2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボが見直さなければならない点wwwwwwwwwwww

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 20:55:20.29 ID:QKGJsyYi0.net
超技術の結集であるスーパーロボットだらけの中に飽く迄も「機動兵器」の範疇を出ないガンダム系が居るのは不自然
スパロボ特有の全銀河をも支配しかねない存在にMSという兵器が立ち向かえるのは明らかにおかしい
「ガンダム系の組織が大半を占めておりスーパーロボットは極希少な存在」という世界観を基本にすべきだ

また、ガンダム特有の「コロニー住民は好きで宇宙に住んでる訳ではなく、人口が増えすぎて地球から追い出された宇宙移民」などの設定も
スパロボの世界じゃ上手く描写しきれてなく、そんな世界観でシャアが人類に絶望し地球に隕石を落とすなどの理由がプレイヤーに伝わり辛い

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:16:52.78 ID:WNxJLthza.net
>>38
フルメタのアニメ担当はいい加減変えてほしい
前のフルメタのモーション原作再現出来てないって不評だっただろ

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:17:22.83 ID:AN1UHCvAr.net
ファーストがスパロボに出るとやたら強いジオン製の機体

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:18:39.68 ID:F6rSM1yp0.net
>>40
GC/XOとかいうそびえ立つ糞に1stガンダムがいたきがする

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:21:40.48 ID:7EsT+ET8p.net
>>43
だから出して欲しいんだが

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:23:20.08 ID:WNxJLthza.net
ファーストガンダムを活躍させようとしてたのはスパロボA辺りか

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:24:08.98 ID:9rQFSzQ00.net
>>41
ほんとそれな
あんだけ叩かれてたからレーバテインは流石に変えてくると思ったが流石バンナム
外野の意見など聞く耳持たずだったからな

今回のVのPVでも相変わらずだったしマジで何故頑なにあの担当使うんだろう
センスはないが仕事だけはクソ早いとかなんだろうか
しかしスパロボでアニメーション手抜きは致命的過ぎるぜ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:30:48.50 ID:tYUgjN0Nz
というかその巨大感が気になってたのに、何でPVで真ドラゴン出なかったんだろうな
ヤマトはそこそこ大きい感じが出てたけど、敵と比べたとたん巨大感が薄れる

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:27:51.80 ID:t252OfNY0.net
いつまでSDなの?
今の時代、リアル等身でバリバリの超グラフィックス戦闘シーンが当たり前なのに

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:28:40.98 ID:F6rSM1yp0.net
>>48
Z3やVのPV映像見ると、もう昔みたいなSDは脱却しつつあるぞ

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:31:38.95 ID:WNxJLthza.net
>>48
新スパロボとかスクランブルコマンダーやって様子見してたみたいだけど
SDの方が売れてたからな

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:31:50.67 ID:7EsT+ET8p.net
リアル等身だと機体サイズ差の誤魔化しが苦しくなっちゃうからな

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:33:43.48 ID:sshelI470.net
長すぎること

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:38:52.16 ID:L1zeAVu4M.net
マンネリ過ぎてお祭り感が無い
もっとありえない作品を参戦させてワクワクさせろよ

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:44:51.89 ID:WNxJLthza.net
>>53
宇宙戦艦ヤマトでダメなら殆どダメだと思うわ

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:49:53.33 ID:MqqofO/u0.net
待機時の棒立ちマジでやめてほしい例を挙げれば前作のサザビーとか
センスある担当の機体はちゃんと立ち絵からして構えを取ってるしこんなのプラモデルでも見ながらやれば即改善できるだろうに

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:59:11.18 ID:v8FIdvzUa.net
4年に一本位の間隔で発売すればそこそこ売れ続けそう

57 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:59:19.63 ID:+u0OUfSca.net
SDの方が良いけど今の中途半端に頭身高いの嫌い

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:06:53.25 ID:/fVcZugH0.net
ガンダムなんて不人気シリーズのロボットを参戦させるな

