2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 411

1 :通行人さん@無名タレント:2021/03/02(火) 08:51:38.68 ID:QZoE2e450.net
前スレ:
キングコング西野公論 410
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1614272795/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

670 :Instagram(2/2):2021/03/05(金) 11:08:19.38 ID:rmT60xwc0.net
>>669続き)

その見世物小屋で出会ったのがヒロインの「ララ」です。
醜いモンスターの「マルコ」は、「ララ」に想いをよせるのですが、
ご覧の見た目ですし、これまで、まともに人と喋ったことが
ないので、上手く想いを伝えられない。

そのマルコの想いを代弁してくれるのが、
今回の副題にもなっている「花」です。

さっき「3年後」がミソという話をさせていただきましたが、
長い間、煙に覆われていた「えんとつ町」には、
まだまだ草木が生えそろっていないんですね。
「花」なんて滅多にないもんですから、
「花」の価値がメチャクチャ高いんです。
「花」は、えんとつ町を取り囲む4000メートルの
岸壁の中腹に咲いていて、とてもじゃないですが、
人間はそんな場所にいけません。

が、マルコは、その大きな腕を使って、どうにかそこまで
行くことができて、摘んできた「花」をプレゼントすることで
想いを伝えるのですが……というのが今回の“あらすじ”です。

長くなりましたが、これ、表現者の話なんです。

表現者とは名ばかりで、表現を生業にしている人間って、
一生懸命崖をよじ登って、そこに咲いている花を摘んで
プレゼントすることでしか自分を表現できないんです。
人と接点を持てないんです。

自分の周りにも、その類の人間が何人かいるんですけれど、
そういう彼らの話を描きたいなぁと思って、今回の作品に至ります。

本日、アマゾンで『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』
の予約がスタートしました。
ご予約いただいた方は、ツイッターでAmazonリンクと、
「#みにくいマルコ」を付けて呟いていただけると、
西野が確実に見つけだして飛んで生きますので、
宜しくお願いします。

映画もまもなく一段落つくので、またゼロから頑張ります。
宜しくお願いします。

671 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:19:53.42 ID:7k0VD5qZ0.net
>>669
なんでこの人物語の筋を無意味に喋りまくるの
大した話でもないのに

672 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:23:13.32 ID:6I5/e6YF0.net
>>671
成功体験から離れられないから
プペでやった無料公開が成功のカギだと思ってるんだろ

673 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:25:06.79 ID:j4ElXo3T0.net
7時台は忙しかった人が買ったからか1位になってるね
よかったね
別に呼びかけなくてもよかったんじゃない

674 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:26:07.10 ID:KNDSBPjf0.net
>>670
プペルの無料のやつ読んだ時も思ったけど、道徳の時間に読まされそう。

675 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:26:08.14 ID:c5uG7x+w0.net
>>656
なんでいちいちイヤミっぽい言い方するんだろ
「役者さんの人気で成立するような 舞台はやらないぞっていう感じですね」ってコメント本当に必要?
そういうとこよな

676 :アメブロ(1/4):2021/03/05(金) 11:28:17.02 ID:PhVXRKuA0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12660436206.html

何かの力を借りるか、何者かにならないと、コミュニケーションをとれない人
2021-03-05 07:00:00

本題に入る前にお知らせをさせてください。
本日(3月5日)より、以下の映画館で『映画 えんとつ町のプペル』の上映がスタートします。

長野県伊那市 『伊那旭座』
兵庫県赤穂市 『プラット赤穂』
鳥取県倉吉市 『倉吉シネマエポック』
以上、3館です。

映画公開から2ヶ月が過ぎて、上映終了する映画館もあれば、こうして新しく上映が始まる映画館もあって、
本当にありがたい限りです。

あと、上映終了日が決まっていた映画館が、ここにきて、「やっぱり上映延長」というのがポコポコ出てきていて
(いやはや本当にありがたい!)、是非、一度、地元の映画館の情報をチェックしてみてください。
宜しくお願いします。

さて、そんなこんなで本題です。

僕は今、沖縄・宮古島に来ています。
昨日、スタッフが「ビーチでご飯を食べよう」と声をかけてくれて、そこで、ものすごく久しぶりに海を観たんです。
去年の正月にインドに行った時に観た時ぶりかも。
去年の春も夏も秋も、たぶん何回かは視界に入っていたと思うのですが、認識してなかったです。
とにかく本当に久しぶりに「あ、海だ」と思いました。

