2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 412

1 :通行人さん@無名タレント:2021/03/06(土) 09:22:58.59 ID:OgPURlqt0.net
前スレ:
キングコング西野公論 411
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1614642698/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

244 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:16:32.82 ID:3HSmtKXz0.net
>>227
これ労働法的にマズくない?
SNSで発信してる時間労働時間にしなきゃマズいでしょ

245 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:17:16.53 ID:m9ynIwpP0.net
>>243
あれは西野さん的にはメンヘラがなんかいってきてるからやめます(要約)って件でしかなかったから

246 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:18:26.24 ID:uW+NkwSw0.net
「西野さんの絵を形にしていくイラストレーターの◯◯さんが素晴らしいんです。とくに◯ページ目の表情は必見ですよ!」

「昨日、不適切な投稿があったので削除しました!リツィートしてくれたみなさんすみません!」

「今月末で株式会社チムニータウンを卒業します!未熟な自分を導いてくれた西野さんには感謝しかありません。」


↑これやな。

247 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:23:40.18 ID:gDNyTHbw0.net
>>244
まぁプライベートでもやらせてたら
ブラックだとかやり甲斐搾取になるから
大手なら逆に顔真っ青で止めに入るパターンだな
…それ以前にコンプラ的にもあり得ないけどw

248 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:24:00.84 ID:T8PERt1hO.net
あれ?でもそんなすごいインフルエンサー首にした業界最大手の会社あったよな

会長にまで長ワーしたのに首切られたすごいインフルエンサーって誰だったっけ?

249 :バイオハザード:2021/03/07(日) 14:29:29.64 ID:rfMbeR1o0.net
竹内結子さん三浦春馬さん志村けんさんTBS系ひと死にすぎ!不法無線局に殺された、神の律があるはずなのに守らない悪魔、人の人生や時代までも変えてめちゃくちゃにしてしまう不法無線は免許もなければ誰でも使える現状況は福島原発事故やコロナウイルス、悲惨な事故が起きると殆ど不法な機械、現代では避けては通れない残酷な現実を国民は知らない、真実は殆ど土の中に埋もれて無くなってそれから震災が襲ってくる。

250 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:33:49.10 ID:YEjOL+VP0.net
実際は言うこと聞くのは大学生か社会人なりたてくらいしかいないよな

ターゲットやメンバーを騙す方法自体は似ている一部のベンチャー企業は、他者もしくは顧客から金を調達するためのやりがい搾取はしても社員に金を出させるモデルにはならないけど
オンライサロンはサロン民から金を巻き上げるためにサロン外から金を調達させなきゃならないからやりがい搾取だけじゃ済まないな

251 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:37:09.89 ID:WQsbgd4U0.net
そんな西野さんの側近がSNSでやらかしてなかったっけ?
仕事丸投げするとか信者映画ツアー写真とか

西野周辺の人間は他にもありそう

252 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:37:19.66 ID:T9EWht7c0.net
>>216
「Rain公論」やってたRainさん

https://ameblo.jp/rain-blog123/entry-10720338962.html

https://ameblo.jp/rain-blog123/entry-10546854962.html

『グッドコマーシャル』買ってたわ
お金使ってましたすいません

253 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:38:28.45 ID:Cx9XMSNk0.net
>>152
>>204
マジレスすると
そもそも社員個人のSNSで勝手に会社の宣伝するのってアリなの?
ある程度の規模の会社だったら宣伝は広報通して許可もらわないとダメなんじゃ
クチコミレベルで「うちの新商品美味しいよ!」ぐらいなら許されるだろうけど
その程度で給料上げるわけも無いしなあ

254 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:39:09.30 ID:uW+NkwSw0.net
>>250
西野の信用がサロン外で薄くなればなるほど、サロン内に資金を求めるしかない。
するとサロン民は自分の払えない分を払う新しいメンバーを増やすのに躍起になる。
つまりトップではなく末端のメンバーが必死に勧誘しはじめたら、赤信号なわけでしょ。
これから入るやつは、本物のカモだな。

255 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:40:22.20 ID:Cx9XMSNk0.net
リロードしてなくて散々既出だったごめん

256 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:40:45.39 ID:jbOYsJVG0.net
>>253
ないよ
そんなこと思いつく奴がいるのびっくりだよね

西野はサロメンに好きなだけ発言させて自分のコントロールが効かなくなったときにどうなるか楽しみにしていればいいよな

257 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:42:26.93 ID:DbEoRutO0.net
>>253
業務でない限りだめ。
上場してる会社はとくに。
ベンチャーの創業メンバーがわざと呟いたりしてるのを誤解してるんじゃないか?

