2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CC2松山「最近の学生はスマホアプリのメーカーしか知らない、PS4所持率は10%未満、DQやFFも知らない」

351 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:43:54.40 ID:DzGO2JPF0.net
自分が学生の頃の感覚からすると、2年3年と継続されるコンテンツはやっぱ相当に影響力はある
ドラクエやFFはなんだかんだ言っても一ヶ月くらいで終わっちゃうからね。そして何年も出ない
グラブルやFGOなんて、俺らの世代の感覚ならドラクエやFFというよりドラゴンボールの連載みたいな存在感だろう
キャラやシナリオもケレンミあるしね
子供だましというが、その子供らに対しての話なわけですからね

でもFFRKなんかは同じ感じで頑張ってると思うし、むしろFFDQってスマホ世代に知名度ある方だと思うが

352 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:45:08.66 ID:kHRppL3s0.net
スマホも過当競争で億単位で開発費ださないと話にならないし
PCのアイテム課金ゲーの後追いだろ

353 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:45:52.01 ID:8cZU5Llo0.net
まあいくら洋ゲー持ち上げようがけっきょく日本で売れるのは
日本で作られたゲームだしそれ以上に儲け出してるのがガチャゲーなんだよなぁ

354 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:46:19.58 ID:zhSECbM2d.net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

355 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:46:25.16 ID:WBRKZpHA0.net
今のドラクエFFはパズドラ以下の知名度のガチャゲーブランドと化してる
PSハード自体糞ゲー地獄でゲーム卒業させる威力あるしね

356 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:48:15.83 ID:DzGO2JPF0.net
つか洋ゲーってマイクラとかなら知名度あるだろ
お前らがいう乗ってCEROZばっかだから、んなもん学生に馴染み深かったらあかんだろ

357 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:49:42.40 ID:5wAkhYt40.net
>>350
一部の廃人連中だろ、金使ってんのは
AKBの選挙や握手券に金ぶっこんでるアホと同類
あそこもファンの実数は少ないだろ
ガチャ商法なんかでドヤ顔してるのが恥知らずなんだよ

358 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:50:11.93 ID:pEBbhCZ70.net
なんでスマホゲー好きはPSだけディスるの?

359 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:52:46.46 ID:umAQpc1y0.net
>>358
任豚だから

360 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:53:28.36 ID:7JSj+BgYd.net
ピロシはスマホに籠っててくれていいよ

361 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:54:05.45 ID:bq7+UZeo0.net
海外の記事で基本無料ゲーで課金してるのは全体の2パーって書かれてたな
重課金に絞ると0.2パーになるらしいが

362 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:54:33.70 ID:q7HzxzvP0.net
>>357
その一部の廃人さえ見向きもされないってことじゃん

363 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:55:54.97 ID:u6BrSR89d.net
ぴろしはソシャゲでも失敗してるしな
フルボッコヒーローズ()

364 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:55:55.02 ID:WBRKZpHA0.net
ピロシが気にしてるのもPSだけだし
ff7リメイク担当もcc2

365 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 22:57:41.86 ID:PzOsxH/kp.net
スマホ市場がてかくなってもCS市場が規模維持してるなら住み分けとでもなんでも言えるんだかな
現実は前者が拡大し続け後者は縮小し続けてるから、ユーザー奪われてるとかCSに魅力がなくなってると判断せざるを得ない

366 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:00:13.18 ID:pzh/3c5x0.net
廃人が金使うのはゲームの中だけでも強くなり
SNS等で自慢して承認欲求を満たしたいから
課金で強くなれる要素なしのCSゲーはそうは行かない

367 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:01:06.33 ID:KDVZPbNX0.net
前、堀井雄二は一般人にも知られてると豪語してた人いたけど
この感じだとそれもなさそうだな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:11:19.95 ID:RgA2aZT5t
>>351
漫画の連載か、なるほどそれは近い感覚かも知れん


しかし未だに実際の消費者との間に認識のずれがこれだけあるのには驚く
この調子じゃ国内の傾向は当分変わりそうに無いな

369 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:02:01.59 ID:5wAkhYt40.net
>>362
なんで見向きもされないってお前が分かるんだよ
むしろそういう廃人層はCSゲーもやってる可能性が高い 金持ってるからな
CSに見向きもしないのはこの講演会に来てる様な金使わないガキどもな

370 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:03:39.43 ID:hd+Nou43d.net
CSおじさんイライラしすぎ

371 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:05:56.37 ID:q7HzxzvP0.net
>>369
そりゃ一部廃課金者が同じにようにCSゲーム買いまくってDLC購入してたらこんな悲惨なことにはなってないだろ

372 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:06:24.34 ID:8cZU5Llo0.net
ただスマホゲーの拡大で一番ダメージ受けてるのは任天堂だけどな

373 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:07:23.91 ID:HAqcu1Xrp.net
>>369
金持ってる一部の廃人はPCじゃないかな

374 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:07:27.42 ID:l7Qfin6Pr.net
パッケージソフトは発売日にネタバレするからな。スマホみたいにネタが追加され続けないと成り立たない商売だわ。

375 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:08:16.00 ID:uLIUNijVa.net
人間の興味や関心ってのは有限のリソースなんだぜ
廃人レベルでスマホゲーに金つっこんでる連中に、
CSゲーに興味持つ余裕なんてないよ

376 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:09:53.98 ID:sbLi9Fyud.net
廃人層はイベラン上位報酬ドヤの為に一生ハムハムしてるからCSゲーなんかやってる暇ねーぞw

377 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:10:56.32 ID:l7Qfin6Pr.net
FF15はすでにネタバレされまくりだから、後は発売後ラスボスさえ教えてくれたら、もうそれだけでええわw

378 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:12:34.34 ID:q7HzxzvP0.net
>>377
あれリークされて全体の展開バレちゃってるから運営も開き直って情報出しまくってるな

379 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:16:58.39 ID:5Q/b4MoX0.net
ゲーム好きって自分から興味持って好奇心旺盛にして手を伸ばすことだから
PS4にすら手を伸ばさいのに「ゲーム好きです」と自称してる時点でそれ適当こいてるだけだし
そしてそれを真に受けてる時点で松山もゲーマーではないよね
だからつまらんゲームしか作れないんだよ君は

380 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:18:13.04 ID:zz2dgZQJr.net
クソゲーハゲ山死ねよ

381 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:23:54.79 ID:T0v4r4vR0.net
走るような廃人ゲーとか文字通り廃れるに決まってる、MMOで育った開発者なんて今後通用しない
廃金ゲーだけが生き残る、多くの人は無料で遊べるんだし
白猫、FGOやグラブルなんてのも今年までだな、もう長くない

382 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:24:54.12 ID:5Q/b4MoX0.net
なんで条件を満たしていない人間が【わたしは○○です】と自称して頷く必要があるのかな?
学生でだろうがゲーム好きならPS4には確実に手を伸ばしている
これは間違いない

ソシャゲしかやってないからそのへんの主婦やねーちゃんとかわらないのになんで「ゲーム好きです」と自称する気になれるの?

こういうのってメディア使ったプロパガンダだよなあ
くだらねえ

383 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:26:24.49 ID:5Q/b4MoX0.net
実際Xbox360にすら中学生ユーザーいたからなあ

384 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:27:24.35 ID:uLIUNijVa.net
別にそんなことはないんじゃないの?
それが言えるのはPS2ぐらいのラインナップ揃えてからだと思うぜ

385 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:29:01.08 ID:T0v4r4vR0.net
そんなアーカイブ待ってるやつはハード持ち腐れしてるだけであって
アーカイブのためにハード買おうなんて人が出てくるわけがない
ちょっとモノ考えたらどうなの

386 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:31:27.32 ID:5Q/b4MoX0.net
PS2はゲーム好きではない人間も買ってたから
題材はゲーム好きじゃん
ゲーム好きならPS4にもFFにも興味持たないって矛盾してるんだよね
俺らがゲーム好きだと自覚してるのは結局自分から興味持ってマニアックなゲームも遊んできた経験からきてるし

自覚する条件を満たしていないのになんでゲーム好きだと自覚できるわけ?
これ心理学的にもおかしいわ

387 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:32:49.04 ID:sg+rlazp0.net
最初から3dsは無視しているあたりさすがだな

388 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:33:09.40 ID:5Q/b4MoX0.net
もう一番言うがソシャゲしか遊んでないならそのあたりの主婦やねーちゃんと同じなんだから自分のことをゲーム好きだとは自覚しないはずだが

条件を満たすからこそ自分のことをゲーム好きだと自覚するんだが

389 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:33:10.84 ID:uLIUNijVa.net
いやあ・・・ゲーム好きはFFなんてとっくに見限ってるだろうw

390 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:34:48.93 ID:T0v4r4vR0.net
おまえがやってるゲームをやってる人間をゲーマー認定されてもなwww
しょうもなさすぎて笑った

391 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:35:25.24 ID:DzGO2JPF0.net
ゲームが好きだと思っていることと、ゲームをやり込んでいるのとは別だろ
年に一度温泉に行くのが毎年の楽しみな人に「旅ルポもブログに書いてないのに温泉好きを名乗るな」とか言ったらお前らもくだらないこと言うなって思うだろ

392 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:36:12.14 ID:5Q/b4MoX0.net
小島もそのへんの主婦やねーちゃん程度にしか映画見てなければ映画好きだなんて自覚してねえよ
なんで自分から興味もって手を伸ばさない人間が「○○好きだ」と自覚できるんだ?

やっすいプロパガンダだわ

393 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:36:59.19 ID:T0v4r4vR0.net
下呂温泉に行ったこともないのに温泉好きを語るなとか言われたらビックリするわなw

394 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:38:02.68 ID:T0v4r4vR0.net
ゲームやってる人間がゲーマーだろ
ゲームやらん人なんてまったくやらんぜ?
世間知らず過ぎるだろwww

395 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:38:28.42 ID:sg+rlazp0.net
小島は世界レベルで作品を発表しているから邦画の映画監督よりよっぽど有名なのです

396 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:38:40.83 ID:T0v4r4vR0.net
ゲーマーの中の定義とか誰も聞いてねぇよwww

397 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:38:50.76 ID:5Q/b4MoX0.net
例えば俺はゴルフやったことあるしゴルフゲームもやるがゴルフ好きだとは自覚していない
そらそうだろ
ゴルフ好きだと自覚するならやったことがある程度ではなくそれ相応の条件を満たしてるからこそそう思えるようになる
なんだってそうだ
そうでないなら俺はほぼあらゆるものが好きに人間になっちゃう

398 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:41:00.75 ID:T0v4r4vR0.net
やってる人間と口だけ人間の話始めたよ今度はwww

399 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:41:08.22 ID:QGXyRcdAr.net
FFやらないならゲーマーじゃないってのは
妖怪ウォッチやパズドラを
遊ばないのはゲーマーじゃないみたいなのと
同レベルだと思うけどな…

400 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:41:22.77 ID:DzGO2JPF0.net
うーむ。
好きなことに条件とか理由が明確にないとダメって怒られる世界には新規は手を出そうと思わないんじゃないか

401 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:41:33.52 ID:T0v4r4vR0.net
学生は全員ゲームやってて回答してんだぜ?
ボケてんのか?wwww

402 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:41:45.15 ID:uLIUNijVa.net
>>397
それは単にお前がゴルフ好きじゃないってだけだろうw
スポーツ好きな奴はみんな部活やサークル入って上目指さなくちゃ行けないのか?
それは変だろう

403 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:42:16.72 ID:T0v4r4vR0.net
こいつアホすぎて笑うわ

404 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:43:09.56 ID:T0v4r4vR0.net
スポーツマンならクラブに所属してプロリーグ目指さなきゃ自覚したことにはならない!!!


