2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コエテク】VITA版討鬼伝2のデバッグ体験版が酷い【バグだらけ】

26 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 07:58:14.64 ID:6GSUrDQh0.net
>>10
俺もこれ ていうかアクション度派手でおもろいわ

27 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:04:29.55 ID:+KXCYyPz0.net
未だにシステムを把握していないが……

討鬼伝に探索的な要素が入ったのはやはりかなり良かったように思う。
体験版に収められた救出作戦も、今までの討鬼伝では再現しにくいものだっただろうシナ。

もともとARPG的な色彩の濃い本作の発展・進化のためには、
(オープンワールドはともかく)フィールド探索的な要素は不可欠だったのでないだろうか。

28 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:07:00.43 ID:+KXCYyPz0.net
>>26
確かに派手になったね。

あと、新武器「盾剣」の使いやすさにビビった。

29 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:08:09.61 ID:D+F8HSufd.net
http://i.imgur.com/gGZRLjr.jpg

30 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:13:06.01 ID:+KXCYyPz0.net
そうそう。私もバグは一つ体験した。

盾剣の練習ステージだったと思うが、
「ノヅチを鬼千切で倒せ」と指示されたので指示通り倒したのだが、

そのあと「お見事」の言葉が出ず、次の指示もこなくなった。

実害は何もなかったが、製品版では直しておいて欲しいね。

31 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:16:24.83 ID:+KXCYyPz0.net
タッチパネルによる鬼の手操作は快適すぎ。
全く練習を必要としなかった。

より高度な使い方をする場面があるなら別だが、
体験版の範囲においてはこれは非常によい判断。

32 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:22:50.73 ID:Q+++BykTd.net
3年間も費やして出来たのがこれってマジで笑えるわw

33 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:29:21.76 ID:+KXCYyPz0.net
あと、素材の入手法を説明してくれるようになったのは、本当に助かる。

……つうか、何故今までそうしなかった(-_-)

34 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 08:41:47.93 ID:+KXCYyPz0.net
鬼祓いの時間や気力の減少具合など、
「極」から結構バランスが変わっているな。

これらもユーザーの意見が反映された結果であることがよく分かる。

また、製造&打ち直しの際の素材も考えられてあって、
適度に任務、適度に探索を誘導するようになっている。

まぁ、任務と探索の関係が製品版でも同じかどうかは分からないが。

35 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:06:07.28 ID:59ZQzlVgd.net
バグフリーズでセーブ破損とか
体験版でネガキャンしてるようなもんだな

36 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:13:19.24 ID:+KXCYyPz0.net
そういえば、この体験版には「セーブする」という選択肢が存在しないな。

これは製品版でもそうなのだろうか。

精神衛生上よくないので、今まで通り普通に実装して欲しいのだが。

それとも、私が見つけていないだけか?

37 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:28:11.59 ID:AgUcF1Fv0.net
>>36
釣りだよな?
もし本気で言ってんなら、スタートボタン→システムって押してみ

まぁ、体験版で範囲が狭いし、オープンワールドの是非は正直、製品版来ないとわかんないっしょ
グラと製品版ではもうちょいマシになるんじゃね


バグやフリーズは一切経験してないんで全く分からん

38 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:30:08.10 ID:+KXCYyPz0.net
>>37
私は釣りなんてしないよ。

ありがとう。「極」などと違って鍋が無反応なので困っていた。

39 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:32:05.63 ID:+KXCYyPz0.net
>>37
(背景)グラフィックは個人的には許容範囲だが、
一部の処理などがよりよくなれば、やはり嬉しいね。

40 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 09:44:15.26 ID:AgUcF1Fv0.net
>>38
そうか、只のネガキャンかと思ってしまった
すまんな
確かに、俺も最初鍋が反応しなくて戸惑ってたわw

37一応訂正
グラと製品版→グラも製品版

41 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:06:27.32 ID:HtNvUfro0.net
>>29
絶景だわ(笑)

42 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:08:48.22 ID:Ls9H4T+M0.net
C2エラーって色々なメーカーのゲームで起きるけど、これってかなり無理にスペック使ってクラッシュしてるのか?

43 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:15:28.96 ID:+KXCYyPz0.net
>>42
経験に基づいて言うならば、
そういう相関関係はあんまり見られないかな。

どこかの部分での、不適切なプログラムが原因かと。

まぁ、勿論、アプリの方が高度化すれば、
バグが入り込む余地が大きくなるのは事実だろうけど。

ちなみに、『討鬼伝』でも『討鬼伝極』でも『討鬼伝2体験版』でも、
C2を経験したことはないな。

まぁ、『討鬼伝』を買ったのは、発売後かなり経過してのことだが。

44 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:15:31.80 ID:z3RvC6HY0.net
コーエーテクモほどデバッグしない会社は他にない
どのゲームレビューもバグの話ばっかり書いてある

45 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:34:25.36 ID:D0DPYNpN0.net
コエテクずっとこんなんばっかだな

46 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:38:29.13 ID:4DKYBjvca.net
光栄は制作期間を1年にしてからデバッグが疎かになったな

47 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:48:54.13 ID:NzP/Z/TZ0.net
別にいいやん vita民はよるのないくにみたいになろうが気にしないだろw

48 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 10:55:42.57 ID:Heu+CrPfd.net
>>29
???「絶景ね…」

49 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 11:13:19.15 ID:+KXCYyPz0.net
>>47
『夜のないくに』は、ゲーム自身に関しては特に不満はなかったよ。

そのままのスタッフで続編を出したら、恐らく買わないと思うが。

50 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:07:00.73 ID:hqVFqNrG0.net
>>29
こんなんでよくフロムやダクソのネガできたな

51 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:29:42.83 ID:+KXCYyPz0.net
>>50
やっていたのは、煽り合いを求めている人間だけだと思うぜ。

お前さんのレスがでてくれば、彼らはニタニタしていることだろうよ。

52 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:36:12.02 ID:rT6vM1AD0.net
なんとかソウルとかは暗めだから誤魔化しやすい

53 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 12:48:10.86 ID:JGHIbmaba.net
予約伸びるどころかキャンセルされる出来
体験版のボコボコっぷりを見てきた既存ユーザーならまぁまだしも
新規にとっては第一印象最悪だろうしそうなると購買意欲も失せる
どうしようもないな

54 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:00:01.05 ID:aE/QvgGyd.net
実際にガッカリにも限度があるクソゲーだしな
極からグラは超劣化してるし
オープンワールドは単に移動が面倒なだけのスカスカ
バグ満載で歩いてるだけでC2エラーで落ちる始末
チュートリアルすらバグ取りできてなかったんだぜ
本来なら来月発売だったとか信じられねぇぜ

55 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:13:49.27 ID:+KXCYyPz0.net
>>54
移動が面倒?

どんなときに移動が面倒なんだ?