258 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:47:33.70 ID:tob/ucAm0.net
ツイッターとかのステマ行為で大炎上起こって企業が謝罪してること知らないのかね
SNSでの宣伝なんてよっぽど慎重にならないといけないのに

259 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:48:03.83 ID:uW+NkwSw0.net
>>256
万が一セトくんが、「もうダメです…限界。まず、小野さんがクソすぎる。金の権化すぎてクソ。今回、ダンサーさんにギャラがワンステージ1万しか払えないし、事故ったら補償なしで保険も入れず…」とか書いたらどうすんだろね。
もちろんそんならない子を配置してるんだろうけど、精神的にきちゃってたらこんなこと書いてもセトくんのせいじゃないし。
吉本のマネージャーみたいに「ガン詰めしときました」って言っても、今度は責任者は吉本じゃなくて西野さんになるよな。

260 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:50:02.10 ID:sas65pNt0.net
>>257
個人のSNSで会社の宣伝をすることを業務と認定する企業はまずないと思うが…

261 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:50:37.14 ID:gDNyTHbw0.net
>>253
規模にもよるけど基本的にナシ
やるとしてもお伺い立てて可否を確認するわな
どういう形であれ所属明らかにして情報発信したら
窓口の一種と見做されるし
そこ隠して個人としてやっても下手すりゃステマって燃える
今時はスイカとチキン並べるだけで下手したら炎上する世の中だしな
情報発信に責任負わなくていい西野さんだからできる芸当ですよw
なんてったって10万円単位でモノ買わせて
リターン送らずに梨の礫なんて無責任やれるお人だし

262 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:51:22.83 ID:DbEoRutO0.net
>>260
わかりにくくてごめん。
業務用のアカウントでって話。

263 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:53:41.45 ID:iPx7XLI/0.net
>>246
えっ、こんな事あったの?
それとも単なる例え話?

264 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:53:45.49 ID:/a4Ka3MA0.net
【キングコング西野氏に聞く21世紀の就活論】
「就活する時間があるならフォロワー増やせ」武器作りの就活
2016年5月17日(イッカツマガジン)
https://magazine.1katsu.jp/3551/ (※現在は閉鎖)

西野:どうしたらいいんかなあ…
   まあ発信力もったほうがいいですよね、絶対に。
   要は結局、オヤジ連中Twitterとかやってへんし。
   やり始めたとしてもフォロワーとかいてへんし。
   発信力あるってやっぱ、すげぇ重宝されますよ。
   発信力さえあれば、食いっぱぐれないんじゃないかな。
   就活するくらいだったら、インスタのフォロワー増やしたほうが(笑)
   企業に呼ばれるんじゃないですか。

西野:たとえば、それは別に今に始まったことじゃないですけど、
   よく立ち上げ一発目のイベントとかやる時って、
   フォロワー多いやつを、スタッフに入れちゃうんですよ。
   そういう子をスタッフに入れちゃって、作ってる所から、
   作ってる過程を全部つぶやいたりだとか。
   プロジェクト進めてる風景拡散してもらったりとか。
   フォロワー10万人いたらね、そらあもう取り合いですよ。

――10万人は威力ありますね。

西野:フォロワー10万人くらいだったら、
   本気だしゃあ就活しなくても会社に行けんじゃないですかね。
   まあ1万人でもいいですよね。フォロワー1万人でも。
   社員でフォロワーが1万人いるって、やっぱ凄い強みで、
   その会社からすると。

――普通の学生が、1万人とか10万人のフォロワーを得るためには、
  どうしたらいいと思いますか。

西野:まあ可愛かったら、完全に顔晒す(笑)

――(笑)

西野:別に、イケメンとか美女とかでなかって、
   フォロワー増やしたかったら、絶対企画やりますよ僕なら。
   自分一人で挑戦できるような企画やっちゃえみたいな。
   アホな、バズる企画をやりまくる、打ちまくるとか。

――身一つ、アイデア一つでできる企画をやり続ける感じですね。

西野:今、この親指をスマホに載せるだけで一気にこう、
   10万人とか、100万人とかに情報を届けれるわけじゃないですか。
   うまくバズらせれば。だったら、それやったほうがいいですよね。

(※続く)

265 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:54:15.38 ID:uW+NkwSw0.net
>>261
それも結局、吉本っていう企業が業務委託の西野さんの代わりに対応してるしね。
組織にいたことない人が組織つくろうとすると弱いよな。

266 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:54:44.57 ID:uW+NkwSw0.net
>>263
例え話や。すまん。

267 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:55:35.26 ID:/a4Ka3MA0.net
>>264続き)

