2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパロボが見直さなければならない点wwwwwwwwwwww

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 20:55:20.29 ID:QKGJsyYi0.net
超技術の結集であるスーパーロボットだらけの中に飽く迄も「機動兵器」の範疇を出ないガンダム系が居るのは不自然
スパロボ特有の全銀河をも支配しかねない存在にMSという兵器が立ち向かえるのは明らかにおかしい
「ガンダム系の組織が大半を占めておりスーパーロボットは極希少な存在」という世界観を基本にすべきだ

また、ガンダム特有の「コロニー住民は好きで宇宙に住んでる訳ではなく、人口が増えすぎて地球から追い出された宇宙移民」などの設定も
スパロボの世界じゃ上手く描写しきれてなく、そんな世界観でシャアが人類に絶望し地球に隕石を落とすなどの理由がプレイヤーに伝わり辛い

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:46:00.75 ID:4U4mQYShr.net
>>102
OGもどうかと思うが…
いつまでだらだら続けているんだよ…ってのがあるから…
あとだらだら続けているもんだから折角のグルンガスト壱式とかヒュッケバインMk-Iとか憂き目に遭うし…
改修されたり破壊されたり
ゲシュペンストRなんかも改修されて古き良きデザインではなくなるし
新旧入り乱れるスパロボなんだから旧型でもやっていけるスパロボなんだからロートル機の改修なんて必要ないんだがなぁ…

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:48:19.34 ID:xySMyb4x0.net
いい加減そろそろ2Dアニメじゃなくて、3Dでアニメみたいに動かした戦闘にしてくれ。
もう今の技術ならアニメと3Dの融合なんて楽勝だろうよ。
あとそろそろ仕切りなおしした方がいいと思う、ゼルダじゃないけど原点を見直すというか。

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 09:58:04.84 ID:lF42Gcyz0.net
>>108
版権スパロボじゃ無理じゃね?
あれやってるやつって子供も多いけどアニオタもかなりの数だから
ゲンサクガーとか言われて面倒そう
今から3Dモデル作るにしても予算不足でしょ
確かにシステム面はそろそろ仕切りなおしたほうが良い
射線や遮蔽物、向きの概念が無いのはSLGとしておかしい

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:13:07.05 ID:BWm9HRH2a.net
>>106
改造縛りでもしてろや

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:15:21.75 ID:UdHBqc0x0.net
スパロボの改造縛りなんて面白さ半減だと思うんだが、なぜか公式が実装してるという謎

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:41:09.80 ID:lF42Gcyz0.net
>>110

改造縛れば敵のAIが今の4倍くらいは賢くなってくれるの?
ボスの耐久面微増して精神も積極的に使うようになってくれるの?
そもそもシステム面削って面白くなる事なんてないよね
スパロボに限らずヌルゲーor妊娠ゲーのスレって、難易度を上げろに対してすぐ縛れって言うね、不思議だよね

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 10:59:40.71 ID:CLowLY9J0.net
キャラゲーの筈なのに、新規スパロボアニメがオタとおっさん向作られてないのが一番の問題。
新規ユーザ取り込みなければ、先細るのは当然だし。

ゲームが糞でも、新規さえいればそれなりに売れるからなあw

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:09:54.73 ID:bTCZljHT0.net
つーか、今のガキがロボットアニメを見て育っていないのが問題だろう。

ガンダム以外は、深夜アニメばかりだし。
そのガンダムですら、MBS系は若年層にアピールしにくい
厨二臭い感じでとっつきにくい。

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:28:03.13 ID:pnokfnSIp.net
>>70
作品ごとで優劣つけるわけにもいかないからどの機体も強くするしか無いんだろうな
でもSRPGとして大味すぎるわ

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:31:57.51 ID:1J7Iv2b1a.net
ふざけたスレタイの割には真面目に議論しててワロタ

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:37:25.42 ID:UdHBqc0x0.net
この手の議論は人気が無いロボットアニメが原作の時点で詰んでる、と言う話になるんだよね
それとオリキャラしかいないOGですら版権と同じような全員強いバランスの時点で、バンナムがシミュレーション部分にやる気が無い