56 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 15:53:11.65 ID:ZFSnUf670.net
マップ見にくいし地面に落ちてる枝や小さな岩も飛び越えられないし
拠点に戻るにもいちいちチェックポイント的な場所まで移動しなきゃならないし
グラよりも重要な快適さが色々と足りない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:27:50.18 ID:kMFWHBNo8
煽るためだけの捏造ネガキャンスレじゃ伸びないわな…

58 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 16:24:52.76 ID:+KXCYyPz0.net
>>56
何時でも戻れたら、緊張感がまるでないゲームになると思うのだが。

マップもあれ以上詳しくする必要性を感じない。
自分で踏んで確かめていけばいいだろう。

そして、岩は跳び越えなくていいだろ。
障害物は障害物として存在するのが自然だと思うぞ。

障害物の性質によっては、鬼の手で抜けることはできそうだが。

何のストレスもないことが良いとはまるで思わないのだが。

「どんな敵も一撃で倒せればいいのに」と
似たようなことを行っているようにしか感じられない。

59 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 16:28:07.03 ID:+KXCYyPz0.net
>>53
『討鬼伝2』の体験版をプレイしたのは今回が初めてだが……

特にお前さんのような失望は感じなかったぜ。

鬼&モノノフは充分な美しさを維持しているシナ。

60 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 16:56:40.71 ID:ZFSnUf670.net
>>58
普通の人間ですら容易に跨げるどころかそのまま踏んで走っていけるであろう、
障害物にすらなりえないくらいのサイズの枝や岩のことを言ってるんですが
エアプすぎ。体験版プレイしてないだろ

61 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:22:46.38 ID:+KXCYyPz0.net
>>60
何を的外れなことを言っているのかと。

それをわざわざ設置しているのは障害物として設置してあると言うことだろ。
置かないことも可能だし、あたりの判定がないようにもできる。

それは意志的に選ばれた障害物ということだ。

一方で驚くほど高いところから落下することはリスク無しで可能であり、
そこそこの高さの高低を跳び越えたりすることがあるな。

62 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:26:30.70 ID:+KXCYyPz0.net
>>60
そういった障害物が、
戦闘に影響を与えることがあるかもしれない。

基本不利な要素ではあるが、
そういった偶然性や不確定性を楽しむものとして存在するのだろうよ。

63 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:31:06.64 ID:+KXCYyPz0.net
>>60
あと、人にレスをする時には、その人間の他のレスぐらい見るものだ。

64 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:31:21.19 ID:ZFSnUf670.net
こいつどんなに直すべき悪い要素でも
悪く感じなかったとか障害は全て楽しむ要素とか言うんだろうな
話にならんわ

65 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:33:29.17 ID:LIQw8NFDK.net
>>62
ちっと落ち着け
ほとんどが単発なのを察せよ
ネットの情報だけで叩いているレスもあるし言わなくてもわかるだろコイツの正体は

66 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 17:33:36.04 ID:+KXCYyPz0.net
>>64
ともかく誹謗したいお前さんにとっては、都合の良い存在ではないな。

67 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:04:03.73 ID:MtXCe813d.net
こういうなんでも擁護する奴が一番の害悪だな
不満点は今のうちに洗い出ししないと修正されないってのに

68 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:11:12.96 ID:b5TYFDPOd.net
討鬼伝2からダルい要素全て省いたのがモンハンになるのかね
5辺りでオープンに挑戦してきそうだが

69 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 18:30:32.63 ID:+KXCYyPz0.net
>>67
害悪は買いもせんのにグダグダ言っている連中だと思うのだが。

70 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 19:47:33.76 ID:hqVFqNrG0.net
そこは今のうちに叩いて潰しておくべきでしょ
建て前上はその為の延期なわけなんだし

71 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 20:30:49.35 ID:j3NfIwnd0.net
まだ出てない物を買いようがないしなwww
という揚げ足取りは置いといて

買うつもりが有ろうが無かろうがここで何を言おうと作品の出来に直接何か働きかける事はない訳だ
現状で十分なら意見要望に何も送らないか○○が良かったですと褒められる所を書けばいい
もし皆が今のままで満足と意見を送るならそのままに近い形で世に出るだろう
体験版に触れなかった購入者にそれが受け入れられるかどうかは別として

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/26(木) 21:38:43.44 ID:xa47dszS0.net
ヒダルやミフチが出ないってバグが起きてるんだが、他にも同じ現象の人いる??

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/27(金) 02:03:06.53 ID:KIEGw3650.net
>>72
俺の場合は「水浴び蜘蛛」って任務でミフチが出ない。
最初に小さい蜘蛛の雑魚が何匹か居るんだけどソイツら全滅させても出現しないし蜘蛛の巣を鬼の手で取り払うと出現するのかな?と思ったんだけど取り払えないみたいだし…俺のやり方が間違ってるだけならクリアした人は助言下さい。

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/27(金) 05:18:43.86 ID:WgUmPEJ40.net
>>72
ヒダルがでなくて赤いフィールドから出られない状態が何回かあった

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/27(金) 13:02:03.99 ID:tJx3bHKB0.net
木の枝にピンクの板が張り付いてて何かなって思ってたら桜の木だった事
オープンワールドの生命がバグで1つも無くなった事
盾剣の指南が終わらないこと
オンラインだと討伐対象が現れ無いこと
歩いてるだけで落ちたこと
いきなり壁が透けること
動作ががくがくな事
受付嬢が極に比べて可愛く無いこと
1ヶ月でなんとかなるのか心配すぎる
前作好きだったから期待してたのにこりゃないぜ...

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/27(金) 20:44:17.26 ID:cINfS60w0.net
どうせ完全版やるだろうしそれ待ちでもよかろう

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/27(金) 23:16:18.72 ID:f3Im95G6a.net
完全版が出せるほど売れない

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/28(土) 07:54:59.97 ID:9WQ3YM9x0.net
>>73
その任務においてミフチの出現条件なんてないよ。
無条件に最初に登場する。

つまり最初に出てこない段階で、それは企画外の動作と言うこと。

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/28(土) 08:04:13.40 ID:9WQ3YM9x0.net
バグ情報は出来るだけ出した方が良いな。
それがゲームの為にもなる。

勿論、捏造と誹謗のネタにするのは論外だが。

で、こちらの要領に沿ってメーカーに報告すると。
https://www.gamecity.ne.jp/toukiden/toukiden2/trial2.jsp


なお、今見たところ、

私が>>30に書いた不具合、および鬼&モノノフ喪失の不具合については、
昨日アップされた公式HP内の「既知の不具合」に記述されているな。

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/28(土) 08:08:04.57 ID:9WQ3YM9x0.net
これらの不具合についてはヴァージョン1.01にて修正するとのこと。

考え方は色々あると思うが、体験版でバグ探しに協力することについて、
私はそれほどネガティヴにはとらえていない。

作品の品質アップに協力出来るのは、むしろ楽しい気がする。

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/28(土) 13:09:21.43 ID:8RGDz2kD0.net
水浴びミフチでないよなやっぱ
蜘蛛の巣壊せないほうが不具合と思ってたけど、そもそも出ないのが不具合なのか…

もしかしてだけど、オープンフィールド同場所ミフチ討伐したらフィールドのが復活しない限りクエストのもわかないとかいわんよな…

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/28(土) 22:11:25.67 ID:687ywTVr0.net
オメガのせいで他タイトルにまた影響が出そうだな

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/29(日) 03:31:38.28 ID:5aWTnqb80.net
バグも無く普通に遊べてるな
小物等のグラがしょぼいのは気になるけど
方向音痴にはオープンワールドは少々厳しい

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/29(日) 05:03:43.21 ID:UEF5rFmB0.net
愚痴スレにIP付いてるのは業者の手が掛かった糞ゲーだから
そんな事よりDQH2やろうぜ!vitaでも超綺麗で快適に動くぞ、同じコエテクが作ったとは思えん位に…

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/29(日) 21:48:26.60 ID:AtLYqhKu0NIKU.net
まあ一応スクエニの手も入ってるだろうからな
こっちは完全にコエテク製品だし

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/29(日) 23:13:12.48 ID:OyMK2IgL0NIKU.net
たった今vita版にてバグ発見!