西野:例えば、僕のところにスタッフになりたいみたいな子がきて、
   フォロワー1万人いるんですって言うたら、即採用です。
   ソロ企画でいいねんけど、「僕、考えました。
   就活やる時間、全部すてます」みたいなこと言っちゃって、
   「就活において学生がかける時間は、平均どれくらいだって
   言われてます。僕はこの500時間を使って、ギャグ企画作って
   バズらせて、会社が欲しくなる人間になります」
   みたいなことを、就活のいちばん最初で宣言しちゃう。
   「今回の企画全然うまくなかった、最悪」
   「ウケたわ」みたいなことを一々ツイートして
   発信やってたら、どっかが、声かけると思うな。

――就活を「企画で勝負する」という感じですか。

西野:そうですね。6秒動画のvineですげえバズった女の子
   いるじゃないですか。変な顔して。ほしいですもん。
   社員に一人いてくれたら、普通の新卒の子よりも、
   会社への売上によっぽど良い影響を与えますよ。
   そっちじゃないですかね。

――就活に膨大な時間を費やすよりも、
  SNSでいかに宣伝するか、影響力を持つか。

西野:そっちだと思います。なんか、よく話題になってるんですけど、
   もう偏差値なんて通用しないと思ってて。
   例えば、計算するんだったら、そら電卓のほうが速いし。
   情報を頭に入れる、記憶するのがめっちゃ得意な人と、
   わからないこと聞いたらぐわーっと調べて、
   五分で調べられるような人はそんなに変わらないと思うし、
   偏差値あっても仕事がロボットに持っていかれるんだから、
   武器にならないんじゃないですかね。学歴とかは。

――学歴、ステータスではなく、独自の武器を学生時代に作ると。

西野:そうでしょうね。絶対そっちですよ。

【まとめ:西野さんは自らも芸人、活動家として活躍を
 しているため、ソーシャルでの事業展開やつながりの
 拡大が仕事につながっているようです。】

268 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:55:48.53 ID:5uxJz2aZ0.net
企業の公式垢の中の人がプライベートについても公式垢で書くことがあるのを見て
個人のアカウントで会社の宣伝するのもあり得るみたいに受け取ってるんじゃないの

たまたま去年取引先の入社2年目の広報の人が良かれと思ってそれやって異動させられてたよ
本人は面接時にSNSのフォロワーの多さをアピったからそれを求められてると思ってたらしい
上司もよくわかってなくて野放しにしたから上司も異動

269 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:56:16.05 ID:U8S0FIzf0.net
本名出ししてSNSで自社宣伝始める社員はやらかした時にネット拡散されるとダメージが大きいから
爆発してない爆弾と同じで正直置いときたくない人材じゃね
やらかさなくても変なところで恨み買ったらとばっちりで会社までダメージ受けかねない
影響力なく関係ない話をSNSでしてるやつの方がまだまし

270 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:56:45.15 ID:dQquyWP50.net
>>261
ホントそのとおりだと思うわ。

271 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 14:58:19.13 ID:T8PERt1hO.net
なぜそんな面倒な社会かというと西野さんみたいにやったもん勝ちっていうモラルのない人が多いからなんですよね

272 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:00:09.02 ID:wjixz56d0.net
モデルや芸能系の仕事は面接時にSNSのフォロワー数聞かれるし多いし方が有利ではあるし仕事もらえたり給料も上がることはあるにはある

273 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:02:16.60 ID:iiYfO0kn0.net
>>264
つまりプペルトラックだなんだやろうとしてた北海道のブサイクJDは信者集めが芳しくなかったからインターン落とされたって事か?

274 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:03:31.84 ID:uW+NkwSw0.net
LINEとかSNSの企業がインフルエンサー採用してるんだから、本気でインフルエンサーしたいならそういう会社に行けば良いんだよ。
tiktokの修一郎みたいなクラスなら一般企業も欲しがるだろうけど、それはクリエイターって意味。
企画考えて企業にアピールするって、大昔にあった「世界一即全力な男」みたいな発想だよな。
あれ、2013年だけど。

275 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:04:03.83 ID:uW+NkwSw0.net
>>274
間違えたw
世界一即戦力な男、だったわ。

276 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:04:59.02 ID:gDNyTHbw0.net
>>268
爆弾だよね
「私はネガティブな情報も瞬時に拡散できます」って言ってるのと同義だし
西野さんは気付かないフリしてるけど
お笑いがクソ下手でまともに使い物にならないって
散々発信して干されてた経験あるだろうに
なんでフォロワー数とか盲信できちゃうかなw

277 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:05:35.17 ID:m9ynIwpP0.net
SNSを戦闘力みたいに振りかざすのは不安要素でしかない

278 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:05:49.27 ID:uW+NkwSw0.net
>>272
それはマジそう。
同じようなレベルならフォロワー数でとる。
でも、圧倒的に良くてSNSやってないならその子にする。色ついてない方がいいから。

