2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコンを現役で遊んでた人たちって当時どんなゲームライフ送ってたの?

1 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:11:15.54 ID:bneQ/Qgw0.net
聞きたいぞ

2 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:11:42.39 ID:OW7J2snZ0.net
友達の家に集まってやってた

3 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:12:46.40 ID:9c2ZYK/k0.net
1日1時間

4 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:13:43.52 ID:er5/q5M50.net
セガ買ったやつがスルーされてた

5 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:14:10.04 ID:9zM4WDAO0.net
コンボイの謎とアトランティスの謎で理不尽な死を繰り返してゲラゲラ笑ってた

6 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:15:34.13 ID:sWGLqGIY0.net
うまく起動しないときカセットふーふーしてた

7 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:15:40.83 ID:OpzkjNQF0.net
なお、ワイMSX

8 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:16:23.33 ID:KzTTztbBp.net
ゲーム以前に
ネットなくて
ガラケーもスマホもなくて
知らない人の言葉見る機会なくて
結局マスメディア基準の情報が主導で流行って
完全に世界が違う

9 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:16:38.75 ID:bneQ/Qgw0.net
ゲーセンの話聞きたいな
まだ格闘ゲームが流行る前だろうから想像もつかんのよ
何やってたんだろうって

10 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:18:28.61 ID:g5C/VTkc0.net
>>2
これやな・・・くにお系とかファミスタとか

夜中にFF3をやりたくて親の寝室のTV(親は既に寝ている)を自分の部屋に持ってきてやったな
子供にとってはブラウン管TVがクソ重くて落としそうになって大焦りの思い出

11 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:18:29.45 ID:0KuSIUX2M.net
ゲーセンはカツアゲと教師巡回
圧倒的なグラフィックへの憧れって感じ?

12 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:18:35.01 ID:wmo1Qc+ap.net
家じゃなかなか遊ばせてくれないんでゆるい家に集まるのがお約束
ファミスタの対戦やられると他の人は見てるだけになるんで漫画読んでた

13 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:18:44.14 ID:ZeLyJq5t0.net
>>9
ヤンキーにカツアゲされる

14 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:19:19.08 ID:Y4/jCB480.net
サンタの存在を信じてた頃にロックマン4もらった

15 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:20:29.16 ID:icvxG24i0.net
友達の家で友達の持つ本体とソフトでサガ3クリアした。

16 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:20:48.61 ID:DG2iTYrE0.net
2コンにハゲソーーーンって叫んでた

17 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:21:27.53 ID:GDif+Sn50.net
当初は新作ソフトの情報源がファミマガくらいしかなかったよな
よく騙されてクソゲー掴まされてたw

18 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:21:39.85 ID:wmo1Qc+ap.net
ゲーセンにヤンキーがいた記憶ないなあ
グラディウスUは上手い人のプレイ見るの好きだったが嫌がるプレイヤーもいた

19 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:22:05.21 ID:yjI+LkUWx.net
ゲームがまだまだ新しい娯楽として扱われてた時代だな
キモオタ扱いされる今とはだいぶ違ってた

20 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:22:13.77 ID:g5C/VTkc0.net
>>9
田舎だったから近所にそういうのは無かった
喫茶店にゲームが置いてあったらしく、こっそり行っていた奴がいたようだがバレたら職員室に呼び出される
父方のばあさんの見舞いのついでで遠くのショッピングセンターに寄った時に
ゲームコーナーでゼビウスとかドンキーコングとかバーガータイムをやってた

21 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:22:42.59 ID://TBjS5l0.net
>>9
ゲーセンと言うかショッピングセンターのゲームコーナーだけど格ゲーが流行る前は源平討魔伝とかベラボーマン、ワンダーモモ、ワルキューレの冒険を良くやってたな

22 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:24:16.18 ID:a2BwRjx20.net
ゲーセンには60円くらいのカップメンとかあってお湯入れて食ってたな

23 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:28:11.86 ID:GhU8KQ8IM.net
ファミコンカセットの貸し借りが多かった
借りパクする奴は、こいつは返さないって噂が流れて貸してもらえなくなってたな

24 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:28:40.61 ID:rAjSoFKf0.net
当時ゲーセン行ってたとか40代より上やん

25 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:29:19.52 ID:28+n1uSi0.net
そりゃ小学生の仲間で集まってひたすらくにおくん勝ち抜き格闘よ

26 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:29:33.47 ID:R3dAb6YDa.net
マジで一時間集中してた

27 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:29:35.62 ID:GhU8KQ8IM.net
中古ショップもそんなになかったから、ファミマガみて厳選して買ってたわ

28 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:29:43.11 ID:sWGLqGIY0.net
俺が知ってるのはせいぜい90年代後半からかな

29 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:30:12.14 ID:ojEgeXyVa.net
ミサイルコマンドやジャンプバグをやりに通ってる時はヤンキーなんてまだいなかったな
グラディウスとかあの辺からたむろして来たような記憶

30 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:30:38.46 ID:a2BwRjx20.net
立ってやるオレンジ色のアップライト(?)筐体が駄菓子屋や肉屋の店先に置いてあって、
10円、20円でちょっと古いゲームをやってたよね

31 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:30:58.20 ID:g5C/VTkc0.net
年に2〜3本程度しか買えなかったけど借りたりしてたからそれなりの数をあそんでたな
いろいろ買ってもらえる家もあったようだし

32 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:32:35.34 ID:6/KDu6aE0.net
聞きたいぞってお前が話せよ

33 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:35:20.46 ID:yKTwstoJ0.net
学校からダッシュで帰る

34 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:36:35.63 ID:5B3OK1cpx.net
迷宮組曲で連射力を競ってた
ツレがCMに騙されてグラディウスじゃなくゲゲゲの鬼太郎を買ってしまって泣きそうになってた
一つだけ嘘のウルテクにいつも騙されてた

35 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:36:40.16 ID:zN4sDkZ5M.net
近所のスーパーにおもちゃ屋のテナントがあって5分だか10分50円くらいでファミコンやれた
昔の病院とかのテレビみたいに金入れるとスイッチ入るやつな
ファミコンのカセットレンタルなんてのもあったな

地元では当時小学生でゲーセン出入りはかなり難易度が高かった
今みたいに明るい雰囲気はなくタバコのけむりが充満しててボンタン短ランのヤンキーがたむろしてた

格ゲーが流行りだすちょっと前でシューティングが主流だったな

36 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:39:57.53 ID:5B3OK1cpx.net
ゲーセン 格ゲーブームの前はやっぱりシューティングゲーム流行ってたな
何点取れるか 何面まで行けるか 何周出来るかで腕を競ってた

37 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:40:15.56 ID:naitpbZGM.net
そもそもゲーセンに小学生が溜まるなんて日常的光景
それが今は少ない
本当にハイスコアガールみたいな世界だよ

38 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:41:11.43 ID:TzVrg/GLd.net
近所にファミコンのソフトコピー屋数店出来て、その1つガサ入って残りの店舗はみな夜逃げ
どこも歯や指がない店長だった

39 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:41:17.54 ID:pmrdFfwRK.net
格ゲー流行る前はジャンルも色々あったし
性能もゲーセン>CSだったから家じゃ遊べないゲームいっぱい有った

40 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:41:40.56 ID:+pN1hk8l0.net
バイト帰りに一杯呑んでゲーセンでドンキーコングか陣取りゲームをやって帰って寝てた

41 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:42:12.90 ID:a2BwRjx20.net
ゲーセンでタイムギャルとスペースハリアーを見た時はたまげたよ

あとバーチャレーシング、ファンタジーゾーン、ダライアス、

セガとタイトーw

42 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:42:43.85 ID:yG+RCYqN0.net
学校の午後にはゲームの事しか頭になかった
帰って真っ先にFCの電源ポチィ!!!!!
親が帰って来るまで2-3時間プレイを毎日
今考えるとよーやっとったわ
しょーもないクソゲーばっか集中力がすごい

43 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:42:54.61 ID:jDMLLFfR0.net
ディスクシステムとゼルダを持っていたリッチな友達の家には
クラスの半数位の男子が放課後に集まってきて遊んだわw
あとキン肉マン勝ち抜きトーナメントとか企画したり、色々と工夫して遊んだ

44 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:46:08.56 ID:xZVNw3+r0.net
>>9
郊外のバッティングセンターと駅前ダイエーの中にあった
前者はチャリでツレと、後者は親に連れられて遊んだ

当時はナムコゲー全盛期だったな
ゼビウス、マッピー、ドルアーガ、源平、スカイキッド、メトロクロス、ドラゴンバスター他多数

コナミ、セガ、タイトー、カプコンも頑張ってた
グラディウス、アウトラン、ダライアス、ソンソン、魔界村、スペランカー

45 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:46:14.48 ID:tBvXS8md0.net
ディスクシステムって普及しなかったから過小評価されてるけどこれ無茶苦茶コストパフォーマンス良かったからな
たった500円でゲーム書き換え出来たから
ファミコンカセットなら5000円なのに
速攻で元取れたわ
雑誌買う感覚でゲーム書き換えてくるわって言ってたし

46 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:46:28.34 ID:hTcQ3KPzd.net
その当時はゲーセン信仰があって、ゲームセンターで稼働していたアーケードゲームの移植が話題の中心だったよ。
ファミコンの発売当時はゼガのマークIIIと拮抗していたけど、ファミコンにゼビウスが登場して流れがファミコンになった。
ただし、ゼビウスの大ボスのアンドアジェネシスが背景に貼り付いていたのは当時のファミコンの限界を感じたものだ。
(以下、無駄に長いので省略)

47 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:46:34.11 ID:eFbCnKPh0.net
新しいソフトを買ってもらえる日は授業中もソワソワしてたなぁ
あの時の気持ちはもう味わえないだろうな

48 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:48:13.83 ID:R3dAb6YDa.net
警察署の真ん前にディスクシステムのコピー店があったな
発売日から書き換えられるってみんな行ってた
説明書無いから慣れるまで大変だったが

49 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:48:46.19 ID:a2BwRjx20.net
クラスメートのT君と自分だけがスペランカーが神ゲーだと言いはっていた

やつらもいずれ解るとロをそろえて言っていた

50 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:49:17.92 ID:ls8AlBd+0.net
タダでゲームするのが当たり前の流れを生んでしまったのが、ゲーム業界の失敗だよな
ゲーセンとかソフトを買うって行為が健全だわ

51 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:51:09.35 ID:zfIx+bM10.net
家に帰ったら真っ先に母ちゃんが隠したACアダプタを探してたなぁ

52 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:52:17.43 ID:g5C/VTkc0.net
>>45
1枚のディスクを何度も書き換えたな
後々だとやらなくなった友人からディスクカードをタダでもらったりしてた

53 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:53:34.49 ID:a2BwRjx20.net
ファミコン買った店がまだやってるよ
埼玉の煎餅産地にあるんだけど、
近くにゲオとブックオフもあってたいへんだけど偉いもんだ

54 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:54:12.42 ID:e0VIenp20.net
今みたいにネットで情報を集められず、得られる媒体としてはファミコン通信とファミマガ、マル勝ファミコンくらい。
なお店頭でも今みたいにパッケージを手にとって見ることもできず
ソフトはレジ前のガラスケースの中に並べられ
俺たちはガラス越しに見定めてジャケ買いするしかなかった。
クソゲーの選球眼は養われたと思う

55 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:57:29.37 ID:a2BwRjx20.net
当時はそこそこ糞でもなにがなんでも楽しんでやるっていう勢いがあったょね

56 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:59:12.23 ID:R3dAb6YDa.net
なんでも無い郊外の雑貨店とか学校の前にある文房具店でもゲームソフト置いてたりしたな
そりゃ品揃えは限定的だが客寄せ効果は抜群だった

57 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 22:59:14.50 ID:HKTWcRknp.net
>>9
小坊の頃、ゲーセン店長と顔なじみになって、切れた蛍光灯の替えを買ってきて1クレ遊んだり、親の金くすねて遊んでたなぁ。
ネット無いから足で新作探して、50円とか20円ゲーセン見つけて友達と遠征したりね。懐かしいなぁ。

58 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:00:32.72 ID:R3dAb6YDa.net
雑誌の画像見ただけで冒険感に囚われて買ったハイドライドスペシャル
解き方なんて誰も知らなくて全くクリアできなかったな

59 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:03:47.23 ID:Z4ODO0NS0.net
児童館のパソコンで倉庫番やった記憶がある

60 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:07:14.89 ID:a2BwRjx20.net
メーカー直営店を見つけときの高揚感と
1プレイ100円という割高感


まぁ100円が普通なんだけどね

61 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:12:13.16 ID:8i1LBaVr0.net
>>10
ドラクエ2の時にそれやったな

62 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:13:16.98 ID:j1hUt22F0.net
学校でファミコン禁止令が出てた

63 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:16:25.39 ID:Rod0Iavc0.net
まだファミコンというゲーム業界とおもちゃ業界の境目が曖昧だった頃だから
基本おもちゃ屋でゲームは購入した
おもちゃ屋のガラスのショーケースのディスプレイの中に新作のファミコンソフトが並んでいた
そのおもちゃ屋も大型デパートじゃなくて今よりもずっと個人経営の店が多かった
街に何件も「おもちゃの〇〇(店主の個人名)」みたいな店があった

64 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:17:17.86 ID:iGEU/NhwM.net
俺は別に世代じゃないけどこういうスレ見るのは楽しいね

65 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:18:34.61 ID:Rod0Iavc0.net
80年代のゲーム業界の
街と世間にどんどんファミコンやゲームが浸透していくみたいなキメラ感がすげえ好きだったな
90年代中盤のSSPS64くらいの時代からもうおもちゃ業界とゲーム業界は切り離されて
どんどん一般人はゲームやらなくなりオタクと子供の物に分化していって面白くなくなっていった

66 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:20:07.77 ID:Rod0Iavc0.net
ファミコンの一番最初のCMで最初に紹介されたゲームが

麻雀

って時点で今考えるとチョイスがすげえなと
子供向けに作られたハードでまず一番最初に財布持ってる親を掴みに行く戦略ですよこれ

67 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:20:53.91 ID:XFC3gaTC0.net
ネットとかないから過去作の裏技は人から教えてもらうか
ファミマガ付録の大技林に頼るしかなかった

68 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:21:42.37 ID:g5C/VTkc0.net
>>61
ドラクエ2はメモ失敗した復活の呪文を間違えやすい文字書き換えて復活させてたな
ふっかつのたまを入手できて大喜びでメモった復活の呪文がミスってたときはどうしようかと思った
念を入れて2つメモったのに2つともミスってるという・・・

69 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:21:44.92 ID:eQ7YqDxt0.net
ゲームやってセーブ出来なくて母親に電源消されて最初っからの繰り返し

70 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/23(金) 23:21:46.66 ID:yN9eLSlN0.net
>>9
思い出に上るゲームと言えばセガの大型筐体とか、ナムコやカプコンのアクションゲームなんか。
けどゲーセンの売り上げを支えてたのは脱衣麻雀とクイズゲーム、あとファミスタ(ワールドスタジアム)みたいなスポーツゲーム。
年代ごとに傾向が違ってくるので一口には言いづらいかな。

71 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:23:12.08 ID:Rod0Iavc0.net
街にあるデパートのファミコンコーナーに行くと
天井の近くに設置された5台くらい横並びにされたモニターに
ファミコンの最新ゲームのデモ画面がずらっと表示されててメチャクチャ購買欲をそそられたもんだ
85〜88年くらいのファミコンバブルはそんな感じの時代だった

72 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:24:06.46 ID:ZWSQ0jNC0.net
ファミコン原液とか古すぎて共感できない
PS1現役が知りたい

73 :グリグリくん :2018/02/23(金) 23:25:13.73 ID:8wRsV+zI0.net
当時の子供は個室がなくテレビを占有できなかった
俺がゲームをできたのは親が仕事へ出かける8時15分から学校へ行く8時30分までの
たった15分
これが至福の時間だった
今思えばこの時が一番ゲームを楽しんでいた

74 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:25:17.69 ID:GhU8KQ8IM.net
>>44
>当時はナムコゲー全盛期だったな

ナムコのケースってカッチカチのハードケースだったなw
あーいうメーカー事の特色ってもうなくなって寂しい
説明書とかもゲームの種類とな各社で色々あったし

75 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:25:34.79 ID:Rod0Iavc0.net
>>72
95,6年くらいのファミ通でも古本屋で探して買えよ
そこに当時の雰囲気載ってるよ終わり
別にそんなに面白い時代じゃなかったです

76 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:26:14.64 ID:BiCB5G+j0.net
>>9
友達とベルトスクロールばっかり遊んでたよ
1プレイ50円小遣い全部使って天地を喰らうを全クリしたいい思い出

77 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:27:39.24 ID:XFC3gaTC0.net
ゲーム雑誌が今の有料カタログみたいな感じではなく
もっと味のある文章で盛り上げてくれてた気がする

78 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:27:59.65 ID:Rod0Iavc0.net
>>74
各社少しでも目立とうとしてファミコンの箱にこだわってたよな
上に書いた店頭でのディスプレイ方式が客が触れないタイプのガラス越しに展示されて
欲しいときには店員に指さして取ってもらう方式だったからそうなったんじゃなかろうか

79 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:28:08.50 ID:hHXMk4u30.net
アダプターを隠される

80 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:28:29.17 ID:OCvERP9xd.net
友達で一人だけ時間無制限、親が夜遅くまで仕事
って奴の家がパラダイスみたいで毎日のように
みんな集まってやってたなぁ。

81 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:30:21.42 ID:mzwJlnlr0.net
デパートのおもちゃコーナーにファミコン試遊があった時代
遊ぶためだけに通っていた

82 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:30:46.49 ID:eQ7YqDxt0.net
スーファミ欲しかったのに親がファミコン買ってきたんだよなまあ楽しかったけど

83 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:31:07.00 ID:6RAaoNS/0.net
塾の帰りにゲーセンでダライアスを見て超感動。中学入ってスト2ブーム。その後、サムスピで、また感動。格闘以外らCPシステムのゲームでクリアしたり、できなかったり。PCゲームもソーサリンとかロードス島とかで楽しかった。

84 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:31:08.89 ID:PYS+KF/wM.net
ハットリくんがミリオン行ったりすごい時代だったわ

85 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:31:24.85 ID:g5C/VTkc0.net
>>72
その頃はアケで格ゲーばっかりやってた
格ゲー用としてはサターンが輝いていた

86 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:31:24.98 ID:wWXjZGN90.net
ソフトは高いから買ってもらったらどんなクソゲーでもそれを遊び倒すしかなかった
あと友達とソフトの貸し借りしたりしてたな

87 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:31:47.80 ID:0KuSIUX2M.net
ドラクエ1
ファイファン1
ポートピア
スーマリ1

このあたりが出たときって最初から超ヒットだったん?

88 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:32:03.03 ID:Rod0Iavc0.net
90年代に入ってゲーム業界が整備されてからは
この面白さは無いんだよな
90年代はゲームに最初からドップリで大体全容を把握してるから
別に面白みも無いし振り返ろうとも思わんな
ハイハイ初期はスト2〜バーチャ2のゲーセン格ゲーとSFC最強黄金期で
中後期はPSとGBの今に続くに分化していく時代でしょ?
ハイ説明終わり程度ですわ

89 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:32:05.26 ID:j2WZYkBQ0.net
>>77
敵の設定とか色々あったね
あと難度とネットワーク規模の問題で紹介より攻略が多かった

90 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:32:15.86 ID:Qqq1EHVy0.net
くにおくん運動会でハメ殺してガチ喧嘩

91 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:33:00.08 ID:DKSuTRDu0.net
>>1
ドラクエ3クラスの友達と好きな子の名前で全員LV99まで上げたり
4を親父が買って来て嬉し泣きしたりした話?