爆笑wwwwwwwwwwww

405 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:45:24.68 ID:UtoyoBLb0.net
結局WiiUや箱1が壊滅状態だから相対的にPS4がマシに見えるけど、現実は国内据え置き自体が完全にオワコンって事だよねー
マジでゲーム機はは外人しか買ってない

406 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:47:21.90 ID:T0v4r4vR0.net
外人が買ってりゃ良かったからおま国してるんじゃないの?
自業自得でしょ、おま国やって買うわけないじゃんw

407 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:48:21.49 ID:T0v4r4vR0.net
日本より物価がいっそう高い国で日本版の半額とか、誰が買うんだよ?

408 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:49:09.55 ID:umAQpc1y0.net
>>406
そもそも国内pcと箱豚が買わないからおま国なんだろ

409 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:49:44.10 ID:DzGO2JPF0.net
でもこの話ってスマホのゲームもコンシューマのゲームも「同じようなカテゴリ」で認識されてるって話で、それは良い話と俺は考えるがな
俺はアナログゲーマーだからすごくそこらは羨ましいね。
カタンの開拓やドミニオンのデザインについての講演でゲームは好きかって言われて、同じことは言われないだろうと思った

410 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:50:42.04 ID:TrL+5zyl0.net
PS4とか大学生以上が買ってるだけだろ
売り上げも低いし

411 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:52:06.71 ID:PSzx5boo0.net
やっぱ本体高くて親が買ってくれないの?

412 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:54:19.53 ID:f//6qWxB0.net
             /|  ,.、
          /| r | /,r'
       _,,..,r' |,  |/ /
    /~ ∧    _ヘ|r~ '- ..,,_
   ,r'   ,i' 、.i、、∧ ヽ i^ ̄ ̄
   |  | |  i |\\   ゙i  
   イ  | l.-= V =\\  ゙i.  
 < ._l. |.<・> <・>|\|\. ゙i  
  ゝ {6|:|:    |  |i .|  \| 
   ソ ヾ|   r、_) .|! .|
    `ヽ\  'ニニ' /|.|    荒れとるな
     /|\__) ||[]_,ク
./  ̄ ヽ\ il il il il \  ヽ
|     .|ヽヽ il il il il ヽ  |コ
ヽ   .rくil |: | il il il il l:lへ〈
',、     | |: | il,ノil il,ノ 弓 ',
.ヾ 、   .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
  .ヽ\      , へ、   .ノ
   \`ー―l´il,ノil i/ `ー.┘

413 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:54:21.27 ID:T0v4r4vR0.net
スマホはおま国なんて無いんだからそりゃウケる
それがCSはおま国どころかさらに切り売りDLCまでやりはじめる
やってることがユーザーから見てどうかってのも分からないで開発者の都合だけでやってんだから
ユーザー側の都合だけで買わなくなっても当然じゃね?小学生でもわかるよな

414 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:55:08.61 ID:q7HzxzvP0.net
>>411
日本人の所得が激減してるのも原因だろうな
所得は減ってるのにゲーム機の価格は変わらないか高くなってる
ソフトはPS時代の5800円から8800円前後に、周辺機はコントローラー一個が5000円超、オンライン楽しむには課金必須
そりゃ娯楽の選択肢からゲーム機外れるわ

415 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:56:29.97 ID:UtoyoBLb0.net
仮にPS4をタダで貰ったとしても、若者はそんなに遊ばないと思うよ
そもそもゲハ民が大好きな「凄いグラフィックの洋ゲー」なんてそこまで興味持たれてないんじゃない?

416 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:56:40.92 ID:UcSfeNF90.net
生き残るのは、強いものではなく
環境に適応した者だけ

417 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:58:00.89 ID:qpemIQ++0.net
気楽に楽しめるものじゃなくなっちゃったんだよな、TVゲーム自体が
メーカーもユーザーもそれを推奨してる感じだし
そりゃあスマホに流れるわと

418 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:58:39.35 ID:UtoyoBLb0.net
遊ぶ時間があるはずの学生がこの状態で、30代がPS4買ってるんだから、「忙しいからスマホゲーに流れてる」ってのは多分違う
興味をまず持たれてない

419 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/23(金) 23:59:52.42 ID:ub08F8ao0.net
サボってスマホでゲームやっててもバレにくいってのもあるんじゃね

420 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:00:40.78 ID:drntTHxha.net
>>418
三十代が買ってるのwiiuだろ

421 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:01:46.05 ID:G2y8A6vT0.net
若者はそもそも家でテレビというかディスプレイの前で座わってる時間が少ないのでは?

422 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:02:23.00 ID:pNW3/xMw0.net
なんで、3DSを持ってるか聞かないのか?
マリオやポケモン・モンハンを聞かないのか?
ちょっと、偏った質問をしすぎだろ。狭い業界に自分がいるからだろ。

423 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:04:38.66 ID:Q6jylwYk0.net
東京オリンピック本番ではマリオとかいう誰も知らないキャラは使うなよジャップ

424 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:05:11.24 ID:4PQyAQC90.net
        
    _, − ̄ ;` −、_
  ,r''"      :   ` 、
 (     _, --- 、   )
  `ーt、,rニ"  ☆  )-'"
   !, テニ二ー==ヲ
    |" `_ーー,=_"
    rj  <・> <・>|  
    {6:::     |  |  
   ヾ|   r、_) .|  
.    \  'ニニ' /   
__ /|\__) ____
._  ヽ\   || \    _/
|  \__|    ||   ヽ  /
ヽ   .rく    ||   .lへ〈
',、     .|___,ノ__,ノ 弓 ',
.ヾ 、   .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
  .ヽ\      , へ、   .ノ
   \`ー― ´,,丿,,/ `ー.┘

425 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:07:14.26 ID:1NcYm7tQ0.net
DSでマジコン使って、今はスマホで無料ゲーやってんだろこいつら
金を使わない乞食の自称ゲーマー
こいつらがCSゲー買うとしても中古でしか買わず、メーカーに金落とさないから何の役にも立たない

426 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:09:24.18 ID:JUYY6Sga0.net
ゲーム好きなら自分からメーカーを知ろうとするんだよ松山くん
君はゲーム好きではなかったからわからないのかな
そのあたりの女の子と同じように「○○しか知らない」なんて状態をゲーム好きなんだなと納得してる時点でエアプ松山と言いたくなる

427 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:12:03.34 ID:y7NaOOff0.net
>>420
そういや累計で言えばまだPS4ってWiiU抜いてないんだっけ
色々終わってるな据え置き

428 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:12:47.18 ID:JUYY6Sga0.net
なんで我々ゲーム好きがスクエニやバンナムどころかベセスダやロックスターを知ってると思ってんだ?
このゲーム好きではない学生みたいに自分から知ろうとも手を伸ばそうともしないでゲーム好きになったと思ってんのか?

429 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:15:48.52 ID:a6U9SfNP0.net
>>422
3DSだと所持率がグッと上がってネタにならなくなるからだろう

430 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:17:53.68 ID:JUYY6Sga0.net
ソシャゲ蝿どもはゲームでないものをゲームと呼びたがったり、
ゲーム好きではない人間をゲーム好きだと認定したり
プロパガンダに忙しいですなあ
そうしないと生き残れない和メーカーだらけだから必死か

431 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:19:57.74 ID:/5l///POa.net
だから数の少ないキモオタにばかり迎合して搾取する方向性は、
先細ってしぬってさんざん言われてたじゃん
一部のメーカーが必死でファミリー向けに舵切ろうとしたのに、
業界全体でステマに踊らされて足を引っ張り合った結果なんだよなぁ
とはいえ逃げ込んだ先のスマホも弱肉強食すぎて笑えないし
今後3DSが寿命を迎えてNXもこけたら国内コンスーマ業界終わるんじゃねえか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:36:49.04 ID:7H6NdRad8
幾ら弱肉強食でもソフト市場が数倍違ってなお開き続けてるとなると笑えなくても行くしかない

433 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:30:10.76 ID:480Pv0fo0.net
無料じゃないとやらない世代?

434 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:31:15.63 ID:y7NaOOff0.net
>>431
作ってる側がオタクなんだし、自分達のゲームを理解してくれるオタクに媚びる方が充実してるんだろう
それはそれで良いと思う、人生を楽しんでる感はある
だがそれだけではやっぱ滅ぶな

435 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:42:03.54 ID:jvriVogs0.net
>>1
無料で遊べちまうんだとか
ユーザーがCSから離れるようなことをした人が何言ってるんだ?

436 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:47:50.34 ID:0KZEJhBm0.net
大学の女友達にPS4やってるんだって言ったら
へー ゲームオタクなんだ
って言われた

(´-ω-`)

437 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:48:00.07 ID:6Tigjnpa0.net
DQやFF知らないっていうかおっさんぽいのは避けてるんじゃないか
オタクにも属したくないとか葛藤があるのかもw

438 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:49:28.69 ID:P7L2yQWa0.net
まあこれは仕方ないだろ
普通に無料スマフォが結構暇つぶし出来るレベルになっちまったし
俺も無料ガチャリレーしてると2時間とか平気で経過してたりするしなww

それに子供もお下がりスマフォを弄って最近ではポケGOの影響で低額SIM入れただろw
もう携帯機も終わると思うわ、つまり任天堂が真っ先に店じまいする

439 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:50:37.29 ID:6Tigjnpa0.net
>>436
ゲハまで来てるからもう手遅れだよw

440 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:52:07.74 ID:P7L2yQWa0.net
>>436
そりゃそうだろ、なんでスマフォゲーが流行ったかっていうと
ゲームしてる見られるの恥ずかしいけどゲームはしたい→そうだスマフォ見てることにすればいいんだ!
だからなw
ゲーム機自体がオタクの象徴っすわ、でもそれでいいんだよライトなんか邪魔なだけってのは
WiiDSで嫌というほど味わっただろ

441 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:53:20.92 ID:Xr64btC80.net
スマホユーザーはそもそもゲーオタじゃないからしゃあなし
流行り物に手を出すだけだろう

442 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 00:56:49.38 ID:QJGEMU/J0.net
>>422
小学校ならその質問でもいいんだろうけど
ここで言う学生は専門学生なんじゃないの?年齢高いでしょ

443 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:04:26.24 ID:0C5FMR770.net
一般人からしたら課金=オタク らしい

444 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:07:52.09 ID:yOtQD2eS0.net
>>442
今の学生が8〜10才くらいの頃に
DSやPSPが発売したんだから
そりゃポケモンやモンハンだろ
単に子供の頃ハマったゲームを今も続けてるだけだよ

445 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:10:23.87 ID:bk+puWkd0.net
PS4の値段考えればむしろいっぱい持ってる子が居る方がおかしいけどな
何言ってんだかって感じだわ

446 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:11:20.58 ID:N45FCTKp0.net
FGOとかデレマスとかに重課金してる連中はオタクには違いないだろう

447 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:14:19.43 ID:MDKyBpna0.net
http://www.famitsu.com/news/201504/09076351.html

>「過去にやって成功したものを信じすぎていると思います」と指摘する。
>ゲーム制作者たる者、誰の言葉も、こうして話している岡本氏の言葉すら信じずに、自分が信じるように作ればいいのだ、と岡本氏

岡本吉起の方が説得力がある件
松山よ、モンストのプロデューサーはドラクエやった事ないんだってさ
これどう思うの?