279 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:06:45.34 ID:f7lf//850.net
>>272
それは契約関係にインフルエンサーやエバンジェリストとしての活動が含まれるからだよね
最近はモデルなんかは募集すると各SNSのフォロワーが何人いて一日何度どういう内容で更新するかというのが資料に含まれてるね
うちは一度痛い目にあったので更新内容は細かく指定するw

企業の正社員として雇われるのはいたとしてもまだまだ珍しいね
特にエンジニアなどある職種でもいるんだけどリスクは高い
あとその場合、プロフィールに必ず注意書きがされるね

280 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:10:49.32 ID:T8PERt1hO.net
でも西野さんのフォロワー数が…

281 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:13:08.36 ID:CymO7kxy0.net
>>280
ほんとそれなw
偉そうにアドバイスできる立場かよて

282 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:16:41.06 ID:X3gZqqdc0.net
>>280
www
よしもとのおかげで自分の話に耳を傾ける人がいたという事実は一生認めないだろうな

283 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:17:48.04 ID:uW+NkwSw0.net
斎藤志帆さんとか今シルクハットで自分のフェスやるとか言ってる子って、大学3-4年生であきらかに就活意識してやってんだよな。
「大学の頃◯◯してました」系話を作るのってめちゃくちゃ双刃だなと思う。

284 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:18:04.64 ID:iPx7XLI/0.net
>>266
だよね、いや、聞いたことない話だったから。
ただ西野さんの言うやり方だとそういう事も当然あり得るわけで。

西野的には、タダで会社の宣伝してくれる社員なんて美味しいじゃないかくらいにしか思ってないんだろう。
その問題発言した社員のクビ切って終わるならいいけど、下手したら会社が傾くのに。
いざって時のリスクマネジメントからは程遠い男。

285 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:19:11.30 ID:/a4Ka3MA0.net
2016年5月20日(ニコ生『会議を見せるテレビ 第14回』)
《コメント:就活ヤバイの話聞きたい》(>>264,267)
西野:なんだっけ。それもなんかニュースになったんだっけ。
   …ああ! なんか「就活ヤバイ」みたいな。
のぶみ:就活も100くらいやったりしますからね。
西野:ああ、そう、それがもうダセーっていう話をしたら、それがまた(笑)
のぶみ:なんでダセーって言ったんだろう。
西野:なんだろなーっ、それなんで言ったっけなー。
   あ! なんかね、あのー…インタビューされたんですよ、たしか。
   就活のことを特集している団体のかたからインタビュー受けて、
   「就活の事についてどうお考えですか」みたいな。言われて。
   ……で、「ダセー」って言っちゃったんです、なんか。

西野:100社…100社ですよ!?って考えたら、
   面接とか履歴書書いたりだとか、会社のこと調べたりだとか、
   一社あたり何時間かけてるんやろと思って。
   ま、ざっくり…5時間だとしても、500時間でしょ?
   500時間あれば、どこの企業でももう喉から手ぇ出て
   欲しくなるぐらいのなんか一個武器作れるぞと。
   500時間、一個のことやれば。
   まずその時間使って超面白いことして武器作っちゃった方が、
   あのー、就職の近道なんじゃねーかって話をしたら、
   なんか…それはすごく説明がめんどくさくて、
   「就活ダセー」って言ったんですよ。へへへっ、へへへっ。

西野:で、いま一番武器は、フォロワーじゃないかって話です。
   ツイッターとか、ま、インスタでもなんでもいいけど。
    SNSのフォロワーを、マジで、「1万人フォロワーいます」
   っていう新入社員がいたら、僕もう間違いなく
   抱きつきに行きますよ。
   だって本来は宣伝しようと思ったら宣伝費がかかるものなのに、
   一社員が宣伝力を持ってるっていうのは…スゴイ武器だよな。
   で、高校とか大学とかいる間にフザけまくって
   フォロワー増やしといた方が、ま、なんにでも
   応用は利くよなと思って。

《コメント:一般人でも出来るフォロワーの作り方教えて欲しい》
西野:美人やったら、もう顔晒しますね、絶対に。
   イケメンと美人だったら、もう完全に。
   イケてるショットばっかり撮って。それは才能だから。
   あとは企画じゃないすか。…で、なんかいるじゃないすか。
   VINEとかでこう…なんか…ヘンな顔してる女の子。
山口:いや、もう凄いフォロワーの…
西野:凄いよね! だからあの子が面接に来たら、もう即採用っすよ!
   まずイイのが、フォロワーを捕まえるだけのアイディア力があるっていう。
山口:タレントとかでもフォロワーで見たりする場面ありますもんね。
西野:あ、そうそうそうそうそうそうそうそうそう!!
   フォロワー、イイっすよ!