>>72
PSはみんな受験だってのに放課後みんなうちに集まってパワプロしたなあ

92 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:33:57.38 ID:tBvXS8md0.net
>>87
スーマリ1は社会現象になった
ポートピアはそれなりに人気あった
ドラクエ1は空気
人気出たの2から
FFは一部の奴が面白いよと言ってた

93 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/23(金) 23:34:43.67 ID:yN9eLSlN0.net
>>87
口コミでひろまってじわじわヒットした感じ。ドラクエは2辺りで人気に火がついて争奪戦に。行列ができて本格的な大騒ぎになったのは3の頃。

94 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:35:14.56 ID:DKSuTRDu0.net
沙羅曼蛇又貸しされてどこに行ったか分かんなくなって親と買い直した沙羅曼蛇持って謝りに来た○○君元気かな

95 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:36:08.43 ID:4TZadsoW0.net
EDまで辿り着けるゲームのが少なかった

96 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:36:48.11 ID:j2WZYkBQ0.net
>>87
そのへんはまだ発売日とか気にしてなかったので
気がついたらみんな持ってた感じ
FFだけは雑誌広告の天野絵ブチ抜きが凄かったので発売前から注目してたかな

97 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:37:29.56 ID:D81QrCXk0.net
>>4
うちらの地域だと逆にカリスマ扱いでセガ持ってるやつのうちによく遊びに行ったわ
そして結構洗脳された

98 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:38:21.04 ID:Rod0Iavc0.net
やっぱ85〜90年くらいの
それまでなかった「ゲーム業界」なるものが突然発生してどんどん形になって行く時代が面白いな
85〜90年は1年単位で業界の雰囲気と流れが違うから大変学びがいがあります
85年と90年はゲーム業界もファミコンを取り巻く状況も全く別物よ
大人になってみればたった5年なのにな
今で言うと5年前の2013年とかゲーム業界今と何が違うんだよw って感じだもんなw

99 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:38:23.51 ID:6RAaoNS/0.net
>>87
全然です。ドラクエ1なんて普通に売ってました。友達も誰もやってなかった。ポートピアも仲間内の誰か1人がやっていて、そいつのうちに行って一緒に見てる感じかな。ff1も同じでみんな一斉に買うようなことはなかったですよ。

100 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:39:13.12 ID:FbPwM0NG0.net
ゲームに詳しい友達がいると
○○ってどうやってクリアすんの?ってみんな聞きに行く
歩く攻略サイト

101 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:40:03.74 ID:Rod0Iavc0.net
>>96
スーパーマリオ、ポートピア、ドラクエ1くらいの時代は
まずファミコンの最新情報がまず限定的な時代だからな
ファミマガですら創刊したばっかで普通はジャンプやコロコロみたいな
ゲーム雑誌じゃない所かおもちゃ屋の店頭でしか情報が手に入らなかったからな

102 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/23(金) 23:40:59.12 ID:yN9eLSlN0.net
>>97
自分は洗脳された方だなあ。
既にPCエンジンが出た頃だったのにファンタシースターを見せられて
(てか、ダンジョンの奥でセーブしたら出られなくなったので、メガテンやって3Dダンジョンに慣れてた自分に助けを求めてきた)
そのままセガ人一直線。

103 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:41:55.36 ID:wo9Js64o0.net
マジックソードでゼニデイン稼ぎ始めると散るギャラリー

104 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:42:41.44 ID:TzVrg/GLd.net
ファミコンソフトやらソフトたくさん持ってるボンボンの奴の家にみんなで遊びに行くと、帰りには一本二本なくなってた

105 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:43:22.22 ID:g5C/VTkc0.net
>>87
ポートピアは友人に借りてやったな・・・解けなかったけど
いまはもう解き方も地下マップも知ってるからいくらでも解けるけど

106 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/23(金) 23:43:37.46 ID:yN9eLSlN0.net
>>103
タツジンでラスボスで被弾して散るギャラリー。私です。

107 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:43:39.39 ID:ZWSQ0jNC0.net
>>104
何で知ってるの(´・ω・`)?

108 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:43:42.68 ID:ehQbu6AZ0.net
>>94
あれカセットがスケルトン仕様でカッコ良かったな

109 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:43:47.38 ID:jADOVIarM.net
今日もドラクエ3の続きやるぜそろそろラスボスか♪

テーマ曲
おきのどくですがぼうけんのしょ1はきえてしまいました
テーマ曲
おきのどくですがぼうけんのしょ2はきえてしまいました
テーマ曲
おきのどくですがぼうけんのしょ3はきえてしまいました



こんな仕打ち食らってもクリアするぐらいだったな今は無理

110 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:44:11.72 ID:wWXjZGN90.net
ポートピア、ドラクエはジャンプが情報発信してたから、ジャンプ読んでた奴はわりと最初から知ってた感じだったかなあ
あとテキストが出るADVとかウルティマハイドライド風RPGとか、パソコンゲームに憧れてるけど高いからできない、そんな感じのやつがファミコンで出た、って感じがうっすらあったのを覚えてる
それでドラクエを予約して買った気がする

111 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:44:23.18 ID:tBvXS8md0.net
ポートピアは一般に思われてるより人気あった
ああいうゲーム少なかったからリカちゃん電話かけて遊びだけで楽しかった

112 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:45:26.78 ID:ArU+wXk40.net
親がソフトを間違えて買ってくる事件
後期に中古屋が出始めて、ソフト売りたいけど親の承諾が必要で
親の字を真似てサインをしたり、書道やってるやつに書いてもらったりする作戦

本当の金持ちは最初期に買っているのでABボタンが四角だった

113 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:46:16.05 ID:93ldXF920.net
スーマリは最初から超ヒットだったような。
ドラクエTはある程度話題にはなってたがヒットはしてなかった。
RPGのシステムがよくわからず、友人に聞き「(当時流行ってた)ゲームブックをTVゲームにしたような感じ」と説明されて理解した。

114 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:46:41.70 ID:g5C/VTkc0.net
FF2の自傷成長とABキャンセルは当時自前で見つけたな
まあ、そんなやついっぱいいただろうが

115 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:47:23.53 ID:Rod0Iavc0.net
おもちゃ屋のカウンターの向こうにあるディスクライターが宝物にしか見えなかったあの日
ディスク書き換えの映像ばっかずっと見てたわ
https://www.youtube.com/watch?v=i7Ll8mlscfs

116 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:47:44.87 ID:ArU+wXk40.net
>>106
達人滅茶苦茶やったわw
アイテム出る場所覚えて、この敵には赤で、ボスには緑、余裕があったら青でレーザー
この時代が今は無きテーブル筐体だったな

117 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:48:51.55 ID:qCrQc3HF0.net
ディグダグが好きでホッターマン買って泣かされたり
バラデュークが好きでアストロロボササ買って泣かされたり

118 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:49:06.11 ID:wWXjZGN90.net
嘘技とかもあったよな
みんなゼビウスのバキュラに256発打ち込もうとしてた

119 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:49:40.81 ID:soOHBLXr0.net
>>53
おい貴様パ◯ーの話はそこまでだ

120 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:49:49.14 ID:fEDwENPgM.net
ゲーム1日1時間とか言う張り紙がテレビの後ろに張られたな

ゲーセンは格ゲーが流行る前は
高橋名人の冒険島とかファイナルファイトやったかな

121 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:51:07.02 ID:XFC3gaTC0.net
メタルギアはワゴンでした

122 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:51:09.36 ID:6RAaoNS/0.net
>>118
嘘テクは、フラッピー。ファミマガのとおりにおもちゃ屋のファミコンでやるんだけど、全然再現しなくて、すげー困った思い出が。

123 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:52:09.37 ID:g5C/VTkc0.net
>>122
フラワー取りまくって1UPは頑張ってやろうとしてたな

124 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:52:26.55 ID:DKSuTRDu0.net
お爺ちゃんの家のテレビが古くて同軸ケーブルのケーブルの被覆剥いて中の線出してネジに巻き付けるのが大変なんだよな

125 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:52:32.70 ID:SeP6+XAo0.net
>>9
駄菓子屋に筐体があったりした
個人のゲーセンが流行っていた
今でも対人は格ゲーこそ至高だと思っている

126 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:52:36.87 ID:a2BwRjx20.net
>>119
わかるんかいw

127 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:52:44.34 ID:fl6inQBa0.net
おもちゃ屋とかデパートの試遊台でよく遊んでたな
おもちゃ屋はチェーン店じゃなくて個人店で今のコンビニくらいかもうちょっと広いくらいの店ばっかり
こういう所は試遊台が1店につき1〜2台程度しかなかったりしたけど
デパートだと4〜6台くらいおいてあって色んな新作も遊べたりした
今と違ってデパートがファミリー志向だったからおもちゃ売り場も広くて充実してたんだよな

128 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:53:00.96 ID:b9n/YDLxd.net
All About namcoをゲーセンに持って行って
最後の方はボロボロになってた

129 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:53:50.07 ID:beDll80X0.net
わんぱくこぞう

130 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:53:54.51 ID:tBvXS8md0.net
やけに伸びるな

131 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:54:18.52 ID:fEDwENPgM.net
ディスクシステムの機械は使ったことはないけど見たような記憶があるなあ
ジュースの自販機よりも高かったような天井に着くくらいの馬鹿でかい機械だったような記憶があるけど
合ってるんだろうか

132 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:54:21.44 ID:9gv3eavN0.net
ファミコン時代って結構長かったから色々あったな。

ドンキーコングの頃はゲームセンターやPCでゲームしててファミコンは持ってなかった。

スーパーマリオが出てファミコンを買ってドルアーガやゼビウスで遊んでた。

ドラクエWやファイナルファンタジーVが出た頃はゲーム会社でファミコンのゲーム作ってた。


今ではその会社もやめて結婚もして
大きくはないけどITの会社に入って役職もついて

その内気がついた頃には死んでるんだろうなぁ。

133 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:54:44.33 ID:g5C/VTkc0.net
>>124
TVの接続に強くなったな

134 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:55:13.97 ID:DKSuTRDu0.net
スーパーの店頭にストII置いてあって塾通いの途中で同じ塾の友達とよくやったもんだ
やっぱりゲームは誰かとやった時の情景の方が覚えてるな

135 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/23(金) 23:57:52.03 ID:yN9eLSlN0.net
>>134
ゲームの想い出ってのは当時つるんでた友達の想い出その物なんだよなあ。ファミコンの頃、メガドラの頃、サターンプレステの頃。自分の横には必ず誰かが居た。

136 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:57:59.51 ID:mzwJlnlr0.net
ゲハは高齢のおじさんしかいないから

137 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:58:27.74 ID:iSQ5H1Ii0.net
マリオとドラクエやな

138 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:58:34.49 ID:wWXjZGN90.net
>>130
おっさんが多いからな
こんなの朝まで話せるだろ

139 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:59:18.98 ID:tBvXS8md0.net
ファミコンってコミュニケーションツールだったね
友人との会話のネタの殆どがファミコンとジャンプだったし

140 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:59:26.30 ID:ehQbu6AZ0.net
ハドソンのシューティングが今でいうイカの立ち位置だった

141 :名無しさん必死だな:2018/02/23(金) 23:59:56.75 ID:DKSuTRDu0.net
>>136
ファミコンを子供の頃にやったからこんな糞板覗いてしまうんやぞ

142 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:00:24.36 ID:Yz+cxc3oa.net
>>9
あちこちにゲーセンがあったな結構広い店内にずらっと並んだテーブル台
当時小学生だったんで金無かったからほとんど見るだけだったけどね
あと駄菓子屋にもゲーム台が2、3台あってジグザグとかパチもんだった

143 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:00:55.00 ID:TZM5Lh+j0.net
>>122
これ嘘テクの第一回目なんだっけ?
俺も立ち読みしてやり方覚えて速攻帰って試すんだけど出来なくてまたコンビニ行くってのを何度か繰り返した記憶がある

144 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:01:12.15 ID:T8iwxumg0.net
アケアカが売れるしVCがまだかーって言われてるわけだね

145 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:01:37.54 ID:3Wl67UFw0.net
カセットのレンタルショップがあった時代

146 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:02:27.47 ID:SW8MuO1D0.net
高橋名人がコントローラにバネ入れて警察に捕まったネタ

147 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:02:35.61 ID:suDCXlyd0.net
>>113
スーパーマリオは発売前から話題になったり発売直後に売り切れることは無かったけど
友人の家や店頭試遊台でやった子が全員欲しがるんで発売された月である9月中には店頭から姿を消したな
翌年の3月頃にようやく普通に見かけるようになってきた
ゲームソフトで長期品薄の記録はこれの半年間が最長で
もう破られることは無いだろうな
ドラクエ1は発売直後から試遊台に普通に入ってたし買ってる奴もあまりいなかったけど
友人に借りてやったりした奴ら皆から評判良かったってのとお年玉直後の時期ってのがあって
2が発売日の夕方にはどこにもない事態になったな
俺は父親が品薄予測してたのか知らんが生涯で唯一ゲームを予約しておいてくれたので夜に行って買えた
そして俺が会計してる1分程度の間に母子で買いに来てありませんと言われる子が3人くらいいたわw
ドラクエ2が発売日に店頭から消えた初のファミコンソフトだと思う

148 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:02:56.85 ID:VZv7wfq10.net
カーチャンがたまにパチンコで勝った時
景品のファミコンソフトを取ってきてくれた思い出

エスパ冒険隊
ミラクルロピット
未来神話ジャーヴァス

・・・うーむ・・・

149 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:03:13.85 ID:e9Dheb350.net
>>58
ウェイブの魔法で魔術師2体同時に
だっけな

150 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:04:11.60 ID:SW8MuO1D0.net
ドラクエ1は本当に話題にならなかったからな
理由は分からんが
2で突然人気出たといっていいと思う

151 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:04:42.06 ID:ztodBMVz0.net
>>143
そのようだね
当時にコンビニ・・・?個人商店だろうか

152 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:05:39.11 ID:DLLHGzWF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gUKZxsNtPbM

これ見りゃ80年代の平均的な子供の心理状況が分かるよ
あの時ファミコンを持ってるって事がどれだけすごかったか
ファミコンを買えないってのがどれだけ劣等感と屈辱感にまみれた事だったか
ファミコンとゲームそのものへの渇望と飢えがめちゃくちゃ詰め込まれてるよ

多分今スイッチとスプラトゥーンやマリカ8買ってもらえない子供も同じ思いだと思うよ

153 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:06:19.43 ID:T8iwxumg0.net
>>148
エスパ冒険隊いいなぁ(´・ω・`)

154 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:07:31.67 ID:DLLHGzWF0.net
>>150
ドラクエ1と2の間って8か月しかないのをご存知か?
実は1が最新作だった時期ってメチャクチャ短い
皆がスト2はすごかったと言ってるが実はスト2ダッシュ発売までも1年無い
スト2が最先端だった時期から遊んでた人間も実はそれほどいなかったという

155 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 00:07:33.58 ID:gYaM6qgz0.net
>>146
実際にやってみたらバネが反発してボタンが固くなっただけだったと本人がどっかで話してたぞそれ。

156 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:07:37.84 ID:ztodBMVz0.net
>>147
DQ2は発売日には入手できなかったな・・・
当時町にあったゲームの買える唯一のおもちゃ屋さんに入った本数が2〜3本だったとの当時の噂
買えたやつはもちろん学校をサボったやつ

157 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:07:47.69 ID:SW8MuO1D0.net
ファミコン持ってて凄いというか持ってて当たり前だったよ
持ってない奴探す方が難しい
ファミコンじゃなくてもセガマーク3とかMSXとかなんか持ってたし

158 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:08:34.13 ID:uvTcbUdU0.net
>>58
妖精1と3は自力で見つけて2を友達から教えてもらって解いたな
セーブロードとパスワードの違いを理解するのが難しかった

159 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:08:39.47 ID:b/FP3kDP0.net
裏技が発表されるの楽しみだったなぁ

160 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:10:04.20 ID:SW8MuO1D0.net
高橋名人が警察に捕まったネタはネットもないのに一斉に全国に広まったからな

161 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:10:23.62 ID:b6f8BSZG0.net
コナミワイワイワールド皆でやってたで

162 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:10:26.97 ID:TZM5Lh+j0.net
>>151
流石にファミコンの頃にはコンビニあったから…

エスパ冒険隊のAC版サイキック5のBGMがかっこ良かったな

163 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:11:28.24 ID:ztodBMVz0.net
>>154
スト2はダッシュが出る前にもそれなりに遊んでいた記憶
近場に出来るところがないから休日に自転車で40分のショッピングセンターに行っていた
友人と非対戦台で横並びに座って昇竜拳を練習したな
ずっとドローだとラウンド9ぐらいまでやれた

164 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:13:18.72 ID:UnLUw6i+0.net
ファミコンのグーニーズが面白くて
映画も面白いんだろうなぁ〜ってハードル上がった状態で観たら
全然面白くなかった

165 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:14:06.98 ID:uvTcbUdU0.net
>>154
ダッシュ以前から人気すぎて
ゲーセン駄菓子屋レンタルビデオ屋計6件ハシゴしてもいつでもだれか遊んでるから
プレイ自体が難しかったけど
アケゲーなんか触ったことなさそうなおねーちゃんなんかも並んでたし

166 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:14:42.38 ID:ztodBMVz0.net
>>162
失礼した
うちの町にコンビニが初めてできたのが1991年頃だったんで
1986年だとコンビニという存在を知らなかったよ

167 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:14:56.42 ID:ZMUwoBAo0.net
>>148
わかる。うちはダウボーイ、バイオ戦士ダン、パチコンだった。全部たいしてやらずに終わった。

168 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:15:22.62 ID:9rxhe9Jt0.net
今って100円玉を筐体の右下にずらっと並べて順にやったりしないだろ
あれもし今でもやってるゲーセンあったら行きたいわ

169 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:15:32.94 ID:Ac2t16mf0.net
DQUはまさかあんな売れ方するとは思ってなかったから
買ったのは発売されてから一週間後になってしまったな

DQVのときは初めて徹夜で並んでカセットを買いに行った
新宿西口の量販店街があの時は阿鼻叫喚の地獄絵図だったのを覚えている

朝方おばちゃん達が子供に頼まれたのか
やって来てもう買えそうもない感じだったので
整理してた店員さんにゴネて何とかしてもらおうとしてたのを
前の方に並んでた人達が追い払ってたような記憶がある

170 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:16:26.20 ID:b6f8BSZG0.net
そういやファミリートレーナで丸太避けてたわ

171 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:16:32.96 ID:b/FP3kDP0.net
近所の靴屋でもカセット売ってた

172 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:16:34.93 ID:DY+pMeBld.net
時折、地元のゲームショップの広告が新聞折り込みに入ってたら、買うとしたらどれかな〜と吟味してたもんだ

小中学生の身では誕生日とクリスマス、あとはお年玉を捻出してそれぞれ1本買うのがせいぜいだったから、クリアできずとも楽しんでた
今は積みゲーがたくさん…

173 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:17:33.78 ID:DLLHGzWF0.net
>>165
大人気だったのは当然だが
レンタルビデオ屋にスト2が置いてあったことを思い出して草
あれ道に近いガラス張りのところに置いてあったりしてちょっと恥ずかしいんだよな
今みたいなツタヤゲオじゃなくてこれも個人店舗の謎のレンタルビデオ屋な
2000年代初期くらいまでポツポツとあったな

174 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:17:37.24 ID:JGKJTbs20.net
俺たちのハローマックの広告は夢いっぱいだったなぁ

175 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:17:55.51 ID:vJHgyewm0.net
いつもソニーガー任天堂ガー言ってるおじさん達も
子供のころはみんな正直で素直だったんだな

176 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:18:27.02 ID:suDCXlyd0.net
>>165
スト2稼働直後なんかいつも高校生の集団とかが取り囲んでてプレイしたくてもできなかったわ
結局稼働から3か月くらいたってようやく2人待ちとかで遊べるようになったな
スト2は稼働直後からインカムトップだったし圧倒的な人気だったわ

177 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:18:33.96 ID:ztodBMVz0.net
>>169
DQ2は俺も1週間後だったな
たまたま隣町のショッピングセンターに親と行っていて、そこのおもちゃ屋に
ちょうど入荷した所だったらしく箱からいっぱい出していた
DQ3とか4は授業中も待ち遠しくて楽しみで仕方なかったな・・・まだまだ発売が先の頃でも
まあダメなガキだな

178 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:19:49.82 ID:DLLHGzWF0.net
>>171
90年くらいまではうちも近所の非おもちゃ屋じゃないところでファミコン売ってたな
日本人形とか和服とか売ってるような半分雑貨屋みたいなところでファミコンソフトとか売ってた

179 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:20:26.62 ID:ztodBMVz0.net
>>173
そういうお店にはMVS筐体があったな

180 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:22:13.79 ID:TZM5Lh+j0.net
スト2より出たビーにワクワクしてた当時のボク

181 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:22:48.26 ID:saAMTErxa.net
みんなでうちに集まって熱血行進曲やってたんだよ。

182 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:22:52.84 ID:xwUVy+jZ0.net
80年代前半はゲーセンとパソコンと家庭用ゲーム機の三本柱だったな

特にゲーセンってのは「ピンボール文化」の後継者ってところがあって
スコアが必ずあったり、3機でゲームオーバーってのもまあそういうことだわな
1コインでどれくらい粘れるか、というギャンブル要素が不可避だった
ファミコンがその呪縛を解いたのが後から考えるとあまりにも大きい

ただゲームの時代は始まっていたけど
漫画とかアニメも昇竜の勢いだったのでそこまで任天堂様ではない

183 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:23:29.08 ID:o095ADeg0.net
ネットもなかったのに噂とか裏技の広まりっぷりが全国レベルなのが本当に不思議

184 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:23:39.12 ID:ztodBMVz0.net
格闘ゲームが流行っていた当時ということで買ったジョイメカファイト、結構面白かった

