2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボが見直さなければならない点wwwwwwwwwwww

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 20:55:20.29 ID:QKGJsyYi0.net
超技術の結集であるスーパーロボットだらけの中に飽く迄も「機動兵器」の範疇を出ないガンダム系が居るのは不自然
スパロボ特有の全銀河をも支配しかねない存在にMSという兵器が立ち向かえるのは明らかにおかしい
「ガンダム系の組織が大半を占めておりスーパーロボットは極希少な存在」という世界観を基本にすべきだ

また、ガンダム特有の「コロニー住民は好きで宇宙に住んでる訳ではなく、人口が増えすぎて地球から追い出された宇宙移民」などの設定も
スパロボの世界じゃ上手く描写しきれてなく、そんな世界観でシャアが人類に絶望し地球に隕石を落とすなどの理由がプレイヤーに伝わり辛い

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:35:17.33 ID:Uoarl+VV0.net
ドラえもん参戦ぐらいのインパクトがないと
もうマンネリ

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:38:45.66 ID:/trlqVPA0.net
>>142
数百円で買って今途中まで遊んでるけど
難易度自体は好きなんだが
敵がほぼ威力が一番高くて射程長いP武器しか使わないからまあつまらん

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:00:19.38 ID:wIRbCJvM0.net
装甲厚と言う概念

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:10:34.19 ID:aG7YJIdE0.net
>>135
ボス倒すキャラが完全に固定されるのつまらないよね

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:27:06.36 ID:gJ7wjOiR0.net
>>133
最高はFじゃないの?

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:39:46.30 ID:gN8Je8eVr.net
α外伝は戦闘アニメーション確立させた作品でもあるからなぁ
αから動かし始めたもののあまり動かないし
ウィンキー時代の名残も色濃いし
まだ拙くてマップ上での3Dユニットも皆同じ方向
JAM Projectもα外伝からだったな

あとはまあパンプレストオリジナルが出張らないから好き、最高傑作となりやすいんだろうな

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:19.90 ID:WQVA8RPs0.net
ヌルゲー過ぎるところ、システムつまんない、ボイスうるさい声優とかどうでもいい、AC等比較するロボゲーあるのに大半の機体がかっこ悪い
アニオタしか喜ばないような糞ゲーじゃん、SLGじゃなくてアニメ作った方がいいんじゃね?

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:37.41 ID:vQvKKEOSa.net
>>147
FはサターンはバグまみれでPSは音が劣化

最近可変機アニメでごまかすの嫌いなんだよな
ガウォークとかダイタンクとか使わせろ

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:34:00.83 ID:nVqcX91M0.net
俺はなったことないけど、弟がやってるときバグってるの見たわw>SSのF

個人的にはFは改悪だな
切り払いでも多くさせて硬くすりゃーいいんですよみたいな出来だったからな
ただし参戦作的には割と良かったと思う

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:46:50.39 ID:UdHBqc0x0.net
FはSSで二周したがバグに遭遇したことはないな
バランスは雑魚敵硬すぎで強すぎだったけど、今だと弱すぎるからこのくらいでもいい気がする

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:35:00.10 ID:wyLFZnMfd.net
今のスパロボはインターミッション長すぎ
未読でも早送りしたくなる
簡潔にまとめれない自己満シナリオライタークビにしてくれ
せめて部署変えしてくれや

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:01:24.11 ID:CLowLY9J0.net
内製だと、あれだけ批判された寺田シナリオのアルファが一番評価高かったんだよなw
オリジナルロボ設定も、寺田が一番良かったとかシャレなってねえよ。

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:05:20.71 ID:wlGTv4b/0.net
プロローグ要らない
どうせ「かつて1年戦争がありました」的なことしか書かないし

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:06:43.84 ID:UdHBqc0x0.net
これがいらん、あれはイランと言う意見があるが、これが欲しいというのはあんまりないよな

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:13:49.41 ID:wlGTv4b/0.net
>>133 >>147
最高傑作は第1次αだよ
αシリーズの原点にして頂点
未プレイならやってみると良いよ
今のスパロボとはあらゆる意味で格が違う

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:15:07.07 ID:R/EQb5Zz0.net
寺田が調整すればするほど無駄に複雑になっていってるからな
今のシステム全てに対して不満を感じる程度には弄ってるから良いところが思いつかない

