2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3/16 ついにPlayStationVR 発売日発表へ!!

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/(ワッチョイ 4b14-sZfk):2016/02/24(水) 11:31:27.15 ID:+Wi8EyD30.net

PlayStation VR Presentation
http://www.ign.com/articles/2016/02/23/gdc-2016-sony-dates-playstation-vr-presentation-and-hands-on-demos

http://oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2016/02/ps-vr.png

サンフランシスコの現地時間で3月15日のPM2時 日本時間では3月16日の午前6時頃か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

417 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f34-e+wR):2016/03/04(金) 02:30:27.31 ID:28Bc6Lqy0.net
ちょっと前までPSVRは本体価格を超えることはない!
とか言ってORスレ荒らしまわってたのに
ジリジリとハードルが下げにきてるなw

418 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 9336-fAwi):2016/03/04(金) 02:34:41.87 ID:rPR3xu220.net
39980

419 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 9364-6e0I):2016/03/04(金) 03:39:09.23 ID:JQDj+c3s0.net
没入しすぎる人間が社会問題化して規制されたらいやだな

420 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f34-e+wR):2016/03/04(金) 05:29:05.45 ID:WRjqOVwB0.net
3で期待が高まりまくって4指名買いしたらしょんぼりな出来だったというだけで
他のゲームに同額使うくらいならとりあえずFO4買っとけという程度には神ゲー
特にPC版はCKリリースされてDLC出し尽くしてからが勝負
PCのマシンパワーを活かしたOMD的なMODがたくさん出るだろうな

421 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4a-ASWF):2016/03/04(金) 08:40:24.36 ID:JOdGXpYr0.net
これってPS4なしで単体で使えないの?

422 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/04(金) 09:26:37.63 ID:HxdAyn2wd.net
>>421
使えない
BDプレイヤーやPCといった、他ハードへの対応も予定無い

423 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 7314-gEvk):2016/03/04(金) 10:02:08.95 ID:YPsmISc50.net
>>422
PCへの対応は考えてると以前言ってたろ

424 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd1f-fAwi):2016/03/04(金) 10:56:04.10 ID:Z6jG19Fpd.net
>>423
それ企業向けの話で、PS4経由でPCにつなぐんだぜ

425 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/04(金) 11:23:20.75 ID:19Hqe1WN0.net
MOVEのPC対応もそれ(PS4経由)だったよね

426 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/04(金) 14:35:47.29 ID:HZSz2kQP0.net
>>417
先に値段発表したオキュラスやViveなんかが10万前後だしな
あれで想定するVR相場が一気に上がった

427 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5a-6e0I):2016/03/04(金) 14:41:26.12 ID:pAy7S2Ip0.net
484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 12:47:08.30 ID:RZS7eO/Z0
>>475
こういう感じ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/704940325861789696/pu/vid/360x640/Rt_4BxZZQHXu5vMv.mp4


俄然欲しくなってきた

428 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 9364-6e0I):2016/03/04(金) 15:04:19.42 ID:JQDj+c3s0.net
自動車学校なんか発売を心待ちにしてそう

429 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/04(金) 16:10:31.79 ID:U5R9Aleod.net
>>411
他と比べたら破格だけどそれはゲーマーだからそう思うだけで…

430 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/04(金) 19:15:54.00 ID:uxVar8po0.net
>>429
ゲーマーかどうかより体験する前とした後で価値観が大きく変わると思う

3Dテレビなんかと違って確実に誰もが衝撃を受ける製品だから
いきなり低価格じゃなくてもじわじわと広がっていけば良いかと

431 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEab-6e0I):2016/03/04(金) 19:28:59.25 ID:flvyrALtE.net
3/2〜5/30 なつかしのアーケードからPSVRまで体験できる
http://www.fujitv.co.jp/events/gameon/

432 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/04(金) 21:01:45.63 ID:6q2NbBEer.net
体験しないから衝撃も受けないと思う
自分からイベント行って試す?しない
試遊用意してる店に行って試す?しない
そんな事するのは「元々ゲームに強い興味のあるやつ」だけ