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:09:37.19 ID:/z4lU/Pdr.net
OGSから中途半端に頭身高くなったんだっけ

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:09:37.34 ID:skdp4C+Da.net
3DスパロボはまだSD多いなWiiやOEなんかで

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:11:00.55 ID:DhV3PsaJ0.net
射程1の武器が移動後に使用できるのに
射程長い武器が移動後に使用できないから
射程長いユニットの進軍が遅れる

超射程ユニットはヒットアンドアウェイつけてようやく使える子になる

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:14:40.73 ID:/z4lU/Pdr.net
それすらも無かった時代があるんだから贅沢な悩みよ

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:15:21.21 ID:6RHz3Iq50.net
敵が別宇宙の超科学で作られた、悪いアムロや悪い兜甲児や悪い波乱万丈のクローン達
グロテスクなニューガンダムもどきや醜いマジンガーZもどきとかで襲ってくるぞ

みたいなやつ

64 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:15:46.10 ID:cKTBcW+va.net
単純にゲームの操作がダルい

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:16:05.28 ID:DhV3PsaJ0.net
撃破したらもう1回行動の再行動は廃止しろ
あれチート

マクロス7の突撃ラブハートはやめろ
あれチート

戦闘デモへの切り替え、もっと速くならないの?
新スーパーのときからずっと思ってる

個人的にはスパロボNEOのシステムが好き

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:16:28.95 ID:ZGUXBZ8g0.net
・OFF前提の戦闘アニメ

Fの頃なんて全く面白みの無い戦闘デモだったがスキップできなくても
まるで問題に感じなかった

・見づらいHEX

Fの頃なんて(ry

・無意味に長いインターミッションの会話

F(ry

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:17:45.92 ID:UdHBqc0x0.net
ここで言われてる文句を許容できるやつにしか売る気が無い開発が一番問題だわ

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:19:43.16 ID:DhV3PsaJ0.net
ロボット図鑑とキャラ図鑑のパーセンテージ表示を復活させろや
コンプしてるかどうかわからん

フローチャートの各話にSRポイントゲットしたかどうかも表示させろや

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:20:19.01 ID:dIPNCw/ba.net
将棋みたいに1つ動かして、ターン終了で相手も1つ動かして…じゃゲームにならないのかな?

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:21:04.32 ID:sIaNTFth0.net
ユニットに役割がないのがシミュレーションとして致命的すぎる
全員アタッカーで全員サポートで全員近接ができて全員遠距離もできて全員回復能力あって・・・って何このゲームバカじゃねーの

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:22:29.24 ID:DhV3PsaJ0.net
>>67
毎回買ってるからこういう文句が出てくる

第三次Z天獄編なんて最後のほう、あきらかに時間と予算がなくなって
テキスト詰め込みでの説明ゼリフだからけだった

2008年から7年Zシリーズ追っかけて、最後これかよ って思った

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:23:12.85 ID:sVhemaAB0.net
>>70
FE覚醒がこうなりかけたけどifできっちりシミュレーションに戻して来たからな
益々差が拡がる一方

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:24:45.79 ID:DhV3PsaJ0.net
>>70
でもあんまり難しくすると
魔装機神みたいにシリーズがジエンドしちゃうから

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:26:14.61 ID:DhV3PsaJ0.net
ファンとしてはMXみたいな単発がいいと思うけど
寺田的にはシリーズがやりたいらしいね

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:28:30.14 ID:6RHz3Iq50.net
ジオン軍とドクターヘルと恐竜帝国が手を組んで各地のスーパーロボットを攻撃したぞ
敵の猛攻にさしものマジンガーZやゲッターロボも行方不明に・・・・・・
主人公は各地で戦っているアムロや甲児たちを見つけ出してロボット軍団を作ってこの大戦に打ち勝とう

みたいなシナリオで

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:28:32.36 ID:wlGTv4b/0.net
お前等さぁ…

