2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームエンジンが発達したら個人でも簡単にゲーム開発が出来るようになるのか?

1 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:54:38.24 ID:MiyOp2Bm0.net
ゲームって開発スタッフが多過ぎて無難な内容になりがちだけどその問題が解決される日は来るのか

2 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:56:34.18 ID:CrlyB2Gp0.net
unityも知らん雑魚

3 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:57:10.32 ID:RzqSJ2Mz0.net
無理。根性ド根性あきらめない執着心が必須
ツクールでちょっとでもやってみたら?

4 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:57:46.94 ID:n4crgAcg0.net
簡単じゃないな

5 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:58:02.07 ID:b1tQeVgHM.net
時間とセンスがあればね
普通の人には時間が壊滅的にないと思うけどね
キチ豚は違うみたいねw

6 :名無しさん必死だな:2018/07/27(金) 23:59:02.84 ID:UUGHZYRy0.net
RPGツクールでいいなら、10年ぐらい前から実用レベルだ

7 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:00:46.63 ID:4Q4HrVuD0.net
>>1
既にそうなってるよ
UE4とかダウンロードして使ってみりゃいいじゃん

8 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:02:58.94 ID:/RqIRlPP0.net
MOD作ってみるのもいい経験になると思うな

9 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:06:25.44 ID:R88LcFt5a.net
スイッチにゲームを作る開発ツールって高スペックのPC+10万ちょいでできるんじゃなかったけ

10 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:08:49.16 ID:vtR2wRxt0.net
AIにプログラム組ませりゃエンジンいらんようなるし
ハードの性能を限界まで引き出せるんじゃないの?

11 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:10:15.45 ID:iavfQNdT0.net
steamにアセット使っただけって感じの個人製作ゲームが唸るほどある

12 :大東亜の作為(´(ェ)`) :2018/07/28(土) 00:18:05.78 ID:fdKQPxGI0.net
スーファミレベルのJRPGなら個人製作でも結構あるね

13 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:19:00.46 ID:y0SzuHIX0.net
そのゲームのアイディアとデザインとバランスはどうすんだろ

そも面白いんだろうか

14 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:27:22.94 ID:RYvR9L/G0.net
>>10
お前言ってることめちゃくちゃだからリアルで話すと恥かくぞ

15 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:32:16.44 ID:iksv9rce0.net
ひょっとして>>1のいう「個人」て大した知識のない素人1人のこと言ってんのか?

16 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:33:18.76 ID:Xbm7q1jr0.net
>>1は手帳持ちのエリート障害者です、それを基準にお考えください

17 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:38:05.86 ID:iksv9rce0.net
個人やれば独創的なゲームが出来上がるみたいな風潮w

18 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:38:45.15 ID:7OEsm40A0.net
すでに素人が個人開発可能なレベルだが
スキルがない状態でも作れるのはファミコン時代のシューティングや
横スクのアクションくらいだ

19 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:40:41.48 ID:QQ1nPHri0.net
アセットで組んだだけのマップを走り抜けてクリアみたいなのってsteamにいっぱいあるんじゃないの

20 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:42:20.57 ID:6PH0vFbTd.net
漫画家とか小説家よりも作家性を発揮するためにクリアしないといけない条件が多すぎるんだよな

21 :ぐりぐりボーイ :2018/07/28(土) 00:46:35.22 ID:C9E0fSbN0.net
https://youtu.be/AySBn-Vzp7I
こんなの作ってる

22 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:47:34.58 ID:CwvuYShd0.net
たわけか!
ゲーム作るだけだったらRPGツクールで誰でも作れるわ
面白いゲームを作るには特別な才能がいる
その才能がある奴は和サードにはほとんどいない

23 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:50:00.75 ID:8TNhFzAV0.net
誰も遊びたがらない自己満クソゲーなら作れるかもな