433 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b89-fAwi):2016/03/04(金) 21:46:22.43 ID:U7pLH82W0.net
>>432
OculusやVIVEの結論もおなじやね
高価な周辺機器を買う層=コアゲーマー=ハイエンドPC持ち、そして業務用で使う企業なので
当初の低価格志向から性能重視に変えた

434 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/04(金) 22:48:52.87 ID:uxVar8po0.net
>>432
VRはゲーム以外にも広がっていきそうだけどね
ストリートビュー、ライブビューイング、住宅シミュレーション
まぁゲームだけだと思ってるとそういう結論でも仕方ない

435 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/04(金) 22:53:10.09 ID:QnYUp2tMd.net
>>434
VRじゃないけどTHITA(360°カメラ)でマンションの部屋を撮影して商談に利用する不動産屋はいるね。

お手軽な部屋シミュレーション用として活用される可能性はあるね。

436 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/04(金) 23:11:55.92 ID:6q2NbBEer.net
>>434
「試せば衝撃を受ける」のと同時に「試さないと何の衝撃も受けない」以上は
あまりにも魅力の伝播しにくいものであるのは変わらないだろう
試さず受ける衝撃として、装着及び遊戯姿の無様さ異様さが強力すぎる
そこをはねのけるだけの魅力を試さずに感じるのは、無理だ

437 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/04(金) 23:27:46.63 ID:uxVar8po0.net
>>436
いやゲームって縛っちゃってたから
それ以外の分野でも広がっていって
自然に触れる可能性もあるよってだけ

異様なのは今までにないからそう思うだけで目にする
機会が増えれば大して気にしなくなるし
電動自転車とかがそんな感じ

438 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/04(金) 23:55:34.04 ID:6q2NbBEer.net
>>437
自然に触れる?例えばどこで?
そしてPS専用で展開する以上、PSVRにゲーム以外での使い道を想定するのは非現実的だ
家庭用ゲームに採用するのは、VRが「枯れた技術」になってからでいい
俺が「VRを自然に試せる機会なんて例えば?」なんて訊ねる事がないぐらいに
「結構普通に色んなとこにあるもの」になってからでな

439 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/05(土) 00:08:01.56 ID:5mw5JCOp0.net
>>438
PSVRは法人とのビジネスではPC対応させるそうだよ

440 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fb4-thq7):2016/03/05(土) 00:28:08.92 ID:Aw5rQVcI0.net
まだまだ扱いがピーキー過ぎて一般に普及させるのは難しいんじゃないか?
>>438の言うように、ゲームとして普及させるには時期尚早といったイメージだが。

441 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/05(土) 00:43:52.06 ID:5mw5JCOp0.net
>>440
まずは値段だね
おそらく今月16日に発表だろうけど
VRは殆どの人がまだ得体が知れないものだから
いくらだろうと高いと言われるのが目に見えるw

442 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/05(土) 00:59:23.52 ID:Gn+OR/bga.net
>>438
非現実的だキリッ
なにこの豚ちゃんキモすぎワロタ

443 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ f334-e+wR):2016/03/05(土) 01:42:20.05 ID:MekK5rdD0.net
ここまでのまとめ

ソニー製品だから義務的場当たり的に持ち上げてるだけで
高かろうが安かろうがどうでもいいし正直に言えばVR自体興味もない

444 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 9364-6e0I):2016/03/05(土) 03:28:40.74 ID:4xBDO48+0.net
ゲームだけでなく他の様々な分野に応用のきく画期的デバイス。
ポテンシャルは計り知れない。
PSVRはまだその入り口に過ぎないが、偉大な一歩である。
正直、なぜこのスレがこんな進行速度なのか不思議ですらある。

445 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 04:19:51.44 ID:/4sgpT4F0.net
>>439
PSVR ー PS4 ー PC になるからPSVRの価格が易いというPCVRに対するメリットが
PC利用ではPS4が必要という足枷になるので望み薄
というかMOVEのPC接続キット(これも要PS4)だって結局βだけ発表して完成していない