286 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:20:22.26 ID:uW+NkwSw0.net
>>280
西野カナでも3倍いるのにw

287 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:23:55.28 ID:IU+O5EJ50.net
>>283
お仕事ごっこするより勉強してひとつでも多くAとるとか英語中国語勉強するなりの方がいい就職に結びつくと思うがね

288 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:28:52.30 ID:uW+NkwSw0.net
>>287
本当にそれだわ。
昔と違って今は学生全体の中で大学に行ける割合も高いから、大学行ったのに専門知識も身につけてない子が、仕事できると思えない。
実際上の方の大学の子はちゃんと学業にまつわるアピールするし。

289 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:32:09.93 ID:T9EWht7c0.net
西野さんの考える最強の会社は全員がフォロワー多数のインフルエンサーなのかな
やばくない?それw

偏差値も学歴もステイタスも要らない、とは大きくですぎでは

拡散力だけ求めてもさ…
結局自分を肯定する話ばっかなんでそうなっちゃう
西野さんのチカラは拡散力だと思ってるんでしょう
マスへは無理だったけど、自分の囲いへの拡散力はかなりのもんだからな

290 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:33:17.11 ID:gDNyTHbw0.net
>>284
実際吉本にとって
映画プペルの権利が日に日に美味しくなくなってる現状あるしな…
今やプペる、プペったなんて相当なネガティブワードとして広まっちまったよw

291 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:33:39.42 ID:3oGjBRVU0.net
「映画が公開にされます。世界を獲りたいと思っています」
「世界を変わる瞬間をお見せする」
「世界をひっくり返します」
「映画のストーリーを書き上げて『あ。これ、世界を獲れる』と確信した」
「この打席で、ディズニーに挑みます」
「僕がディズニーを超えると言った時に日本国民全員が笑いましたが、賭けましょうよ」
「エンタメで世界を獲る。今回の一撃で仕留めます」
「映画は、全ての手を使って必ずメガヒットさせます」

これまで言ってるのかな
教えてサロンの中の人

292 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:38:48.53 ID:DbEoRutO0.net
>>290
国内興行収益25億まで行ったとしても、製作費3倍が損益分岐って町山理論によると10億かかってたらペイできてないもんな。
宣伝費かなり投下してそうだし。

293 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:41:31.51 ID:dQquyWP50.net
>>289
西野はマルチで飯食ってるから
やつのビジネスモデル的にはありなのかなw
株式会社としては最悪だけど。

294 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:47:29.14 ID:T8PERt1hO.net
>>289
表面上は仲良さそうでも裏は嫉妬で足の引っ張り合いばっかりしそう

295 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:49:02.65 ID:IU+O5EJ50.net
社員全員がインフルエンサーで宣伝得意でも宣伝する物つくるの苦手になりそう
だから西野のは作る所がエンタメなんですとか言い出したんだろうな

296 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:51:14.55 ID:9NvSVaqY0.net
就職面接のとき西野さんのところでインターンやってましたと言って
面接官が苦笑するのが目に浮かぶわ
いずれ自分が起業したいならベンチャーには近づかず業界大手で学べ
これ常識だと思っていたんだが?はて?

297 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 15:52:52.22 ID:iiYfO0kn0.net
>>283
こいつホント頭悪そうだよね
結局西野っぽいことやりたいだけにしか見えない
企業だってこんなの採らないだろ

298 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:02:18.85 ID:uW+NkwSw0.net
>>297
売り手市場なら元気良い要員でいけるよ。
でも、これだけプペるとか何プペとか話題になってるし、あんなnote見たら裏で何発信するか不安だし、ほかにいい子いたら落としちゃう。

299 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:03:16.14 ID:yF3qRTbx0.net
西野って過去の炎上したこととか自分の汚点になりそうなことについて質問されると「何だっけ?そんなようなことありましたね」みたいな感じで忘れてた振りするよね
絶対忘れてるわけないのにw

300 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:16:28.72 ID:R5qWouW/0.net
フォロワー数多ければ正義か いかにも芸人の発想だな 視聴率と広告費でギャラを考えるテレビタレントの発想でもあり、楽して金儲けたいギャンブラーの発想でもある

フォロワー増やす事を目的にしたら自ずと手段は限定されてくる 皆同じような手法に走り、画一的な量産タイプのインフルエンサーという名のサラリーマンの出来上がり

楽して増やしたい儲けたいという発想の乞食は結局は迷惑ユーチューバカになる 頭の悪い乞食どもを焚き付けるような事言うなっつーの

301 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:19:59.63 ID:DbEoRutO0.net
>>300
発信力がSNSに限定されているあたり、エンターテイメントと程遠いよね。
なんでエンタメ研究所なんだろう、マジで。

