそれならDCGでもやったらどうか
ハースストーンとかMTGアリーナとかグウェントとかアーティファクトとか

じっくり考える時間もあるし、瞬発力は必要ない
デッキ構築考えるのは楽しいし、対人要素もある
試合時間は差はあれど10〜15分以内で時間区切って辞めやすい
ハマれればあの辺はある意味年長者向けよ

613 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 11:59:00.22 ID:UuCNc3QZM.net
昔のゲームっていっても年齢で違うよな
10代だと10年前でも大昔だし

614 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:02:50.70 ID:woEWgLop0.net
×昔のゲームが面白い
○学生時代に遊んだゲームが面白い
時間もあったし周りの友人もやってたしそりゃ面白く感じる

615 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:05:30.04 ID:LFzrIX2l0.net
>>612
ご安心下さい!
うちにはなんと、ナムコアンソロジー12にR4、
さらにはファミコンジャンプミニもばっちりあります!
地球防衛軍2V2も完備!!!!アリ相手にまだまだ戦えます!!!

少しは続きやれよオレw

616 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:06:55.23 ID:UuCNc3QZM.net
時間があったのは確かだけど友達は関係ないかな
ゲームやらない友達多かったけど一人でも全然面白かったし

>>614は多分任天堂思考の人だと思う

617 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:13:32.85 ID:UuCNc3QZM.net
何も環境は変わらなかったけど19歳の時に初めてゲームに飽きた感情が湧いた
原因はムービーと格ゲーが蔓延していったことで興味が薄れていった
友達でまだ何人かゲームをやってるのはいたが
自分がゲーム離れしていったことで疎遠になっていった

618 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:20:24.96 ID:LFzrIX2l0.net
オレなんか二十歳くらいの頃はゲームやってるなんて聞いたら
「は?こんな忙しいのに?」
とか言ってたような。昔はネットはなかったしよー
ヒマありゃ研究開発にバイトに内職知り合いの家回りに
歴史に市場調査にプログラムにハード開発に政策提案に物理科学研究に
近所徘徊に.......

だりーなゲームしよかなw

619 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:28:09.15 ID:vdYLrPTw0.net
アルゴスの戦士はちゃめちゃ大進撃とか今でもサクッと3時間位でラストまで遊べるけど
あの位のはホント楽しい 
天空の島らるぴうすでレベリングすれば圧倒的な力で薙ぎ払って進めるし
ハードの性能限界上 難しいアクションも必要としないしで

620 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:30:04.78 ID:vg1meuaC0.net
要はモチベなんだよなぁ
「今のゲームが〇〇だからつまらない」
ってのはつまり
「今の自分は〇〇なゲームでモチベ上がらない」
って事の吐露であり
ゲーム云々よりも自分の方に
モチベの上がらない原因がある事を疑った方がいいわな

621 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:32:58.19 ID:bpKA85uk0.net
ずっとゲームにハマってる人は少ないんじゃないかな
学生もクラブ活動してたらゲームする時間ないだろうし
基本余暇をつかって楽しむ娯楽だからね
仕事が忙しい時はゲーム何てする気力が起きない

スマホゲームは今のライフスタイルに上手くマッチングできたからプレイする人が多いんでしょうね
ポチポチゲーも移動時間でプレイするにはいいゲームシステムな気がしてきたw

622 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:49:11.42 ID:s1SWddr/0.net
結局昔のゲームライクなのはインディでカバーされてるし
コレクションだリメイクだ互換だってそのものズバリをプレイする機会もある
大手ゲーム会社新作の舵取りが変わっていったのはむしろいいことなんじゃないか

623 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 12:55:17.26 ID:vg1meuaC0.net
>>621
吉田戦車が
「やらなくていいゲームが欲しい」
って漫画で言ってたが
まさに至言だと思ったよw
今のゲーム実況やポチポチ、放置ゲー見るに
友達の家でゲーム見るとか
たまごっちみたいなポチポチ放置
そういった需要の存在を端的に表現してる

624 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:15:47.68 ID:LFzrIX2l0.net
インディーとフルパッケージじゃ差があり過ぎるよ
安心感違うし
だいたいインディは中身を詳しく説明してる本とか出版されてないし
インディを富裕層向けとするか、フルパッケージを買う金の
ない人向けとすべきかは微妙なとこだよね

インディだろうが富裕層ヘビー消費者はどんなに短くても二万でも
買うだろうしその逆に貧乏層はどんなに出来がよくても100円でも買わないし

625 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 13:51:34.20 ID:LFzrIX2l0.net
インディと古いゲームは違うし
例えばpc88のクリムゾンとケムコの1200円RPGを
何も分からないまま比較してみるw
ケムコ製はDL販売、ミドルウェアに最新のツール開発環境を
用いて作られている。クリムゾンが一人、三ヶ月くらいで
作られたとして、ケムコのは三人が2ヶ月で作られたとする
クリムゾンはフルアセンブラ製で多彩なプログラムが何ヵ所かにあり、
ケムコのはスクリプトで対応出来る範囲で作られているとして、
あちこち手直しが早くできる

クリムゾンはFM音源。作者もプログラマーも全部一人。世界観やソフトウェア思想、
設定などは統一されている
ケムコ製はフルオーディオ、複数人による開発のためデザインや統一感が失われがちだが、
人数が多いためボリュームは多め。価格帯を絞った開発のため短期開発に
なりがち



うーーーーーん.......どっちがいいんだろう?w

626 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 14:46:07.61 ID:bpKA85uk0.net
クリムゾンとは懐かしい
というか、個人的には無限の心臓の方がいいな…どうでもいいけど

昔の開発がアセンブラなのはそうしないと速度がでないからで
メーカーによっては同じコードを使いまわしてたりするからなんとも
今のフレームワーク主体の開発でもプラグインを自作すれば演出追加できるし
開発環境を比較しても仕方がないでしょ
昔の開発者お疲れ様ってことでw

627 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:33:27.85 ID:zm9nR15Y0.net
>>606
バレーもテニスも実は基本的な部分は同じ
どうすれば球をコートに入れられるか?を目指す
双六もボードゲームも同じ
どうすれば駒を進めるか?
基本ゲームは『どうすれば何(最初に与えられたルール的目的)を達成できるか?』
それでそれを達成するためのスペース(自由度)が与えられている
そうでなければ全員同じ動作しかできないから

でも例えば昔のRPGと今のRPGは基本から別物
昔のはどうすればゴールできるか?を、『行ける場所、できる事全体の中から、見つけ出す遊び』
って事は自由度がないとできない、できる事全体の範囲が得られないと
当然一筋縄でゴールできないようになっていてゴールへの一歩を阻むようにできている
それをすべて乗り越え見事ゴールする

今のはその基本部分が含まれず指示された場所へ行き指示された事をやってストーリーを見るもの
まずどうすればゴールできるか?という概念がない
というか、まずプレイヤーからは根本的に目的が分からない
最初に明かされるべき問題(魔王を倒すとゴール、塔の最上階へ上れればゴール等々)を提示されない
始めると何かゲーム世界に放り出されてキャラの会話から次する事だけが明かされる
またはマーカーで次へ進む場所が明かされる
行ける場所も出来る事も、基本的に次進むべき場所にしか行けるようになっておらずプレイヤーは必ず決まった動作をする
そこに行き指示を実行すると次の指示がされる
基本それを反復するだけ
それを反復するとそのうちストーリー的に大ごとになり、気付いたら強大な敵のようなものと対峙していて
それを倒す

628 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:51:56.19 ID:zm9nR15Y0.net
>>613
固定だし、実は今のゲームの方が古いって事もざら

629 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 15:57:16.04 ID:BzShCwVI0.net
今のゲームが面白ければもっと話題になってるよな
過去の作品にすがることもないし

630 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:18:55.54 ID:32cC2/vCd.net
>>629
すがるっていうか商売だよ
売れた実績ってのが第一になるのは
どの商売でも一緒だわ
後はコストの問題
一からフルスクラッチしなくても
ちょいと調整すりゃ売れるんなら
そら過去作いじって出すだろ
スト2の頃には既に顕在化してた商法だわなw

631 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:29:55.85 ID:zm9nR15Y0.net
昔の類似品っていうのは基本部分は同じでそのと皮だけを変えたり調整して出す

今の過去作品の利用というのは逆に
中身は全然別物だけど外皮だけが同じ

632 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:32:25.04 ID:zm9nR15Y0.net
設定やキャラや世界観は同じだけど
中身は今のゲーム

633 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:39:09.60 ID:zm9nR15Y0.net

構造的には同じ
世界観や登場人物が違う


昔の人気作の設定やキャラや世界観を使う
構造は違う

634 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:48:03.03 ID:J0WoV0dTM.net
謎を残して中途半端に終わる 5つ星のうち1.0

こういうレビューが腹が立つ
なんでかんで本ソフトで解決しないと気が済まない厨
ゲームの敵だ
個人的には謎を残してくれた方が次回作が気になるし脳内捗る

635 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:50:41.59 ID:0jHiW/rea.net
>>630
なんだこのアホは
ロマサガ1と3の完全版出てねーだろ
ドラクエ3−2とかFF5−2とかもな
出したくても出せねーんだよこういうのは
ゲームがわかってる開発者をクビにしたからなw

636 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:51:43.03 ID:zthWBN9N0.net
今のゲームって人とコミュるのがなんぼだから
昔の一人でゲームの世界観にハマるみたいな楽しみ方とは違うね

637 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:51:56.92 ID:+P76iU9u0.net
そんなの次回作なんていつ出るのかもわからないし当たり前じゃないのw
普通の人からしたらゲームやってるかもわからんし

638 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 16:56:40.22 ID:zm9nR15Y0.net
>>634
その謎の答えが作者の頭でちゃんと設定されているならいいけど
ただそれらしいだけだったら逆効果

639 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:10:26.71 ID:LFzrIX2l0.net
>>635
クビにしたっていうか単に給料払えないだけでは…
だいたい、みんながみんな毎年、同じドラクエ3を買うほど変わっていないと思うがw


コンテンツ業の主張として「数年に一度は何か出すので必ず全員が全員買って下さい。
でなければ生活出来ませんし新作も出せません」というのがあるよな。
これこそ層化や宗教関係者が特にあのテこの手を施す理由の一つなのは分かるw

そんで国会なりで、コンテンツ業を安定した収入・生活で行うための
公共事業枠を用意して、その席に残り続ければ生活出来ますよ、という
制度を用意するとして…
客にはその公共事業枠で作った分を強制的に買わせる訳だろ?


ンーーーーこんなんで作れるかなぁ…。なんか抜け穴だらけのような気がするなw

640 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:14:52.15 ID:32cC2/vCd.net
>>635
…いや
そういうのはリメイクだの移植だの
腐る程出てるじゃんよw
この場合ユーザーからの希望や需要があるから
大抵は小金稼ぎでやられるわな
そうでないリキ入れたリメイクだとしても
基本的に過去作にすがってるのは
実は製作側ではなくファンの方なんだわ
今のハードや上がった技術でかつての名作をやりたいっていうのは
あくまでファンやユーザーが過去にすがってるだけだと言える
まぁリブートして一新っての除けばだけどねw

641 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:24:44.01 ID:F4BHbFd30.net
>>631
オメーは黙って
その今と昔のリメイクや移植の例を
タイトル上げてからの話だボケ
いつまで宿題ためてんだよ低脳

642 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:27:04.81 ID:LFzrIX2l0.net
まず、公共事業単位でやろうとすると、役人や政治家、あちこちの事業者や
法律に詳しいジジババその他の干渉を強く受ける。
つまり、開発費から知らん間に予算がガンガン抜かれる
公共事業でやるとこーゆー欠点がある。もち内容については政治家が絡む以上、
純粋に面白いゲームを作る、という意図を曲げて多々の要求をのまざるを得なくなる

もともと開発費なんでバカみたいにかかってる訳で、予算確保のためには
これら関連事業者の要求はのまざるを得ないのは従来と同じだが、
その要求を呑む量はかなり増える。
例えば生活保護の無学のコや障碍者やじーさんばーさん無理やり使ってちょ!とか。
道路工事や病院やらで人手足らなくなったから手伝いにきてちょ!とか
人手余り過ぎて仕事ねーから自分でお仕事探してちょ!とかさw

でもコンテンツ業の最大の問題点は、地震など不景気になったら真っ先に予算
ばっさり切られる点
多角経営の方が一方がぽしゃった時安全だし。
そいでも、「国民の皆様に毎年納得して頂ける」コンテンツを30年も40年も
供給するのはやっぱり難しいと思うなw
ビートたけしとかあかしやさんま等はその高いハードルの上に現在の地位がある訳でしょ


毎年、出すゲームソフトが必ず売れるようにするってのも
手品としちゃ非常に難しい部類に入るし…

643 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:33:51.41 ID:RoLCABlx0.net
>>608
ゲームを始める前から世界観やら人間関係やらを色々説明される
ゲームが始ったら始まったで小一時間チュートリアル。専門用語やら新システムを頭に入れる作業
本編が始ったと思ったらまたしても長ったらしいムービーや話すシーンが流れる…

今のゲームって色々「面倒くさく」なったよね。昔はそんな小難しい事要らなかったでしょ って言う

644 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:49:51.76 ID:vdYLrPTw0.net
今のゲームは情報過多 なんだよな
格ゲ−でも昔はキャラの移動方法説明からからコンボトレーニングからとかなかったっしょ
最初からスタートしてキャラ選んで対戦開始だったっしょ
んで特に難しいコンボコマンドとかもなかったっしょ
それは入れられるだけの余裕がなかったからだけど、それがシンプルでとっつきやすさを出していた
鉄拳、バーチャ以前のお話

今時はキャラ操作方法からお題コンボトレーニングから詰め込まれまくって見るだけで嫌気さしてくる

645 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 17:56:02.92 ID:qDq+Lyk10.net
1番変化感じたのはps1と2かな
まだps1はそれまでのゲームの延長線上にあった気がする

646 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:03:33.68 ID:s1SWddr/0.net
格闘系は
ストーリーモードが進むにつれて少しずつシステム解禁 (わかってる人はオプションで全開放可)
オンでは段位にあわせて解禁 (最下級はキャンセルとかもなし)
とかにすればとっつきやすく初心者狩りの不条理さなんかもだいぶ緩和されるんじゃないかなーと思う

647 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:10:19.23 ID:zm9nR15Y0.net
>>645
ps1とFCが昔のゲームで
ps2とSFCが今のゲーム
大雑把に

648 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:16:40.03 ID:C8oHFpbD0.net
昔のゲームって言っても
ファミコンくらいまで戻ると
今やると微妙なの多いと思うけど
あの頃は子供でゲームも買えなかったし
どんなのも喜んで遊んでたけど
今やると思い出補正が凄いんだよな
あれ?意外に糞ゲーって感じのが多い

649 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:20:59.55 ID:+P76iU9u0.net
ネットが無い時代とかそれこそろくに遊ぶものが無かったってのもある
よくこれフルプライスで買ってたなってまず思うし

650 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:22:00.55 ID:zm9nR15Y0.net
>>648
実際比べてみると最近のゲームの方がやる事ない印象
見た目の補正

651 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:22:30.36 ID:RoLCABlx0.net
>>648
そう言う事言う人この板見てると割と居るけどさ、俺そう言う経験が殆どねえからピンと来ねえんだよな
いわゆる賞味期限切れみたいに面白かったゲームが後になってつまらなく感じた事ってあんまり無いんだよな
まあ後になって後で出たあのゲームはこのゲームの上位互換だな とかそう感じる事はあるけどさ

まあ続編やった後に前作に戻るとUIとかの面で凄い不便だな と感じる事はあるがw それはゲーム自体の面白さとは違う気がするし

652 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:23:46.58 ID:3qOaKE6V0.net
名作はFCのオリジナルでやったほうがやっぱり面白いけどな
あの時代は手抜きでも何でも目新しさで売れたから単に不便なだけ

653 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:25:27.94 ID:RoLCABlx0.net
>>652
リメイク版とかやると、何か微妙に違うから、コレジャナイ感が凄いのよなw
もちろんこれはオリジナル版をやった者の意見だから、初見の人は気にならんのかもしれないが

654 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:37:02.95 ID:vdYLrPTw0.net
やることがない ×
やることが決められている ○

それが自由度の無さというかパターンと感じる原因なんだけどね

655 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 18:45:06.22 ID:vdYLrPTw0.net
最近ケツイ買ったんだけどさ
オプションで敵の弾の数減らしてこっちの火力ガツンと上げると感じる面白さがグッと上がるんだよね
決められた形で敵の弾避けて撃つ、ではなく
敵の弾を自分の感じるままに避けて圧倒的な力でねじ伏せていくというプレイに切り替わるからなんだろうけど
やっぱ自分の思う形でプレイできると、プレイの幅が広がると面白さ別格だなと感じる

敵の弾減らすと言っても限度はあるけどね 余りにも弾出さなくなるのもまた逆にプレイの幅が無くなるからつまらなくなるし

656 :名無しさん必死だな:2018/12/26(水) 21:29:31.07 ID:vau2XmRM0.net
やり込んだ時の面白さ
マリオブラザーズ2>越えられない壁>2以外の全マリオ

クリアするのに思考よりも閃きが必要になるようなマリオなんてマリオブラザーズ2くらいだろうな
死んで死んで死にまくると完全パターンがだんだんと見えてくるというか

657 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 07:00:17.77 ID:Io1RS9RG0.net
今のゲームは目的が与えられない
仮に与えられても目的とプレイが完全に切り離されている
例えば今のゲームでいう目的の与え方っていうのは
魔王をやっつけるのが目的とされていても自分のプレイはそこへの道のりに結びつかず
キャラ同士の会話から進むストーリーを進めてるといつか戦う事になるというだけ
自分では何も考えず、指示通り進むといずれ到達する
そもそもそれ以外の行動はできない

目的にプレイが一致するというのはこう
魔王を倒さなければいけない
魔王を倒すには魔王のいる陸に上陸するための船を出さなきゃいけない
船を得るためには今いる西のはずれの町から東の港町まではるばるいかなきゃならない
東の町へ向かうには途中に関所や道をふさいでいる魔物がいてそれらを超えなきゃいけない
関所を通過するために必要なものを取るには?
魔物をやっつけるために必要なものを取るには?