185 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:23:45.70 ID:DLLHGzWF0.net
>>169
ドラクエ1から3までの間は1年8か月くらいしかない
2年以内に収まる期間でこの違いっすよ
もう別の流れと言っておかしくないよな
あっという間に超メジャーとしてのし上がって来てる

186 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:23:46.05 ID:T8iwxumg0.net
この歳になってもかろうじてモンハンWやゼルダをたのしめる反射神経を保ててることに安堵してるわ

これもファミコン時代からの訓練の賜物

187 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:24:09.94 ID:Ac2t16mf0.net
このスレにはファミコンどころか
スーファミ層も混じってるようで
相当な年齢幅がありそうだな

188 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:26:14.85 ID:Da6+zjDy0.net
おっさんの楽園スレ

ファミコンとスーファミはごっちゃにしちゃダメだよな

189 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:26:47.36 ID:Pc6DiQr10.net
このスレって同じファミコン世代でも10歳は年上というかその時点で小学校高学年から中学以上っぽい奴が多いよなあ
そういう奴にとっては中学くらいでやってても自分が世代扱いなんだな
ゲハで40歳以上の〜ってスレが立つ理由が分かるわ

190 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:27:02.32 ID:/Y0Z2CfN0.net
スパ2とか餓狼3とかこりゃ微妙だわって出来のゲームが
半年で完全に別ゲーレベルの名作に生まれ変わったのって今思うとすごいな

191 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:27:23.96 ID:xwUVy+jZ0.net
>>87
ファイナルファンタジーは
DQフォロワーの有象無象RPGの1つだったんだが
その中ではピカイチの完成度で、売り切れまくっていた
かなりのスタートダッシュだったと言うべきだ

まあDQ3が2ヶ月後とかに発売された上に
FF2が結構マニアックだったのでFF3によくこぎつけたな

192 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:27:38.45 ID:ztodBMVz0.net
初めて家庭用ゲームで夢中になったな・・・と記憶にあるのは友人の家でのカセットビジョンのギャラクシアン
いわゆる買ってもらえる系の家で四角ボタンのころにもうファミコンが置いてあった

193 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:27:52.83 ID:DLLHGzWF0.net
>>184
ジョイメカを当時遊んでた人間は本当のファミコン好きと認識してる
今では皆思い出せないかもしれんが、スーファミ後はファミコンのハードもソフトも
時代遅れのクソという風潮があった
わずか3年後くらいにユーズドゲームズと言う中古ゲーム専門雑誌が発売されるくらいには
ファミコン需要が盛り上がっていくんだけどな
ファミコンなんか遊んでる奴は時代遅れみたいな流れな
その時期にファミコンに居残りでジョイメカ遊んでる奴は真のゲーム好きだけだったな
もしくはスーファミ買って貰えない奴

194 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:28:10.00 ID:Qxb0ajjd0.net
スーパーマリオは当時としては全てにおいて画期的だった
初プレーであんな楽しくて、友達と盛り上がったのはその後もないな

195 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:28:18.09 ID:suDCXlyd0.net
>>186
そういやファミコン買った時に両親もやってみたんだけど
目が疲れるとか何とか言って二度とやらなかったんで俺もそうなるのかなと思ってたけど
当時の両親と同じ歳になっても携帯機で平気で遊んでるわ
尤も自分たちもファミコン面白いって言ったら子供に示しつかないから遊ばないようにしようという建前だったのかもしれんが

196 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:29:36.99 ID:skbO6Nxx0.net
古いTVでビデオ入力端子が無かったから
コードのビニールむいて繋いだなぁ
画面が映った時の嬉しさは半端なかった

197 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:30:10.26 ID:SW8MuO1D0.net
最初からDQと違うところを目指してたFFと
DQのパクリから始まった桃太郎伝説との違い
ゲーム自体は桃太郎伝説の方が遊びやすかったが、所詮劣化コピーなのでそれ以上進化しようがない

198 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:30:13.82 ID:dq5ECedg0.net
雑誌の情報だけだから嘘か本当かわからんな
プレイした内容と見に行って触って感触重視

199 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:31:30.12 ID:ztodBMVz0.net
>>193
幸い俺の周りにそういう風潮はなかった

200 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:31:30.36 ID:TZM5Lh+j0.net
新しいソフト買った友達の家に早速皆で遊びに行くんだけどクソゲーだった時の気まずさ

201 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:32:22.61 ID:DLLHGzWF0.net
>>195
当時の親世代はゲームやPCに対する耐性が無いから
当時30代40代でもそういうのに対しての反射神経とか適応性は全く無かったよ
そしてあれから30年経ってもそのままで多分死ぬまでデジタルアレルギー持ったままだろう
子供のころからそういうデジタルに慣れ親しませる訓練って本当に重要だと思う
俺ら世代からそういうのに対する耐性が出始めるからな

202 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:33:06.27 ID:Da6+zjDy0.net
人生で方眼紙を有効に使えたのは月風魔伝の3Dダンジョンだけだった

203 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:34:06.50 ID:SW8MuO1D0.net
この頃のドラクエブームを知らないで遊ぶDQってどんな感じなんだろと思うわ
結局ここがドラクエの原点であって、それ知らないのにドラクエもクソもないだろうと個人的には思う

204 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:34:16.86 ID:Pc6DiQr10.net
20歳前後の専門学校生が作ったおもちゃを当時の30代40代が夢中になってやるわけないやん

205 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:34:38.23 ID:Xhu9zfxq0.net
よお!初老の爺ども!
キモイな。

206 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:35:13.70 ID:/Y0Z2CfN0.net
>>195
うちの母親はドラクエとFFやってたな
70過ぎてるけどドラクエ11も普通に自分で買ってプレイしてたわ
さすがにFFはもうやってないが

207 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:35:15.08 ID:DLLHGzWF0.net
>>199
それは残念だったな
92~95年くらいにファミコン=カスみたいな扱い受けてた時期
あっという間に新品も中古価格も暴落していく中
俺は宝の山じゃとばかりに中古ファミコンソフト漁りまくってたからな
マインドシーカーとかスペランカーとか200円くらいで買ってたし
ゼルダの伝説1やFC版悪魔城ドラキュラとか新品100円でゲットした

そんな風潮がそちらの地方にはなかったとは残念ですなあ(棒

208 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:35:43.80 ID:b/FP3kDP0.net
ファミコンにも型番があったらしく、うちのは古くて闘いの挽歌が動かなくて返品した悲しい思い出

209 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:35:58.40 ID:b6f8BSZG0.net
可愛い女の子がドラクエ2のダンジョンの音楽やたら怖がってたな

210 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:36:20.62 ID:SW8MuO1D0.net
確かにスーファミ出た後はファミコンとかカス扱いしてたな
遊ぶ気になれないというか

211 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:36:31.17 ID:xwUVy+jZ0.net
ああ、80年代ってのはファミ通が本当に機能していたんだよ
コラム類もムチャクチャ面白いし
クロスレビューという発明(輸入)も画期的だった
埋もれた良ゲーを丹念に紹介していたんですよ

212 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:36:49.63 ID:ztodBMVz0.net
>>203
そこまでは思わないが進化を楽しめたのは当時プレイできた利点かな

213 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:36:54.12 ID:uvTcbUdU0.net
>>202
何周もしたけど毎回カンで抜けてたわ
迷いまくってダレてるところにたどり着いた唐突なボーナスステージが
無駄にカッコいい曲でシビれたわ

214 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:37:05.82 ID:T8iwxumg0.net
>>195
うちの親父はスーパーマリオやろうとしたが、ジャンプするたび体までうごかしてしまって
それを笑われて当時やめてしまったw

215 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:38:06.73 ID:SW8MuO1D0.net
俺はヒッポン買ってたわ
スーパーになっても買ってた

216 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:38:29.38 ID:b6f8BSZG0.net
ジェニー持ってきたけどクッソ難しいんだよアレ

217 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:38:55.00 ID:Pq7Ab4Kp0.net
ファミ通なんてない
ファミコン通信

218 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:39:44.01 ID:uvTcbUdU0.net
難しいといえば激亀忍者伝は生きてるうちにリベンジしたい

219 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:40:44.09 ID:DLLHGzWF0.net
>>210
90年くらいのファミコン通信のあんたっちゃるぶるという鈴木みそが書いてた漫画で
「だいたい今ならファミコンなんか壊れてもいいじゃん」とか
「ファミコンなんか(スーファミ出るから)売っちゃえ」とか書かれてて
当時の風潮を反映してるよ

まあ覚えてない人は覚えてないみたいですけどね
5年くらい後にはファミコン再評価されるからな

220 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:40:56.69 ID:UnLUw6i+0.net
スーファミ出たあとも普通にファミコンで遊んでたぞ
性能云々の言い争いは32ビット機が登場した以降だ

221 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:41:15.61 ID:Ac2t16mf0.net
スーパーファミコン通信の存在を知ってる奴がいるとしたらそいつは当時開発者

222 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:41:31.56 ID:xwUVy+jZ0.net
ドラクエってのは
アクションゲームのような視点で
アドベンチャーゲームのようなシナリオ性を楽しむ、
そして立身出世を「パラメータ」でも表現する、と
今から考えるとかなり統合的というか王道と呼んでいい代物だよな

223 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:42:15.13 ID:/Y0Z2CfN0.net
>>212
ドラクエ5が進化しなさすぎて周りが一気にFF派になったなぁ…

224 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:44:10.75 ID:SW8MuO1D0.net
FF5で一気に人気面でDQ超えたね
俺はDQ5の方は面白かったのでなんかFF5ブームにイライラしてたわ
こち亀もDQ5じゃなくてFF5で一本漫画ネタにしてたし

225 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:44:31.46 ID:+xirBQ2v0.net
ファミコンショップ…今で言うゲーム専門店が結構な数あり
週末とかに新聞広告で入るゲーム屋のチラシに一喜一憂してたもんだ

226 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:44:49.94 ID:ztodBMVz0.net
DQ5は宿泊学習か何かの学校行事に行く前に自動レベル上げをセットしていったんだが
帰ってきたら電源が切られていた(´・ω・`)

227 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:44:52.14 ID:UnLUw6i+0.net
ドラクエ5は十分進化してたよ
モンスター仲間にできたり
親子でパーティー組む壮大なストーリーとか

ドラクエの進化が停滞したのは7だ

228 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:45:17.25 ID:2GBQolZh0.net
スーファミ買ってもらえなくてファミコンでだいぶ粘ってたせいで
くにおくんのバスケとか冒険島4とか後期すぎて今考えるとちょっとレアなの持ってたな

229 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:46:19.74 ID:xwUVy+jZ0.net
FFは4がラノベ感を一気に高めてくれたので
歴史的にはやはり推したい

230 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 00:46:41.06 ID:gYaM6qgz0.net
>>201
自分は親が楽しそうにゲームで遊ぶ姿が好きだったので、遊べそうなゲームが有れば嬉々として奨めてた。
まあ、そんなゲームは滅多にないけど。
おかんが結局南極大冒険をカンストまで極めてた。

231 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:47:02.08 ID:jNQXpkxr0.net
今の人に「FF5がFCで出る予定だった」とか言っても信じなさそうだよなw
ちなみに俺は結構楽しみにしてた
FF2の頃からDQより面白いよ!と言ってたマイナー組なので
3の時はDQ越えたよ!と言ってた

232 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:47:07.38 ID:sF6n/6SVd.net
貸したカセットに名前を書かれて帰ってきたw

233 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:47:38.36 ID:SW8MuO1D0.net
>>231
それFC版FF4

234 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:48:04.63 ID:ztodBMVz0.net
うちの親はゲームは全くやらなかったな(親父がFCの麻雀やったぐらい)

235 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:49:05.22 ID:UnLUw6i+0.net
FF3のときはDQ超えた!って思えたよな

DQ4のAIが糞過ぎたのと
ロトシリーズほどの感動がなかったからね

236 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:49:44.19 ID:SW8MuO1D0.net
いつまでも発売予定表に乗ってていつのまにか消えてたディスクシステム版聖剣伝説とかもあったな

237 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:49:45.15 ID:vJHgyewm0.net
>>231
時期的にFF4じゃね?

238 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:50:01.01 ID:Da6+zjDy0.net
脅威の4Mだよね

239 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:51:44.57 ID:SW8MuO1D0.net
俺もFF3はDQ4より面白かったね
一気にDQレベルの完成度になってて驚いたわ
DQ4はDQ3より劣化してたし当時は叩かれまくってた
そういう時に颯爽と登場したFF3

240 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:51:59.28 ID:XxKVVuzsa.net
ファミコン時代と今ではゲーム機の立ち位置が違う
ファミコン時代はゲーセンのゲーマーの主戦場
家庭用ゲーム機は完全におもちゃ

241 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:52:32.73 ID:jNQXpkxr0.net
>>233
>>237
SFC4とFC5(4とは別物)が同時に作られてて、SFC4が先に発売されることになった
FC5は後に中止が発表された
http://news.livedoor.com/article/detail/3151033/
結構有名だと思ったけど違うんかな?

242 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:52:37.56 ID:Da6+zjDy0.net
FF3のクリタワーからエンディングまで長くて
ゲームに敵意むき出しの母親にイライラされたわ

今はすっかり呆けちゃったけど

243 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:53:02.56 ID:DLLHGzWF0.net
>>239
あれはドラクエ3の完成度が高すぎるんだよ
ドラクエどころかあの世界観が今の日本のファンタジーとかラノベとかほとんど全ての土台になってるからな

244 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:53:06.56 ID:ztodBMVz0.net
田舎だとゲーセンがないからそうでもない・・・

245 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:54:40.80 ID:sLGDoQMk0.net
ネットなど無かったのにクソ田舎在住の俺でもサガのラスボスを一撃で倒す方法知ってた
クラスや学校で俺以外に誰も持ってなかったゲームの裏技やあるあるをネットで共感した時の感動はすごかった

246 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:54:41.90 ID:SW8MuO1D0.net
>>241
もともとSFC版の4がFF5になる予定だったんだ
FC版の4はSFC版の5の後に発売する予定だった

247 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:54:46.92 ID:Da6+zjDy0.net
いまだに女戦士はDQ3のアレのイメージ

248 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:55:07.48 ID:Pc6DiQr10.net
当時のドラクエとFFでFFが超えたって思ってた奴が最初のRPGの時にすでに小学校中学年以上で
クリアするのにたいして時間かかってなくてドラクエ自体も普通のゲームの1本て感じてた奴だな

そうでない小さな子供にとってはドラクエは今のポケモンと同じく絶対的な王道ゲームだったよ
なんせ、簡単にはクリアできないし、ジャンプやガンガンで漫画が連載されてるし
アベルとかもアニメでやってたりしたしな

FFは漫画とかも特になくてあくまでゲームだけ

249 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:56:15.86 ID:vJHgyewm0.net
>>241
マジかよ知らんかったわ

250 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:56:55.14 ID:xwUVy+jZ0.net
>>243
4はオムニバスで章立てのブツ切れで脇役のキャラ立ちがすごくて勇者が引き立て役だしな
3のド大河ザ少年漫画が金字塔すぎる

劇作家としての堀井の妙味は4のほうがあると感じてるが…

251 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 00:58:41.92 ID:UnLUw6i+0.net
FF1と2はドラクエとは違う雰囲気あったからね

メジャーなドラクエ
知る人ぞ知るマイナーなFF

そんなイメージだったのが
FF3で一気にメジャーになった感じ

252 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:00:22.69 ID:2erBqBw30.net
毎日家で4-6人のゲーム大会

253 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:00:51.30 ID:suDCXlyd0.net
>>241
その胡散臭いソース嘘だから
ファミコンのFF4とスーファミのFF5が同時開発されてて
FF5の方が先に発売される予定だった
ところがスーファミのを出した後ではどうしても見劣りするという事でファミコン版は開発中止になって
スーファミのFFが内容は変わらずにタイトルだけFF5→FF4に変更された

254 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:01:31.72 ID:xwUVy+jZ0.net
まあDQFF板みたいになっちまったが
それだけファミコン史においての位置づけは巨大だったんだよな

マリオやゼルダが縁の下の力持ちと言っていいくらいに
ストーリーとグラフィックに皆が期待を寄せていた

255 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:01:46.22 ID:SW8MuO1D0.net
>>241
そのサイト間違ってるよ
俺が>>246で言ったようにFC版4(キャンセルされた)とSFC版5(今のFF4)を同時に作ってて、SFC版5(今のFF4)が先に発売される予定だった
実際当時のゲーム雑誌でもそう書いてた
キャンセルされた理由もあらゆる点でSFC版5がFC版4を上回ってしまったから

256 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:03:41.02 ID:Da6+zjDy0.net
FFは飛空挺のスピードに驚いたよね
DQの乗り物は徒歩と同じスピードなのに

257 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:04:02.04 ID:ztodBMVz0.net
そんなFF4のサウンドドライバの作り直しを決意させたというアクトレイザー
真意の程はわからないけども

258 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:04:39.60 ID:SW8MuO1D0.net
>>241
こっちの方が正しい

現在の『ファイナルファンタジーIV』は、元々
『ファイナルファンタジーV』として企画された
ものであり、それとは別のファミコン用ソフト
『ファイナルファンタジーIV』と同時に製作発表
が行われた。開発開始は同時だったものの『ファ
イナルファンタジーV』の方が開発状況が先行し
ており、市場状況との兼ね合いもあってファミコ
ン版『ファイナルファンタジーIV』の開発は一時
凍結、スタッフを『ファイナルファンタジーV』
に集中して先に発売してファミコン版『ファイナ
ルファンタジーIV』は後から開発されることにな
った[10]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイナルファンタジーIV

259 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:05:28.00 ID:uvTcbUdU0.net
>>254
俺はヒネたガキだったので推奨年齢にみたないウィザードリィを買い
恐怖のエクソダスに泣かされたにも関わらず聖者への道を買い
DQFFは中古投げ売り待ちだった

260 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:11:40.84 ID:jNQXpkxr0.net
めっちゃレスついてるw

>>246
俺の記憶ではこれがあってる
FCが4だったんだけどSFC5が先に出来てFF4になった
なのでFC版を5にして発売予定が中止になった で覚えてる
さっきのURLはググって最初のを張ってるので間違ってるところあったらゴメン
他の突っ込みレスも読んでみるわw

261 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:11:54.94 ID:Pc6DiQr10.net
90年から92年くらいまでは85年くらいからファミコンをやってきた中学以上はスーファミに買い換えてたけど
小さな子供はわりとそのままファミコンをやってたしファミコンで充分という風潮もけっこうあった
そもそも、ハードは世代交代してソフトが出なくなるなんてみんな知らなかったから

同じファミコンでも後期のほうが進化してて
星のカービイとかスーファミゲー以上に面白いのもけっこうあったし
ドクターマリオなんかも人気だった
バンダイなんかはスーファミで超サイヤ伝説出してるのにファミコンでもドラゴンボールゲーム出し続けてたね

スクウェアもそんなかんじでファミコンでFF出すつもりだったんだろうね

262 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:13:19.95 ID:E3iXv8zA0.net
ドラクエ3発売当時、予約なんてできなかったから並んだよ
早朝に親父と一緒におもちゃ屋に並んだな
帰りの車の中で説明書読んでわくわくしてたっけ

あまりの人気にドラクエ狩りとかあったんだぜ

263 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:14:53.26 ID:sLGDoQMk0.net
子供の頃初代ポケモンをスーファミでやりたい、ドラクエ5をゲームボーイでやりたいと思ってたけど、それを実現するハードがようやく出たんだよ
それらはスーパーゲームボーイやら携帯版で遊べるけどな

264 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:17:41.08 ID:xwUVy+jZ0.net
音楽メディアでもスーパーファミコンの頃にはすでにCDはメインだったろうけど
レコードやカセットが消えるという発想は無かったろうな
特にカセットは録音メディアとしてしばらく安泰だったわけだし

集めたソフトが資産じゃなくなる、というのをはじめて体験するのが90年代か…

265 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:20:34.70 ID:7oOHhUzH0.net
小学校終わったらみんなで友達の家に集まってくにおくんの大運動会とかやってたなぁ
あの頃に戻りたい

266 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:21:40.37 ID:UnLUw6i+0.net
レコードは傷でダメになるし
テープもヨレてダメになるし
逆にずっと大丈夫なものなんてないって感じだったよ

CDが50年は持つみたいに言われて
すげーって感じだった
実際は10年ぐらいでダメになったりしてるけど

267 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:23:06.03 ID:sLGDoQMk0.net
桃鉄で散々嫌がらせしたら友達がブチ切れてテレビのリモコンで殴られた
今の時代にリアルファイトになるゲームなんてそうそうないだろ

268 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:25:54.32 ID:TZM5Lh+j0.net
ガンダム動物園とかあるし、あんま変わらないんじゃね

269 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 01:52:50.82 ID:EF8HdMaZ0.net
本屋にMVSやエアロシティ筐体置いてあったんでゲーメスト立ち読みしながらやってたわ
滞在時間長かったからまたきたよあのクソガキとか思われてたかもな

