2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PS NOWが正式サービス開始!19ドルで遊び放題へ

1 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 06:57:45.61 ID:IqSZcREF0.net
PlayStation Now:定額サービスが1月13日に開始

・定額サービスが1月13日に開始される
・プレイできるのはPS3の作品100タイトル以上
・スタートはPS4から始まり、これ以外のデバイスにも順次展開
・料金は1ヶ月$19.99、3ヶ月$44.99
・PS3を持っていないPS4(つまりPS4新規組)を念頭においたサービス
・7日間の無料トライアルあり
・PlayStation NowのテーマがPS4ユーザ向けに近く配信される
・このテーマをダウンロードした人から、抽選で一年分の無料権が当たる
PS4向けPlayStation Nowが海外で1月13日よりスタート、100以上のPS3ゲームがラインナップ

ラインナップには『The Last of US』や『ファイナルファンタジーXIII』などの人気タイトルをはじめ、
『Metal Slug』や『Sonic CD』などのクラシックタイトルまで幅広いジャンルが用意されています。
https://www.youtube.com/watch?v=QmXfKa22PZg
http://blog.us.playstation.com/2015/01/05/playstation-now-subscription-program-all-the-details/#sf6736690
http://ameblo.jp/seek202/entry-11973714701.html

72 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:07:09.89 ID:nZ9dOHIT0.net
スマフォで出来るようになった頃に安かったら利用するかもね
PS4でやることじゃないな

ご自慢の大画面TVいっぱいに拡大表示される、動画エンコされたPS3ゲーム画面。
モスキートノイズと拡大ボケボケ

利用場面としてはやはり少画面でのプレイだろう

73 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:08:54.95 ID:rewoZ+nj0.net
PS3のソフトを取り扱うのならPS3を乗っけた鯖を用意しないといけないから日本じゃ無理ゲーじゃない?

74 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:10:58.27 ID:3N74S+vg0.net
>>71
そうだよ
だから今後はPS3中古の本体もソフトも終わるんじゃないかな
E3で米小売はデジタルな中古流通システム作ろうとしたMS叩いてSCE支持したけど、その結果はこうなった

75 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:12:32.12 ID:T6wF7i8V0.net
>>73
なんで日本じゃPS3を乗っけたサーバーを準備できない前提なん?

76 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:13:15.10 ID:1zKoPMrV0.net
>>74
>だから今後はPS3中古の本体もソフトも終わるんじゃないかな

フリプと同じでソフトは終わるだろうな

77 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:15:35.48 ID:1zKoPMrV0.net
>>75
具体的な日本のサービス開始予定ってあったっけ
そもそも日本ってPS4が朝鮮よりも遅く発売される国だぞ

78 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:19:31.85 ID:CU/aA5r40.net
既存のEA Access(Xbox One用)の4倍も取るのかよwwww
チョニー金に困りすぎだろwwwww

79 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:22:49.72 ID:T6wF7i8V0.net
>>77
興味ないからまったく知らないw

80 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:24:03.42 ID:Z+UL49J+O.net
日本も早くしてくれ
FF13シリーズやった事ないしやってみたい

81 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:28:27.75 ID:b7RVdHvZ0.net
定額サービスもあるのか
流石にゲームだけに良い値段だけど
日本でも頼むわ

82 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:29:44.92 ID:b7RVdHvZ0.net
>>78
遊べるタイトル数は4倍どころじゃないけどな

83 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:29:56.54 ID:aO+368mC0.net
>>80
勇者だな。
三部作買っちゃって今やってるところだけど、噂どおりの代物だぞw

84 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:33:40.34 ID:nZ9dOHIT0.net
FF13シリーズやるのはいいかもね
30fps、非アクション、1本道、リプレイ性なし
というゲームをやるにはいい

85 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:34:23.97 ID:8y1v995C0.net
サーバや規模が違うから同じには語れないけど
国内に鯖のあるDQXみたいなコマンド戦闘でもラグるってのに
処理の重たいPS3のアクションゲームでまともに遊べるのかねこれ
北米何箇所にサーバーあるんだろ

86 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:36:51.05 ID:nZ9dOHIT0.net
だから、アクションゲームは諦めろw
非アクションなゲームをねらえ

87 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:38:12.46 ID:u3PgTJHX0.net
馬鹿豚「19ドルで、無料で遊べちまうんだ!」
有料のサービスだって言ってるのにねー
ジュースを買っても130円で無料で飲めるとかほざいちゃうわけ?