こんな感じで、すべて一つの目的に通じてる
行ける場所、できる事を何でもやって当初の目標を達成する

658 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 09:04:50.05 ID:Io1RS9RG0.net
お使いと大冒険との違い

お使いの回路
まず魔物をやっつける武器を取りに行きなさい
次に関所を通過しなさい
次に港町に行きなさい
次は船を出しなさい
魔王がいるのが明かされる
魔王を倒しなさい

すぐできる仕事を与えられこなすと次の指示が与えられそれを逐一繰り返す



大冒険の回路
魔王を倒さなければいけない
魔王を倒すには魔王のいる陸に上陸するための船を出さなきゃいけない
船を得るためには今いる西のはずれの町から東の港町まではるばるいかなきゃならない
東の町へ向かうには途中に関所や道をふさいでいる魔物がいてそれらを超えなきゃいけない
関所を通過するために必要なものを取らなきゃいけない
魔物をやっつけるために必要な武器を取らなきゃならない

一つの目的のために自分で必要な事をやろうとしたら振り返ればいろいろな場所に回る事になる

659 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 09:35:16.15 ID:rNLn8E/Ba.net
自分も一時期昔のゲームのほうが面白かったと錯覚した事あるけど正確にはゲームは昔のほうが楽しめただな

昔と今のゲームを全く同時に始めたら大多数が今のほうが面白いと思うだろうな

660 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 10:10:42.54 ID:obrGnDSA0.net
>>659
慣れで不便さとかを
「そういうものだ」と無意識に無視してるケースが多々あるからなぁ
FCの旧作なんかだと
当時楽しくて今やっても楽しいからと
コレは不朽の名作だって勘違いしがちだけど
実際は覚えた手癖でやれてるだけで
旧作未経験者からしたら不便きわまりなくて微妙なんてゴロゴロあるしな

661 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 11:46:11.62 ID:427Gft3m0.net
>>660
まあ例えばマリオオデッセイの方を先にプレイした人が後からマリオ64やったら無理だろうな と思う
ゲーム内容と言うよりも主にUIの問題で。あのカメラ操作には戻れないと思うわ

当時やってて慣れてる俺ならば不便だと思いつつも普通にプレイは出来るが、今から初見だとさすがにな
まあその辺の感覚の差は少なからずあるとは思うね

662 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 11:47:56.44 ID:/2loIg8YH.net
ゲームに飽きてきたって、それは本当にそうなのかな?
PS3やPS4、Xbox360やXboxONE、DSや3DSやSwitch好きな人には悪いけど
ぶっちゃけ今のゲームってグラ重視やネットの協力・対戦プレイ頼りで
肝心の中身の出来が悪いから勘違いしているのではなくて?

ドラクエ11なんか劣化しまくりでPS2時代のドラクエ5の方がマシだったよ(ドラクエ8はレベル5制作なのでNG)
すぎやま先生も全盛期だし音楽もPS2でフルオーケストラだし、モンスター仲間に入ると、また全然ゲーム性が違う
・ドラゴンクエスト 進化の軌跡 DQ11までの歴代ナンバリング+リメイク作品まとめ動画
https://www.youtube.com/watch?v=XrszeswK51M

ミンサガなんかも今やっても全然面白い
アルティマニア(古本1200円で購入)買って読んでたらすぐ1-2時間は潰れてるし、やたらと作りこまれてて奥が深い
・ミンサガ op
https://www.youtube.com/watch?v=Iwbb7b7PWRQ

ジルオール・インフィニティBAもファミコン版ウィザードリィ担当の末弥純先生のイラストで美しいし
マルチエンドで50パターンに分岐するから、コンプリートガイド読んでて悩むくらい攻略ルートある
https://www.youtube.com/watch?v=DUnoWzvBRf0

全部ゲオなどのセールとかで100円で買えるんで、昔1回クリアしてても、もう一度だけ試してみては?
他にもps2でおすすめの名作や秀作ゲーム多いけど長くなるので、とりあえず、ねみみん向けRPGの3つくらいで

ドット絵ゲームでも人気なマインクラフトか、上位で人気のスターデューバレーやった事のある人なら分かるかも
ゲームって本当にグラじゃないと思う、ゲームシステムが一番大事、戦闘システムとか、BGMはその次くらい
本当に面白いゲームは声優の声なんていらない、あっSFCから河津神リメイクのミンサガには声入ってるけどね
(一応、PS3のアーカイブスでミンサガ1200円でダウンロード販売してるからPS2が無いなら、そっちでもアリ)

663 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 11:57:24.25 ID:cColR7+Xa.net
飽きてきてると思うよ
例えば全ての質がワンランクアップしたような正統続編のFPSやレースゲーやっても過去作のほうが遥かに長い時間遊んだなんて前世代機あたりからザラだもん
これは完全にゲームそのものに飽きてきてるんだな

664 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 12:24:11.06 ID:obrGnDSA0.net
>>661
端的な例だと
初代リメイクのメトロイドゼロミッションに
オマケで初代メトロイド入ってるんだが
まぁやれないねw
SFCのスーパーやっちゃうと
思い出補正あっても厳しいレベル
3DSのメトロイド2リメイクも似たような感じで
今回はGB版の2は入ってないけど
…まぁGB引っ張り出してプレイするのも厳しいって感じる程にはねw
バイオとかもリメイクがちょっと違うと思って初代やったが
リメイクにネガティブな感情持ってても
初代無印はやってらんなくなった
買い直してディレクターズカットでなんとかプレイ出来たってレベル

665 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 12:34:29.37 ID:T4U3YUc/0.net
ゼロミッションの後に初代メトロイドは辛いけど
サムスリターンズの後は原作のほうやりたくなったな
個人的にはかなりコレジャナイリメイクだった

666 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 12:50:21.18 ID:obrGnDSA0.net
>>663
格ゲーのなかった事にされる世界最強じゃないけどさぁ
「さぁ新作だよ!過去作や別ゲーでウンザリするくらいやった要素も
関係ないから一からだよ!
また数十時間は突っ込んでね!
なんせこのゲームはプレイするの初めてだもんね!」
って感じで一からやるのが辛くなるね
コレに関してはサクッとプレイできる旧作でも一緒っつーか
セーブロードなしならエミュじゃないと
そもそもやり込む時間が取れないし
ありなら蓄積はご破算だからやり直しは変わらずだしな

667 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 13:02:03.59 ID:obrGnDSA0.net
>>665
GB引っ張り出してやってみなw
俺の感想は素直にリメイクに感動したね
今やる2は本当にやってらんない
評価点はエイリアン2みたいなおどろおどろしい雰囲気と
それを煽るBGMくらいかなぁ

668 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 14:00:23.44 ID:d3H7HLXG0.net
>>663
ジャンル創成期はそりゃ数出るからな
例えばだけど、パナマ運河の運航スケジュール、水の上げ下げを
指示するという、観察系マネージメントゲーム、色んな国の貨物船を
ぼーーーーっと眺めるのがメインのゲームを作ってそれが
大ヒットしたとする(もちこんなの売れる訳ないw)
次にはスエズ運河やガンジス川管理人とか丁寧に潤沢な予算で
色々細かく作れる訳じゃん


とか思ったけど、カルネージハート大ヒットしたっけ?
予算潤沢なソフトだったっけ?とか思ったw珍しいのに........

669 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 15:35:47.12 ID:+wWohePu0.net
>>641
そもそも著作権の関係で名前を出すのはどうかと

670 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 16:44:47.42 ID:EXK9LDPcd.net
>>669
どうせ出せないなら黙ってれば?
エアプの口だけ野郎w

671 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 16:57:41.34 ID:Io1RS9RG0.net
>>660
>>661
無理じゃない
実は抵抗が出るのは最初だけ
そこを超えてプレイし続けるとその環境に慣れると今度はやめられない状態になる

逆に今の作品は導入しやすいけど、そこまで入り込めない

672 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:01:22.88 ID:Io1RS9RG0.net
>>663
ゲームを殆どやってない人にとっては過去作は一度入ればやめられない程には面白い
今のゲームは単調

673 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:04:20.13 ID:hoOgHbaNa.net
結論ありきで反論するとこういうアホコメになるという見本

674 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:32:47.66 ID:l3iRPjv50.net
>>673
本当にな
ちょっと上に出てるメトロイドの例も見えない様だし
壊レコに関しては
経験も知識もない奴の
チェリーピッキングかつ藁人形論法っていう
手のつけようのない最悪のおバカさんだわ

675 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:48:00.26 ID:Io1RS9RG0.net
事実だけど

676 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:58:09.25 ID:Io1RS9RG0.net
一度始めるともう止まらない
問題を解かずにいられない
後ちょっと、後ちょっと、後ちょっと・・・ってなる

677 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 17:58:58.25 ID:T4U3YUc/0.net
>>667
3DS版をクリアしてからGB版を5周はしたぞ
雰囲気もだしやっぱりゲームのテンポの面とかお手軽さの面でGB版のほうが格段に上だと感じる
セーブポイントの仕様とか最高
3DSの追加要素だとメレーは最初はおおって思ったけど、これを使った遊びの拡張性みたいなのが感じられなくて時を追うごとに飽きてくるし
プレイヤーにメレーを使わせるための敵のアルゴリズムのほうがだんだん鼻についた
エイオンアビリティも同様に、要所で使用を要求してくるのが煩わしいだけで、ゲームの面白さに大して貢献してるとは思えない

678 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 19:26:57.59 ID:Io1RS9RG0.net
今の人が作り直すと大抵縛る方向に直す
結果所定のやり方を強制する

679 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 19:28:42.10 ID:l3iRPjv50.net
>>677
リメイクの追加要素に関しては
概ね似たような感想
特にジャガーノートだかとかねw
あとは雰囲気全然違う感じ
ただそう思ってオリジナルやろうとしたら…
耐えられんかったわマジで
かつて一応クリアしたハズなんだが
LRないとか画面の狭さとかサムスのデカさとか
全てにイライラして投げ出したわ
過去に戻れないって割と痛感したよw

680 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 19:39:12.49 ID:Jz9h2tq40.net
一時期さ、新作が出る度に買って遊んでた事があったんだけど
どうにも面白いって感覚がなかったのよ
俺もいよいよゲームに飽きてきたんだなぁとしみじみと思ってたわけよ

そんな時、ふとビヨンドザビヨンドがやりたい気持ちになって遊んだわけよ
知ってるか?これクソゲーと評判のゲームだぜ?
そんなゲームを時間を忘れるくらい夢中になって遊んでたんだよ
俺自身、なにが起こったのかマジでわからんかった

確かに、今のゲームじゃ考えられないくらい理不尽で馬鹿げた内容なんだけど
その時、俺は思ったんだよ
こういう煩わしさがあるからこそ面白いと感じるのではないかと
壁を乗り越えたその先に俺が求めた「ゲーム」があるのではないかと

681 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 19:44:48.41 ID:wwhHPyJz0.net
マリサン>マリオデ
ルイマン>ルイマン2
ペパマリRPG>それ以降のペパマリ
風タク>ブレワイ
ピクミン1、2>ピクミン3

GC最強

682 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 19:54:00.40 ID:Io1RS9RG0.net
>>680
その通りだと思う

683 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 20:06:26.09 ID:NdvObNG7a.net
>>666
それはもうゲームの宿命だな
過去作をエミュでしかも改造版とか縛りプレイやってそれなら
俺的にはコンピュータゲームはもう卒業していいと思ってる
それか作る側に回るかだなw

でもそれが健全だと思うよ
古典やりつくした感が達成できれば無理にやる必要はない
次々に出る新作なんて所詮古典の二番煎じどころじゃない百番煎じでしかないからな
無性にやりたくなったらまた戻ってこればいい
読書や音楽や美食等の本物の伝統文化と違ってゲームは文化として見れば浅すぎるからな

684 :名無しさん必死だな:2018/12/27(木) 21:06:10.33 ID:obrGnDSA0.net
>>683
それはないな
古典っつーほどのモンでもねーし
評価の定まった過去作なんて箸休めだよ
俺ぁ新作で9割のクズ引いてる方がいいわw
何事も9割はクズだってんなら
どーせ旧作は旧作で
当たり食い潰して9割のクズにぶち当たればお終いだし

685 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 00:33:04.19 ID:1guIwFnn0.net
作る側ねぇ…。人使うのやだなぁ。
どーせ頼んだものその通りの物なんか出て来る訳ないしなぁ。
いきなり「オレ君のために高卒大卒2000人を用意したよ!!
彼らの給料10年は稼いで来てね!オレ君の素晴らしいアイデアを寝かせるには
勿体ないからね(ニッコリ」とか言われるに決まってるし(涙
「えええええええっっっっ」ってなるじゃんw

これが歳を取る事なんだよな・・・うぃっくうぃっく、辛いよー辛いヨーーw


「えっと・・・えっとぉぉぉ!!!!!
ジジババ向けにエメラルドドラゴンかルナティックドーン3のリメイクで
お願いします…(涙」
とかいう感じで何やるか絶対言わされるんだぜ?w
やだーーーーーそんなお給料稼げない、やだやだやだやだやだやだ!!!

686 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 08:02:15.29 ID:lTx0SqhB0.net
花屋にチューリップを買いに行ってきてね
だからその通り花屋に行きチューリップを買って持って来る
→小冒険
それを何度も繰り返しても大冒険にはならない
お使いをこなす苦作業になるだけ

花屋にチューリップを買いに行ったけどそこでは買えず
仕入先に尋ね、そこではもう別の店に出荷されていてその店に行き
そこでまた別の場所に渡されたと聞き
結局チューリップ一つ買うために町中を渡り歩いたよ
→大冒険

687 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 08:03:48.81 ID:lTx0SqhB0.net
自分の意志で動いて自由にどこにでも行ける事は条件だけど

688 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 08:12:02.30 ID:c6iuiRff0.net
そういうたらい回しにされるイベントが一番余計だと思っちゃうなw
いかにもありがちだし、手に入れること以外本当に何も無かったらお使いが長いお使いになるだけ

689 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 10:37:44.64 ID:rMtUUJRs0.net
>>688
だよね
壊レコが必死に主張してる内容こそが
彼の言うところの枷にはめる“今のやり方”なんだけど
それ指摘しても本人は違うんだって顔真っ赤だし

690 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 13:57:32.49 ID:lTx0SqhB0.net
>>688
イベントの話はしてない
大冒険の言葉の意味
一つの事のために世界を渡り歩いてって

実際にゲームにすると自分の意志で一つの目的を見つけ出すから
お使いにならない

691 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 14:13:40.68 ID:rMtUUJRs0.net
>>690
はいはいw
じゃあその大冒険ゲームとお使いゲームの典型例のタイトルは?
安心しろw
こういった形の批評では
誹謗中傷でもない限り
タイトル引用に何の問題もないからよw

692 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 15:18:55.23 ID:1guIwFnn0.net
Yunoの特典、Yunoの大冒険とか作る側が大冒険してますがw
リアルで開発という名の冒険しちゃう辺りに作り手の頭の悪さが
ポイントですよね。
「ヒマラヤに出張行ってきます!」みたいな....