松山みたいな固定観念にとらわれた奴等ばかりだからゲーム業界は腐ったんだろ→ジョジョ

448 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:22:27.83 ID:Xr64btC80.net
モンストwww下品なディレクターだなおい

449 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:24:33.38 ID:JeWCJR2W0.net
スマホにFFドラクエがあるのに知らないはないわ
稀な方をさも本命のように話すとかただのペテン師じゃねーか

まあジョジョのときを知ってる人なら
こいつがペテン師なんてわかってるけどな

450 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:29:40.51 ID:rxje1uYT0.net
今北
珍しくまっとうな分析してるな

451 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:34:16.05 ID:QJGEMU/J0.net
KOFの基本無料ゲーもセルラン上位30強内をキープしとるからな
KOFもスマホ世代の多くに知られる日も近い
格ゲー世代の勝ち組やで

452 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:37:48.75 ID:gsa86ibj0.net
学生は高校以上、中学以下は児童な
講演は学校側から呼ばれてやるやつだろ

453 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 01:43:37.05 ID:FW6VS85m0.net
>>452
中学以下は生徒な

454 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:06:35.52 ID:N45FCTKp0.net
スマホでFFDQ出ているっていっても
つくりも平凡だし、見た目も古くさいし、課金もエグいしで、
子供にとっては、なんで売れてるか分からんゲームのひとつじゃないかな

455 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:10:04.65 ID:P7L2yQWa0.net
ティファ〜エアリス〜とかCMでやってるけど
いまさらFF7ネタ通じないだろって気はするね
それよりも新規シリーズのグランブルーファンタジーのキャラ名はがっちり暗記してるんじゃねw
ゲハ民なんかは全然分からんかもしれんけどw

456 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:10:17.77 ID:UebEGh4h0.net
学生はソシャゲやってるけど複数ソシャゲ成功してるドラクエffは知らない

よくこんな馬鹿みたいなこと言えるなあ

457 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:17:48.21 ID:L0d4t5h+a.net
おっさんがドラクエやFFのソシャゲやってるんじゃね?

458 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:19:26.66 ID:UebEGh4h0.net
そんな屁理屈言い出したら他のソシャゲもおっさんしかやってねえよ
ガキが課金する金あるわけないだろ

459 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:20:51.35 ID:lA2vJT1J0.net
俺逆だわスマホ関係全くわからんわ

460 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:23:33.30 ID:H8LgBcTz0.net
>>451
KOF14世界累計7万本で勝ち組か・・・
その理論ならお前のしょーもないゴミクズ人生も勝ち組だな

461 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:24:37.71 ID:/93y8LpZM.net
過去こんな事やらかしといてよく人前で業界語れるもんだな

ジョジョASB ファンの気持ちを裏切った結果
http://allabout.co.jp/gm/gc/428214/all/

462 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:29:32.07 ID:H8LgBcTz0.net
>>449
コイツはペテン師というかアスペでしょ
ありまぁすと同類で自分の都合のいい物しか見ずに妄想で自己防衛

463 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:29:44.14 ID:QJGEMU/J0.net
>>460
勝ち組だろ。今をときめく国内スマホゲー市場で勝ち組になるとか
どのメーカーも羨む勝ち組

464 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:31:14.63 ID:lw0FIdzm0.net
>>456
ドラクエやらFFだと認識してないんじゃねーの?
レコードキーパーであり星ドラであってさ

465 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:36:36.01 ID:ObQIMFfip.net
リメイクとはいえ本編まで出しちゃってるからなぁ、ドラクエとかFFは
星ドラとかFFRKとか出して「本編はCSで!」ってやれなかったんだろうか?

466 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 02:37:28.50 ID:ObQIMFfip.net
リメイクじゃないか旧作品だな

467 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:12:24.66 ID:P7L2yQWa0.net
>>465
しかもDQとか糞安いからな
そのあとでDQ8を3DSで5000円で売ってもそりゃ売れんわな
どうせ3DS版のDQ11もいずれスマフォで安く出してくるだろう

468 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:16:33.33 ID:Plvy09ui0.net
松山洋は自分がクソゲー量産してる事に自覚がないバカ
こういうアホが業界でデカイ顔するから腐るのだ

469 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:25:33.06 ID:UebEGh4h0.net
>>464
ぷにぷに知ってるけど妖怪ウォッチ知らないってかw頭cc2かよ

470 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 03:44:31.13 ID:4DLf7lV9p.net
ソシャゲの中でFFDQなんて中堅クラスやぞ
トップセールス1〜5位辺り常駐してるアプリが成功かつ人気どころだし

471 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:07:00.71 ID:EBWXJQ1ed.net
ガンホーより明らかに任天堂ソニーの方が有名だろ池沼

472 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:34:32.22 ID:QJGEMU/J0.net
1〜5位辺り常駐以外は中堅とかまた極端やのう

473 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:39:40.49 ID:zfWwUqBmK.net
パズドラのCMって全く一貫性無いよな
最近は何かアニメでやってるし
飽きられなくていいのか?

474 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:54:56.13 ID:aLbtqh/m0.net
うわあ
ASBでCS見限った人もいるだろうによく言えるな

475 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:59:34.08 ID:7YF37yo0d.net
これはもう業界が今の二倍は努力するしかないな

476 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 05:11:15.49 ID:QLo48Mgr0.net
そりゃ時代が違うんだからやった事無いやつなんて沢山出てくるだろ

ただゲーム好きやその業界で飯食っていこうとしてる奴が知らないのは問題だと思うよ

477 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 05:29:42.82 ID:7Q/tQ79+0.net
一昔前のゲーム好きもPCゲームは知らないってのと似たようなもんじゃないの?

478 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 05:47:01.39 ID:yv1qX2Jb0.net
ジョジョのクソゲー作った奴なら知ってるぞwwww

479 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 06:33:48.38 ID:fwaXo5Rq0.net
>>2ch スターライトステージ の実況見るなら、次スレも自動取得し、手放しで実況が楽しめるここが調子いい
http://bbstream.sitemix.jp/index.php/2ch/spapp/StarlightStage/?rd=1

480 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 06:43:51.41 ID:+1iKScbW0.net
おまえらCMみてないのか?
ソシャゲスマホうざいくらいにCM流れまくってるだろ
CS全盛期でもあそこまでは流れてなかった
知名度で負けて当たり前

481 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:04:46.86 ID:G2y8A6vT0.net
>>480
んなこたない

家庭用ゲームCMだらけのときはあった

482 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:08:06.08 ID:+1iKScbW0.net
>>481
いやねえよ、しれっと嘘つくな

483 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:30:44.68 ID:hNvE8yWM0.net
>>321
開発費は10倍以上だしペイできないな

484 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:31:37.15 ID:ASip5ozI0.net
エロ本の名前も知らなそう
車も
バイクも

485 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:36:17.51 ID:A+aqLOedd.net
>>446
ゴミと良く出来たゲーム比べるなよ
まぁ廃課金する奴は異常だと思うがFGOは宗教通り越して基地外しかいねえぞ

486 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 07:49:46.53 ID:Hl3HbMnc0.net
>>482
スーファミからPS1のとき特に多かったぞ

487 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:18:12.19 ID:9wn42dUt0.net
FF知らないは無理じゃないの?
テレビでスマホ版かなんかのCMやってるし最近も色々副産物だしてるだろ
ドラクエしらないはわかるけど

488 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:18:41.72 ID:ifq3Rgdf0.net
サードのゲハ脳は客視点だと100%無駄だから金ない学生からしたら普通
なんつーか今の20代が学生の頃無意味な苦労してマゾなだけだったんだろうな・・・

489 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:23:19.56 ID:ZyBSuNKb0.net
両さんは知ってるって言ってたすげえ

490 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:41:11.40 ID:FHYoCd5IM.net
一つ言えることは>>1とかこのスレの連中みたいに「最近の若者はー」「若者の○○離れ」と連呼するような老害にはなりたくない思った
ゲーム機なんて滅多に触らずスマホゲーしかしてないわもう
だって面白そうなゲームがないし何千円も出してクソゲーだったらやだし

491 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 08:50:17.31 ID:r2cEQEwO0.net
むしろ1割弱も持ってる事がすごいと思うんだが

PSは新しい層が開拓できてないってよく聞くけど
実は新しい世代のユーザーも増えてるじゃん

492 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:00:01.93 ID:vPSDwytP0.net
知らないってのはやったことないって意味じゃないかなあ
学生で名前すら知らないはないと思う

493 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:00:23.73 ID:uYTfceWX0.net
あたりまえだな
業界の実情を知ってる奴がこいつの公演なんか聞きにくるわけないもんな

494 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:10:06.98 ID:N45FCTKp0.net
>>491
セガハードでも1割くらいは持ってる時代があったよ

495 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:30:33.59 ID:Hl3HbMnc0.net
PSは若者層を5割は失ってるだろうな

496 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:47:44.85 ID:1v5qokhtr.net
高齢化してるからな…
心はまだ背伸びをしたい拗らせた中高生なままで

497 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 09:50:29.08 ID:Sa0QlUZ6M.net
>>494
逆にスマホゲームやってるかと聞いたら何%になるかねえ

498 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:03:28.18 ID:K8IG5l1Nr.net
ペルソナが売れてるやろ言い訳すんな
学校はペルソナの話で持ちきり

499 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:18:47.58 ID:cfa/tGpjd.net
スマホゲーの殆んどが
ペルソナ5の足元にも及ばないゲームばかり

烏合の衆に支持されてるゲームなんて
たかが知れてる

500 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:18:47.98 ID:FMvNOQH+0.net
現在のセガ
https://youtu.be/KGr0jN52gRA

501 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:19:04.74 ID:cfa/tGpjd.net
スマホゲーの殆んどが
ペルソナ5の足元にも及ばないゲームばかり

烏合の衆に支持されてるゲームなんて
たかが知れてる

502 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:31:05.04 ID:ifq3Rgdf0.net
10代は最初からスルーしてるから
結局金がない時に和サードのゲハ脳に苦労したのはゆとり世代だけか
哀しい

503 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:38:42.64 ID:sFEWUKPQ0.net
DQやFFを知ってるかどうかはともかく

今、大学や職場で
今でも家庭用ゲーム機でゲームやってる人なんて聞いても3割も確実に居ないのは事実なのでは?

504 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:45:54.29 ID:80YJsuVI0.net
ゲハのおっさんたちはCSを神格化してるけど
実際は散々客を裏切ってたから自業自得としか思えないな
ジョジョのクソゲーとかあんなもん触ったらゲーム機なんか離れるわ

505 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:51:13.35 ID:HEGr2NM30.net
ムカつくのが手の平返しな

スマホなんかクソ!本当のゲームはCSだけ!!という信念があるならそれだけで作れ

506 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:51:47.94 ID:FHYoCd5IM.net
CSおじさんは素直にスマホゲーにCSは話題面でも市場規模面でも負けたということを認めなよ

507 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 10:52:22.04 ID:HEGr2NM30.net
あと、スマホだろうがCSだろうが、どっちにしろ課金まみれなら最初は無料にしたいだろ
なぁ松山よ

508 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:04:08.06 ID:c8GQzl+y0.net
正直スマホから使い勝手が近いPCにそのまま飛ぶだけだと思う
コントローラーは億劫な世代

509 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:14:21.35 ID:DkTvN16c0.net
何万円も出してPS4のゲームを買う価値を見出せない

510 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:18:17.12 ID:SHs9CSw10.net
これが覇権ハードの実態だYO

511 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:19:48.41 ID:uhUkNcxA0.net
DQはともかくFF知らないのは仕方ないと思うわ
だってFF開発長過ぎるし

512 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:22:16.82 ID:NojOaEH30.net


513 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:24:08.22 ID:WpLQSCMgM.net
頑張って面白いゲーム作れよ

514 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:26:49.04 ID:bgADENskH.net
>>501
烏合の衆って日本全国でたった30万ぐらいしかいないキモオタのこと?
ペルソナとかいうくっさいキモオタゲー買っちゃうヤツラのこと?
ネットで声がでかいだけでリアルじゃ何もできない無能なキモオタたちのこと?