270 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 02:29:36.75 ID:tqqXlwJ90.net
16連射を目指してた

271 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 02:31:52.70 ID:z69mTaVF0.net
任天堂vsセガvsMSXでよくわからない争いをしてた。
ベーマガとかbeep買って回し読みしてた記憶。
自分は散々迷ってカシオのMSXを買ったけど後悔してない。

当時は駄菓子屋の店内に1プレー50円の筐体があって
友達と入り浸ってたなあ。
リブルラブルで宝箱の上に紙切れ置いてたよ。

272 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 02:35:37.34 ID:UXtZ1cBqd.net
アイスクライマーとかマリオブラザーズなんかの対戦ゲーやってた記憶だけはある

273 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 02:46:51.57 ID:ClAY78630.net
初期はスファーミが品薄でシャープのTVにくっついた奴が出てマジ欲しかった
スマーリワルードをやりたかったんだがな
だがなんかファミコンで満足してしまってて品薄解消しても特に欲求があったわけではなかったのが謎で買わずじまい

274 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 03:32:01.49 ID:gkHOxgN10.net
まずゲーセンが大量にあった 
統計でみたが当時は現在の3倍近いゲームセンターは存在したらしい
さらにゲーセンとはいえない駄菓子屋にもネオジオスト2等があったから今とは比べようもないほどアーケードゲームが身近
これは90年代前半の話だからファミコン全盛よりは数年後の話だけどね
90年代前半といえばゲーム向けのパソコンであるX68000やFMタウンズも熱かったな
子供はファミコン→スーファミ もう少し上の世代はX68000とかで遊んだんだよ

275 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 03:37:00.48 ID:KEbcW38y0.net
ゲームをプレーする時間よりも手書きのパスワードに誤字脱字が無いか
繰り返し読んでいる時間のほうが長かったな。
あれが名文なら優れた国語力が身についていたが、なんの意味もない言葉の
羅列だから母国語が未熟な時期にあんなものを日常的に読み書きしていた
経験が潜在意識に危険なノイズを刻印していないかと気がかりでならない。

276 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 03:59:21.42 ID:Pc6DiQr10.net
むしろ、ドラクエ型のRPGって読解力高くならんか?
様々な町の人のセリフから推測していくわけだし

幼稚園の頃からドラクエ3やってたせいか小学校入って国語の教科書がまともに読めない奴が不思議だったな

277 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:13:10.81 ID:xwUVy+jZ0.net
あの時のコンプティークの袋とじの楽しみを
(無理やり)ヤングに味あわせてやるにはどうしたらいいんだろうか

278 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:15:27.19 ID:pOQM3B6N0.net
はてなボックスで近くの公園を埋めた

279 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:26:15.55 ID:oLAwYEm00.net
>>8
マスメディア発の情報すらなくて完全に口コミに頼っていた
面識のある人からの実体験がベースなので情報量は少なかったが質は高かった

280 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:33:14.84 ID:oLAwYEm00.net
>>89
今だと設定資料はソフトの特別版についてくる代物になって有料化してるもんな

281 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:38:13.80 ID:Z0Q0HL7D0.net
>>9
各ゲーセンに神プレーヤーがいたな
みんなそのまわりに遠巻きに集まって技を盗んでた
ゲーセンも複数を渡り歩くのが普通
顔は知ってるけど名前を知らない匿名コミュニティが出来上がってた
segaとかnamcoとか直営店を出すような頃には
不良の溜まり場みたいなのがなくなってて
まあそういうやつらともゲームうまいと不思議な距離で馴れ合えたわ
都心部はそんな感じ

282 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:55:21.65 ID:BRo2FZGr0.net
ファミ通は軽いエロ本のイメージ ファミマガ全盛

283 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:57:50.72 ID:IBcg7m5i0.net
初めて動く筐体のスペハリやった時は震えた

284 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 04:58:48.58 ID:MGin3R3J0.net
お前俺と遊びたくて来てるの?それともゲームしたいから来てるの?
みたいな口論はあるあるかな?

285 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 05:10:15.29 ID:m9R+16uE0.net
クラスの半数ぐらいが集まる中
ドラクエ1を自慢気に持って来た中澤くん
誰もRPGを理解できずフルボッコだったなー

286 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 05:22:08.97 ID:mKfU6Pp00.net
誰もがんばれゴエモンの話はしない
思いだしすらしない

287 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 05:33:57.03 ID:7M8t/rf/p.net
説明書読むのが楽しかった

288 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 05:36:26.00 ID:ztqtjPbE0.net
フロッピー10枚位のゲームが有ってHDDにインストールって物に感動した

289 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 05:53:38.83 ID:CBNw5mygM.net
マリオやアイスクライマーやバルーンファイトで殺し合い
延々とファミスタ

290 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:06:01.40 ID:reyToVp5d.net
>>267
桃鉄じゃそこまで熱くなれんだろ
ドカポンは冗談じゃなくヤバかったけど

291 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:12:04.90 ID:cTqvlIdk0.net
>>9
ゲーセン巡りして行った先の上手い人プレイを見てたよ
例えばドルアーガのワンコインクリアとか
ワンコインでクリアしたくて唯一出来たのが「源平討魔伝」あれは嬉しかった

292 :猫娘+ :2018/02/24(土) 06:16:51.45 ID:fKpdy75N0.net
>>288
当時のハードディスクの容量はWindows 3.1が現役だった時代は、わずか18MB弱だったぞ…。
実際には、最低360MBくらい無いと、Windowsを入れればパンパンになる…。

360MBのHDDの環境で、MS-DOS Ver.5.5・Windows 3.1を入れて、
専用のエミュレータを入れて、スーパーファミコンソフトを数本インストールすれば、
それだけでHDDの空き容量は無くなる。

専用のゲームパッドのデバイスドライバのインストールも必要だし、
ゲームパッドの設定ファイルの設定も手動なので面倒だった…。

今のWindows 8.1、Windows 10ではプラグアンドプレイが進化しているので、
ゲームパッドをUSB接続して、付属のドライバのUSBメモリを差し込むだけでセットアップが完了するが…。

293 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:17:00.05 ID:uoeKj5ura.net
借りパクしたのを売ってその金で欲しい中古を買う

294 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:20:59.79 ID:xU1D43is0.net
昔はファミマがやファミ通だけでなくマル勝という雑誌もあってな


友達呼んで2〜4人ぐらいでわいわい遊んでたよ
攻略法は全部口コミ

295 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:33:03.17 ID:pAHoWa/nd.net
ファミコンを一番買ってたな。おもちゃ屋でたったの100円引きしてくれたのをありがってたけど、ゲームショップが出来て更に安くなってそこでたくさん買ったし、ファミコン時代は今より夢中になってた。
今はスマホアプリの方がよく遊んでてゲーム専用機の方は殆どしてない。

296 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:33:20.47 ID:ztqtjPbE0.net
>>292
インストール初体験は95入ってからだな
あの頃はHDDの増え幅が凄かった

297 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:36:47.07 ID:UnLUw6i+0.net
HDDが1GB超えたときは一生使いきれない容量だ
って思ったもんだ

298 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:48:17.60 ID:Pc6DiQr10.net
容量が増えれば増えるほど無駄な使い方するようになるしな

当時は動画はビデオテープで見てたわけだけど
あれ、動画の容量で換算するならとんでもない容量になるしな
当時の基準では

299 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:48:30.12 ID:b/FP3kDP0.net
ハイドライドスペシャルでセーブとロードの意味が分からんかった

300 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:51:16.45 ID:f19fKBWV0.net
夏のキャラバンで名を馳せた阿部軍団に憧れたなあ
テクノポリスとコンプティークの読者ページに投稿ハガキが掲載されたの嬉しかったわ

301 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:52:46.57 ID:uoeKj5ura.net
ファミマガの裏技50+1を見て買ってきたゲームがその回の嘘裏技で発狂

302 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:52:53.19 ID:hZvhAW2l0.net
ファミコンのある家に集まるけどファミコンしないパターンの日も結構あったな
それならどこでもいいやんって思うんだけど何故かファミコンのある家に集まってたのが今思えば不思議

303 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:55:29.46 ID:cTqvlIdk0.net
ゲームもしてたけど
今の子と違って結構外でも遊んでたからな

304 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 06:59:54.08 ID:6DrCnGwV0.net
今のゴキブリみたいなスペック厨だったからゲーセンのゲームばっかやってたな
同名タイトルでも全然違うんだもん

305 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:02:26.79 ID:lrAW3N3k0.net
多分今もそうだろうけど、ゲームって大人からすれば悪者だからな
ゲームは1日一時間とか週末しかやっちゃあいけないとか、そういうルールが結構有った訳で
だからしょうがなく友人の家に行ってファミコンやる訳だw でもあまり入り浸ってたら向こうの親に嫌われる諸刃の剣w

今の子はゲーム持ち歩けるからその辺楽なのかな

306 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:06:13.71 ID:hufYrSVB0.net
おもちゃ屋で、FCディスクの書き換えが500円で何度も書き換えていたかな
コンビニとか無い時代、普通黄色のカセットだが、青いディスクがマリオゴルフだったかな、消えたプリンセス、中山美穂のなんとか、、無理ゲーだったな、

307 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:09:56.31 ID:uoeKj5ura.net
>>306
消えたプリンセスで思い出したけど、当時は開発メーカーに電話すると攻略法教えてもらえたんだよな
俺はそれで消えたプリンセスをクリアして、さらに担当のお姉さん達と仲良くなってテレホンカードも送ってもらった

308 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:13:42.37 ID:Ah0fvtupa.net
ドラクエとか学校や友達の家行って色々情報交換してたな。
あと毎日のように集まってファミスタの対戦とかしてた。

>>306
そのへんのゲームは難しかったよね。
歌の歌詞の中にヒントがあるよみたいなのがあったし。

309 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:17:39.15 ID:H2V9gDW+r.net
鏡見ながらの左右反対でゲームやってた人もいたはず。

310 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 07:19:20.52 ID:gYaM6qgz0.net
>>300
昔の友人にコンプティークの常連の投稿者が居たな。プランナーとして業界入りしてた。

自分はビーメガに少し投稿が載ったくらい。あとゲーメストも数回。メガドライブファンとファミ通は投稿しても載ったことは無かったな。

311 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:27:54.33 ID:HnsVNa6l0.net
フッーガチャパチッパチッガッコン

312 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:30:57.11 ID:AjEQcoXaa.net
ドラクエとFFが毎年のように遊べた。

313 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:39:58.82 ID:lrAW3N3k0.net
>>306
ディスクライターって発想的にはいわばVCのご先祖様みたいなもんだな

314 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:46:28.94 ID:6qXfvVZJ0.net
キン肉マンで毒ガスブロッケンだけ選ぶやつはガチでみんなから殴られた。
くにおくんの大運動会でレイホウばかり選ぶやつは他のみんなからアスレチックやたまわりで集中攻撃ではめられた

315 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 07:50:06.53 ID:gYaM6qgz0.net
>>313
てか、通信によるデータの集計とかダウンロード販売は任天堂「も」ずっと模索してた分野。とりわけディスクライターとかNintendopower、サテラビューなんかはユニークなやりかたと言える。なにげにWiiはその集大成だから、この指摘は実に的を射てると思う。

316 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 07:58:37.49 ID:/3BdcJa10.net
友達が200in1みたいな海賊版のカセット持ってたな

317 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:17:12.50 ID:e9Dheb350.net
>>179
餓狼伝説やりまくってたわ

318 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:25:11.23 ID:x6Si3ISk0.net
近所の下級生の家に行ってファミコンの配線してあげたりしてたわ

319 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:31:17.99 ID:F5acVKmt0.net
放課後友達の家に集まってファミコン
みんなでやった人生劇場楽しかったなあ

320 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:34:23.90 ID:EvqkZ50P0.net
>>315
サテラビュー買った恨みは一生忘れないよ

321 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:35:10.74 ID:qrWueN/v0.net
おっさんスレかよ

322 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:38:52.56 ID:hWBxh/Gp0.net
シュウォッチ買って連射特訓

323 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:40:08.29 ID:qrWueN/v0.net
ディスクライター書き換えで、「ききカイカイお願いします!」て店員に言ったら
「はい、キキかいかいですね!」とアクセント修正されたのを覚えてる

324 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:44:15.73 ID:JS3l9sfld.net
ファミコン本体持ってないのにソフトばかり持ってる奴居た

325 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 08:59:39.23 ID:3Wl67UFw0.net
ブラックディスク

326 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:06:58.63 ID:TTjIhc7p0.net
>>46
信仰というかゲーセン至上主義ですな

今だと失笑されるけど、当時は「真のゲームはアーケードとPCゲームのみ。ゲーム機のゲームなんぞ偽物のクソ」
って考えを根強く持ってた保守的なゲーマーが一定数いたからw

90年代に入ってゲーム機のスペックがどんどん上がり
PCゲームはエロゲーが年々シェアを伸ばして90年代半ばには9割近くを占めた

アーケードとCSの格差も年々縮まって、PSSSで遜色のない移植が可能になった
そしてDC、PS2でCSが性能面でACを上回ってしまった

327 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:08:52.75 ID:1Rs4xvgk0.net
パソコンソフトのレンタルなんかも同時期かな

328 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:10:19.10 ID:d2VVaKiu0.net
デゼニランドとかやってて金も無くかなり出遅れたw

329 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:12:52.73 ID:TCRGVnam0.net
学校でどこまで進んだとか話のはもちろん裏ワザや攻略情報の交換などして楽しんだな(´・ω・`)

330 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:15:59.20 ID:I5Gc+/Oy0.net
友達の家に遊びに行ったりどのゲーム買う?とか相談して回してたりしてた
ビーバップハイスクールを地で行くようなちょっと怖い同級生だって
ピックアップってどういうこと?とかFF3でわからんところあるけど
教えてくれる?とか聞きに来て教えてあげたら
○○クンとか名前で呼ばれるようになって安心の学校生活も送れた
ちゃんと遊ぶゲームで会話が成り立っていたんだよ

331 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:16:08.06 ID:DLLHGzWFD.net
学校→ドッヂボール→鬼ごっこ→ファミコン→飯→宿題→テレビ→寝る

332 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:27:19.11 ID:va23M2Csp.net
>>300
阿部とか懐かしすぎw
存在忘れてたわ

今何やってんだろ

333 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:30:41.41 ID:i1S6XU5ra.net
ゼルダの伝説のOPの曲で初代のは凄い好きだな
今でもよく聞いてる

334 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:40:53.25 ID:cj6fpXfD0.net
学校終わってから毎日の様に友達とマリオブラザーズの2Pで協力して100面クリア目指したな。
で、途中で誤って殺してしまってから殺し合いになりゲームオーバー。2人とも対戦モードになってテニスで真剣勝負して終わるまでがルーティーン。

335 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 09:55:19.40 ID:AIL8VZn00.net
友達の家でみんなでファミコンやろうとしたらそこの母ちゃんに外で遊びなさいと追い出されてた

336 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:00:08.93 ID:84jV11/I0.net
ゲーセンや喫茶店で異常に流行ったインベーダーゲームが下火になったし
当時のファミコンも一過性のブームだろうと思っていたのだが
テレビゲーム自体が独自の発展を遂げ市場がとんでもなく拡大した
その流れが今までずっと継続しているイメージだ
結果的に完全に定着、今では文化とか言われるようになってしまった
分からんもんだわ

337 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:01:02.26 ID:k1dqjR6Md.net
>>81
死んだのに全然交代してくれない知らないガキとかいたよなw

338 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:09:44.11 ID:FVQFC1S+p.net
20年前のゲーセンは、あたかも技術博覧会の様相を感じさせるようなゲームの表現技術進歩を体感する場であった。
数ヶ月おきに新型機が導入されそれをギャラリーが新車でも見るような状態で観察し実際に遊んでもいた。
バブル最高潮の前向きな発展しか予測できない雰囲気だったのだが…

339 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:17:20.88 ID:bE6sCv9N0.net
釣り&クワガタカブトムシ捕り&ファミコン最高に楽しい遊びだったw

340 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:21:49.39 ID:w0CCivWSa.net
スーパーボンバーマン2は接待ツールとして優秀
遊ぶ時に友情破壊ゲームのドカポンやってた
あと桃鉄、スト2、餓狼伝説、スーパーぷよぷよ、人生劇場など

341 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:22:21.98 ID:FVQFC1S+p.net
PCやアーケードゲームがホンモノで家庭用は偽物とか劣化品だったのだが、
社会に影響力を持つほどの数の力がオリジナル作品の登場を即した。
STGやACTが初期のメインだったがADVがセーブ機能の実装で次第に数を増やし、
そこに戦闘シーンやアイテム管理が導入されRPGへと変わっていった。
セーブ機能はPCゲームのCS展開も呼び込み、長時間楽しめるコスパの良い娯楽へと進化しつつあった。

342 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:22:32.26 ID:Vjetg8kK0.net
>>338
週末とかにゲーセン行くことが一大イベントになってたわ
スペハリとか凄えって思いながら見てた
あと、今と違って薄暗くて不良の溜まり場みたいな危ない感じがあった

343 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:23:11.05 ID:/ESfzXe2d.net
一人用のゲームでも皆でやる時代

344 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:26:53.59 ID:kIIVWAcL0.net
最盛期は毎月30本ぐらいソフト出てたよ

345 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:29:29.03 ID:i1S6XU5ra.net
ファミコンの週刊誌のゲーム発売スケジュールにはずらっとタイトルが並んでたな

346 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:31:50.87 ID:M5XGjjDy0.net
>>301
もしかして、水晶の龍か?

347 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:35:44.01 ID:7xxPQOdI0.net
相当な本数が出てたハズなのに
著名なクソゲーは大体誰かしら持ってた不思議

348 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:36:27.72 ID:DLLHGzWFD.net
アクティブ数で語ったら間違いなくFCが最強

349 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:47:18.62 ID:rHfNx/v80.net
ゲハは40台おっさんが多い説は本当だった…

350 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:47:19.46 ID:TTjIhc7p0.net
>>348
タイレシオが半端ないのよね
本体1につきソフト12〜3

それを友人同士で貸し借りしてた

351 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:48:10.56 ID:avm1aKOi0.net
近所のレンタルレコード屋でファミコンソフトもレンタルしてて、チャレンジャーはそこでレンタルしてプレイしてた。
ソフト買う前にレンタルでお試しプレイして気に入ったら「おもちゃのバンビ」で購入するパターンが多かったな。

352 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:48:59.99 ID:i1S6XU5ra.net
>>349
ニュー即なんか50台な感じだぞ

353 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:49:58.31 ID:Pc6DiQr10.net
そもそも、ファミリーコンピュータって名前自体が劣化品なのは当たり前だろって名前だしな
アーケードやってた奴もそれが分かってやってたんだろ

アーケードは数十万するんだから質が高いのは当たり前
でも、ファミリーコンピュータは家庭で不良に怯えることもなく
失敗してもお金も取られず、何度でもできる。なんて凄いんだ!って時代

今だってブルーレイと映画館のクオリティを比べる奴はいないしな

でも、家庭用ゲーム機はマリオ型の任天堂のアクションゲームと
ドラクエのようなRPGの登場によって完全にゲーマーの中で地位を獲得したね
ゲーセンじゃ長期に渡るRPGなんてできないし、PCのRPGはドラクエの劣化品になっていった

ドラクエが出なかったらゲームの未来も変わってたな

354 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:50:30.52 ID:/NtFkMzw0.net
>>347
クソゲーは被害者が多かったからこそクソゲーという評価になっていると思う

355 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:54:46.16 ID:kIIVWAcL0.net
ヨドやBIGでのソフトの販売方式からして今とは違ったからな。
店員に品名伝えて買う方式で、プレステやサターンが出た頃から
今のスタイルになった感じだ。

356 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:58:30.26 ID:AIL8VZn00.net
そこそこ値が張るものだから鍵のついたガラスのショーケースをガラッと開けて出してもらう瞬間めっちゃワクワクしてた

357 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 10:59:38.35 ID:ekZoUraGD.net
ジャリ「マスター。。。このケースの物頂こうか」

358 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:29:30.01 ID:pBVZ/K0d0.net
Wizでレベルをアホみたいに上げてた
ドラクエで村人を全員武器屋に押し込む
復活の呪文を修復

359 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:30:08.94 ID:Vjetg8kK0.net
>>355
昔はゲーム関係ない店とかでも売ってたぞw
家具屋とか学生服専門ショップとかw
そこで普通にファミコン売ってたわ

360 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:34:03.39 ID:rgVOwVF0d.net
2人で遊べるゲームが盛り上がったな
ツインビーとかマリオブラザーズとかディーバとか
あとRPGだと思い出深いのがドラゴンスレイヤー IV
サンサーラナーガ、モンスターメーカー、ジャストブリード
なんかドラえもんのやつ
範囲広いな、ファミコンは長い期間遊んでた気がする