693 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 17:34:17.98 ID:lTx0SqhB0.net
>>691
著作権
公の伝達権
テレビ・ラジオ・有線放送、インターネットなどによる著作物の伝達に関する権利。

694 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 18:05:17.47 ID:oefr0qpPa.net
で?w

695 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 18:08:29.28 ID:oefr0qpPa.net
>>693
言いたいことあるなら文を作れよw
答えられないなら消えろアホw

696 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 19:53:42.98 ID:NCmtK5LF0.net
>>693分かったからさっさと死ねや犯罪者

697 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 20:29:32.35 ID:KjeZzygX0.net
いつも通り壊レコが逃げて話にならないから勝手にモデルを初期ドラクエに設定するが

主目的はしょっぱなから指示されるし
コショウの輸送してるときバラモスのことなんか考えてねーって

698 :名無しさん必死だな:2018/12/28(金) 23:03:27.28 ID:TNgwEnhQ0.net
昔のゲームは「何をすれば勝ちなのか」分かるけど
今のゲームではそれが分からない

昔のゲームはその条件を達成する遊び
今のゲームもどきでやってる事は「主人公になりきる」だけだったり
「そこで受ける体験演出」や「ストーリー」を体感する事

699 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:10:15.16 ID:W+UlUHD50.net
今のー今のーってオープンワールド系以外でそんなのある?
OWにしたって「パパを探す」とかメインは序盤で定まるし

700 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:17:12.01 ID:ZonH8o/k0.net
>>699
一本道のゲームは全部そう
かっこいい主人公になりきる
視点が一人称のものやVRなんて「主人公になりきりたい」から

そこで主人公自身としていろんな演出を受ける

もちろんOWも

701 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:18:45.98 ID:VHS5x++h0.net
スイッチオンライン入ったからファミコンゲーやってみたけどどれも単調すぎて5分で飽きるぞ
唯一遊べたのはマリオ3 あれは今でも通用する

702 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:30:27.48 ID:ZonH8o/k0.net
>>701
今のゲームはそれ以上に単純に見える
問題を解こうとする形式じゃないから
最初に教えられた進み方をずっと反復するだけ
その進みからがたさらに単純だともうボタンしてるだけ

703 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:33:34.20 ID:VHS5x++h0.net
>>702
昔のゲームも基本はそうだぞ
単にチュートリアルとかの概念がなく不親切で、
かつ出版社と結託して攻略本がないとわからないような隠し要素を盛り込んでただけだから

704 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:42:03.73 ID:ptp50V2U0.net
>>699
パッパを探せとか
息子を探せとかで手掛かりを追うと
ラジオ局やらで別の問題にぶち当たって
それを解決すると
次の手掛かりが〜って世界を回る感じな
つか大抵はまんま>>686の大冒険だよね
逆に彼の言う「今のゲーム」が
実際にはどう見ても彼の言う「昔」の作りしてる上に
批判してる「今」の作りはそれなんてタイトルのゲーム?って位に
思い当たらないっつーか
むしろ存在してすらいないんじゃないかって感じなんだよね

705 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:47:33.71 ID:ZonH8o/k0.net
>>703
昔のゲームは結局のところ最初に問題を出されて
それを解け、だから

自分からそれを解こうとできる
それは今できる事全体の中から何でもやってでもゴールを見つけ出す
やる気になる

今のゲームは目的は教えられないまんま指図だけだから
単純

706 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:51:10.23 ID:ptp50V2U0.net
>>705
目的教えられない今のゲーム
タイトルはよ出せや
いつのどんなハードの何てタイトルのゲームだ?
ほらはよ言えw簡単だろう?

707 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:54:02.42 ID:VHS5x++h0.net
>>705
オープンワールドに放り出されてさあ遊べ みたいなゲームは数あるゲームの中ではごく一部よ

708 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 00:54:18.90 ID:ZonH8o/k0.net
>>704
それはお使い>>686をそのまんま当てはめるとお使いになる
それやるとその行動しかとれないから

自分の意志でそれをやらないと冒険にならない
自分の意志でそれをやるにはそれ以外の選択も考えられなきゃいけない
要するに自由度がここで出てきて
自由度がないと成立できない

709 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:03:16.04 ID:ptp50V2U0.net
>>708
まず今のタイトル具体的にはよ出せ
それと俺の上げた例のタイトルであれば
>>708の後半そのまんまだぞ?
パッパとラジオ局でわかんないなら
エアプ野郎としても二流だなお前

710 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:08:04.76 ID:ZonH8o/k0.net
>>707
そういうゲームの事をいっている訳ではない
一本道のゲームで始まっても自分は何をするのかわからないけど
キャラ同士の雑談で次する事が命令される

711 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:11:16.47 ID:ZonH8o/k0.net
>>708
みんなが冒険を作ろうとしてお使いになるのは要するにプレイヤーの目線で見る技術が欠落しているから
『○○を探しなさい』そこに向かうと次の指示を与えられ別の問題にぶち当たって
それを解決すると
次の手掛かりが〜って世界を回る

プレイヤーの目線が欠落するから主人公(=作者)の目線で考え
プレイヤーは○○を探しなさい
そこに行ったら次は〜
その次は〜
っていうのは作者の目線でプレイヤーの目線じゃないから
主人公の目線で勝手に主人公の思う大冒険をやっているけどプレイヤーはそんな考え持ってないので
主人公の冒険の要求を叶えるため主人公に指示を受ける

『そこに行かなかったら?』
プレイヤーは自由意志と選択で行動するという目線が欠落してる

プレイヤーが自分からそれを探し当てたいと思い
自分の力でそこに到達する目線でものを見ないといけない

そのために必要なのは自由度

712 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:12:33.28 ID:ZonH8o/k0.net
要するに○○を探そうとして
そこに行ったら別のものを突き付けられるっていうのは主人公の要求でしかないので
その行動道を実現するためにはただ指示を受けるだけのお使いになる

713 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:19:59.18 ID:090T+AmYa.net
FF5 先に進んでクリスタルを助けよう

FF15 車で世界を回ろう

714 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:24:50.18 ID:7Cr52q7N0.net
RPGなんて最初は行けるとこ制限されてて進むにつれて行動の幅が広がるもんじゃん
FF15は最初荒野に投げ出されて進むにつれて行動範囲がなくなるw

715 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:26:02.08 ID:yRGVbn/1a.net
まあフラグでガチガチに進行縛ってたら全員同じプレイのお使いになる

大きな目的に対してやり方は自由ってのが自由度
ロマサガ2なんかは七英雄打倒が目的でやり方自由で行動によって仲間や敵や後々にも影響を与えるから自由度が高かった

716 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 01:36:22.58 ID:ZonH8o/k0.net
>>715
それも違う
ゲームは自由に動けるけど基本的に本当のやり方は一つ
全員同じ手順でいいのだけど、そこに至るのは自由

っていうのがゲームにおけるゲーム性

大きな目的に対して行動は自由
でもやり方基本的にただ一つ
そのただ一つを自由の中から探し当てる、見つけ出すのこそゲームの娯楽性

例を挙げれば
プレイヤーはフィールドで東西南北に行ける
けど東に行ったら敵が強すぎるため進めない
西は鍵がかかってて進めない
南は山にぶつかって進めない
北を見つけられれば進める

そんな中で大きな目的をどうすれば達成できるか?
どういう手順をとれば答えに到達できるか?
それを自分で見つける

717 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:01:13.24 ID:yRGVbn/1a.net
>>716
自由度で正解を決めてしまうとそれは結局、プレイに自由度がなくなる
無意味な選択肢を用意しているだけになる

目的に向かう道はたくさんある
各々のルートで各々の苦労や物語は変わるが最終目的は同じが自由度の高いゲームに繋がるだろう

718 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:11:21.07 ID:VHS5x++h0.net
>>710
そんなゲームどこにあるのか具体的なタイトル名を教えてもらえるとイメージしやすい
あと、それは最近のゲームの話なの?昔のゲームの話なの?

719 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:11:54.91 ID:WlVIJJTO0.net
ほらな
ロマサガ2すら認められない時点で
こいつのいう「今のゲーム」なんて存在しないんだよ
壊レコの脳内にしか存在しない「今のゲーム」をワラ人形的に叩いてるだけ
都合のいい部分だけチェリーピッキングして「昔のゲーム」が凄かったと妄想してるだけでしかない

720 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:22:45.48 ID:ZonH8o/k0.net
>>717
ゲームっていうのは突き詰めるとゴール(答え)に到達できるか?って遊び
だからもっと突き詰めると、作者の言う正しいゴールまでの手順を間違えずに進められるか?

ゲームでいうプレイの自由度っていうのは
その作者の言う答え一つを見つけるために動ける範囲の事

閉じ込められた部屋から外に出る
というゲーム内容で

窓を割って外に出る
という行動しかとれないそれをするしかないのが自由度の低いゲーム

目の前の扉を開けようとできる
机の電話もかけて外に助けを呼ぼうとする事もできる
窓を割って外へ出ようとする事もできる
けど扉を開けようとした場合と電話をかけようとした場合は失格になり
自由に動ける中から洞察により窓を開けるという選択が正しいと判断した場合にのみゴールできる
っていうのが本来ゲームと呼ばれている構造

扉をけ破って外に出てもいい
電話をかければ助けてもらえる
窓割って外に出てもいい
好きにやっていい
っていうのが最近の言うところの自由度はこう
だけどそれは自分の選択制を尊重されたいという要求でゲーム的な要求ではない

ルートが複数っていうのは結局
自由度のない一本道が複数設けられているっていうだけになる
結局各々の道で一本のお使いをやっているだけ

でただの一本道と同じで、それも結局誰がやっても同じ結果(ゴール)になる

721 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:35:43.69 ID:ZonH8o/k0.net
体感的には自分のやり方で進む一本道も
決められた一本道も同じ
どちらも道を直進してるだけになり理屈上同じ到達点になる

722 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:37:38.91 ID:ZonH8o/k0.net
それは仮に向かう結果の異なるものでも

723 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 02:39:17.09 ID:ZonH8o/k0.net
目指す結果が違うってだけで目的に一直線で進む

724 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 03:37:59.56 ID:WatVcaVE0.net
昔のゲームもつまんないゲームは多いよ
面白いゲームは面白いけど

でも昔のつまんないゲームは人によっては懐かしさ込みで楽しめちゃうよね
時代を感じて楽しむ、というか そんな感じで

725 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 07:02:55.57 ID:ZonH8o/k0.net
>>718
一本道の自由度の低いとされるゲーム
最近のゲームの話

726 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 07:17:29.25 ID:OhZTYmBe0.net
今までやった似たようなようなゲームはもう買わない
8000円の価値は無いが正解

727 :猫舌エンジン :2018/12/29(土) 07:34:00.79 ID:y2wqz5R7r.net
>>704
映画だとダイハード4.0みたいな感じだね。
ハッカーの青年を連行するだけの警官が、いつの間にか軍用機の上でサーフィンのようなことをしてるっていう。

728 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 07:57:05.68 ID:d3dbBLKoa.net
>>719
壊レコはロマサガ2すらやってないだろうなw
一体何が目的なんだろうな?
スレ自体を潰したいのか
スレタイが真実である事が世の中にばれると都合が悪いのかね?w

729 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:00:53.22 ID:D71zAP4R0.net
switchの無料で出来るファミコンあるけど面白くないだろ
パズルゲーだけ遊べるけど

730 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:09:06.31 ID:9biglZhc0.net
分母が大きい分、分子も大きいだけな気がするがな
その中で自分に合うゲームの数も増える
大作だろうと何年掛かりましただろうと合わなければ総じてゴミ

731 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:11:47.12 ID:d3dbBLKoa.net
>>724
クソゲーも一応ゲームだからな
愛すべきクソゲーってとこか
今のクソゲーはクソをグラでうまそうに見せようとしてるのがミエミエなので愛せないけどな

732 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:13:04.66 ID:psMWc0tm0.net
シナリオ選択の自由度とシステムの自由度を混同してね

733 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:18:01.77 ID:d3dbBLKoa.net
>>729
SFCやれ

>>730
その分母がほぼ2Dのゲームなんだよ昔は
古典として残るのはこのタイプ
3Dやガチャは絶対に古典になれない
何度も言わすなエアプ

734 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:18:39.37 ID:0nF3ztJza.net
最近のゲームはグラフィックを作る労力の方が大きくなりすぎたのと予算が少なくて
ゲームシステム的側がスーファミやPS1以下のシステムになっている

735 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:20:32.43 ID:d3dbBLKoa.net
>>733
まぁ絶対に古典になれないはいいすぎか
要は繰り返しプレイに耐えれるかどうか
数十年後にやる価値があるかどうか やってる人間がいるかどうか
奥がある程度深くなければゲームとは呼べんだろ?

736 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:24:50.94 ID:2oYh2Dhr0.net
>>159
いや、大抵のシューターでは
コントローラーをフルに使わせて
挙句長押し単押しまで絡めてるやん
その時点で情報量はクソ多くてうんざりする

737 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 08:57:39.31 ID:pB1SoHXW0.net
>>699
そう言う意味でオープンワールドゲーって実は思ったよりもあまり
「ゲームらしくない」のかもね。ゲームと言うよりもその世界に入り込んで遊ぶ装置みたいなさ
まあ、ムービーゲーとかに比べたらプレイヤーが自由に動ける分ずっと良いのだけどね

738 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:00:42.30 ID:pB1SoHXW0.net
>>729
え?面白いけど?最新ハードなのに最近は割とファミコンオンラインばっかりやってんだがw
携帯モードとファミコンのシンプルなゲーム性との相性がヤバいね。やっぱり俺はレトロゲーマーなのだと再認識したよ
>>731
昔のクソゲーは、何か新しい事をやろうとしたけど上手く出来ない結果クソゲーになったのが多い
今のクソゲーは、何か売れてるゲームを適当に真似ただけの劣化コピーが多い

739 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:16:05.06 ID:keszPEmLa.net
>>720
それはやはり自由度が低いと思うね
推理ゲームのようだ

大きな目的に向かうのが1つのルートでありプレイヤー毎に過程が異なるのが自由度で過程の幅が自由度の高さ
そしてその自由度はシステム的に作られるのがよい

プレイヤーが物語や進行の都合に縛られず自由に移動したり行動できる自由度
そしてそのプレイヤーの自由な行動が影響を与える自由度

それを実現するためには実際にゲーム上で実際に過程を作ることでそれらに介入できるようになる

例えば魔王を倒すRPGで
何処かの街が滅ぼされましたと過程がなく物語で結果だけを決めてしまったらそこに介入する自由度はないが、
街に実際にリアルタイムで侵攻してくる魔王軍の過程やリソースを作ることでプレイヤーが介入することも可能なように作ることもできる

介入した場合、プレイヤーの強さや知略によっては街を守りきれたり、太刀打ちできず敗北したり、敗北でも街の人は逃がす時間稼ぎができたり、
一部の人は助けられたり、その行動によって仲間や生き残った人間との関係が変わるなど色々な可能性を作れる
介入しなければ物語どおりの結果

最終的に同じく魔王を倒したとしてもプレイヤー毎に過程が違う自由度の高いゲームにできる

最近のゲームはそういう方向性にリソースを使っているとはなかなか思えない
昔のロマサガ2の方がそういう意味では自由度が高かった

740 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:43:59.49 ID:d3dbBLKoa.net
>>737
オープンワールドはシミュレータのことだろw
シミュレータの実はつまらない自由(苦行w)を誤魔化すために開発者側が作った言葉w
お前も洗脳されてんだよw
ロマサガが出た時は「フリーシナリオ」だったな
でもロマサガをオープンワールドって誰もいわないだろ?w
そういうことだ

741 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:45:46.27 ID:2CTVTfSn0.net
聖剣伝説3の最後に出てくる闇の神獣以外の神獣は倒す順番自由な仕様は自由度高くて良かったと思う
神獣を1体倒す事にまだ倒してない神獣が強化されていく

ロマサガ2やロマサガ3も七英雄や四魔貴族は倒す順番自由なんだよな

742 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:47:22.39 ID:d3dbBLKoa.net
つーかシミュレータをゲームって言い続けてるアホが消えれば
論争は終わるよw
だからゲームの系譜を見ろって俺はいってんだけど
洗脳されてるアホはもう解けないんだろうなw
それくらいゲームって言葉が汚染されてる

