2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボが見直さなければならない点wwwwwwwwwwww

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:50:03.60 ID:xySMyb4x0.net
せめてOGくらいはリアル系とスーパー系の綺麗な役割分担とか
壁役や回復薬や狙撃役やそういうSLG要素を強くして、かつ乗り換え自由とかにすればいいのに。
その中でエースキャラは自分で選んでひいきして育てるみたいなスパロボらしさを出す。

MMOじゃないけど、精神コマンドで「敵の注意を惹き付ける」とかヘイト要素を入れるとか

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:52:41.12 ID:4U4mQYShr.net
難しくすると開幕から全員気力50で激励フォーメーション組んで気力上げて脱力要員で脱力しまくって〜
ってなりがちのスパロボだしなぁ…

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:54:05.76 ID:5BuR9v910.net
ラムネやSDガンダム関連だしてるし
SD体形のロボだけでスパロボ作ってくんねぇかなー

オリキャラ持ち上げるためにアニメキャラ落とすようなシナリオは無しで

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:55:38.17 ID:lJIW2DKm0.net
>>112
実際に過去作で
・命中率0%になる味方は狙わない(スパロボJ)
・HP■%以下の場合は防御する(α外伝)
・ボスは根性や鉄壁を使用する(α外伝)

こういう仕様にしたら不評買ったの忘れたの?
ユーザーが求めてないんだよそういう難易度

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:58:05.68 ID:nVqcX91M0.net
ここしばらくバルカンの重要さを忘れている
そういうシリーズになった

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:59:59.58 ID:W0HdFZNjr.net
スパロボww
SLGじゃねーだろこのゲーム、同じアニ豚向けのクソゲーASBですら真面目にやれば結構やることあるのに
SLGでこの内容の薄さはねーよ、一切考えなくていいSLGとかおかしい
未だに買うやつは脳死してるヤツしかいねーよ、スマホゲーとしては向いてるかもな

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:00:35.95 ID:vxoLN8b80.net
確かバルカンに命中ダウン効果とか付いたろ

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:06:52.94 ID:4drub7Dn0.net
コマンドRPGやSRPG、紙芝居ゲーなどは入力に精度とかあんま必要ないからスマホ向きではあるんだよな

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:39.33 ID:zJbHd4S/0.net
>>121
黒い三連星が連携して攻撃してくる
みたいなキャラ性高めるAiは難しいのかな

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:50.03 ID:W0HdFZNjr.net
>>121
お前はトロ厨か妊娠なの?
ほぼ無害な相手をボコるのが好きなの?
ぷよぷよで開幕から一直線に縦積みして死ぬようなバカと戦って面白いの?

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:55.38 ID:Eqqnohwea.net
スマホでマス目の指定は思うように行かなくてイライラしそう

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:12:09.58 ID:bqCEJH9V0.net
SD体型
SDガンダム系以外だと

ラムネ(炎はどうするか)
ワタル
グランゾート
ムサシロード
アイアンリーガー
てやんでい(ニャゴキングはどうするか)
ヒカリアン
ロボダッチ
ダイナミックプロも何かやってたっけ?

この辺りかな?

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:17:00.17 ID:bTCZljHT0.net
>>129
見事に人間サイズとロボットサイズが混在しているな。

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:29.00 ID:bqCEJH9V0.net
まァ飽くまでも『体型』だからw

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:48.75 ID:lJIW2DKm0.net
>>127
キャラとして無双したがる需要はあると思うよ
原作再現つってライバルと殴り合ったら普通に負けるようなバランスじゃん元々
やたらイベントで「この機体は危険だ!」とか言って
その辺のザコより弱いのも描写噛み合ってなくて萎えるし

まーキャラゲーとSRPGの違いだと思うし
その辺調節できる難易度設定ありゃ良いのかもね

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:25:20.10 ID:XbOjEdjT0.net
>>121
2ちゃんだと α外伝 最高傑作扱いなんだが‥

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:27:38.32 ID:R/EQb5Zz0.net
>>126
ぶっちゃけスパロボってそういう変化球な難易度設定はできないよ
システム的に問題があるわけじゃなくてスタッフが無能だから

今までだってHPの桁を増やすとか、HPが減ったらド根性・鉄壁・ひらめき・必中を使いだす(しかも複数回)とか、増援で敵の数をひたすら増やすとか
そういう小学生が考えるような難易度調整しかやらないだろ?

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:37:55.48 ID:iyToRu5R0.net
とりあえず、わかりにくい隠しを何とかしてください
面倒くさい

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:45:29.74 ID:/fVcZugH0.net
スパロボ自体オワコン

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:49:30.43 ID:W0HdFZNjr.net
無双はクリア後にベリーイージーとか搭載してやればいいだけ
スパロボの場合イージーどころかベリーイージーが何故かノーマルっていう訳わからん事になってるだろ
その割りにストーリーだけは神の力がー、とかこの状況はまずい、みたいな感じだし
序盤でそれなら分かるけどラスボスも弱いってさすがにゲームとしておかしくね?

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:52:37.18 ID:i2+mTjQZ0.net
>>133
評価されてるのはストーリーだけ
戦闘関連はダルいと不評

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:04:00.72 ID:/trlqVPA0.net
ゼーガとかスタードライバーとかおっ!と思ったら
スマホだったりでせっかく新規参戦させたのにもったいない

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:18:42.70 ID:5JPBZyn5d.net
近年のスパロボは敵もガンガン気力上がっていくからね
個人的に援護射撃防御もいらないかな

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:27:13.18 ID:5BuR9v910.net
>>129

一部除くタイムボカンシリーズと

微妙かもしれないけど
ガラットとヘポイにアラレちゃんとか

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:30:16.73 ID:DhV3PsaJ0.net
Amazon.co.jp: スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE: ゲーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPZW4XO

1円

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:35:17.33 ID:Uoarl+VV0.net
ドラえもん参戦ぐらいのインパクトがないと
もうマンネリ

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:38:45.66 ID:/trlqVPA0.net
>>142
数百円で買って今途中まで遊んでるけど
難易度自体は好きなんだが
敵がほぼ威力が一番高くて射程長いP武器しか使わないからまあつまらん

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:00:19.38 ID:wIRbCJvM0.net
装甲厚と言う概念

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:10:34.19 ID:aG7YJIdE0.net
>>135
ボス倒すキャラが完全に固定されるのつまらないよね

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:27:06.36 ID:gJ7wjOiR0.net
>>133
最高はFじゃないの?

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:39:46.30 ID:gN8Je8eVr.net
α外伝は戦闘アニメーション確立させた作品でもあるからなぁ
αから動かし始めたもののあまり動かないし
ウィンキー時代の名残も色濃いし
まだ拙くてマップ上での3Dユニットも皆同じ方向
JAM Projectもα外伝からだったな

あとはまあパンプレストオリジナルが出張らないから好き、最高傑作となりやすいんだろうな

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:19.90 ID:WQVA8RPs0.net
ヌルゲー過ぎるところ、システムつまんない、ボイスうるさい声優とかどうでもいい、AC等比較するロボゲーあるのに大半の機体がかっこ悪い
アニオタしか喜ばないような糞ゲーじゃん、SLGじゃなくてアニメ作った方がいいんじゃね?