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:27:59.20 ID:ftgbu/p+0.net
VITAはエラーするのだけは勘弁だな

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/30(月) 12:51:33.77 ID:5Dh7YyFO0.net
狩りゲーをオープンワールドにしても面倒臭くなるだけってのを実感したわ

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/30(月) 17:27:27.18 ID:eIZZB+9p0.net
山道しかないオープンワールド

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/30(月) 21:43:26.24 ID:ftgbu/p+0.net
ゲームの仕様上オープンワールドにしても意味がないからね

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/30(月) 22:01:55.63 ID:E25nl82X0.net
>>90
厳密な意味において「オープンワールド」にする必要はないように思われるが……

大きなフィールドと、そこを探索する要素は、
このゲームにとって必然的な進化の形だと私は思うぜ。

つうか、いままでのシステムは、率直に言って、
『討鬼伝』の世界を充分に表現出来ているとは言えなかった。

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/31(火) 02:09:08.65 ID:ScUib0hRK.net
OWにこだわらなくてもGEやDQH2みたいに一つのエリアのミニOWにしてそれらを繋げる形でも良かったかな

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:23:52.66 ID:TMJxhcuF0.net
それはそれでまた無双…となりそうではあるな

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:36:11.60 ID:v16Cyrg40.net
>>93
もともと、大群をなぎ倒すようなゲームではないから、
無双に近づくようなことはないよ。

『討鬼伝2』も瘴気の蓄積と大型鬼の来襲という要素があり、
一騎当千の強さを味わうと言うよりは、ある種のスリルを楽しむ形になっている。

まぁ、体験版に関して言えば、最強装備を揃えれば、どの鬼も楽勝だが。

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:40:07.87 ID:sKRLAgSi0.net
>>29
PS4版との比較がほしい。
純粋にどのくらい違うのか知りたい。

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/05/31(火) 21:48:57.79 ID:v16Cyrg40.net
>>95
動画検索をかけたところ、こんな動画がアップされていた。

  討鬼伝2体験版画面比較 PS4版vs.PSVITA版 Toukiden 2 demo
  https://www.youtube.com/watch?v=H7zfsAuIydQ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:42:39.61 ID:nDHRm7R0Y
>>96
Vita版背景の劣化具合の思い切りのよさに感動するねw
動画評論家はレッカレッカと騒ぐんだろうが、
アクションなんだからフレームレートを優先してくれた方がVitaユーザーとしてはありがたいわ

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:15:33.27 ID:cgPk1/iq0.net
逃げ出した先にクロバラが追いかけてったのね

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/01(水) 01:18:35.01 ID:DPk9prPSd.net
両方しょぼい

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/01(水) 21:38:12.84 ID:C90quh2Z0.net
コエ君はいつになったら本気出してくれるんだろう

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/01(水) 21:43:20.17 ID:Q2WwzYqI0.net
豚はいつもネガキャンに必死だねぇ・・・ソフト無いって悲惨やな・・・w

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 19:50:37.66 ID:046WiODA0.net
>>98
どの日であっても、だいたい競合するソフトはあるものだが……
『クロバラノワルキューレ』は、比較的競合する部分が少ないタイトルのように思われるな。

クラバラはPS4専用のコマンドRPGだが、
討鬼伝2はVita版をメイン商材にしたアクション性の高いゲームだからな。

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 19:51:53.16 ID:046WiODA0.net
>>101
そういう人はネガキャン自身が快楽なのだろ。

本質としてはともかく、彼らの主観としては幸せに満ちあふれているのではないだろうか。

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:01:58.77 ID:3doIpy2i0.net
予約が伸びない…
現時点での予約ペースは前作の半分、無印の1/4位ですね
ちなみにPS4版は現在集計不能なのでvitaのみですが…

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:04:52.23 ID:046WiODA0.net
>>104
当初の広告&販売戦略が失敗だったことは明らか。

これから取り戻していくしかないよ。

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:16:12.80 ID:046WiODA0.net
体験版をプレイする限り、
『討鬼伝2』はきわめて順当に『討鬼伝』を発展させている。

『討鬼伝』のRPG的要素が好きだった人や、
アクションRPGファン層を(前作以上に)上手く取り込んでいけると良いね。

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:20:05.79 ID:jL+Oslnx0.net
まぁ順当なら前作並には売れるだろうな

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:20:19.63 ID:046WiODA0.net
あと、前作のキャラも絶対に出すべきだね。
開発側で予定されていないなら、DLCとかでよいから出すべき。

そして、それをちゃんと宣伝すべき。

人気を取るのに手段を選ぶべきではないよ。

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:21:34.36 ID:xUPomShAd.net
しょこたん「ギョエエエエエwwww主題歌も歌ってる討鬼伝2よろしくギザワロスwwww!!!」

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:23:09.25 ID:046WiODA0.net
>>107
本来なら、ね。

広告&販売戦略の失敗のダメージは小さくないよ。

現時点ではとんでもなくデカイ。

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:25:17.24 ID:G2n/bvNyd.net
>>108
里繋がって無さそうなのに前作キャラ出されても

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:31:18.22 ID:046WiODA0.net
>>111
そこがすでにダメなのだが……

まぁ、現世のムスヒの君御一行や英雄御一行や霊山直属部隊やらが揃っているからな。

出張してきても全然不思議ではないワナ。

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:34:11.64 ID:Gcebypptd.net
前作(討鬼伝極)並みって
この程度やで

Vita版14万5434本
PSP版2万5098本
PS4版8410本

無印の55万本から一気に減って
これやで

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:36:25.05 ID:046WiODA0.net
>>113
当たり前のことだが、そんなことは知っている。

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 20:44:49.71 ID:046WiODA0.net
私は妄想的にデカイ数字を弄ぶようなことはしないし、
現時点の『討鬼伝2』のビジネス状況は決して楽観視できない。

今後のメーカーの頑張りに期待するしかない。

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 22:15:36.60 ID:SUImcTQb0.net
延期した本当の理由は小売りに押し込めなかったからだろう
内容云々って面には過度な期待はせん方がいいぞ

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 23:14:30.65 ID:046WiODA0.net
>>116
ハッキリ言って
、ゲーム内容に関しては今の段階で充分に満足しているよ。

また一方で、光栄が述べている理由が特にウソだとも思わない。

Vitaユーザーに対するフォローが手薄であったことが、
予想外のダメージになっていたことを自覚した結果の話だ。

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 23:18:21.39 ID:046WiODA0.net
それにしても……

体験版を見る限り、『討鬼伝2』の大型鬼は倒しやすいな。

ゴウエンマはそれまでのイメージからすると
拍子抜けするぐらいだ。

これは体験版の調整と言うことだろうかね。

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/02(木) 23:46:01.31 ID:+2LJHmYoa.net
討鬼伝ってこれまで自社製のCM一本も打ってないよな
共闘なんちゃらの馬鹿みたいなやつしか見たことない
中川翔子に宣伝費突っ込むよりまともに面白味が伝わるCM作った方がいいんじゃないか?