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:50:03.60 ID:xySMyb4x0.net
せめてOGくらいはリアル系とスーパー系の綺麗な役割分担とか
壁役や回復薬や狙撃役やそういうSLG要素を強くして、かつ乗り換え自由とかにすればいいのに。
その中でエースキャラは自分で選んでひいきして育てるみたいなスパロボらしさを出す。

MMOじゃないけど、精神コマンドで「敵の注意を惹き付ける」とかヘイト要素を入れるとか

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:52:41.12 ID:4U4mQYShr.net
難しくすると開幕から全員気力50で激励フォーメーション組んで気力上げて脱力要員で脱力しまくって〜
ってなりがちのスパロボだしなぁ…

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:54:05.76 ID:5BuR9v910.net
ラムネやSDガンダム関連だしてるし
SD体形のロボだけでスパロボ作ってくんねぇかなー

オリキャラ持ち上げるためにアニメキャラ落とすようなシナリオは無しで

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:55:38.17 ID:lJIW2DKm0.net
>>112
実際に過去作で
・命中率0%になる味方は狙わない(スパロボJ)
・HP■%以下の場合は防御する(α外伝)
・ボスは根性や鉄壁を使用する(α外伝)

こういう仕様にしたら不評買ったの忘れたの?
ユーザーが求めてないんだよそういう難易度

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:58:05.68 ID:nVqcX91M0.net
ここしばらくバルカンの重要さを忘れている
そういうシリーズになった

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:59:59.58 ID:W0HdFZNjr.net
スパロボww
SLGじゃねーだろこのゲーム、同じアニ豚向けのクソゲーASBですら真面目にやれば結構やることあるのに
SLGでこの内容の薄さはねーよ、一切考えなくていいSLGとかおかしい
未だに買うやつは脳死してるヤツしかいねーよ、スマホゲーとしては向いてるかもな

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:00:35.95 ID:vxoLN8b80.net
確かバルカンに命中ダウン効果とか付いたろ

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:06:52.94 ID:4drub7Dn0.net
コマンドRPGやSRPG、紙芝居ゲーなどは入力に精度とかあんま必要ないからスマホ向きではあるんだよな

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:39.33 ID:zJbHd4S/0.net
>>121
黒い三連星が連携して攻撃してくる
みたいなキャラ性高めるAiは難しいのかな

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:50.03 ID:W0HdFZNjr.net
>>121
お前はトロ厨か妊娠なの?
ほぼ無害な相手をボコるのが好きなの?
ぷよぷよで開幕から一直線に縦積みして死ぬようなバカと戦って面白いの?

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:09:55.38 ID:Eqqnohwea.net
スマホでマス目の指定は思うように行かなくてイライラしそう

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:12:09.58 ID:bqCEJH9V0.net
SD体型
SDガンダム系以外だと

ラムネ(炎はどうするか)
ワタル
グランゾート
ムサシロード
アイアンリーガー
てやんでい(ニャゴキングはどうするか)
ヒカリアン
ロボダッチ
ダイナミックプロも何かやってたっけ?

この辺りかな?

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:17:00.17 ID:bTCZljHT0.net
>>129
見事に人間サイズとロボットサイズが混在しているな。

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:29.00 ID:bqCEJH9V0.net
まァ飽くまでも『体型』だからw

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:19:48.75 ID:lJIW2DKm0.net
>>127
キャラとして無双したがる需要はあると思うよ
原作再現つってライバルと殴り合ったら普通に負けるようなバランスじゃん元々
やたらイベントで「この機体は危険だ!」とか言って
その辺のザコより弱いのも描写噛み合ってなくて萎えるし

まーキャラゲーとSRPGの違いだと思うし
その辺調節できる難易度設定ありゃ良いのかもね

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:25:20.10 ID:XbOjEdjT0.net
>>121
2ちゃんだと α外伝 最高傑作扱いなんだが‥

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:27:38.32 ID:R/EQb5Zz0.net
>>126
ぶっちゃけスパロボってそういう変化球な難易度設定はできないよ
システム的に問題があるわけじゃなくてスタッフが無能だから

今までだってHPの桁を増やすとか、HPが減ったらド根性・鉄壁・ひらめき・必中を使いだす(しかも複数回)とか、増援で敵の数をひたすら増やすとか
そういう小学生が考えるような難易度調整しかやらないだろ?