446 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/05(土) 05:42:06.22 ID:8a3qRTdq0.net
>>445
PC接続の時にPS4経由するかどうかなんて発表されてないと思うが…

447 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 05:44:29.57 ID:/4sgpT4F0.net
それを言ったらPC接続だって発表していないさ
ちなみにMOVEのPC接続だって正式には発表していない

448 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/05(土) 05:57:49.41 ID:8a3qRTdq0.net
>ただ、B2Bの展開がもしあるとしたら、相手の要望にもよりますが、
>もしハイエンドのPCを使いたいとおっしゃるのであれば、
>それも考えないといけないかなというふうには思っています。

449 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 06:11:10.46 ID:/4sgpT4F0.net
それは企業としてのプレスリリースではないただの発言

450 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/05(土) 06:38:15.27 ID:8a3qRTdq0.net
そりゃそうだがPC接続の根拠の一つには違いない
同じようにPSVRーPS4ーPCと発言した根拠は何?って話

451 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 07:32:44.78 ID:/4sgpT4F0.net
過去実績からの憶測だよ
だから勿論断言はしないけれど

市販版で直結可能にする
→ドライバやライブラリを販売する事になるだろうけれど流出の危険がある

市販版では直結不可能にしてカスタマイズしたハードを販売する
→コストが高杉でそもそも企業向けでもPS4が必要な方が売り上げ的に嬉しい

PSVRのPC直結ライブラリを造ったとしてそれはOpenVRに対応するのか?って話が先ずあって
対応しなければ他のPCVRのコンテンツが使えず市場価値が微妙になる
対応したらしたでPS4要らないよねって話になるし

只の牽制発言で実際は完成(販売)しないパターンだと思うよ

452 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEff-6e0I):2016/03/05(土) 12:14:07.21 ID:D42cOzy8E.net
https://www.youtube.com/watch?v=9IvOR3duOaQ
PSVRは4:11〜

453 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ d307-6e0I):2016/03/05(土) 13:20:54.54 ID:Yv0RWWqB0.net
>>452
カメラのせいか?
画面が極度に明るくなると縦線がけっこう目につくな。
これはカメラで映してるせいなのか?

454 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 13:39:22.70 ID:b4zxnnW90.net
やっぱり解像度が足りてなくて荒いね

455 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 14:21:09.85 ID:/4sgpT4F0.net
>>452
その動画の一番の見所は1:22〜の50代男性でしょう
ネタだと思うけれどね

456 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEff-6e0I):2016/03/05(土) 14:25:14.05 ID:TtmHrRf9E.net
かわいいw
https://twitter.com/_aoi1826_/status/705370139600908288

457 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c7d4-sHom):2016/03/05(土) 16:33:35.11 ID:6E17rhUT0.net
ここまで一切興味を示していなかったキッズ達が体験した途端熱すぎる手のひら返しをするのが楽しみでならない。

458 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/05(土) 16:34:15.79 ID:g+fpfKM3a.net
それは掌返しとは言わない

459 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 17:22:15.80 ID:/4sgpT4F0.net
中国メーカーでこの値段か・・・
機能的に比較してもこれ以下の値段にすると逆鞘になりそうだね

実売39,980円、格安のVR HMD「D2 Vanguard Edition」が販売中 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160305_746893.html

460 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/05(土) 17:33:32.32 ID:g+fpfKM3a.net
3/16が発売日だと勝手に勘違いしてた
発売日発表日か

461 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 17:44:41.41 ID:nuxnknFKd.net
>>459
 5.5インチのTFT液晶パネル(1枚)
 リフレッシュレート60Hz
 ポジショントラッキング無し

ボッタクリのゴミです

462 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 17:48:51.10 ID:b4zxnnW90.net
ポジショントラッキングができないのは痛いし、どうせSteamのゲームは出来ないだろうからゴミには変わりないが
60フレあれば十分だし
有機ELは焼き付くから
個人的には液晶パネルは歓迎するけどな
解像度はOculusすら上回る高解像度だし