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/03(金) 01:10:19.05 ID:KRXCmqzi0.net
まともにオンラインができないバグだらけの体験版
そりゃ予約なんて増えんわ

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/03(金) 22:13:05.54 ID:tJYJQwjt0.net
体験版って基本的には購入参考にする為の物だからな
2、3回出した前例もあるにはあったが

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 03:48:49.13 ID:G7LXLikz0.net
予約はキャンセルしてきたよ。据え置き機で狩りゲーなんて…自環境ではMOやMMOで事足りるんで
VITAで手軽にできない上に劣化欠陥品をどうぞと言われても無理な話

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 11:28:53.24 ID:7AYLg1Aod.net
vitaでオープン無理でしょ、ヒーローズや進撃もがくがくだし

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 19:49:44.16 ID:GkDYDQHM0.net
そういえば、今頃になって気がついたのだが……

『討鬼伝2』では、直接的な制限時間という概念がない代わりに
鬼の瘴気吸気による活動限界が設定されているのだが……

この活動限界時間がかなり短い。
どう考えても、『討鬼伝』における制限時間よりも遥かに短い。

ということはつまり、大型鬼との戦闘時間は、
従来よりもかなり短くなると言うことか。

体験版ではかなりあっさりめに煙を噴く大型鬼だが、
これは体験版独自のバランスではないのかもな。

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 19:55:28.53 ID:GkDYDQHM0.net
私の場合、「極」の極級大型鬼のボスクラスになると、
レヴェル9装備であっても10分前後はかかるし、

アップデートで加わった最強鬼にいたっては、
二度と戦い戦いたくないぐらい時間がかかった。

「討鬼伝2」では瘴気とのスリリングな戦いを演じつつ、
実際の時間はずっと短くなるのだろうかね。

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 20:44:25.73 ID:baGng5900.net
もう延期はしないようだがギリギリまで調整にかかりきりなるとすると
引き継ぎ体験版を発売日までに用意するのは難しいかもしれんな

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/04(土) 21:28:10.15 ID:pt1QlG370.net
2極は絶対出すだろうから引き継ぎもそっちからやるんじゃない

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 01:32:13.19 ID:Hd10pkuv0.net
>>126
ひきつきなんて普通にいらんだろ。

今回の体験版も20時間程度プレイしているが、
シナリオ進行は、必要な武装強化をふくめても2時間未満のものだろう。

すすめ方&戦い方のノウハウが蓄積出来れば、
データ引き継ぎは全然いらない。

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:41:55.02 ID:Kf2aXIy20.net
序盤丸々入った体験版がないなら今の体験版で使えない武器はどうすんだ
製品版でデバッグさせるのか開き直ってスルーか

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 02:55:35.93 ID:Hd10pkuv0.net
>>129
「今の体験版で使えない武器」って、双刀とか銃とかのことか?

各武器のバランス調整なんて、体験版に全面的に依存するようなことではないと思うのだが。
調整が必要なら発売後のアップデートで行えばいいだけのことのように思える。

一方で現在の体験版が「オープンワールド体験版」となっているので、
任務限定の戦闘体験版が別に用意される可能性もなくはないね。

……しかし、他はともかく、金砕棒と双刀は継続するのだろうか。

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 14:20:46.40 ID:TH9HzDZC0.net
全武器や序盤体験版もいいが
とにかくオンラインを改善した体験版を出さないと話にならん

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 15:09:51.23 ID:EtaT0Mzb0.net
和風で戦闘時に閉じ込められるの見て大神を思い出した
でも大神みたいな冒険感は無さそうだしこれは失敗だったと思う

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:13:30.14 ID:WVv0bJaS0.net
コエテクの技術力じゃどうにもならん
宗教上の理由でそれなりの会社に頭下げられないのがネックだな

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/05(日) 20:27:28.28 ID:FcM/4iPp0.net
NGNで本格的にシフトするGSIやら電子納品ってのがあってな
今後の図面の概念的にオープンワールドのほうがなんとなく嬉しいな

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/06(月) 06:41:01.32 ID:lKDsyb5Ta0606.net
マフウと戦ってて攻撃くらったら自キャラがカツラとれたみたいにハゲになったぞ。2〜3秒で元に戻ったけどホントやめてくれ

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/06(月) 23:12:33.77 ID:j3e5NtDg0.net
寄生獣無双はもっとやばかったなw

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 03:16:21.87 ID:/BcXAkXp0.net
無駄に行間開けてるやつなんなん

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 03:17:38.48 ID:n/GFWrrS0.net
任天堂社員とカプコン社員と豚のネガキャンでお贈りいたしております

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 03:39:55.95 ID:gBXSW1B/d.net
捏造ネガキャンばっかりだし前作以上には売れるでしょ

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 05:59:20.29 ID:X2O6n78I0.net
>>139
個人的な希望としては20万本は超えて欲しいが……
それは事実がきめることだから、それ以上何も言えないな。

ただ、体験版をプレイすることで、
私の中でのプレイ体験に対する不安はほぼなくなったな。

発売日が非常に楽しみだ。

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 06:01:08.79 ID:X2O6n78I0.net
ああ、ただ、しつこく言うケド、

DLCでもよいので前作までのキャラは出した方がいいと思うぜ。

つうか、すっぱり消す理由が思いつかない。

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 06:08:09.37 ID:X2O6n78I0.net
あと、「月刊 討鬼伝2」などにおいても、
「Vita特集」を組むのではなく、基本Vita版をメインに据えた方がいい。

これは私がVitaユーザーだから言うのではなく、
単純にビジネスの効率の問題だ。

コングの予約ポイントなどでも表れているが、
比較すればVita版の需要がずっと大きい。

メーカーの方も遅まきながら気づいたようだが、
一番の需要層をメインに据えないのは自殺行為だ。

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 06:09:03.71 ID:ZZNk2HzLM.net
任豚イグイグwww

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 20:55:21.63 ID:ss5R5/1Y0.net
OWに挑戦するのはいいけどあと二作くらい挟んで
コエテクの1ブランドとして知名度と地位を固めてからの方が良かったかもね
そのうち「狩りゲーは携帯機でやるもの」っていう固定観念が薄れてくかもしれないし
そうなったら今みたいにPS4偏重でも叩かれることはない

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 22:25:30.88 ID:NttfZNfZ0.net
というより据え置き版の方がプロモーション映えするからな
嫌らしく言えばそれで騙し売りもできるってのもある

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 23:47:36.36 ID:ccAwt6JI0.net
コング予約ランキング
投棄伝2- 25pt

核爆死確定です

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/07(火) 23:58:58.85 ID:LzTw0y+B0.net
あの体験版でvita版の予約がそこまで入ったのはスゲーと思うわ

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:08:44.13 ID:z4kez8KH0.net
改善点の提示をしっかりやって宣伝戦略に力を入れれば前作以上の結果を出せるポテンシャルがある
コーエーが本気になればこそ実現出来ると信じてる

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 00:55:14.67 ID:Hzlvwe9X0.net
別ゲー強いられてるせいで全然遊べてないが

龍が如くのような歓楽街があって入れる店が沢山あるOWは楽しいけど
野山走ってても素材集めのために走らされてる気分

あと中川翔子起用されてるのが地味に嫌

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 01:13:46.97 ID:sYNklTl00.net
ダクソみたいななんちゃってオープンワールドがいい

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 05:18:38.78 ID:YEzXutqD0.net
>>148
私もだよ。