24 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:54:01.42 ID:AaF7MsJEd.net
まぁあと20年もしたら、ゲーム製作人工知能が毎秒数万本の新作ゲームを作ってくれるようになるよ

25 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:54:48.49 ID:Z11QXwM+0.net
海外の奴らは時々斬新なソフト出してるよね
国内じゃ個人も企業も
ごく一部を除きどっかのパクリやら既視感のあるソフトばっかりだな

26 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 00:56:25.96 ID:Xbm7q1jr0.net
ホロウナイトはいくつかの既存ゲームの要素を混ぜ合わせてあってそれでいて面白いゲームだった

27 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:04:36.71 ID:u5ND+Y8w0.net
グラフィック関係をアセットに頼っても売れたゲームって存在すんのかな

28 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:05:02.88 ID:3PCp5IgX0.net
>>14
最適化できてなくてメモリカツカツCPUぶん回しなのを
ハードの限界とか言っちゃうやついっぱいいるからな

29 :大東亜の作為(´(ェ)`) :2018/07/28(土) 01:12:25.17 ID:fdKQPxGI0.net
>>21
ゴミ

30 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:21:36.82 ID:7jPd7Yix0.net
魔女と勇者はファミコンみたいなドット絵だけ自作で
BGMはフリー素材だったが売れて続編も出てたな

31 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:30:55.32 ID:Z11QXwM+0.net
グラに頼ってるのは甘えみたいな風潮はあるけどさ
今どきはインディーズすら
グラ頼り雰囲気頼りのゲームばっかりだし
もうネタも尽きそうだから仕方ないわ

32 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:39:44.14 ID:wqueWK6ka.net
今の製作工程まで管理するゲームエンジンは、
ゲーム制作の各工程で要求される専門知識のある人材を次々と用意して
エンジンが要求する形式のデータ形式でぶち込んでいく

という方式だから、専門知識ある人が居ないと最初の段階で詰む

33 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:43:10.89 ID:wqueWK6ka.net
個人製作で挙動のルールを自分で設定したいなら Unity やな
特定のジャンルのゲームを作りたいならツクールでRPG、シミュレーション、アクション、アドベンチャー、パズルあたりはいけるから、プラグインと汎用素材調整して数値設定すればいける(が独創性は少なくなる)

34 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:45:08.19 ID:mSKP0Mwi0.net
>>27
ぷぶぐ

35 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:48:28.57 ID:vlK4oJ0gp.net
>>1
RPGツクールがそれじゃん
Unityもそこそこのレベルはプログラマーじゃなくても出来る
あと、2DならUndertaleに使われたGameMakerStudioとか

これ全部プログラム無しでもある程度の物が作れるゲームエンジン

36 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 01:52:10.94 ID:7jPd7Yix0.net
どういう人間がゲームの個人制作に向いているか?という質問に対して
いま既にゲームを作っている人間、という回答があってだな
要はPCさえ持っていれば無料でゲームを作れる環境が一通り揃ってしまうんだな

37 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 02:04:46.44 ID:BYKTXTEe0.net
今時普通に個人で作ってるだろw
ゲームに限らずどの世界でもそういうのは居るし
居るら便利になっても無能には出来ない

38 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 02:07:01.10 ID:rk/TuS940.net
フリー素材が充実すれば個人でも作りやすくなるだろうな

39 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 02:10:53.23 ID:k9PvhLyyM.net
作ろうとしてる人の9割9分9厘が
・ 素材は集まる気にくわん
・ 素材はあるが、自分で組むところで組み方を習得できない/長続きしない
でエタってるで

40 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 02:22:29.54 ID:mSKP0Mwi0.net
>>38
つっても実際完成させられる奴は素材がどうこう言わない奴が多いんだな。

要は自分で作るか、誰か任せられる奴がいるか
あるいはぶっこ抜きでもいいからとりあえず作っちまうか

41 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 02:24:39.81 ID:wbcKqoxhd.net
>>39
そういう人は作るプロセス自体がダメなのにいきなりちゃんとしたモノを作ろうとするから