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:37.41 ID:vQvKKEOSa.net
>>147
FはサターンはバグまみれでPSは音が劣化

最近可変機アニメでごまかすの嫌いなんだよな
ガウォークとかダイタンクとか使わせろ

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:34:00.83 ID:nVqcX91M0.net
俺はなったことないけど、弟がやってるときバグってるの見たわw>SSのF

個人的にはFは改悪だな
切り払いでも多くさせて硬くすりゃーいいんですよみたいな出来だったからな
ただし参戦作的には割と良かったと思う

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:46:50.39 ID:UdHBqc0x0.net
FはSSで二周したがバグに遭遇したことはないな
バランスは雑魚敵硬すぎで強すぎだったけど、今だと弱すぎるからこのくらいでもいい気がする

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:35:00.10 ID:wyLFZnMfd.net
今のスパロボはインターミッション長すぎ
未読でも早送りしたくなる
簡潔にまとめれない自己満シナリオライタークビにしてくれ
せめて部署変えしてくれや

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:01:24.11 ID:CLowLY9J0.net
内製だと、あれだけ批判された寺田シナリオのアルファが一番評価高かったんだよなw
オリジナルロボ設定も、寺田が一番良かったとかシャレなってねえよ。

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:05:20.71 ID:wlGTv4b/0.net
プロローグ要らない
どうせ「かつて1年戦争がありました」的なことしか書かないし

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:06:43.84 ID:UdHBqc0x0.net
これがいらん、あれはイランと言う意見があるが、これが欲しいというのはあんまりないよな

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:13:49.41 ID:wlGTv4b/0.net
>>133 >>147
最高傑作は第1次αだよ
αシリーズの原点にして頂点
未プレイならやってみると良いよ
今のスパロボとはあらゆる意味で格が違う

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:15:07.07 ID:R/EQb5Zz0.net
寺田が調整すればするほど無駄に複雑になっていってるからな
今のシステム全てに対して不満を感じる程度には弄ってるから良いところが思いつかない

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:20:48.68 ID:uAGrQnhT0.net
>>154
αは新スパの流用が多いからなぁ
ウィンキーのシナリオ担当がそれだけ偉大だったんや
寺田は2次からの癌エデンの不評設定やで

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:28:32.88 ID:UdHBqc0x0.net
ウインキーと言えば魔装機神はどうだったのか

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:36:53.28 ID:fY3W6vfk0.net
>>157
αは今やるとキツいだろ
確かにシナリオは版権物含め丁寧だったし面白かったが
システムやアニメーションは今やると流石に古臭さは否めない
照準値がないからスーパー系は必中ないとゴミだし
PP貯めて自由なキャラビルドとかもない
アニメーションもグリグリ動きだしたのはα外伝以降だから
αは素立ちから武器だけ振り回してたりが殆どだから今見ると流石に酷い

まぁ既プレイヤーが思い出しプレイするならいいかもしれんけど

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:46:21.62 ID:nVqcX91M0.net
>>160
魔装はおもろかった
キャラもメカも雰囲気もよろしかった
歴代スパロボでどれが一番好きかっていわれたら俺はこれ挙げちゃうわw
SFC版のね。

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:32:20.38 ID:A+KWorDY0.net
23が出た魔装機神で1のみ取り上げるのは現実逃避すぎるだろw

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:40:10.43 ID:FLWDlXW00.net
2でリブートして3とFニコイチの三部作ならそれなりの評価は保てたのに色気付いて風呂敷広げまくるから…
しかも高難易度とかじゃない単なる設定ミスとしか思えないこともやらかすし

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 02:53:44.36 ID:tBP1MZnT0.net
αは主人公微妙な扱いでリュウセイがやたらでばって不愉快でしかない
だったらこいつを主人公にしろよって感じだったね

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 06:49:48.82 ID:Vczd+Nd90.net
>>163
だってあれは要らない子(´・ω・`)

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:35:44.93 ID:fvsapWvO0.net
>>165
リュウセイ本当嫌い、ミストさんより不快だわ

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:41:49.85 ID:8vfLPo5Ea.net
>>12
うむ
原作再現ばっかやるからまたコイツらかよ…とか
居るだけ参戦とか言われるんだよな
原形留めないほど混ぜてしまえばいいのに
生体ユニットゴステロとか宇宙人師匠とか

Wのテッカマンブレードとオーガンも知らない人間にはどこまで公式なのか分からんくらい混ざってたな

あとPPだっけ?アレで好きなパラメータ強化出来るのが良かった

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:00.07 ID:IT7SNalpr.net
>>156
ない訳じゃない
上でも出てるが向き、射線の要素は欲しい
システムか手抜き過ぎるからもうちょっと戦略に繋がる要素が欲しい
あとはAIの大幅強化、殺しに来てるなくらいの圧倒感は欲しい
ボスとか本当にガッカリ、ステもそこまで高くないし能力もぱっとしない
参戦作品もアニメとかもういいから、アーマードコア、ゼノギアス、MGS、ロックマンとかゲーム会社のに参戦して欲しい

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:59:03.40 ID:BS9ihYW90.net
オリジナルストーリーが解りにくい上に今一魅力もない
やることもいつも一緒で新鮮味がなくマンネリ

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:18:05.08 ID:aeADocn70.net
>>70
エステバリスとかビューナスAも使ってやれよ

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:18:54.12 ID:m1iM94WLr.net
>>169
なんか参戦してもどれもミク化してそうなのが…

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:29:33.78 ID:1vrLMtmV0.net
とは言えFMクラスの難易度にしたらたぶんついてけない人多数でシリーズ逝っちゃうしなぁ…

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:23:18.84 ID:eS6WuFM30.net
このゲームはテンポを極限まで失ってて
1play1MAPあたりにかかる時間が長すぎ
全体的にもFF11とかDQ10並に必要以上に水増したRPGと変わらん

スライム倒すのは簡単 ボスも強くないから簡単とか言い出す輩がいるが
だが1000体倒すのは苦行僧じゃないと無理
難易度(苦行僧) 単純作業ほど修行度が増す

これは受けない

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:30:07.13 ID:9QcEgc9Za.net
>>174
最近はツインバトルシステムとかで小隊制になってて1マスの敵アイコンの中に複数敵がいるから更にテンポ悪いんだよな
中盤ぐらいから敵増援が複数回あるマップもザラにあるし
それも相まって主力級ユニットの戦闘アニメ一通り見て攻略に時間がかかるようになる中盤あたりで急激に飽きるんだよな

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:38:30.26 ID:EQgIPA9H0.net
アムロと愉快な仲間たちを消して欲しい
あれのせいで爺さんユーザーがうるさい

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:48:42.53 ID:HApAUS3I0.net
キラと愉快な仲間たちになったり刹那と愉快な仲間たちになったりするだけな気も…

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:00:31.77 ID:4o6LPXTya.net
刹那も大概だよな

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:19:27.77 ID:R+weneV70.net
そろそろゼノサーガ参戦させて

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:46:11.93 ID:TKPqRVfw0.net
てかガンダム系はGガンダム以外いらない

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:10:30.07 ID:M+cluV81M.net
キラ周辺もすでに十分老害になっている2016年現在

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:46:49.65 ID:6rlzDL8E0.net
第2,3次のαはいつになったら配信されるんだろう
俺は買わないからどうでもいいけど気になりはする

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:50:17.84 ID:0Cag09fC0.net
ツイン(小隊)システム嫌いだわ、まとめて倒さないともったいないし
中盤以降幸運努力応援祝福使えるキャラも増えるからめんどくさくなる
編成にかかる時間も増える
シナリオ分岐でキャラ減ってる時の方が楽しくて、終盤合流すると溜息出る

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:55:26.43 ID:UFTvPM5J0.net
戦闘アニメのクオリティにバラつきがあるのは許されないわ
今まではSD頭身だから良かったけど、第3次Zで頭身上がる+HD画質になって
出来るスタッフと出来ないスタッフの差が顕著になってきた

そういうのが顕在化するのなら、もう2D捨てて3Dに移行すべきだろう
3Dは嫌だけど2Dも金掛けませんとかやるから、動画サイトで消化されるゲームになるんだろうに

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:56:35.78 ID:06hsjieA0.net
改造システムがバランスぶっ壊す一番の原因なので
いっその第二次(FC版)のように普通のRPGみたいに
レベルによって全てのパラメータが伸びてく方式にした方がバランスとりやすいと思うな

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:04:28.38 ID:bFj2VasE0.net
ストーリー長すぎて水増し感が強い
クリアしてもクリアしてもまだあるのかよ…って感じ
あと増援、何回来るんだよってくらい毎回毎回