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:37:55.48 ID:iyToRu5R0.net
とりあえず、わかりにくい隠しを何とかしてください
面倒くさい

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:45:29.74 ID:/fVcZugH0.net
スパロボ自体オワコン

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:49:30.43 ID:W0HdFZNjr.net
無双はクリア後にベリーイージーとか搭載してやればいいだけ
スパロボの場合イージーどころかベリーイージーが何故かノーマルっていう訳わからん事になってるだろ
その割りにストーリーだけは神の力がー、とかこの状況はまずい、みたいな感じだし
序盤でそれなら分かるけどラスボスも弱いってさすがにゲームとしておかしくね?

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:52:37.18 ID:i2+mTjQZ0.net
>>133
評価されてるのはストーリーだけ
戦闘関連はダルいと不評

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:04:00.72 ID:/trlqVPA0.net
ゼーガとかスタードライバーとかおっ!と思ったら
スマホだったりでせっかく新規参戦させたのにもったいない

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:18:42.70 ID:5JPBZyn5d.net
近年のスパロボは敵もガンガン気力上がっていくからね
個人的に援護射撃防御もいらないかな

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:27:13.18 ID:5BuR9v910.net
>>129

一部除くタイムボカンシリーズと

微妙かもしれないけど
ガラットとヘポイにアラレちゃんとか

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:30:16.73 ID:DhV3PsaJ0.net
Amazon.co.jp: スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE: ゲーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPZW4XO

1円

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:35:17.33 ID:Uoarl+VV0.net
ドラえもん参戦ぐらいのインパクトがないと
もうマンネリ

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:38:45.66 ID:/trlqVPA0.net
>>142
数百円で買って今途中まで遊んでるけど
難易度自体は好きなんだが
敵がほぼ威力が一番高くて射程長いP武器しか使わないからまあつまらん

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:00:19.38 ID:wIRbCJvM0.net
装甲厚と言う概念

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:10:34.19 ID:aG7YJIdE0.net
>>135
ボス倒すキャラが完全に固定されるのつまらないよね

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:27:06.36 ID:gJ7wjOiR0.net
>>133
最高はFじゃないの?

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 18:39:46.30 ID:gN8Je8eVr.net
α外伝は戦闘アニメーション確立させた作品でもあるからなぁ
αから動かし始めたもののあまり動かないし
ウィンキー時代の名残も色濃いし
まだ拙くてマップ上での3Dユニットも皆同じ方向
JAM Projectもα外伝からだったな

あとはまあパンプレストオリジナルが出張らないから好き、最高傑作となりやすいんだろうな

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:19.90 ID:WQVA8RPs0.net
ヌルゲー過ぎるところ、システムつまんない、ボイスうるさい声優とかどうでもいい、AC等比較するロボゲーあるのに大半の機体がかっこ悪い
アニオタしか喜ばないような糞ゲーじゃん、SLGじゃなくてアニメ作った方がいいんじゃね?

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:56:37.41 ID:vQvKKEOSa.net
>>147
FはサターンはバグまみれでPSは音が劣化

最近可変機アニメでごまかすの嫌いなんだよな
ガウォークとかダイタンクとか使わせろ

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:34:00.83 ID:nVqcX91M0.net
俺はなったことないけど、弟がやってるときバグってるの見たわw>SSのF

個人的にはFは改悪だな
切り払いでも多くさせて硬くすりゃーいいんですよみたいな出来だったからな
ただし参戦作的には割と良かったと思う

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:46:50.39 ID:UdHBqc0x0.net
FはSSで二周したがバグに遭遇したことはないな
バランスは雑魚敵硬すぎで強すぎだったけど、今だと弱すぎるからこのくらいでもいい気がする

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:35:00.10 ID:wyLFZnMfd.net
今のスパロボはインターミッション長すぎ
未読でも早送りしたくなる
簡潔にまとめれない自己満シナリオライタークビにしてくれ
せめて部署変えしてくれや

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:01:24.11 ID:CLowLY9J0.net
内製だと、あれだけ批判された寺田シナリオのアルファが一番評価高かったんだよなw
オリジナルロボ設定も、寺田が一番良かったとかシャレなってねえよ。

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:05:20.71 ID:wlGTv4b/0.net
プロローグ要らない
どうせ「かつて1年戦争がありました」的なことしか書かないし