515 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:26:56.12 ID:rxje1uYT0.net
>>508
iPhone出始めの頃は
ボタン無くて話にならんってココで言われてたのに
時代は変わるもんだな

516 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:28:39.45 ID:rxje1uYT0.net
まあ目の前に軍資金五万あるから
CS機かスマフォの買換え好きなように使えって言われたら
スマフォ取るよな

517 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:32:18.31 ID:qA2FYqkDr.net
ドラクエもFFも知らないような連中だから
ピロシなんかの講演を聞きに行くんだろ

もっと自分を知れ

518 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:37:18.99 ID:5uP9aK/7r.net
>>510
主流ハードは、ファミコン、スーファミ、プレステ1と2、DS、3DSと、日本で年間500万台の販売か出荷を最低1度はクリアしてる。
週平均約96154台だ。
PS4が今年やっと1週だけ達成した数字だ。

519 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:38:22.15 ID:5uP9aK/7r.net
>>515
今、もっともスタンダードな入力インターフェイスはタッチパネルだからな。

520 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:39:07.49 ID:SHvKEuIT0.net
そりゃー今の若いもんはDQFFより
ポケモンモンハンやろ

521 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:40:31.30 ID:9G8mPSG0d.net
パズドラで回復パーティにしたいんだけどナーガドロップしない
どうすりゃいい?

522 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:41:02.05 ID:PC6stG930.net
FFはともかく、スマホ世代はドラクエ結構やってるよ。子供の頃にちょうど9が流行ったから
まあ、それから全然ソフト出てないし懐ゲーって感じだけど

523 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:42:20.81 ID:rxje1uYT0.net
FFを知らないってのは解るが
DQは知ってるんじゃね
子供の頃ドラクエ9をDSでやったことあるだろ?
つーかドラクエ9ってもう何年前になるんだ

524 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:45:22.42 ID:21Hf0E16a.net
>>520
この馬鹿の理論だとソシャゲは有名で学生やってるからセルランモンハンより常に高いドラクエffのほうが知名度上だね

525 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:50:53.20 ID:mFDgqkWv0.net
20年前からしたら信じられんな。あのころはCS機がステータスって
感じだったのに

526 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:51:21.91 ID:PC6stG930.net
実際のとこドラクエFFのソシャゲやってる学生って少なくね?
なんか学生よりもおっさん世代がやってるイメージ

527 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:53:15.36 ID:rxje1uYT0.net
>>526
そりゃ>>522じゃないが
懐ゲーだぜ
若いやつが食いつくかよ

528 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:54:08.23 ID:/rfHHTVi0.net
ステ振りとかいう糞システムが据え置きゲーム離れを加速させた

あと無駄に時間かかるキャラメイク

529 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 11:54:46.61 ID:4TFb/36y0.net
FF15は
グラブルっぽいゲームって思われるんだろうか

いや 無理か

530 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:04:16.24 ID:+Lz30tX00.net
スマホは親が買い与えるもんだからな
同じ土俵で勝負しようと思ったらゲーム機も無料で配布しないとダメだよ

531 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:07:53.55 ID:rxje1uYT0.net
>>530
つい最近電車の中で
親が子供にiPadでゲームを遊ばせてたけど
もう何年かするとゲーム専用機(据置・携帯問わず)使ったこと無い世代になるよ

532 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:17:30.44 ID:G2y8A6vT0.net
>>531
「何この十字形したの?右側にホームボタンが4個並んでるのは何?」とかなりそうだな

533 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:24:16.60 ID:wPBtSLSxa.net
ゲートキーパーのCMから見ても、そもそもメーカー側もスマホ世代をターゲットにしてないよね
さも重要そうにクラウドとか言われても、普通は20年前の懐ゲーのキャラなんて知らんでしょ
スマホ世代で分かるのって、幕末志士の実況動画を見たことがある人くらいじゃね?

534 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:33:38.67 ID:FHYoCd5IM.net
スマホは物理ボタンがーと老害はよく言うがようは慣れれば仮想パッドでも問題ないんだよなぁ
マックスむらいとかいうおっさんが普通にモダコンやらやってるのを見るとさ
スマホ世代は物理ボダンがあると逆に操作しづらいと感じるようになると思う

535 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:39:18.07 ID:G2y8A6vT0.net
>>534
仮想パッドとか要らんだろ

パズドラでパッドとかボタンとか要らんだろ

536 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:39:23.45 ID:V29O5g27d.net
バカガキどもはPS4をPCと同じくらい面倒なものと思ってんじゃね

537 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:45:33.71 ID:wPBtSLSxa.net
テレビの前に座らないといけない時点で面倒なのは間違いない

538 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:47:57.29 ID:qrRpRnE80.net
>>1
お前がゲーム離れ加速させた犯人だろうが。

539 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 12:56:42.48 ID:L90Xy7fna.net
ぴろし叩いてもどうにもならんのにアホなのかゴキは

540 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 13:02:32.28 ID:aPIJsw+P0.net
今やFF、DQですら「何それ?」って言う奴は多いだろうなあ
残念ながらそう言う時代なんだよな

まあ何年も出てなきゃ自然とそうなるよ

541 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:10:00.71 ID:X1V0fON50.net
ゲーム機なんてゆとり世代のの産物じゃん
いまどきこんなもんで遊んでるやつなんてダサすぎwwwwwwwwww陰キャ専用の汚物wwwww
脱ゆとり世代はゆとり世代と違って忙しいのでスタイリッシュにスマホゲームを遊びますwwwww
コミュツールとしても有能だし

542 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:12:09.99 ID:e+oePKqt0.net
スマホ関連スレは相変わらず荒れるな

543 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:13:23.10 ID:X1V0fON50.net
>>542
CSおじさんが悔しいからスマホゲーは射幸心云々やら何回も書き込むからね
CSおじさんは潔く負けを認めろ

544 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:18:36.79 ID:bQ74izTr0.net
据え置きをみんなが持ってたのなんてPS2Wiiで終わり
それ以降はゲームが趣味ってくらいの奴じゃないと買ってないんだろうな

545 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:19:01.93 ID:G2y8A6vT0.net
>>542
世の中の情勢が変わっているときは、
旧来の価値観が崩壊してるのにそれを頑なに認めない旧世代が抵抗を示すからね

546 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:21:25.19 ID:3CqWG4mR0.net
>>544
Wiiの時点で「話題を共有できる特定据置機」は半壊してるしねぇ
今じゃその更に半分以下くらいだけど

547 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:22:45.51 ID:X1V0fON50.net
ゲハの連中はいつまでくだらんゲハ戦争やっとるんか
数万本レベルの小さな土俵で争ってるのを見ると滑稽だ
このまま行くとまじで過去ゲーの思い出を振り返るだけの板になるだろう

548 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:31:13.29 ID:Md02i2F30.net
今の据置機は大して売れてないのにどこかに勝ったと騒いでもねぇ

549 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:31:29.35 ID:alau6E8ka.net
DQFFを知らないなんてあるわけ無い!
これって完全に自分だけの価値観押し付けだよね
知らねー奴は知らねーっての
DQFFが絶対的だった時代って20世紀のことだろ

550 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 14:55:13.76 ID:oq5MIrgB0.net
逆に日本で遊んでる人なんて100人もいないだろうってレベルだったFalloutが数十万本売れるようになってるのが時代を感じる

551 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 15:21:11.07 ID:e5CWwxZcr.net
詐欺師 松山洋

552 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 15:26:48.49 ID:Z+F8wYgV0.net
     ,,. -‐- .、
    , ´     \
    i        |
    |  -=   =-|
    rj  <・> <・>|
    {6:::     |  |   ユーザーに丸投げのオープンワールドゲー作ってるから楽しみにしててな
   ヾ|   r、_) .|  
.    \ `ニニ' /   
    /|\__)
./  ̄ ヽ\― ,‐ヽ\ ̄ヽ
|      |  ` ┴ '  ヽ  `,
ヽ   .rく       .lへ〈
',、     .|___,ノ__,ノ 弓 ',
.ヾ 、   .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
  .ヽ\      , へ、   .ノ
   \`ー― ´,,丿,,/ `ー.┘

553 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 15:51:14.56 ID:X1V0fON50.net
田舎ってホントイベント無いからね〜
つまらんつまらん

554 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 15:52:14.56 ID:+PelgWxX0.net
ASB一度もやらずに売ったわ
200円で

555 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:09:13.98 ID:jnRE031Ea.net
この間テレビでやってたエルビスプレスリーを知ってる10代20代は100人中7人って結果に通じるものはあるな
常識として誰もが普通に知ってるだろと言ってるのはおっさん達だけという

556 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 16:15:35.16 ID:L90Xy7fna.net
価値観の違いを受け入れられないおっさんが多いだけだな
まず受け入れることから始めれば?

557 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 17:56:35.68 ID:GMTQFkqpM.net
FFはもう手遅れ

558 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:01:57.78 ID:e5CWwxZcr.net
ノムリッシュファンタジーはもう終わり

559 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:03:45.18 ID:yPiqWYjG0.net
>>555
エルビスプレスリーとか全く違うだろw
ピレスリーが新作出してるか?CM定期的に流れてるか?

FFは外伝でも色々名前変わるがDQはドラゴンクエストって名前付いているのが
毎年レベルで出てるだろCMも豊富に流れて
ゲーム好きで知らないってのは流石におかしいゲーム知らない人でも
名前だけなら聞いたことある若者が居るレベルでしょ

560 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:05:56.92 ID:PC6stG930.net
そもそもCMってテレビのことでしょ?
録画で飛ばすからあんまり見る機会なくね?

561 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:07:33.53 ID:PC6stG930.net
てか、ドラクエって9移行で星ドラ以外に何か出たっけ?
記憶にないわ

562 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:14:08.78 ID:8VntGrErM.net
ガンホーやコロプラの時価総額とスクエニやカプコンを比べれば時代がどちらを選好しているかはわかる
どちらのゲームが面白いかは別問題だけど

563 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:16:41.04 ID:wL1t3tO00.net
自分株式投資やっていたけど情報・通信分野はついていけなくなってやめた。
ところでフマホ洗脳世代はPC扱えないと聞いたが
「カメラはニコン」とかも通用しないんだろうか?

564 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:19:52.63 ID:PC6stG930.net
個人的にカメラといえばカシオのイメージ
というかニコンってマジで聞いたことないけど今でもある会社?