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:07:55.76 ID:06hsjieA0.net
増援は最初見た時は面白いシステムだと思ったが
いつからか「はいはい、どうせまた増援来るんでしょ?」とか
「えええーこれだけ倒したのにまだ増援来るの?いい加減にしてよ」って感じになったw

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:12:01.78 ID:xgEJvOoJd.net
>>167
ちょっと分かる、ミストさんはウザさが突き抜けてるせいで変な笑いが出るけど
リュウセイは普通にウザいせいでなんかイライラするわ
リュウセイ20点 ミストさん−1000点みたいな

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:15:27.18 ID:06hsjieA0.net
新のリュウセイがどんなキャラだったかは良く知らないけど
旧スパロボで好きなキャラだったシュウがαでは全体的に変な感じのキャラになってて
全然好きになれなかったんだよな。多分寺田がオリキャラ動かすの下手なんだと思うな

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:43:09.81 ID:QaGh4Fhn0.net
>>174
スパロボDはかなりテンポ良かった気がする
シナリオも参戦作品もダークな雰囲気を前面に出してて、とにかく異色だったな

GBA3部作はシナリオを工夫しようという意欲が見て取れたけど
そのなかでもDはクオリティも含めて頭3つくらいは抜きんでてたイメージ

もともとスパロボはSD志向で受けたんだからグラフィック的には、Dくらいが丁度いいと思うんだよな
一時期の据置スパロボみたいに無駄に派手な演出はテンポも悪くするし似合ってないと思う
なんかデフォルメされたアイコンやロボットが、カサカサ動くくらいで良いだろ

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:54:14.08 ID:Pe5hNiLtd.net
αシリーズからやってないけど、そろそろ部位破壊できるようになったん?
メインカメラがっ!?になると命中率落ちるとか

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:58:52.23 ID:/7zHydxm0.net
部位破壊できるスパロボならとっくの昔に発売されたけど、往年のスパロボファンから毛嫌いされて売れませんでしたよ

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:06:44.55 ID:1x+KY9ml0.net
スパロボユーザーというか歳を取ったゲーマーってのはやっぱり従来のまま何も変わらないのを好むのかもな。
海外でもなにも変わらないFPSみたいなのがずっと延々売れてるし、ほんと映像以外変化無いものな。
NEOとか3Dスパロボとかで刷新したシステム導入したけどまったく受け入れられなかったし
なんだかんだでゲーム性皆無の戦闘動画を楽しむゲームってのが求められてるんだろうな。

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:19.84 ID:4/1LtTId0.net
オリキャラがでしゃばりすぎたーとか騒ぐ老害が一番の問題
主人公なんだから目立って当然だってのに

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:40.55 ID:5SVVr+vTa.net
逃げるのと回復するの要らない ダルい(´・ω・`)

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:19:36.76 ID:+a0OsYqB0.net
>>193
ゲーム性皆無でいいわけが無い、それだとアニメでやってろって話しだし
ツインシステムいらんとか言ってるやついるけどあれなかったら今でもヤバいヌルゲー具合が更に上がるぞ
まあツインシステム廃止してその他の要素6個くらい追加しましたとかならいいけど

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:53:37.03 ID:uycj0lqJr.net
難しくするとアニヲタが遊べなくなるなら

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:00:47.58 ID:UFTvPM5J0.net
>>193
FPSがゲーム性変わらないとかエアプ過ぎんだろ
散々言われてるCODでさえAWとBO3じゃゲーム性別物だし、BFに至ってはシステムから別ゲー

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:04:20.40 ID:0Cag09fC0.net
小隊制だと精神コマンド使いまくれるからヌルゲーだろ
覚醒連発してMAP兵器撃ちまくり、期待補給再動バンバン使って終わり
最近のは精神関係なく連続行動できるシステムもあるしヌルゲー化を加速させてる

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:10:31.98 ID:w+ATKWTka.net
ストーリー物で基本的に使い回しなんだから毎年続編出してほしい。Zとか7年だかかけて5本出したけど詰め込みすぎな印象だしなぁ〜普通にps4で3年間で第三次〇〇までテンポ良くやってくれ

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:29:22.60 ID:V1aZnX2Cr.net
>>193
それはWiiの時それはそれは凄まじいものでしたよ
Kinectなんかもその手のあったし
なんか妙に保守的で頭が固いというか…

ドラクエなんかもそうだ
コマンド戦闘ではなかった9で凄かった

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:34:27.77 ID:A+KWorDY0.net
新規が懐古より多数派になれば変わるのは同じシミュレーションのFEが示してるだろ
結局新規に受けるロボが無くて新規が少ないというのが一番の駄目な点

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:02:16.40 ID:xgEJvOoJd.net
>>191
GCでやってたよ、ゲームテンポ落とすだけだからそれ以降採用されてないけど

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:22:31.61 ID:QPkkFml30.net
FE形式にして
ダブルで組んでる奴とパートナーができるようにしよう

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 00:33:49.44 ID:ltRUlQ6p0.net
Aあたりで隣接が多いユニット同士は補正をかけあえるようになる的なシステムなかったっけ

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 02:02:08.89 ID:SkhTD2Xy0.net
というかもうOGだけでいいよ制作側的にも予算や利益考えればその方がいいはず
アニオタの良く分からん的外れなクレームは異常

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 07:28:10.23 ID:GyZbqpHA0.net
>>197
アニオタとゲオタとか割と同族じゃね?(´・ω・`)

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:40:32.71 ID:OtBO4UCA0.net
版権もOGもロボットゲーとしては0点
キャラメイクは勿論の事機体メイクすら出来ない自由度の低さ
用意されたキャラ&機体で自分なりのカスタマイズが出来ない

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 14:59:58.65 ID:5qdW2hYI0.net
>>208
スパロボというゲームを何一つ理解してない池沼

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:21:17.23 ID:qIlJFAybr.net
>>208
お前アーマードコア好きだろw
あのゲームは本当に最高峰、ロボゲの頂点と言っていい
まあスパロボはSLGたからな、脳死で全クリ出来るからSLGぽくないけど

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:29:09.84 ID:oXlLNxJr0.net
スパロボこそあみーぼ対応で
ずぎゅーーんばばばばばどかーんwwwって遊べばいいんじゃねーの?

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:35:40.68 ID:OtBO4UCA0.net
>>210
アーマードコアもフレームグライドもフロントミッションも好きだよ
メックウォーリアとかも
今のスパロボはSLGとしてもキャラゲーとしても赤点

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 15:58:06.87 ID:nluZJO1Y0.net
>>206
OGってOGSになって以降は発売延期したりなんだでもう随分と金のかかるヤツになってしまってる気がするが…

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:03:13.56 ID:3aefa1AR0.net
オリロボはオリロボで人気が出てしまったから、そっちのファンも煩くなって
ある意味版権作るのと同じ位手間はかかりそうだな。今となっては

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:34:23.86 ID:GyZbqpHA0.net
スパロボに必要な要素
ふははははーやってやんよーー的ななりきりプレイ

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:37:02.85 ID:3aefa1AR0.net
うん。抽象的な言い方になるが
自分でロボットを動かして敵を倒して行ってる感は欲しいよね

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 17:47:22.64 ID:SkhTD2Xy0.net
>>21
手間は確かに似たようなもんだと思うが
版権料はかなりのもんだぞ

>>216
それも欲しいが、何よりも相手にやる気が無いのが萎える
雑魚<ダブルアタックしやすいように並んでおきますねwwww命中0%だけど一番近くにいるので攻撃しておきますねwwww
ボス<あ、脱力使っちゃいました?wwwwじゃあ攻撃の威力下がっちゃいましたし、せっかくだから攻撃もミスしときますねwwwもともと当てるつもり無いけどwwwwww
こんな感じの接待プレ一というか舐めプされてる感じ
ストーリーの盛り上がりに見合った殺意を持って欲しい

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 18:05:08.15 ID:4VYALR830.net
プチプチプチっと

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 18:22:35.95 ID:xsUhw1TY0.net
>>217
スーファミ第三次おすすめ
UIの不完全さと相まってスリル抜群のバトルが楽しめるぞ

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 19:47:29.13 ID:xjDx3X8y0.net
RTS風のスパロボ出せよ

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 19:52:26.69 ID:J3QTsmMca.net
もう出てるぞ

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:15:50.84 ID:3r2XPN69a.net
回避0パーセント無視はJで不評だったから無いぞ

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 22:34:37.07 ID:AzNrreKNa.net
○○してくれるスパロボがいいな→既に出ててしかも爆死

任天堂ハードあるある

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 09:09:34.29 ID:IBr2CUrF0.net
>>219
あの頃のスパロボは敵の射程範囲に超ビビってたわw
12ってなんなんですか・・(;´Д`)みたいな
良い意味でスリルあった

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:31:55.16 ID:Kg+w/lVH0.net
>>222
それってどういう事?
当たらないって分かってるのに攻撃する馬鹿が相手の方が面白いって事?
対人戦なら完全に舐めプじゃね?

