2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 412

151 :アメブロ(4/5):2021/03/07(日) 09:25:58.69 ID:vEvmR2jV0.net
>>150続き)

【ご相談内容】(金井さん)

今、生活する為の仕事を3ヶ所でしていますが本当は水彩画を描いて生活したいです。
絵は小ぶりの原画が少しずつ売れてきましたが今の生活だと絵を描く時間があまりとれてません。
覚悟を決めて仕事を減らそうか悩んでいます。母の介護も抱えております。
現在62歳。これから絵に打ち込みたいです。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

【西野の答え】

お母様の介護のこともありますから、少々の貧乏なんて屁でもない20代〜30代の頃とは
状況が違うと思うんですね。

お母様を守り続ける為のお金は確保しておかないといけないので、
まずは守備を固めた方がいいと思います。
守備を固めつつ、攻める準備をした方がいいと思っていて、
それでいうと「仕事を減らして時間を作る」は辞めた方がいいと思います。

それだと時間はできるけれども、水彩画がバコスコ売れるようになるまで、貯金が崩れていくうえに、
お母様の介護のこともあるので、経済的にも精神的にも追い込まれてしまう。
『水彩画を描く時間を作りたいから仕事を減らす』というお考えはすごく分かるのですが、
『仕事を減らす』というチャレンジをする前に、
『仕事の単価を上げる』というチャレンジをした方がいいと思います。
仕事の単価をあげてから、仕事を減らした方がいい。

『じゃあ、仕事の単価はどうやってあげればいいの?』という話になってくると思うのですが、
これはもう美術品の価値なんかと同じで『希少性×需要と供給のバランス』です。

総レス数 1001
392 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200