302 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:22:17.10 ID:iyxi7H8/0.net
>>301
ちゃんと円貯め研究してるだろ

303 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:28:54.65 ID:9NvSVaqY0.net
あーでも今日やっとわかった気がする
個の人気が仕事の量にそれが収入に直結する世界でのみ生きてきたんだよね
会社組織では通用しないが会社という名の「あきんど」の世界は通用するかもしれない
特殊で狭い世界の価値観でそのことは間違いではないが
他の世界で通用するわけではないのを知らないんだ
世界はもっと広くて深くて複雑なこと誰か教えてやってくれ

304 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:33:11.06 ID:PwT01Lao0.net
>>248
あれはインフルエンサーというより
インフルエンザやな。

305 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:38:53.67 ID:PwT01Lao0.net
>>259
>書いたらどうすんだろね。

外野としてはによによしちゃう。

306 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:41:06.67 ID:XulPFviy0.net
>>146
ワタラwww

307 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:42:29.14 ID:iiYfO0kn0.net
>>304
だから大崎会長は隔離措置を取ったんだな

308 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:44:24.35 ID:PwT01Lao0.net
>>267
>情報を頭に入れる、記憶するのがめっちゃ得意な人と、
>わからないこと聞いたらぐわーっと調べて、
>五分で調べられるような人はそんなに変わらないと思うし、

西野が頭悪い理由がよくわかったわ。
知識として脳みそに蓄えることの重要さを全く理解してないんだな。
だから、思考としては浅すぎるから、どんな話も
表面だけのどっかで聞いた話になる。
まあ、本気で孫引きしまくってるだけなんだろうけど。

309 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:45:34.38 ID:uW+NkwSw0.net
>>307
大事な第七世代にうつさんように。
だよね。

310 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:45:53.35 ID:PwT01Lao0.net
>>276
そもそもフォロワー数って金で買えるんでしょ。

まるで意味のない数字だよな。

311 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:48:50.34 ID:uW+NkwSw0.net
>>308
若手で学はないけど頭が回るのは評価されたけど、さすがに40歳で徳も教養がないのはキツイ。
同期は西野さんにないものをどんどん身につけていく。
置いてけぼりの頭20代。身体は40代。
ってかんじするわ。

312 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:49:30.02 ID:f7lf//850.net
>>308
西野はできない方なんだから覚えてた方がいいかどうかわかるわけないのに語ってるの笑える

313 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:52:11.17 ID:PwT01Lao0.net
>>285
500時間なんて一瞬で、武器が作れるとか、
どれほど研鑽したことないんだろうな。
武器にするならその10倍でやっと初心者卒業、
100倍やって人に自慢できるレベルだよ。
ほとんどの分野で。

314 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:53:10.64 ID:PwT01Lao0.net
>>288
まあ「大学に何しに行ったの?」という話だよな。

315 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:55:37.72 ID:R5qWouW/0.net
>>301
彼の言うエンタメで飯を食うってのは、作品よりもまず作者の自分のファンを作ってクラファン使ってマネタイズしろって事だからね

まず視聴者に媚びて馬鹿な事たくさんやらかして、底辺の連中に優越感感じてもらって、困ったフリや努力したフリをたまに見せてストーリーを感じさせて、作者の自分に引き付けておいてから作品を出して「皆さん、馬鹿な自分が散々失敗を繰り返して苦労してやっと作り上げた作品です 売れなければ私は終わりですどうか助けて下さい」
とおめぐみ頂戴演技をするところまで、そのカッコ悪い生きざまを見せるところまで含めて「エンタメ」と定義してる

プロの作品のクオリティで一般大衆を圧倒するという発想はないんだよね

316 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:56:30.84 ID:PwT01Lao0.net
>>299
うそ発見器にかけて質問したら面白いことになりそうだよな。

317 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:59:02.00 ID:PwT01Lao0.net
>>311
逆コナン君か。

地獄やな。

318 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 16:59:04.68 ID:iiYfO0kn0.net
>>316
懐かしのドラキュラ裁判西野ゲストでまたやって欲しい
https://youtu.be/V4rVmWdVYNA

319 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:01:02.73 ID:uW+NkwSw0.net
>>315
20代なら発展途上って話で済むけど、歳が近い舞台人の方がよっぽど日本のエンターテイメントに貢献してるよね。
日本のミュージカル界が注目されてるのなんて、ほとんど西野さん世代の活躍の賜物なのに。

320 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:11:48.72 ID:3oGjBRVU0.net
心の中で一番ニヤニヤして眺めてるのは岡田斗司夫だろうな