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:20:48.68 ID:uAGrQnhT0.net
>>154
αは新スパの流用が多いからなぁ
ウィンキーのシナリオ担当がそれだけ偉大だったんや
寺田は2次からの癌エデンの不評設定やで

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:28:32.88 ID:UdHBqc0x0.net
ウインキーと言えば魔装機神はどうだったのか

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:36:53.28 ID:fY3W6vfk0.net
>>157
αは今やるとキツいだろ
確かにシナリオは版権物含め丁寧だったし面白かったが
システムやアニメーションは今やると流石に古臭さは否めない
照準値がないからスーパー系は必中ないとゴミだし
PP貯めて自由なキャラビルドとかもない
アニメーションもグリグリ動きだしたのはα外伝以降だから
αは素立ちから武器だけ振り回してたりが殆どだから今見ると流石に酷い

まぁ既プレイヤーが思い出しプレイするならいいかもしれんけど

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:46:21.62 ID:nVqcX91M0.net
>>160
魔装はおもろかった
キャラもメカも雰囲気もよろしかった
歴代スパロボでどれが一番好きかっていわれたら俺はこれ挙げちゃうわw
SFC版のね。

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:32:20.38 ID:A+KWorDY0.net
23が出た魔装機神で1のみ取り上げるのは現実逃避すぎるだろw

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:40:10.43 ID:FLWDlXW00.net
2でリブートして3とFニコイチの三部作ならそれなりの評価は保てたのに色気付いて風呂敷広げまくるから…
しかも高難易度とかじゃない単なる設定ミスとしか思えないこともやらかすし

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 02:53:44.36 ID:tBP1MZnT0.net
αは主人公微妙な扱いでリュウセイがやたらでばって不愉快でしかない
だったらこいつを主人公にしろよって感じだったね

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 06:49:48.82 ID:Vczd+Nd90.net
>>163
だってあれは要らない子(´・ω・`)

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:35:44.93 ID:fvsapWvO0.net
>>165
リュウセイ本当嫌い、ミストさんより不快だわ

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:41:49.85 ID:8vfLPo5Ea.net
>>12
うむ
原作再現ばっかやるからまたコイツらかよ…とか
居るだけ参戦とか言われるんだよな
原形留めないほど混ぜてしまえばいいのに
生体ユニットゴステロとか宇宙人師匠とか

Wのテッカマンブレードとオーガンも知らない人間にはどこまで公式なのか分からんくらい混ざってたな

あとPPだっけ?アレで好きなパラメータ強化出来るのが良かった

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:00.07 ID:IT7SNalpr.net
>>156
ない訳じゃない
上でも出てるが向き、射線の要素は欲しい
システムか手抜き過ぎるからもうちょっと戦略に繋がる要素が欲しい
あとはAIの大幅強化、殺しに来てるなくらいの圧倒感は欲しい
ボスとか本当にガッカリ、ステもそこまで高くないし能力もぱっとしない
参戦作品もアニメとかもういいから、アーマードコア、ゼノギアス、MGS、ロックマンとかゲーム会社のに参戦して欲しい

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:59:03.40 ID:BS9ihYW90.net
オリジナルストーリーが解りにくい上に今一魅力もない
やることもいつも一緒で新鮮味がなくマンネリ

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:18:05.08 ID:aeADocn70.net
>>70
エステバリスとかビューナスAも使ってやれよ

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:18:54.12 ID:m1iM94WLr.net
>>169
なんか参戦してもどれもミク化してそうなのが…

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:29:33.78 ID:1vrLMtmV0.net
とは言えFMクラスの難易度にしたらたぶんついてけない人多数でシリーズ逝っちゃうしなぁ…

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:23:18.84 ID:eS6WuFM30.net
このゲームはテンポを極限まで失ってて
1play1MAPあたりにかかる時間が長すぎ
全体的にもFF11とかDQ10並に必要以上に水増したRPGと変わらん

スライム倒すのは簡単 ボスも強くないから簡単とか言い出す輩がいるが
だが1000体倒すのは苦行僧じゃないと無理
難易度(苦行僧) 単純作業ほど修行度が増す

これは受けない

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:30:07.13 ID:9QcEgc9Za.net
>>174
最近はツインバトルシステムとかで小隊制になってて1マスの敵アイコンの中に複数敵がいるから更にテンポ悪いんだよな
中盤ぐらいから敵増援が複数回あるマップもザラにあるし
それも相まって主力級ユニットの戦闘アニメ一通り見て攻略に時間がかかるようになる中盤あたりで急激に飽きるんだよな