『討鬼伝2』は、方向性としては『討鬼伝』の順当な発展の形を示している。

体験版に明治荒れた広いフィールドを用いた探索的な要素だけでなく、

様々なところに仕掛けられている施設や碑文など、
ゲーム内容やストーリーを深めるための仕掛けが散見される。

これらは確実に『討鬼伝』の世界をよりよく表現する力となるだろう。

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 05:25:44.56 ID:CGq/GK1vd.net
施設はマップの端にしか無いしつまんねぇ

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 05:34:37.35 ID:YEzXutqD0.net
>>152
「カラクリ平野」にあるぞ。

つうか、体験版はごく限定的なフィールドでしかない。
領域名だけで考えても、製品版のフィールドは遥かに広い。

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 05:42:02.67 ID:YEzXutqD0.net
>>149
『討鬼伝』も、成長要素は、
ミタマの獲得と成長&プレイヤーの腕の上達&素材の調達の三点だぜ。

この辺りの感覚は『討鬼伝』から受け継いだもので「別ゲー」なんて言われるものではない。

なお、普通に考えれば、素材調達の苦労は劇的に軽減されている。
なにしろ調達方法が明示されるようになったからナ。

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 07:21:20.11 ID:tjT7TGq0d.net
>>148
>コーエーが本気になればこそ実現出来ると信じてる
ねぇよw
この最近のコエテクゲーでまともだったのがどれだけあるのかっつー話だ
コラボゲーばっか力を入れて自社ブランドはバグ塗れクソバランスだらけじゃねぇか

期待するだけ損
もう売り逃げしか考えてねえよコエテクは

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/08(水) 07:47:33.14 ID:kYutwzsJd.net
>>155
カプ厨くやしいのうw

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 00:16:17.93 ID:4pEwhzH30.net
PS3の体験版は出す気無しで意見聞くつもりも無いらしいね
そもそもまったく必要性がないマルチではあるが

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:49:17.49 ID:FIsY+BJAD.net
>>138
GKとゴキちゃんとコエテク社員もいるみたいだが

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 17:52:41.90 ID:53U/fLdBa.net
体験版ダウンロードできるの?やってみたいんだが

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:25:53.24 ID:g7MKAM6S0.net
>>159
本体とネットワーク環境があれば、簡単にDLできるよ。

PSストアから、体験版を選んでタイトルをさがせばよいだけ。

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:27:11.08 ID:FmpUhRHla.net
任天堂信者もたいへんだな。

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:37:22.71 ID:53U/fLdBa.net
+なしでもいけるのかな、ありがとう!

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 18:39:43.34 ID:g7MKAM6S0.net
>>162
PS4版の体験版が出た時に、PS+会員が早期に体験できるという特典があったが、
今はそういうの関係なく普通にDLできるよ。

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/09(木) 23:34:05.64 ID:+SITFwu+a.net
体験版やってみたが、評判良くない訳がなんとなく理解出来た

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/10(金) 22:23:38.50 ID:1nTeNaSz0.net
まあ体験版がネガキャンになる典型だったからな

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:40:10.97 ID:wh0gvxCj0.net
この体験版を手放しで好意的に取れるような人はある種尊敬に値する

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 10:46:23.36 ID:/Ia4dBn30.net
>>166
「手放し」という言葉はあたらないが※……
私は好意的に評価しているよ。

尊敬などしなくてもいいが、

お前とは違う価値観の持ち主なんて世の中にいくらでもいることは
ごく普通に理解したほうがいい。

 ※ 私は「手放しで評価する」なんてことを一度もしたことがない。
  違う価値観の人間が現実の世界で作っている以上、ある程度の齟齬は避けられない。

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 11:48:49.00 ID:wh0gvxCj0.net
お前には何も言ってないから帰ってどうぞ

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:10:58.39 ID:wOlX7yfMM.net
なんか気持ち悪いレスの人がいるなぁ

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:18:00.87 ID:OnluZICv0.net
「これぐらいのカクツキなら許せる」

「初めてのOWにしてはよく頑張ってる」

「これがOWじゃないならOWの定義教えて?」

「グラはOWでこれだけあれば十分」

「中川アンチはキモイ声豚」

「俺はまだバグに遭遇してないからバグは少ないだろ」

「vita版はおまけ」

「PS4がメインなんだから嫌なら買うなよ」

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:18:35.79 ID:XOI+7Rq9a.net
こりゃ3は無いな
ここほんと無双以外のブランドすぐ殺すよな

172 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 12:19:41.39 ID:WB1VFxYf0.net
中川ってそんなに気になるか?

173 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:00:37.13 ID:/Ia4dBn30.net
>>168
「帰ってどうぞ」って、妙な日本語だな。

そして、勘違いしているようだが、2chに書き込むと言うことは、
全ての人を読者として想定するということだ。

相手を限定したいなら、
もっと閉じられたシステムのものに書き込むんだな。

お勧めは、チラシの裏側だ。

174 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:00:59.31 ID:Ses8bsR50.net
気にならないならそんなこと聞かずに予約してウキウキしてろ

175 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:01:39.15 ID:/Ia4dBn30.net
>>172
まぁ、嫌悪を表明することに快感を得ているような人間もいるからな。

176 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/11(土) 14:12:09.36 ID:/Ia4dBn30.net
そういえば、体験版のグウェンさんは一切イヴェントに参加してこないな。

何故かそこにいる戦闘要員として戦ってくれる。

177 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 10:43:41.24 ID:9HExEnTTa.net
vita版の売り込み戦略でコケた時点でバグがあろうがなかろうが同じ事だな

新規が寄り付かないばかりか既存ユーザーの振り落としにも繋がった

今は限られた信者のみが有り難がっている閉じたコンテンツ

178 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:25:28.01 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>177
まぁ、その評価に対しては私も概ね同意するが……

ともかく、メーカーは立て直しに努めて欲しいね。

私は「限られた」支持者の一人として応援しているよ。

179 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:31:38.35 ID:Dqh9f9Ev0.net
そういえば、迂闊にも気づかなかったが、
『討鬼伝2』の製品版では、今までの全ての武器が登場することが
アナウンスされているのだな。

太刀の前は双刀を使っていたので、
これは嬉しい話。

しかし、盾剣もそうだが、仕込鞭も使い勝手がよいね。

https://www.youtube.com/watch?v=VLiJ8a9_qoE

従来の武器もそんな風に調整されているとよいが。

180 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:59:41.59 ID:f+lEwU4c0.net
迂闊にもって今の体験版やってりゃ武器種ぐらいキャラメイク画面で分かるだろって突っ込んだら負けのパターンか
お前も宣伝下手すぎ

181 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:11:14.43 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>180
体験版のキャラメイクなんて瞬間でおわらせたよ。
声すらマトモにあっていない。

どうせ本編ではつかわない仮キャラだからな。

やたら細かく調整出来ることと、
おっぱいスライダーがついていることぐらいしか覚えていない。

あと、私は作品自身に好意的ではあるが、
別に宣伝をしている訳ではないぜ。

言いたいことを書いているだけだ。

そこには批判的なものが含んだりもする。

182 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:22:18.55 ID:yp/h1ZU8d.net
キャラメイクしないでも初期武器ぐらい選ぶだろうに何してんだか

183 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:22:30.59 ID:WnpSHIP70.net
よくこんな頭の悪さ丸出しの気持ち悪い文章書けるなぁ
釣りでもここまでひどいのはそうそういない