361 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:34:11.73 ID:h+UluL+b0.net
やだ…このスレオジサンくさい…

362 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:40:35.16 ID:R4AZhojuM.net
日曜日に友達の家で持ってるソフトほとんど遊びつくして
暇すぎてなんとなく始めたアキラをなぜかクリアまで遊んだ

363 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:43:03.45 ID:k1dqjR6Md.net
1時間があっという間という事をゲームで初めて体験した

364 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:43:04.13 ID:Minp0Z/b0.net
ネタでもなんでもなく
金くれよ→持ってません→ほーんちょっとジャンプしてみ?
これがあった

365 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:43:15.57 ID:kIIVWAcL0.net
>>359
近場にヨドやBIGがあるのに、何で洋服屋なんかにソフト買いに行くんだよ・・・。
お前の特殊な住環境なんか知るかよw

366 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:47:19.92 ID:Vjetg8kK0.net
>>365
なにキレてんだよw
意味ワカンネw

単にこんな場所でも売ってたと言ったまでなんだが
死ねよカス

367 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 11:49:12.44 ID:gYaM6qgz0.net
>>353
逆にゲーセンでRPGみたいな長期目標のゲームを提供できないかって試行錯誤もけっこう長く続いたぞ。
パズルと格闘ゲームの登場で鳴りを潜めたけど、その後カードゲームやネットランキングの登場で結局その路線も継承されてる。

368 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:49:27.32 ID:R4AZhojuM.net
昔はホームセンターにファミコンとかpcエンジンとかゲームコーナーあったな

369 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 11:51:41.08 ID:gYaM6qgz0.net
>>368
懐かしい!俺ファミコンを親父に買って貰ったのはホームセンターだったわ!ちな、ソフトはバンゲリングベイ。

370 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:55:41.44 ID:DZmu/hM70.net
フロントラインをワンコイン1時間近く粘りプレイしてた記憶がある

371 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:57:16.01 ID:R4AZhojuM.net
ゲーセンに1クレジットで3回裏までしか遊べないワースタあったな

372 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:58:35.30 ID:EKcB0ku70.net
>>367
パスワードを使えるゲームとかあった記憶
やった記憶じゃなくて雑誌で読んだ記憶だけど

373 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 11:59:09.53 ID:Minp0Z/b0.net
ぶっちゃけ今のクソゲーといわれるソフトとは比べもんにならんくらいクソゲーあったよな
今のが普通に遊べるクソゲーとしたら
昔のは開発スタッフでも隣にいないとまずクリアできないようなもんとか
キョンシーズ2は子供ながらに本当にわけがわからなかった

374 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:11:37.65 ID:f19fKBWV0.net
クラスの女子がファミコン持ってると聞いて妙に興奮したな
当時は女子がゲームやるって珍しく扱われてたな

375 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:14:29.50 ID:/D00sxv8M.net
ゲーセンで教師に見つかって
後日職員室前に並んで立たされた思い出

376 :有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 :2018/02/24(土) 12:23:01.65 ID:gYaM6qgz0.net
>>372
買い物要素があるゲームとか成長要素があるゲーム。ネオジオのカード。プレステと連動してたDDR。磁気カードで保存ができる競馬やサッカーのゲーム。
ゲーセン通いが長いなら、どれかやったことあるでしょ。機能を使ったことはないにせよ。

377 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:27:10.53 ID:EKcB0ku70.net
>>374
兄弟がいたりすると機会はあっただろうしな

378 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:34:24.83 ID:I5Gc+/Oy0.net
>>368
ゲーム機が出てくる以前は電子ゲームが山積みだったなあ

379 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:51:07.48 ID:4fcOup7rd.net
「俺のスーファミソフト全部貸すからお前のPCエンジンDuo貸してくれよ!」

380 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:54:10.42 ID:ekZoUraGD.net
すまんドラクエ3データ消えたわ→グーパン→かわしてアッパー昇竜拳

381 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:56:24.49 ID:Ttv3SjyUr.net
ドラクエ3で女僧侶に好きな女の子の名前つけちゃう奴いたなぁ
遊びにきた友達にバレるっていう

382 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 12:57:50.65 ID:ekZoUraGD.net
クラスでにぎやかな奴をあそび人にするやつ
尚同窓会で再開したら実際賢者化してたりする

383 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:00:29.76 ID:lrAW3N3k0.net
>>382
若い頃散々遊びを経験した奴ほど大人になって賢者化すると言う訳か。DQ3のあの設定は中々深いね

384 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:01:45.60 ID:lrAW3N3k0.net
>>380
ファミコン版DQ3のデータの消えやすさは今考えても異常。ファミコンのバックアップはそんなに強くないのが多かったが
その中でも特に消えやすかったな

385 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:04:47.68 ID:noMI/lF40.net
カセットに名前書いたり、端子に湿度40%の息でフーフーしたり、コントローラー効かなくなったり
パスワードメモしたり、夜中にこっそりゲームしたり、ゲーム機没収されてダンボール行きにされた挙げ句ガムテープで止められたり、だね

386 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:14:56.29 ID:TZM5Lh+j0.net
ディスクシステムのゲームが消えた時の衝撃
パルテナに腹たって足でドンってやったら消えちゃってそれ以降ディスクやる時はどんなに頭来ても静かに遊ぶようになった

387 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:16:32.82 ID:TTjIhc7p0.net
>>358
PCのWizユーザーなんか20年以上やってレベル5桁とかザラにいた
ゲーム自体の面白さとか関係なく、もはやレベル上げ作業がライフワーク

388 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:21:32.25 ID:vELi3JnLr.net
>>386
俺若い頃すごく血の気が多くて
ゲームで頭に来るとスーファミ本体を殴ったりコントローラ投げつけたりしてリセットするガイジだったんだが
PSでそれやったら一撃で壊れて愕然としたわ

389 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:26:26.82 ID:ekZoUraGD.net
PSはよく飛ぶから仕方ないね

390 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:29:22.82 ID:lrAW3N3k0.net
>>388
一回間違ってSFCの上にブラウン管のテレビを落としたことがあり、機体にヒビが入ったんだが・・・
何の問題も無く起動してたよw SFCの頑丈さは異常w

PSなんて普通に使ってるだけも調子悪くなると言うのに・・・

391 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:32:57.06 ID:pdapmm/tM.net
>>9
ゼビウスとか1942とかドラゴンスピリットとかツインビーとかグラディウスとかファンタジーゾーンとかR-TYPEとかシューティングばかりに小遣いつぎ込んでた
ちなみに全クリしたことは一度もない

392 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:37:58.78 ID:+xirBQ2v0.net
>>314
今遊ぶとブロッケンよりテリーマンの方がよっぽど凶悪なのよね

393 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:43:18.07 ID:TTjIhc7p0.net
>>388
95年の震災の時、兵庫県南部に住んでたのよね
机の上の棚にスーファミとPS置いてて、どっちも落下
スーファミは平気だったけどPSは死んだ

この時に任天堂ハードの頑丈さとソニーハードの脆さを知ったんで
2000年代後半から現在までネットでそういう動画が出回ってるけど
何を今さらとしか思えないんだわ

さすがに爆撃に耐えたGBはビビったけどw

394 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:51:20.04 ID:TZM5Lh+j0.net
弟がロックマンだかくにおくんだかに癇癪起こしてカセットぶん投げたら外側のプラケースが開いて中の基盤が飛び出した
弟顔面蒼白で泣きそうになりながらプラケースに入れて再度ファミコンに刺したら無事起動してニッコリ

395 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:51:38.87 ID:rP3oW7510.net
>>365
ファミコンは正に社会現象だったので、ソフトの取扱店はそれこそ文房具店から雑貨屋までどこでもアリって状況が発生してた。
売り場がとにかく幅広く、接触機会がめちゃくちゃ多かったのも更に本体が普及する支援策にもなってた。
SFC登場はその熱気を冷めないうちに引き継ぎ、とても楽しい状況が続いていった。

396 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:56:59.86 ID:ekZoUraGD.net
FCはいまだに接点復活剤塗りたくれば起動するからな

397 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 13:59:50.06 ID:lrAW3N3k0.net
>>396
2000年ころに買ったニューファミコン(ステレオ仕様のファミコン。純正品)が未だに起動してるよ
まあさすがに最近十字キーがやたら硬くなってきたしリセットボタンも利きにくくなって来たけど・・・。それでも良くもってるよ

398 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 14:28:01.39 ID:UKeRmusx0.net
おれはもう40過ぎのオッサンだが小学生の頃は学校サボってアルゴスの戦士、魔界村、阿修羅の章をやりまくってたな
まだ隣の顔が見えるか見えないかくらい薄暗いゲーセンでやってたよ

399 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 14:29:07.96 ID:gAJHHrMo0.net
ベスプロで友達とオリジナルリーグを作ってドラフトやトレードや怪我もリアルに再現して
10シーズン位回したけど熱かったわw

400 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 14:34:46.71 ID:3Wl67UFw0.net
駄菓子屋でチェリオ飲みながら魔界村

401 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 14:59:41.46 ID:p3zZ6v9K0.net
>>9
ゲームやる小遣いもない頃はうまい人のプレイをひたすら眺めてたな
見知らぬリーマンの兄ちゃんがフェアリーランドストーリー全クリするのを張り付いて見てた記憶あるわ
自分でプレイできるようになってからはテラクレスタとか黄金の城とか達人とかやってた

402 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:00:25.88 ID:4fwlMV1pM.net
>>9
自由が丘近くの10円天国や香取、デパートの屋上で暴れ回っていたおっさんを舐めるなよ?
カンガルーやクラッシュローラー、ミステリアスストーンズにジャンプバグなんかをやり込んでた古強者だからな

403 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:02:11.35 ID:/B8qS5cG0.net
ドラクエ2のふっかつのじゅもん何度間違えたか…

404 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:08:05.42 ID:UKeRmusx0.net
今じゃ写メで瞬間保存だからな

405 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:10:47.50 ID:TTjIhc7p0.net
中学に進級した時、まず教室でやったことが
俺の東海道五十三次とツレのアトランティスの謎を交換したこと

どっちもクソゲだが当時は大いに楽しんだよ

406 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:12:07.17 ID:Q/mfLS670.net
学校帰りにあつまってた友達にコップ落とされて
何時間ものドラクエのデータ消された

しかもそのあと繰り返して二度目もやられた

407 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:19:10.43 ID:7uymotmSa.net
ドラクエ3を何十周もしたわ
アホみたいに同じゲーム何回もやりこんだな

408 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:19:37.42 ID:lrAW3N3k0.net
>>405
アトランチスの謎はゲームセンターCXで見たのがきっかけでやったけど結構楽しめたな
独特の操作性や敵配置のいやらしさでクソゲーと呼ばれてるんだろうけど
問答無用の駄作では無かったな

409 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:20:49.25 ID:lrAW3N3k0.net
>>407
ドラクエ3と4はかなり繰り返しやったな
まだまだRPG自体が珍しかった時代だと言うのもあるが
すげえ楽しく思えたな

410 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:26:34.76 ID:TZM5Lh+j0.net
アトランチスはパスワード送ってタオル貰ったわw

411 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 15:36:12.80 ID:adgybwBq0.net
1日1時間
ずっとマリオとドラえもんのゲームやってた

412 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:00:08.66 ID:I5Gc+/Oy0.net
あとはまあゲームはテストで良い点数取ったら買ってもらえるものだった
うちは月のお小遣いがいくらってなかったしテストの結果が報酬
お年玉はガンプラとか漫画に消えて行ったかな
友達にお金持ちっぽい家の子がいてゲーム機からパソコンまであってよく遊びにいった
思い出せば友達の家に泊まりとかその子の部屋は母屋から離れた外の部屋だったから
親の目を気にせずに徹夜でゲーム遊びまくったとか恵まれすぎてたわ
あの子が友達じゃなかったらゲームなんか高校卒業したら同じく卒業だっただろうなあ

413 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:05:52.02 ID:FCCZNWTB0.net
>>55
見るもの触れるもの全てが新鮮だったからねー

ファミコンが家にきた時は「テレビがおもちゃになっちゃった」って思ったもんだ

414 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:07:03.37 ID:EKcB0ku70.net
>>397
赤白FCも普通に動くぞ
ディスクシステムは定番だがベルトをモビロンバンドで代用した

415 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:07:19.48 ID:lrAW3N3k0.net
>>413
そう思う。今のクソゲーって「どっかで見たゲームの劣化版」に過ぎんしなあ

416 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:09:06.94 ID:lrAW3N3k0.net
>>414
そうそう。ディスクシステムベルトダメになるのよね。うちも多分探せばまだ実機はあると思う

417 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 16:24:03.39 ID:va23M2Csp.net
>>360
ディーヴァ懐かしい!
凄い好きだった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:39:44.42 ID:Wct4kik8u
当時5歳ぐらいか
難しくて当たり前だから、当たり前のようにリトライ繰り返してたな
失敗してもいいもう一度やろうって考えはここから来てるっぽい

驚くのは今遊んでも難しいと思える難度を当時クリアしてたことと
息子にゲームを遊ばせると「失敗が怖いからもうやらない」的な発言をするとこ 不思議

419 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 17:29:59.84 ID:EoRpL65p0.net
みんなで集まってよく遊んでたなあ
マリオブラザーズ、アイスクライマー、ソンソン、バルーンファイトを

なぜか怒号が飛び交っていたけど

420 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 17:48:00.48 ID:gyamGLGga.net
>>369
俺もはじめて買ってもらったソフトはバンゲだった。
ちなみにムラウチ電気で買ってもらった。

421 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 17:49:17.47 ID:TTjIhc7p0.net
>>413
うちはみんな機械音痴だったんで
ファミコン買ってもテレビにどう繋げたらいいか分からなくて
電器屋にお願いしたわw

テレビゲームで遊べること自体が新鮮で
手元のコントローラーでテレビの中のキャラが動くだけで感激した時代
だからどんなクソゲーでも楽しめた

422 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 17:54:33.17 ID:gyamGLGga.net
>>410
つか俺ももらった。
あれ雑誌に載ってて誰でもパスワードわかった時期に送ったけど、タオル送られてきた。
ちなみに先着1000名様だった気がする。

423 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 17:59:03.10 ID:3erxLtbYa.net
デパートのおもちゃコーナーの
ガラスケース入ってたゲームソフト、
屋上にあるゲームコーナーの筐体、
何もかも懐かしい。
あの頃のデパートは楽しかった!
あの頃は良かったなぁ...
キンタマリオで大爆笑してたあの頃のに戻りたい...

424 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 18:37:44.52 ID:IEWPHaML0.net
>>66
CMにはそういった戦略も有ったかも知れんけど、あくまでも任天堂は全年齢に向けて
作ってると思うんだよな、今も昔も。ファミコンより更に前だと世代じゃないから詳しくは知らんけど、
インベーダーブームの映像とか見ると、大人が熱狂してた映像しか見たこと無いし。
勿論タイトルによっては明らかに子供をターゲットにしてる物もあるけど。

425 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 18:44:54.60 ID:PM9ycd1ba.net
>>423
キンタマリオ懐かしいw
今の小学生でも笑うんだろうか?

426 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 18:57:00.09 ID:lrAW3N3k0.net
>>419
「今日は協力しような。絶対だぞ」ってのはフラグでしかない

427 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 19:29:52.92 ID:EKcB0ku70.net
立てばキンタマ座ればウンチ

428 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 19:34:48.91 ID:wvFOUOG+0.net
アフィ業者とかのゴキブリ業者を現役でやってる人ってどんな人生送ってたの?

429 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 19:51:17.78 ID:IEWPHaML0.net
>>428
いや、まだ業者でやってる奴は理解出来るよ、収入が発生するんだから。
本当に理解不能なのは純粋なゴキだな、あいつら任天堂に親でも殺されたんかと。

430 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 20:00:57.14 ID:4fcOup7rd.net
タモリがオールナイトニッポンで
ゼルダにハマった話したりしてたくらいだしな

アーケード版の怒をやりこんでたのは小泉今日子だっけか
小泉今日子は何気にファミコンを芸能界に流行らせた一人でもある

431 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 20:44:09.83 ID:/rw3PKy60.net
学校の友達の話、雑誌、攻略本
マジほとんどこれしか情報ない
TV?あーあったなそんな番組も

432 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 21:20:31.33 ID:EKcB0ku70.net
ファイアマリオの時は面スタートと土管から出てきた時はBを押しっぱなしにしてたな

433 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 21:28:56.24 ID:SeUc0M0z0.net
ドルアーガをかわりばんこにプレイして20面で暗闇プレイして上あがっていってたよ。。
ファミコンのスターフォースって今思うと傑作だったなぁと。

434 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 21:33:04.05 ID:kxiNYjbm0.net
当時は一本のゲームをずっとやってたな
どんなクソゲーだろうと誕生日かクリスマスくらいしか買ってもらえなかったし

だから当時はゲームの貸し借りとか普通だった

435 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 21:45:05.36 ID:b6f8BSZG0.net
一番怖いなって思ったのはファミコン探偵クラブ2のラストかな
後、さんまの迷探偵でなんか見つけるたびに音でびびってたな

436 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 22:12:30.63 ID:TTjIhc7p0.net
リンクの冒険のCMを今見ると
所ジョージがめっさ若いw

437 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 22:33:12.30 ID:6DrCnGwV0.net
>>405
「アトランチス」ですね…

438 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 22:54:30.24 ID:pwfKN+ig0.net
当時のゲーセンは薄暗く蛍光灯が点滅するような建物の中で煙草の煙と脂で
スモッグがかかってるような場所で子供が入ると不良集団にカツアゲされる場所だった
百貨店の中ににあるゲーセンはまだまともで健全な雰囲気だったので子供達は
主にそっちに通った

439 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 22:55:07.34 ID:EKcB0ku70.net
やれば やるほど ディスクシステム♪

440 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:01:00.20 ID:yRBOvbemd.net
スーマリのワープゾーンを自力で見つけた時と
裏ゼルダの存在に気づいた時は感動したなぁ

441 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:15:50.03 ID:Pq7Ab4Kp0.net
そろそろ おじさんの思い出話のネタつきたか

442 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:18:32.75 ID:qzbog7DNa.net
ニュー即はファミコンネタで9スレ目まで行ってたのにな
ここは本当にゲームしてる人は少ないんだなと思ったわ

443 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:21:16.58 ID:Pq7Ab4Kp0.net
いやケンモウは40以上のやつだけが読み書きしているだけでしょ

444 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:23:21.67 ID:ljlnmYQ5d.net
現在39だが、俺が小1の時にファミコンのスーパーマリオやってたんだけどかあちゃんととうちゃんもやってた
そして俺の息子と娘もスーパーマリオをやってるんだから感慨深いものがあるな
ファミコン版のスーパーマリオ1は完成度高すぎだろ

445 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:44:33.25 ID:suDCXlyd0.net
>>422
俺もアトランチスのタオル持ってる
ただ入手経路がデパートのファミリートレーナー大会の3位景品だった

446 :名無しさん必死だな:2018/02/24(土) 23:45:07.53 ID:EKcB0ku70.net
その気になればまだまだ書けるがただただ書いててもしょうがない

447 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 00:37:58.60 ID:+Y8XviEt0.net
いいスレ

448 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 02:05:34.25 ID:GjmldrNR0.net
攻略本の巻末でそのソフト自体の懸賞

449 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 02:06:56.18 ID:K1XBb4Qrd.net
親にはアダプター隠されて、学校からはゲームゲーセンは禁止
ゲーセン行けばヤンキーからカツアゲの恐怖と毎日色々と戦ってた

450 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 02:11:08.34 ID:u4fzjN9z0.net
アラフォー世代多いな
格ゲー黎明期で第二次ゲーセンブームを築いたのもこの世代よな

451 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 02:17:44.02 ID:WQLAXqQu0.net
ゲーセン行きまくってたけどカツアゲ会ったことも無いし誰かがされたって話も聞いた事無かったな

452 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 02:52:09.13 ID:+arRLInV0.net
>>8
テレビはゲームを警戒してたらしいから基本的にロクな報道して無かったな
元々自分はテレビ殆ど見ない人間だったから関係無かったけど
本、雑誌は有ったけど「知らない人の意見」って意味ではネットと変わらないしなぁ
ただそれなりのバイアス掛かってたのは有るが

情報は友達が基本でゲーセンと玩具屋と言う「場」を介したネットワークだったかな
あとはコミケ経由で広がってた、要は人間関係の広がりだ
違うのは情報の質だと思う、今のネットは広く情報収集出来るけど底が浅い
昔は広さの限界はあったけど直接人間に会うからディープな事色々聞く機会が有った

453 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 03:02:41.53 ID:f+Rx7J8f0.net
>>442
ドラクエ3の30周年スレなんて速さ一万越えのトップになってて笑った