最初はTESのmod作りからでも始めたほうが良いんじゃないかな
専用のロケーション、NPC、シナリオを作ってちゃんと動かすようにするのが大事

42 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 04:12:02.71 ID:+3DGRl9rd.net
無理に業界用語使って意味不明なこと言ったり
間違ってる知識を偉そうに語ってる奴ww

43 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 04:20:20.44 ID:k9PvhLyyM.net
業界用語がどこにあるかわからんが >41 のオススメには賛同やで

たった数行の変更やデータの差し替えで、こんなに簡単に挙動変えられるんだ! ってのと
こんな単純なことを実現するのに、そこまで大量の修正が必要になるんだ! ってのがわかる

それを踏まえると、1本作る労力ってとんでもなくね? ちょっとしたこだわり修正を10個入れる自信もなくなった

とかだんだん自覚できるようになる

44 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 05:04:44.69 ID:+3DGRl9rd.net
>>43
紛らわしくて悪いけど別に>>41には言ってない

ID:vlK4oJ0gp
ID:u5ND+Y8w0
ID:QQ1nPHri0
ID:vtR2wRxt0
ID:wqueWK6ka

に向けて言った

45 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 05:24:04.59 ID:258nA9dS0.net
ツクール系でゲーム完成までやれなきゃゲーム作りなんて無理だよ

46 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 05:41:52.45 ID:01mLf6z2x.net
ド素人が作れるのは所詮糞げーで普通に楽しめるバランスに仕上げるには物凄いセンスが必要だよ

47 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:23:59.83 ID:vlK4oJ0gp.net
そもそも業界用語がどこにも無いのですが
どの書き込みを見ても一般に使われてる言葉と固有名詞しか書かれてない
自分の知らない言葉は業界用語扱いとかダサすぎるだろ

48 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:32:22.97 ID:k9PvhLyyM.net
アセット という単語と思われ
過去に似たような状況で2度同じようにマウント取られた経験がある (取られてないけど

49 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:37:22.87 ID:ZvhO0Upo0.net
アセットストアなんてものが標準で存在するくらいユーザーには当たり前に使われる言葉なのに業界用語でマウント取ろうとしてると思われるから回避なんてしてられんw
俺にも向けて言ったと言ってるけど俺は業界用語もなにもソフト名しか書いてないしw

50 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:39:04.65 ID:ZvhO0Upo0.net
あ、ID変わった
35と47は俺ね

51 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:41:53.85 ID:RCyxfY5r0.net
>>6
ツクールで作られてうpされてるRPGの中には
なまじその辺の市販品より良く出来てるだろってのもあったりすっからなあ
もちろんそこは個体差が大きいけどね。誰でも出来るって訳ではもちろんない

52 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:45:04.47 ID:Zot7rEMn0.net
Asset(アセット): 資産

どこが業界用語なんだ?

53 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:47:05.15 ID:X8xKRiza0.net
ツクールソフトでも面倒くさいのに

54 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:49:02.89 ID:RCyxfY5r0.net
>>53
ツクール系を一回やってみるとゲームクリエイターのありがたさが解る
ファミリーベーシックを一回やってみるとプログラマーのありがたさが解る

55 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:54:05.67 ID:Dd02v7g40.net
>>48
あぁ、確かにアセットと言う言葉で意味不明な事書いてるのが居るからそれの事かねぇ?
別に業界用語ではないがw

56 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 06:56:06.18 ID:I8MnzHhC0.net
>>21
ファミコン時代なら30万本は売れるレベル

57 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 07:17:12.49 ID:trtrSeK+0.net
>>21
頭突きの回転が速すぎるのか
頭だけ回ってるように見える

58 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 07:53:53.50 ID:WDPhU8xhp.net
お前らってキャラ作ったら挙動とかSEが勝手に着くものだと思ってそう

59 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:15:33.32 ID:lbHJ1sTd0.net
素人でも簡単にゼノブレクロスやBOTWやNFSみたいのが作れる時代はいつくるんだろう?