463 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 17:52:43.90 ID:nuxnknFKd.net
液晶だと残像で残念画質になる

464 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 17:55:37.80 ID:b4zxnnW90.net
そこは擁護できない
焼付きと引き換えだな

465 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 18:00:20.69 ID:nuxnknFKd.net
そんなに気に入ってるならぜひ買ってレポートしてくれ

466 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 18:07:14.79 ID:b4zxnnW90.net
スペックはいいけどゲームがないゴミには変わりない、と前置きしただろう

467 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 18:09:22.24 ID:nuxnknFKd.net
それは間違いだ、低スペックのゴミだよ

468 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/05(土) 18:13:52.07 ID:/4sgpT4F0.net
売り逃げ上等の中国メーカーでこの値段だから
PSVRはこれ以下ってのは可能性が低いと言いたいだけさ

469 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 18:14:13.07 ID:b4zxnnW90.net
まあ低スペの部分があるのは否定しないがね

470 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 18:30:02.35 ID:nuxnknFKd.net
残像の問題のある液晶パネル、60fps、ポジショントラッキング無し
…VRHMDで大事なところが全然ダメなのに「低スペの部分がある」て

471 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 18:39:18.18 ID:b4zxnnW90.net
PSVRだって視点移動時以外の、物やら人物が動くときは60fpsだぞ
60fpsあればまあ問題ないと思うがね。
youtubeのVR動画なんて30fps+視点移動時60fpsだけど楽しめてるし
さっきも言ったように有機ELは焼付きが起きる可能性があるし、PSVRやらOculusは解像度が低い
特にPSVRと比べると中華VRは
画素数が二倍近くあるのでは

472 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 18:48:43.75 ID:nuxnknFKd.net
俺は有機ELのVRHMDを買うけど、君は有機ELのVRHMDを買わない方がいいね

473 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEff-6e0I):2016/03/05(土) 18:59:10.14 ID:2yoCfW5hE.net
OculusやPSVRが開発が進んでいくなかで液晶から有機ELに仕様変更になった経緯だと解像度よりも描画の滑らかさをとった感じ
無論VR酔い対策 

474 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 19:06:34.81 ID:b4zxnnW90.net
有機ELは解像度細かくできるでしょ
PSのほうはスペックが低くて解像度上げようがないだろうけど
まあ有機ELといってもvitaで言えば三ヶ月間つけっぱなしでようやく焼き付くらしいし
残像にはやっぱり液晶は弱いから有機が選ばれるのは仕方ない。
問題ないといえば無いのかもしれないけど、
高価なものが使い捨てみたいな仕様なのって
やっぱり嫌だな。そこらの有機ELスマホ買ってる奴らが信じられない

475 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 19:11:44.11 ID:nuxnknFKd.net
有機ELが苦手なのは微細化。だからサムスンもペンタイル配列にしてる。
微細化は液晶の方が構造的に向いてる。

それはそうと君にはその液晶式VRHMDが実にぴったりだ、焼付きを気にしながらでは楽しめないだろう
今すぐにでも買うべきだ。今後、液晶式のVRHMDは登場しないかもしれないからね。

476 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 19:12:47.57 ID:b4zxnnW90.net
コンテンツゼロのゴミをどう楽しめと

477 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEff-6e0I):2016/03/05(土) 19:15:34.23 ID:2yoCfW5hE.net
続々と多くの企業がVRデバイスを手掛けているんですべて追いきれんが
主なVRHMDとされてるのは有機EL採用だね

・HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
ルームスケールのVR体験と専用ハンドデバイスが提供されるハイエンドモデル。 2月29日予約開始、4月1日発売予定。 799ドル

・Razer OSVR http://www.razerzone.com/osvr
パーツ単位で交換可能な構造となっており、必要に応じたアップグレードが可能とされている。開発者版が299ドルで発売中。

・FOVE http://www.getfove.com/jp/
日本発のVRベンチャーが提供するVRHMD 視線追跡が可能とされている。開発者版が今秋出荷予定。価格未定。