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:06:43.84 ID:UdHBqc0x0.net
これがいらん、あれはイランと言う意見があるが、これが欲しいというのはあんまりないよな

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:13:49.41 ID:wlGTv4b/0.net
>>133 >>147
最高傑作は第1次αだよ
αシリーズの原点にして頂点
未プレイならやってみると良いよ
今のスパロボとはあらゆる意味で格が違う

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:15:07.07 ID:R/EQb5Zz0.net
寺田が調整すればするほど無駄に複雑になっていってるからな
今のシステム全てに対して不満を感じる程度には弄ってるから良いところが思いつかない

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:20:48.68 ID:uAGrQnhT0.net
>>154
αは新スパの流用が多いからなぁ
ウィンキーのシナリオ担当がそれだけ偉大だったんや
寺田は2次からの癌エデンの不評設定やで

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:28:32.88 ID:UdHBqc0x0.net
ウインキーと言えば魔装機神はどうだったのか

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:36:53.28 ID:fY3W6vfk0.net
>>157
αは今やるとキツいだろ
確かにシナリオは版権物含め丁寧だったし面白かったが
システムやアニメーションは今やると流石に古臭さは否めない
照準値がないからスーパー系は必中ないとゴミだし
PP貯めて自由なキャラビルドとかもない
アニメーションもグリグリ動きだしたのはα外伝以降だから
αは素立ちから武器だけ振り回してたりが殆どだから今見ると流石に酷い

まぁ既プレイヤーが思い出しプレイするならいいかもしれんけど

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:46:21.62 ID:nVqcX91M0.net
>>160
魔装はおもろかった
キャラもメカも雰囲気もよろしかった
歴代スパロボでどれが一番好きかっていわれたら俺はこれ挙げちゃうわw
SFC版のね。

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:32:20.38 ID:A+KWorDY0.net
23が出た魔装機神で1のみ取り上げるのは現実逃避すぎるだろw

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 01:40:10.43 ID:FLWDlXW00.net
2でリブートして3とFニコイチの三部作ならそれなりの評価は保てたのに色気付いて風呂敷広げまくるから…
しかも高難易度とかじゃない単なる設定ミスとしか思えないこともやらかすし

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 02:53:44.36 ID:tBP1MZnT0.net
αは主人公微妙な扱いでリュウセイがやたらでばって不愉快でしかない
だったらこいつを主人公にしろよって感じだったね

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 06:49:48.82 ID:Vczd+Nd90.net
>>163
だってあれは要らない子(´・ω・`)

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:35:44.93 ID:fvsapWvO0.net
>>165
リュウセイ本当嫌い、ミストさんより不快だわ

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 07:41:49.85 ID:8vfLPo5Ea.net
>>12
うむ
原作再現ばっかやるからまたコイツらかよ…とか
居るだけ参戦とか言われるんだよな
原形留めないほど混ぜてしまえばいいのに
生体ユニットゴステロとか宇宙人師匠とか

Wのテッカマンブレードとオーガンも知らない人間にはどこまで公式なのか分からんくらい混ざってたな

あとPPだっけ?アレで好きなパラメータ強化出来るのが良かった

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:22:00.07 ID:IT7SNalpr.net
>>156
ない訳じゃない
上でも出てるが向き、射線の要素は欲しい
システムか手抜き過ぎるからもうちょっと戦略に繋がる要素が欲しい
あとはAIの大幅強化、殺しに来てるなくらいの圧倒感は欲しい
ボスとか本当にガッカリ、ステもそこまで高くないし能力もぱっとしない
参戦作品もアニメとかもういいから、アーマードコア、ゼノギアス、MGS、ロックマンとかゲーム会社のに参戦して欲しい

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 10:59:03.40 ID:BS9ihYW90.net
オリジナルストーリーが解りにくい上に今一魅力もない
やることもいつも一緒で新鮮味がなくマンネリ

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 11:18:05.08 ID:aeADocn70.net
>>70
エステバリスとかビューナスAも使ってやれよ

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:18:54.12 ID:m1iM94WLr.net
>>169
なんか参戦してもどれもミク化してそうなのが…

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 12:29:33.78 ID:1vrLMtmV0.net
とは言えFMクラスの難易度にしたらたぶんついてけない人多数でシリーズ逝っちゃうしなぁ…