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:38:30.26 ID:EQgIPA9H0.net
アムロと愉快な仲間たちを消して欲しい
あれのせいで爺さんユーザーがうるさい

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:48:42.53 ID:HApAUS3I0.net
キラと愉快な仲間たちになったり刹那と愉快な仲間たちになったりするだけな気も…

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:00:31.77 ID:4o6LPXTya.net
刹那も大概だよな

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:19:27.77 ID:R+weneV70.net
そろそろゼノサーガ参戦させて

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:46:11.93 ID:TKPqRVfw0.net
てかガンダム系はGガンダム以外いらない

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:10:30.07 ID:M+cluV81M.net
キラ周辺もすでに十分老害になっている2016年現在

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:46:49.65 ID:6rlzDL8E0.net
第2,3次のαはいつになったら配信されるんだろう
俺は買わないからどうでもいいけど気になりはする

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:50:17.84 ID:0Cag09fC0.net
ツイン(小隊)システム嫌いだわ、まとめて倒さないともったいないし
中盤以降幸運努力応援祝福使えるキャラも増えるからめんどくさくなる
編成にかかる時間も増える
シナリオ分岐でキャラ減ってる時の方が楽しくて、終盤合流すると溜息出る

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:55:26.43 ID:UFTvPM5J0.net
戦闘アニメのクオリティにバラつきがあるのは許されないわ
今まではSD頭身だから良かったけど、第3次Zで頭身上がる+HD画質になって
出来るスタッフと出来ないスタッフの差が顕著になってきた

そういうのが顕在化するのなら、もう2D捨てて3Dに移行すべきだろう
3Dは嫌だけど2Dも金掛けませんとかやるから、動画サイトで消化されるゲームになるんだろうに

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:56:35.78 ID:06hsjieA0.net
改造システムがバランスぶっ壊す一番の原因なので
いっその第二次(FC版)のように普通のRPGみたいに
レベルによって全てのパラメータが伸びてく方式にした方がバランスとりやすいと思うな

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:04:28.38 ID:bFj2VasE0.net
ストーリー長すぎて水増し感が強い
クリアしてもクリアしてもまだあるのかよ…って感じ
あと増援、何回来るんだよってくらい毎回毎回

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:07:55.76 ID:06hsjieA0.net
増援は最初見た時は面白いシステムだと思ったが
いつからか「はいはい、どうせまた増援来るんでしょ?」とか
「えええーこれだけ倒したのにまだ増援来るの?いい加減にしてよ」って感じになったw

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:12:01.78 ID:xgEJvOoJd.net
>>167
ちょっと分かる、ミストさんはウザさが突き抜けてるせいで変な笑いが出るけど
リュウセイは普通にウザいせいでなんかイライラするわ
リュウセイ20点 ミストさん−1000点みたいな

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:15:27.18 ID:06hsjieA0.net
新のリュウセイがどんなキャラだったかは良く知らないけど
旧スパロボで好きなキャラだったシュウがαでは全体的に変な感じのキャラになってて
全然好きになれなかったんだよな。多分寺田がオリキャラ動かすの下手なんだと思うな

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:43:09.81 ID:QaGh4Fhn0.net
>>174
スパロボDはかなりテンポ良かった気がする
シナリオも参戦作品もダークな雰囲気を前面に出してて、とにかく異色だったな

GBA3部作はシナリオを工夫しようという意欲が見て取れたけど
そのなかでもDはクオリティも含めて頭3つくらいは抜きんでてたイメージ

もともとスパロボはSD志向で受けたんだからグラフィック的には、Dくらいが丁度いいと思うんだよな
一時期の据置スパロボみたいに無駄に派手な演出はテンポも悪くするし似合ってないと思う
なんかデフォルメされたアイコンやロボットが、カサカサ動くくらいで良いだろ

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:54:14.08 ID:Pe5hNiLtd.net
αシリーズからやってないけど、そろそろ部位破壊できるようになったん?
メインカメラがっ!?になると命中率落ちるとか

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:58:52.23 ID:/7zHydxm0.net
部位破壊できるスパロボならとっくの昔に発売されたけど、往年のスパロボファンから毛嫌いされて売れませんでしたよ