88 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:41:09.87 ID:c0heF9z90.net
予想通り
豚が発狂しまくってるなwwww

89 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:43:54.26 ID:rewoZ+nj0.net
>>75
レンタルじゃなくて自前で用意して維持管理しないといけない
あとこういう鯖は半年位で入れ替えるんじゃなかったっけ?
それをやる体力が今のソニーのあるのか?

90 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:44:15.58 ID:8y1v995C0.net
ラインナップにBlob2があってビックリ
あれすげえ楽しいけど途中でセーブできない糞仕様なんだよな
接続切れたりPSN落ちたらどうなるんだろうか…

91 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:44:39.46 ID:/g59GQ9U0.net
放尿マニアソニーハードファンの業務時間に入ったなw
お前らキチガイは本当にわかりやすいw

92 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:46:03.92 ID:CibRyIi60.net
いや安すぎだろ。儲からんのじゃないか

93 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:46:19.07 ID:aO+368mC0.net
http://community.us.playstation.com/t5/PlayStation-Now/PlayStation-Now-Title-List/td-p/44466574

1本ずつ課金のもあるのね。こういうのは月額課金払った上に払うのかね?

94 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:46:33.37 ID:snJSA8QB0.net
北米PS4なんて日本の10倍くらいの規模あんのに、北米でやれて日本は体力的に無理とかいう謎思考
頭大丈夫かな

95 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:48:38.15 ID:snJSA8QB0.net
>>93
元々1本ずつの課金しか出来ない仕様だったのよ
今回新しく定額制が用意されたって話

96 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:48:54.81 ID:tWgC+DZG0.net
アメリカで20$って事は日本だと2500円…あるいは3000円になるのかね。
定期的に入るのは辛いが一ヶ月入って遊び倒すならまあ我慢できなくもない値段か…

97 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:49:46.57 ID:1XsQaNd20.net
神羅()なんてダサい会社立ち上げたのに
PSNOWにFF貸すとか喰い合わないのか?
フリプといいサードにいくら払ってるんだろ

98 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:52:22.14 ID:aO+368mC0.net
>>94
オンデマンド系のサービスってのは契約数が少なければ少ないほど厳しいんだよ。
謎思考でもなんでもない。

>>95
そうなん、ありがとう。ってことは単品でもいけるわけか。めっちゃいいやん。

99 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:52:48.23 ID:8YwDU3gi0.net
これ儲かるのかこんなことして

100 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:53:35.49 ID:eSkVHUF+0.net
>>1がみえねーよ
糞みてーなスレ立てしてんじゃねーよ

101 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:54:41.45 ID:1XsQaNd20.net
フリプの様に新作を短期間でNOW落ちさせたら
新作買うの控える人間は増えそう

102 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:54:44.36 ID:JgzF/i6O0.net
任天堂には10年かかっても出来ないサービスだなぁ

103 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:56:53.33 ID:Wj5xyVAn0.net
>>102
まぁ互換載せてるしな

言うほど悪くないと思うけど?

104 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 09:58:25.71 ID:snJSA8QB0.net
>>98
それは体力的に無理、とは別の話でしょ
単に利益が出ないというだけ

105 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:04:46.61 ID:snJSA8QB0.net
>>97
いくら払ってるかは知らんが、サードが納得するだけの金額が払われていて、ユーザーにも新しいプレイスタイルが提供されるならいいサービスなんじゃないの

>>101
つってもNOWは今のところPS3タイトルだけでしょ
今後PS2、PSタイトルも来ると予告はされてるが、新作の買い控え云々とは真逆の方向だと思うが

106 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:07:19.17 ID:rewoZ+nj0.net
鯖どうしの密度が必要になるから相当な数の鯖を建てないといけないけど大丈夫?