そこで、あれは学生さんなのかチョット分かりませんが、何やら男の子が数人、カヌーで遊んでいたんです。
きっと、あの瞬間の彼らは、目の前のことと全力で向き合っていて、他のことは考えていなかったと思います。
勝手な推測ですが。

で、その直後に自分を見てみたのですが……沖縄・宮古島まで来て、映画館の館長さんや、
映画の実行委員会さんとのご挨拶の時間以外は、ずっとホテルに籠って仕事をしてるんです。
11月におこなうミュージカル『えんとつ町のプペル』の脚本の手直しだったり、
サロンメンバーさんと進める事業の交通整理だったり。

677 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:28:54.81 ID:KNDSBPjf0.net
>>675
小出恵介に断られたかな。

678 :アメブロ(2/4):2021/03/05(金) 11:29:43.73 ID:PhVXRKuA0.net
>>676続き)

『映画 えんとつ町のプペル』という大きな大きな勝負(国内戦)がまもなく終わろうとしていて、
一息ついても良さそうなもんですが……
たぶん、休みをいただいても、一日も持たずに仕事に戻っちゃうと思います。
カヌーをしていても、カヌーに集中できない。

「あの脚本、どうしよう」とか、「あのプロジェクトは、どうすれば上手くいくんだろう?」とか、
そんなことを考えてしまいそうです。

「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」という言葉がありますが、何事も「ほどほど」が良いらしいんです。
いき過ぎると、それがどんなに良いことでも、不足感を覚えるそうです。
昔、先輩から「お前は、ずっと海水を飲んでる」と言われたことがあって、
たしかに、飲んでも飲んでも喉が渇きます。

映画が終わっても、まったく満足できない自分がいて、
「じゃあ、お前は、どこまでやれば満足するんだよ?」
という質問の答えは持ってません。
だから昨日、カヌーに乗ってハシャいでいる子達がすごく眩しく見えたし、
自分は人生があんまり向いてないなぁと思いました。

ただ、その一方で……
 
昨日も宮古島にある島に唯一の映画館『よしもと南の島 パニパニシネマ』の館長さんのところに
ご挨拶に伺って、いろいろと話を聞かせていただいたんですけども……
そこで、自分の作った作品が、決して少なくない人達の支えになっていることを知りました。

本当にありがたいことに、たくさんの方が『映画 えんとつ町のプペル』を島の映画館まで観に来てくださっているみたいです。
その話をされている時の館長さんの顔がまたキラキラしていて、海水を飲むような毎日も無駄じゃないなぁと思いました。

誰かみたいになろうと思っても無理で、きっと僕には「中庸」と言いましょうか……
ほどほどに生きるセンスは無いので、引き続き、自分がやれることをやるしかない…というか、
作品を作っていれば、こうして人と接点が持てるなぁと思った南の島です。

679 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:30:27.36 ID:KN0ZCu3J0.net
役者さんの人気で成立するような舞台はやらない→やれないでは
もう吉本の力借りられないんだし
Amazon1位になっちゃったか〜「あのモルカーに勝った!!」で盛り上がりそう

680 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:30:32.57 ID:6I5/e6YF0.net
>>675
別の人も予想してたけど
そういう役者に断られたんだろうね
あるいはそういう人気ある役者“達”に
コンプレックスとか引け目とかを
すぐに言い訳し出すからとてもわかりやすい

681 :アメブロ(3/4):2021/03/05(金) 11:30:45.43 ID:PhVXRKuA0.net
>>678続き)

そんなこんなで、本日、僕の新作絵本『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』がAmazonに並びました。
「もう新作かよ!」ですよね(笑)

そうです、まだ映画は終わってないんです。
でも、このペースでしか知らないので、受け止めてください。

昨日、『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』のあらすじ≠少し話させていただいたのですが、
今日は、もうちょっと踏み込んだ内容をお話ししたいと思います。