プロローグが1番要らないだろ?
あれほとんどの奴が飛ばしてるわ

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:29:18.00 ID:UdHBqc0x0.net
>>71
不満があるのに毎回買うのはそれこそバンナムのいいお客さんだと思う
大体の不満は解決する見込みがない

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:29:49.32 ID:jL/m2hkV0.net
ハードをまたいで3部作とか面倒くさい

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:30:52.18 ID:UdHBqc0x0.net
>>74
単発ものは毎回シナリオ考えるの面倒だからやりたくないんだと予想してるわ

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:31:38.39 ID:BguMOW1X0.net
ぶっちゃけもうここまで年数経過してるならMoBAとして展開して欲しいレベルなんだけどなぁとは言ってる

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:32:27.39 ID:skdp4C+Da.net
>>73
あれは難しいとかじゃねえよ移動しない固定砲台すら移動攻撃可能扱いなのは単なる手抜き
それとそもそもの風呂敷畳む気の無さよ

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:33:41.21 ID:D7Pr05Mca.net
個人的にだが最近のに不満

@乳揺れが不自然に減った(版権スパロボ限定)。胸部を不自然に映さないからカットイン時凄く違和感がある

Aアニメーション制作担当がバラバラでクオリティもバラバラ(例:Zのνガン、アリオス担当とフルメタ系担当の差)

B熟練度ポイントや説得等がなくなり、隠し機体やキャラがなくなった
 プレイヤーへの取り逃がしへの配慮が過剰で攻略の楽しみが減った

C初期のゲッター、マジンガーZを使わなくなった。チェンゲと真マジンガーを出すと
 従来のマジンガーやゲッターは出せない様に製作が思い込んでる様に感じる

D毎回新規のオリジナル出して主軸にするせいで、オリジナル部分がくっそ薄っぺらい
 OGで設定溜め込んでるんだから、OGシリーズ丸ごと版権に参戦させろ(世界観共有でもいい)

EBGMがしょぼい まともにアレンジしろ

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:34:18.48 ID:6RHz3Iq50.net
スパロボだけでスーパーヒーロー作戦みたいなRPG

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:35:32.22 ID:aG7YJIdE0.net
魔装みたいなリアル等身の方が格好良くて好き

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:40:26.93 ID:XubW8Q670.net
ワタル出るまでは買わないと決めている

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:44:37.80 ID:/z4lU/Pdr.net
>>82
2は最近のでなくても結構該当している様な…
礎となったα外伝なんかヴァルシオーネR担当やり過ぎてあれだったし
α外伝でのあれがきっかけで今日があるからクオリティの均一化に関しては甘いのかもしれないね

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 01:13:49.80 ID:S0GjKOUi0.net
新作よりWのリメイクを熱望している

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 01:44:09.92 ID:CLowLY9J0.net
バンダイが、TV東京夕方で3-4クールスパロボアニメ(玩具前提)を継続放送して、
低年齢層にアピールし直さないと先細り解消はありえない。

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 02:23:58.99 ID:/vfdu3680.net
シナリオ忘れるから2年ぐらいで続編出せよ
ストーリー忘れたら買う気にならん
あと平面マップもやめろファミコンかよ

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 03:22:01.53 ID:oAbg/sykp.net
ここまで変化を恐れてるゲームユーザー層も無いよな
作ってる開発者も全員オールドタイプやろ。保守的な人間しかおらん

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:17:07.72 ID:DhV3PsaJ0.net
各作品のBGMが一種類のみで、残りはカスタムサントラで自分で用意してね
っていうのがひどすぎ。

ゲームのBGMをなんでユーザーが用意しなきゃいけないんだ?