454 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 03:39:36.26 ID:9WJRMCHQ0.net
当時は中古ソフトの行商人がいたよね
新聞によくチラシとか入ってて、スーパーの一角や空き店舗とかでソフト売ってたな
大手チェーン店に集約されていったけど、スーファミ初期ぐらいまでそういうのがあった気がする

455 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 05:08:00.91 ID:u4fzjN9z0.net
懐かしいな
100円で投げ売りしてる中古屋でいくつも買って
他の中古屋で300円で売るのを繰り返してるやつとかいたわ

456 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 05:10:33.54 ID:69HkpFcI0.net
>>454
そんな方法で商売してたのが後のソフマップってんだから面白いよな

457 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 06:11:11.97 ID:x8wq/JWa0.net
母親がテニスが好きで早朝からやってたよ
二人でやったこともあったかな

458 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 07:03:45.94 ID:8Kb3ilxTa.net
ゲーム雑誌もゲームショップ店など無かったから、毎週の様におもちゃ屋に行き、今後発売されるゲーム会社からの促進販売用のチラシを持ってかえっ来ては、下敷きに挟み学校に持っていきニヤニヤしていた
俺は比較的ゲームを買っていたが遊ばなくなったゲームが大量にあり、クラスや学年を超えて俺の比較的新しいゲーム1本と皆が古く遊ばなくなったゲーム数本(程度による)の物々交換々
自宅のゲームもダブりも含め300本を越える数に、俺の部屋が皆のゲームショップになっていた
当然学校内だけではさばけず、東京にある通販及び買い取り業者に大量に送り現金を得たり新作ゲームを予約した
小学生がだったが財布には5万近い金はあり常に持ち歩きおもちゃやに入り浸り
益々新作ゲームを買い皆から予約(皆は現金が無いからと物々交換)をとる様になっていった
最終的に俺の引っ越しで終わったが、あのときが一番楽しかったかも

459 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 07:20:46.06 ID:DtuVyUTIM.net
ハドソンのキャラバンの話をどっかのblogで読んだけどクッソ熱い時代だったな
自分は少し遅いFC後期世代だから体験してた人達が羨ましいわ
軍団とか大会とか面白すぎだろ

460 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 07:34:59.87 ID:lExwwZlNa.net
>>442
ゲハにいるような人はバーチャルコンソールとかアーケードアーカイヴスもやってるから
慣れすぎてて懐かしさって感覚すら薄れてるよ

461 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 07:36:13.51 ID:A3mekoEa0.net
とにかくあらゆる文化が濃い時代だったな
引き伸ばしや露骨な金稼ぎみたいなやり方がなかった
いまの時代の10年を1年に凝縮したような

462 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 08:40:41.65 ID:YPfCOBcy0.net
ヤリマンの電話番号
0586-82-0183

463 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 08:58:02.04 ID:XrIkpXE10.net
当時クリアできなかったゲームをTAS動画で見るとか
いい時代になったなあと思うわ

「謎の村雨城」は桃雨城の道中で挫折したんで
最終ステージのBGMを最近になって聴いたけど、重低音でいい曲だなと思った
けど何でエンディングがベートーベン?ww

464 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:01:50.35 ID:iorS3xFra.net
ドカポン321でなんとも言えない空気になってた

465 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:02:26.07 ID:saELgj/J0.net
学校帰り → ゲーセン 家でファミコン
土曜日 友達と家にあつまってわいわい
勉強?一夜漬けばっかでろくな人間じゃなかったと思います はいw

466 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:07:00.73 ID:mED78xMfp.net
ゲーム持ってる友達の家に行ってファミコンやるわけだけど俺はいつも後ろから見ているだけだった
自分の部屋にテレビとゲーム機がある友達が信じられなかった
俺はそんな夢のゲーム環境を思い浮かべては想像の中でゲームを遊んでいた
それが何年も何年も続いた
ファミコンを買ってもらえたのはスーファミが出る2か月前だった
俺はスーファミを指くわえて見ながら皆がもう飽きてやらなくなっていたドラクエ3を借りてやっていた、
居間の1つしかないテレビで
テレビ大好きテレビ馬鹿の母親の目を盗んではチマチマとやっていた
友達にはいまごろファミコン?!と笑われた

自分で稼ぐようになったら小遣いを一気にゲームにつぎ込んだ
いまでも4KテレビにハイエンドゲームPC、欲しいゲーム環境の為なら金をざぶざぶ使う
もう我慢はしたくはない

467 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:13:41.61 ID:jVaz6eaA0.net
スーファミだけど小4の時に友達の家に通ってFF4クリアした
あと兄がスーファミとFF5を借りてきて家で電源付けたときは感動したな

468 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:19:15.17 ID:WYLcqHoIa.net
家ではウィザードリィのマップを方眼紙で書き、ゲーセンではアフターバーナー2やグラディウス2でハイスコアを狙ってた。

469 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:35:30.52 ID:+Nf3zMeA0.net
>>450
調べてみたけどスーパーマリオの発売日が1985年9月13日なんだよな
この時9歳で小3だった子供が今年で43だからw
幼稚園の年長でさえ今年で40なわけで、ファミコン世代もとうとう全員40代に突入w

470 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:44:44.39 ID:saELgj/J0.net
スーマリはあんな人気でるとは思わなかったのぅ
ああいう隠し要素のある遊びが他のゲームには足りないよな
やっぱ隠し要素あると楽しいもんよ
スターソルジャーもそんなんばっかだったし

471 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:46:20.42 ID:kMTspLI90.net
本当にゲハって俺の父親と同世代の初老のヤツばっかなんだな…
いつまでも豚だゴキブリだと罵りあっててみっともなくないの?
俺の父親はまともな人間でよかった…
俺も頑張るわ
ゲハやめる。

472 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:49:30.89 ID:+Nf3zMeA0.net
ファミコンでスレタイ検索してここに来てる人も多いと思うんだがw
ファミコンスレに40代以上が集まってくるのは当たり前だし

473 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 09:53:46.52 ID:aKoj8ni70.net
信者はどっちもキチガイ害悪だって気付いて?

474 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 10:01:38.66 ID:jW5Vo4y00.net
>>459
キャラバンは今で言うと
esportsのエンタメ感とスプラトゥーンの熱狂が一つになった感じ
ちゃんとハドソン以外にスポンサー付いてたんだぜ
今よりしっかりしてたとも言える

475 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 10:11:59.80 ID:zxPFVr3i0.net
昔 ゲーセンにドラクエ2の筐体があったけどクリアした人いるのかな?
当然、制限時間内でのプレイだろうけど絶対やる気しないな

476 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 10:57:13.85 ID:9aHewX830.net
>>475
昔、デパートの最上階のゲーセンにファミコンのゲームできる筐体あったんだがw
マリオブラザーズとかロードランナーとか一回10分50円とかだった記憶ある
あれは、どうみても違法だよな

477 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 11:03:30.97 ID:XrIkpXE10.net
78年のインベーダーブーム時に大学生だった人は
今や還暦前後

478 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 11:05:47.95 ID:XGZBcrcZ0.net
マリオブラザーズといえば永谷園
インベーダより若干後ですわい

479 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 11:11:31.52 ID:+e5EvoA00.net
デパートの屋上は空いてるし雰囲気も明るいから穴場だったなぁ
パスワードメモった手帳握りしめて相棒とドルアーガ2やりに通った思い出

480 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 11:14:17.29 ID:9aHewX830.net
セガマークVの北斗の拳とかファンタジーゾーンもあったなw
筐体の中にマークV入れただけだろうけど

481 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 11:15:33.40 ID:UNrzDofs0.net
>>476
任天堂VSシステムなら違法じゃないよ。ドラクエとかもゲーセンで出てた

482 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:01:38.37 ID:vit2qz/j0.net
土曜日は半ドンで家で女の60分観ながら昼飯食って友だちの家に行ってファミコンやって家に帰ってきてご飯食べてカトケン見終わったらファミコンの電源付けて11時くらいまでやってた

483 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:20:07.29 ID:jW5Vo4y00.net
アーケード筐体に入ったドラクエUは全国でちょくちょく目撃情報があるから
店で作ったんじゃなくて何らかの形で流通してたんだと思う

484 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:34:10.80 ID:Bde+A6AAd.net
駄菓子屋でファミコンのパッケージとかゲーム画面のマグネットを20円で買って
カンペンケースの内側に並べて貼ってたな
大きさはmono消しゴムぐらいの奴

485 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:41:42.08 ID:ML8hgZA20.net
>>479
イシターの復活か
従兄弟ん家のX68Kでしか見たことないから羨ましい

486 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:55:13.44 ID:I3EWc5Nn0.net
友達がSG-1000II持ってて、シャープなデザインなイカス筐体から
どんなすごいゲームができるんだろうとわくわくしてプレイした
ジッピーレースがあまりにショボくてセガなんてダッセーよな!を
当時から実践してたな

487 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 12:56:25.91 ID:I3EWc5Nn0.net
当時ファミコンが高性能すぎてMSXとかセガとかのゲームが
みんなショボく見えたんだ…V9918のせい

488 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:02:50.70 ID:WQLAXqQu0.net
>>484
あったあった
あとカセットの形の消しゴムとかな

489 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:06:54.94 ID:2pdjP1nI0.net
あったな
カセット型の消しゴム
ガチャポンとかに入ってたんだよ

490 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:18:10.40 ID:I3EWc5Nn0.net
コントローラーのケーブルが結構短いので少し引っ張ると本体もずり動いて
ROMの接触不良起こしてビーって止まってしまうんだよな
そして消えるぼうけんのしょ

491 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:35:58.27 ID:7eJobASUd.net
かなりの糞ゲーでも無理やり楽しんでたな

492 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:40:18.21 ID:CCR4ERDm0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1472349.jpg
これも消しゴムだな

493 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 13:44:30.61 ID:2pdjP1nI0.net
そう
それ

494 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 16:39:52.75 ID:+TzS9g6Kp.net
ハイスコアってお菓子あったよね?パックンチョみたいなやつ

495 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 16:47:26.49 ID:o8k5/E2wd.net
毎週金曜を楽しみにしてたな
○勝、ファミマガ、ファミ通、ファミコン必勝本
月1でハイスコア

496 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 16:56:00.78 ID:XrIkpXE10.net
ゲーム雑誌で最もwktkさせられたのは初代ゼルダ
次いでドラクエ3、2

497 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 17:00:48.59 ID:jW5Vo4y00.net
>>494
中にスターソルジャーのゲーム画面をカード化した奴が入ってて
裏にちょっとした攻略情報が載ってるんだよな

当時はこういう「駄菓子屋で売ってる物にゲームの攻略情報が載ってる」奴が結構多かった気がする
探してみると大抵がトップ製菓なんだけどw

498 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 17:04:23.41 ID:b0NJxRF60.net
任天堂フィギュア入りでシークレットは着色済み とか
テラクレスタの5機合体できるプラモつきとか
食玩わりとあったね

499 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 17:14:20.25 ID:jW5Vo4y00.net
テラクレスタの食玩は中野のまんだらけで5機が合体した状態を初めて見た
正直感動した

そうしたら駄玩具(高速道路のSAとか観光地で売ってる安物の玩具)で出てたテラクレスタはロボットに変形するとか知って
ちょっと見たくなった
「W変形合体」でぐぐったらあった

500 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 17:25:41.58 ID:Sg8Ja//Jp.net
>>492
懐かしいな。
当時キン消しブームだったからこの発想になったんだろうなー

501 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 18:15:18.70 ID:dUlLkLHfa.net
>>494>>497
懐かしい
小3の時に遠足で持っていった記憶が

502 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 18:54:20.79 ID:somgFjx50.net
市民プールがある市民公園から道路またいだところにあった駄菓子屋は
インベーダーもどきのやつやたらと充実してたけど本物のスペースインベーダーは無かったな
あと書きかえれるファミコンのカセット売ってた店あったけど書き換え用のカセットが1万円で
書き換え代が1000円だからこっちのほうが安上がりになるよってカセット売った業者が
1ヶ月ぐらいでしばらく休みますって札出したまま逃げた事件もあったな

503 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 18:57:19.91 ID:9JF7R6+nd.net
書き換え用カセットw
穴が2つ開いててシャッター閉めるレバーがついてるんだよな

504 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 19:07:00.92 ID:XrIkpXE10.net
>>502
白いカートリッジだったっけ

505 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 19:32:52.68 ID:65/OaR/90.net
ナムコのファミリーシリーズは熱かったなw
スポーツは当然として、ファミリーサーキットでもガチに数時間耐久レースとか開催したわ

506 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 19:44:59.79 ID:WQLAXqQu0.net
ディスクのコピーなんかもあったよな

507 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 19:47:49.46 ID:tOqgpnpHa.net
>>506
ディスクのコピーはクルクルランドは未だにオークションに出てるな
まあ落札者も分かってるから高値にならないだけマシだが

508 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 19:54:44.13 ID:9JF7R6+nd.net
ディスクシステムのコピーはゲーム雑誌に普通に広告が載ってたりしたな
アングラ寄りの出版社に多い

509 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 20:06:28.02 ID:I3EWc5Nn0.net
俺の見たやつは黒くてEEPROM保護用の銀シールが2個貼ってあり
なにかの切り替えスイッチがついてたな…

510 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 20:07:01.39 ID:IbLb1hjY0.net
カセットテープをダビングしたんだぜ

30分かけてロードランナーをロードして
ピーぴーがーがーいって読み込み失敗して
もう30分やり直し

511 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 20:16:25.58 ID:IbLb1hjY0.net
アドベンチャーゲームの画面が
人が絵を描くようにラインを引く所から始まる

単色でなく中間色で塗りつぶしていくときの感動

https://www.youtube.com/watch?v=31An-5ovAC8

↑でも惑星メフィウスは多分遊べてないな
店頭のデモ画面見てカッコいいって思ってただけだろう

512 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 20:41:54.24 ID:dUlLkLHfa.net
>>505
PCEのワールドシリーズのクエストモードもいいぞー
太鼓の達人DS3で復活してたが

513 :名無しさん必死だな:2018/02/25(日) 21:25:34.24 ID:WHx0HYm60.net
ファミコンブームに乗じてゲームを扱うようになった近所の家電屋の隆盛がすごかったな
ゲーム売り場がどんどん広がっていって中古取り扱いが始まって
新館ができてソフト専門館ができて…

ヤマダやコジマにやられた後ソフト部門を分けたけど今やそれもゲオになっちゃったよ

514 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 06:54:06.62 ID:53G7r4w60.net
>>487
「移植列伝」って動画あるけど、あれ見たらファミコンが当時においてどれだけ凄かったか良く分かるな

515 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 07:03:52.81 ID:qOhTFpl/0.net
テレビの後ろにつける配線どうしてた?
今と較べて不便だった気がする

516 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 07:06:25.73 ID:53G7r4w60.net
>>515
繋ぐの難しいから大人にやって貰ってたなあ。あれ繋げるだけで凄いって思ってたな
最近になって聞いた話では、あれアンテナのチャンネルを利用してて厳密に言えば電波法に抵触するとかなんとかw

SFCでステレオケーブルになって誰でも簡単に繋げるようになって、ただそれだけでも「何という神仕様!」って思ったな

517 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 09:10:50.33 ID:7ImHQHhE0.net
ツインファミコンだったから三色ケーブルだったし
チャンネルも外部入力の所でやってたな

518 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 10:02:58.70 ID:b6u2CZj00.net
>>515
そもそも「テレビに何かを繋ぐ」という行為が珍しかった時代だからね
VHS登場が76年だし、それ以前に製造された古いテレビにそういうのがあったかどうか

ファミコンが発売した83年の時点で白黒テレビが2割はまだ稼働してたらしい

519 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 10:06:33.15 ID:r6kDYtDI0.net
繋ぎ方がわかれば特に難しくもないんだけどな、そんなに付け外しする物じゃなかったし
コンポジの場合は正面にコネクタがあったりして便利だったのは確かだけど
それよりもケーブルの位置とかでノイズが入ったりするのが面倒だった

520 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 10:09:18.60 ID:uSKkT/2BH.net
親に隠されたACアダプターの探索ゲーム

521 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 10:10:30.21 ID:r6kDYtDI0.net
本体ごと隠されたな
たまたまいとこがうちに来たのでそれを口実に出してもらった思い出

522 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 10:18:45.14 ID:/esaJYwh0.net
サクサクプレイできて可愛い子がいっぱい出てくるぞ!
https://goo.gl/A1zxPf

523 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 11:03:01.91 ID:9KU/zze6a.net
>>435
シーンとしてる状態からいきなりBGM鳴って犯人登場ってまじでビビった。

524 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 11:09:52.68 ID:TIlzhdSrM.net
子供だったからまともにゲームが理解できてなかった気がするんだよな

525 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 11:28:20.19 ID:r6kDYtDI0.net
バンゲリングベイは当時の子どもには難しかったかも
レーダーでもあればまた違ったんだろうけど・・・今の技術ならレーダーも実装できると思うが

526 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:17:02.15 ID:FHUk2htRM.net
>>515
大変だった
ファミコン、ビデオデッキ、WOWOWデコーダ? があって
親でもうまく接続できなくて近所の家電家呼んでたわ

527 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:26:29.05 ID:LRBbuW+A0.net
昔のRF接続はすぐにノイズが入って接続し直しになるんだよ

528 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:36:29.00 ID:Tm3OXDM70.net
>>444
あれとファミコンでゲームオタクにされた
人生が狂った

529 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:39:47.66 ID:VZow5MCHd.net
RFスイッチは超乱暴に言うと「アンテナを乗っ取ってファミコンの映像を映す」だから厳密に取ると違法放送局がファミコンの数だけ存在する事になるw
ちなみに関東圏では2chが空きチャンネルだったので多くがそこに映した
2ちゃんねるの由来もそこ

530 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:42:37.75 ID:/ckKHGyur.net
>>529
有線だし電波飛んでなくない?