『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』は、『映画 えんとつ町のプペル』の3年後の「えんとつ町」が舞台です。
この「3年後」というのがミソで、(まだまだ映画公開中なので、ちょっとどこまで言っていいのか分からないのですが)
「えんとつ町」って、長い長い間、煙で覆われた町なのですが、あるタイミングで、町を覆っていた煙が晴れるんです。
つまり、煙を吐いていた多くの煙突の稼働が止まるんです。
https://i.imgur.com/l4WVKcY.jpg

てことは、いくつかのお仕事が無くなるんですね。
たとえば「煙突掃除屋」さん。
煙突の稼働が止まれば、煙突が汚れることはありませんから、当然、煙突掃除の仕事は極端に減ります。

次に、煙を出さなくなるわけですから、煙を出す元となるエネルギーを採掘する仕事も無くなります。
その調子で仕事を失ったのが、今回の主人公の「マルコ」という一匹もモンスター。
彼が就いていたのは「地下でエネルギーを採掘する仕事」でした。
https://i.imgur.com/YKJ93fD.jpg

薄暗い地下で仕事をしていた時には隠せていたのですが、地上に出た時に隠せなくなったことがあって…
それが彼の容姿です。
暗くて分からなかったのですが、マルコは、とっても醜い見た目をしていたんですね。

その見た目なので、マルコの再就職先は、なかなか見つからなかったのですが、
「天才万博」という見世物小屋だけは、彼を面白がってくれます。
https://i.imgur.com/nS9Dhfo.jpg

682 :アメブロ(4/4):2021/03/05(金) 11:31:49.54 ID:PhVXRKuA0.net
>>681

その見世物小屋で出会ったのがヒロインの「ララ」です。
醜いモンスターの「マルコ」は、「ララ」に想いをよせるのですが、ご覧の見た目ですし、
これまで、まともに人と喋ったことがないので、上手く想いを伝えられない。
https://i.imgur.com/jFq1Hr9.jpg

そのマルコの想いを代弁してくれるのが、今回の副題にもなっている「花」です。
さっき「3年後」がミソという話をさせていただきましたが、長い間、煙に覆われていた「えんとつ町」には、
まだまだ草木が生えそろっていないんですね。
「花」なんて滅多にないもんですから、「花」の価値がメチャクチャ高いんです。
https://i.imgur.com/XtYPcOR.jpg

「花」は、えんとつ町を取り囲む4000メートルの岸壁の中腹に咲いていて、とてもじゃないですが、
人間はそんな場所にいけません。が、マルコは、その大きな腕を使って、どうにかそこまで行くことができて、
摘んできた「花」をプレゼントすることで想いを伝えるのですが……というのが今回のあらすじ≠ナす。
https://i.imgur.com/EFpNtGI.jpg

長くなりましたが、これ、表現者の話なんです。
表現者とは名ばかりで、表現を生業にしている人間って、一生懸命崖をよじ登って、
そこに咲いている花を摘んでプレゼントすることでしか自分を表現できないんです。
人と接点を持てないんです。
自分の周りにも、その類の人間が何人かいるんですけれど、そういう彼らの話を描きたいなぁと思って、
今回の作品に至ります。

本日、アマゾンで予約がスタートしました。
リンクを貼っておくので、是非、買ってください(笑)
ご予約いただいた方は、ツイッターでAmazonリンクと、「#みにくいマルコ」を付けて呟いていただけると、
西野が確実に見つけだして飛んで生きますので、宜しくお願いします。

そんなこんなで、映画もまもなく一段落つくので、またゼロから頑張ります。
宜しくお願いします。

(終わり)

683 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:42:36.57 ID:pNKz9T+g0.net
>>603
9.9割どころか10割絵が魅力のまさに「絵」本
寧ろ文とストーリーが足引っ張りまくって大幅に評価を下げてる

684 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:43:57.64 ID:HmXQ1tZQ0.net
忙しい寝てない休まない頑張ってる僕アピール、40にもなって言ってるのいいかげんダサい

685 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:47:00.62 ID:aYnwx6Uw0.net
>>684
どこに対してのアピールなのか、やたら仕事やってる感出すよね
その場の流れを無視して自分のギャグやりっぱなしにする一発屋みたいだよ