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 13:23:18.84 ID:eS6WuFM30.net
このゲームはテンポを極限まで失ってて
1play1MAPあたりにかかる時間が長すぎ
全体的にもFF11とかDQ10並に必要以上に水増したRPGと変わらん

スライム倒すのは簡単 ボスも強くないから簡単とか言い出す輩がいるが
だが1000体倒すのは苦行僧じゃないと無理
難易度(苦行僧) 単純作業ほど修行度が増す

これは受けない

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:30:07.13 ID:9QcEgc9Za.net
>>174
最近はツインバトルシステムとかで小隊制になってて1マスの敵アイコンの中に複数敵がいるから更にテンポ悪いんだよな
中盤ぐらいから敵増援が複数回あるマップもザラにあるし
それも相まって主力級ユニットの戦闘アニメ一通り見て攻略に時間がかかるようになる中盤あたりで急激に飽きるんだよな

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:38:30.26 ID:EQgIPA9H0.net
アムロと愉快な仲間たちを消して欲しい
あれのせいで爺さんユーザーがうるさい

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 14:48:42.53 ID:HApAUS3I0.net
キラと愉快な仲間たちになったり刹那と愉快な仲間たちになったりするだけな気も…

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:00:31.77 ID:4o6LPXTya.net
刹那も大概だよな

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 15:19:27.77 ID:R+weneV70.net
そろそろゼノサーガ参戦させて

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 16:46:11.93 ID:TKPqRVfw0.net
てかガンダム系はGガンダム以外いらない

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:10:30.07 ID:M+cluV81M.net
キラ周辺もすでに十分老害になっている2016年現在

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:46:49.65 ID:6rlzDL8E0.net
第2,3次のαはいつになったら配信されるんだろう
俺は買わないからどうでもいいけど気になりはする

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:50:17.84 ID:0Cag09fC0.net
ツイン(小隊)システム嫌いだわ、まとめて倒さないともったいないし
中盤以降幸運努力応援祝福使えるキャラも増えるからめんどくさくなる
編成にかかる時間も増える
シナリオ分岐でキャラ減ってる時の方が楽しくて、終盤合流すると溜息出る

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:55:26.43 ID:UFTvPM5J0.net
戦闘アニメのクオリティにバラつきがあるのは許されないわ
今まではSD頭身だから良かったけど、第3次Zで頭身上がる+HD画質になって
出来るスタッフと出来ないスタッフの差が顕著になってきた

そういうのが顕在化するのなら、もう2D捨てて3Dに移行すべきだろう
3Dは嫌だけど2Dも金掛けませんとかやるから、動画サイトで消化されるゲームになるんだろうに

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:56:35.78 ID:06hsjieA0.net
改造システムがバランスぶっ壊す一番の原因なので
いっその第二次(FC版)のように普通のRPGみたいに
レベルによって全てのパラメータが伸びてく方式にした方がバランスとりやすいと思うな

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:04:28.38 ID:bFj2VasE0.net
ストーリー長すぎて水増し感が強い
クリアしてもクリアしてもまだあるのかよ…って感じ
あと増援、何回来るんだよってくらい毎回毎回

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:07:55.76 ID:06hsjieA0.net
増援は最初見た時は面白いシステムだと思ったが
いつからか「はいはい、どうせまた増援来るんでしょ?」とか
「えええーこれだけ倒したのにまだ増援来るの?いい加減にしてよ」って感じになったw

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:12:01.78 ID:xgEJvOoJd.net
>>167
ちょっと分かる、ミストさんはウザさが突き抜けてるせいで変な笑いが出るけど
リュウセイは普通にウザいせいでなんかイライラするわ
リュウセイ20点 ミストさん−1000点みたいな

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:15:27.18 ID:06hsjieA0.net
新のリュウセイがどんなキャラだったかは良く知らないけど
旧スパロボで好きなキャラだったシュウがαでは全体的に変な感じのキャラになってて
全然好きになれなかったんだよな。多分寺田がオリキャラ動かすの下手なんだと思うな

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:43:09.81 ID:QaGh4Fhn0.net
>>174
スパロボDはかなりテンポ良かった気がする
シナリオも参戦作品もダークな雰囲気を前面に出してて、とにかく異色だったな