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 13:52:20.88 ID:tL1n52mma.net
反撃無双で俺つえーしたいから運動性改造したのにシカトされたからムカついたとかそんなレベルの話

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 15:47:56.61 ID:cHZVP+Uzd.net
0%避けも、例えばエリート兵、隊長機みたいなのがやってくるならいいんだけど、AIとか、雑魚とかがみんなやって来るのがね。

せっかく回避壁として前に出して、しかも例えば集中まで使って配置した奴をガンスルーされるのは、
やっぱりムカつくものだよ

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 15:58:54.12 ID:Kg+w/lVH0.net
ムカつくってw
え?じゃあお前はSLGで命中率0%のやついたらそいつに攻撃するの?
俺だったらしないけどな
ムカつく意味が分からないんだが、当たり前だろwとしか思えんw

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:33:36.23 ID:2xhucvFod.net
スパロボやる層の大半はSLGを求めてないんだよ
無双したいだけなんだよ

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:38:42.91 ID:dvXuS9Y10.net
チーム制

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:48:59.53 ID:Kg+w/lVH0.net
>>229
じゃあコーエーから出てる無双シリーズでもやって飽きたらアニメ見てればいいんじゃね?
SLGだから買ってる層もいるんだからな
この手の難易度システム議論昔から何回も出てると思うけど、反論してるの老害だけだよね
若い人が少ないのはこの間のニコニコで分かったし、変化を受け入れられないんだろうね

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 16:56:12.17 ID:SWVlUavIa.net
>>229
アクション系も何度か出してるが大爆死してるぞ

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:29:11.97 ID:lBVSSZIQ0.net
>>229
結局一番評判良かったのって初代αだもんな
初代αは主人公キャラならほぼみんな単騎特攻して無双できるバランスだったからなあ
結局みんな「俺が好きなロボットで」無双がしたいんだと思う。だから「俺が好きなロボットが」無双出来ない扱いだと文句が出るんだよな。
まあ、俺個人はαバランスはそんなに面白いと思っては無いんだけど、最大多数にウケて不満が出にくい調整であるのは確かだと思う。

なのに、ニルファ以降小隊とかなんとか、APから連タゲとかなんとかかんとか面倒なシステム導入しちゃったんだよな。完全にあさっての方向を向いてる
それでゲーム性が面白くなってるかっつーと別にそうでもないし

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:33:28.56 ID:cHZVP+Uzd.net
スパロボにFEみたいな難易度は求められてないし、対人想定したゲームじゃない、というところは思うけど
まぁ、言いたいことはわかる。

0%スルーしたJはそもそも回避率でしか攻撃対象みてないから、
100%当たってバリアもあるナデシコとかが結局反撃無双しちゃうんだよ
そうすると折角回避ユニット育てたのに無駄になったっていう気持ちの方が大きくなったんだよか

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:39:40.24 ID:lBVSSZIQ0.net
そもそも0%が容易に出る時点で問題ある気がするなあ。
そんなゲーム他に中々無いでしょw
回避系のエースユニットでも20%ぐらいだったら緊張感も出る所なんだがなあ。

今までのバランスだと回避系は一度攻撃を食らうと落とされる感じだから、それじゃあ辛いんだけど
もうちょっとくらい耐久力を上げる代わりに回避率落とせばちょうどいいんじゃないかな

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:51:56.02 ID:Kg+w/lVH0.net
>>234
あー、確かにそれもそうか、その場合はバリアによるEN減少量とかでバランス調整してほしいもんだな、射程7以上の実弾攻撃はバリア貫通とかでもいい
でも回避ユニットは攻撃喰らわない前提だから、ターゲット回避するって言うのはそれはそれでムカつくほどの事ではないんじゃないの?
AI逆手にとって1%の命中率に調整して反撃無双とかでもいいし
俺はOGしかやらん口だが、毎度毎度明らかに簡単すぎるからそろそろ何とかして欲しいんだよね
と、いっても版権作品に関しては原作ファンで普段ゲームやら無い人やおっさん多いだろうから易しいのは納得してる、俺も買わないし

今回はOGMDはPS3、4。VはPS4、VITAって対応機種分かれてるから客層読んでるのを感じるし、期待もしてる、…ただの予算的なものかもしれないが
OGMDに関してはイージーモードとかいうアニ豚老外隔離モードもあるみたいだし、ノーマルモードはちゃんとノーマル難易度としてこれから良くなっていって欲しい
あと、オートセーブ搭載してくれ

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 17:55:01.19 ID:Q01x03fG0.net
JはそもそもMAP兵器で雑魚を殲滅するゲームでしょ
再動持ちやたら多いし分岐で勝手にレベル上がるし

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 18:19:35.67 ID:ALJ7PoGUr.net
>>236
OGMDに期待とか馬鹿だろ
スパロボがどんだけ長いシリーズか分かってる?
常にヌルゲーだし常にクソゲーだよ、やるだけ無駄、ゲームじゃないってのはもう証明され尽くしてる

239 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 18:36:43.84 ID:f70aW1N9r.net
OGは特にヌルいな
EXハードってOGからだっけか
あれも評判があまり良くないもののもう結構長く続いてるよなぁ
フル改造しててもくそ面倒臭いってのにまったくようやる
65000超え始めたのもOGからなんだよな

240 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:17:17.35 ID:Oex7OISD0.net
EXハードがあるってことは無改造でもクリアできるってことだからそりゃ本編は余裕だろ

241 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:24:20.23 ID:ALJ7PoGUr.net
>>240
そんなくそヌルゲーを本編にするなよって話だよなw
今思えば確かにオートセーブあった方がいいな、ツールアシストプレイみたいになって、確率が意味を成してない人多そうだし

242 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 19:34:28.53 ID:Oex7OISD0.net
低難易度が必要だが高難易度の無改造でクリアできるというのがいかんわ
高難易度なら的確な改造をしないと無理なくらいでいい

243 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:13:26.26 ID:MhC6PHEY0.net
SRポイント獲得条件
・竜王ヴァルヴァトロスを撃破(30%以下になると撤退)
・カノッサ機関四賢者を同一ターンで撃破

こういう条件は消えればいいのにと思いながらやっている。
昔はやり方を計算してやってたが、今はセーブリセットでボコりまくるだけ。

244 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:15:26.26 ID:lBVSSZIQ0.net
>>242
改造も含めてゲーム性だもんな
低難易度⇒適当な改造でもクリアは容易
高難易度⇒考えて改造しないとクリアは難しい
と言う感じが丁度いいね

245 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:18:28.11 ID:JZ5Z43WN0.net
FEが売れてるんだからそっから何かパクってこいよ

246 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/22(水) 20:22:05.61 ID:Kg+w/lVH0.net
>>243
そのsrポイント条件もクソだが
セーブロードって何気に最高の害悪だよな
かといって途中セーブできないのは困るからオートセーブが欲しい
第2次OGの倍くらいの難易度にしてオートセーブ搭載だったらノーマルとしては割と丁度良い感じがする