107 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:08:38.52 ID:xo4EpT0c0.net
現行のアーカイブスはどうする気なんだろうな。
まあ、来月以降は更新なしでダンマリなんだろうが。

で、これの配信ソフトでドラクエがどうなるかが見物だな、ゲハ的には燃料にはなるw

108 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:09:04.59 ID:aO+368mC0.net
>>104
そう? 北米よりも利益率の悪いであろう日本の業態が体力的に無理ってのは、普通に有りうる話であって、
別の話でもなんでもないとオレは思うけど。

109 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:10:39.07 ID:t4a4wwYP0.net
鯖が落ちて遊べない期間が出来たらその分は返金するんだよね?

110 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:12:01.13 ID:jESDn4AM0.net
ちょっと無理だなこのサービスw
新作ならともかく旧作を19ドルとか
やるならEAみたくやらないと

111 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:14:56.32 ID:LKmFjnT/0.net
>>109
感謝の気持ちをこめて10%オフだろう

112 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:18:34.78 ID:P9smNsas0.net
PS4に互換をつけるどころか金を取り出すしまつなんだよなぁ

113 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:24:34.93 ID:kFsiJhJ60.net
このトライアルも期間すぎると勝手に更新とかになるの?

114 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:26:55.56 ID:ZdfBpF160.net
アーカイブズもやる気ないならほんと詰むよ
互換もないしアーカイブズも期待できないならPS3ユーザーは安さ目当てで箱1に流れる

115 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:38:38.35 ID:GGOaUlb90.net
>>114
XBOXONEも互換無いが
XBOXONEの一万円引きCod同梱版も四万だろ
どこが安いんだ?

116 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:41:57.35 ID:hAP5ar150.net
PS3と中古が死ぬってことか
どうでもええな

117 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:43:16.57 ID:fuRnJqSw0.net
とりあえず、これは最初がPS4ってだけで
スマホとかの基本非ゲーム機向けのサービスだろ
まあこれに金を出すくらいなら
ゲーム機買うかF2Pゲームで遊んだほうがいい気もするが

118 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:44:50.28 ID:jHdVMrk+0.net
インファマスやってみたい

119 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:48:10.53 ID:xo4EpT0c0.net
スレ伸びねえな、やはり「サムスンのTV」でも遊べるって部分にビクビクしてんだろうな
そっちネタで他機種を煽ってた連中がw

120 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:00:01.11 ID:vEQP27yu0.net
>>119
値段が微妙だからな
高くもなく安くもなく微妙な値段

121 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:01:14.25 ID:O/BAmQH50.net
BO2はあるのか18禁はないかなあ

122 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:02:41.47 ID:wVpbSNNp0.net
ライト層向けのサービスだと思うんだけど、それにしては敷居が高すぎるような
スマホとかではすでに珍しくないサービスだけど、こんなに高いのはちょっと見当たらない
DMMのエロ動画とかのチャンネルで見かけるくらい

123 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:05:39.66 ID:RLleQAkD0.net
グリッドコンピューティングの二の舞いだ。

業界が踊って終わり。

124 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:06:04.58 ID:t4a4wwYP0.net
クラウドゲーミングはサードが独自に始めてるところもあるし
過当競争の果てに値下げ合戦が始まって利益出なくなりそうな予感

125 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:06:26.68 ID:tu3H3OOX0.net
でPSNは一年の内何回長期メンテするんです?

126 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:09:18.38 ID:AEA/Zn2L0.net
ソフトメーカーはちゃんと儲かるのかな?