743 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:50:33.94 ID:2CTVTfSn0.net
ウディタの作者が作ったシルフェイド幻想譚ってツクールの同人ゲームは自由度高かったと思う
ttps://www.youtube.com/watch?v=YDSsz0V3Swg
ttps://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/21818.html

歩数ごとに時間が経過して一定の時間に魔物襲撃イベントが起きて
その時間にその村にいないとその村が魔物に滅ぼされちゃったりするし

744 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 09:55:02.94 ID:rFsFU5Uc0.net
昔から「ゲーム」部分がいらないと叫んでる層がいたのは覚えてる
そういった層からすれば今のゲームは最高に面白いものとなっているんじゃないかな
俺にとってはゲーム未満のものでも彼らにとってはそれこそが本当のゲームらしい

745 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 13:40:27.32 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>736
情報量はその時点で得るものだけでそれ以上増えない
そこをマスターすればそれを反復するだけ

昔のは逆に操作は単純だけどゲーム本編に情報が詰まっている

746 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 13:58:43.50 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>744
すぐそういうゲーム未満だの本当のゲームだのといった
選民思想じみたこと言い出すw
単にあんたが顧客としてターゲットになってなかっただけだろ?
楽しんでる奴が他にいるなら特にそうだよ

747 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 13:59:05.69 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>739
それはゲームでいう自由度の概念じゃない
ゲームで自由度という概念が叫ばれてる原因になった自由度の低いゲームの対義語の自由度の高いゲームというのは
プレイヤーが答え以外の選択肢を選べた普通のゲームの事

カードゲームで
5枚のカードを持っている

実はその中に一枚だけ勝てるカードが入っていて
その1枚を選んだ場合にだけ勝利する
でもその一枚以外の残りのカードもプレイできなきゃおかしい
答えは一つ
だけど5枚すべてプレイできますよ
洞察からゲーム的に正しいカードをプレイすれば勝てるけど、それ以外のカードをプレイすると負ける
そんな中で何をするのかは自由に自分でその選択を決められる
その選んだ結果どうなるか?を決めるのはゲーム側
自分の選択によっては勝利にもなるし敗北にも引き分けにもなる
すべては自分のプレイによって決まる
というのがゲームでいうところの自由度

その後出てきた不自由なゲームというのは
5枚のカードを持っていても、勝てるのは一枚なら
その一枚以外のカードをプレイできる機能を作るのは意味がないからとい作らない
なのでその勝利するカードをプレイするという行為しかできず
それをプレイして勝つという経過しかない
その一枚をプレイするという行為しかできないのでそれを実行すると感動的なムービーが流れてきてストーリーが盛り立てられる

今自由度の高いと言ってるゲームはこう
5枚のカードでどれを選んでも勝てる
勝ちに至る経過が違うだけで自分の好きな勝ち方で勝て
結局どれを選んでもいい
その人の勝手
その選択自体に特に意味はない
ただの好み

一番上だけがゲームで下二つはゲームになってない

748 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:04:24.17 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>747
まずその「自由度という概念が叫ばれる」様になった事の発端やその具体例ってなによ
誰かのブログでもツイートでも論文でも
時期と具体的な事例で挙げてな?

749 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:11:28.86 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>742
そこに楽しみが見出せた以上
シミュレーターも今やゲームだよ
ごっこ遊びや人形遊びをデータ上でやって何の問題があるかって事だわな
「〇〇はかくあるべし」なんてのは
半ばサービス業なゲーム業界でこそ唾棄すべき概念でしかない

750 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:12:06.66 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>747
コマンド入力式→選択式→ノベル化  ┌→キャラ操作型
             └──────┘
ってアドベンチャーの歴史以外にどうにか当てはめられそうなもの思いつかないんだけど
本当に「ゲーム」で括れる内容それ?

751 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:14:24.82 ID:WatVcaVE0NIKU.net
>>731
どうだろうね
今の糞ゲーと昔の糞ゲーの違いは思い入れのある無しだと思うけどね

昔の糞ゲーって実際やったことなくても発売当時にゲーム屋でパッケを見て名前は知ってたり
ゲーム雑誌で糞ゲーとして紹介されてて記事を楽しんだ記憶があったりとか、
ゲームそのものよりもそういった付随した記憶を呼び覚ますアイテムとして楽しめちゃう部分が多く大きいんだと思うけどね

こんなんあったなーwとか こんなひでえゲームだったのかw みたいなかんじで

752 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:21:40.57 ID:W+UlUHD50NIKU.net
昔のクソは親の金で買った気楽さとか逆に申し訳なさとか色々あって
なんとか楽しもうとしてみたりもあったんだが
自分の金でつかんだ予定外のクソはただただ怒りしか湧かない

753 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:25:13.61 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>749
子供たちがごっこ遊びや人形遊びを現実でやってて
それを見て『ゲームで遊んでる』という人はいないでしょう

バッkギャモンをやってるのを見たら
『ゲームで遊んでる』という

何故コンピューターで人形遊びをするのをゲームに含めたいのか

754 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:26:53.91 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>751
レゲーのクソゲーに対する扱いは
半ばサブカルだよね
知識を誇るって感じというか
俺はコレを知ってるってマウントツール
だから本当に内容がロクでもないゲーム程
誰もやってないせいで話題にならない

755 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:30:54.26 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>753
「子供達が遊んでる」
それで何が悪いんだ?
ゲームを使ってるから
「子供達がテレビゲームで遊んでる」
この場合の内容がゲーム的かそうでないかはホントにどうでもいいんだよ?
やってる奴が楽しければそれが正しい
なんで
「こうでないとゲームじゃない」
なんて頑迷な凝り固まり方するのか意味わからんレベル

756 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:33:02.82 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>753
それテーブルゲームのコンピューターゲーム化以外全滅ですよね
水鉄砲を撃ち合ったり的に当てたりしてる子供たちも「ゲームで遊んでる」なんて言われない

757 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:34:31.90 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>750
この自由度はゲーム共通
格闘ゲームで言えばどの時間軸でどのコマンドを入力するか?
その入力に対する結果をマスターが返す

RPGでも同じ
何処に行き何をするか?
その結果をマスターが返す
山に行けばぶつかり進めない

758 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:37:32.35 ID:Ybqc1TV30NIKU.net
ファミコンのキングオブキングスより面白い同ジャンルのゲームはないな

759 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:37:34.29 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>756
ルールのもとに目的を目指す遊びをゲームという
もしもルール化された水鉄砲で、的に当てたら何点
何点以上で勝利
こうなったら『ゲームで遊んでる』になる
厳密にルール化されているものを水鉄砲で遊んでるという人はいないでしょう

760 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:40:36.02 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>757
まるで意味が分からないんだけど
格闘ゲームの自由度は>>747でいうところのどれに当たるの?
それとも格ゲーもあなたのいうところの真の自由→不自由→偽自由って歴史を歩んだってこと?

761 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:42:03.90 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
水鉄砲で打ち合ってるだけだったらそれはただの遊び

762 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:44:26.75 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>755
ゲーム的かではない
ゲームか

ゲームでないものがゲームの中には入り込んで本来のゲームを駆逐する
かなり悪質だと思う

763 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:45:56.67 ID:pB1SoHXW0NIKU.net
3Dゲーム至上主義も好きじゃねーな。3Dは2Dの上位互換だと思ってる人も結構多いだろうが
実際は3Dによって受ける制約も割とあると思うんだよね
少なくとも俺は2Dと変わらんレベルで「アクションゲーム」を3Dで成立させてるのは殆どマリオくらいしかないと思ってる

764 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:48:20.58 ID:m/OriKW0aNIKU.net
ゲームの面白さに昔も今もあまり関係ない
ギャグ漫画とかの面白さは時代の影響を大きく受けるけど

765 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:49:24.81 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>759
いや「水鉄砲で遊んでる」でしょ?

メンコやベーゴマだってガチガチにルールがあって競技として立派に成立してるけど
この様子を「ゲームで遊んでる」と評した記述は見たことないっす

766 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:50:25.31 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>760
歴史の話なんてしてない
ゲームにおける自由度の概念の話

プレイヤーは時間軸とコマンドの中から自由に選択する権利を与えられている
このタイミングでパンチを出すと当たる
このタイミングでパンチを出すと防御される
当たるを繰り返す事を一定量こなすと勝利する

どのタイミングで何をするかを決められるのは自由

767 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:52:41.41 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>765
ルール化されていたらゲームと人は認識する
メンコやベーゴマだってそれをゲームと総称する名前で呼ぶ事は少ないけど
認識は「ゲームで遊んでる」という認識

でも、人形遊びを「ゲームで遊んでる」と認識はしない

768 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:56:21.48 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>766
じゃあ格ゲーは全般的に真の自由なゲームとおっしゃるわけですね
格闘はガラパゴス的にほぼスタイルを変えずに現在に至ってますが
「今のゲームは偽の自由度しかなくてつまらない」という主張からは例外として外れるんですね?

769 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 14:59:28.93 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>768
格闘ゲームの話してない
『格ゲーは』じゃない
『格ゲーにおける自由度は』

RPGに置き換えると分かりやすい
『RPGは真の自由なゲーム』
といえば
自由なRPGと自由度のないRPGと問題になるでしょう

770 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:07:41.08 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>762
違うぞー
元々は遊びだ
プログラミングできる奴が
遊び心で作り出したのがビデオゲーム
元はコンピューターで遊ぼうだよ
なまじデジタルだから勘違いしてるが
駆逐もクソもない
元々が遊びでありたまたまデジタルと相性が良かっただけ
デジタル上でファジーな処理できるようになったら
厳密なルールに縛られなくても遊べる様になっただけの話でしかない

771 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:10:57.12 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>769
うんそれで
>>766でおっしゃったようにあらゆる技や行動を任意に行うことができて
必ずしも結果が成功とは限らない格闘ゲームは
>>747で一番目に挙げられている真に自由なゲームなんですよね?

772 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:16:15.97 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>770
それは正反対
ゲームというのは曖昧な現実と正反対の概念
現実を簡略化してより明確にルール化する事で発達したのがゲーム
『こうした場合はこうだ』『この場合はこう』

サッカーで置き換えればいかに言ってる事可笑しいか分かる
厳密なルールに縛られない曖昧にする事がサッカーとしての発展かどうか?

審判に見られずに反則する事が技術かそれとも
審判で見られないようにやった反則も反則として厳密に判断するようにすべきか


もともとゲームとは現実の縮小化で
現実を簡略化、単純化して起きる出来事をルール化する事で成り立つ概念
広いフィールドをより記号化、プレイヤーを駒化
そこを突き詰めたものがゲームとしての発展形

773 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:16:45.19 ID:9biglZhc0NIKU.net
自由と不自由とゲームバランスの問題だと思うけどな
始まりがあれば終わりがあるのがゲーム
オープンワールド系統は終わりが弱い事あるから、まだまだ続くんじゃよってやりたいんだろうけど良くあるクエストの一つで終わらせたら良くない
というかシミュレータになってるオープンワールドなんて何がある?

774 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:24:39.20 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>772
だからビデオゲーム自体が
プログラム上で「ゲーム」を再現するっていう遊び(play)から生まれた
その根本はコンピューターで遊ぼうだよ
その本質がゲームだろうが
玩具だろうがplayだろうがごっこ遊びだろうが
全てビデオゲームって物に内包されてる
〇〇はゲームじゃない?別に結構じゃないかw
ビデオゲーム自体が遊びで作られたのに
作品がゲーム理論を追求するような作り方しか認められないなんて
アホの戯言でしかない

775 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:26:11.32 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>770
たまたまじゃない
デジタルと合性が良いのは当たり前

現実のゲームのルール化は許可か却下か
良いか悪いか、明確に分ける世界だから
1か0かとは合性が最高にいいのは当たり前

逆にコンピューターの発展で中途半端な数値を扱い
1か0かで表現できなければ合性は最悪

776 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:27:08.48 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>771
そんな話はしてない
格闘ゲームはコマンドの複雑化により自由は奪い取られてはいるけど

777 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:28:44.24 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>774
内包されてない
ルールをデジタルを使って表現する事は合性いいけど
それ以上でもそれ以下でもないので
そこから逸脱すればゲームではない

778 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:34:03.19 ID:ptp50V2U0NIKU.net
>>775
そらそうだ
最初期はファジーな処理なんて夢のまた夢だったからな
それが可能になった時に
そういった処理活用してプログラム上でファジーさを再現したからといって
ビデオゲームである事に変わりないよw
「ゲーム」であるかどうか?
どーでもいいわそんなんw
ユーザーはビデオゲームで「play」して楽しむ事を渇望してる
それが提供できてるなら
対象の本質が何であるかはこの際どーでもよろしい
ユーザーが楽しめるなら「ゲーム」であり続ける必要性なんてない

779 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 15:40:09.67 ID:W+UlUHD50NIKU.net
>>776
うんでも
>>766でおっしゃったようにあらゆる技や行動を任意に行うことができて
必ずしも結果が成功とは限らない格闘ゲームは
「この自由度はゲーム共通(>>757)」という>>747の一覧で一番目に挙げられている
真に自由なゲームなんですよね?

そしてコマンド形が波動と昇龍のバリエーションしかなくなって受付時間も大幅にゆるくなった
今の格闘ゲームの自由度は過去最先端ってことですね?

780 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 16:16:25.86 ID:mdPo1JZqaNIKU.net
>>747
そういう意味でのゲーム的な評価でいうならエンディングになるね

エンディングで全滅寸前ギリギリでの勝利から完全勝利の大団円までのその振れ幅が自由な行動や介入に対するゲーム的な評価になるだろう

各イベントでもゲーム的な評価が欲しいというのであればイベントクリアの達成項目でイベント経験値を加算するなどがある
テーブルトークRPGなどではただクリアするだけでなく物語の裏にある秘密も解き明かすと経験値にボーナス加算がある

ボスを倒した…5点
黒幕の正体を見破った…3点
囚えられた人を助けた…5点
過去の秘密を解いた…5点
秘密のアイテムを手に入れた…2点
のような

781 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 16:19:13.23 ID:t2yWATYAaNIKU.net
>>778
>ユーザーはビデオゲームで「play」して楽しむ事を渇望してる
だからそれはシミュレータだろとw
「play」 と「遊び」は違うんだよ
俺はゲーム内で遊びたいんであってビデオゲーム(シミュレータ)を play したいわけじゃない
この違いわかるか?w
自然の中での自由と人間中心の自由の違い
和ゲーと洋ゲーの違い
過去レス見ろ

> 対象の本質が何であるかはこの際どーでもよろしい
ゲームエアプは一生ROMってろ
お前の言うゲームはシミュレータ
シミュレータをビデオゲームってお前が呼んでるだけ
ゲームとシミュレータの本質的違いが分からないアホ

782 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 16:22:36.52 ID:t2yWATYAaNIKU.net
ま、遊びも文化だからな
和の遊びを知らん奴が和ゲー語るなってことだ
洋ゲーだけ語りたかったら海外掲示板いけ

783 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 16:23:32.82 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>778
「ゲーム」出ないならゲームを名乗るべきじゃない
ゲームを遊びたい人がゲームに来るんだから
「ゲーム」を遊びに来たのに「ゲーム」でないなら
『つまらない』というのは当たり前の評価
それをやたらと口ふさごうとする

784 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 17:06:44.89 ID:XouuIkHh0NIKU.net
そうだな
そんなアホは全員死んでほしいよな

785 :名無しさん必死だな:2018/12/29(土) 19:42:45.90 ID:ZonH8o/k0NIKU.net
>>780
ゲームっていうのは提供者の言い当てて欲しい答えを当てる遊びだから
基本的に正解は一つでそれは隠されている
というのが望ましい(まれに隠された別の答えや、正規の答えよりもっといい答えが隠されているものも)

この側面が弱いとゲームとしてのうまみが薄い
自分のやりたいやり方で進みたいってのはゲームとしてのおもろみには反する要素というか

786 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 00:45:02.58 ID:YH728D3m0.net
>>783
はいはい
ロクにビデオゲームやっていない人間が
あれこれ言っても虚しいだけだな
お前が口閉じろ言われるのは
エアプで的外れな事をぬかすからだよ

787 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 07:23:43.39 ID:WsNCJ/2o0.net
ゲームで自由に行動するのは何を期待するかというと
返って来る反応や、やった事がどう処理されるかを期待する訳で
決して自分のやりたいやり方を通す事ではない

閉じ込められた部屋から外へ出たいプレイヤーが窓を調べるのは
窓から出ようとした場合どうなるのか?という反応を知りたい訳で
窓から出ようとするとどんな結果になるのか?
作者的にはこの窓から出ようとする行いは、いいのか?NGなのか?
自分の判断とプレイングはそれで正しいのか?
それを聞きたい訳で

自分は窓から出たいんだ、自分のやり方で進みたい
って訳じゃ決してないから
むしろ窓をいじってそのまんま窓から出られ、扉を調べたら扉からも出られたら拍子抜けする
暖簾に腕押しというか
無意味な

ゲームっていうのは作者のやり方じゃなきゃできないようになってる
お手本のやり方

それをプレイヤーの『自分のやり方でやりたい』っていうからおかしな事になる訳で

788 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 08:32:10.92 ID:WE/kldcN0.net
パソコンで3Dペイント使って、家とネコのモデル落として
ネココピペしまくって
猫だらけ、猫ハウス!!!の文字追加

楽しいwwwwオレの自己満足は何がボーダーなのやら........w

789 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 14:33:45.94 ID:073FuF4M0.net
>>787
普通、扉から出たら衛兵と戦わなければならないとか、窓から出たら出し抜けるとか
罠があるとか違いがあって無意味なんてことはないと思うけど。

それぞれの選択で攻略に特徴があって力技プレイか知略プレイか選べるような自由度はもはや普通レベルでその先にやり方の違いでどういう影響が出せるかの方が課題になると思うね。

790 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 19:19:33.29 ID:CnCL0Nwh0.net
>>789
それじゃごっこ遊び
やれる事のバリエーション増やしても自由度は上がらない

そもそもそんないろんなやり方増やして何がしたいのか分からない
どこがいいのか

791 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 19:25:53.28 ID:ray1jYMx0.net
こいつそのゲーム教えてって言われてダンマリしてたガイジか?