247 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 01:04:12.41 ID:p8rtUmoMa.net
キャラゲーに何言ってんだ

248 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 05:07:58.60 ID:79JJYsmxd.net
ゲームとしては乗り換えや役割ユニットと精神の兼ね合いやらで、部隊としてのカラーを考えるのが面白いかな
脱力とか激励とか幸運のサポートと熱血系主力、壁、マップ兵器、遠距離タイプ、補給、のバランス。
そういう意味では次のマップで強制出撃するキャラとユニットは教えてほしいかな

それと勝手に動く味方(突っ込んで死ぬ上に、倒した敵の資金ゼロ)とか、規定ターンで逃げる敵、こういう工夫で楽しませてくれた

キャラゲーとしては原作キャラの性格を精神コマンドの組合せによってどう解釈してるのかが地味に面白かったり。こういう、ゲーム性と世界観の兼ね合いは悩ましい

無双したい時っていうのは、疲れてる時だなぁ(笑)

249 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 07:59:14.44 ID:vcuKlRo20.net
俺は単純に必殺技が見たいからだなw

250 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 08:13:41.00 ID:cPSMqSkh0.net
>>248
ゲームとしては役割分担がある方が当然面白いけど
そうすると何故俺の好きな○○ロボットが主力として闘えないんだ
みたいなクレームが絶対出るんだよな・・・

それぞれが元の作品では主人公だから扱いが難しいよな・・・

251 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 08:20:55.81 ID:bh0nFBXQa.net
ヌルゲーの今ですら作品間にだいぶ格差あるからねぇ
最終的には使えるユニットになるとはいえ

252 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 10:14:09.90 ID:iuhU2zdq0.net
エースキャラ反撃無双のターン制じゃなくて
手駒の数が重要なRTSにすれば性能差があってもみんな大事な戦力になるのにな

黒歴史の反省はしつつ

253 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 18:01:46.81 ID:O2/Yfl4x0.net
age

254 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:19:15.28 ID:79JJYsmxd.net
シリーズによっては好きな作品の改造レベル、獲得経験値をあげるの選べるのがあるが、イヤだった
そんなシステムで無理矢理媚びられるとプライドあんのかといいたくなる
人の了見を勝手に見積もってくだらない選り好みを強制すな、と付け加えたい

255 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:33:37.12 ID:5aK7yNXqa.net
>>118
まともな意見やわ。

256 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 22:44:41.00 ID:vcAaH+2da.net
お気に入りシステムは結構好きだったなぁ
改造段階より取得資金目当てだったけど

257 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:33:21.40 ID:gJHiQWH50.net
なんでロボットの飛び道具って遅いビームばかりなんだろう
撃ってから避けてるし

258 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 02:35:12.60 ID:71NED6jo0.net
オリジナルが鬱陶しすぎる

259 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 03:36:43.47 ID:DJqbVHea0.net
とりあえずマジンガーやゲッターの声を元に戻してくれ
まるでリメイクされた頭文字Dみたいに違和感しかない

260 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:18:29.14 ID:m4WzpWVn0.net
毎回思うんだけどスパロボの引継ぎって何で制限かけてるのか謎
寺田が引継ぎ嫌いって話は知ってるが、
わざわざ2週目50%とか意味わかんねーのはやめてほしい
最初から100%引き継ぎさせろよ、あと強化パーツも全て引き継ぎたい
難易度はどうでもいいけど2週目以降もう少し自由に遊べるようにしてくれ

261 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 08:53:34.65 ID:77/v3boh0.net
存在が薄かった一条輝は
声変わっててもあんま文句でなかったなw

262 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:50:13.67 ID:FoltAvao0.net
>>259
元に戻すもなにも作品が違いますし

263 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 10:56:07.11 ID:GLlPjKca0.net
再利用

264 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 11:11:34.03 ID:ea5rdqbYp.net
とりあえずSEEDとooを参戦させるのやめようか

265 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:19:00.89 ID:tEJfdgotr.net
>>260
これ以上ヌルくしてどうするんだよ
任天ハードならそれでいいけどそれ以外ではやめてくれ
引き継ぎ率なんてEXhardクリア時以外は20%くらいでいいよ
高難易度に特典無さすぎてつまらん

266 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 12:47:11.29 ID:vIqq9KHza.net
>>264
あとマクロスFだな
新作のVでやっと切られたが最近はマジでウザいほどの常連だったからな

267 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:13:25.39 ID:U46BGYHn0.net
>>265
ハードとかどうでもええからきっちり引き継がせろ
高難易度がいいなら勝手に縛ってろよドM野郎

268 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:28:41.27 ID:kn994ypW0.net
種、00、マクFは自社版権なんだから出さないわけないだろ
死ぬほどしゃぶりつくすのが普通
だから今回のVはフルメタ以外はバンダイ傘下なわけで

269 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 13:55:40.58 ID:Pp/P1EJA0.net
連続で出まくったマクロスFにうんざりしたけど、
今やってるΔがびっっっくりするほどつまらんのでスパロボに出さなくていいよ

270 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:04:55.35 ID:tEJfdgotr.net
難易度上げろ=縛りプレイしろ君ここにもいんのかよw
保育園そろそろお昼寝の時間だから寝てなよ

271 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:10:12.33 ID:Pp/P1EJA0.net
EXハードもやるけど改造制限もつまらんよね
育成とか考えなくていいからインターミッションにかかる時間は減るのはいいんだけど

272 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 14:24:09.20 ID:bRHb7LJb0.net
初代スパロボみたいに説得が色々出来たりしないのかね
決められたロボット軍団で戦うストーリーとか飽きてきたんだが

273 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:20:21.02 ID:Hz/J3T8d0.net
改造制限はスパロボの面白さ半減以下だと思うわ
無改造調整は作る側は楽なんだろうけどね

274 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:37:22.06 ID:3u57y77E0.net
スーパー『ロボット』大戦とは銘打ってるけど実質『パイロット』大戦だよね
特にオリジナル関連

275 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 16:24:16.48 ID:rh52ITd40.net
おっぱいの揺れ…ですかね

276 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 19:26:22.90 ID:UAaO6+4y0.net
最初から全ロボット使えたらアカンのか?(´・ω・`)

277 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:06:54.37 ID:T3kQ7lYmK.net
>>271
EXハードはただの強制縛りプレイだしな
フル改造しても苦戦する難易度じゃないっていう

278 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/24(金) 21:28:35.78 ID:OwNUpWPE0.net
リミッター付いてるだけですげーガッカリするのに改造縛りとか触る気にならんわ
戦闘アニメばっか力入れないでハードモードもちゃんと作れや

279 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:31:45.66 ID:3+vxBzO0d.net
正直登場作品よりも、要はそのキャラの個性の理解度だと思う。
今すべての文化作品が幼稚化、精神分裂化、平面化してるからこそ、昔の作品を主軸においてみたら。
主人公はタイムスリッパー
名付けてスパロボ・クラシック(古典)・オリジナル(源泉)

280 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:45:54.82 ID:h4hFes+y0.net
精神コマンド使い放題なのもおかしいよ
後半になればなるほどヌルゲーが加速する

281 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 02:44:48.08 ID:2h2JqqnYa.net
マップ兵器使わないだけで浪漫バトルは出来るよ

282 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 06:00:37.16 ID:T9Y9/nRua.net
言うほど使い放題か?(精神コマンド)

283 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 06:40:48.92 ID:gacq3a5G0.net
まあ、元々は少ない精神コマンドをいつ使うかと言う使いどころを考えるのも
ゲーム性の内だったのが、いつの間にかその制限が緩くなったから、あまり考えないでも良くなったな。
それ以前にそもそも精神コマンドに頼らなくてもいいバランスになってきてる気もするが・・・

284 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:12:03.98 ID:b429enz/0.net
俺、精神コマンドは基本的に
金策関係にしか回さないわ。

285 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:24:06.21 ID:PbOvLCcU0.net
>>266
販促兼ねてたからね

286 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:27:03.37 ID:tRGfKieA0.net
SP自然回復能力とか出してもうグダグダ