565 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:22:45.22 ID:G2y8A6vT0.net
「カメラってスマホでしょ?」

566 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:26:02.65 ID:PC6stG930.net
そうか、カメラって専用機あるんだったな。マジで忘れてたわ
すぐ現像できないアナログのやつ、いま流行ってるよ

567 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:28:20.46 ID:X1V0fON50.net
日本のゲーム業界って将来的には韓国や中国みたいにF2Pネトゲオンリーになると思うよ
ゲーム機は完全に消滅して
日本は世界最大のスマホオンラインゲーム大国になる
esportsもスマホが中心となる
この傾向は世界中に広がっていく

568 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:29:14.07 ID:wL1t3tO00.net
ニコンは光学レンズ・カメラ・半導体製造メーカーだ。
かつての日本企業の名門だよ。
このぶんじゃファナックも十年後落ちぶれているかもしれんな。
この世の移り変わりの速さったらもう。

569 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:30:23.29 ID:G2y8A6vT0.net
>>567
ま、その通りとは思うけど
なぜかそれを頑なに認めない人たちがウダウダ言うんだよね

570 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:36:29.35 ID:PC6stG930.net
>>568
ググってみたらニコンってカメラ専用機だと結構売れてるのね
カメラと言われるとどうしてもスマホをイメージするから専用機のことまで頭が回らなかったわ

571 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:42:01.03 ID:7A6ZhSrd0.net
>>162
で、慌てて「え?俺しらん?フルボッコヒーローズ知らんの!?」とかアピったんだろうなぁ…

572 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:43:08.93 ID:cfa/tGpjd.net
極論バカが湧いてらw
>>567

573 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 18:46:57.79 ID:G2y8A6vT0.net
>>572
ぜんぜん極論でないと思うが

今の状況が全く見えてない人?

574 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:00:42.71 ID:oMf8Fvpj0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
https://t.co/RZA3f7VGX6

SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に(画像)
https://t.co/sqERlGJJyc

575 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:01:11.66 ID:PC6stG930.net
まあ、50万くらいの売上とかで凄いとか騒がれてるのをみると、小さい市場だなとは感じるな
実際は無料DLとは数字の意味が違うんだろうけど、話題作で100万すらいかないのかって印象が先に来る

576 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:21:20.62 ID:QJGEMU/J0.net
>>573
いや極論だろ。ガチャ課金や個々の端末差、通信回線の速さで強さが変動する
スマホの基本無料ゲーをどうやってesportsにするんや?
それにCSの本編、ナンバリングはCSやPC、派生はスマホだろ
何でスマホは派生かというと
スマホで基本無料ガチャ課金にすると別ゲーになるからだよ

577 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:23:34.64 ID:Plvy09ui0.net
松山洋はメタルギア5が最高だと思ってるほど
ゲームを見る目が全く無い勘違いバカ

ああいうムービー脳人間がCSを腐らせてる元凶

578 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:30:27.39 ID:QJGEMU/J0.net
メタルギア5っておそらく中盤まで遊んでたけど
ムービーなんかちょこっとしかなかったぜ
カセットテープでお話しを補完するんだよあれw
後半ムービーゲーになるの?

579 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:31:43.74 ID:mFDgqkWv0.net
上でエルビスプレスリー云々とあるが、今って懐かし番組や古いアニメの
再放送がない&TV離れで「若い世代が古いコンテンツ」をしるきっかけが
ないんだろうな。
以前はそういうのがあったおかげで当時の若者でも60-70年代のコンテンツ
知ることができたけど。
(90年代の若者にマジンガーZや1stガンダムは古い作品だったが、
それなりに名が知れていた。

580 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:35:01.21 ID:G2y8A6vT0.net
>>579
スパロボがあったやん

581 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:35:20.99 ID:mFDgqkWv0.net
それとは逆に?ネットのおかげ?で中年(30-40)あたりが若者の流行を
知ることができるようになったかと
以前は親にしろ教師にしろ「おっさん世代は若者カルチャーに疎かった
けど(80-90年代のころ)
21世紀になりネットが当たり前になりおっさん世代でも若いやつが
何に嵌ってるかある程度把握できるようになったかと

582 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:39:48.23 ID:QJGEMU/J0.net
けど昔よりは入り口は増えたよね
ギャオの無料動画でも古いアニメもやってるし
スカパー入れば古いアニメの再放送なんかしょっちゅうやってる
大昔のTVの再放送しか入り口がなかった時代より今のほうが
入り口多いよ。

583 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:40:24.18 ID:iWCOd3d60.net
>>29
ファミコンはともかくプレステって単語を知らない小学生〜40代ぐらいまでの人間を見たことがない

584 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:41:48.75 ID:G2y8A6vT0.net
>>582
問題は
それを若い世代が見るか?ってこと

新しいコンテンツは山ほどある

585 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:42:43.60 ID:tG9rPLfk0.net
>>544
PS3は値下げから勝負だと言われてたが
PSPのせいでPS3に中規模クラスのゲームが出せなかったのが痛かった
PS2の時点で有名な大作より隠れた名作のほうが面白いと言われてたのに
その隠れた名作が潜む中規模クラスのゲームが無いんだから、
そりゃ盛り上がるわけないよなと感じた

586 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:43:45.02 ID:mFDgqkWv0.net
>>580
ゲームよりも当時ならTV放送の方が影響あると思う。

587 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:44:23.93 ID:G2y8A6vT0.net
>>585
次はそれがCS据え置きからスマホへ奪われていくのだろうな

588 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:47:06.59 ID:tG9rPLfk0.net
>>555
かつて友人にロックの帝王と聞かれて
ミスってオジー・オズボーンと答えてしまった現30代の俺だが
そんな奴は10台20台に何人いるんだろう

589 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:49:03.96 ID:IEfapBI/0.net
ソシャゲは金儲けられてるから正しい
結果→CSもスマホアプリも内容も技術もぼろ負け
日本からゲームクリエイターがいなくなりゲームが消え
詐欺師と詐欺アプリだけがはびこるガチャ大国になりましたとさ
めでたしめでたし

590 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 19:54:04.83 ID:tG9rPLfk0.net
>>587
すでに奪われてるか、もしくは会社自体が無くなってるよ
それに一時期、話題になってただろ
CSソフトの外注を頼もうとしたら、スマホゲーの運営で忙しいと断られたって

591 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:12:52.47 ID:X1V0fON50.net
スマホゲーのほうが金回りいいからVitaとかに出ているゲームよりもクォリティ高いよね
Vitaってキモヲタ御用達のパンツゲーしかないじゃんか
あんなんじゃ一般人は敬遠しますわ

592 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:17:13.03 ID:PC6stG930.net
Vitaはアキバがよく似合うよな。あれはあれで吹っ切れてるからいいんじゃね

593 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:27:03.66 ID:X1V0fON50.net
CS衰退させたくないなら、メーカーがCS部門縮小させたくないなら月に10本新品でソフトを買えって話
なんか元スクエニ社員もそう言ってたし

594 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:35:44.87 ID:yslv7VwlM.net
>>568
デジカメなんてさ、もはやズーム機能しかアドバンテージがないし衰退して当然
実際のところ一般人なんてあんまりズーム機能って使わんしな
しかもいまはスマホのインカメラで自撮り棒使って画面見ながらポーズを取るのが主流なのにデジカメはそこんとこダメダメ
あとはマニアと仕事で使う奴らに高性能品をボッタ価格でホソボソと売るしかない
ゲーム機も同じくマニア向けにほそぼそと売るしかないが現状マニアだけじゃ多分支えきれんから消滅するっぽい

595 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:42:11.94 ID:ZqFEPvBe0.net
どうぞ衰退してくれ
自分が食えないことを業界に置き換えるのは幼稚すぎるよ
おまえが食えなくなるだけだ

596 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:46:02.16 ID:1NcYm7tQ0.net
>>1
こいつらってPS2世代だろ

歴代のプレイステーションで一番好きなソフトランキング
http://www.jp.playstation.com/cp/topics/img/img_2014120102.jpg
10代の1位がドラクエ8なんだが
FFは全然だけど

ほんとに知らないのか?

597 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:48:08.24 ID:1NcYm7tQ0.net
しかも任天堂も知らないんだろこいつら
特殊な連中なんじゃないの
ピロシの講演会なんかに来るくらいだし

598 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:50:46.39 ID:ZUM8rMStd.net
その元クズエニ社員の理屈なら消費者頼らずに自分達の給料から自腹で小売店から月10本買うのを企業ノルマにすればどのゲームメーカーもミリオンはいくんじゃない?
面白いCSゲームとか月どころか年1本もあるか無いかのご時世なのに
DQとFFはもう手遅れ
モンハンはもう時代遅れ
CSゲームは衰退期でPSVRもPS4ProもScorpioもNXも大して売れないCSハード業界の未来

599 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 20:58:33.71 ID:bR346WlSa.net
>>597
ポケモンやモンハンで過ごした、小・中学生が知らないわけないだろ。

600 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:40:02.57 ID:PC6stG930.net
大学生ならPS2やってない人も多いと思うんだが
PS3ですら10年前でしょ?

601 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 21:52:40.60 ID:Kn1ffA6u0.net
10%もないだろ
PS4は一般人誰も買ってない

602 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 22:28:43.87 ID:tG9rPLfk0.net
>>593
つか今の1本の予算で5本作れば、
家庭用市場が復活すると思う

製作本数が減ってないんならまだしも
製作本数が減ってるのに市場維持を望むなら買えとかおかしいんだよ

603 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:19:02.14 ID:N45FCTKp0.net
今でもゲームという娯楽に対する需要はあると思うよ
ただゲーム機買わなくても遊べるようになっただけで

604 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:40:32.25 ID:6pcTNYPad.net
スマホが携帯ゲーム機として認識されてるぐらいだしね
最近のスマホゲーはPS4と大して変わりないほど凄いけど本体の熱量がヤバい!

605 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:42:35.18 ID:ZhJyYQaTp.net
>>604
スマホはバッテリーと入力系が改善されたら最強なんだけどなあ

606 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/24(土) 23:46:16.09 ID:J/RuTCSL0.net
FC、SFC、PS1あたりを知らないんじゃゲームやろうってならないよな
今のCSのゲームにそこまでの力無い

607 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:02:30.98 ID:Q4Vh6kDK0.net
Appleのストア方式に対抗してMSがストア方式に統一したところで
任天堂はスマホへ参入、唯一CSに取り残されたのがソニー

608 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 00:23:22.77 ID:cAwLyLcN0.net
ゲーミングスマホ

609 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 03:31:05.31 ID:G2X5GFre0.net
>>425
>DSでマジコン使って、今はスマホで無料ゲーやってんだろこいつら

うむ、例えばお前とかな

610 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 04:25:56.74 ID:Je9Zu07s0.net
>>605
本格的にゲーム機として遊ぶこと考えると
一度バッテリーから完全開放されて主電源だけで動くモードが必要だと思う

611 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 04:28:40.43 ID:F559ePxZ0.net
>いまのゲーム業界の実情をあまりにも知らない
のはCS専門アホ会社と角川なのではww

612 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 05:31:44.18 ID:epMjsbG20.net
海外進出できているところはともかく
それ以外のCS勢はスマホで衰退だろうな

613 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 05:56:43.33 ID:070oEulPM.net
こいつの会社がFF7リメイク開発してると思うとげんなりする

614 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 07:30:54.83 ID:8/mVL3GQ0.net
>>602
>つか今の1本の予算で5本作れば、
>家庭用市場が復活すると思う

メーカーがそんなことするわけないだろ
家庭用ゲームはほんと利益率が悪い商売なんだなら
家庭用ゲームソフト1本の予算があるならスマホゲー5本作るわ
そのうち1本は大ヒットするかもしれんし

615 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 07:41:28.37 ID:AmX2nPK30.net
ジョジョブームを終わらせた男

616 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 11:28:08.36 ID:gkZSk8/Xr.net
>>534
あるある。
久しぶりにゲーム機のコントローラーを使うと、こんなに親指の筋力が必要なのかと気付く。