792 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 19:36:43.06 ID:jQIRtoLd0.net
俺は両方やってないんだけどトルネコとかギレンの野望とか当時の機種で今もまだやってる人とかいるね

793 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 19:40:26.94 ID:8zAnO7Y20.net
1日一回ファイナルファイトできるがモンハンはしんどすぎて出来ない

794 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 19:56:22.85 ID:pB+UKw/60.net
>>451
16bit時代くらいまでは少人数で製作されてたゲームが多かったのもあって、
最近のものよりも内容が濃い感じがするんだよ。
サラリーマン的という表現は、便利なアセットの充実やツールの進歩に定型化が進んで
出来はいいけれど印象に残りにくい、悪く無いけど中身に惹かれないとかそんな部分。
特定のユーザーに特化した作品もまた同じ傾向を感じる。既存以外の新規層も狙うからだろうか。
最終的にどれも似た感じになってお互いに埋もれていくんだよね。

795 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:00:31.57 ID:pB+UKw/60.net
>>454
そういうタイアップ型のリメイクは、オリジナルゲームとコラボ対象の
両方ともに理解が薄い開発メンバーで作業が進行しがちでな。
改悪に勘違いやお約束の無視で誰も得しないオチが待ってる。
ソックリマンは元のゲーム部分を壊してないぶんまだ親切だったね。

796 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:01:57.80 ID:pB+UKw/60.net
>>462
ブレイクシーンは山登りの休憩所に辿り着いた気分だったね。

797 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:03:43.17 ID:76/9+1GB0.net
>>1
枯れたんだな
それか感性の問題

798 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:06:59.07 ID:pB+UKw/60.net
>>781
ゲーム製作者も似た事呟いてたな。

https://twitter.com/snapwith/status/1078999594233606144?s=21
(deleted an unsolicited ad)

799 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:15:37.45 ID:/pp23DHLM.net
どっちが面白いかは知らんが年取るとルール覚えるのめんどくさいからシンプルなのがいい

800 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:21:11.12 ID:CnCL0Nwh0.net
>>797
どちらかというと今作ってる人間が枯れた大人の感性
何故一本道を進むだけだったり、自分の好きな選択を実演するだけで何も起きないだけだったり

801 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:30:12.38 ID:GK4CV7V80.net
壊れたレコーダーはまだ同じことを言ってんだな

802 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:36:57.50 ID:GK4CV7V80.net
とりあえずドルア−ガとかアドベンチャーズオブロロとかソロモンのカギとかマイティボンジャックとかロードランナーとかやってろ
オレは昔のその手のアクションパズル大嫌いだったんだよな
回答を探すのがとにかく面倒な上にアクションでタイミング迄要求されて疲労度半端なかった

803 :名無しさん必死だな:2018/12/30(日) 20:48:06.60 ID:W7ksJk7Xa.net
>>798
拝見しました
>遊べるのはルールのバランスが取れたゲームだけだった
これに尽きるな
ルールのバランス、ここがゲームの核だろ
日本語で考えればそれが自然とか環境とかになる
遊びの「遊」の意味は旅とかぶらぶら道を行くとか気晴らしとかそんなんだし
英語の play は集中して操作するって意味合いが強い 熱中するとか

>>799
ゲームとシミュレータは面白さの質が全然違う 全くの別ジャンル
だから本来比べるもんでもないんだけどなw
日本文化としてのゲームと
西洋文化としてのゲーム ← これは日本文化から見ればシミュレータなんだけど
両方を「ゲーム」とひと括りにしてたらそりゃ論争は終わらんよ

804 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 01:47:35.48 ID:y+UhLbSD0.net
アドベンチャーオブロロやったら面白いのな
ファミコンオンライン高難易度のソフトばっかり選ばれててるな

805 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:42:08.16 ID:ViiVBgzQa.net
ドラクエで最後のボスを倒すって目的を持ってプレイは出来る
オープンワールドでひたすら平坦で迷えって言われても最後までプレイするのキツイ

806 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:52:10.35 ID:VyYjq+k6M.net
>>662
やっぱミンサガはやる気しないな

これがどうしてそんな改悪されるんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=pfEcHqMT-F4

807 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:56:23.29 ID:Dwz5Fco10.net
今のゲームはゲーム規模が小さい
昔のゲームは規模が大きい部分でゲームする

今のゲームは
『攻撃すると生き物はダメージを受ける
ダメージを与えると生き物を倒す事ができる
敵は襲って来る』
要するに『敵をよけこっちの攻撃を当てる』
というゲーム全体から見たら矮小な部分だけがゲームで
それを反復しながらゲーム性のない世界の放浪や一本道をただ直進する
『閉じ込められた場合その部屋をどう出るかは好きにできる
結局のところどんなやり方でもやりようで外には出れる』
だからゲーム部分は同じ事をただ反復してるだけで苦行に感じる

昔のゲームは
『閉じ込められたら、どうやったら外に出れるのか?
作者の言う外に出られる手順を行ける場所やれる事の中から発見し外へ出よ』
という全体部分がゲーム
この部屋には窓と扉がついている
どうすれば外に出れるのか?
作者の思う手順やり方を一つでも間違えればゴールはできない

ゲームっていうのは、できる事とできない事、通れる道と通れない道が明確で
通れる、作者の通ってもいいと設定した道以外は
どんな抜け穴も基本的には許さない
もしも一つでも抜け穴を許すとゲームそのものが崩壊する
作者の手順をたどらずに、直通でゴールできてしまう
(そもそも今のゲームはそういう理屈で作っていないから自由度が低い)

そうやって抜け穴のない完璧な構造から
見事ゴールまで到達する事がゲームにおける最高の快楽

例外として、意図してご褒美的な近道や抜け道を作り隠す事も
それを鋭い洞察から発見したものだけが近道を享受できる

808 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:56:51.81 ID:Dwz5Fco10.net
そもそも今の人間の言う自由度ともともとの自由度が正反対
今の人間の言う自由度というのはやってもいい事やできる時を作り与え
与えられた分だけ動ける範囲が広がるという概念

昔の自由度というのは元々プレイヤーは自由で
特に制限されなければどこへでも行き何でもする
なので通過されては困る場所を穴の無いように完璧にふさいで
通ってもいい道、手順を限定する
ふさがれてない穴は通過出来て当たり前
という概念

下の考えから見ると
作ってもらった道だけで動けて、作られてない事はできない上の構造が不自由でしかない

809 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:57:05.92 ID:z6IE2e0e0.net
さすがにねーわ
1が年取って面倒くさくなっただけだろ

810 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:57:36.27 ID:Dwz5Fco10.net
その理屈に伴ってできたのが
作者の言う一本道を強制する自由度の低いゲーム

ここに描画されてるのは『窓、扉、電話』
閉じ込められた部屋から外に出るなら窓と扉と電話は穴になる
本来だったら穴をふさがなきゃいけないから
窓から扉から出ようとすると失敗するよう作る

それを作り与えた道だけ進めるという理論では
窓や扉は穴にはならない
作り与えた道ではないのだから
作り与えた電話という作り与えた道だけを通れる

でも上の理屈で見ると通れるはずの道なのに通れない
作者の理屈でしか動けない
だから自由度が低い

811 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 06:59:51.73 ID:jU3DLWoIa.net
>>805
それ露骨に思い出補正じゃん
ドラクエ2なんて最近のOWより遥かに不親切だぞ

812 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 07:04:56.49 ID:BRUuJLRT0.net
最近のゲームはみんな素材集めゲーだから仕方ない

813 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 08:08:50.13 ID:k8tRlgEJa.net
>>811
それはお前が飼いならされてる証拠w
ドラクエ2程度で不親切w
もう一生親切設計ゲーだけやっとけアホは

814 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 08:17:38.29 ID:x6zHSR1E0.net
>>812
これってほんとつまんねーよな
てか面白いと思ってやってるやついるのか?

なんか色んな意味でMMORPGに毒されてきてねーかと心配になってくるわ

815 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 08:27:38.04 ID:OP+QMwwEa.net
>>813
論点ズラすなよ
その前のコメントでドラクエと最近のオープンワールド比較してるんだから

816 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 08:57:17.30 ID:X2z5Re9x0.net
>>805
俺は両者の融合した物がやりたい
もう少し具体的に言えばオープンワールドのロマンシングサガ

ドラクエ11の一本道なのも物足りないが
Skyrimの最終目的がどうでもよくなる感じもなんだかなぁ〜と

817 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 09:33:25.74 ID:zkwnRQFR0.net
RPGは見下ろし型がいい

818 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 09:51:50.35 ID:y+UhLbSD0.net
親切だから面白いわけじゃないだろう
ドラクエ2はザラキ全滅とかドラゴンフライほのお連発で全滅とか
当時理不尽をも感じなく難しいのを乗り越えていくのがゲームだと思ってた
簡単にクリアできるのは達成感が少なく詰まらないとも言える
最近のゲームでも難しいゲームいっぱいあるから楽しめてるよ

819 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 10:11:26.37 ID:MpWZ/kspM.net
最近のドラクエはマドハンドくらいしか群れで襲ってこない

820 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 12:54:38.46 ID:gu199aIB0.net
>>816
ロマサガの様な主人公別シナリオ
ジルオールの様なマルチエンド
太閤立志伝5の様な職業別のエンディング
そういったのは欲しいねぇ
ジルオールトリニティはそういう意味でガッカリだったけど
スカイリムをマルチエンドにする事考えると
国内では開発相当厳しいんだろうなぁ

821 :猫舌エンジン :2018/12/31(月) 16:32:34.84 ID:pSF8EA0Sr.net
>>817
上下左右が北南西東に対応しているし、位置を把握するには俯瞰視点が優れてる。
後方視点、主観視点だと、俯瞰での位置が想像の範囲内に追いやられるっていう。

822 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 17:25:03.54 ID:Dwz5Fco10.net
ゲームするんだったら全体を把握できる目線がいいのは当然

823 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 17:26:22.13 ID:Dwz5Fco10.net
そもそも主観視点は生身の人間より視界は狭い

824 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 18:38:07.05 ID:xSNF4yCxd.net
FPS/TPS全否定w
あと、ウィザードリィやM&Mもひどいゲームに見えてるんだろうなぁ

825 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 19:51:42.78 ID:Dwz5Fco10.net
主観視点なんて四角い穴の開いた箱越しに覗いてるみたいな不便さ

826 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 20:26:01.21 ID:P4Ggslpha.net
>>824
だれも全否定してないだろ飛躍すなアホw
事実を言ってるまで
日本語の世界観は視覚より聴覚が主 自然の中に己がいるという現存在(Dasein)
印欧語族やキリスト教は主客が分離しちゃってる世界観
なのでFPSは西洋人には合ってるが日本人だと不便に感じる人が多いってだけ
サピア=ウォーフ仮説すら知らんアホは黙っとけ

827 :猫舌エンジン :2018/12/31(月) 20:29:26.93 ID:pSF8EA0Sr.net
>>824
否定はしない。
空間における遠近を表現するなら、後方視点や主観視点。
位置を把握するなら俯瞰っていう。

828 :猫舌エンジン :2018/12/31(月) 20:32:32.80 ID:pSF8EA0Sr.net
ただ、移動に関しては俯瞰のほうが解りやすい。
森の中とか遮蔽物の多い場で主観視点だと、移動のための位置を掴みにくいっていうか。

829 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 20:49:24.93 ID:xSNF4yCxd.net
分かりやすいのはそうかもしれないけど
森の例はまさに突破するのが困難な場所を身をもって体験できる主観視点の利点だと思うけどね

830 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 22:05:01.59 ID:M0J5tZt90.net
ダンジョンRPGの主観視点は良いのにフィールドを移動するタイプの低い視点は面倒くさいとしか思えない

831 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 22:21:08.24 ID:xSNF4yCxd.net
ダークソウルとかダメな感じ?

832 :名無しさん必死だな:2018/12/31(月) 23:02:07.70 ID:Dwz5Fco10.net
>>827
遠近を表現するなら、三人称で斜め上や横からがいい

主観視点はキャラと同じ位置の目線って以外メリットはない
のでは

833 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 00:33:12.00 ID:4JcagZ2v0.net
明けまして

834 :猫舌エンジン :2019/01/01(火) 01:32:37.35 ID:V7fMfyRjr.net
>>833
おめでとう

835 :猫舌エンジン :2019/01/01(火) 01:33:47.36 ID:V7fMfyRjr.net
>>832
臨場感はあるよね。
レースゲームのような奥へのスクロールというか。

836 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:09:53.49 ID:c0V0mpog0.net
ファミコンからPS4までゲームやってるけど昔のゲームはやっぱつまらんよ
FF3456、DQ3456、ロマサガ123、ミンサガ、クロノトリガー、今やるとクソゲー
今のゲームの方が断然面白い

837 :猫舌エンジン :2019/01/01(火) 08:16:05.77 ID:S5VDvgtP0.net
過去のゲームを買って、面白いと喜んだ人達がいたから、今へ繋がってるんだけどね。
誰もがつまらなかったということだと、それでゲーム市場なんて消えてしまってたはずだから。

838 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:22:39.93 ID:LGupYyoZ0.net
今はもう新規IPが売れてシリーズ化ってことも滅多になくなったしな

839 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:34:16.41 ID:UZQhsClsd.net
>>837
今のゲームはもっと面白いってこと
今のゲームと比べたら昔のゲームは糞というのは変わらんよ

840 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:38:32.88 ID:H+PYOnNW0.net
今のゲームはどこがおもしろいのか正直分からない

841 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:39:10.08 ID:H+PYOnNW0.net
昔のゲームはちゃんと面白さが分かる

842 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 08:40:21.77 ID:ulGFxhaDd.net
>>841
おじいちゃんもうご飯食べたでしょ

843 :猫舌エンジン :2019/01/01(火) 08:45:13.38 ID:B3iw/Mzhr.net
>>839
>>840
人間はアナライザとしては不完全だから。
まったく同じものについて、正反対の評価をすることは珍しくないのよね。
甘くて美味しい、甘くて食えたものではない、ハードロックはやかましい、ハードロック最高!、あの映画は泣けた、どこが泣けるんだ、みたいな。

844 :猫舌エンジン :2019/01/01(火) 08:46:55.52 ID:B3iw/Mzhr.net
今日1杯目のビールは美味いけど、20杯目のビールはそれほどでもない、いや、ビールは苦くてダメ、ワインが良い、とか。

845 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:04:03.89 ID:F+h3vOd5a.net
子供の時にゲームがまだ目新しかった時に体験したのと完全にゲーム慣れして大人になった今と比較して昔のほうが面白かったと思ってるだけ
ただしFFは確実に昔のほうが面白かった