686 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:48:16.28 ID:KNDSBPjf0.net
>>680
小出恵介がプペルのミュージカルに決まったのって、大崎会長岡田社長とさんまが名を連ねたジミー大西のドラマのさんま役を降板したからだと思うんだよね。
吉本には大きな借りがあるけど、西野にはないし、断っても不思議じゃない。

687 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:49:12.44 ID:pNKz9T+g0.net
マルコとやらの絵を見てきたけど劣化ディズニー過ぎる
これで倒すだの背中が見えただの…流石お笑い芸人さんは面白いですなぁ

688 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:49:19.87 ID:PhVXRKuA0.net
内容かぶっちゃったわ、すまん
まさかインスタと同じ内容をブログにそのまま上げてるとは思わなかった

689 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:52:24.11 ID:fVabUixL0.net
結局えんとつ町から煙が消えたことが良いことなのか悪いことなのかサッパリわからない

690 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:55:15.56 ID:HSfTeqMJ0.net
>>682
草木が生えそろってないような街で、花を贈るという風習があるわけないじゃないか
何が別のもの、蝋燭とか、そういうのが恋人同士のアイテムになってるはずだろ?

むしろ花がそんだけ貴重品なら、いきなり超高級なダイヤモンドを送りつけるようなもんで、かなり意味合いが変わってくると思うんだが。

設定が思いつきだけで
深く考えてないんだよな

691 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 11:58:19.58 ID:ZT8oQtft0.net
>>607
ほんとだ、この時はまだ完全に西野寄りだな
「そんなんないですよ」(出た!案の定お得意の二枚舌&八方美人)のほう信じてる感じだしマネージャーを宥める方向で解決しようとしてる

しかしこの溺愛がたった3年でどうしたらああなるんだろう?
何か決定的に許せないことでもあったのか、不信行為の積み重ねか、社長がタレントより社員を愛するようになったのか、対面の嘘の愛想より陰口のほうが真実と知るに至る何かがあったのか…伝聞じゃなく自分の目でブログ見たとか?
まぁ何にせよ社長の目が覚めて何よりだわ

692 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:01:51.91 ID:a6xDJG6o0.net
今絵本でランキング工作仕掛けても逆効果だと思わないんだろうか?

693 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:02:05.05 ID:680eggDo0.net
>>670
1から十まで説明しなきゃ死ぬ病
読者が考えたりする余地全くなし

694 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:03:08.07 ID:7k0VD5qZ0.net
>>684
この手のバカが世の中にはたくさんいてウンザリされてるのに本人と信者はかっこいいと思ってんだろうな

695 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:05:46.79 ID:RJViFcK/0.net
「みにくいマルコ」、早速 独りよがりの設定がこぼれ出てて今後がすごく楽しみです

> 「花」は、えんとつ町を取り囲む4000メートルの岸壁の中腹に咲いていて

「花を貴重なものと設定したい!」という思惑が先に立ちすぎて、
「種子が無ければ花も咲かない」という根底がスッポリ抜けてて草。
崖の中腹に咲く花の、その種子は一体どこから飛んできたのでしょうね?
えんとつ町は「4000メートルの崖に囲まれた」閉鎖空間なのに…
(4000メートル以上の気流に乗って飛んできたということ?)

> これ、表現者の話なんです 〜 咲いている花を摘んでプレゼントすることでしか

でも えんとつ町では「花は貴重なもの」として認識されているのでしょう?
表現者の本当の苦悩は、「実は貴重、あるいは有益」にもかかわらず、
既存の価値観と食い違っていたり先進的すぎて受け入れられるのに時間がかかった結果、
それが認められる前に生活が立ちいかなくなる(表現をあきらめざるを得ない)ケースが
まだまだ多い点にあるのです

工作によって大量の信者の獲得に成功し、駄作でも賛辞()が得られている西野さんが
「表現者の苦悩」を語るとか、すごくエスプリ効いたギャグで感心しました

696 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:06:33.41 ID:a6xDJG6o0.net
映画公開で過去がほじくりかえされなかったら新しい絵本のランキング工作は
成功していただろうに

697 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:08:01.91 ID:6I5/e6YF0.net
絵本プペル〜映画化自体が
吉本が主導してたプロジェクトだったんだろう
現に間髪入れずに4℃がさんまプロデュースの肉子やる辺り見ても
プペルの反応見てって動きじゃないし
西野が切られるに至るのは
その間の動きや言動があんまり過ぎたからじゃない?
非お笑いエンタメ部門の旗頭だったから大目に見てたけど
他でいけるならその必要もないしな

698 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:10:17.13 ID:ZT8oQtft0.net
>>659
ツイッタートレンドに入れてとか予約してね!とかタレントが呼びかけることはまぁまぁあるが、購入時間まで指定してくる人初めて見たわ(笑)

699 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:13:08.24 ID:6BIWPWS60.net
吉本の看板が外れた上に胡散臭いやり方も周知されたいま、新作にどんな役者を連れてこられるのか?