184 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:31:14.08 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>182
体験版で
実際にチョイスできるは四種類しかないぜ。

太刀・盾剣・仕込鞭・弓

以上だ。

185 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:32:45.23 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>183
結局、なんら論理的なことを言えない人間が

そういった言葉を口にするのだな。

186 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:36:22.42 ID:WnpSHIP70.net
>>185
論理的な人間は釣りでもなければお前みたいな気持ち悪い文章書かないから
大体、俺が言わなくても他の人達に散々論破されてるくせに

187 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:40:06.68 ID:f+lEwU4c0.net
>>184
4種以外に暗転してる武器アイコン有るだろ

188 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:42:38.22 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>186
それはお前さんがそう思い込んでいるだけのこと。

私は、特に理由がないかぎり、「論破」なんてことばで表されるような
勝負事に言論をもっていくことはないよ。

どうせ、そn大半はそれぞれの価値観で片付くモノばかりだし、
自分を万能の人間と思い込みたいわけでもないからな。

189 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:44:54.85 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>187
だから、カーソルがそこにいきもしない部分について
とっととキャラメイクをすませた私は認識しなかったという話な。

関連する最初のレスに書いたとおり、
私は自分が迂闊であることを認めているし、それを前提に話をしているよ。

190 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:47:02.71 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>187
ちなみに、わざわざ>>179のようなことを書いたのは
>>130の自分のレスがあったからだよ。

191 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:47:31.93 ID:WnpSHIP70.net
>>188
お前がそう思い込んでるだけという言葉そのままそっくりお前に返すわ
つーか周りから反対の意見や批判出されまくってる状況でその言葉出すとかほんと頭悪いな

192 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:48:58.79 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>191
私は自分が納得しない限り、反対意見の多寡で
自分の何かを決めたりはしないよ。

お前さんはまわりをみて決めるタイプか。

193 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 12:52:40.74 ID:Dqh9f9Ev0.net
それにしても……

ゲハの「声」の数で何かを判断するというのはどうだろうかねぇ。

それが向いている分野は確かにあるが、
全然向いていないモノも数多あるように思われるがね。

194 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:01:57.50 ID:WnpSHIP70.net
周りから反対されてるけど私が認めてないから私は間違ってない〜!

ってか。マジもんのキチガイじゃねーか。論理的なんて言葉使う資格ねーよ
体験版もろくにやってないエアプのようだしな

195 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:14:55.70 ID:4VZUL4lED.net
>>194
社員かも

196 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 13:22:53.42 ID:VzlffRn6a.net
お金貰って書いてる人でしょ
無視するのがいちばん

197 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:05:07.08 ID:mY6lgyzF0.net
金砕棒最高!これしか使ってない 2も多分これしか使わないかな

198 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:14:26.98 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>194
……「ゲハの『周り』が言うんだからそれが正解」と考える発想は私にはないな。
そして、それに同意しないことを「キチガイ」とよぶセンスも理解に苦しむ。

ゲハの「周り」なんて、ID強化しただけで消えて無くなる存在でしかない。
声の大きさなど正常とするなんの根拠にもならない。

上記の事は匿名の掲示板においては前提となる認識だと思うのだが……

自ら思考することを放棄した人間は、
そんな虚構の声に飲み込まれてしまうモノなのかね。。

199 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:17:41.57 ID:sEa4TQyk0.net
極の体験版の金砕棒の発止を成功させろとかいうのが怠すぎて討鬼伝は買わなかった
討鬼伝の武器で唯一興味を引いたのは鎖鎌くらい
他は動かしてて面白くない

200 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:17:45.55 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>197
扱いの難しさに私はすぐに投げ出してしまったが、
アレを愛用している人も当然いるんだよな。

使いこなせば、時間あたりのダメージ量は最強だったりするのだろうか。

201 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:22:40.16 ID:Dqh9f9Ev0.net
>>199
私は太刀が好きだ!

(影)残心による飛行鬼の撃墜やひるませは、
仕掛けがいがあっていい。

今後については、かなりの不安があるが。

202 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:28:52.65 ID:uNn2lGGoK.net
俺、手甲が好きだな〜
あと、槍で突進止めるのが楽しい(´∀`)

203 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 15:57:27.26 ID:cf0rdJ1d0.net
客にデバッグさせればタダだからな
デバッグしない事で毎年大量リリースできてるんだろうな

204 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/12(日) 21:10:10.05 ID:SfRMezhw0.net
戦国立志伝のバグもヒドいね

205 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/13(月) 20:08:47.80 ID:gZYFUo1ka.net
無双乱造してないでこっちに力入れてやれよコエテクさんよ
大事にしたいIPとか宣っておいて結局は実験場じゃん

206 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 17:25:59.04 ID:QwDyiLK7p.net
論理的、論理的言う奴に限って筋の通ってない非論理的な戯言を垂れ流すよな、ほんと
あと、無駄に行間つける奴にまともなの居た試しがないな

207 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 20:10:40.99 ID:SrAxJPN+a.net
今日も伸びない予約

208 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 21:43:06.84 ID:v+Heceibd.net
まだ1ヶ月以上有るし後で一気に伸びるだろ

209 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:00:33.88 ID:aiL9hS/j0.net
今コングのpt統計取ってるけど伸びても最終60pt程度になりそう
初ランクイン時を基点にした伸びを見ると極の半分

210 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:12:01.29 ID:BDxcOw3C0.net
あの体験版じゃ予約伸びるわけない
改善された体験版でも出さない限り無理

211 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/14(火) 22:42:24.89 ID:F1hq60sB0.net
流石に開始数分〜数十分で気付けるようなバグが散見するとかどうなのと
初っ端からデバックを一般ユーザーに丸投げする気満々にしか思えないよ・・・

212 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 01:40:30.19 ID:U0Itki2T0.net
間違いなくテストプレイはしてないんだろうな
料理下手な奴が味見をしないのと同じか

213 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 05:44:55.96 ID:emZwznX20.net
>>211
わたしは20時間程度プレイしたが、盾剣の練習モードの時の不具合以外は、
特に気づかなかったな。

214 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 12:56:12.54 ID:yAoJn0LSd.net
体験版開始1分で眼鏡付けると髪を貫通して隠れてる目が見える時点で頭がおかしいと判断した
あれだけ装飾に眼鏡ばっか用意して気づかないわけ無いわ

215 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 16:13:03.34 ID:tllsnDrn0.net
もうこのジャンルは飽きられてるからw

216 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 19:35:02.01 ID:I4Rzx61Ea.net
ジャンルの本家も最早ハンティングの欠片もないしな
いつまで追従してハンティングアクション名乗ってんだか

217 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:21:01.74 ID:emZwznX20.net
>>216
その「本家」の話は知らないが……

『討鬼伝』の方は、追加要素はあるものの、
ジャンルが変わったとはいえないように思われる。

前作のジャンルがハンティングアクションなら、
『討鬼伝2』もそうだろう。

218 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:34:41.97 ID:d6eqOE6La.net
鬼を「討つ」んだから「狩り」より「殲滅」「掃討」の方が合ってんじゃねってことよ

219 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:37:56.70 ID:wyGmVOx+0.net
>>209
凄いなこう言うの集計して統計取ってる人って仕事でも無いのに熱心だな

220 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:38:34.25 ID:d/NH+7qPd.net
つまり無双