846 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:04:54.76 ID:H+PYOnNW0.net
>>843
どこがおもしろいと感じる要素なのか理解したい
昔のゲームの面白さは言える
その基準でみると今のゲームはうま味要素が入ってない

847 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:10:41.73 ID:H+PYOnNW0.net
>>845
それだと昔の方がいいとはならないのでは
昔の方がいい=今と昔が変っていて新しい今の方が受けないだから

目新しいっていうのがいいのなら今は十分目新しい
どんどん新技術が取り入れられてVRや今までにない技術も目新しい
それら含めて全部否定されてる

848 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:13:31.57 ID:F+h3vOd5a.net
馬鹿は死ね
ゲームそのものが目新しかった昔と企画そのものが失敗で周辺機器の域を出ないVRを比較するな

849 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:14:57.16 ID:H+PYOnNW0.net
基本的に今のゲームは味のない肉を噛んでいるような感覚
うまみ成分がない

850 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:18:51.38 ID:c0V0mpog0.net
>>845
ファミコンスーファミ時代のFFってまじ糞じゃん 老外は今のFFに付いていけないだけだろ

851 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:20:44.53 ID:H+PYOnNW0.net
>>848
そもそも人はどちらかというと新しいものは受け入れない傾向が強い
長年い続けて市民権を得て初めて受け入れられる
ゲームそのものが新しかった頃は人間はゲームは排除する向きへ行っていたはず

新しいもの=排除

852 :旧・支持者 :2019/01/01(火) 09:20:47.43 ID:Ukcc7hsP.net
FF15やったらベンチマークにオカマみたいなのが出てきてそれで買うのやめた

853 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:22:47.77 ID:sbN0fWgU0.net
映画だって漫画だって昔の方が面白いのに
ゲームだけが今の方が面白い理由なんか無いからな

854 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:33:50.12 ID:sbN0fWgU0.net
スーファミ時代の名作スクウェアゲーは10年後でも普通に語られるだろうが
FF15は10年後にはみんな忘れているだろう

855 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:42:10.47 ID:H+PYOnNW0.net
>>853
映画でもただ人物が雑談してるだけとか、時間に沿ってでき度とを並べただけで
起承転結が全然できてない物が大半で
漫画とかは単純な力勝負でこれもまた起承転結がない
一方的に流してるだけで引き込もうとしない
何か問題提起をして、視聴者とともに解決を目指す心を共通したり
そういうのがない

全般的に今の人間がおかしい
自閉的な趣向
作者の言う何かを聞きたいとか何かを知りたいとかそういう面を持たず
自分で勝手に満足するればいいという
OWで好きにやれればそれでいいというのもまさに

856 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 09:54:41.99 ID:NnOzjoci0.net
PS4のジャッジアイズ、本当に面白いな
逆転裁判みたいなところで少し感動してしまった

857 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 10:47:11.12 ID:c0V0mpog0.net
>>854
スーファミみたいな骨董品に名作なんかないよ
FFもロマサガもクロノトリガーもみんなつまらんかった
昔のだったらシューティングが少し面白いかも

858 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 11:39:52.62 ID:aYX0LXiiM.net
>>814
レアアイテム集めとか嫌いなオレにはちょっとな
好きな人がやればいいんだけど時間稼ぎにしか思えない

859 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 13:19:20.58 ID:xR5TvsFi0.net
FFはもう10で完全についていけなくなりました。
セーブタイミング的に生活リズムに全く合わないのが最大の理由で、
(2時間も3時間もやる事は最早あり得ない。んな暇あるならプログラムその他やる)
その次にたくさんゲーム買うようになったから。

社会人になると色々ゲーム買えるようになるからね
FFだけしかないならやるけと、ルナティックドーン3とか
白騎士物語とかソーサリアンとかリンクの冒険とかついつい買ってしまうのよw

860 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 15:47:56.88 ID:bVz6ntjY0.net
>>859
ルナドン3ってPSのかな
リンクゲートダンジョンでノーセーブで凄いプレイ時間になるやつね

861 :名無しさん必死だな:2019/01/01(火) 17:00:18.64 ID:xR5TvsFi0NEWYEAR.net
>>860
どちらかと言うとvitaですねぇ
LV8くらいでやるの止めちゃったけど

しかしSFC FF456DQ56がつまらんとかみんな一体どんな
ゲームやってるのだろう.....
そりゃボリュームはPS2世代より全然ないけどさ
みんなレベル高い><

862 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 01:47:10.41 ID:mB5y7XAXM.net
>>831
RPGはやりたいけどアクションRPGは嫌だって人はたいていそうだな

863 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 01:50:41.57 ID:6vm2v3jJM.net
>>845
全部思い出補正に片づけられてしまうけど
昔ゲームに見た夢とか理想を、今のゲームはまだ実現できてないし、向かってもいないような気がする
脳内補完した脳内パラダイスの方が魅力的だった
俺はレトロゲーをやれば未だに夢を見られる

864 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 01:58:02.35 ID:W8jCr8K+0.net
>>861
その辺ってDQFFが簡単だった時だからじゃない
ルナドン3みたいな突き放したような難しさって人を選ぶと思うけど好き

865 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 02:39:15.72 ID:TBZHRoV70.net
面白味が少ないのはゲーム内容がプレイによって予定通りの変化しかしないから
ストーリーで固定されてるゲームはプレイヤーが何をやってもストーリー通りの展開されるだけ

自由度のOWは予め分かりきった事やってるだけ
衛兵倒して強行突破するよ→その通りに突破する

当たり前の事やってるだけで何の変り映えもしない
自分の決めた筋書き通りの事やってるだけ



昔のゲームはこうなってない
プレイヤーのやった事とゲームの返す物は対立概念で
両者のかみ合った場合にのみ思惑通りの結果になる

その一致する点を自分で見つけ出す
または攻略情報を読んで知る
または、その知った情報通り試す

またかみ合っていない場合どうなるのか?
を試す事自体も面白い

866 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 04:11:48.28 ID:ZB8Taf3Nd.net
最近のゲームは萌えに毒されすぎ 
ゲームは硬派な世界観のほうがハマれる その点は少し前のゲームのほうがいいかもしれない

867 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 05:37:02.05 ID:C4G6i6jL0.net
和ゲーに関しては>>1の言ってる通りだとは思うよ

868 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 07:50:28.89 ID:0jE1psAe0.net
>>865
Detroit Become Human のような複雑なフラグ構造を持ったゲームが出てきたり、
Ark、Conanあたりのクラフト系のゲームは正にその意味で自由度を高めるための手法を
取り入れた結果なんじゃないかな。おもしろいとは言ってないけれども。

昔のゲームの自由度が高く感じられたのは、フラグの構成の仕方は単純で一本道
だが、そのフラグを広いマップの中から数あるヒントの中から探し出すという工程を
楽しませるゲームが多かったからかな。今のゲームは次のフラグに誘導してそこの
楽しみをカットしてるゲームが多いね。フラグの付け方そのものは同時進行可とか
昔よりも複雑で工夫されてると思うよ。ゲームをたくさん売ろうと思ったら、ぬるいゲームに
しないといけないみたいだからしゃーないね。

869 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 10:10:21.52 ID:euMuQjmK0.net
>>861
SFCのドラクエ5、6は人選ぶっつーか
ドラクエブランドだからって所多いだろ
ぶっちゃけ後のリメイクやるんじゃなきゃSFCなら3一択だと思うわ
FFも4、5は流石に古いし
6もゲームシステムとしては今更振り返っても…な所はある
むしろ割と正直な意見だと思うわ

870 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 12:39:46.85 ID:TBZHRoV70.net
>>868
そこの楽しみ というけどそこの部分こそゲームのメインとなる部分ではないかと
ゲームっていうのは『正しい解き方を見つける』遊びだから
その正しい解き方を発見する要素がなければ面白いつまらない以前の問題
ゲームになってない

その正しい解き方をどう隠すか?
によって面白さも変る



今の作品は所謂”出来ない事”を作らないというか
作ろうとしない
本当は出来ない事こそがゲームの核になる部分だと思うけれど
出来ない事だらけの中から、たった一つだけの”出来る道”を見つけ出す

こっちは山で通れないこっちは谷で通れない
こっちは怪物がいて通れない
こっちは窓が閉められていて、こっちは封鎖されている
ではどうすれば?
それを自分で見つけ出すのが面白いのだから
または、自分では出来なかったけど、攻略で知って、実際本当にそうなるかどうか試してみる
それこそがおもろさ

出来る事しか用意されてない世界で動作する事を実践しても
ただの動作確認

寧ろ沢山売ろうと思ったらただ動作確認程度の意味しか持たないものにお金を落とす人は少ないと思うけれど
別に全員がゴールする必要性はない
難解な問題にお金をみんな払う
昔のゲームは難関でそれでいっぱい売れてるのだから

871 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 12:45:24.85 ID:88dwvkWz0.net
【メイウェザーの秒殺劇】 もはやルールとかウエイトの力の差じゃなくて完全にキッズと戦う感じだった
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546396918/l50

872 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 13:44:02.63 ID:W8jCr8K+0.net
脱出ゲームとか人気あって自分は全然できないけど
得意な人にとっては簡単に解けて楽しいだろうな
RPGで謎解き要素を難しくしてしまうと今はすぐ糞ゲーって言われてしまうから
誰でも解けるものにしなくてはいけなくなってしまってる

873 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 13:50:40.30 ID:+DlaV//r0.net
ゲハの連中はスマホを脳死ゲーとかバカにしてるけどCSも大概ヌルゲーばかりだよな・・・

874 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 14:46:17.40 ID:kBmb6FdD0.net
昨日ちょっとロマサガ2のリメイク版をやってたんだが(バランスはほぼSFC版と同じ)
この雑魚キャラが相手でもちょっと油断するとぶち殺される感は緊張感があって楽しいな
いつ頃からだろ?RPGの雑魚戦がただの消化試合と化したのは…

875 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 14:53:12.90 ID:R1u2VwFJa.net
FF5から

876 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 17:28:24.77 ID:TBZHRoV70.net
>>872
誰もがゴールできるようにするなら
やり方を間違えると絶対にできない
けどやり方が正しければだれでも簡単にできる

自力でできなかったとしても攻略読んでたどるだけでも楽しい
そもそもできずに詰まってても楽しめる

877 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 18:00:52.19 ID:yFOICmCddNEWYEAR.net
SFCのクロノトリガー、ロマサガ、FF、ドラクエが面白いって信じられないわ
老人には面白いのだろうか

878 :名無しさん必死だな:2019/01/02(水) 18:53:19.36 ID:f8TA2LIu0.net
キムタクが如く、超面白い
逆転裁判やばいじゃん

879 :猫舌エンジン :2019/01/02(水) 19:46:10.16 ID:fF77OaDBr.net
>>877
スマホの基本無料ゲームに慣れると、一気に強くなる機会が少なくてかったるいですよね。

880 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 00:30:36.34 ID:KQYX5MU+0.net
>>874
その辺は分化したな
DQ式のいっちゃ悪いがレベル上げてどうにかなる部分と
ザラキ連発全体状態異常攻撃連発のヒキ次第で全滅するバランス
後者が嫌がられたけど好む人もいるから
WIZ系や世界樹にセブドラ、メガテン系等々と
「そういうゲーム」として主流とは別に作られる様になった
OWでも一応そういう要素はあるけど
大抵の場合は後半弱体化かぶっ壊れのままの凶バランスの二択だからなぁ

881 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 01:51:15.97 ID:OMSm3dinM.net
>>877
クロノトリガーは当時から凡ゲーなので面白いわけもないのだが
FF4あたりのノリは当時時代にはまったものであって時代錯誤になった
その他は今やっても面白さがわかる

882 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 06:09:19.59 ID:SlyXq1zJ0.net
リメイク版のロマサガ2ってあんな手抜きでしかもDL専売なのに20万本ちかく売れたらしいな
懐古需要だけでそんなに売れるとは思えんし若い連中もやってると思うよ

883 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 06:26:04.55 ID:2WhoMFWZ0.net
>>868
探し出すという工程は作者との会話
作者はプレイヤーの心を読んで、どこに隠そうか?考ええ
プレイヤーはどう隠されたかいじり倒す事で作者の主張を読む
そこがないから一方的にどちらかが
しゃべってるだけは独り言
昔のゲームはプレイヤーの入力と
ゲーム側から返される結果による応答のキャッチボールでなりたち
それによってはプレイヤーの不本意にも本位にもなる

けど今のゲームはプレイヤーかゲーム側かどっちかの独り言
ゲーム側からの独り言のゲームは、ただゲームによってどこに行け、何をやれ、するとゲームの所定の感動のストーリーが展開する
というゲーム側サイドの独り言

自由度の高いとされるゲームは、プレイヤーの独り言
プレイヤーが好きな場所に行き好きな事をやるだけ
それに対してゲーム側は一切物言いしない



ゲームの独り言
・・・西に行きなさい、そこで敵と戦いなさい
ゲームから命じられる
するとムービーで主人公の演出をゲームが流す

プレイヤーの独り言
・・・プレイヤーが東に行きたきゃ東に行き、西に行きたきゃ西に行けばいい
敵と戦うのも自分の勝手
どちらに行ってもそれに対してゲーム側から何か言うような事はない

本当のゲーム
・・・プレイヤーの東と入力した場合、ゲーム側から落とし穴という返答を返されて失格
プレイヤーが西と入力した場合、行き止まりとゲームは返す
特別な手順をとった場合にのみ先に進める返答を返される

884 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 07:02:30.84 ID:SugNnNRH0.net
今のゲームは「面白そう」より「めんどくさそう、かったるそう」の方が上回るんだよな

885 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 07:16:26.54 ID:2WhoMFWZ0.net
・自由度の低いゲーム
左に進むよう命じられ、それ以外の行動はできず
左に進むとゲーム所定の動作をする

・今の自由度の高いとされるOW
左に進むか右に進むか決められ
左に進もうとすると左に進む
右に進もうとすると右に進む
それだけ
それ以上作られていない
自分の思う進み方出来て良かった

・昔の自由度の高いゲーム
左に進むか右に進むか決められ
それぞれの進んだ場合の、その結果はゲームが決める
左に進んだ場合は失格にされ
右に進んだ場合は合格
その結果を事前に知るためのヒントになるものを使いそれを判断する
自力で合格する事はできるか?

886 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 08:49:27.08 ID:YIuMFIO+0.net
>>884
そもそもパッと見「どんなゲームか解りにくい」ってのが多い
昔は一見しただけで大体こんなゲームなんだろうなってのがイメージ出来たもんだが…

猫も杓子も3Dばっかりで画面の印象がどれも似通ってると言うのと
後は一つのゲームにいろんな要素を入れすぎてるせいで何するゲームか解りにくくなってる と言うのが要因かな

887 :猫舌エンジン :2019/01/03(木) 09:33:55.70 ID:LkEjEaF+0.net
>>884
パズドラなんて、スマホのほうはパズルによるバトルで95%くらい。
残りはデータ管理でマップとか街で話してまわるとか、ダンジョンで迷うとか無いからね。

888 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 11:14:46.98 ID:KQYX5MU+0.net
>>886
昔ってのがいつか知らんが
SFCで既に内容がガワからわからんとか
噴出してるだろ?
ざっくりRPG、STG、ACT、レースとかはわかるけど
そこはぶっちゃけ今も変わらん
例えばロマサガをあのシステムを
買った奴は前情報仕入れてないと予想しとらんだろうし
逆に言えばSFCの頃なんかは
どこも横並びな
大テンプレ時代であった故でもある
RPGなら
ワールドマップはこうで戦闘画面はこうで飛空挺や船があって…って感じ
ACTも横スク、ベルスク程度しかないし
選択肢の狭さをわかりやすさと混同したらいかんよ?
風俗のパネル写真が増えたから
いい子に当たりづらくなったなんて
そんなのは客の勘違いだよ

889 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 11:20:33.97 ID:DbKS8zKN0.net
>>888
STG入れちゃイカンでしょ・・・今やSTGなんてどんなゲームなのかさっぱりわからないよ?