GBA3部作はシナリオを工夫しようという意欲が見て取れたけど
そのなかでもDはクオリティも含めて頭3つくらいは抜きんでてたイメージ

もともとスパロボはSD志向で受けたんだからグラフィック的には、Dくらいが丁度いいと思うんだよな
一時期の据置スパロボみたいに無駄に派手な演出はテンポも悪くするし似合ってないと思う
なんかデフォルメされたアイコンやロボットが、カサカサ動くくらいで良いだろ

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:54:14.08 ID:Pe5hNiLtd.net
αシリーズからやってないけど、そろそろ部位破壊できるようになったん?
メインカメラがっ!?になると命中率落ちるとか

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 18:58:52.23 ID:/7zHydxm0.net
部位破壊できるスパロボならとっくの昔に発売されたけど、往年のスパロボファンから毛嫌いされて売れませんでしたよ

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:06:44.55 ID:1x+KY9ml0.net
スパロボユーザーというか歳を取ったゲーマーってのはやっぱり従来のまま何も変わらないのを好むのかもな。
海外でもなにも変わらないFPSみたいなのがずっと延々売れてるし、ほんと映像以外変化無いものな。
NEOとか3Dスパロボとかで刷新したシステム導入したけどまったく受け入れられなかったし
なんだかんだでゲーム性皆無の戦闘動画を楽しむゲームってのが求められてるんだろうな。

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:19.84 ID:4/1LtTId0.net
オリキャラがでしゃばりすぎたーとか騒ぐ老害が一番の問題
主人公なんだから目立って当然だってのに

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:14:40.55 ID:5SVVr+vTa.net
逃げるのと回復するの要らない ダルい(´・ω・`)

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:19:36.76 ID:+a0OsYqB0.net
>>193
ゲーム性皆無でいいわけが無い、それだとアニメでやってろって話しだし
ツインシステムいらんとか言ってるやついるけどあれなかったら今でもヤバいヌルゲー具合が更に上がるぞ
まあツインシステム廃止してその他の要素6個くらい追加しましたとかならいいけど

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 19:53:37.03 ID:uycj0lqJr.net
難しくするとアニヲタが遊べなくなるなら

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:00:47.58 ID:UFTvPM5J0.net
>>193
FPSがゲーム性変わらないとかエアプ過ぎんだろ
散々言われてるCODでさえAWとBO3じゃゲーム性別物だし、BFに至ってはシステムから別ゲー

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:04:20.40 ID:0Cag09fC0.net
小隊制だと精神コマンド使いまくれるからヌルゲーだろ
覚醒連発してMAP兵器撃ちまくり、期待補給再動バンバン使って終わり
最近のは精神関係なく連続行動できるシステムもあるしヌルゲー化を加速させてる

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:10:31.98 ID:w+ATKWTka.net
ストーリー物で基本的に使い回しなんだから毎年続編出してほしい。Zとか7年だかかけて5本出したけど詰め込みすぎな印象だしなぁ〜普通にps4で3年間で第三次〇〇までテンポ良くやってくれ

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:29:22.60 ID:V1aZnX2Cr.net
>>193
それはWiiの時それはそれは凄まじいものでしたよ
Kinectなんかもその手のあったし
なんか妙に保守的で頭が固いというか…

ドラクエなんかもそうだ
コマンド戦闘ではなかった9で凄かった

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 20:34:27.77 ID:A+KWorDY0.net
新規が懐古より多数派になれば変わるのは同じシミュレーションのFEが示してるだろ
結局新規に受けるロボが無くて新規が少ないというのが一番の駄目な点

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:02:16.40 ID:xgEJvOoJd.net
>>191
GCでやってたよ、ゲームテンポ落とすだけだからそれ以降採用されてないけど

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 21:22:31.61 ID:QPkkFml30.net
FE形式にして
ダブルで組んでる奴とパートナーができるようにしよう

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 00:33:49.44 ID:ltRUlQ6p0.net
Aあたりで隣接が多いユニット同士は補正をかけあえるようになる的なシステムなかったっけ

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 02:02:08.89 ID:SkhTD2Xy0.net
というかもうOGだけでいいよ制作側的にも予算や利益考えればその方がいいはず
アニオタの良く分からん的外れなクレームは異常

総レス数 379
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200