221 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:39:38.00 ID:emZwznX20.net
>>218
「殲滅」や「掃討」といった言葉はゲーム内の実情とかみ合っていない。

『討鬼伝』の世界は、全体としては圧倒的に鬼の方が有利な状況にある。

222 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 21:42:49.19 ID:emZwznX20.net
>>220
よくも悪くも「無双」的な雰囲気は希薄だぜ。

かなりの能力差がない限り、大型鬼が一斉に攻めてきたら、
軽く絶望を感じることが出来る。

223 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/15(水) 22:57:44.63 ID:zY1Nx/Vv0.net
レスがキモすぎて存在自体がネガキャンになってる粘着行間句点豚は
頭のおかしいキモい信者を装った狂アンチか何かかな

224 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/16(木) 00:02:53.55 ID:5037x7hZ0.net
>>222
お前の大好きなカリギュラはどうやらクソゲみたいだぞwww

225 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/16(木) 02:49:40.28 ID:elyqvEhu0.net
>>198
だったらid強化笑でもしてみろよ、

226 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/16(木) 04:15:17.66 ID:K729hrZS0.net
面倒くせぇな、無双でいいや

227 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 00:03:09.18 ID:Q1oBmTZMa.net
あんまり興味ないけど今日の生放送で改善点について話をするらしいので一応保守

228 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 05:08:08.05 ID:uoZGfu2V0.net
>>227
全然知らなかったが、
今夜は「月刊『討鬼伝通信』 増刊号(濃い目)」の放送があるのだな。

  7月28日発売予定の『討鬼伝2』

  オープンワールド体験版の意見募集へ、非常に多くの貴重なご意見をありがとうございました。

  この番組では、製品版に向け『討鬼伝2』がどのような進化をしていくのか、皆さんからのご意見への回答を含めつつ、
  森中プロデューサーと関口ディレクターにたっぷりと語ってもらいます。

  ★★開発中バージョンの実機もお見せしますよ!★★

  ※通常よりも濃い目の内容となっております。

  ●放送日時: 6月17日(金) 20:00〜21:00予定
  ●出演者 : 『討鬼伝2』森中プロデューサー
                  関口ディレクター

           司会 広報かつら


福井裕佳梨さんが司会でないのか……
個人的には残念だが、「濃い目の増刊号」という性質を考えれば仕方がないか。

229 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 09:10:03.83 ID:ceEju9jZa.net
ゴミステマやめようよ

230 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 10:29:26.14 ID:n19DHWUUa.net
ステマどころか恥の上塗りになりそうなのがな……

231 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:31:40.88 ID:iQtXk19y0.net
今更体験版やってみた

里の中で一ヶ所武器構えて戦闘状態になれるバグって既出?

232 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 21:47:22.51 ID:VwEjp5/l0.net
里の中は他にも結構バグあるしもしかしたら既出かも
武具屋に誰もいなかったりするのもある

233 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/17(金) 23:42:25.90 ID:xgZqU2jf0.net
>>232
そうか、ありがとう
既出かどうかざっと探してみたけど、バグのまとめテンプレみたいなのはまだ無いのか
こんだけバグだらけなのにw

一応見つけたバグ書き逃げ

里の告白しあってる男女のいる路地の裏の路地にある鍋の前だけは何故かフィールドと同様の判定が出る
判定小さすぎるし特に害はないバグだけどちょっとおもしろかったのでさらし上げ

234 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 00:12:32.50 ID:eakNBCdA0.net
COMGランキングで久々にVITA版の予約が1ポイント伸びてるじゃん
やったね

235 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 06:07:42.92 ID:dC93Z6NQ0.net
昨夜の「討鬼伝通信」にはニコニコだけだったのか。
見られんヤン。

ネットを検索して、少し情報をあつめてしまった。

断片的&映像無しでやはりよく分からないが、
とりあえず「主な♂善点」というのは次のようなものだそうだ。

http://i.imgur.com/aHELndR.jpg
http://i.imgur.com/VIrbx8v.jpg

全体として、制限を減らす傾向にあるな。
ユーザーの声からすると当然のことか。

236 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 11:47:11.33 ID:NJM5/2GPd.net
来場者数くっそ低くてワロタ
もう終わりだな

237 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 12:06:10.33 ID:CajCCYDka.net
高画質のYouTube放送がない分来場者多いかと思ったけど見られてない人が多いんだな
まあ告知が前日で急遽生放送だし仕方ない

238 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 12:06:32.91 ID:Fv8u0XRp0.net
来場者数:3,500
コメント数:5,378
タイムシフト予約数:1,809

239 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 12:08:20.22 ID:/Gz4T7H1d.net
過疎すぎる…本当に公式配信?

240 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 15:09:25.97 ID:dC93Z6NQ0.net
>>237
金曜の夜20時って、全然無理よ。

後で見られないって、どんな意味があるのかと。

241 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 15:28:19.56 ID:3F5J9Jscd.net
昨日の速報で配信実況してる社員いたけど速報の住民ほぼ無関心やったで
注目集めるためにわざわざMHの名前出して必死にageてたけどそれでも食い付き悪かったし
ベルセルク無双や仁王もそうやけどE3週間にコエテクのゲーム見るのは正直キツいと思ったんやろな

242 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 21:56:42.55 ID:3RneGEa3a.net
やってる事が旧世代
ファルコムみたいにならなきゃいいが

243 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 22:43:01.99 ID:g2BGYkh80.net
>>234
なお他のゲームはもっとポイントが伸びてる模様

244 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:01:24.04 ID:dC93Z6NQ0.net
>>242
「やっている事が旧世代」や
「ファルコムみたいに」という意味がよく分からないのだが……
とりあえず、ファルコムの業績は悪くない方だよ。

一方で、共通ゲームエンジンKTGLを駆使しているコエテクと、
PS4版『YS[』で悪戦苦闘しているファルコムは、

それほど似ているわけでもないな。

245 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:07:45.12 ID:OALzushNa.net
コエテクの誇れる技術を駆使してvita版なんとかしろよコラ
最低限前作レベルにはグラ戻せよ

246 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:09:42.17 ID:dC93Z6NQ0.net
>>245
基本的なところを理解していないどころか、
理解する意志すらないアホに何を言っても無駄だな。

無知を晒すような妄言をばらまいていればいい。

247 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:11:56.89 ID:dC93Z6NQ0.net
普通、何かの専門板であれば、

それに関わる知識をある程度は身につけるモノだし、
それがないことを恥じるモノだが……

ここでは無知な妄言が、
はずかしげもな巻き散らかされているな。

この傾向に関して言えば、昔より明らかに悪くなった。

248 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/18(土) 23:12:46.10 ID:WNxJLthza.net
じゃあvita版はクソのままってことか
終了

249 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 00:10:17.91 ID:iuUBB7vtd.net
ここは大手の中でも技術力最下位だから
ハイエンドなゲームやりたかったら別のメーカーのソフト買いな

250 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 02:39:22.47 ID:JxqOppG70.net
今だにPS2時代の無双初期のモーションや技術を使いまわしてるからな…
しかし信者に言わせれば技術のコーエーらしい、先ず乱発してるバグゲーをだな…

251 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 03:27:00.88 ID:KAPvyiSm0.net
vita版そんなに酷いのか

252 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:20:06.01 ID:JNfED2Ea0.net
>>251
いや、別に。