ソフトメーカーが潤えば何も文句は無い

127 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:11:21.94 ID:ldO5SxrK0.net
映画は月30本消化できるが、ゲームは5本ぐらいが限界だろうから
19ドルが相対的に高く感じる

128 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:12:00.17 ID:Ak4Zjp+t0.net
いきなり月額が前提な時点でライト向けでもなんでもないと思うよ
わざわざハード買う奴の中ではライトな奴、程度というか

129 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:15:18.53 ID:ldO5SxrK0.net
PS3というまだ現役ハードのものを
わざわざ低画質と高遅延でやる意味が分からない

130 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:16:17.19 ID:wVpbSNNp0.net
>>128
最新作が遊べない限りコア層は食いつかないだろうと思うんだよね
新作旧作どうでもよくて有名タイトルに食いつく層となるとライト層だと思う
本来月額の放題サービスって1000円くらいが限度だと思うし

131 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:17:35.38 ID:GF0uPK+k0.net
メンテだらけで終わりそう

132 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:18:01.66 ID:aO+368mC0.net
ソニー韓国連合の製品をまず買わせないといけないってのが不利かもね。
PCやスマホならもうみんな持ってるわけだし。プラットフォーマーとして出遅れ感
半端無いけど、最終的に映画も、音楽も、書籍もゲームも全部まとめてソニーでって
なればソニーの勝ちだね。

133 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:18:57.26 ID:riKhPYjA0.net
>>87
ジョジョは豚なんだな

134 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:19:07.65 ID:M8aG24Et0.net
1週間500円、月1500円のレンタルって発表の時は月2千円くらいの定額にしろって書き込み多かったのに
いざ2千円で定額になったらもっと安くしろって何かしらケチ付けたいだけだろ

135 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:20:06.24 ID:uAcPqA8L0.net
定額だから文句言うな()

136 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:20:12.96 ID:xo4EpT0c0.net
FF13なんて、もうPC版をスチームで買ったほうが良くないか?w
どうせ次のハードでなかった事扱いされそうだしさ。

137 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:45:02.27 ID:0BmaH1QI0.net
クラッカー集団がアップを始めました

138 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:53:58.31 ID:TNHTVqjd0.net
定額制ってのは色々と食い散らかせるのがユーザのメリットなんだから、
大作は似合わないよな。
ノベルゲーとかインディーズとかそういうのを大量に確保する方が向いてると思う。

139 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:56:26.50 ID:wVpbSNNp0.net
>>138
それで300円から500円程度ならそれはそれで魅力あるな

140 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:57:53.54 ID:8h6fI/YA0.net
月1000円で5本まで無料とかのほうがよかっただろうな(´・ω・`)

141 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:59:02.14 ID:/giQyhOr0.net
やすいっ!
いやあなんて安いんだ
PS4が互換無いって批判するやつにいってやりたいね

「PSにはnowがある!」

ってね

142 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:59:24.47 ID:TvWxXuS30.net
EAアクセスが500円しないからなあ
つき2500円じゃ高く感ぢるな

143 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:59:40.58 ID:nZ9dOHIT0.net
いや、PS不要じゃん

144 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:00:03.37 ID:T6wF7i8V0.net
>>140
どういう理論やそれ

145 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:00:39.63 ID:5YNbp6cA0.net
2500円はないな…結局PS+のフリプの延長みたいなもんに成り果ててるし

146 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:01:40.13 ID:h1RmZNTK0.net
アクションゲームやると遅延がネックだし
RPGやると時間がかかって損した気持ちになりそう

147 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:02:43.67 ID:8h6fI/YA0.net
>>144
無料はおかしいなwすまん。
月1000円で5タイトルまで遊べる感じで(´・ω・`)

148 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:04:40.16 ID:cG5Fslv70.net
搾取だろ
ゴキはこれをありがたがるんか?
大した信仰心だなぁ

149 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:08:34.68 ID:8h6fI/YA0.net
F2Pが主流になりかけてる中で月2000円越えはちょっと考えるよな。
Vitaの3G契約みたいにならなきゃいいけど(´・ω・`)

150 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:14:38.45 ID:63R1OMwc0.net
安いか高いかはそれぞれなんだろうがいまいち利点が思いつかない
人間ってそんなに多種多様な興味を持てるものなのか
その入り口にはなれるだろうけど
つまり一度だけ加入して味見的には使えるだろうがずっと入ってるようなものでもなくね

151 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:16:44.75 ID:/5kSIPQs0.net
本当はスマホやスマートテレビ向けサービスなんだろうけど、
PS3がまんま遊べちゃうぜぇというのは
コントローラーを考えると、ゲーム機以外への展開が難しそうだなぁ