287 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 09:55:52.76 ID:KdG2fl9d0.net
昔は良かった…

じゃなくて昔はどうやればターン短縮できるかどうやれば撤退させずに倒せるか
どの機体のどの武器を優先して強化すればいいかとか考えてたのに今じゃ思考停止で全軍突撃が主流

288 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:30:13.72 ID:fjsWrvCPr.net
ラスボス戦ですら開幕大激励6、7回、全敵ユニット撃破時に祝福幸運使ったところで余裕で覚醒再動脱力が使えるだろ
味方強すぎんだよ、会話見てても何言ってんだこいつらにしかならない

289 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:35:43.19 ID:oyXXycFQ0.net
毎回シナリオが中盤当たりからやけくそ気味に似通う

290 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:36:32.85 ID:iQKGCdji0.net
機体撃破されたらコンテニュー

291 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 10:56:51.72 ID:oyXXycFQ0.net
>>288
SSの第4次S〜完結編のころは敵強かったなあ
終盤なんて集中かけてファティマつけたνガンダムに乗ってるアムロが雑魚の攻撃全然よけられない糞バランスだったし(´・ω・`)

292 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:01:13.41 ID:bRb6bUxB0.net
残りSPが経験値になったりしたよね

293 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:44:46.16 ID:PY8HCyD6d.net
シナリオがもぐら叩きなのがイクナイ
もうちょっとシナリオ上手い人にやらせるべき
そういう意味ではスパロボWは美味かった

294 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 11:49:52.33 ID:2h2JqqnYa.net
Z3天国編はスパロボポイント取得の条件かなり工夫してあってそこは良かった
ここまで来るのに何年何作かかったんだというのは別にして

295 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 14:21:25.40 ID:KdG2fl9d0.net
バラエティ番組と一緒で製作スタッフが危機感持ってないのと外注任せなのがユーザーが離れていく原因かと

296 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:34:59.59 ID:E8lUTZCW0.net
OG嫌な予感がする
情報出なさすぎ

297 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:04:21.09 ID:SjZfN0xo0.net
OGは大丈夫だろ
Vはライター変えないとZシリーズを繰り返すことになりそうだが

298 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:12:52.64 ID:fjsWrvCPr.net
どんな内容だろうとOGは買う、版権はもう買わなくていいよ

299 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:15:13.06 ID:+oULfzTV0.net
OGのグリグリ動くの観ると今の版権がキツいのはわかる

300 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:33:55.72 ID:t1eYG9Ta0.net
OGシリーズは携帯機で開発費を安くすませて
そのかわり新しいシステムや統合性のあるストーリーとか
版権ではできないことをやっていくシリーズだとGBAのときは思ってたのに
・・・据え置きになってからほんとクソになったと思う

301 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:40:21.63 ID:dtj7Q1w80.net
>>300
逆によくなってるだろw
OGは据え置きで高クオリティ、出来れば高難易度で一般人からゲーマーを楽しませる
版権作品は携帯機や任豚ハードで、低クオリティでもかっこいい()ロボットを出しアニオタと子供を喜ばせる、知能程度を考えて難易度も激低にする

302 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 20:57:16.27 ID:4BWP/Vu50.net
ムーン何とかに
ジガンスクードは出るの(´・ω・`)

303 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 21:34:31.29 ID:5j8Htl1Or.net
旧型だしなぁ…
OGはトコトン旧型に救いないから無慈悲なまでに切り捨てられちゃう
そろそろ改修にも限界ありそうだから博物館送りになりそうな
今後参戦してくるのはスーパー系ばかりで居場所なくなりそう
元々OGで不足していたスーパー系の穴埋め要員

304 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/25(土) 23:43:28.86 ID:t1eYG9Ta0.net
PV見たけどエクスバインは乗せ変え可能でヒュッケmk3の後釜になるんかな?
初代ヒュッケみたいなのが無いのはほんと寂しい
というかもうバンプレイオス待つのも面倒になったな、その前にOGシリーズ死にそうな気がする

305 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 05:45:05.96 ID:Qav3/5Pp0.net
>>301
スパロボでまでハード信者全開とかどうかと思うんだがなあ
とりあえず発売すれば買ってみるけどVの難易度には期待してない

306 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 08:21:18.97 ID:IxoeBDdk0.net
ファンには理解できなくてもあたりまえだが
ハード信者つか持ってるハード以外興味がないなんてのは普通にあるからな
ゲハにいると欲しいのに買わないなんてアホだろみたいな論調あるが
興味はあるけど出ないなら要らないなんて人も一定数居る

俺みたいに特典目当てでパッケ版かって
利便性のためにDL版にも手を出して
こっちのハードに出るからハードも買うなんておばかはそうそういないと思いたい

307 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 09:36:06.09 ID:4ZNpjj/tr.net
買わないなら買わないでいいが未練たらしくクレクレが多いってのも…なぁ…
妙に多いんだよな
どこぞの特定のハード信者というかプレステしか所持していない連中って
無条件で集まるものと思ってるから

308 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 10:57:49.39 ID:98AHgBmtr.net
ハードはプレステしか持ってない、ゲーミングPCはある、これでまず困らんよ、MS独占ゲームはまだしも任天ゲームなんて一つも興味ないし
スパロボに関しては面白いけどアニメ見ないからOGだけでいいし、なおさらPSだけでいい
昔、エヴァなら一応知ってたからアルファシリーズはやってたけど
敵AIも舐めプだし精神使い放題、ストーリーと戦闘の温度差向きとかそういう基本的な物がない
とにかくヌルゲーだったからやめた
その前のFとかやってれば良かったんだろうけどガンダムとか知らないからやる気でなくてやってないね
今は据え置きでマス目のSLGって見かけない?からやってるでも相変わらずヌルイね
OGは高難易度に、ってのは割と本当に実現して欲しい

309 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 11:59:09.11 ID:7W492LsR0.net
ストーリーと戦闘の温度差wwwww
これはマジで思う、何言ってんだこいつらって言いたくなる
あと大技じゃない限り射撃時のセリフやめて欲しい
普通あんな事言わない
アニ豚作品はそれが大事()なんだろうが
OGにはいらんよ、セリフあってもシュウみたいな淡々としたものにしてくれ

310 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:20:48.38 ID:xJF3tOHRa.net
>>308
俺はそれじゃ困るな
ゲハでこういうのもあれだけど親がお前みたいな奴だったから昔から色んなゲーム会社のソフトやりまくってたもんで代表所のゲームはどうしても遊びたくなるんだ

311 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:33:03.67 ID:98AHgBmtr.net
>>308
任天堂のゲーム自体は小さい頃やってたよ
今でもカービィだけは発表あれば目に留まるし。ハード買ってまでやる気にはならないけど
NX出てサード集まったらそっちある程度のスペック次第で買うつもりはあるよ
任天堂馬鹿にしたのは悪かったけど、ゲハ民どころか超のつくにわかゲーマーですら、任天堂馬鹿にしてる流れはあるからそこはまず改善して欲しいところ

312 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:35:12.74 ID:IxoeBDdk0.net
まずジサクジエンやめようや(´・ω・`)

313 :309@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:36:04.09 ID:98AHgBmtr.net
安価ミス>>310だった

314 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:44:01.60 ID:ED0QrHwG0.net
>ストーリーと戦闘の温度差wwwww

シナリオ⇒○○の本隊だと?なんて数だ。我々だけで手におえる相手じゃない!
ゲーム⇒エース機だけで余裕で無双

315 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 12:48:26.52 ID:eLewXoyxa.net
>>311
まともなレスが返ってきて正直嬉しかったありがとう
俺もそう思うよ…

316 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:00:21.97 ID:QcraH1mo0.net
ゲッターとかマジンガーとかコンバトラーとかもういらないだろ
「またか…」てなる
アムロだのシャアだのもそうだけど、ガンダムは新しいシリーズの作品出てるからまぁいいかってなる。