531 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:45:42.34 ID:wPiI1HKE0.net
そう言えば隣の部屋(別の人のウチ)のスーマリがうっすらと映ったなw

532 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 12:50:34.40 ID:Ec4/1B5Yx.net
20人くらいでファミスタのトーナメントとかやってたわ

533 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 13:50:52.85 ID:RH6MIsgt0.net
ゲーセンヤンキー話多いけど俺の市だと格闘ゲームが出てからだなそういうの

それ以前はホームセンターの入り口付近とかスーパーの食事処横とか子供が行きやすい所&親子が通る所にあった
格ゲー辺りでうるさかったからか店の奥へどんどん押し込まれて行って
パンチングマシーンとか流行りだすとヤンキー系の人がドヤーてしに集まって来た
プリクラブームが来るまでは完全にヤンキーかガテン系のおっさんのたまり場で雰囲気やばいゲーセンばかりだった

今のゲーセンはヤンキー系ほとんど見ないね
そのあたりはパチ屋に客取られたんだろうか?
スロット台が沢山並んでるゲーセンにもいない

534 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 13:55:58.67 ID:Ofj47swSd.net
>>529
RFスイッチ使ってたけど後から出たジョイレーダーだったか、それでやるようになった。
この周辺機器はファミコンを他の携帯ゲーム機にも使えた(見にくかったけど)。

535 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 13:58:17.89 ID:/5ap3RyD0.net
砂嵐になってるはずのチャンネルに他の家でプレイしてるファミコンが映るのあったなw

536 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:04:52.46 ID:TMW0p7mN0.net
>>533
今は潰れて無くなったけど、週末の夜になると暴走族の集会場所になってて、スゲー迷惑だったわw
ダライアス(初代三画面の奴)全ルートクリアに燃えてて、チャリこいで通ってたから週末は行けなくなった
格ゲーブーム来てからは、一般の客も増えて逆に健全になった感じする

537 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:07:28.45 ID:RH6MIsgt0.net
>>536
こっちだと薄暗いゲーセン系はリーマンが黙々と山のように積んだコインをSTGやACT台に投入し続ける感じで
それはそれで変な空間だったけどそのときはヤンキーはいなかったなぁ・

538 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:29:12.71 ID:tuxkGpNjr.net
こどもが入れるゲーセンはダイエーとかだったな
高校生がたむろってたイメージ

539 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:34:48.64 ID:y3AwXfLN0.net
不思議とヤンキー側の書き込みってないよね
あれだけいたのに

今だとスマホに夢中なんかな

540 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:48:03.28 ID:b6u2CZj00.net
>>538
俺もゲーセンというと駅前のダイエーだったな
沙羅曼蛇と源平討魔伝にガンガン金ツッコんでたわ

541 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:54:38.45 ID:4Wa8wVil0.net
ゲーセンていうかショッピングセンターのゲームコーナーやね
今はエレメカ系が殆どだけど昔はビデオゲームも結構な割合で置いてあったな

542 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 14:56:26.04 ID:pyPPkLSXp.net
同じくダイエーのゲームコーナーはよく行ったなー
小さなゲームコーナーなのに何故かR360が置いてあってびびった記憶がある。

543 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 15:02:34.44 ID:r6kDYtDI0.net
>>534
そいつは今の電波法だったらアウトかもな
当時の基準は分からないけども

544 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 15:10:25.54 ID:B9Wq6VmBd.net
ダイエーのゲームコーナーでスペハリとかアウトランとかアフターバーナーの可動筐体があったな
プレイしてる人は漏れなく注目の的

545 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 15:31:07.84 ID:4Wa8wVil0.net
俺が行ってたゲームコーナーにはサンダーブレード置いてあった
たまにコイン入れずに座ってた記憶ある

546 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:01:02.41 ID:CWgNYybw0.net
>>529
テレビ局は本気で任天堂がテレビを乗っ取ると思ってたらしいな

電波帯域使用してるかが問題で違法とか訳解らん

547 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:04:39.44 ID:hY8+eLlx0.net
スーマリやらファミスタやらスト2とかで人が集まってワイワイ遊ぶのは良いんだが、手癖が悪い奴が大抵混じってて本棚の本が無くなってたり、もう遊ばなくなったソフトがなくなったりしてることが何度もあったわ

548 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:08:51.09 ID:LRBbuW+A0.net
カセット借りパクはされたな
まあ俺も本借りたままそのまま返さんかったことあるけど
卒業してしまうとなんか返しに行くとかしずらくなるんだよね

549 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:13:26.70 ID:r6kDYtDI0.net
スーマリは二人用のときにルイージがジャンプした時を狙ってポーズしたもんだ

550 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:14:58.11 ID:ExBMiGtU0.net
靴下に入れたお金までヤンキーに持って行かれた

551 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:16:13.96 ID:hLqDO3xt0.net
かりパク先輩は
まあだいたい 噂として流れているから

552 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:27:22.25 ID:Kfpw1Ee+0.net
ファミコンするためだけに家に来る奴とかいたよな
外で遊ぶぞーってなると僕帰るってなりやんの

553 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:34:55.50 ID:r6kDYtDI0.net
外でもそれなりに遊んでたけどな・・・
ファミコンでよく遊んでいた友人と自転車でチキンレースやった時に
俺の自転車の後ろブレーキの利きが悪かったから前ブレーキかけたら
逆ウィリーになって吹っ飛んで腹打ちした思い出

554 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:43:59.06 ID:n1h67qjN0.net
そんな今と変わらんよ
ネットがあるかないか
電話は一応あったし

555 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:48:38.93 ID:acU9+YIM0.net
学校でドラクエ1の進み具合を確認しあって攻略法を教えあってたな
早解きするやつが偉かった

当時は貧乏な子は本当に貧乏でファミコンどころか自転車も持ってなく
みんなと遊びに行くときでも走って自転車についていってたりしてた
今は格差社会だ何だってパヨクが騒いでるけど昔のほうが格差は酷かった

556 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:52:25.41 ID:YMw7bdccp.net
90年代のゲーセンは100円で15分くらい遊べたけど、今はデータカードダスとかは1枚100円とかするから恐ろしい
それでも最近はゲーム内で入手した物を選択して印刷できる物も出て来たけど

557 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:52:53.91 ID:Le7mTHExa.net
毎日ザナックを一周してたな

558 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 16:58:58.89 ID:53G7r4w60.net
>>555
ネットも何もない時代だったから、学校での情報交換が攻略の鍵だったよね
で、多分製作者側もそれを想定して作ってた気がする。それも含めてゲームの楽しみみたいな そう言う雰囲気だったよね

但しそれ故にネタバレも日常茶飯事であったw

559 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 19:01:41.47 ID:xgeIkqKId.net
ハドソンのロードランナーとかみんなで解いてたなあ。一人死んだら交代とかして。

560 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 20:29:40.35 ID:cvEiJi1m0.net
ファミコンは発売半年後くらいに購入、4年くらい遊んだかな
ディスクシステムも買ったけど好みのソフトが少なくて放置
その後はPCエンジンにシフト、主力機としてフル回転
スーパーファミコンは品薄でなかなか買えなかった
ソフトがクソ高くてF-ZEROとポピュラスの2本で1年半くらい粘ったわ

561 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 21:06:58.30 ID:pyPPkLSXp.net
スーファミはハードと一緒に買ったのがスト2だったから1本でも死ぬほど遊べたなー

562 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 21:07:08.72 ID:VZow5MCHd.net
コロコロ読者は割とPCエンジンに行く比率高かったよな
ハドソンとべったりだったから
CDROM時代になるとコロコロ勢が居なくなってPCE独自の文化ができてきた

563 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 21:44:22.29 ID:YvgQ+bg+a.net
ハイスコアガールの作者も主人公を通してPCEへの思い入れを語りまくってるな

564 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 21:46:02.62 ID:p8nxIXE60.net
アーケード寄りの人だとエンジンとMDのほうがSFCより好みだろうね

565 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 23:27:04.99 ID:FHUk2htRM.net
今の子供たちってどんなふうにゲームを遊んでんの?
基本無料ゲーがスマホで溢れてるから
それをとっかえひっかえ遊んでんのかねえ?

566 :名無しさん必死だな:2018/02/26(月) 23:46:16.30 ID:PE/tsrZZ0.net
ビデオ入力なんて無いからアンテナ線の位置で映りが悪くなったりして大変だった。2チャンにしてやってた

567 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 00:14:09.89 ID:rkktsgbc0.net
ダックハントのクレイシューティングを16面までやってしまった
・・・ブラウン管TVはこのためにあるようなもんだな

568 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 00:26:22.85 ID:ZeSqK3Yi0.net
近隣の学校対抗の球技大会で優勝して、先生がクラス全員にアイスを買ってくれたんだ。
そのアイスの大半を占めていたのが、ゾンビハンター。
俺はアイスの袋をもらい集めて検証に応募、ファミコンソフトゾンビハンター当選!
でもファミコンもってなかったから、MSXのドラゴンスレイヤー+トリトーンと交換してもらったという思い出。

569 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 00:51:57.59 ID:wlbxFBU30.net
世間がファミコンにハマってる時、俺はセガマークV買ってセガ派になったわ
当然、そのままメガドラ買ってスーファミとかPCエンジンはスルーしてた

570 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 01:04:09.75 ID:rkktsgbc0.net
>>564
エンジンはナムコのアケ移植のイメージ
MDは言わずもがな・・・かな

571 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 02:34:20.95 ID:SubKcmPhM.net
「各メーカーの味」

みたいなのってあったのかな
例えばハドソン、コナミ、ナムコ、セガには、
それぞれ特徴があるとか

572 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 02:57:42.35 ID:dAKtim2F0.net
友達の家で集まってくにおくんの大運動会やってたわ
一人の時はマリオしたり兄貴がドラクエやFFしてるの見てたわ
SFC出たらマリオやマリカーやスト2やドラクエやFFやってた
幽々白書もやってたな

573 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 03:08:24.15 ID:2S6urgbn0.net
当時はクリア出来ないようなゲームがゴロゴロしてたから
普通にクリア出来るゲームは本当にクリア出来るまでやり込んでたな

小1の時にファミコンと買ってもらったスーパーマリオもクリアしてたし
そのあと買ってもらったコンマイの火の鳥とか完全に手探りなのにクリアしてて
小2で友達の家でやったロックマン1とかも普通にクリアしてた当時の俺は結構イカれてたのでは

574 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 03:14:04.05 ID:Mcn7EUGq0.net
FCのロックマン2とか今やってみると
よくこんなのノーコンでクリアしたもんだな小学生の俺とか思うほどムズい

575 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 03:22:42.73 ID:HRiaMbZZ0.net
誕生日とクリスマス、それにお年玉でソフト買ってもらうのが
通例だったな
年に1〜2本で、たいがいは1〜2週間で解いたり飽きて終わっちゃうんだよねw
当時、極端にプレイ時間が長く遊べると噂が立ったドラクエFFですら
1、2ヶ月で解けた

3時に学校出て7時8時まで親が帰って来るまで一人ゲームする訳だろ。
あっという間に終わっちまうか、難しくて全然先に進まないかの
どっちかで、自然とゲーム欲しくて欲しくてたまらなくなる訳で

この状況を一転したのが中古ゲーム屋で、新品でなくても買える経路が確立
1000〜2000円ぐらいならお年玉等を細々と使えば買えた
しかし一方ではクソゲが氾濫し、ほとんどのソフトは購入対象外という…

でも実際にはほとんどの子はもっとお金持ちで、俺がゲームやっとる間に
スポーツにマンガ小説やらもっと金のかかる実益性が高い勉強やってたんだよねw

576 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 03:42:09.07 ID:3K1nZpUY0.net
そういやSFCの時に任天堂品川端子で繋いだやつがゲーセンみたいにめっちゃキレイって興奮してやたら勧めてきた
線なんて繋がりゃいいだろって一蹴してたけどノイズ減るからガキでもわかるくらいキレイにはなるよな

577 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 06:14:37.32 ID:2wfbzVWO0.net
>>575
ゲームって皮肉なもんで
小中学生には高額な娯楽なんだが
高校生以上になると逆に高コスパな娯楽になるんだよな

そして子供の需要はその真逆!!
貧乏な奴は小さい頃にゲームの話題に参加できず
周りが離れ出した頃にゲームにハマりだすという闇

578 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 07:44:34.00 ID:HRiaMbZZ0.net
高校つっても、結局バイトでもしねぇとゲームなんか買えないよ〜。
バイトし始めると今度はゲームやる時間が無くなり、試験勉強すら
するヒマなくなって留年一直線だしどっちもどっち

根本的にバイトは悪影響多いからあんまりオススメしないなぁ。
自分の「守られない世界」「全く生活思想が違う人々と生活を共にする」社会経験というのは
非常に貴重なんだけど、本来ならそれは学習活動の一環として行われるべきであって
ウンヌン

まぁ高校生は学生らしく勉学に励むのがいいよ。オレなんか未だに
ペジエ曲線ってナニソレ?とか、統計確率論ナニソレこの論文イミワカンナーイ、
フーリエ級数的オーディオ解析・・・フーリエって何だっけ忘れたわw
ホイートストーンブリッジ?あぁなんかあったような・・・でも理論よく分からんわw
タンパク質って何それ?アミノ酸?そんなんあったっけ?
自由電子結合なにそれ?なんで金属がぐにゃっと伸びるのか全然意味分からんw
イオン電子ぃ〜〜〜?あー総合マーケットの元岡田総理が経営してたお店の事だっけ?
自己資本比率?何それ平成15年の訴訟により〜?こいつ何言ってんのかサッパリ分からんわw
とかだしwwwww

579 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 09:48:53.43 ID:EtucuEJaa.net
昼飯代を使わず貯めたり
遊び終わったソフト売って資金にして中古買ってたな
バイトしていい商業科が羨ましかったな

580 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 10:06:01.43 ID:wlbxFBU30.net
>>579
それやってた
パン代毎日もらってたけど絶食に絶えてゲーム買ってたわ

581 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 11:52:28.02 ID:Qg5bldT50.net
同級生の時田くんが
「ファミコンってすごいな
てれびとゲームをつなげるとできる
ほんとだな」
という詩を文集に書いてた。

未だに「ほんとだな」の部分の意味がわからん。

582 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 11:57:41.50 ID:WjUsjFIc0.net
>>564
MDはファンタシースターとかシャイニングシリーズ、ランドストーカー
レンタヒーローにヴァーミリオン、パソコンからの移植だけどソーサリアンとか
その他にも良作のRPGが結構出ていたので、意外と固定ファンはいた
特に後期MDは良作が量産されて、しかもソフトも安値で売られていたから
ゲーム好きにとっては遊びやすいハードになってた

583 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:01:47.25 ID:0KepCst+a.net
ほんとだな

584 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:04:20.85 ID:6Txuc2yH0.net
>>581
時田君はこの世界に蔓延する「○○するだけ!」「たったの○○!」という
当たり前のように存在するウソにすでに心を傷つけられていて
「テレビにファミコンを接続してソフトを挿せばゲームができる」という真実に救われたのです

585 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:05:25.15 ID:HaJ2F6PX0.net
全てが新しかったから糞ゲーなんか存在しなかった
貯めこんでいたお年玉の20万円を使い果たした
ファミリーコンピューターマガジンを読みまくってた

586 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:09:15.78 ID:6Txuc2yH0.net
ポパイの英語遊びを買ってしまったときは
「おとうさんおかあさんごめんなさい」という気分になった

587 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:25:17.06 ID:LMuNljnn0.net
某名人が理由でゲーム一日一時間が社会に浸透してたから
毎日一時間or平日はやらずに貯めて休日にどかっとかを選ぶ感覚

あとソフトの貸し借りが当たり前だったので、
皆が持ってないソフトを持つコアゲーマーは重宝されてた

588 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:44:16.27 ID:LMuNljnn0.net
今考えれば、できるからと言う理由で
RFスイッチの銅線をねじ式VHF端子に直接巻きしてたと言う
とんでもない時代

589 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 12:56:10.25 ID:N1FB9aN0d.net
でも始めてファミコン買ってきた時に親父が
「なんだこりゃ無線じゃないのかよ繋ぐの面倒だな」
って愚痴ってたのを今でも覚えてるんで

意外と知識が無くて当然だと思うんだわ

590 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 13:09:10.69 ID:GIuqHNyo0.net
ファミ通の情報を信じてた

591 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 13:37:20.49 ID:YVVkfwzb0.net
ガバス集めてPCエンジンとか1万ガバス以上の景品もらえた奴はいるのか?

592 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 14:05:50.75 ID:Q/M/baik0.net
>>585
糞ゲーって言えばたけしがすぐに出されるけど
俺は別に買って最悪だったと思わんわ
町の散策は楽しいしすぐに飽きはしたけど
借りたがる友人が多かったので貸し借りのタマとしては優秀だった
俺としては名人の言いつけを守っててはクリアできるはずのない冒険島や
ミニ四駆のレースや調整を楽しみたいのにすごろくばっかやらされるコナミのあれの方が
ずっとがっかりゲーだったな
ミニ四駆の方はパーティゲーとしては友人の受けは良かったんだが

593 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 14:08:55.90 ID:OT/vDsRF0.net
ミニ四駆ゲーム面白かったやん

594 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 15:23:39.41 ID:1P9pEMLv0.net
たしかにたけしは適当にプレイしていても
そこそこ遊べるんだよな
住人撲殺できるし
ヤクザと生死をかけたバトルもできるし
パチンコもカラオケもできるし
パスワード適当に入れて島を探索したりできるし
糞難しいSTGもできるし

クリアが目的でなければ結構楽しい

595 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 17:34:11.32 ID:ccC9m6Hl0.net
>>591
あれは投稿して採用されると貰える高額ガバスの使用が条件
雑誌に付いてたので貰えるのは消しゴムとかのグッズだけ

596 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 17:48:12.85 ID:0eBt0d5T0.net
ファミコンのミニ四駆の奴はミニ四駆知識が必須だから
全然解らん俺には難し過ぎるゲームであった。NPCに勝てたことが全くない
でもミニ四駆が好きな弟は結構楽しんでやってた

597 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 20:50:03.65 ID:OcIcUPna0.net
ミニ四駆は難易度高過ぎだったよ
双六でパーツ集めるけど
良いアイテム揃わないから糞セッティングのミニ四駆しか作れないし
それでレース出ても勝ち残れるわけもないし
本当に鬼畜な難易度だった

598 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 20:51:59.06 ID:N1FB9aN0d.net
たけしの挑戦状は今で言うオープンワールド的な遊び方だったなあ
ただ街を歩いてるだけでなんとなく面白かった

599 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 20:54:24.70 ID:13ugtYEj0.net
半分以上ハリボテなんだけどダミー選択肢のなかから有効なのを探すのが
逆に世界を広く見せてた

600 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 23:13:39.31 ID:2wfbzVWO0.net
ドラクエ1の戦闘中に意味もなくAボタンを連打

601 :名無しさん必死だな:2018/02/27(火) 23:38:52.03 ID:o0ESXFFx0.net
ファミコンのゲームを片っ端からリメイクしてくれないかなあ
システム回りや操作性を改善するだけで割と遊べるし
アイデアだけはすごく尖ったゲームも多かった

602 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 00:15:12.94 ID:Dg14g9WK0.net
ファミコンの初期のコントローラはボタンが四角でボタンが引っかかって押せない状態になったりしたんだよな。

603 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 00:17:36.79 ID:3oD+4Qfl0.net
初期型の四角ボタンが誇りだったのに
修理に出したら勝手に丸ボタンにされて戻ってきて泣いたわ
今でも任天堂恨んでる
許るさん

604 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 00:34:00.71 ID:sN6nSLky0.net
初代マリオブラザーズのカセットわざと浅く差し込んでバグらせて遊んでたな

605 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 00:41:57.88 ID:YXPbYwfMd.net
学校が終わる→近くの友人の家に集まる→ファミスタ→北斗の拳の再放送を見る→またファミスタ

606 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 00:53:14.64 ID:LpoN+Flia.net
初期はスーパーマリオで社会現象
ドラクエ
FF
あたりから更に加速
クソゲー乱立 ソフトの値上げも凄かった

607 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 01:08:28.63 ID:a7OjnRo20.net
>>602
引っかかって押せないというかゴムが千切れてボタンが沈んだまま戻らなくなる
友達の家にあった奴は割と早い段階でボタン着脱式になってたわ

608 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 01:26:56.83 ID:49LxmhrJ0.net
ファミコン出たばかりのとき買ったやついたから遊びに行ってプレイしたときはこんなゲーム機出てたんだって感動したなあ
その人のお父さんがリコーで働いてたけど社販とかあったのかな?

609 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 01:57:00.64 ID:NqQCWlXj0.net
確かファミコンってCPUリコーだっけか

610 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 06:22:32.94 ID:gXM9RjXH0.net
>>608
ファミコン出たての頃は、あまり話題にもなってなくて空気だったな
ただ、ゼビウスの移植具合見て周りの目の色が変わった
当時、あそこまで滑らかにスクロールさせて動かせるパソコンとか無かったし
X1版とかガクガクスクロールだったか

611 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 06:38:24.52 ID:24m8Ugxk0.net
スーパーマリオの-1面だっけか。
任天堂のテニスを使ってプレイヤーが何歩か歩いたら電源入れたままカセット抜く。
そのままスーマリ入れて-1面だすとかで、様々な雑誌で亜流のやり方が取り上げられた。

少女漫画雑誌のマーガレットにまで-1面の話題が載ってて、俺は恥ずかしさも顧みずにマーガレットを購入。
後にマーガレットの記事はウソだったと謝罪文が載った。

612 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 06:57:50.34 ID:JgUuL2Dw0.net
>>600
ドラクエ3ブームの時、攻撃の時タイミングよくAボタン押すとダメージが上がるっていうデマが俺らの間であったなあ

そのシステムは後にマリオRPGで実現する事になるw

613 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 07:32:17.78 ID:WyXZtoV40.net
ファミコンはひっそりと発売されてたよな
うちはスーパーマリオが出る前に買ったけどそれまでゲームウォッチをやっててなんでファミコンに食いついたのか思い出せない

614 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 08:58:25.73 ID:1RZByHGYr.net
ファミコンをはじめて見たときあまりの超スペックにビックリしたな
それまでカセットビジョンの与作とか
LSIのトミーのパックマンとかクレイジークライミングで遊んでたから
母親もぴゅう太とかセガとかも見てこれにしときなさいって即決してくれた
それくらいレベルが違った

615 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:16:06.06 ID:cHP99i62a.net
>>605
これ
とにかくファミコン持ってる奴の家が放課後の集合場所だった
段々持ってる奴が増えてっても当時はオンライン対戦なんてないし結局黎明期に溜まり場になった奴の家がそのまま溜まり場になって、自分が買ってもらった皆で遊べるソフトとか持ち寄って貸し借りとかしつつ5時までに帰らなくてかーちゃんに怒られる

616 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:18:35.08 ID:cHP99i62a.net
あとファミコンばっかじゃなくてドロケーとか缶けりとか外でもよく遊んだな
ビックリマン買いいこーぜっつって駄菓子屋行ってそのまま野球

617 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:24:44.71 ID:pHpo7s2g0.net
最初にファミコンというか
マリオブラザーズの滑らかな動きを始めて見たときは衝撃的だったな
しかもそれが自分で動かせるんだから脳汁出まくり

618 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:27:59.61 ID:o0XyQlDHp.net
友達の家ごとに持っているゲームの傾向が違ったから面白かったな、
やたらスポーツゲーが多い奴とか、小学生なのにコーエーの三国志やってる奴とか
女の子の友達はミッキーとかおにゃんこTOWNとかパッと見の可愛いゲームが多かった
だがバードウイーク、テメーはダメだ

619 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:28:23.74 ID:ZTD8accHM.net
家に友達呼んでくにおくんの運動会やってたな
飽きたら外出て暗くなるまで遊んでたわ

620 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:38:46.09 ID:0iHbM0jd0.net
スターラスターの遊び方が分からないんだが