321 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:13:10.18 ID:1g0jPzz90.net
>>313
仮に会社に入れた新社会人として考える
1日の活動を8時間として約60日
1ヶ月20日として約3ヶ月の働きで武器を作れる新社会人なんてどれだけいるのか
大体これを話してる頃はまだ売り手市場でそこに100社?
仮にそこまで落ち続けた奴がいるにしても必死に生きる道を探そうと足掻くことの何がダサいんだ
知識がないくせに自分の思い込みでもって貶めるスタイル本当に嫌い

322 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:33:28.22 ID:T9EWht7c0.net
>>315
製作者への好感度で、盲目的に作品や言動を丸ごと好きになってね、ってことだからな
ファンを作りましょうって言うけど、西野さんの言うファンは盲目的になりましょう、だから
不健全だし教祖と信者の関係になってる

なんで西野さんを好きになったら映画や絵本やその言動について反対意見を言ってはいけないの?
好きなら全部愛せよ金出せよ、ってドラ息子か
母ちゃん代わりが信者と田村ゆきこさんか

323 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:36:18.47 ID:MCsvF+lZ0.net
中川家のラジオで最近マネージャー1人増えて、別にいらないの
と思ったら西野に付いてたマネで、西野のせいやーw
西野のマネが急に仕事無くなって割り振られたとか
3年目位の若いマネでラグビー経験者だったから中川家に配属されたみたいだった

324 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 17:38:45.01 ID:uW+NkwSw0.net
>>323
あの名前晒された人かな。
どちらにしろ中川家さんに芸人の機微を学んで次に活かして欲しいわ。

325 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:25:07.75 ID:5wZRaQS20.net
>>315
元々は漫才でも絵本でも「すごいもの作ってて俺のことを嫌いなヤツにも認めざるをえないって言わせてやろう!作品の質で黙らせてやる!」みたいなモチベで活動してた人だったからたぶん最初はその発想あったんだろうけどね
どちらも膨大な努力量(※本人比)のわりに成果が出なかったからおかしなほうへ行ってしまったんだろうな
正直その頃は自分も所謂ファンチだったと思う
サロンやり始めたくらいからは普通に嫌いだけど…

元々歪んでたけど何でこんなレベルまで歪んでしまったんだろう
だんだんと壊れていったのかなにか決定的なキッカケがあったのか

326 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:26:26.11 ID:uIuwA6dn0.net
>>310
西野本人が買ってるからな
フォロワー数に対してアクティブが少なすぎるし

327 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:32:05.11 ID:5wZRaQS20.net
前スレで西野の容姿の話が出てたけど、俳優並とは言わんが芸人としては相当高いレベルで整っていると思う
何がすごいって…性根がモロ顔に出てナルシシズムが髪型と服に出てる40のオッサンになった今はともかく若い頃から言うほどミーハーキャーキャー系の人気もなかったことだ
たぶんイキってそういうファンを徹底的に排除して口汚く色々言ってたからだろうが…
それにしてもあの顔面で芸人やってて女にも普通に嫌われてるって奇跡だろ
ブサイクな嫌われ芸人より嫌われの純度が高ぇ

328 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:35:02.06 ID:iyxi7H8/0.net
>>322
まあ自分が大して面白くないのに何言ってもキャーキャー言われて笑ってもらえる経験してしまってるからな…
クオリティなんて要らんのやと思ってしまったんだろう
アイドル芸人のまま終わった哀しさを感じるよ

329 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:38:57.85 ID:5wZRaQS20.net
>>303
まー元々が「人気商売」の人だもんな
そう言われてみればこういう仕事の取り方が最良と思い込むのもたしかに仕方ない
でもそういうのって303さんの言う通りあきんど、個人商店とか中小の卸しとか町工場とかの規模でのやり方だよな
西野の目指すもんを考えたらやり方間違ってるとしか思えん
というか別にやり方変えなくていいからそれならそれで別に信者ビジネスに満足して狭い市場と身内の中でずーっと仕事回してファン以外の目につくとこに出てこないでくれ

330 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:46:37.24 ID:mm1WbDfG0.net
少し違うかもしれないけど
1月末くらいに美容系インスタグラマーが
いろんな美容品をクチコミする中で
オ○ビスの社員じゃないか疑惑が上がって炎上した
(結果、社員だったけど入社する前からのSNSで会社の指導が至らなかったとなった)

331 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 18:53:44.48 ID:uW+NkwSw0.net
>>329
ウォルトディズニーがウォルトディズニーとして人気あったわけじゃないのにね。

332 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:00:49.53 ID:8c5usenq0.net
>>330
インスタグラマーの紹介品なんてほぼステマと思ったほうがいいね
素人がバカなことやってフォロワー増やしてステマやらされてる
フォロワーが多ければ多いほど胡散臭いので警戒するというのが常識になってきてる