317 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 13:12:55.75 ID:wZ92W9Gt0.net
ゲッターはシリーズによって毛色が違うから、良いけどさ。

そういえば、新ゲッターはあまり参戦しないな。

318 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:01:17.30 ID:rqqglFsc0.net
>>314
これなwwwww
ハードモード一周目初見でこれだから困る
バランスいかれてますわ

319 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:36:29.66 ID:mSoa2+rtM.net
昔は難しかったよなー

320 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:40:53.32 ID:QvZwyDcgd.net
>>316
君ね、ダイモスのライバル、リヒテル様のイケメンさは、現代の甘チャン日本人にはひっくりかえっても描けないんよ。
トライダーG7の社長の爽やかさもそう。
マジンガーゲッターは本当にもう使い倒されてる感もあるけどな。。
何か手はないものか

321 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:11:34.82 ID:98AHgBmtr.net
スパロボってバンナムだっけ?
本当いい商売してるよなw
中身すっかすかのクソバランス、ゲーム性は極薄
通話機能しかないスマホを売ってるようなもんだ、でもアニオタは大喜び
ドルオタと同類、ちょろすぎるw

322 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:36:06.63 ID:+/jqmCCd0.net
>>314
本当にこれ何とかして欲しいんだよなあ
狂信者が「自分で縛れ」とかアホな擁護してる間はどうにもならなそう
スパロボスタッフにゲームをデザインするって意識が欠けてるんだろうと思う
αは意図的に難易度低くしたってのは知ってるけど
最近のはもう本当に適当に作ってるだけに見える

323 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:48:27.79 ID:B7ZvuBAp0.net
セリフひとつ取ってもそうなんだよな
ただキャラクターにアニメっぽいセリフを吐かせてるだけで意味がないってパターン多過ぎ
IMPACTとかでも敵キャラに「もう私には後がないのだ…ここで失敗するわけには」とか意味あり気なこと言わせておいて普通に撤退とかするし

そういう雰囲気や原作再現ををゲーム性に落とし込むのが腕の見せ所だろうに

324 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:50:21.74 ID:izNtWlA20.net
スパロボのシステムを考察、改善するスレですら
<別に攻略難易度とシナリオが合ってる必要ない
<スパロボはめちゃくちゃ複雑
<育成システムからなにから単純なところが一つもない

とか言ってるからな
まともな意見もあったけど全く議論になってなさそう
プレイヤーがダメないい例、老害と一緒で変化を受け入れられないんだろうね

325 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:53:45.49 ID:QcraH1mo0.net
>>323
それわかる。

1.原作知ってる人が喜ぶ
2.原作知らない人が原作を見たくなる


スパロボには2が無い。
じゃあ1があるのかっていうと微妙なんだよな。
好きな機体使っても結局戦闘は飛ばすわけだし。

326 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:56:17.43 ID:wTU8YL9K0.net
「ううっ、や、やつをとめなければ…」
「このままじゃ地球が!」

数機で全撃破余裕でしたwwwwwwwwww 

327 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 15:59:32.03 ID:A4unHubR0.net
兜甲児がガンダムのって「ビームライフルウゥゥッ!!」って叫んだり
アムロがエヴァに乗ってネルフ職員に「エヴァであんな動きを!」って驚かれたり
そんなスパロボ

328 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:03:17.73 ID:WROtDiz80.net
子供が遊んだら今のスパロボでも難しいのかな?
子供のころにスパロボ4次を遊んでたけど終盤がすごい難しかった
でも何度も敗北と諦め、数日後にまた挑戦を繰り返してクリアした
あれはあれで楽しかったと今は思う

329 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:06:01.24 ID:98AHgBmtr.net
>>328
冗談抜きで友達の子供(保育園)がPS3の第二次OGクリアしてた

330 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:23:00.88 ID:QvZwyDcgd.net
敵の雑兵a「な、なにっ、、1機で押しきられるだと、、!?」
敵の雑兵b「申し上げます!我が軍は混乱、戦意を喪失しております!このままでは…。」
敵の副将「ええい、この役立たずども!しかしこのままではいたずらに兵を失うばかり。ここは殿、撤退を!」
将軍「あわてるな。敵の弱点はまさにエース○○自身。奴を倒せばロンドベルなどものの数ではない!わしがゆくぞ!!ついて参れ!」

ウォオオーーーッ (将軍死亡)

っていうAI即興をやってくれりゃ、ヌルゲーでも、命中0スルーされても、許せる?

331 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 16:27:26.21 ID:A4unHubR0.net
アムロ「敵将!討ちとったりぃぃぃ!!!!!」

332 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:05:01.25 ID:BuqeGHOra.net
>>6
図に乗るなボケ

333 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:06:58.88 ID:BuqeGHOra.net
>>320
懐古厨はマジで気持ち悪いな

334 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:07:52.03 ID:azD3O7qd0.net
単純に戦闘がテンポ悪すぎ、スキップすればいいってのにスタッフが甘えてるというか・・・
数回見たらもう飛ばされるようなものを一生懸命何日も作るって虚しくならないのかね

335 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:08:42.92 ID:5YctIOOY0.net
>>1
オリキャラ女性のバストサイズ。

F以上とし、もれなく乳揺れ実装。

336 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:26:38.37 ID:98AHgBmtr.net
乳揺れとかもマジでいらないよな
戦闘バランスそこそこでも取れてるなら良いんだけど、バランス全壊なのに無駄にそっち拘ってるとマジでやる気なくなってくる
ずっと思ってたけどあれ本気で喜ぶやついるの?アニ豚の中でも少数派なんじゃない?

337 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:29:35.12 ID:f+N7znE40.net
>>336
エヴァもギアスも大人気の一端はエロだろ
エロくないロボモノなんて需要ないんだよなあ

338 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:34:43.95 ID:D2Xt62o10.net
そもそもグラに拘って戦闘バランス云々というのが意味不明
どういう因果関係があるのかと

339 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:44:04.05 ID:0MYrNwU6a.net
システム的には単純だからな攻撃力決まってて→演出だから

同じ攻撃でも5発撃って全弾命中とか、3発命中とかそういうのはない
当たるか外れるかだけ

340 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:44:28.51 ID:98AHgBmtr.net
>>337
アーマードコア
スパロボより人気あるだろ

341 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 17:55:23.49 ID:NsxHaaY80.net
因果関係()とかいう言葉使うわりに頭悪そうだな
開発リソース割く場所が適切じゃないって事だろ
一回見たら飛ばすから乳揺れあってもなくてもどうでもいいけど
そんなものの実装よりはまともなゲームにして欲しいかな

342 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:11:39.57 ID:RAYLKcel0.net
>>324
変化受け入れられない老害って文句言ってる方じゃないのかそれ?
育成いらない小隊いらないウィンキー時代は良かったばかり聞くんだけど

343 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:17:23.15 ID:5YctIOOY0.net
>>341
普通に考えれば、担当別だろ。

344 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:19:51.08 ID:RAYLKcel0.net
まぁゲーム性求めてるユーザーが圧倒的に少数だろうし
そこに割かれる労力が少なくなるのは当然

345 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:21:16.28 ID:98AHgBmtr.net
それも老害なんだろうけど、今のヌルゲーままでいいとか言っちゃうのも老害みたいなもんだよ

346 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:24:18.12 ID:VM90IBFM0.net
マシンロボ出せば何作でも買ってやるいいから黙ってロム兄さん出しとけ

347 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:25:43.79 ID:sR2wcnFb0.net
後は単にガンダムにしろスーパーロボットにしろ
量産型の雑魚ロボット相手にギリギリの戦いするのが原作通りと言えるのかっていう見栄え的な問題もあると思うの

348 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:36:05.36 ID:B7ZvuBAp0.net
機械獣とかは各話のメインを張るレベルのロボットだというのに…
その原作再現のつもりか知らんが、スーパー系の敵で○○作戦みたいな感じでストーリー作ること多いよな

味方部隊の居ない研究所に攻め込んできて → たまたま機体調整で居残りだったスーパー系の味方が単騎出撃
→ なんか通常攻撃が効かないorバリア装置があるとかのギミック披露

こういう演出はさておき、スパロボだと人形劇になること多いからゲーム性に落とし込んでるとまでは言えないな

349 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:36:10.00 ID:RAYLKcel0.net
>>345
それ言い出したらヌルくなる変化を許せないと言うのも老害でしょ

350 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:36:13.99 ID:mTF5Iuiaa.net
スマホでやりたいんだが過去作品出てないのかな?
基本無料のやつはどうせ課金まみれにしないと遊べないからNGで

351 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:36:52.18 ID:QvZwyDcgd.net
なんで?ゲーム性が優れてるor独創的だからグラフィックとか世界観に命が吹き込まれるんよ?

