2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■速報@ゲーハー板 ver.46460■■

10 :名無しさん必死だな :2017/11/17(金) 16:57:16.37 ID:FgDuh8/o0.net
http://www.edojidai.info/mibunnseido.html
社会科や日本史の授業で、「士農工商」という序列があり、
士(武士)を頂点に、農(農業従事者)、工(工業従事者)、商(商業従事者)の順で身分が固定されていたと習ったはずです。
また、農民を卑屈にさせないために、「士」の次に「農」を置いたと教えられた人も多いことでしょう。
しかし、現在では「士農工商という身分制度があった」という説は否定されており、教科書にも載せられていません。

まじかよ・・・(´・ω・`)

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200