PS4でダウングレードとも言えるPS3ソフトが遊べるって、
あまり需要がないような…

152 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:17:17.28 ID:cG5Fslv70.net
新規に何も作らなくても安定して収入がある
これぞ搾取

153 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:18:53.73 ID:1zKoPMrV0.net
>>150
>人間ってそんなに多種多様な興味を持てるものなのか

だからこそ人頭税が欲しい訳で

154 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:19:44.99 ID:bdzgRbJl0.net
こういう大量のものを押し付けてきて一見お得感出してるようなサービスうんざりなんだが
最近流行ってるのかね?
選択肢が多いように見えてその実、ユーザーは選択できてないっていう
どのような層に向けてるのかさっぱりわからない

155 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:20:31.62 ID:gkoEpOMG0.net
PSNowをプレイしようとするとサムスン(のTV)ロゴが表示される。

なに、この盛大なブーメラン

156 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:20:38.46 ID:RTC/lpV40.net
どんどん自分で首しめていってない?

157 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:22:13.40 ID:imPmIxsL0.net
年間1万円くらいなら入っても良かったけど駄目だこりゃ

158 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:23:24.69 ID:VVT+f+qk0.net
huluが1000円だったから最低でもそのくらいには抑えないといかんと思うが
基本一回見たら次の映画やドラマと違って、ゲームは何回もやるしもっと安くていいくらい

159 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:23:44.27 ID:bdzgRbJl0.net
アーカイブスと別個で用意されてるならまだわかるけど
現状だとこれが遊びたいってところにその他いらないコンテンツが余分についてくるようにしか思えん
それともその方が喜ぶ人多いのか?
時間制限まであると考えると気軽さも薄いし

160 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:24:12.81 ID:wTWtEWkQ0.net
技術的に碌に遊べない代物なのは判り切ってるし
やるって言ったからやるだけで大した規模のサービスにはならんでしょ
騙して課金させて1,2か月で逃げる客を継続して捕まえる商売
同時に使えるのは全米で10万人くらいの形で落ち着くと予想

161 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:25:14.35 ID:SwwTXwrK0.net
任天堂がVCを月2000円で遊び放題とかやりそう

162 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:26:19.32 ID:1zKoPMrV0.net
ゴキブリ唐突なニンテンドウガーw

163 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:26:44.39 ID:LLH2I+iT0.net
高いやん

164 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:27:23.81 ID:kFsiJhJ60.net
こんなの頻繁なメンテのたびにゲームが映らなくなるんじゃないの?

165 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:28:41.97 ID:snJSA8QB0.net
>>159
個別に課金も出来るぞ
そしたら定額で遊び放題でやらせろって声が大きかったからこういうプランも用意しただけで

166 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:30:02.27 ID:yh+G8EcL0.net
>78
あれはPlaystationplusに相当するサービスやろ。

167 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:31:08.11 ID:1zKoPMrV0.net
>>165
>そしたら定額で遊び放題でやらせろって声が大きかったから

中の人ですか?

168 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:32:36.81 ID:TvWxXuS30.net
日本だと暇つぶしならDビデオで月額500円だしな
いまになって古い方の龍が如くとかアサクリ、古い方のガンダムブレイカーやりたいかって言えば

169 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:32:44.10 ID:SAFOvDyA0.net
はぁADSLのワイには関係ないサービスやわ

170 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:33:02.63 ID:OemdbpUR0.net
実際のプレイ感想がどうなのかよくわからんからなあ。
エルシャダイのプレイ感想は見かけたが、遅延はそれほど感じなかったし、
ブロックノイズもたいしたことはなく、十分遊べるとかいうものだったが。
1フレームにこだわるユーザーがいるような対戦格闘のジャンルからもウル4が
入ってるみたいだが。

171 :名無しさん必死だな@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:33:28.33 ID:511EVYVj0.net
北米はgaikaiの鯖を中継鯖にすればいいけど、日本ではそんなもの無いから厳しいだろうね。

総レス数 425
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200