・StarVR http://www.starvr.com/
最大210度の視野角と5120x1440の超高解像度が売りの超ハイエンドモデル。視線追跡の搭載も噂される。発売日、価格ともに未定.。

478 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 19:17:05.31 ID:b4zxnnW90.net
STARVRすげーな
クソ重そう

479 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 19:18:54.62 ID:nuxnknFKd.net
液晶式がいいなら他に選択肢はないじゃないか
コンテンツは君が作ればいい
新世界の神になれるチャンスだ

480 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/05(土) 19:24:29.01 ID:gdlZhdpCa.net
人を馬鹿にするの、いい加減にしなよ

481 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 19:27:46.97 ID:b4zxnnW90.net
>>479
キチガイか

482 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (エーイモ SEff-6e0I):2016/03/05(土) 19:29:08.03 ID:2yoCfW5hE.net
StarVRは現状のスペックを元にした試算で40万〜だとかw

483 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 19:31:19.86 ID:nuxnknFKd.net
>>481
君の間違いを一つ一つ指摘しているのに失礼な話だな

484 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 19:40:35.11 ID:b4zxnnW90.net
で、返されて皮肉でごまかしてる最中か

485 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/05(土) 19:45:46.80 ID:gdlZhdpCa.net
PSVRには期待してるんだけど、同時にアーリーアダプターの民度も静観させてもらいます。

486 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sd07-fAwi):2016/03/05(土) 19:48:56.26 ID:nuxnknFKd.net
お、徹底的にやるかい?

487 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-fAwi):2016/03/05(土) 20:00:03.49 ID:5mw5JCOp0.net
携帯音楽プレイヤー、メディアプレイヤーと
流行の兆しがあるとすぐ中国からカタログスペックだけ
追いかけた低価格製品が出るけど安物買いの銭失いでしかない

488 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/05(土) 20:46:07.73 ID:qCP+WGe40.net
>PSVRだって視点移動時以外の、物やら人物が動くときは60fpsだぞ
>60fpsあればまあ問題ないと思うがね。
ただのHMDなら60fpsで十分だがVRHMDはヘッドトラッキングに合わせて画面を書き換えなければいけない。
Oculusは最終的に90fpsを確保しないとVR酔いが発生するとしている。
PSVRは画期的な方法を考え出して、コンテンツとしてのリフレッシュレート60fpsとVR酔い防止のためのリフレッシュレート120fpsを分けている。
VRとして成り立たせるためには90fps以上が必要。

>youtubeのVR動画なんて30fps+視点移動時60fpsだけど楽しめてるし
君がそういう使い方を想定してるのなら液晶を選べばいいんじゃないの?
でもゲームとかをやるなら60fpsじゃ不足。

>さっきも言ったように有機ELは焼付きが起きる可能性があるし、PSVRやらOculusは解像度が低い
焼付きの問題が顕著に出るのは据え置きテレビなどで固定的な位置に時刻やチャンネル表示がされる場合だ。VITAの例もUIの焼付き。
VRHMDのように頭を動かすと画面全体が書き換わるような用途では焼付きはほとんど問題にならない。
そういう評価をした上でVR各社は一斉に有機ELを採用している。

>特にPSVRと比べると中華VRは
>画素数が二倍近くあるのでは
液晶は精細さが魅力だけど、残像の影響でべクションが剥がれやすい。現実世界で頭を動かした時に目には残像を通常感じてないからね。
それとべクションを維持するにはヘッドトラッキングから表示完了までのトータルのレイテンシを20msに抑えるべきと言われてるけど、
この中華VRは液晶表示で13ms、リフレッシュレートが60fpsだから描画で17ms、これだけでもう30msを越えてしまっている。
VR各社が液晶を捨てた理由だ。

489 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 21:32:16.19 ID:b4zxnnW90.net
>>488
浅はかな考えだな。90fpsにすれば酔いが解決するというものでもない(現にOculusでは90fps出せるにかかわらず、さらなる酔い対策を強いられている)
し、
60fpsなら使い物にならないわけでもない(スマホVRの感想で全員が使い物にならないというひどい感想を上げているわけではない)
残像やら遅延についても同様に、スマホでVRを体験してる人全員が苦痛を訴えているわけではない。