890 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 11:24:49.18 ID:KQYX5MU+0.net
>>882
…節子それ
「全プラットフォームで20万DL」や
スマホとvitaの合算な?
インディーズ並の数値でしかないぞ
ぶっちゃけクォリティ的にも志的にも
あの位のゲームはもうインディーで頑張ってもらった方がいいし
ユーザーも探すならそっちいった方いいわ

891 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 11:38:48.04 ID:KQYX5MU+0.net
>>889
あー、いわゆるシューター系もSTGってカウントする感じ?
そうであればそれはラベリングの問題だ
安易なジャンル分けする売り場の問題
そうでなくいわゆる古今2DSTGの事なら
それは勘違いだわ
今も昔もパッケージ裏見んとなんだかわからんの多いよ
代表例は沙羅曼蛇とかだなw

892 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 12:08:55.95 ID:Fhf+HWD60.net
>>886
ゲーム目的が解らない
何をすれば勝ちか

手先の何をするゲームかは一応分かる

893 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 12:09:01.19 ID:oAv8KFoad.net
とりあえずなんでもかんでも素材集めやらせるのやめろ

894 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 13:24:20.23 ID:SlyXq1zJ0.net
>>890
え、スマホとVitaだけで20万なのか
じゃあPS4とsteam合わせたらもっと多いんだな
すごいなロマサガ2

895 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 13:39:07.09 ID:YIuMFIO+0.net
つかあのくらいのゲームて、ロマサガ2ほどのクオリティのあるインディーズゲーが一体どんだけあるのよ…

896 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 13:44:20.90 ID:KQYX5MU+0.net
>>894
機種がスマホとvitaの時点でDL数が20万だな
ちなみにラムラーナはvita版だけで50万な?
…もうインディーズのそこそこ強い奴レベルでいーじゃんw

897 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 13:47:33.11 ID:KQYX5MU+0.net
>>895
もうインディーは洒落にならんぞ
大手がやってないだけで
技術もセンスもある小規模なトコが
ポコポコ出てきてるし
そこが大手の拾わないとこを
専門的なのも含めてカバーしつつある
そういう意味では中小のCSメーカーの存在価値が激減してるね

898 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 15:43:25.07 ID:Fhf+HWD60.net
>>897
大手でないと規模が小さい

899 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 16:11:20.72 ID:Fhf+HWD60.net
ラムラーナ見るとやっぱり今の人間の感性かな

900 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 16:18:19.04 ID:6AXPQ0Jw0.net
最近のゲームってただの会話にもいちいち人形劇入れるからだらけてきて萎えること多い
テキストだけでいいんだよ

901 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 16:19:07.86 ID:KQYX5MU+0.net
>>898
何そのトートロジー?
当たり前の話をドヤ顔っすかw
規模が小さいとこじゃないとやってらんないって事だよ
もはやドットだのレトロ風のゲームに
莫大な人員とコストかけて開発とか阿呆の所業だっつーの

902 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 16:36:56.58 ID:Fhf+HWD60.net
>>901
莫大な人員とコストかけて、ちゃんとそうのを作るべき

そもそもなんでコストをかけると全部、現実再現路線なのか謎
ちゃんとコストをかけドットや荒い疑似的な3DCGで作るからこそちゃんと必要な部分にお金が回るというのに

903 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 16:43:37.37 ID:oldDpPLvd.net
>>902
…あぁ君エアプだから知らないのか
つかHD対応のモニターすら持ってない?
最早そういった高解像度でドットとか
作ってる奴に死ねってレベルで
とてもじゃないがペイしない時代なんだけど
まぁテレビすらもってなさそうだもんなお前
もしかしてブラウン管?アレはアレでいいけどw

904 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 19:09:22.77 ID:YVek5OK40.net
>>903
ペイしない
じゃなくて
ペイしろよアホ

905 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 19:10:22.48 ID:Fhf+HWD60.net
>>903
高解像度でドットを作る必要がない
何故発想は全て見た目なのか分からない
キャラや空間も含めて表示は記号や符号でしかないんだからその情報を最低限伝えられれば十分

ゲーム的にコストを費やすという発想は

906 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 19:59:51.94 ID:ho3NcgAO0.net
ファミコンオンラインじゃなくてカプコンのベルトものとかなら最高だったんだがな
任天堂はラインナップ90年代のACにしてくれ
任天堂なら政治力見せつけてパニッシャーとかAvsPとかも出したりできるだろ

907 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 20:23:30.45 ID:SlyXq1zJ0.net
っていうかコストの割に売れなくてペイできてないのは新作のほうだと思うんだが・・・
大手メーカーが旧作の移植やリメイクばかり乱発してる理由はなんだと思ってるんだ

908 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 20:31:20.78 ID:NHj+zgPia.net
そんなわかりきってることをなに突然言い出してんの
っていうかって出だしからおかしいよ

909 :名無しさん必死だな:2019/01/03(木) 21:32:00.85 ID:SlyXq1zJ0.net
いちいちレス番指定しないと分からないのかめんどくさい奴だな

910 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 00:26:51.48 ID:XmktKKXz0.net
>>905
テレビもモニターもないんでなけりゃ
アホだぞオメー?
それか物作るって事ビタ一理解してない
何で廃れつつある規格に合わせた画像規格採用して
この先が期待できる新品のゲームを作らにゃならんのだ?
PS2以前のゲームはほぼブラウン管に合わせた画像規格だぞ
モニターはHD画質で当然の時代に
わざわざボケボケな画質で作らんよ
今のドットなんかは
アプコンかましてるか
HDMI出力で無理くり合わせてるか
HD画質対応用に作り直してるか
労力かけて「粗いドットに見える」様に作りこんでるか別物使ってるかだぞ?
>>907もそうだけど
リメイク、リマスターに関しては
HDから置いていかれた旧作っていう
これまでとは違う状況を理解した方がいいわ

911 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 02:39:53.30 ID:nwy+pi4e0.net
switchのファミコンをピクセルパーフェクトで遊んでるけど遊びやすいね

912 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 02:50:51.13 ID:7mv7bjx90.net
>>910
何故ゲーム作るのに画質が必要になるのかがむしろ分からない
極端に言えばものによっては文字だけでも作れる
「自」「人」「宝」「犬」「窓」「壁」「穴」
それがプレイヤーのプレイングによってルール的にどういう処理されるか?
そういうのこそゲームではない?
そこを文字だけじゃ分かり辛いから最低限の表現でやるだけ

何故そこにHD画質がさも一番の重要事項かのように関って来るのか?
見た目なんて大多数のプレイヤーにとって何の価値もない

大事なのはプレイヤーのプレイングした事に対するどういう結果にするかや
プレイヤーのプレイング範囲の広さ
要するにゲーム部分

必要なのが座標だけのゲーム性なら2DでFCレベルで十分だし
ゲーム性に空間が必要で3Dで表現するならPS1レベルで十分

913 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 03:20:30.94 ID:g89PtRnAd.net
>>911
正にそれだわな
オリジナルのデータになんかかましてやらないと
今の画像機器ではとてもじゃないが
昔そのままの感覚では遊べない
ミニファミコンとPSクラシックの雲泥の差がそこにあるんだわ
逆に言うと
そういった手を加えられないトコは
昔の作り方に拘るより
今のツール使った方がよっぽど省力化できるって事でもある
昔を再現するのも既にコストかけないと厳しい時代なんよね

914 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 03:36:21.93 ID:g89PtRnAd.net
>>912
お前さんはまずそれ作ったら?
大手に今更そんなゴミクズ作れなんつーのが大間違いだわ
HD機器への対応は
映像機器が軒並みHD化してる今の環境での
最低限できてなきゃいけない事でしかない
美麗じゃなくてもいいけど
対応できない時点で話にならないレベル
ここを切る所なんか
もはやエンタメ関連としては正直話にもならないし
お前の理論だと
そんな省力化したゲーム開発において
大手にたっぷり予算を掛けさせる意味自体が全くないんだが?
だったらハナからインディーに任せるか
そういうインディー専門の下請け作る方がよっぽどまともな判断だよ

915 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 04:01:20.43 ID:7mv7bjx90.net
>>914
見た目には一切コストをかける必要はないと思うけど
これは人を表しているものだ、これは木を表しているものだ
と分かればそれで十分耐える

逆にゲームなのに見た目にコストをかけなきゃいけない理由は何?

広い世界観を作り、高層ビルの何階には何が備え付けられていて
別の階はこうなってて
そこには何がいて
どこに行き何をやったら何が起き
そこで行った行動によってはこう展開して
別の行動をした場合
と、消費者たちがこういう要求をするとコストがかかるから無理というけど
何故か見た目には最低限だとコストをかけ続ける

消費者はいろいろな階へ行ってそこでどのような行動をとるとどうなるのか?を見てみたい訳で
直進しかできないけど見た目の奇麗な世界をまっすぐ歩きたい訳じゃない

916 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 04:12:50.25 ID:zAhRfbbh0.net
過激グラ否定論者現る (ノ∀`)アチャー拗らせてんなーって感じだな
ドット絵コスト関連の失態も何事もなかったかのようにスルーしてるのもマジ基地っぽくていい感じです ガンバ!

917 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 04:23:14.99 ID:ppPEdDI20.net
マイクラやテトリスはいつ抜かれるの?
数人が1,2年でこしらえたインディードットゲーが200万300万売れてんやで?

918 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 04:52:03.64 ID:g89PtRnAd.net
>>915
話通じてないなぁ
ハードウェアとしてモニターが必須なビデオゲームで
ほぼHDのモニターしか売ってない現状では
ドットすらその対応求められるから
かつての比ではなくコストかかるって話の何が理解できんのだ?
美麗にするって話じゃないぞ?
お前の言う木や人をボケボケでわけのわからんものにしないための労力すら
モニターが高画質だから余計に掛かるって話だよ
結果として企業が予算掛けてやるには割に合わないくらいに
「趣味」の領域になってるから
ドットの新作なんぞは一部除けば
インディーズでやらんと割に合わん状況ってことだぞ

919 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 06:04:12.78 ID:7mv7bjx90.net
>>918
ボケボケで十分だけど
茶色ければ人だと分かる、緑色なら木だと分かる
ゲームするのに耐えればそれでいい
そもそもかつての労力で作れる環境下で作ればいい
モニターが問題だと思うならモニターの方こそ変えればいい
何故今の使えない環境の方を維持するのか

920 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 07:10:02.51 ID:zAhRfbbh0.net
モニターの方こそ変えればいいwwww マジ基地wwww  いいよいいよーいい感じだよーw

921 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 07:33:15.22 ID:7mv7bjx90.net
ゲーム部分以外の部分にコストがかかりすぎてゲーム部分を満足に作れない>

だったら何故そんな環境から脱却しようとしないのか
ゲームを純粋に作れるようにしようとしないのか

922 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 07:40:49.87 ID:7mv7bjx90.net
キャラと動作と背景を作ったらもうそれだけで体力を使い果たして何も作れてないのが現状

そこに対して不満すら出ないところが
キャラと動作と背景だけしか作らない事の言い訳にしか聞こえない

923 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 09:48:09.98 ID:vpSPpgK50.net
リアルでオープンワールドなどんぱちゲームが、どれも同じになっていくだけだというのに…
そのうちひとつのゲームでFPS ホラー レース フライトを選んで遊べる
統合型遊園地みたいにまとめられていくんじゃないかな。
夢の国同様、不人気なら新たな施設建設が始まるだけ。

924 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 10:02:27.88 ID:dukRMCmA0.net
インディーズに夢見てる奴は尋常じゃないほどの巨大なゴミの山の頂上の
ほんの一握りしか見えてないことを知ったほうがいい

925 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 10:13:36.79 ID:XmktKKXz0.net
>>919
よし
お前今からアナログのゲームモニター開発して流通させろ
あと現状で普及してる地デジ対応のHD画質映像機器を全て使えなくしろ
ブルーレイも画質向上で敵だな、潰せ
ありとあらゆる映像機器は
ゲームのためにボケボケ画質に戻るべきだな
…バカの極みだろ
マジで言ってるなら脳が膿んでる
お前が今時HDのテレビすら持てない貧乏人なのはよーくわかったよ

926 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 10:16:24.79 ID:XmktKKXz0.net
>>924
いいんだよ
物事の9割、あるいは9割9分はクズなんだから
数がありゃあそん中から名作やバカ売れするのも出てくるだろ
何事もゴミの山の上に良いものが出てくるモンやで

927 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 10:23:58.52 ID:ygFRC+730.net
>>885
>>883
今Atrasで起こってることをリアルタイムで追ってたらそんな発言でけんと思うけどw

928 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 15:13:46.05 ID:oXaLyIeY0.net
>>923
そもそもそれじゃゲームになってない

ゲームというのは一つの問題
問題を解決するためには特定の一つの手順を必要とする
その隠された答えを洞察から特定の手順を見つけた場合にのみゴールに到達できる

自分の好きな場所に行ってゲームをやるって事自体がゲームになってない
ゲームの答えを求めるなら、『最短ルートはそこに行かなきゃいい』だから

ゲームっていうのは最初に逃げ場のない問題
って前提がないと始まらない

逃げ場のない問題と、唯一逃げるためには解決するためにはたった一つの手順を見つけ出す事
どんなゲームでも同じ

929 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 15:16:19.77 ID:oXaLyIeY0.net
>>927
どういう意味?

930 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 16:09:04.02 ID:8q844R0zd.net
ファミコンからPS4、switchまでずっとゲームやってるけど昔のゲームは糞すぎます!
以上!

931 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 16:11:17.09 ID:7mv7bjx90.net
>>925
そもそもそれが現役の時代不満が問題化していた訳でもないのに
勝手にHDに提供側が変えただけだけど
当時から不要だとみんな言ってた

必要とされていないのに質を高め、開発難易度のハードルを自ら上げて、結果的に必要な品質で作れもしない
それこそバカの極み

932 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 17:24:46.32 ID:0xVoV2Lja.net
グラがーの今よりps2の頃が面白いのは多かった

933 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 17:44:15.51 ID:YiDcbnpza.net
PS2の頃(PS2)なんか1番の暗黒期だよ
PS1からグラばかり進化したムービーゲー溢れてて糞ゲー乱発、和ゲー終焉した時じゃねえか

934 :名無しさん必死だな:2019/01/04(金) 21:18:33.55 ID:e0knKim10.net
3Dゲームのカメラを動かす作業がつまらない

935 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 02:14:25.04 ID:da7WEUxfd.net
>>931
はいはいw
HDテレビ持ってない奴の戯言ですね
つか現役世代不満なかったとか
当時から不要とか何の話だよ
地デジ普及と同時進行でHDが普及したのも知らねぇんじゃねぇの?
その当時のゲーマーの不満は
「テレビは綺麗なのにPS2以前のゲームやるとクソ汚い」だよ
ボッケボケで頻繁に画像調整入って画面のサイズをコロコロ変えられる
当然だよな、アナログなブラウン管に最適化されてる規格だもの
HD機器でVHSをそのまま見てるようなモンだ
んでHD化でブラウン管がほぼ駆逐された状況で
ブラウン管に最適化した映像作る奴は
お前みたいな馬鹿の極み以外いねーよ

936 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 03:17:17.65 ID:RvYtWUtp0.net
>>926
高いから良い物に決まってる
そんな心理もった人間もいるみたいだぞ

937 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 03:23:18.16 ID:eNU/n/Aj0.net
>>935
ゲーマーの不満はそうだけれど一般人の不満は違う
ゲーマー=一部の凝ってる人って事で
一般人はそんな事どうでもいい

一般人には見た目の区別なんてつかない
それよりもコピーが今までできたのに制限されたって不満出てる

ゲーマーってどうでもいい画質には拘るのに、肝心なゲーム部分には何も拘らないのなんでだろう
一般の人にとってはゲームできないゲームなんて何の価値もない

938 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 03:30:30.31 ID:RvYtWUtp0.net
それゲーマーじゃなくてPSガイジ

939 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 03:44:23.91 ID:YK6pDJ7D0.net
うーーーーん、テレビ無理に買わせない方が
いいと思うけどなぁ。
発言思考能力その他、人間を無能化するし。
「誰にでもすぐ意味が分かる」
よーしてあるから番組見てるとバカになるし

スピーカー付きモニターはいいけど、チューナーなしを
買うことをオススメする
働いてるのに無一文で友達も知り合いもおらず子供年寄り等
負債家族しかおらず、学歴知識もステマ知識しかなく、
その他一切財産がなく借金だらけ、いつ死んでも誰も迷惑しない
どころかみんなが涙をぼろぼろ流しながら喜び泣きする、
あちこちの組織や国市町村に重要犯罪者
としてマークされてるよ、という人ならチューナーつきの
テレビでいいと思うけど......