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:17:40.07 ID:NcKclqjV0.net
アフィリエイト

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:19:38.62 ID:XbOjEdjT0.net
原作再現とかいらんから全てのロボット作品参戦させろ

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:21:24.33 ID:P3xdi7Gy0.net
ある意味では1と同意見なんだよ。
MSとかで全宇宙規模の闘いとかをやるのはさすがに無理がある。
しかし、結論は違う。

だからこそ昔みたいに地球圏規模の話で拠点の奪い合いをメインにし
スーパー系とかは助っ人的ポジションと言うのが丁度良かったのだ

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:27:15.35 ID:nVqcX91M0.net
懐古ロボが出るシリーズは懐かし補正の効力が消えるまでのゲームだからね
やればやるほど作業になる

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:32:58.72 ID:+JIKV5tnK.net
参戦してほしい作品、するべき作品に限って何も出ない
懐古を釣ろうとしたって売れないってBXでわかってるんだからおとなしくヴァルブレイヴでも出しとけや

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:33:25.15 ID:nVqcX91M0.net
シナリオはじっぱの時代は面白かったな
ゲームは第4次くらいのバランスが丁度いいのでは無いかなと思う

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:34:58.12 ID:DVdqke620.net
スパロボは動画サイトでデモを見るだけのゲーム…ではなく作品

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:46:48.47 ID:P3xdi7Gy0.net
何故ギレンの野望は出なくなったんだろう・・・

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:01:10.62 ID:gw5P66wlp.net
このシリーズ、なんで格好つけだしたのかわからん
祭りでワッショイのノリでいいだろ

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:07:36.67 ID:skdp4C+Da.net
>>94
どうせ無限力とか神様の類はシナリオ上扱いきれないしな
昔みたいに凄い最新のスーパーロボットくらいの扱いで十分だったわガンバスター参戦するけど宇宙怪獣無しとか

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:11:57.73 ID:nVqcX91M0.net
まぁ最近はOGの方がおもろいからな。オリキャラ嫌いには辛いだろうけどw
アニメ参戦だと型にはめちゃうのが駄目なんだろうな

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:24:20.73 ID:PT+HlDPc0.net
>>99
一年戦争期に、後付でMSVつめこみすぎ
ガンダムバリエーションどんだけ作ってるんだよ( ´・ω・)
オリジンやり始めたから、歴史もキャラ設定もぐちゃぐちゃになっちゃったし

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:27:14.09 ID:zJbHd4S/0.net
敵の組織が共闘しないスパロボはつまらん

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 08:44:24.64 ID:bjswkLsA0.net
未完のエヴァとかサルファの種とか入れたくて入れたとは思えんし版権作品はしがらみの多さがもうダメ

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:40:21.35 ID:lF42Gcyz0.net
難易度が極端に低い
何よりもこれに尽きる
まあ版権作品はそれでいいだろうけど
OGはアニオタ以外の普通のゲーマーも買うから、敵のAIは今の4倍くらいは賢くしても良い
あと、ボスの耐久面を微増させて精神も積極的に使うようになればなお良い
SRポイント取得が難しい、じゃなくてクリアそのものを難しくして欲しい
難易度によって報酬、クリア特典にもっと大きな差をつけて欲しい

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:46:00.75 ID:4U4mQYShr.net
>>102
OGもどうかと思うが…
いつまでだらだら続けているんだよ…ってのがあるから…
あとだらだら続けているもんだから折角のグルンガスト壱式とかヒュッケバインMk-Iとか憂き目に遭うし…
改修されたり破壊されたり
ゲシュペンストRなんかも改修されて古き良きデザインではなくなるし
新旧入り乱れるスパロボなんだから旧型でもやっていけるスパロボなんだからロートル機の改修なんて必要ないんだがなぁ…

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:48:19.34 ID:xySMyb4x0.net
いい加減そろそろ2Dアニメじゃなくて、3Dでアニメみたいに動かした戦闘にしてくれ。
もう今の技術ならアニメと3Dの融合なんて楽勝だろうよ。
あとそろそろ仕切りなおしした方がいいと思う、ゼルダじゃないけど原点を見直すというか。