60 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:32:16.66 ID:QRs5WqRV0.net
今でも十分出来るじゃん
必要なのは根気だけ

61 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:37:42.32 ID:O/3bLKmG0.net
BotWみたいな規模と品質を兼ね備えるとなると
個人じゃ工数的に生きてる間に完成させるのは難しいな

62 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:38:23.52 ID:DU54Ht3T0.net
>>1
その問題は開発されないけど
1人で作れないことはないぞ
センスと根性と愛と知識で

63 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:38:59.73 ID:DU54Ht3T0.net
解決( ´・ω・`)

64 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:39:39.93 ID:MfJmQ/lW0.net
作るの自体は簡単でも面白いゲームって作るのむずいよな

65 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:39:49.62 ID:lbHJ1sTd0.net
AIで自動精製とかできんの?
小説や絵なんかはある程度出来るようになってきたらしいが

66 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 08:41:16.26 ID:iksv9rce0.net
>>65
できるならとっくに誰かがやっとるやろ

67 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:02:49.49 ID:7jPd7Yix0.net
どの工程が自動化できるかってところで大きな食い違いが発生しやすいけど
自動化はかなりの部分で進んでる

68 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:03:02.78 ID:ZvhO0Upo0.net
最近のオープンワールドのフィールドはAI生成
ローグライクみたいにダンジョン自動生成は昔からあるし、キャラクターモデルや音楽を自動生成するプログラムとかもある
やろうと思えばかなりの部分が自動生成することは出来そう

ただし、ゲームとして面白くする部分は結局人間のセンスが必要だからな

69 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:09:11.59 ID:7aCBRWDV0.net
今挑戦中だけど幅広く専門知識必要だよな。建物作るにしても建築関係、オリジナルのモンスター作るにしても生物とか。

70 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:17:01.72 ID:7jPd7Yix0.net
日本の性能ファンタジー見て外人が笑ってるからな
なんで500年は離れた様式のアイルランドとフランスの建物が隣り合ってるんだ?とか
現地では区別されてるかもしらんが

71 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:23:56.94 ID:ZvhO0Upo0.net
まあ、そういうのはどうしようもないなw
俺らだって外人の時代考証とか文化的にめちゃくちゃな日本イメージ見てなんとも言えない気持ちになってるし

72 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:26:10.44 ID:5K9urOp90.net
用意されている素材を並べるだけのRPGツクールすら最後までやり遂げれない奴にゲーム作りは夢のまた夢の話

73 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:32:20.80 ID:7jPd7Yix0.net
とある狩ゲー会社社員がシュライヒのソフビめっちゃ買い込んでたりとか
趣味レベルで造詣が深くないとやっていけないってのはあるみたいね

74 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:37:24.73 ID:wbcKqoxhd.net
>>66
ウィッチャー3だとマップやカットシーンが自動生成
オープンワールドを支えるフィールドや大量のサブクエを効率的に作れるようにしてる

ヨーロッパでは普通らしく学生レベルでもやってる
ロボットアームの娘が砂漠を突き進む3Dアクション『To the Core』Steamにて無料配信開始。オランダの学生60人が自動生成技術を用いて制作
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180724-72748/

75 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 09:54:22.24 ID:JWU5PkWYa.net
今もできるぞ

76 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 10:08:28.48 ID:xhAxjGZ80.net
>>6
昔みたいにいくつかのパーツをぺたぺた貼り付けていけばいいような時代だったら素人でも市販レベルのものが作れたかもしれないけど、
今のフォトリアルなゲームって例えば本棚にしても全部違うでしょ?
材質から大きさから収められている本の一つ一つまで同じものがない
木や岩などの自然のオブジェクトはある程度自動生成できるらしいけど、本棚、タンス、樽、ベッド等の人工物とか、
町をあるく町民の体型や顔、服装などは自動生成が難しいから結局人の手で一個一個作り込んでいくしかなくなる
そうなると一人で作ってたんじゃどうしても時間が足りないでしょ