必死に低価格でテレビ作ってる人にはほんと悪いけど、
文句はあんたらの親に言いなよ。

940 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 03:54:52.79 ID:da7WEUxfd.net
>>937
あぁ
ゲーマーって言葉の定義で逃げる?
なら言い換えれば
地デジ普及後にPS2以前のハード繋いで愕然としたユーザーって言ってもいい
マニアじゃなくほぼ一般人から噴出した不満だよ
なんでこんなに汚い画面なんだってさ
これは当時テレビ買って接続した奴なら
誰でも経験した事だよ
お前はHDテレビ持ってもいないし
それでゲームしてもいないから一切知らないだろうがねw
結局マニアは不満を言ったけど
最終的にはアプコンやDLで劣化をマシにしてプレイした
一般人はそれでストレス感じて
据え置きのゲーム自体買わなくなった奴が多数出て
ユーザー自体の減少に繋がったから
PS3の初期とかはかなり苦しくなった
今の古いゲームの再販やミニファミコンなんかは
その辺をきちんと考慮してコスト掛けて作ってるんだよ
お前みたいな昔のまんまなんて
話にならないアホな考えはせずになw

941 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 04:05:11.37 ID:YK6pDJ7D0.net
テレビや漫画等の「製造コストと価格に極端な差があるサービス」の
場合、どーゆー訳か利用者に対する無限損害賠償権が発生する、らしいのよね。
どーゆー仕組みなのか細かい事はよく知らんのだが。
スマフォの基本無料ゲームとかは恐らくもっとひどいんじゃないか

住んでる家の20m以内に他人の家があるよーな連中には、
使用してる全ての物資サービスにこの無限賠償権が設定されていると
考えていいと思う。
その中でもテレビは最悪クラスで一番派手に動いてもなぜか怒られない。
事業として死人が一番多いからじゃないかな
何百万人に権利が移るらしい

何が起きてるんだかサッパリだよねーーー(´・ω・`)

942 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 04:18:58.59 ID:yvOac6sO0.net
てかWiiの時ならHDはまだ早いって言ってるやつはけっこういたが(不要とか言ってるやつはごく限られたアホしかいなかったが)
任天堂すらとっくにHD化した2019年にHD不要論唱えるキチガイがいるとは普通思わんよなあ

もうSD機なんて作る方が返って高く付くしSDテレビが残ってる家がどんだけあるんだよって話だわ

943 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 04:34:02.08 ID:da7WEUxfd.net
>>942
だよなぁ
SD画質に最適化されたゲームを
SD機器でやることの良さは否定せんが
だからHD機器でSD画質をやるべきなんてのは
単なる狂人の戯言でしかないわ
「VHS再生産すれば映画業界は良くなる」
これと同レベルの発言だから
頭おかしいって突っ込みなんだが
壊レコ本人はその辺汲み取れずに
あくまで向上した画質でグラ追求することを話題にしてると勘違いしてる
HD機器で見るSD画質は劣化して
不快でしかないんだって話なんだけどね

944 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:10:35.58 ID:eNU/n/Aj0.net
>>943
別に画質が向上してもゲーム性に変りが出ないのと同じで
画質が下がっても別段ゲームには何の影響もない
問題はプレイヤーにゲームがどう反応するか?なんだから
画質が劣悪だと遊べないというのは
手書きのトランプや手作りダイスは使えないって言ってるのと同じだけど

945 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:13:34.63 ID:yvOac6sO0.net
なるほど 根本的に日本語が通じないんだな

946 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 05:31:17.95 ID:eNU/n/Aj0.net
実際ここで気にするような程のひどさじゃない
ちゃんとゲームできるレベル

947 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 06:11:15.97 ID:H433W9Zt0.net
今のゲーム業界の最大の問題はそもそも新作が少なすぎることだと思うわ
面白いとかつまらないとか以前に遊ぶゲームが無え

948 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:17:18.40 ID:RvYtWUtp0.net
半分はリマスター、新作出たと思ったら前作の使い回し
こんなんばっか

949 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:35:00.74 ID:eNU/n/Aj0.net
>>942
無駄に高性能化・多機能化した結果
必要ないと分かって退化する物は多いけど

950 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:54:53.79 ID:p40LN+V80.net
3Dのゲームが多くなったけど
3Dは酔いやすいゲームが多い感じ
2Dのゲームの疲れないし
3Dでも視点とかによるとおもうけど

951 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 07:56:08.39 ID:j1WhRzW80.net
大作ゲームよりインディーゲームの方が面白い

952 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:04:20.34 ID:urrOWMux0.net
ttps://cdn.nissin.com/gr-documents/attachments/articles/48534/b1db3a102d370249/limited/20181009-04.jpg

今のゲームってこれだろ?

953 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:04:59.97 ID:OKDTOUgP0.net
>>950
酔いやすいのは3Dでかつカメラの位置が操作キャラの目線と並行の視点
視野が狭いのに動き回るから酔う

横や斜め上の固定位置から操作キャラのいる部屋全体を映すような視点だったら酔ったりはしないはず
ここらを分かってたから、昔は3D表現でもキャラを横から見たカメラを使ってた

954 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:14:33.06 ID:mU5AXO3w0.net
中古108円ゲームでいい

955 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:15:32.66 ID:p40LN+V80.net
>>953
3DS版ドラクエ7や11は大丈夫だったけど
今PS4でやってるデトロイトは酔ってしまった
ドラクエも8はだめだったような気がしたけど
だいぶ前だから忘れた
見た目より酔わなさ重視で開発してほしい

956 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 08:25:06.07 ID:GFjQjl5XH.net
>>952
たしかファミマ限定なんだよな〜
そしてグッズは抽選というセコさ
セブンはどん兵衛2個買うと星野源か吉岡里帆のファイル貰えるキャンペーンやってた

957 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 11:39:57.20 ID:q+eLk0ZO0.net
>>944
アホか
対価得るための商品だっつーの
意図しないミスや欠陥ならともかく
ハナから汚ねえトランプなんざ付加価値ないと誰も買わねーよ
手作りダイスはもっと酷い
製品としての精度や品質の担保がない
ショボい手作りなら
ゲーム性やランダマイザーとしての性能に影響与えるんだけど?
そんなゴミを企業に売れと?
お前社会に出た事もない最底辺のニートかなんかか?

958 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 13:12:01.90 ID:0dxnlR+Nd.net
アナログ機器に出力する為に最適化されたデータは
今のHD環境ではかえって汚くなるから
そのまま使ってもゲーム性や没入度落とすだけでなんもいい事ないわ
トランプの例えならスートや数字の認識に問題出るレベルの欠陥品だな

959 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 13:32:47.20 ID:P5/Mu8s8a.net
ブラウン管は輪郭をぼやかして見やすくなってる
液晶は目立つ

960 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 13:40:10.59 ID:0dxnlR+Nd.net
>>959
そうだよ
もっと言えばドットの形すら違うし
ぼやけを利用したにじみや半ドットって
SD画質に最適化された手法もある
そこはSD画質の液晶でも大差ない
だからそのままHDに移植すると汚くて見てられないんだけどね

961 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 13:41:20.09 ID:RvYtWUtp0.net
そもそも手作りのトランプやダイスじゃプレイ性に問題ありで画質に当てはまんないだろ

962 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:01:17.83 ID:0dxnlR+Nd.net
>>961
彼はそれ以前の問題かなぁ
なんでもそうだけど特に画質に関しては
新旧の違いすら理解せずに
古いから正しいってバイアスのみで語ってるし

963 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 14:49:31.74 ID:OKDTOUgP0.net
>>957
いびつなダイスでもダイスとして使える
ダイスの見た目が価値になる訳じゃない
ダイスを使ったゲームのルールに面白さを見てる訳で

ダイスそのものがきれいだけどピカピカきれいにすると
転がすだけのダイスにお金を払うと思ってる

964 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 15:09:27.32 ID:l3kI7cLM0.net
さすがに逆転裁判より、ジャッジアイズのほうが断然面白い

こんなの見せられたら、お花畑みたいないい加減な裁判ゲームを作れないでしょ

965 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 15:28:28.15 ID:q+eLk0ZO0.net
>>963
歪なダイスはランダムって機能果たせず
ゲーム性を損なう欠陥そのものなんですが…
機能は全く問題ないけど形は歪っていう
物理的存在としてあり得ない物を想定してる?
歪ってのは見た目が汚いって意味じゃないんだけど

966 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 15:39:31.50 ID:q+eLk0ZO0.net
>>964
へぇ
キムタクが如くでしょって敬遠してたが
ちょっと興味出た

967 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 19:38:53.75 ID:UtuzD7gV0.net
昔のゲームのまんま移植じゃなくて
グラをHD化して場合によっては不便だった所に手を入れたりすることで付加価値つけて
リマスター版としてリリースしてるケースが多いと思う

自分はCSをPS2で離れたから遊んでないCSゲーが色々出てきて嬉しい
和ゲーはPC最適化が微妙なのが多いけどカプは結構頑張ってると思う

968 :名無しさん必死だな:2019/01/05(土) 23:30:49.93 ID:LeXOjuVJ0.net
>>965
いびつなダイスは分布が変わるだけで、ゲームの面白さにはプラスになったりマイナスになったりいろいろだ

回り将棋とかやったことないの?

969 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 00:33:28.93 ID:y+nCbPb30.net
>>967
移植やリメの方が劣化してる
面白味の要因やバランスが消えてたりする

970 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 01:25:48.41 ID:nF/QbqUKd.net
>>968
企業の売る商品としての
サイコロの例え話だからねぇ
将棋の駒が代用になったところで
それ単体で商品になるのとか
品質の問題なら乱数の公平性はとか
コスト面でサイコロより安くできんのとか
そういった突っ込みすればいいか?
ワザと歪な形にしてるけど
通常のサイコロと同じ確率のモノは確かに作れない事はないよ
ただしそれ作るコストって
黙って普通にサイコロ作る時の何倍かかるんだろうね?
同じ事はHD画面でのSD画像による新規ゲーム開発にも言えるよ
そのコストかける必要あるの?
歪な形を愛でるのではなく
純粋に機能を求める際にそれは何の意味あるんだい?

971 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 01:38:06.41 ID:l2Pe0VVc0.net
>>969
あー…そういうのも結構あるみたいだね
良くなった部分もあるけど悪くなった部分もあるみたいな
フォーラムで報告があるので比較動画なんかを観ると違いが分かるけど
オリジナルを知らないからそんなもんだと思ってそのまま遊んでるよ
マルチ展開が盛んだけど移植にはついて回る問題なんだろうね

972 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 02:03:40.37 ID:y+nCbPb30.net
>>970
今の環境でやれなんて誰も言っていないけど

973 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 02:56:54.27 ID:s6G5+V6W0.net
DLCや詐欺みたいなやり方しないと元を取れない状態なのがおかしい

974 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 03:12:46.77 ID:S7UmNzLw0.net
>>972
昔の環境揃える時点で
余計にコストかかるって言ってるんですけど?
カプコンなんかは10年以上前にドットの機材処分してたな
しかもたとえ揃えて作っても
フルHDが当たり前なモニター事情故に
そのまま出したら目も当てられないので
更なる手直しが必要でコストが倍率ドン
…手直ししない?
肝心のSD画質機器はほぼ全滅
HDモニターで表示するとボッケボケ
そんな産廃をどこでどうやって売るのか

975 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 03:19:30.81 ID:y+nCbPb30.net
それは投資では?
必要最低限の

フルHDの次の段階のモニターがSD画質

そもそもドットなんて一言も言っていないけど

976 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 05:39:20.54 ID:v/DkwWcU0.net
開発コストの高騰に関してはもはや諦めた感あるよな
以前は「ハードが進化すれば手軽にゲームが作れるようになる!」みたいなことを言ってる人がたくさんいたけど
もはや誰も口にしなくなった

977 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 05:57:39.46 ID:pM5Zr03z0.net
>>964
PS名物「こうならなくてはいけない」が横行すると
ゲームが全部画一化して最終的には寂れるぞ?

978 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 07:32:05.19 ID:y+nCbPb30.net
開発費率をPS1の程度まで下げないと自由に作れないと思う

979 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 09:39:32.93 ID:HZDr7tOf0.net
いや、でも
ジャッジアイズの法廷バトルを見たら、逆転裁判なんて誰も選ばないでしょ

980 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 09:41:42.10 ID:RYAS2GnM0.net
ジャンルが全然違うのになんでその2つを比較するのか

981 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 09:44:50.07 ID:02m8gDkJ0.net
まあ94〜95年頃がピークかな

982 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 09:53:43.26 ID:HZDr7tOf0.net
>>980
ジャッジアイズの法廷バトルのほうが面白いからに決まってるじゃん
逆転裁判の次回作はよっぽど良い話じゃないと比較されて手に取ってもらえないよ

983 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:05:06.11 ID:pM5Zr03z0.net
「こうでなくてはいけない」「PSでないとできない」
ほんと名越小島みたいなのはうんざり
息がつまる

984 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:08:27.28 ID:RYAS2GnM0.net
いくら面白くてもこっちはアクションなんぞやりたくないんだよボケ
お前みたいなアクション至上主義は消え失せろ

985 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:15:35.31 ID:UhjwkQIP0.net
>>975
それやるとしても家電業界だし
そもそも何でSDに逆戻りしてんのよ
次の段階でも何でもないぞ低脳
あり得るとしても「にじみ」が調整可能なHDディスプレイで
単なる逆戻りは家電業界が世界中で壊滅しない限りないぞ低脳
製造コスト的にもあり得ない夢見てるな
ちなみにドットでなければ更に酷い目に合うんだけど知らんよな?
PSをアプコン経由しないでHD機器に繋げば
ドットより酷い惨状のお出ましだ
エアプでテレビも持ってないから知らんだろうけどさ

986 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:18:12.19 ID:HZDr7tOf0.net
いや、消えるのは逆転裁判のほうじゃないか?
4以降を見た感じ、もうダメでしょ

987 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:20:37.84 ID:vg7OeRhD0.net
まあ消えるだろうな
PSとマルチになると無駄にグラとか変なとこにリソース割いてだいたい糞ゲーになるから
モンハンの次に消えるのは逆転裁判かね

988 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:20:51.79 ID:0SxWBU2o0.net
>>986
ジャッジアイズを上げたいのか下げたいのかどっちなんだよ

その論調だと逆裁が落ち目だからジャッジアイズが上と取られるぞ
まあそこまで頭回らないんだろうけど

989 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:25:38.55 ID:RYAS2GnM0.net
まさかこのバカ今の逆転裁判がつまらんのはアクションじゃないからだとかほざくつもりか?
んなわけねーだろアホが
ただ話がつまらんからだろうがボケ
これだからアクションキチガイは困る

990 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:32:53.70 ID:KWPfvr6oa.net
4kテレビでやらなければps4持ってんの意味無いよな

991 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 10:46:33.23 ID:UhjwkQIP0.net
>>976
いやパンピーや個人で参加する時のハードルは
確かに年々下がってはいるんだよ
開発ツールの充実もあるし
特に流通の手段が同人以外にできたのが相当に大きい
要は企業と個人間の差を埋める様に
ゲーム作りは手軽に、便利になってる
ただ企業同士が競って利潤を得る手段としては…
そこに関しては映画と同じで
だいぶ前から血で血を洗うレッドオーシャンと化してる

992 :猫舌エンジン :2019/01/06(日) 11:34:36.26 ID:FYrXD/+C0.net
>>935
今時、ミドルレンジのスマホでも1920x1080だからね。

993 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 13:04:20.40 ID:c+ev1unP0.net
もうすぐスレ完走だな

994 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 13:40:45.45 ID:1QhXPk/ud.net
約1人のおかげで
何の生産性もないスレだったなw

995 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 14:40:52.19 ID:s6G5+V6W0.net
https://www.slideshare.net/yuhsukek/20151-44427975

996 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 14:53:21.76 ID:y+nCbPb30.net
>>991
そのパンピーや個人と競えば
企業圧勝では

無意味に豪華だけど面白い訳でもないモノより
個人と同じ目線で見ればいい
そうすれば面白い物を作れる

997 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 15:03:04.73 ID:y+nCbPb30.net
>>985
そんな事はない
PSの方が元々ドットより荒い表現だから
きちんと記号を認識できるレベル

998 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 15:08:26.36 ID:w5XPaqC80.net
ファイナルファンタジー16はニンテンドウ64で製作すると面白くなりそうw

999 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 15:11:04.44 ID:c+ev1unP0.net
1000なら    えーとどうでもいいや

1000 :名無しさん必死だな:2019/01/06(日) 15:19:01.60 ID:S4mQm/iDK.net
>>998
446 名無しさん必死だな 2019/01/06(日) 08:22:23.95 ID:w5XPaqC80
ジルのおまんこペロペロ舐めたい!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
351 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★