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:06:44.55 ID:1x+KY9ml0.net
スパロボユーザーというか歳を取ったゲーマーってのはやっぱり従来のまま何も変わらないのを好むのかもな。
海外でもなにも変わらないFPSみたいなのがずっと延々売れてるし、ほんと映像以外変化無いものな。
NEOとか3Dスパロボとかで刷新したシステム導入したけどまったく受け入れられなかったし
なんだかんだでゲーム性皆無の戦闘動画を楽しむゲームってのが求められてるんだろうな。

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:19.84 ID:4/1LtTId0.net
オリキャラがでしゃばりすぎたーとか騒ぐ老害が一番の問題
主人公なんだから目立って当然だってのに

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:40.55 ID:5SVVr+vTa.net
逃げるのと回復するの要らない ダルい(´・ω・`)

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:19:36.76 ID:+a0OsYqB0.net
>>193
ゲーム性皆無でいいわけが無い、それだとアニメでやってろって話しだし
ツインシステムいらんとか言ってるやついるけどあれなかったら今でもヤバいヌルゲー具合が更に上がるぞ
まあツインシステム廃止してその他の要素6個くらい追加しましたとかならいいけど

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:53:37.03 ID:uycj0lqJr.net
難しくするとアニヲタが遊べなくなるなら

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:00:47.58 ID:UFTvPM5J0.net
>>193
FPSがゲーム性変わらないとかエアプ過ぎんだろ
散々言われてるCODでさえAWとBO3じゃゲーム性別物だし、BFに至ってはシステムから別ゲー

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:04:20.40 ID:0Cag09fC0.net
小隊制だと精神コマンド使いまくれるからヌルゲーだろ
覚醒連発してMAP兵器撃ちまくり、期待補給再動バンバン使って終わり
最近のは精神関係なく連続行動できるシステムもあるしヌルゲー化を加速させてる

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:10:31.98 ID:w+ATKWTka.net
ストーリー物で基本的に使い回しなんだから毎年続編出してほしい。Zとか7年だかかけて5本出したけど詰め込みすぎな印象だしなぁ〜普通にps4で3年間で第三次〇〇までテンポ良くやってくれ

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:29:22.60 ID:V1aZnX2Cr.net
>>193
それはWiiの時それはそれは凄まじいものでしたよ
Kinectなんかもその手のあったし
なんか妙に保守的で頭が固いというか…

ドラクエなんかもそうだ
コマンド戦闘ではなかった9で凄かった

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:34:27.77 ID:A+KWorDY0.net
新規が懐古より多数派になれば変わるのは同じシミュレーションのFEが示してるだろ
結局新規に受けるロボが無くて新規が少ないというのが一番の駄目な点

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:02:16.40 ID:xgEJvOoJd.net
>>191
GCでやってたよ、ゲームテンポ落とすだけだからそれ以降採用されてないけど

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:22:31.61 ID:QPkkFml30.net
FE形式にして
ダブルで組んでる奴とパートナーができるようにしよう

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 00:33:49.44 ID:ltRUlQ6p0.net
Aあたりで隣接が多いユニット同士は補正をかけあえるようになる的なシステムなかったっけ

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 02:02:08.89 ID:SkhTD2Xy0.net
というかもうOGだけでいいよ制作側的にも予算や利益考えればその方がいいはず
アニオタの良く分からん的外れなクレームは異常

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 07:28:10.23 ID:GyZbqpHA0.net
>>197
アニオタとゲオタとか割と同族じゃね?(´・ω・`)

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:40:32.71 ID:OtBO4UCA0.net
版権もOGもロボットゲーとしては0点
キャラメイクは勿論の事機体メイクすら出来ない自由度の低さ
用意されたキャラ&機体で自分なりのカスタマイズが出来ない

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:59:58.65 ID:5qdW2hYI0.net
>>208
スパロボというゲームを何一つ理解してない池沼

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:21:17.23 ID:qIlJFAybr.net
>>208
お前アーマードコア好きだろw
あのゲームは本当に最高峰、ロボゲの頂点と言っていい
まあスパロボはSLGたからな、脳死で全クリ出来るからSLGぽくないけど

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:29:09.84 ID:oXlLNxJr0.net
スパロボこそあみーぼ対応で
ずぎゅーーんばばばばばどかーんwwwって遊べばいいんじゃねーの?