77 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 10:20:31.15 ID:82VZSxpB0.net
そういう素材はすでにフリー素材とかモデラーが作ったやつを買って使う時代じゃないの
0から全部自分の手で作るっていう感覚がもう古いと思う

78 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 10:21:57.46 ID:82VZSxpB0.net
もちろんアート的な目的で、納得いく素材を作るために
全部手作りしたいっていう手法もそれはそれでアリだけど

79 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 10:50:30.51 ID:wbcKqoxhd.net
>>76
そういうのしたければskyrimとかでmodシナリオ作ってみればいいんじゃね
アイテム作って、建物作って、NPC作ってボイス入れてシナリオ通りに動かしてみる
PCとskyrimさえ有ればあとはタダで行ける、まずは手を動かして完成させないと何時まで経ってもゼロだからなー

国内スタジオが微妙なのはCS信仰のせいPCで自分で作った経験が無く、いきなりゲーム会社に入っちゃう人が多いからじゃないのかな
会社に入ると分業だから全体の流れを掴めないまま開発に入っちゃう、そこから視野を広げられるのは才能のある一部だけだろうしな

80 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 11:26:27.61 ID:lbHJ1sTd0.net
「主人公が怨霊に変身して災いをもたらすOWゲームを作ってくれ
BGMと建物はインドの伝統的な感じだが、
主人公やストーリーは和風な要素も混ぜて欲しい
敵の見た目はアジアンテイストだがモチーフは西洋的なものがいても良い
推奨年齢は12歳以上でホラーやゴア要素含む」
ってPCに命令すると自動で作ってくれるようなそんな時代が来て欲しい

81 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 11:38:29.09 ID:RCyxfY5r0.net
マリオメーカーが出る前、これでもう公式の2Dマリオ要らなくなるじゃんって豪語してたゴキちゃん居たなあw
実際は、公式が良いコースを作るセンスや手間がどれだけかかってるかが良く分かったと言う訳だ

82 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 11:40:21.12 ID:3xSFIsxS0.net
簡単に開発出来るようになっても、実際に1本のゲームを作り切れる人間はほとんどいない

83 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 11:49:33.17 ID:lbHJ1sTd0.net
現代だと簡単に作れるっていっても、ある程度作られたもの同士を組み合わせて大きなものを作るって感じなんだよな
料理で例えるなら弁当作るときに缶詰やレトルトや冷凍食品を組み合わせる感じ
命令すると食材から調理してくれる全自動調理機みたいな事はしてくれない

84 :リンク+ :2018/07/28(土) 11:57:17.24 ID:zyb2O+PC0.net
現在では、BotWで鬼太郎、猫娘、蟲師のギンコ、真希波・マリ・イラストリアスなどの
キャラクターに変えてしまえるMODがあるしな…。
だけど、著作権のことが気になる…。

真希波・マリ・イラストリアスはガイナックスやカラーの許諾が無いと規約違反だしな…。

85 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 11:58:07.99 ID:iavfQNdT0.net
そこまでできたら人間いらねえじゃんw

86 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:00:03.64 ID:RCyxfY5r0.net
>>85
まあその内ゲーム制作までAIがする時代が来る気がするよ
50年ぐらいは先だろうけど

そこからもっと進めば家庭用コンピュータにこんなゲームがやりたいと入力したら
自然にプログラム組んでくれる時代にすらなるかも

87 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:26:25.54 ID:wbcKqoxhd.net
家庭用コンピュータじゃなくて全部クラウド上だろ

88 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:43:57.17 ID:IJIbwgTu0.net
脳に端子ぶっこんで自分が考えている通りのゲームを
吸い出してくれるシステムでもできんだろか