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:58:04.84 ID:lF42Gcyz0.net
>>108
版権スパロボじゃ無理じゃね?
あれやってるやつって子供も多いけどアニオタもかなりの数だから
ゲンサクガーとか言われて面倒そう
今から3Dモデル作るにしても予算不足でしょ
確かにシステム面はそろそろ仕切りなおしたほうが良い
射線や遮蔽物、向きの概念が無いのはSLGとしておかしい

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:13:07.05 ID:BWm9HRH2a.net
>>106
改造縛りでもしてろや

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:15:21.75 ID:UdHBqc0x0.net
スパロボの改造縛りなんて面白さ半減だと思うんだが、なぜか公式が実装してるという謎

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:41:09.80 ID:lF42Gcyz0.net
>>110

改造縛れば敵のAIが今の4倍くらいは賢くなってくれるの?
ボスの耐久面微増して精神も積極的に使うようになってくれるの?
そもそもシステム面削って面白くなる事なんてないよね
スパロボに限らずヌルゲーor妊娠ゲーのスレって、難易度を上げろに対してすぐ縛れって言うね、不思議だよね

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:59:40.71 ID:CLowLY9J0.net
キャラゲーの筈なのに、新規スパロボアニメがオタとおっさん向作られてないのが一番の問題。
新規ユーザ取り込みなければ、先細るのは当然だし。

ゲームが糞でも、新規さえいればそれなりに売れるからなあw

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:09:54.73 ID:bTCZljHT0.net
つーか、今のガキがロボットアニメを見て育っていないのが問題だろう。

ガンダム以外は、深夜アニメばかりだし。
そのガンダムですら、MBS系は若年層にアピールしにくい
厨二臭い感じでとっつきにくい。

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:28:03.13 ID:pnokfnSIp.net
>>70
作品ごとで優劣つけるわけにもいかないからどの機体も強くするしか無いんだろうな
でもSRPGとして大味すぎるわ

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:31:57.51 ID:1J7Iv2b1a.net
ふざけたスレタイの割には真面目に議論しててワロタ

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:37:25.42 ID:UdHBqc0x0.net
この手の議論は人気が無いロボットアニメが原作の時点で詰んでる、と言う話になるんだよね
それとオリキャラしかいないOGですら版権と同じような全員強いバランスの時点で、バンナムがシミュレーション部分にやる気が無い

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:50:03.60 ID:xySMyb4x0.net
せめてOGくらいはリアル系とスーパー系の綺麗な役割分担とか
壁役や回復薬や狙撃役やそういうSLG要素を強くして、かつ乗り換え自由とかにすればいいのに。
その中でエースキャラは自分で選んでひいきして育てるみたいなスパロボらしさを出す。

MMOじゃないけど、精神コマンドで「敵の注意を惹き付ける」とかヘイト要素を入れるとか

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:52:41.12 ID:4U4mQYShr.net
難しくすると開幕から全員気力50で激励フォーメーション組んで気力上げて脱力要員で脱力しまくって〜
ってなりがちのスパロボだしなぁ…

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:54:05.76 ID:5BuR9v910.net
ラムネやSDガンダム関連だしてるし
SD体形のロボだけでスパロボ作ってくんねぇかなー

オリキャラ持ち上げるためにアニメキャラ落とすようなシナリオは無しで

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:55:38.17 ID:lJIW2DKm0.net
>>112
実際に過去作で
・命中率0%になる味方は狙わない(スパロボJ)
・HP■%以下の場合は防御する(α外伝)
・ボスは根性や鉄壁を使用する(α外伝)

こういう仕様にしたら不評買ったの忘れたの?
ユーザーが求めてないんだよそういう難易度

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:58:05.68 ID:nVqcX91M0.net
ここしばらくバルカンの重要さを忘れている
そういうシリーズになった