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:35:40.68 ID:OtBO4UCA0.net
>>210
アーマードコアもフレームグライドもフロントミッションも好きだよ
メックウォーリアとかも
今のスパロボはSLGとしてもキャラゲーとしても赤点

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:58:06.87 ID:nluZJO1Y0.net
>>206
OGってOGSになって以降は発売延期したりなんだでもう随分と金のかかるヤツになってしまってる気がするが…

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:03:13.56 ID:3aefa1AR0.net
オリロボはオリロボで人気が出てしまったから、そっちのファンも煩くなって
ある意味版権作るのと同じ位手間はかかりそうだな。今となっては

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:34:23.86 ID:GyZbqpHA0.net
スパロボに必要な要素
ふははははーやってやんよーー的ななりきりプレイ

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:37:02.85 ID:3aefa1AR0.net
うん。抽象的な言い方になるが
自分でロボットを動かして敵を倒して行ってる感は欲しいよね

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:47:22.64 ID:SkhTD2Xy0.net
>>21
手間は確かに似たようなもんだと思うが
版権料はかなりのもんだぞ

>>216
それも欲しいが、何よりも相手にやる気が無いのが萎える
雑魚<ダブルアタックしやすいように並んでおきますねwwww命中0%だけど一番近くにいるので攻撃しておきますねwwww
ボス<あ、脱力使っちゃいました?wwwwじゃあ攻撃の威力下がっちゃいましたし、せっかくだから攻撃もミスしときますねwwwもともと当てるつもり無いけどwwwwww
こんな感じの接待プレ一というか舐めプされてる感じ
ストーリーの盛り上がりに見合った殺意を持って欲しい

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 18:05:08.15 ID:4VYALR830.net
プチプチプチっと

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 18:22:35.95 ID:xsUhw1TY0.net
>>217
スーファミ第三次おすすめ
UIの不完全さと相まってスリル抜群のバトルが楽しめるぞ

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 19:47:29.13 ID:xjDx3X8y0.net
RTS風のスパロボ出せよ

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 19:52:26.69 ID:J3QTsmMca.net
もう出てるぞ

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:15:50.84 ID:3r2XPN69a.net
回避0パーセント無視はJで不評だったから無いぞ

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:34:37.07 ID:AzNrreKNa.net
○○してくれるスパロボがいいな→既に出ててしかも爆死

任天堂ハードあるある

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 09:09:34.29 ID:IBr2CUrF0.net
>>219
あの頃のスパロボは敵の射程範囲に超ビビってたわw
12ってなんなんですか・・(;´Д`)みたいな
良い意味でスリルあった

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:31:55.16 ID:Kg+w/lVH0.net
>>222
それってどういう事?
当たらないって分かってるのに攻撃する馬鹿が相手の方が面白いって事?
対人戦なら完全に舐めプじゃね?

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:52:20.88 ID:tL1n52mma.net
反撃無双で俺つえーしたいから運動性改造したのにシカトされたからムカついたとかそんなレベルの話

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 15:47:56.61 ID:cHZVP+Uzd.net
0%避けも、例えばエリート兵、隊長機みたいなのがやってくるならいいんだけど、AIとか、雑魚とかがみんなやって来るのがね。

せっかく回避壁として前に出して、しかも例えば集中まで使って配置した奴をガンスルーされるのは、
やっぱりムカつくものだよ

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 15:58:54.12 ID:Kg+w/lVH0.net
ムカつくってw
え?じゃあお前はSLGで命中率0%のやついたらそいつに攻撃するの?
俺だったらしないけどな
ムカつく意味が分からないんだが、当たり前だろwとしか思えんw

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:33:36.23 ID:2xhucvFod.net
スパロボやる層の大半はSLGを求めてないんだよ
無双したいだけなんだよ

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:38:42.91 ID:dvXuS9Y10.net
チーム制

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:48:59.53 ID:Kg+w/lVH0.net
>>229
じゃあコーエーから出てる無双シリーズでもやって飽きたらアニメ見てればいいんじゃね?
SLGだから買ってる層もいるんだからな
この手の難易度システム議論昔から何回も出てると思うけど、反論してるの老害だけだよね
若い人が少ないのはこの間のニコニコで分かったし、変化を受け入れられないんだろうね

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:56:12.17 ID:SWVlUavIa.net
>>229
アクション系も何度か出してるが大爆死してるぞ