ELは、通常使用の範囲では問題ないことはすでに俺が書いている。半分は気持ちの問題だな。
まあ同じ場所に同じ表示をするゲームが現れないとも限らないが、ずっと同じゲームをやるわけではないだろうから問題ないだろう。

490 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/05(土) 21:50:22.01 ID:qCP+WGe40.net
>>489
Oculusの追加酔い対策は有機EL90fpsがベースだ。それをやったからって液晶60fpsで良いというわけではない。

GearVRは酔ったという人をよく聞く。
酔わない人がいるからOKというわけじゃあるまい。

有機ELが信用ならないなら液晶にしておけばいい。

491 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/05(土) 22:12:05.92 ID:b4zxnnW90.net
90fpsでは完璧で60fpsでは問題外というわけではないというのも理解できるよね。
GearVRで酔ったという話をよく聞く?
Oculusも同様だろ

もちろん90fpsのほうが酔いにくくはなるだろうけど。

492 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/05(土) 22:24:53.16 ID:qCP+WGe40.net
>>491
有機EL90fpsが完璧でないとしても液晶60fpsとは大きな差がある
液晶60fpsはVR各社が捨てたスペック、有機EL90fpsは市販化に踏み切ったスペックだ

493 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/05(土) 22:30:19.78 ID:qCP+WGe40.net
それから、GearVRは有機EL60fpsだぞ
液晶60fpsはそれ未満だ

494 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/06(日) 06:59:33.64 ID:x7d79LzFa.net
VRって立体視+首の動き連動だと思ってたけど
パノラマ(2D)の首の動き連動なの?
後者なら前者も作って欲しいな〜

495 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc6-dn/i):2016/03/06(日) 07:13:24.69 ID:4qg9+2ez0.net
VRという単語自体は仮想現実で
HMDや立体視は必須条件ではない
極端な話、ハンドルコントローラーを使ったレースゲーは一応VRの範疇に成る

因みにPSVRは前者だよ

496 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-y/Rr):2016/03/06(日) 07:16:28.26 ID:x7d79LzFa.net
サンクス!
おお前者なのか!!ならふつうに欲しいな

497 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/06(日) 08:44:02.04 ID:w44zo6Pr0.net
>>492
百の言い訳を並べてもスマホVRを楽しんでる層がいなくなるわけじゃないわけで。
まあ差はあるだろうけど。

498 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/06(日) 08:59:06.99 ID:KLv6Ux2H0.net
>>497
言っておくが有機EL60fpsスマホVRは否定してないぞ?
液晶60fpsポジショントラッキング無し中華VRはパルマーの言うところの「粗悪なVR」だからゴミだと言ってる。

499 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4fab-fAwi):2016/03/06(日) 09:00:01.81 ID:eQ7hKcGg0.net
何が言い訳なんだ?

500 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-thq7):2016/03/06(日) 09:05:43.95 ID:0BNXXQys0.net
3.4万でよろしく

501 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/06(日) 09:09:51.69 ID:w44zo6Pr0.net
>>498
Googlecardboard楽しんでる人間に言ってきたらいいよ。それはゴミだから楽しめてるお前の頭がおかしい。すぐ捨てろよって

502 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/06(日) 09:16:49.82 ID:KLv6Ux2H0.net
>>501
cardboardが「 Oculus Riftよりも安価かつ軽量で、快適に使える※1」なんて宣伝をしていたらそうしてやりたいところだが
あれはお試しVR以上のものではないからな

※1
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160305_746893.html

503 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/06(日) 09:24:01.13 ID:w44zo6Pr0.net
>>502
へー、その一文があったらVRの面白さが変化したり
スレ荒らしに行くのかw