617 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 11:36:20.46 ID:z7x0c9vH0.net
さすがにポケモンや妖怪を知らないはないだろw
ついに妄想文章書き始めたかこいつは
ゲーム業界じゃなくてお前個人がまず猛省しろwww

618 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:04:51.65 ID:Bb93pp/Gd.net
ゲハでは任天堂が凋落して大喜びしてるヤツもいるが、任天堂が脱落したら日本のCSは終焉だから。
ソニーとサードではCSの維持は無理だよ。
任天堂がいるから若い世代を取り込めてる訳だし。
まあ、ゲーム業界的にはCSにこだわる必要は無いのだけど。

619 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 12:11:40.37 ID:E5gXrIen0.net
日本に拘る必要もないしね
いろんな意味で日本CSさようなら推奨傾向

620 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:11:30.81 ID:gkZSk8/Xr.net
>>618
ファミコンが家庭用ゲーム機市場を築く前から、ゲームセンターがあったわけだしね。
課金システムが悪のように言われるけど、ゲームセンターなんかは3ミスまで100円とかやってたんだし、金の支払い方も時代によるんじゃないかと。
そのゲームセンターで荒稼ぎしたのは、タイトー、セガ、ナムコなど自前で店舗を営業してた。
そこまで稼げなかった任天堂が、アーケードゲーム専門の子会社を解散して、ファミコンに専念して今に至る。

一方で、ファミコン以前は一部のマニアがマイコン(今で言うPC)で海外のゲームを

自 分 で 翻 訳 し な が ら 、

遊んでたりした。
プレステはそうなっていくんだろう。

621 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:13:02.70 ID:i3E0zWwh0.net
FFDQ知らんヤツでも、Wii/DS世代だから任天堂とかポケモンは知ってそうだがな

622 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:14:31.00 ID:cZuTAbmpM.net
ゲーマーを自称してるのに英語すらできない奴ってゲーマーじゃないよね
これからはとくに 
市場規模の縮小により海外ゲームのローカライズとなくなっていくだろうし

623 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:16:00.43 ID:gJ4anqRf0.net
今時スマホ持ってりゃいくらでもタダゲーで暇潰し出来るのに
わざわざPS4なんぞ買うわけねぇだろ

624 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:38:24.14 ID:yyhLfbLN0.net
何の特技も無い人でもゲームはできるように作ってあるし
学生はお金無いから(スマホ通信費で消える)
スマホが唯一の無料ゲーム機なんだろな

625 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:39:55.76 ID:wmRHYFSgM.net
>>618
日本国内オンリーからワールドワイドのグローバルへ

そんなの普通のことじゃね?

626 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 13:56:31.45 ID:gkZSk8/Xr.net
>>625
そんなもんじゃなくて、
日本の家庭用ゲームソフト市場が衰退して、海外へ出稼ぎだろ。

627 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:02:52.98 ID:cZuTAbmpM.net
スマホの通信費のおかげで生活が圧迫されるとか情弱の証拠
こいつらはガラケーとの2台持ちを馬鹿にする
バカの貧困、この記事を読め


http://www.insightnow.jp/article/9402
自分自身の現実の生活の貧しい者ほど、他人のものごとを追い、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホにはまる。

日本は、資源が無い。そう昔から言われてきた。それで、戦前は侵略大国に、戦後は加工大国、高付加価値大国になった。
そして、いま、文化大国を目指しているらしい。それで、あれもこれも、
政府に、補助しろ、カネを出せ、と喧しい。だが、そ
の文化と言われているものが、プロスポーツやアイドル、マンガやアニメ、スマホか。

 祭りも年に1回。あれも、麻薬やギャンブルと似た昂奮を伴う。たまにならいいが、常習化すれば、まともな生活が破綻する。
ところが、いまやプロスポーツイベントは、年中、隙間がないほど。
プロスポーツなんて、やればだれかが勝つのだから、かならずニュースになる。
それで、あれはもともと新聞やテレビがネタ切れにならないように販売促進で始めたもの。
政治なんかに関心をもって庶民が騒がないように、報道番組の半分も使って、国民を中毒にしている。アイドルも、夢を売る、
と言えば聞こえがいいが、もてないブサたちが余計なことをしないように、
夢だけを味合わせ、カネを巻き上げ、力を奪い、去勢する。

 マンガやアニメも似たようなもの。海外でも人気だ、などというが、それはウソ。基本的には、あくまで子供のもの、
それも悪質と見なされている。というのも、あれらは単純記号化するまで徹底的に複雑な情報を削ぎ落し、
その一方で、刺激的な色や音、暴力とエロの寸止め挑発で、ギャンブルやスポーツ、アイドル同様、内的な昂奮を誘発する。
バカでもわかるし、バカでも楽しめる。薬ではないとはいえ、
麻薬同様の中毒性がある。ましてスマホは、つねにサイコロを振っているのと同じ。開けばなにか、いい話が出てくる、かもしれない、と、開いては閉じ、開いては閉じ。

貧乏人を見てみろ。収入も少なく、衣食住もまともにできていないくせに、家賃の高い町中に住みたがり、
部屋の中はガラクタだらけ。これこそが、現代の典型的なバカ貧困層。自分自身の境遇がみじめであればあるほど、
他人のものごとを追いかけ、身の回りはわけのわかないブランド品、
スポーツファングッズ、アイドルグッズ、アニメグッズが溢れかえる。そして、生活費の中で突出した通信費。
次から次へと新機種に乗り換える。ちょっと前まではパチンコだったが、
そのカネと時間の消費がプロスポーツやアイドル、
マンガやアニメ、スマホにシフトしただけ。生活経営能力が無く、稼いだ以上に支出してしまっている。

純丘曜彰 教授博士

大阪芸術大学 芸術学部 哲学教授

美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、
東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。

628 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:07:42.73 ID:oVwMr3gR0.net
PS4がどんな形状してるのかも知らん
持ってる奴がまずいない

629 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:30:08.04 ID:nAD8Gkua0.net
>>628
持ってなくても、ネット見ればわかるし家電屋とかにも置いてあるから
形状ぐらいはわかるだろ。
しかし、変ったなかつては「CS機がデーン!!!と家に鎮座ましまし
してるのが」ステータスの一つだったのにな。

630 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:33:11.63 ID:MZDcHaYja.net
>>583
小学生だとプレステ知らないはマジであり得る話だと思う
家にwiiはあったけどPS3はなかったとかあるだろうし

631 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:33:43.59 ID:8/mVL3GQ0.net
>>629
いまゲーム機が置いてあるとダサさの象徴だよな
デスクトップPCも恥ずかしくておけない
お前らの押すゲームPCの筐体とか恥ずかし過ぎて置きたくない

632 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:36:48.30 ID:MZDcHaYja.net
>>629
その考えが甘い
興味なければネットにあろうが店にあろうが形なんて覚えない

633 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:49:10.26 ID:nAD8Gkua0.net
>>630
小学生だと親世代がプレステ系持ってると思うからそれで知ってるだろ?

>>631
今だとPC/ゲーム機だけじゃなく TVと固定電話もないのがデフォになりつつ
あるな。
でも、こういう状況になるなんて2000年あたりじゃ予測できなかったかと
確かにハード進化の状況からスマホみたいなもんが登場するのは予測できても
「当時の感覚だとモバイル系の機器はあくまでもサブの扱いでメインは
据え置きのPC・ゲーム機。固定電話であり、それが変ることはない」
という感覚があったかと
つまり 据え置き・固定系のハード・通信機器>>>携帯電話などのモバイル
っていうのが2000年ごろのITヒエラルキー

634 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 15:17:45.85 ID:gkZSk8/Xr.net
>>627
春先に、1ヶ月くらいニュース記事を読んでたら、政治関連の対立煽りが凄いんだよ。
政治のニュースだけ見ていても、そんなに頭が良くなるわけじゃないっていうか。
根本的に、新聞も文章で客寄せする商売なんで、読み物としてはバトルばっかりやってる少年マンガと変わらない。
登場人物が政治家のオジサンオバサンになっただけだ。

635 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 15:30:16.32 ID:4nLjbTwF0.net
ポケモンと妖怪は知ってる

636 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 15:33:43.53 ID:79KOzXOBd.net
>>613
詳しく
メイン級に関わってるならFF7買わないわ

あとFF7の窓口あれば誰か教えてくれ
CC2が関わるなら買わないと抗議する

637 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:20:04.78 ID:gkZSk8/Xr.net
>>633
小型化していくことが、技術の進化であり、それによって生活が豊かになるんだよね。


http://i.imgur.com/zbwgvTk.jpg


http://i.imgur.com/YMQud1T.jpg


http://i.imgur.com/LtZtvtK.jpg

ただ、大きいサイズも、まだ小型化できない新しい技術のプロモーションとしては、これから小型化していく未来を夢見ることができる。

638 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:35:30.91 ID:oVwMr3gR0.net
>>629

639 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:36:27.65 ID:oVwMr3gR0.net
>>631
そりゃ検索すればわかるんだろうな
めんどいからしないけど

640 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 16:42:10.34 ID:5OeuzlUE0.net
     ,,. -‐- .、
    ,´  ノ(  \
    i   ⌒   |
    |  \j l l i/|
    rj  <・> <・>|   全部こいつのせいや!
    {6:::     |  |
   ヾ|   r、_) .|     
.    \ ィェエヲ /
     /\__)
    / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
_  | ̄ ̄ \ /  ヽ. \从// ・;`.∴ ' 
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~_,_;--\__) < ,:;・,‘ 
 ||\      /"       "ヽ
 ||\|| ̄ ̄ ̄.|         .|
 ||  || ̄ ̄ ̄.|  --=' l、_  |
        rj =[-・-]─[-・-]=iq
         { <  .,<。_。>、 >.|  
        ヾ|   _,ィェエヲ  .|/ 
     .    \  ''T''  ./  
         /|`─┻─´|\ 
        /  \___/  \

641 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 17:36:30.78 ID:8R8D8DT70.net
FFって人気も知名度もなくなってきてるよな

642 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:13:56.71 ID:Xoe2WT/v0.net
次の世代が山場になるだろうね
親がスマホ世代だと子供に家庭用ゲームなんて買わないだろうし、ファミコン世代も定年間近

643 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:17:54.56 ID:nAD8Gkua0.net
>>642
ファミコン世代って30代後半〜でしょ?
まだ定年には20年以上ある。
それに、中高生のスマホ世代は、自分じゃ買わなくても
親(40-50代)がPCなりゲーム機なり所有してると思われるから
それで、そういうハードに触れてるんでは?