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:59:59.58 ID:W0HdFZNjr.net
スパロボww
SLGじゃねーだろこのゲーム、同じアニ豚向けのクソゲーASBですら真面目にやれば結構やることあるのに
SLGでこの内容の薄さはねーよ、一切考えなくていいSLGとかおかしい
未だに買うやつは脳死してるヤツしかいねーよ、スマホゲーとしては向いてるかもな

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:00:35.95 ID:vxoLN8b80.net
確かバルカンに命中ダウン効果とか付いたろ

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:06:52.94 ID:4drub7Dn0.net
コマンドRPGやSRPG、紙芝居ゲーなどは入力に精度とかあんま必要ないからスマホ向きではあるんだよな

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:39.33 ID:zJbHd4S/0.net
>>121
黒い三連星が連携して攻撃してくる
みたいなキャラ性高めるAiは難しいのかな

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:50.03 ID:W0HdFZNjr.net
>>121
お前はトロ厨か妊娠なの?
ほぼ無害な相手をボコるのが好きなの?
ぷよぷよで開幕から一直線に縦積みして死ぬようなバカと戦って面白いの?

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:55.38 ID:Eqqnohwea.net
スマホでマス目の指定は思うように行かなくてイライラしそう

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:12:09.58 ID:bqCEJH9V0.net
SD体型
SDガンダム系以外だと

ラムネ(炎はどうするか)
ワタル
グランゾート
ムサシロード
アイアンリーガー
てやんでい(ニャゴキングはどうするか)
ヒカリアン
ロボダッチ
ダイナミックプロも何かやってたっけ?

この辺りかな?

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:17:00.17 ID:bTCZljHT0.net
>>129
見事に人間サイズとロボットサイズが混在しているな。

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:29.00 ID:bqCEJH9V0.net
まァ飽くまでも『体型』だからw

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:48.75 ID:lJIW2DKm0.net
>>127
キャラとして無双したがる需要はあると思うよ
原作再現つってライバルと殴り合ったら普通に負けるようなバランスじゃん元々
やたらイベントで「この機体は危険だ!」とか言って
その辺のザコより弱いのも描写噛み合ってなくて萎えるし

まーキャラゲーとSRPGの違いだと思うし
その辺調節できる難易度設定ありゃ良いのかもね

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:25:20.10 ID:XbOjEdjT0.net
>>121
2ちゃんだと α外伝 最高傑作扱いなんだが‥

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:27:38.32 ID:R/EQb5Zz0.net
>>126
ぶっちゃけスパロボってそういう変化球な難易度設定はできないよ
システム的に問題があるわけじゃなくてスタッフが無能だから

今までだってHPの桁を増やすとか、HPが減ったらド根性・鉄壁・ひらめき・必中を使いだす(しかも複数回)とか、増援で敵の数をひたすら増やすとか
そういう小学生が考えるような難易度調整しかやらないだろ?

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:37:55.48 ID:iyToRu5R0.net
とりあえず、わかりにくい隠しを何とかしてください
面倒くさい

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:45:29.74 ID:/fVcZugH0.net
スパロボ自体オワコン

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:49:30.43 ID:W0HdFZNjr.net
無双はクリア後にベリーイージーとか搭載してやればいいだけ
スパロボの場合イージーどころかベリーイージーが何故かノーマルっていう訳わからん事になってるだろ
その割りにストーリーだけは神の力がー、とかこの状況はまずい、みたいな感じだし
序盤でそれなら分かるけどラスボスも弱いってさすがにゲームとしておかしくね?

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:52:37.18 ID:i2+mTjQZ0.net
>>133
評価されてるのはストーリーだけ
戦闘関連はダルいと不評

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:04:00.72 ID:/trlqVPA0.net
ゼーガとかスタードライバーとかおっ!と思ったら
スマホだったりでせっかく新規参戦させたのにもったいない

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:18:42.70 ID:5JPBZyn5d.net
近年のスパロボは敵もガンガン気力上がっていくからね
個人的に援護射撃防御もいらないかな

総レス数 379
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200