504 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp5b-6e0I):2016/03/06(日) 09:33:40.78 ID:QUGKLyuip.net
最低限FHDと90fpsないとリアル感喪失するからVRの意味が無くなるっつーのがな
大作って大体30fpsだろ?90fpsに対応したバージョンが出るとは思えんが。
ホントにソフト出んの?vitaコースになったらパンツゲーしか出ないんじゃ・・

問題ないな。

505 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/06(日) 09:48:52.51 ID:KLv6Ux2H0.net
>>503
Oculus、viveに続きPSVRもついに製品版の詳細発表か?!ってわくわくしていたところに
液晶60fpsポジショントラッキング無し中華VRを急に持ち出され、その粗悪なVRを不自然に擁護する人に延々粘着されてる、という認識なんだがな。

ここはPSVRのスレだぞ? 液晶60fpsポジショントラッキング無し中華VRの話題を続けたいなら低スペック中華VRスレでも
作ってそちらでつづけたらどうか。このスレが荒らされているから抵抗しているだけで
低スペック中華VRスレまで君を追って行ったりはしないよ?

506 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/06(日) 10:09:06.85 ID:g1LKqT7G0.net
>>504
フレームレートに全振りする代わりにオブジェクトを削らなきゃいけないので
DRIVECLUB VRだと敵車を12台→8台に減らすくらいにはなっちゃうらしい

507 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ e39e-fAwi):2016/03/06(日) 10:13:10.61 ID:g1LKqT7G0.net
多分PSVRのグラはPS3くらいなんだろうなって想像してる
でもそれがVR通して見るととんでもない存在感なんだけども

508 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ d307-6e0I):2016/03/06(日) 10:13:34.41 ID:6DfqgxGD0.net
まあ、すべてはDOAXの出来次第にかかってるだろう
DOAXがVRの命運を左右するといっても過言ではない

509 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f37-fAwi):2016/03/06(日) 11:09:29.84 ID:KLv6Ux2H0.net
>>507
今のところはPS3に毛が生えたくらいの画作りだね
DOAXみたいにキャラに全力をそそいだらどうなるかは今後楽しみではある

510 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/06(日) 13:03:01.33 ID:w44zo6Pr0.net
>>505最初に全否定ありきでごみごみ不自然な罵詈雑言浴びせてたのは言ってた粘着野郎って、どいつの事だっけかな

511 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:09:25.14 ID:+OceyDXip.net
解像度は誰でも低いと感じるだろうな
gear vr体験してそう思った

512 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 13:22:35.22 ID:KntskWryd.net
>>510
粗悪なVRだからな

他の人たちの迷惑にならないように専用スレを立てておいたからよろしく頼む

【お手軽】格安VRHMDスレ【快適】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1457237987/

513 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ dfd6-fAwi):2016/03/06(日) 14:22:28.17 ID:w44zo6Pr0.net
全否定ありきなら、PSVRもOculus推奨スペックの数分の一のクソスペだし
視点移動以外はたったの60fps、スペック上ポリゴンがカクカク、テクスチャボケボケでOculusに比べて臨場感は全く味わえないゴミということになるよね。解像度もOculusより低いし

514 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/06(日) 14:36:38.23 ID:ur9E/b7sa.net
移動してほしい
両方のスレ見てどちらが自分のニーズにマッチしているかは勝手に判断する

違うものを自分視点で良い悪い言いあってるだけでそれをわざわざそれを【PSVRスレ】でやる必要ないと思うよ

515 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ d307-6e0I):2016/03/06(日) 16:33:07.24 ID:6DfqgxGD0.net
PS4も持ってないのにグダグダ抜かしてる奴は出ていけ

516 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ c3a8-6e0I):2016/03/06(日) 19:56:57.37 ID:l8iFdy8k0.net
VITAのリモートプレイがPS4発売で後から完成したように
PSVRも将来のPS5との接続も想定してるだろうから
今でも十分凄いけどより凄いVR時代に突入していくために
着実に普及させられると良いな

517 :名無しさん必死だな@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4a-ASWF):2016/03/06(日) 21:37:37.72 ID:m1tRqT9h0.net
PS5が出るらまた新型のVRが出るっしょ

総レス数 635
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200