333 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:03:10.08 ID:73jXs/Qv0.net
やらされてるって
本人たちはやりたがってんのに

334 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:10:42.50 ID:NrBcanzx0.net
>>326
youtubeのチャンネル登録者も買ってるのかな
それはさすがに無いか

335 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:23:39.62 ID:sj9I5jYh0.net
>>324
中川家に配属されたなら、むしろ栄転じゃないか
結成20周年にワンマンライブすら組んで貰えない芸人より、記念日関係なく
3大都市ツアー組んで、花月では立ち見や見切れすらも3次抽選という超売れっ子だぞ

336 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:25:45.19 ID:uW+NkwSw0.net
>>335
うん、書き方悪かった。
最悪な経験を忘れて素晴らしいエンタメに触れて欲しい。

337 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 19:42:34.56 ID:9iesNpzZ0.net
中川家に配属されたとか最高じゃないか
優しいし売れっ子だし賞も沢山もらってるし
吉本の人事も良い芸人に配属しようと気をつかってくれたのかもw

338 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 20:08:13.83 ID:J6oroW6m0.net
>>323
中川家の愛情あるイジリやね
いらんなら無視すればいいだけやし

339 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 20:18:56.38 ID:uW+NkwSw0.net
2丁目時代、天素のナイナイと同じルートを全力拒否した千原兄弟の脇を固めてた中川家。
2丁目は本当に実力派多いなぁ。

340 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 20:21:45.93 ID:ttOaMr+m0.net
中川家はケンコバと並んで当初から西野に苦言を呈してきた先輩芸人でもあるから
吉本が気を使った可能性はゼロではないだろうが、それだけではないと思う
むしろマネージャーのような折衝業務はW体制になることで
中川家とクライアントの間だけではなく社内連携も必要になるから
むしろ実際の業務難易度は上がるんだよね
「手が空いたし、とりあえず入れとくか」なんて簡単な理由ではないだろう
ともあれ苦労が報われたようで何より

341 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 20:52:02.49 ID:/a4Ka3MA0.net
【電卓】

●2016/04/10
「勉強ができる」ということも、もう価値がないと思っている。
知識なんてググればいいし、計算なんて電卓でいい。
分からないことがあったら、その辺の東大生に聞くより、
スマホを使いこなしている渋谷のギャルに聞いた方が数万倍早いもん。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=769228439878289&id=100003734203517

●2016/04/14
恐竜が絶滅しても生き残ったのは
ゴキブリとホームレス小谷と言われている。
電卓のおかげで暗算能力には価値がなくなった。
Google先生のおかげで、知識量には価値がなくなった。
ここからの時代、より価値が出てくる能力は
『小谷力(環境対応力)』であり、その力を養いたいなら、
海外でもいい、他ジャンルでもいい、
とにかく「単身乗り込んでいくこと」だと思った
意識高い系の僕って素敵だと思うんだけど、どうかな?
ガタガタ言ってねーで、抱いてください。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=771049053029561&id=100003734203517

●2016/05/17『キングコング西野氏に聞く21世紀の就活論』
もう偏差値なんて通用しないと思ってて。
例えば、計算するんだったら、そら電卓のほうが速いし。
情報を頭に入れる、記憶するのがめっちゃ得意な人と、
わからないこと聞いたらぐわーっと調べて、
五分で調べられるような人はそんなに変わらないと思うし、
偏差値あっても仕事がロボットに持っていかれるんだから、
武器にならないんじゃないですかね。学歴とかは。
https://magazine.1katsu.jp/3551/

●2020/02/17
これまで「計算の速さ」を売りにしていた人は、
電卓が生まれた瞬間に、一気に、必要とされなくなりました。 
「知識の量」を売りにしていた人は、グーグルができた瞬間に、 
一気に必要とされなくなりました。 
今、「こういう場合は、こうすればいい!」「こういう場合は、こう!」 
といった感じで、パターン認識でブイブイ言わせている人は、 
今度、AIの台頭で一気に必要とされなくなるでしょう。 
つまり、正解を出し続ける「役に立つ人」というのは、 
今後、どんどん価値が薄れていく。 
なかなか受け入れがたい現実ですよね。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12575741692.html

342 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 20:59:50.73 ID:wjixz56d0.net
勉強できない人が言ってもただの言い訳にしか聞こえん

343 :通行人さん@無名タレント:2021/03/07(日) 21:04:28.05 ID:uW+NkwSw0.net
>>341
>これまで「計算の速さ」を売りにしていた人は、
>電卓が生まれた瞬間に、一気に、必要とされなくなりました。 

それが本当なら算盤ができた時に、計算が早い人は一気に淘汰されてたよね。

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200