700 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:13:32.37 ID:hpO/2I/40.net
あらすじ読んだだけでも目が滑るし首かしげる設定が多すぎる
絵本なのに細かく言葉で描写するから違和感残るし子供向けから遠くなる

701 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:19:07.82 ID:8zb3ZGh+0.net
>>692
帯や販促材はこれから発注
実店舗の展開に「amazon1位」って入れたいんだよ
やれやれこの人は宝石や呉服を売ったらやり手セールスマンで成功するのに

702 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:19:09.62 ID:KoG0Tqvz0.net
>>「えんとつ町」って、長い長い間、煙で覆われた町なのですが、
あるタイミングで、町を覆っていた煙が晴れるんです。
つまり、煙を吐いていた多くの煙突の稼働が止まるんです。

ハナタレが一瞬晴らしただけでなんで煙突の稼働が止まるんだよ
もう崩壊してんじゃねぇか

703 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:23:26.01 ID:RJViFcK/0.net
>>702
> ハナタレが一瞬晴らしただけでなんで煙突の稼働が止まるんだよ

しかも絵本「プペル」では、ルビッチが煙の上まで行ってホシを見ただけで、
別に えんとつ町の煙自体はそのままだものね

描いてる本人が 絵本版と映画版の設定を脳内でゴッチャにしてる感があって、なんか悲惨

704 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:28:06.89 ID:xmKfP4Ke0.net
>>703
言われてみたらそうだ
絵本とは繋がってないな
映画だとルビッチのやってる事はテロ、て評もあったがマルコのストーリーはいつから考えられてたんだろう
もしこの設定が先にあったらテロ言われるのも承知の上なんだろうがそこまで考えてるとも思えない
そこら辺もモヤモヤする
ストーリーは先にあってえんとつ町のその後の下りが後付とも考えられるけど

705 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:29:02.55 ID:svraIC1T0.net
花が貴重品…?
そもそもえんとつ町で植物が生えなかったのは、煙そのもののせいというより、
「日光が当たらなかったから」だろ。
ついでに言えば、煙が晴れたってことは外界との交流もお咎めなしになったってことなんだから、
種さえ持ち込めば生えるような植物にそこまで大した価値があるわけがない。

それと、えんとつ町の煙が前よりマシになったとしても、
車もたくさん走ってて、電飾ギラギラの工業都市であることは変わりなく、
周りを4,000mの崖に囲まれてるのもそのままなんだから、
いきなり天を埋め尽くすような星空になるわけ無い。

あと根本的なこととして、マルコが大して醜くないw

今日の短いあらすじの中ですらツッコミどころが多すぎるわ。

706 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:29:44.81 ID:KNDSBPjf0.net
>>691
わざわざ個展行って「大丈夫か?」って牽制だし、取材で喋るってことはうっすら圧力かけてないかな。

707 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:31:26.68 ID:N6kAeyfJ0.net
まあその辺は絵本だし
けどあまり魅力的なストーリーではないね
一位取っても、うわ…信者気持ち悪い……という印象でしかない

708 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:36:34.70 ID:8ChY1Qk+0.net
「呟いてくれたらリツイートしてあげる」を
ごほうびだと思ってるのイタいなあ
いつまで芸能人サマのつもりなんだろう

709 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:36:41.68 ID:RJViFcK/0.net
何か「西野サロン」のメンバー数、グングン降下してますね
(下記は大ざっぱな人数の記録です)

1/31 … 74,500人(西野、吉本から蹴り出される)
2/06 … 74,000人(1週間で 500人減)
2/27 … 73,000人(3週間で さらに 1000人減)
3/04 … 72,000人(5日間で さらに 1000人減)