俺のロマサガ3初クリアなんて、味方全員死亡で、カレンお姉ちゃんがタイガーブレイク閃きしてから、次回の、ラストタイガーブレイクでWPがまさに底をついたその瞬間に勝利したんよ。
お姉ちゃんの真心、底力を感じたよ。泣いたよ。
それがRPGやねん。ゲームやねん。
エロとか無双とか、アドレナリンとかはまやかしなの!あえていおう、カスであると!

352 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:42:51.38 ID:QvZwyDcgd.net
だからもうちょっと言えば、戦争で死ぬ兵士たちを励ます歌がロボモノにゃ多いけど、
シャアでもマスターアジアでも、それなりの世界への理想を持ってるし、高潔だったろ。
スパロボ制作陣がそこんとこ、愛すべきバカ野郎たちの志、まったくわかってないじゃん。気が緩みすぎ。だからアニメーションもつまらないんじゃないのか。

353 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:43:09.37 ID:RAYLKcel0.net
>>351
そんな熱く思い入れを語るならキャラの名前間違えんなよw

354 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:55:31.03 ID:TaTRAkQW0.net
>>347
それ許さないって言う割には
宇宙スケールの敵が都市スケールの味方と対等に戦うのはOKだからなw
結局アニ豚はヌルゲーにしたいだけ
ゲーム業界には害悪でしかないよ

355 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:57:58.84 ID:r46h/VkN0.net
>>349
このスレ見て分かるとおりヌルくなる変化望んでるのなんてほぼいないよ、望んでるのは一部の馬鹿だけ

356 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 18:58:24.29 ID:ED0QrHwG0.net
>>347
少なくともガンダムは「闘いは数だよ兄貴」の世界だしなー
特にZガンダム辺りはいつもボロボロになってたような記憶しかないし
ガンダムゲーは割とそう言う調整多いよ(もちろんガンダムゲーでも無双バランスも結構あるが)

ただスパロボについて言えば、原作では主役ロボット一機で勝ったはずの組織が
他の原作のロボットも大勢いる部隊で同じように苦戦すると不自然じゃねえか? と言う話にもなっちゃうので・・・

そう考えるとDCって設定は実は上手かったんだな と思ったりする(DCは原作悪役の連合組織)

357 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:00:48.55 ID:RAYLKcel0.net
>>355
そりゃここアンチスレだから難易度上げろなんてマイナス方面の意見垂れ流す老害ばかりになるのは当然だろう

358 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:02:20.17 ID:Cw2zL/Cf0.net
>>341
因果関係wwwww
いかにもアニオタが好みそうな言葉だわwwwwwwwww

359 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:07:26.91 ID:r46h/VkN0.net
>>357
アンチスレ?
何これ?wどういう流れ?w
スパロボ難しいって言うのがスパロボスレの総意かなんかなの?w

360 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:10:14.61 ID:p+Dw9pOC0.net
不満挙げるだけでアンチ扱いやめちくり〜

2chはアンチか信者かって極端なレッテル貼りする人多すぎ

361 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:11:27.71 ID:6fXCHXUW0.net
【速報】ニシ君スパロボスレでも同意もらえず発狂

362 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:19:15.28 ID:p+Dw9pOC0.net
スパロボ発売後すぐに戦闘シーンの動画upされるがあれさっさと削除しろよ
ソフト買ってる側からすると腹立つし、
あれ見てソフト買う奴より満足して買わない奴の方が多いだろ

363 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:21:30.31 ID:ED0QrHwG0.net
>>362
そう言うレスが出る時点で「今のスパロボは戦闘シーンにしか価値が無い」
と言ってるようなものなんだけどねえ・・・

364 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 19:38:18.23 ID:r46h/VkN0.net
>>363
まあそんな事は無いが限りなくそれに近いとは思うw
戦闘簡単すぎてつまんないし、緊張感は皆無、ゲームバランスもガタガタ
ただ、それとは別に動画上げるやつは俺もクソだとは思う、スパロボに限らずだが宣伝になってる、というよりは購入意欲を妨害してるところの方が大きい

365 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 22:27:50.49 ID:KWSIrMwD0.net
リセットなくすかやるたびペナルティ食わせるだけで別ゲーになりそう

366 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 22:29:54.34 ID:5YctIOOY0.net
>>358
そういう風に考えてしまうお前さんも大概だがナ。

367 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 22:54:59.57 ID:4ZnlE7aN0.net
戦闘アニメが攻防反撃を交互に行うのはテンポが悪い
敵味方同時に動き出すほうが早いし臨場感もあるはず

368 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:04:25.93 ID:r46h/VkN0.net
それに関してはオートセーブ採用すればいいんだよ、全滅プレイは一回あたり引継ぎ率5%減算あたりで言いと思うし

369 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:12:25.16 ID:KWSIrMwD0.net
アニメ流してる間に他のユニット動かせたらいいと思うんだ
それでも「邪魔くせえ」となるんだろうが

370 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:14:50.22 ID:YkyyR+pG0.net
>>367
シールド防御から即反撃とか
ビーム撃ち合って鍔迫り合いとか
昔じゃできなかった表現もいろいろ出来ると思うんだけどやらないよな

371 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:22:25.38 ID:WROtDiz80.net
俺ももうかなり前に「もう時代は3Dでアニメができるし、そうなれば
戦闘を交互にじゃなくて同時にかっこうよく演出するスパロボになる!」
って思ってたけど、まったくこれっぽっちもそうならないよな。
まぁもうスパロボ買ってない俺が何言ってもしょうがないけど

372 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/26(日) 23:26:22.36 ID:oTarhdmL0.net
スーパーロボットの必殺技演出中にバンバン撃たれたら微妙にならない?

373 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 00:32:23.39 ID:LghDqadu0.net
まぁ無理だろ演出手法が増えてもそれを設計する手間ってもんがあるんだし
作ってる人間の手が増えでもしなきゃなにも変わらん

374 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 01:26:13.55 ID:oyfd30c+0.net
スパロボのマンネリ具合はちょっと度を超えてるな

375 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 01:29:36.10 ID:X/Htjqved.net
設計っていったら、ターン中、割り込みで動いてくる敵ユニットがいるような、将棋っぽい味付けはありかもしれんね

あとはシナリオ中、1度も精神コマンド使わなければ、好きな敵ユニットをゲッターできるとか。。敵ユニットの方が格好いいんだよー。

376 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 02:20:13.87 ID:kPN/g6Fva.net
>>367
同時に対決みたいにしてくれればよいのにね

377 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 06:25:08.10 ID:TGtDub4x0.net
>>372
必殺技中に敵が攻撃してこないのはお約束と言うか様式美みたいなもんだが
それをリアリティ的に再現しようと思ったら難しいかもなー

378 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 06:45:51.52 ID:LHaChWj20.net
新しい兜甲児はスーパー系なのに声にエコーかかってないから迫力不足に演技不足

379 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/27(月) 06:50:03.92 ID:TGtDub4x0.net
前から思ってたけど、原作を再現するために声入れるはずなのに
(いくら事情があっても)原作と違う声優で声を入れる意味って一体・・・
事情で出来ないから、いっそそのキャラの声は入れないと言う選択肢もありなんでは

総レス数 379
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200