89 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:49:49.84 ID:+3DGRl9rd.net
>>49
アセットストアとアセットは違うぞw
フィールドもAI生成じゃなくてノイズ生成w

こうやってすぐにボロが出る

90 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:51:45.40 ID:Z11QXwM+0.net
ポリゴンモデルを指してアセットと呼ぶのは別におかしくないだろ

91 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:53:40.75 ID:wo9jD2NS0.net
アンリアルエンジン4とか無料DLして個人開発できますってのが売りなのも知らんのか
商品化の時だけライセンス料払えばおkってのはうまいシステムだと思うわ

92 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 12:54:04.70 ID:+3DGRl9rd.net
>>90
別にそこには何も言ってないんだが?

93 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:02:33.38 ID:Z11QXwM+0.net
じゃあ
なんで
ID:QQ1nPHri0
やら
ID:u5ND+Y8w0
みたいなのにケチつけてるんだ

94 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:10:25.29 ID:+3DGRl9rd.net
アセットって言葉の使い方がズレてるからに決まってるだろ

95 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:13:08.81 ID:Z11QXwM+0.net
どこもずれてねーだろ
おかしい箇所があるなら具体的にどうぞ
ふわふわした回答で逃げんな

96 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:21:09.27 ID:+3DGRl9rd.net
アセットで組んだだけのゲームとか
グラフィック関係をアセットに頼ったゲーム
ってなんだよ

アセットストアに売ってるものを言ってるんだろうけどw

97 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:23:50.04 ID:+7fXEVPF0.net
UNITYではプロジェクトを作ったら
Assetsフォルダのなかにシーン、スクリプト、リソース、オーディオ、プレハブなどを保存することができる
この素材をアセットと呼びゲームシーンに突っ込んで実際のゲーム画面に入れることができるほか
Assetsフォルダの中に入れただけではゲームには登場せず、プロジェクトの中に読み込まれるだけだ
Instantiate()をつかってプレハブをスクリプトから動的に呼び出すことも可能だ
それとは別にアセットストアというものがある
これは誰かが作った素材アセットを売ったり買ったりダウンロードできるものだ
わかりにくい説明かもしれないが

98 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:26:46.83 ID:Z11QXwM+0.net
https://mynavi-agent.jp/it/geekroid/2015/04/unityunity-1.html
ゲーム開発ガチのやつもアセットという単語に対して
そういう説明をしてるやん
今更これにツッコミを入れるのは課金はどうのこうの言うやつと同じくらいの老害

99 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:31:53.14 ID:+7fXEVPF0.net
であるから
自分で描いた絵をリソースフォルダに入れれば
あるいは自分で書いたスクリプトをスクリプトフォルダに入れれば
自分で作ったアセットだ
アセットストアから買ったりダウンロードすれば
それは他人が作ったアセットだ

アセットストアというものがあるので
他人が作ったアセットを簡略してアセットということも多いが
誤解を招くこともある

ちなみにアセットストアというのはUNITYがなくてもネットで見ることができるが
思ったより使い勝手のいい自分の理想のゲームの素材に出会うことは少ないのではないだろうか

100 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:32:41.76 ID:+3DGRl9rd.net
>>98
いやアセットの意味がわからないと言ってるんじゃないぞ

アセット = アセットストアで買ったデータ
みたいな使われ方をしていることをズレてるといっただけ

101 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:37:56.52 ID:k9PvhLyyM.net
>>100
ツールがどのアセット使うかの選択の時点で透過的にストアのショーケースも並ぶから、現場でももう区別してない

102 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:39:07.12 ID:Z11QXwM+0.net
だからそれ課金どうこうと同じレベルの難癖だろ

103 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:39:32.05 ID:+3DGRl9rd.net
>>101
は?
そういう事を言ってるんじゃないんだが

