2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SFCのドラクエ5って当時めっちゃ叩かれてたよな

571 :名無しさん必死だな:2018/07/31(火) 08:26:48.87 ID:3XZ+jmj60.net
>>570
>理不尽を好む層なんて居ねえっつうの

http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/xevious

>遠藤氏 あの頃、僕は土曜日になると新宿の街を歩きまわって、見知ったゲーマーを見つけては、
「どうなの? 何か新しいゲーム出た?」とか聞いて、「あそこの店に新作が入って、ちょうど今、アイツが攻略してますね」みたいなやり取りをしてたんです。
まあ、今でいうところの、DJカルチャーみたいなものですよ。”パーティーピーポー”みたいな(笑)。

>田尻氏:
 あの頃は、「都内のどのゲームセンターに行けば、新しい試作品が遊べるか」みたいな情報がゲーマー同士で共有されていたんですよ。

>杉森氏:
 よく若い人に、「メールも携帯ないのにどうやって広まるんですか?」と聞かれるんですが、まあ基本的には固定電話とか手紙ですよね(笑)。

>遠藤氏:
 都内だと、やっぱり毎週末はみんな当たり前のようにゲーセンにいたから、
「アイツがあの店でプレイしてるのを見たぜ」とか言い合って、口コミで情報が広がっていくんです。
あと、ゲーセンノート(※)の存在は重要だったと思いますね。
たぶん、登場したのは82年か83年くらいだったと思いますけれども。

>※ゲーセンノート
ゲームセンターに置かれている、交流用のノート。攻略情報にかぎらず、様々な話題がやり取りされる。
常連のやり取りなどもあり、ネットの掲示板に近い雰囲気も。

>遠藤氏:
 いやあ、そのゲームのタイトルは言いたくないなあ。異様に沢山の謎が散りばめられた、絶対に一人では解けないようなゲームがありまして……。

>……えっと、『ドルアーガの塔』(※)は、当時のゲーセン文化を前提にして作られていたわけですね(笑)。

>遠藤氏:
 ええ、まあひどい話ですよね(苦笑)。
あれは、明らかにゲーマー同士の口コミでの伝播を想定したゲームなんですよ。
少し前に『ひぐらしのなく頃に』が、ネットでの謎解きの議論がなければ成立しなかったという話があったけど、
当時の僕は、まさにゲーセンノートを使ってそれをやろうと考えたんです。結果的に、ゲーセンノートが普及していくキッカケにもなりましたよね。

総レス数 857
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★