621 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:40:22.03 ID:RX2RKxdk0.net
鍵っ子の家はやたらカセット持ってたから入り浸ってた

622 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:40:55.92 ID:5YXLREGT0.net
学校の寮に置いてたけど
知らんやつが部屋に入り浸るようになった
アレなゲームもクリアしてくれるので便利ではあった

623 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:44:00.50 ID:C3bDpQIAp.net
バードウィーク面白いじゃん
なんかずっと作業的に遊んでたわw

624 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:45:15.33 ID:/qNR29t50.net
最初のファミスタ、発売3日後に新宿の量販店に買いに行ったら
「売り切れです…次の入荷は分かりません」とか言われてビックリした
聞いたら初日に行列ができて2時間ほどで完売したそうだ
ゲームソフトを買うのに行列をするという認識になったキッカケだけど
ちょっとした衝撃だったな

625 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:46:08.31 ID:stbX3qJF0.net
セーブの無いゲームを電源入れたままスリープして寝たら
朝起きたら画面バグってた

626 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 09:47:18.42 ID:slAmOL9pa.net
>>620
当時は手探りだったよな
俺はレーダーの見方を習得した後、雑誌で暗黒惑星のことを知って暗黒惑星に突撃したわ

627 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 10:07:39.20 ID:DukNlms40.net
なんだかんだと理由をつけて部活を休んで、プレイ時間を確保してたなあ。
スターフォースのハイスコア更新に大興奮だった。

628 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 10:27:47.09 ID:/DhpbC440.net
家のファミコン何故かカセットの裏にドンキーコングjrを立てかけなきゃちゃんと映らなかった。

629 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 10:30:43.77 ID:UmC0l1CF0.net
>>620
あれ当時はナムコ社内でも出すのが5年早かったって言われてたんだって
90年頃にPCエンジンで出してたらもっとヒットしてたかも

630 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 11:49:15.56 ID:akc1VWAP0.net
>>611
テニス使う奴は9ワールドじゃなかったっけ
他にも色々出せるの
当時出版されてた裏技本に載ってたな
今と違って無許可のファミコンの本がたくさん出てたから今ならメーカー許可が下りなくて
書籍化不可能な情報も平気で載ってた
-1面は1-2のラストで壁めり込みやるだけで行けるね
カセット版だと海のステージループするだけでつまらないけど
ディスク版だと-2,-3面まであってそこそこ遊べるステージだったはず

631 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 11:59:20.99 ID:ad5FzuOY0.net
懐かしいなディスク版の-面
1-4の配置で地下なんだよな

632 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 12:59:20.48 ID:yCkm5Fs00.net
テニス使うのは256面ぐらいあった
ただ殆どのステージはまともに遊べないけどね

633 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:00:38.25 ID:ad5FzuOY0.net
1-4じゃないや3-4だ
ループもなくなっててブロックもレンガになってるから
壊して上行っちゃうとクリア不能になるんだよな

634 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:05:40.45 ID:Swem6etFd.net
ファミコンのZガンダムはスターラスターみたいなゲームになるはずだったんだが
製品版は劣化テグザーだったんだよなー
後でファイナル版として景品になったが

実際いま遊べばやりたい事(3次元空間でのドッグファイト)がわかるが
当時いきなりファイナル版やれと言われてもキツイだろうな

635 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:20:54.58 ID:HbtS/V+Oa.net
レインボーアイランドとDonDokoDonをひたすら遊んでた記憶
DonDokoDonはPCエンジンだけど

636 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:39:04.88 ID:iS8EBqyi0.net
ゲームやるとバカになるからとファミコン買ってもらえなかった奴が高卒で
ファミコンからPS1までゲームを散々楽しみつつ勉強もちゃんとやった奴が国立大卒

637 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:40:04.17 ID:ZYVXwydf0.net
>>629
スペースフィールドを表現したバトルものってアイデア自体は
ミニコン時代からあるのである意味クラシックでもあるんだけどね
今はジャンルとしても下火な印象

638 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 13:59:45.40 ID:gXM9RjXH0.net
>>636
京大出て国家公務員になった天才いたけど、なんか一般ピーポーと頭の作りが違った感じだったわw
全く勉強とかやってない感じなのに、メチャクチャ頭良かった

639 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 14:40:25.81 ID:0UZFHwxd0.net
野球ゲームでバントしたらホームランになる
みたいなネタ要素は今じゃもう許されないんだろうな
当時はバカウケだったけど

640 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 14:45:17.76 ID:5YXLREGT0.net
>>639
あのゲームでペナント銭やるとそのバントホームラン可能な一人だけ3ケタ本塁打で
残りのチームメイトはどんだけ数字が良くても20本とかしか打てないんだよな
んでファール後の一球はどんなくそボールでもストライクを利用すれば130試合130勝も可能

641 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 17:17:48.45 ID:JgUuL2Dw0.net
>>634
ファイナル版は動画で見たけど、これ絶対売れんわ
そらテストプレイした子供も文句言うわ って感じだったなあw

でも今の技術でガチで作り直したら面白くなるかもね

642 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 17:21:58.40 ID:JgUuL2Dw0.net
>>638
俺も身近に京大行った奴居たけど普通にゲームは良くやってましたね(さすがに受験生の時はやってなかった様子だが)
一時期格ゲーにハマってゲーセンにまで行ってネオジオとかやってたな。俺が殆ど勝てないぐらい上手かったな
やっぱ頭の良い人間ってゲームも上手いんじゃないかな

643 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 17:28:11.31 ID:/DhpbC440.net
高校のころ一年間新聞配達した。
月3万もらえたから36万稼いだ計算になる、
でも16万しか残ってなかったんだわ。

ガロスペにはまってしまいましてね…

644 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 18:42:51.31 ID:ikGXSqzjr.net
俺も高校のときガロスペにハマってネオジオ買ってやりまくったなぁ
入試前についロマサガ2とPS4もクリアしてしまったし
入試のために上京したら龍虎の拳2が稼働しててやりまくってしまった
今思うと本当親に申し訳ない

645 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 18:58:36.45 ID:quMqIToX0.net
ガロスペはギースの当て身投げを練習しまくった
レイジングストームが異様に出しにくて一度も成功しなかったな

646 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 19:01:17.20 ID:v+pRtIeD0.net
高校受験の年にSFCが出たな
田舎だから地元の公立に行くだけだったから受験勉強はあまりやらずに遊んでいたな
買えたのは12月頃でマリオとグラ3を買い、その後パイロットウィングスを買った
年明けぐらいにBASICマガジンで取り上げられていたF-ZEROを買った

647 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 19:48:58.06 ID:VveJOLmG0.net
大運動会を3人でやってたけど
当時は4人プレイできるアダプタがあるなんて全然知らなかった
あれさえあればな・・・

648 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 20:17:28.75 ID:w0a/hb6Y0.net
ファミ通て今もあるんだよな?
昔は鈴木みそと桜玉吉のマンガが好きだった
単行本は全部買って今でもタマに読み返す
雑誌ならファミマガ、マル勝、必勝本などひと通り読んでた

649 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 20:31:54.96 ID:a7OjnRo20.net
レイジングストームはコマンド分割して覚えると入力しやすかったよ
しゃがみガードから逆ヨガ前斜め下、ブラッディフラッシュはしゃがみ歩きからヨガ残影
そういやヨガはZEROあたりで逆ヨガに変更になったな

650 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 21:14:05.97 ID:v+pRtIeD0.net
>>647
レーザーコマンダーにFC純正コントローラーを繋いで4人でやってたな
ただレーザーコマンダーは操作性が終わっていたから自動的に冷峰学園だった

651 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 23:24:47.58 ID:UmC0l1CF0.net
87年夏以降はファミマガのドラクエ3情報が楽しみで仕方なかった
月2回の金曜日は風雲たけし城を見ながら読んでたの覚えてるわw

町の中に城があるゲーム画面(アリアハン)を見た時は「えええええ?」ってなったなあ

652 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 23:29:47.57 ID:4IVcDA310.net
難しいゲームをみんなで共闘クリアとかしたよなw
やられたら次の奴にコントローラー渡して東海道五十三次とか鬼太郎を攻略してた

653 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 23:52:23.17 ID:4RayShhi0.net
クソみたいな難易度のゲームは
実は複数プレイ向きだよな
交代プレイでCX的に盛り上がれるし

654 :名無しさん必死だな:2018/02/28(水) 23:57:06.47 ID:vBg2P1xoa.net
>>2
これだな
RPGとかもプレイしてるやつの後ろでボケーっと眺めてた

655 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 01:13:27.41 ID:6Y2DnPUA0.net
DQをLV18でクリア出来ないもんか皆で順番に挑戦したっけ
なんとかクリア出来たときはすごい盛り上がった
プレイしてるのは1人なんだけど共闘感あった

656 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 06:18:26.08 ID:/UyH/aWQ0.net
メガドラの重装機兵レイノスとかクリアしたんだけど、当時の俺とかよく最後までできたなと我ながら感心するわ
激ムズすぎて今の俺なら一面クリアもままならないのに

657 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 08:35:25.46 ID:2EJbVPFD0.net
横スクロールアクションがやたら難しかった記憶が残ってるなあ

六三四の剣、パックランド、スーマリ2、リンクの冒険

658 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 08:41:36.54 ID:kDg3k9sUa.net
ゲームは一日一時間
だが、一時間で終わらないものもある(ドラクエ3の最終ダンジョンとか)
数分は猶予を得られるが、ゾーマを倒してラダトーム城に戻る途中でアダプタを母親に引っこ抜かれる
その無慈悲さときたら、北朝鮮のカリアゲ(エリンギ、黒電話、おぼっちゃま君)など比べものにならなかったな
なんせ、カリアゲは無慈悲な鉄槌を下す下すと言いながら未だに通常弾頭一つ日本に着弾させられていないが
母親は有言実行で絶望を与えた

659 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 08:46:11.90 ID:yCzS225/0.net
>>657
ゲーム自体の問題もあるけど
FCは十字キーが近年のゲームと比べるとやたら硬くて操作性に難があったしな

660 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 11:28:53.37 ID:kk/rDn7v0.net
今だに電池が切れたカセット見た事ない。

661 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 11:39:30.98 ID:4aH07JR+r.net
こないだファミコン実機でドラクエ4とスクウェアのトムソーヤを立ち上げたけど
普通にデータ残ってたな

662 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 11:43:20.20 ID:L0dVZQc30.net
FF3見つけて起動したらゲームは動くけど電池は飛んでたな
何とか交換しないと

663 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 12:16:57.84 ID:4aH07JR+r.net
FF3ならミニファミコンとかVCでいいじゃん

664 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 13:13:22.54 ID:yPE2uJJXp.net
実機があるなら実機で遊びたくなるのも人情
昔はメーカーに送ったら電池交換してくれたけど今はどうなんだろ

665 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 14:24:02.02 ID:2EJbVPFD0.net
>>641
システム、画面レイアウト、バランス、操作性とかをしっかり作り直したら
クソゲー扱いされてたファミコンのゲームでも
それなりに遊べるようになると思うのよね

もちろん、当時のまま一切アレンジしない方がいいと思うゲームもあるけど

666 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 14:49:11.84 ID:F9jqPJF20.net
ファミコンは正直つまらなかったな
PCは所持できるような環境じゃなかったし
ACで100円払い続ける金もなかったから仕方なくやってただけ

667 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 15:26:38.73 ID:gapUHFbY0.net
ファミコン時代ってゲームは馬鹿が遊ぶものとされてたからな
家庭によってはゲーム遊んでる友達とは付き合ってはいけない制約があったレベル
だから色んな意味で窮屈でつまらなかったよ
ゲームプレイ自体は面白いが環境が今と違って糞すぎる

668 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 15:50:52.96 ID:F9jqPJF20.net
ゲーム開発者ってひねくれた奴が多いから環境が悪いほうが反骨精神で良いゲーム作るんだよな

669 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 18:25:37.84 ID:DxT5pCtC0.net
>>657
リンクの冒険はそんなに難しいイメージはないかなぁ・・・簡単ではないけども
パックランドはファミコン以外だとどうなんだろう

670 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 19:50:18.37 ID:yPE2uJJXp.net
リンクはゲーム性は難しく無いけどひたすら操作性が悪かった気がする。思い通りに操作できなくて嫌になって辞めたな

671 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 19:53:28.91 ID:DxT5pCtC0.net
ノックバックはキツイかな・・・ムズいところはフェアリーで通り過ぎたりしたな
下突き覚えるまで行ければいろいろ楽になるけど

672 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 20:01:43.63 ID:MOPATnPv0.net
ファミスタが出る以前の野球ゲームの定番は任天堂のベースボールだった
あんな地味な画面でも対戦プレイで大盛り上がりだったな
糸井重里が雑誌で大絶賛していたのを思い出す

673 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 20:03:17.83 ID:uqedl7bDa.net
リンクは育てるのがめんどくさいんだよ
経験値のパラメーターを揃えないとコンティニューしたら低いのに合わせて全部パーになるから

674 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 20:49:17.37 ID:yPE2uJJXp.net
ファンタジー横スクロールアクションだとマドゥーラの翼とか好きだったなー
3DSで出た時は思わず買ってしまった

675 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 21:26:37.16 ID:AD2FnJHI0.net
兄弟でカプセル戦記よくやったな
2大惑星激闘編みたいな名前のマップが好物だった
そして俺はコスパの良いエルメス好き
今考えるとズゴックが大気圏で闘ったりめちゃくちゃな展開だったw

676 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 21:58:28.43 ID:foun9NfX0.net
ファザナドゥはアクションRPGとして周りじゃ評判良かった

677 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 22:03:16.24 ID:OUjxMkhFr.net
マリオ3やってあるであろう人の家に勝手に上がった事も覚えてる。そこからのその人の繋がりとか。(幼かったとはいえ常識知らずで保育所が地獄だった)
マリオ3は見てるだけでも面白かった。北風の所で何度も足止め食らってたのを覚えてる。

678 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 22:21:40.32 ID:DxT5pCtC0.net
北風・・・太陽?

679 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 22:22:24.84 ID:F9jqPJF20.net
マリオ3って何か評判悪かった記憶あるな
当時のゲーマーは海原雄山みたいなのが多かった

680 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 22:26:52.06 ID:DxT5pCtC0.net
年齢にもよるんだろうけどそういうのはなかったな・・・

予約してあって発売日に買いに行ったらまだ俺の順番まで本数がなかった
ただ、俺が相当欲しそうだったらしくお店の人がまだ取りにきていない人もいるから
先に売ってあげるよと言って買った記憶
いまだったらちょっとトラブルになりそうだが

681 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 23:45:01.08 ID:2EJbVPFD0.net
>>679
俺の周囲でも評判悪かった
前2作からガラッと変わって、やりたかったのはこれじゃないって感じだった
操作が全然違うんで戸惑ってる奴も多かったし

俺も最初は「なんでここまで変えたんだよ・・・」って不満だったけど
クリアする頃はみんな操作にも慣れて普通に楽しんでたわw

ゲハで「マリオ3を88年に出した任天堂は凄すぎる」って意見は同意するけど
初見のインパクトでは初代に敵わないと今でも思ってる

682 :名無しさん必死だな:2018/03/01(木) 23:49:39.38 ID:Y+lSwHcn0.net
マリオ3はかわいくなっててすげー違和感があったなぁ
妙なオッサンくささのあったマリオが好きだったのに
誰やねんこいつみたいな

683 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 00:42:37.09 ID:VEGom3iJ0.net
マリオって言うと、確か3が出る前に映画になってるよね
映画の方はスーマリが当たった勢いで作られただけの駄作だった記憶があるがw
あれでキャラが立ったって事なのかな?

684 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 00:48:26.67 ID:T6/EGeBc0.net
マリオマリオ言われ始めたのは64からだなぁ
実写マリオとか酷いだろ、当時はあんな程度の扱いだった

685 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 00:54:29.54 ID:A3VjwPb6a.net
アホかw
初代スーマリで確立してただろ
そのころからスナックのホステスがファミコンやりだしてゲームなんて無関係なオッサンまで話題についていきたくて買いあさってたのに

686 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 01:01:39.02 ID:fmi3Wnld0.net
初代は渡辺浩弐とかの界隈のライター系のゲーマー連中が
テレビでてマリオの目隠しプレイとかやってたな

687 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 01:04:43.71 ID:BzSnKE7C0.net
マリオ3のクッパはなんかカッコ良かった
慣れたら雑魚だけどなんかテンション上がった

688 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 01:23:27.38 ID:T6/EGeBc0.net
キャラが立つって意味わかってるよな
スナック通いじゃ分からんかもな

689 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 01:28:16.48 ID:fmi3Wnld0.net
うんわかんない、そもそも64て失敗ハードだし
ゲーム自体はエポックメーキングだけど

690 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 01:29:06.63 ID:VEGom3iJ0.net
>>688
1と2まではゲームキャラの太っちょのおっさんイメージだったけど
映画になってパッケージのキャラが全面に出た事で
マリオのイメージがパッケージのアニメキャラに変わって
それが反映されて3ではドット絵でもああいうキャラになったのかなと

691 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 07:19:14.27 ID:k8u6uwI70.net
マリオは初代の時点で640万本も売って、その国内記録はバージョン違いのあるポケモン以外にはいまだ破られてない
マリオが騒がれ始めたのは64からなんてのはとんでもねえ話で、その当時からすでに超が付くぐらいの人気コンテンツだよ

まあでも確かに今のキャラが固まって来たのは64の頃からかな。あの声の存在がやっぱり大きかっただろうw

692 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 07:25:25.37 ID:b0ZeRmEhr.net
マリオのキャラが立ったのはハイジの小田部さんが大きい。

693 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 07:28:25.70 ID:ASlKQIZh0.net
ドンキーコングはマリオになるのかな

694 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 08:05:00.34 ID:i0MNyxbK0.net
3は友達と死ぬか1ステージごとに交代でやってたな

695 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 08:20:10.70 ID:f+wt63Szp.net
マリオ3が可愛らしいってイメージはマリオ本人よりもステージとかBGMの変わりっぷりが大きいような気がする。
ゲーム自体の難易度はむしろ激しくなってるしな

696 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 09:12:18.27 ID:qdiY618qa.net
いや、真横向きの記号にすぎなかった(プレイヤーと目を合わせなかった)マリオがこっち向きのまま歩き回る様になったのは明確なキャラ立ちだし、可愛くなったという印象とも合致するよ
それまでのマリオはプレイヤーと一体で、こっち見てるクリボーは敵意剥き出しだったからね
ドットの描写がキャラの立ち位置を変えたんだよ

697 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 09:27:56.80 ID:F1bXhY460.net
スーマリは初代が別格すぎる

GBAのファミコンミニシリーズ唯一のミリオン(128万。2位マリオ2の36万、3位初代ゼルダ21万)
ロッピーの書き換えサービス専用でしか遊べないGBCのスーマリDXは30万以上売れてダントツ1位
VCも全機種で売上1位は初代スーマリ(年間ではポケモンの年もあるけど)

698 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 09:28:53.35 ID:g64PoTgSp.net
難易度は2の方が高いでしょ
3はそこまで難しくない

699 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 09:29:27.50 ID:ROab+j0pM.net
まだ復活の呪文をメモしてないのに
かーちゃんに電源抜かれた

700 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 09:37:15.45 ID:xWoGoIFR0.net
う〜ん、イマイチなアフェブロ収集ネタなのに、おっさんどもがネタ提供して、寒いスレだなw

701 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 12:25:19.11 ID:KAs7Q2tL0.net
>>694
普通に二人用で遊んでいたのでは・・・?
対戦用のマリオブラザーズが何気に好きだった

702 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 12:33:00.59 ID:t0WonnQsd.net
マリオ3の対戦は本家マリオブラザーズとは挙動が別ゲーレベルで違う(ジャンプ後の機動性が高い)のと
ミニゲーム扱いでゲームオーバーを気にせず延々遊べる事から
対戦ツールとして便利だったわ
本家だとリスキーな行動である空中戦をガンガン仕掛けられるのが楽しすぎる

703 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 13:17:46.07 ID:BU1JmWeVa.net
ものごころついたのが丁度マリオ3発売後のタイミングだったからか
自分の中ではマリオ3がスタンダードだな
ワールドも好きだけど簡単すぎた

704 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 14:38:42.92 ID:6cgTY3W90.net
マリオ3は個人的にBGMが印象深いな
当時MSXでゲームミュージック打ち込みとかやってたからてのもあるけど
ファミコンでサンプリングをBGMに使えたんだって割とびっくりした

705 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 14:51:18.24 ID:T6/EGeBc0.net
マリオマリオ言われてるってのはマリオ地獄の事な
64から急に増えたあれな

706 :名無しさん必死だな:2018/03/02(金) 17:00:15.56 ID:5J0zpjOW0.net
ワイルドガンマン

総レス数 706
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★