2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このロリっ子誰?と聞けば教えてくれるスレ38

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:39:50 ID:LmTIlX2k.net
>>126
思想家の専門用語は当時もポピュラーじゃなくすぐに手垢に塗れないからこそ意味がある
哲学用語に流行りすたりを観念するのは間違っている

バッハ、モーツァルト、ベートーベンに代表されるクラシック音楽がポピュラーミュージックほど
大衆に受け、享受されていないからといって時代遅れに決してならないのと同じ


ルサンチマンとは、弱者が強者に対して抱く「恨み」や「嫉妬心」のこと。日本語では「怨恨」と訳されることも多い
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3

俺はこれまで「私怨荒らし」とこいつらを呼んでいた。そして特定のスレに居つくタイプを「地縛霊」と

ルサンチマンと言った方がニーチェの分析もまとめて説明したことになるので好んで使うようになった

総レス数 1018
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200