104 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:41:45.78 ID:lbHJ1sTd0.net
スポーツゲームの観客って今はあらかじめ作られたデータで
サンプル数が少なくて容姿が全く同じ人間がいたりするんだけど、
そのうち試合開始時にランダムで自動生成されて毎回違った観客になったりとかするようになったらいいな

105 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:43:09.39 ID:+3DGRl9rd.net
>>102
全然違うだろ
あとこういう奴はちゃんと意味も把握せずに使てるのがバレバレ

106 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:45:32.71 ID:k9PvhLyyM.net
>>103
そういう意味やで。

クラウド と同じくらい正規の意味がなく色んな物を指す汎用語と使われてる

人によって、ストレージと認識したり、仮想PCのインスタンスだったり、正しくIaaS, PaaS サービスの狭義だったり

107 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 13:54:01.14 ID:+3DGRl9rd.net
>>106
言い方を変えよう

現場では市販のアセットと内製のアセットを区別しないのはわかった
じゃあアセットに頼らないゲームって両方のアセットを使わないゲームってことになるよな?

108 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:01:01.28 ID:Z11QXwM+0.net
>>105
http://assetstore.info/eventandcontest/screenshotposting/
ユニティ公式ですら
「アセットを使ったスクショを投稿!」
こういう言葉の使い方をしてるのに
それに対して文句言うやつのほうがずれてんだよ
お前ユニティ公式より偉いんか

109 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:03:35.97 ID:+3DGRl9rd.net
>>108
話が噛み合ってない
あとアセットはunityだけの言葉じゃない

110 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:05:55.14 ID:Z11QXwM+0.net
噛み合ってるよ
都合が悪いから噛み合ってないことにしたいだけだろ

111 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:07:34.09 ID:+3DGRl9rd.net
ああごめんそういうことか
上のユニティのサイトをちゃんと読んでなかった

タイトルのみに限って言えばこれはユニティが間違ってる

112 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:08:57.10 ID:k9PvhLyyM.net
>107
誰が or 誰に発言したかによる。

マネージャだと 有料データ使うな になったり
デザイナだと 著作権が発生するように社内で完結した素材製作 だったり
プログラマに対してだと (文脈によって)テクスチャなんかからの動的生成 やプラグインでの解決だったり
ミドルウェアエンジニアだと エンジンが提供するツールやデフォルトのグラAPI を使わず自前レンダ組んだり だったり

ゲハでわかって書いてる人なら、アセット使わない=無料含め 素材サイト使わない になるだろうし
わかってなくて書いてるなら、頼らない って何だろう? (頼るなら 自分で作らずネットで拾える素材だけでまかなう になる)

113 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:13:22.83 ID:k9PvhLyyM.net
amazonのクラウド(AWS)で、クラウド4台(EC2)で、
クラウド構成(フロントエンドとバックエンドと諸々設定)して、
配信するデータはクラウド(S3かEBS)にアップしておいて。

みたいに文脈や、先に書いた発言者(or指示対象者)の立場から推測が必要な単語

アセット=グラフィックの作成に関わるツールや特定の機能やサービス、狭義での素材、を全部ひっくるめた何でも語 濫用されすぎ

114 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:17:58.98 ID:+3DGRl9rd.net
>>112
分かってる人間はアセットに頼らないなんて言葉は使わないから
俺が発言を指摘した奴らは分かってるふりをした分かってない人だったということだな

濫用されすぎなのは俺も思う
cedecとか4gameの記事を見て知った気になってるんだろうけど
間違った使い方を平気で広めているのは見てて不快だわ

115 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:26:44.41 ID:k9PvhLyyM.net
アセット作って

という指示や言葉が聞こえると ドキッ とする。
複数スタッフの無茶ぶり必要な作業なのか、デザイナが1時間で片づけられる仕事なのか

クラウド という単語がらみならどんな無茶振りでも(予算さえ請求できれば)ストレスなくこなす自信あるのに・・・

116 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 14:55:01.51 ID:SMvuLopC0.net
ゲームエンジンと無関係の話で申し訳ないんですが
Playismで配信されているゲームてHSPで作ってる
ゲームあるんですか?