644 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:22:40.20 ID:nAD8Gkua0.net
親や職場の先輩がPCやゲーム機所有してても、若者はスマホなんだよな。
やっぱ、魅力を感じなくなってるんだろ。

645 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:36:41.06 ID:snhhIoAx0.net
7〜8年前のDSやモンハンブームの頃から
「その兆候」というか前触れ的なものは既にあったぞ。
今頃になって「PSを知らない世代」とか「若手育成」とか言っても
もう遅いよとしか言いようがないんだよな。

646 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:39:46.59 ID:pim7L7svM.net
>>636
ここの最後の方に書いてる
ttp://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

CC2だけじゃなく複数の会社が関わってるみたい

647 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:41:22.37 ID:wEHqQyvh0.net
>>633
> でも、こういう状況になるなんて2000年あたりじゃ予測できなかったかと

いや、予想されてたよ
ケータイ大人気、iモード大ブレイク、ノートPCはどんどん軽く小さくなり、電子手帳palmとかあったし
モバイルは急速に進化していろんな可能性が高まっていた時代だった

大抵の人は実際なってみるまでそんなんならんでしょという感覚だろうけど

648 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 18:41:34.70 ID:Edajc5HA0.net
スマホという誰もが持ってるアイテムで無料でできて
レアという言葉で釣って廃課金地獄にして
そりゃCS廃れるわ

ゲーム機買わせる前から土台崩されてんだよ今の若者は

649 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:26:29.22 ID:gc7AZ9B+0.net
>>648
若者十連3000ガチャする金あると思ってんのか
おっさんしかやってねえよ

650 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:36:01.27 ID:Xoe2WT/v0.net
ゲームに金払うのが当たり前だったら、課金しないと勝てないからクソゲーなんて評価だらけになってないわな

651 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:36:23.59 ID:qp379Cbd0.net
スマホのゴミメーカー知ってる奴なんていないだろうなw
全てにおいて2流
スマホはオワコンだなw

652 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:36:59.28 ID:gkZSk8/Xr.net
>>647
ちょうど最近見てたスレに↓こんなのがあった。

138 ナイコンさん 04/12/04 22:26:34
ここに昭和39年3月発行の「電子計算機」と云う本があるが、「記憶方式のいろいろ」と云う項目に
1磁気コア式
2磁気薄膜式
3磁気ドラム式
4磁気ディスク式
とあって、4の磁気ディスク式が「大容量記憶装置用としては目下の所本命。」とある。

日本にある電子計算機が、1300台余だった時代。

653 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:38:47.53 ID:Xoe2WT/v0.net
>>643
俺が言ってる次の世代って、ゲームの次世代のことじゃなくて人としての次世代ね
スマホ世代を親に持つ子供の世代

654 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:40:29.02 ID:gkZSk8/Xr.net
>>648
高橋名人が、「1980年は日本中の100円玉がゲーム機に吸い込まれた」って言ってた。
ファミコン以前のゲームセンターの話だけど。

655 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 19:45:44.69 ID:nAD8Gkua0.net
>>647
当時、モバイルが進化してるのはちっと詳しい人なら誰でも知ってたけど
今みたいにモバイル(スマホ)>>>据え置き(PC/ゲーム機)という社会に
なるのまでは予測外だったかと
というか、当時ってデカイ画面でゲームやるという感覚が強かったし
外は携帯やモバイル、中は据え置きのPC/ゲーム機というスタイルだった
でしょ?それがずっと続くという考えがあったかなと。

しかし、2016年の今。外も中もスマホという状況

656 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:24:16.11 ID:SDHa7nz/0.net
>>645
・1本当たりの開発費を下げてでも開発ラインを今の2倍以上に増やすこと
・開発期間がかかってる作品は遅くても製作開始2年以内の完成を目指すように
・出すゲームデザインは偏らせないこと
・萌えはやるたびに一般層を遠ざけ、このことで売り上げを下げるという思考でいく
・狙いは全年齢 (これはキッズ向けを指すわけではない)

現段階だと、これくらいしないといけん状態だね

657 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:37:08.14 ID:FuU4khUE0.net
根本からまちがってるとそう思うんだろうけど
そもそも技術を家庭で体験できるところからPCは普及したわけよ
この技術でこういう遊びができるな、というところで家庭用ゲーム機は誕生したわけで
いままったく逆でしょ、作りたい映像にサンプル程度のゲーム要素を付け足してる
技術は既存の汎用ツールで出来る事、人員はツールが使えてコンテンツを充足する分だけ
だから最近はどのゲームも批判は一緒、なにで遊べると思って開発したのか誰も分からないって所
FF15なんて典型例でしょ、なにをしたかったのアレ
新しい体験もなくただのオナニー映像見せられたところで、一度見たらげっぷが出るでしょ
二度目に自分がプレイしたいなんて誰も思わない

しかも配信が普及してる現代でこんなゲーム開発が通用するわけない

658 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:38:16.35 ID:FuU4khUE0.net
要は開発手法が古臭すぎるんだよ

659 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 20:59:46.93 ID:wEHqQyvh0.net
>>657
アーケードゲームがブームになって
それが家のテレビでもできるようになったのが家庭用ゲームでしょ

ビデオゲームは元々はアーケードのもの
だから「家庭用」ゲームという呼び名になった

660 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:12:30.52 ID:h3Zn+SMF0.net
アーケードの家庭用は壊滅で
普及したのはファミコンなんだが

661 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:13:17.35 ID:h3Zn+SMF0.net
ゆとりはほんと何も知らんでグダグダほざくなぁ

662 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:15:01.73 ID:h3Zn+SMF0.net
それとPCゲームのコンソールだぜ
アーケードゲームは元から業務用だからな
タイトルも移植しか存在せんぜ

663 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:23:53.54 ID:PBDGd5D20.net
Googleplayを見ても、
ファイナルファンタジー
1、3、4、5、6が10万ダウンロード。
2、7、9が1万ダウンロード。

ドラクエは1から3はポータルアプリだから解らないけど、
4と5と8が10万ダウンロード、6が5万ダウンロード、7が1万ダウンロード。

いくら移植だからといって、あのFFDQがこんな数字になるとは思わなかったわ。
ちなみに俺はドラクエのほうを1から8まで全部買った。

664 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:25:46.00 ID:79KOzXOBd.net
>>646
サンキュー
この書き方ならなんとか大丈夫そうではあるかな
あの会社実力二流以下のくせに口だけ一流のふりするからまじ関わって欲しくない

665 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:29:56.62 ID:PBDGd5D20.net
なお、GTAは3とチャイナタウンが10万ダウンロードだが、バイスシティとサンアンドレアスが100万ダウンロード。

666 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:34:54.99 ID:h3Zn+SMF0.net
どこの世界で7が待望されてんだろうなほんと

667 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:38:40.85 ID:uYy7ke0Q0.net
おっさん専用ハードPS4…

668 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:44:36.28 ID:+6l/Blx30.net
DQ10がオフゲで300〜400売ってりゃまた違ったろうに
DQのナンバリングはネトゲにしちゃあかんよ

669 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 21:53:56.64 ID:nAD8Gkua0.net
、、、、おかしい、、ありえん?!!俺の予言した21世紀は
「超ハイスペCS機でハイエンドリアルCGゲームをみんなやって、
アニメゲーなんて絶滅してるはずだった。」
え??どこで歴史が間違った?

670 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 22:03:21.89 ID:a9weEaGA0.net
>>30
PCゲーの市場は30億円程度

671 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:22:58.25 ID:2AqPNfRF0.net
>>627
純丘曜彰 教授博士
大阪芸術大学 芸術学部 哲学教授


バカ大の教授の寄稿というオチもついた

672 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/25(日) 23:49:01.08 ID:E5gXrIen0.net
>>669
お前がいつそれを予言したんだか知らんけど、たぶんその未来を潰す因子はお前がヘタクソな予言ごっこ始める前から歴史上に存在してたよ
遅くとも手塚治虫がその名を知らしめた頃くらいには

673 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 00:58:47.79 ID:F+B8VeKyp.net
スマホアプリのメーカーを知ってる奴が多いのが驚きなんだが…
まさかモバゲーグリーLINEをメーカーとか言ってたらとんだ笑い話なんだが

674 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 02:21:48.72 ID:cWUyXd2b0.net
お前はスマホアプリのスタミナ制を
CSに持ってきたただのバカじゃん

675 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 02:24:11.55 ID:cWUyXd2b0.net
>>663
泥ユーザーなんてアプリ買わないんだからしょうがないわ
俺もiOSでDQFF全部揃えたがな

676 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 06:27:05.09 ID:DaaI6JS3a.net
>>673
少なくともLINEはアプリという認識だろうな
俺、ちょっと前までTwitter派でLINEやってなかったからツムツム知らなくてコンパで超笑われたわ

677 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 06:54:47.42 ID:t51aZ36j0.net
>>670

さすがにそれはない。PC和ゲーが絶賛衰退中の20年前でも150億ぐらいはあった
その後2000年過ぎたあたりから中韓系MMOやブラウザゲーなんかで国内ユーザーが
なんだかんだで増えて、「MMOとブラウザゲーに限って言えば1000億近くまでに
なったよ。

678 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:35:04.68 ID:8Nij8G8nd.net
>>596
聞いた相手がちがう

それは「プレステ所持層に対するランキング」
>1 は「ゲーム好きな学生に対するヒアリング」

679 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 12:42:01.32 ID:8Nij8G8nd.net
>>668
PCでネトゲが流行った時に全力でネガキャンした影響じゃね

プレイしたこと無いのに叩いてるコミュ障が多すぎるし
その一方でFPSのユーザ数でPCを煽ったりとイミフだしな

680 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 15:52:49.91 ID:9S8hmpG00.net
スタミナ制や既存のコンテンツ切り売り課金システムはすべてMMORPG産だろ
ソシャゲはガチャだ、勘違いするなよ

681 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:38:53.88 ID:5+N/TER40.net
しかしあんなに売れたPS4スリムってどんな層が買っているんだ?

682 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/26(月) 22:53:47.70 ID:kRJ6Pxiz0.net
ペルソナとアイマスのオタ合算すればあれくらいは売れるだろ

683 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 06:43:57.98 ID:Ghy3EzoI0.net
スマホにもでてはいるけど外伝やらリメイクやらで種類多くてまぎらわしいだろな

684 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 06:51:49.98 ID:99lXVLsr0.net
FFはともかくDQ知らないはありえないだろ
玩具コーナーの端にある子供向けゲーセンのDQに結構子供が群がってるぞ

685 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 09:27:15.79 ID:t+QB5yfKr.net
ドラゴンボールと併せて若い子は入ってきてて知ってるしね
ただ10年前と比べると多くはないだけで
それでいて誘導する為の作品がモンスターズくらいで全然出ていなかったから目立った感じがしないだけで

686 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 13:24:27.56 ID:uTIVpqbh0.net
スマホのテレビCM大量投下のせいじゃないの

テレビ、一日一時間くらいしか見ない俺でもガンホーだのコロプラの
CMは糞ほどみせつけられ、最後に企業名宣伝するから嫌でも
刷り込まれるだろう
逆にコンシューマのCMなんてほとんどみない

687 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 13:40:33.65 ID:Z73ZWSozM.net
>>686
テレビ離れの若者にそれ関係なくね?