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:29:11.97 ID:lBVSSZIQ0.net
>>229
結局一番評判良かったのって初代αだもんな
初代αは主人公キャラならほぼみんな単騎特攻して無双できるバランスだったからなあ
結局みんな「俺が好きなロボットで」無双がしたいんだと思う。だから「俺が好きなロボットが」無双出来ない扱いだと文句が出るんだよな。
まあ、俺個人はαバランスはそんなに面白いと思っては無いんだけど、最大多数にウケて不満が出にくい調整であるのは確かだと思う。

なのに、ニルファ以降小隊とかなんとか、APから連タゲとかなんとかかんとか面倒なシステム導入しちゃったんだよな。完全にあさっての方向を向いてる
それでゲーム性が面白くなってるかっつーと別にそうでもないし

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:33:28.56 ID:cHZVP+Uzd.net
スパロボにFEみたいな難易度は求められてないし、対人想定したゲームじゃない、というところは思うけど
まぁ、言いたいことはわかる。

0%スルーしたJはそもそも回避率でしか攻撃対象みてないから、
100%当たってバリアもあるナデシコとかが結局反撃無双しちゃうんだよ
そうすると折角回避ユニット育てたのに無駄になったっていう気持ちの方が大きくなったんだよか

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:39:40.24 ID:lBVSSZIQ0.net
そもそも0%が容易に出る時点で問題ある気がするなあ。
そんなゲーム他に中々無いでしょw
回避系のエースユニットでも20%ぐらいだったら緊張感も出る所なんだがなあ。

今までのバランスだと回避系は一度攻撃を食らうと落とされる感じだから、それじゃあ辛いんだけど
もうちょっとくらい耐久力を上げる代わりに回避率落とせばちょうどいいんじゃないかな

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:51:56.02 ID:Kg+w/lVH0.net
>>234
あー、確かにそれもそうか、その場合はバリアによるEN減少量とかでバランス調整してほしいもんだな、射程7以上の実弾攻撃はバリア貫通とかでもいい
でも回避ユニットは攻撃喰らわない前提だから、ターゲット回避するって言うのはそれはそれでムカつくほどの事ではないんじゃないの?
AI逆手にとって1%の命中率に調整して反撃無双とかでもいいし
俺はOGしかやらん口だが、毎度毎度明らかに簡単すぎるからそろそろ何とかして欲しいんだよね
と、いっても版権作品に関しては原作ファンで普段ゲームやら無い人やおっさん多いだろうから易しいのは納得してる、俺も買わないし

今回はOGMDはPS3、4。VはPS4、VITAって対応機種分かれてるから客層読んでるのを感じるし、期待もしてる、…ただの予算的なものかもしれないが
OGMDに関してはイージーモードとかいうアニ豚老外隔離モードもあるみたいだし、ノーマルモードはちゃんとノーマル難易度としてこれから良くなっていって欲しい
あと、オートセーブ搭載してくれ

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:55:01.19 ID:Q01x03fG0.net
JはそもそもMAP兵器で雑魚を殲滅するゲームでしょ
再動持ちやたら多いし分岐で勝手にレベル上がるし

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 18:19:35.67 ID:ALJ7PoGUr.net
>>236
OGMDに期待とか馬鹿だろ
スパロボがどんだけ長いシリーズか分かってる?
常にヌルゲーだし常にクソゲーだよ、やるだけ無駄、ゲームじゃないってのはもう証明され尽くしてる

239 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 18:36:43.84 ID:f70aW1N9r.net
OGは特にヌルいな
EXハードってOGからだっけか
あれも評判があまり良くないもののもう結構長く続いてるよなぁ
フル改造しててもくそ面倒臭いってのにまったくようやる
65000超え始めたのもOGからなんだよな

240 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:17:17.35 ID:Oex7OISD0.net
EXハードがあるってことは無改造でもクリアできるってことだからそりゃ本編は余裕だろ

241 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:24:20.23 ID:ALJ7PoGUr.net
>>240
そんなくそヌルゲーを本編にするなよって話だよなw
今思えば確かにオートセーブあった方がいいな、ツールアシストプレイみたいになって、確率が意味を成してない人多そうだし

242 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:34:28.53 ID:Oex7OISD0.net
低難易度が必要だが高難易度の無改造でクリアできるというのがいかんわ
高難易度なら的確な改造をしないと無理なくらいでいい

総レス数 379
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200