117 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 15:09:39.66 ID:k9PvhLyyM.net
特に開発ツールに制約ないし、HSPは普通にインタプリタじゃない実行バイナリ吐くから
HSPで製作されたものっていうのがバイナリ中の固有データで確認しないとわからん
インタプリタ実行のツクール系の審査が通ってるから問題なさそう

HSPでよくそこまでの作り込んだな。C言語や他の言語ならもっと凄いもの作れるだろ
って作品やツールあるから普通に混じってるかもしれん

118 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 15:38:22.18 ID:9QP0arV20.net
>>1
スチームにワンコインで買える個人制作(とみられる)ゲームが山ほどあるぞ
内容はお察しだが

評価が”好評”だったとしても、それは値段相応という意味なので
個人製作のゲームなんて、期待しても損

日本だと、まともに遊べるの作ってるのは東方の制作者くらいじゃないかな

119 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 15:52:20.17 ID:k9PvhLyyM.net
>>118
荒れる可能性があるから個人的評価という前置きで

個人製作として SmokingWolf の作品はどうかね?
どの作品も佳作以上で傑作と思ってるのもあるし、作者自身のゲームの腕もおかしいけど

120 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 16:01:21.96 ID:mSKP0Mwi0.net
>>88
それが出来るなら吸い出す必要なんてないでしょ

121 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 17:00:00.82 ID:30RDqPpr0.net
いまツクールで15分で終わる短いやつ
作ったけど、10時間以上かかったわ。
なかなか大変。

122 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 19:37:07.30 ID:SMvuLopC0.net
>>117

レスありがとう。
PlayismのサイトでHSPのコンテストで入賞したゲームが配信されてるとかって
見たので、Playismでの配信を機にC#とかの別言語で作り直しとかは
ないのかなと思ったのですがツクール系で作ったゲームも審査に通って
いるのでしたら、HSPで作ったバイナリのままと考えた方が
よいかもですね。

123 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 20:42:12.26 ID:6wD9OYx00.net
>>1
小学生に有名画家と同じような絵を描いてみろと言っても無理。
同じ道具を使っても能力と才能で違いが出る。

124 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 20:55:24.38 ID:LWmdhrb20.net
大規模開発に携わった経験がないとまともなゲームは作れないということなのかな

125 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 21:17:28.71 ID:k9PvhLyyM.net
>>124
完成させるという根気 の有無

何かの行動をやり続ける ってのは社会において滅茶苦茶強い
(例えそれば人から白い目で見られるものであろうと、賛同者がいなかろうと)

126 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 21:18:00.91 ID:7jPd7Yix0.net
いま久々にファミコン期以来の一人で作れる時代だよ

127 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 21:31:35.83 ID:kGyfXawO0.net
ゲームの企画と画像作成、仕様設計はできる
プログラミング技術がないからゲーム開発ができなくて今詰んでる

受託会社は
個人の依頼でも受託して貰えるか気になる

128 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 21:47:54.18 ID:I96gzIwsa.net
>>127
できる じゃなくて、委託できるほどの製作資料が完成に近い状態で既に出来てる
という状態なら、相応の金額でどこでも引き受けるよ (資料が足りない所は好きに制作してはNG)
あと自分含めて無料で引き受けるプログラマなんてのも掃いて捨てるほど世の中にいる

129 :名無しさん必死だな:2018/07/28(土) 22:10:27.75 ID:kGyfXawO0.net
ゲーム画像は全部完成していて仕様設計も大体できてる状態だから

あとは俺の指示通りにプログラム組めば
テックデモ版として完成できるレベルまで開発できる状態

現在委託費を貯蓄しながら受託会社を探し中

総レス数 129
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★