688 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:35:27.21 ID:u6V9+vzVa.net
学生の一人暮らしとかマジでテレビ持ってない奴多いしな

689 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 18:49:44.49 ID:t+QB5yfKr.net
ネットしかしなくてもバナー等で広告はやたら多いけどなスマホゲームアプリ

690 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:10:50.54 ID:5nBEc/BI0.net
>>681
大人。PS2以前の世代のユーザーは据え置きでしかゲームやランだろうし

691 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:17:39.42 ID:rCgJc/eO0.net
そんなわけないだろ・・・ゲハ脳すぎる

692 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:20:32.89 ID:Rt5Gvd8Aa.net
>>686
テレビあんま関係ないんじゃないかね
一人暮らしの学生はあんまり持ってないし、実家暮らしでもテレビ見てるなんて話めったに聞かないよ

CMという意味ならバナー広告とか、YouTubeなどの動画サイトや無料ゲーム中のCMでスマホゲーはよく見るけど

693 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:21:30.92 ID:wMeG8O1Na.net
>>690
むしろスマホや携帯ゲームに流れた人が大半だと思う

694 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 19:26:59.93 ID:nHWiWBUt0.net
まだテレビ広告の方が大きいけど
あと5、6年でネット広告がテレビ広告を抜くとの予測がある

2020年代は主力広告はネット広告になるそうだよ

695 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:07:35.79 ID:0xOSIAmAr.net
>>686
FF7の頃が懐かしいよ。
ソニーグループほぼすべての枠、スクウェア、デジキューブと3社で朝から深夜まで怒濤のCM量。
発売直前にはコンビニがFF7予約受付のCM、発売1年前に開発スタートのCM。
それでも、1997年のソフトランキングは2位だけど。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~taku64/rank1997.htm

696 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 20:49:26.95 ID:fkhNrDtK0.net
アプリですらFF3の10分の1も売れなかったFF7を誰が待ってるというのか

697 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:09:48.29 ID:eYe7CIX80.net
ATMでゲームしてどうするんだよwww
という考えの奴等がゲーム業界に多すぎるのが問題

698 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:13:09.78 ID:2hiwwstK0.net
松山はウソつき
DQもFFもストアランキング上位だから知らないわけがない
ゲーム会社もCS大手のが非常に多い
とんでもない奴だなこいつ

699 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/27(火) 23:26:08.36 ID:TAWMGtEg0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH

700 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:27:48.11 ID:lmDIQrMt0.net
>>695
まさに今でいうスマホのポジションがSCEだったんだよな当時は
同じ事を他の相手にやられてると言う皮肉・・・

まあFF7はそれだけ大々的なニュースだったからSCEも特にプロモーションに力を入れてたんだろうが
それに限らずSCEのCMは多かった。ライト層をターゲットにしてたから、それまでゲームのCMなんて
見なかった時間帯にもよくやってた

701 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 07:58:39.43 ID:Uyh1GsEB0.net
そもそもコイツ誰なんだ

702 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:45:11.48 ID:QaF+H/D9F.net
>>681
売れてないじゃん
PS2とかなら新型出なくても毎週そんぐらい売れたぞw

703 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 08:51:13.20 ID:QaF+H/D9F.net
ハードもソフトもセガサターン程度の売れ行きでしかない
PS4なんか学生知らなくて当然なんだよなあ
スマホでゲーム遊んでる女に聞いたら
今のPSは4まで出てるんだ〜って言ってたわw

704 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:28:36.08 ID:SUzKXai60.net
時代は変わったのである
老害はいつの時代も若者文化を批判する
60年代にビートルズが流行っていたときにその時の老害は「ビートルズとその真似をしてジーパンを履く最近の若者はけしからん!不良だ!」と批判した
しかし、そのビートルズ世代は今の音楽業界を批判し自分たちの価値観を押し付けようとする立派な老害となっている
もっと時代を遡れば明治や大正の頃小説が流行っていたときその時の老害は「最近の若者は小説ばっか読んで!けしからん!漢文を読め!」と批判した

ゲームも同じくCSオジサンと呼ばれる老害が「最近の若者はスマホゲーばかり!ガチャばかりしよって!なぜPS4を買わないのか!けしからん!」と騒いでいるのである
こういったCSおじさんの過剰なまでのスマホゲー批判には理由がある
スマホゲーの台頭により自分たちの好きなコンテンツ・コミュニティがなくなるのではと恐怖を抱いているからだ

スマホゲーは当たればとてつもなく儲かるので必然的にメーカーはCS部門を縮小、廃止しスマホゲーに力を入れる
そうなると発売されるCSソフトの本数は減っていく…そして市場規模は激減し、またメーカーはCS部門を縮小しますますスマホゲーに力を入れるのである
CSおじさんは声だけでかい少数派の金払いの悪いゲーマー様(笑)なのだから多数派の金払いのいいゲーマーのいるスマホゲーに力を入れるのは当然である!
そうした繰り返しによりCSおじさんはやがてCSソフトが一切発売されなくなり、CSゲー自体がなくなってしまう!と恐怖を抱いているのである
そのためCSおじさんは自分たちのコンテンツ・コミュニティを守るために必死にスマホゲーを批判するのである
しかしその努力もむなしく2015年のCSゲーの市場規模は2000億円を割ってしまった、このまま消滅するのは確かであろう
やがて日本はスマホF2Pオンリーとなり、CSゲーは本当にマニアだけがやる超ニッチ産業になる

どの娯楽業界においても老害が新しい文化を批判するのは上記のように新しい文化が老害の好む文化を滅ぼし、
自分たちのコンテンツやコミュニティが消滅することに恐怖を抱いているからだというのは明白である

いろいろ書いたわけだがCSおじさんに言いたいのは、自分たちの好きなゲームがなくなってほしくなければ月に10本、新品でソフトを買う、それはできるよね?

705 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:36:11.51 ID:zdRx02c40.net
結局のところ新規層である子供層を獲得できるか否かだよな
昔はドラクエもFFも普通に小学生もやってた
そういう子たちは大人になってもやる、もちろん卒業する人も多いが

706 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:37:12.06 ID:PcJqI1PNa.net
ぶっちゃけ

新しいPSを必ず買う層って

・B'z大好き
・好きなレーサーはアイルトンセナ
・好きなサッカー選手はカズ、ゴン、柱谷、ラモス

この世代だよな

707 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:38:25.40 ID:SUzKXai60.net
自分俗に言うスマホゲー世代だけど年を取ってから
若者の○○離れ!最近の若者はけしからん!と連呼する老害にだけはなりたくないと思った

708 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:41:47.46 ID:RkUFWLicr.net
まあ、ゲーム業界で言えば、セガ、ナムコ、タイトーとかね。
ファミコンが家庭用ゲーム機市場を一気に膨らませる前から、ゲームセンターで大きく稼いでいた。
それが3社とも他所の会社に買われてしまって…。

あ、FF7のスクウェアもエニックスに買われてたんだった。

709 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:50:34.37 ID:0VqWYKTU0.net
>>9
何千万DLも7割はリセマラなんだけどな

710 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 15:58:25.67 ID:p1zdM2EUd.net
お前が言うなとしか

711 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:01:59.09 ID:l0jrAPYIx.net
スマホでいつでもどこでも手軽にゲームができるのに対して家庭用ゲームは今の時代敷居が高いよ。

712 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:06:06.90 ID:lViXV1DOa.net
今どきテレビの前じゃないとゲームできないってのが結構シュールだよな

713 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:25:53.54 ID:zdRx02c40.net
一人暮らしとかならともかく子供が据置ゲーはかなり厳しいな
親としてもTV占有される据置より携帯ゲーム機、もしくはスマホ買い与えるだろうし

そうやって育った子はTVの前でゲームやるって習慣がまず無さそうだし
小さい頃から専用のTV買い与えて貰えるような家庭ばかりならいいが

714 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 16:30:31.51 ID:SUzKXai60.net
今の子供はテレビよりYouTubeだよ
下手な芸人よりヒカキンとかセイキンとかまじめしゃちょーのほうが認知度が高い

715 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 18:48:22.22 ID:obzfgwDSa.net
シルクロードあたりも人気だな
この辺のユーチューバーの知名度は小中学生あたりだと完全にテレビタレント超えてる
子供の集まりで話す機会あるけど、ユーチューバーの話題しかでてこない

716 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:25:59.16 ID:qvGu5jYL0.net
>>714 >>715
でも、未だに中高年世代は 若いやつらがネット>>>TVになってるのに
気付いてないとこがあるな。

717 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:30:26.21 ID:TQIBXHdH0.net
「国民的」ですら一時の流行でしかないことを
ファミコン世代も思い知る時代になった
ドラクエなんかこりもせずやってるけど
ガキ向けアレンジが都合よく子供を獲得できるわけじゃないんだよ

718 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:53:30.31 ID:XuLHdvMj0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH

719 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/28(水) 21:56:06.78 ID:cQqvsADB0.net
学生にほぼ必須のスマホとCS比べる時点でもう馬鹿としか言いようがない
さすがASB

720 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 03:58:47.69 ID:hfAmPEoD0.net
スマホでdmcくらいのアクション出来るようになったら認めるわ

721 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 05:05:31.46 ID:Lh1xfdQFM.net
馬鹿のひとつおぼえですぐ「老害」使いたがる奴ってのは
まず間違いなく老害化する側の人間だから
だって馬鹿なんだもん

722 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 05:39:20.00 ID:yDrt0zMJ0.net
>>720
性能的には行けるんじゃね
問題は操作系ぐらい

723 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 06:29:36.26 ID:r+9dyzH80.net
最近の子供の認識
DQ=ネトゲ
FF=一本道ムービーゲー

724 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 07:14:17.14 ID:XGdRQVFq0.net
>>721
自分が使うのはおkなのかwww

725 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 08:50:36.52 ID:eEySb9aJ0.net
今の子供にとってFFって名前は知ってるけど何か色々あってよくわかんないらしい

726 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:13:03.35 ID:uWpNGlhJ0NIKU.net
>>725
FFよりパズドラとかモンストのほうが知名度高いし遊んでるしな

727 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:16:02.15 ID:knw65ROt0NIKU.net
周りがやってるから受動的にやってるに過ぎないんだろう
よくわからないけど面白いって印象だけなんじゃないか

728 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 17:48:21.40 ID:GNzTuhDtaNIKU.net
てか、周りががやってるって娯楽としてかなり重要なポイントでしょ

729 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:08:01.13 ID:04NCgMuc0NIKU.net
というより、周りがやってる物をやってないとハブられてしまうし
逆に周りがやって無い物をやってるとまたハブられてしまうし
「周りがやってる」と言うのが強い免罪符になるっつー感じだよな

逆に言えば、本当にやりたくてそれをやってるのかどうかは、本人も良く分かってない

730 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:17:39.16 ID:itolvEZQ0NIKU.net
周囲と同調しろと言われてる時期に周囲と違うものやれってのが理不尽すぎね
流行ってるときにガキは周囲と同じものやるとかブツブツ言われても「はぁ?」としか思わんだろ
おっさんの趣味嗜好でガキは遊ぶわけじゃないぜ

731 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 18:53:43.11 ID:2wyhpB+PrNIKU.net
映画は一緒に観た後の会話までが映画だったりする。
体験をコミュニケーションで共有するところも、コンテンツの楽しみ方のひとつ。
だから、実況板やゲーム毎のスレが楽しいんだよ。
共有できる相手が少ないっていうのは、楽しめる要素が少ないってことでもある。

732 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 19:01:50.20 ID:GNzTuhDtaNIKU.net
皆が同じスマホゲーで盛り上がってるなか、一人だけ別ゲーやるとかどんだけストイックやねんて話だしな

733 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:35:26.62 ID:PqR1qb5t0NIKU.net
>>706
世代でくくるなら
・B’z興味なし
・好きなF1レーサーはデーモン・ヒル
・好きなサッカー選手は田坂と野口幸司
な俺も世代的にはそいつらと差がないと思う
PSは2しか買っていない
しかもタイトーメモリーズのためだけに買った
ドラクエ8もやったけど

734 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/29(木) 20:38:32.79 ID:PqR1qb5t0NIKU.net
おひげの小島さんを入れ忘れた
要するにベルマーレ平塚が好きだった

735 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/09/30(金) 00:31:37.68 ID:BkhvqtO90.net
自分の好きなもの捻じ曲げてまで周囲がやってるからって同じものやるのは問題だけど、
周囲がやってるからで興味持って自分もやってみようってのは人間として至極真っ当なことだろう
そういうところからコミュニケーション力ってのは育まれてくんだぜ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 21:28:18.97 ID:3vXRP6U82
>>725
FFはスマホゲーだと思われてるよ。TVCMもやってたしな

総レス数 736
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200