「ともかく誹謗中傷」「誹謗中傷以外はステマ」

というのがこのゲハの基本スタイルだからな。

真に受けることを目的としないなら、
距離をとって聞いた方がいい。

253 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 07:53:42.38 ID:uGq5JThva.net
実際、最近は擁護できないバグゲーや隠蔽ばかりやってるんだが

254 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 11:39:05.55 ID:YCmn2TY10.net
>>252
お前の方が信用ならねぇよ。臭いレスご苦労様です

255 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 12:28:03.73 ID:5LN5LimY0.net
難しそうに見える言葉や長ったらしい言い回しを使いたがる馬鹿っているよな
無駄に長文書いてても中身スッカスカで頭の悪さがうかがえる

256 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:40:57.40 ID:No8pdguf0.net
またCOMG予約ポイントが1ポイント伸びたな。
アンチに悪いがどんどん勢いがついてきたわぁ。

257 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:49:44.67 ID:sN4fPh9k0.net
コングばかり挙がるので尼見てみたら

通常版

・討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)

ランキング: 310


・討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)&GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアルメール配信

ランキング: 483

258 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:50:34.45 ID:sN4fPh9k0.net
トレボ

・【GAMECITY&Amazon.co.jp 限定】討鬼伝2セット (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル 同梱)& GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアルメール配信

ランキング: 3126


・討鬼伝2 TREASURE BOX(初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)&GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアル メール配信

ランキング: 2454


・討鬼伝2 TREASURE BOX (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル)同梱)

ランキング: 6283

259 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 13:53:32.12 ID:sN4fPh9k0.net
256の1コ目はトレボじゃなかったわ失礼

260 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:07:08.91 ID:sN4fPh9k0.net
ちなみにこれはvita版

PS4だと上から255/784/850/1570/6519
と案外vitaより順位が少し上という結果に

261 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 14:22:36.99 ID:yRkWTXhy0.net
営業的にvita版は出さないとだめなんだろうが
質が悪すぎてなんとも言えんなぁ
改善するなら改善した体験版もだしてくれよ
このままならフリプ待ちだわ

262 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:23:40.49 ID:99Yy96CHa.net
カクカク走り〜!!

263 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:44:42.09 ID:JNfED2Ea0.net
>>261
そういう人間は、最初から買わない。

乞食のようにフリプをせがむだけだ。

264 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 19:46:45.46 ID:JNfED2Ea0.net
>>255
お前さんの語彙能力が低劣で、普通の言葉が難しく感じられるだけだと思うぜ。

265 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 20:56:44.76 ID:5LN5LimY0.net
文章の意味を理解できない馬鹿ですっていう自己紹介はしなくていいよ
見れば分かるからさ
釣り人ならその粘着力と人を気持ち悪がらせる文章を書ける文章力にむしろ感心するけど

266 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:23:31.67 ID:JNfED2Ea0.net
>>265
お前さんのこのレスには具体的な意味内容がまるでないのだが……

それは「中身スッカスカ」とは言わないのか。

267 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:29:21.82 ID:5LN5LimY0.net
いや悪かったよ
よく考えたらこいつは釣りか荒らしか信者を装ったアンチか発達障害者のどれかだもんな
何を言ったって無意味だったわ

268 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:46:26.10 ID:ki/wbgcZd.net
誹謗中傷云々言っておきながら結局ID:JNfED2Ea0自らも根拠のない悪口発し出してる時点でスルーしなきゃ

269 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 21:51:39.66 ID:JNfED2Ea0.net
>>268
???

>>252で私がいっているのはゲームの評価に関することだよ。

私は「誰に対しても誹謗しない」なんてことはない。

270 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:02:46.63 ID:qBJwabHcd.net
>>269
誹謗中傷って人に対して使う言葉じゃね?
物に対しては批判

271 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:10:14.06 ID:JNfED2Ea0.net
>>270
「批判」は、文脈によっても異なるが、基本的には
「ある物事を論理的に評価すること」だよ。
批判の結果、好意的に評価することもありうる。

だから、「批判」というのは、間違いではないにせよ、
私の伝えたいニュアンスとは異なる。

「誹謗中傷」は名誉の存在するものに対する概念だから、
基本的には人格的存在に用いる言葉だな。

私は作品を人の作り出したものとして捉えているため、
その作品に対する過剰な非難は、その人格を攻撃しているものとして捉える。

技法としては擬人法的だと言えるな。

272 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:14:51.67 ID:JNfED2Ea0.net
物事に文句をつけること(→非難)全般を否定的に評価するつもりはまるでない。

しかし、貶めること自身を主たる目的や快楽にすることについては概ね評価しない。

私が「非難」といわず「誹謗中傷」と言うのは、このニュアンスを示すためだよ。

273 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:33:47.17 ID:b5ifVBjja.net
いつまでもスレの主旨を反らす話が続いてるが体験版がバグだらけという事実は動かせないんだよなあ

274 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:46:14.94 ID:JNfED2Ea0.net
>>273
遙か昔に、私はバグの報告をしているし、
バグに対する見解も書いている。

具体的なバグを見つけたなら好きに書けばいい。

それは『討鬼伝2』というタイトルにとっても
一定のメリットのあることだ。

275 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:48:45.28 ID:No8pdguf0.net
世間一般と違って私はこう捉えているとか言い出す辺り大分自分の世界に囚われた危険人物に見える
まぁこれ以上はスレ違いだな

276 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 22:49:41.09 ID:JNfED2Ea0.net
体験版ではミタマの数が限られているので見えにくいところもあるが……

今回のミタマのシステムはなかなか面白いな。

ニギミタマとアラミタマのシステムがあるお蔭で、
組み合わせの妙が楽しめそうだ。

イザナミさんのニギミタマとアラミタマが早く見たい(^o^)

277 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/19(日) 23:02:11.96 ID:oSVnpqE8d.net
コエテクのパクリゲーに居場所はない

278 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 00:54:09.55 ID:JrN8NO34H.net
不安も大きいが
なんだかんだで楽しみ

279 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 17:12:30.97 ID:5BEXEq4f0.net
モンハンで言う所のPSP版3DS版だしな
やっぱvitaで遊ぶのが楽しみ

280 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/20(月) 22:22:42.40 ID:IOH1zZqE0.net
今まで縦マルチは据え置き側が携帯機に合わせて割を食っていたが、
ここにきてようやく逆転したか
バグ云々もそうだけど、このゲームコンセプトそのものがvitaの性能をオーバーしてる気がするわ

281 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 00:58:17.42 ID:RmBZw3Rz0.net
このゲームをps4限定ソフトにしたところで売れない

282 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:18:57.72 ID:NDnjJN+z0.net
今回どれくらい売れるかね
出だし悪そうだが前作ラインには届くかな

283 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:21:09.40 ID:qtrosoqI0.net
>>282
未来のことは分からないね。

ただ、今の状況はやはりよくない。今後に期待するしかないね。

284 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2016/06/21(火) 20:27:41.43 ID:qtrosoqI0.net
>>278
ビジネス的な状況に関してはともかく、
ゲーム体験としては大いに楽しみにしているよ。

カラクリ平野にある謎の施設とか、
中味はどうなっているんだろ。

あと、石版に語られている背景が
ありがちだがかなり好きだ。

極の時もそうだったが、
突然SF的設定がでてくるのが面白いね。

総レス数 284
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200