ちなみに今日(3/5)の正午の時点で 31,500人を割りそうになっています
加速的に退会者が増えている感じ

710 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:37:07.96 ID:KoG0Tqvz0.net
そもそも「花が貴重なんです」
とか言われても全く共感できんし、だから何としか思わんわ
ほんと才能ねぇな

711 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:37:38.46 ID:KNDSBPjf0.net
>>705
たしかに、みにくいミッキーって感じで化け物感はないな。

712 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:38:09.18 ID:XnkQQwWS0.net
>>701
このレベルのことなら個人事業主に毛が生えた程度の会社でも普通に提案実行してるよ
何年も前から常識

713 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:39:41.59 ID:koh6/unw0.net
>>708
信者に囲まれてたらそうなるわって感じだよね

714 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:41:05.90 ID:a6xDJG6o0.net
西野は1980年代のモラルもへったくれもない証券マンだったら成功していたな
良心が無いから

715 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:41:22.63 ID:yyweQYfC0.net
>>709
72,000→31,500?
1日足らずで凄い急降下だね

716 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:47:55.67 ID:lh4y0QTK0.net
>>703
スタジオ4°cが映画として成り立たせるために色々とアイデア出し・提案した。で西野は脚本を何度も書き換え。
そして自分の記憶も書き換え。

プペル絵本だけで全10章のうちの3、4、5章らしいけど大幅に変更してるのでは?

https://laughmaga.yoshimoto.co.jp/archives/51731

717 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:49:15.54 ID:lh4y0QTK0.net
>>705

3年も経てば自然に草木や花は咲くと思うんですよね

718 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:49:45.12 ID:RJViFcK/0.net
>>704
> 絵本とは繋がってないな

多分「西野的に魅力いっぱいの設定を思いついた」けど、単発絵本では見向きもされないので、
かろうじてコンテンツ力の残っている「えんとつ町」の関連話ということにして
商品価値も しっかりキープやww ぐらいの浅知恵なのでしょうね

欠点になりがちな「大きい手」を逆に利用して成果を出す… という流れは、
『ダンボ』の大きな耳へのオマージュ()かな?

719 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:52:16.85 ID:RJViFcK/0.net
>>715
も、申し訳ない!タイプミスです
正確には「71,500人」ですね

720 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:54:33.63 ID:a6xDJG6o0.net
なんかサロンの会員数の減り方が不自然だな
どんなからくりがあるのやら

721 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:54:58.36 ID:yyweQYfC0.net
>>719
びっくりしたぜ〜
でも着実に減ってはいるんだね

722 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:57:10.32 ID:vP+1oQMl0.net
>>407

アンチ西野=悪い奴=マルチ商法の人
西野ファン=いい人

723 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:58:08.80 ID:RJViFcK/0.net
>>716
> 映画として成り立たせるために色々と 〜 そして自分の記憶も書き換え

穴だらけの物語にパッチを当てすぎて、
本人の中でも わけ分かんなくなってしまっているのでしょうね

> プペル絵本だけで全10章のうちの3、4、5章らしい

あんな薄っぺらい話で全体の3割も消化してしまっているのですか…
「プペル」オデッセイの底も知れる、というものですw

724 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 12:58:09.81 ID:5EzzA9Iz0.net
工業生産や発電は煙突とは別なのか
煙出す時に発生する熱エネルギーを利用してたとかそういうのはないのか

725 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:03:40.43 ID:RJViFcK/0.net
>>721
しかも、会員数の減るペースが着実に増しているのです

「1月末に、西野が吉本から蹴り出された」こと、
「2月末に、月1のサロン代引き落としの時期が過ぎた」ことに加えて、
今回の「こりずに続けるベストセラー工作」を見て、
さすがに呆れ果てた一部のサロン民が西野を見限り出したのかも?

726 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:08:37.46 ID:6I5/e6YF0.net
>>725
減るとしたらまず
「西野亮廣」って商材として見てた層だろうね
騙しだろうが信者ビジネスだろうが
そこに旨みがあれば良いって層からしたら
吉本に切られて映画も尻すぼみ
おまけに映画の権利もロクにないことがクレジットからもわかり
悪評は大拡散って現状じゃ
商売としても旨みがないって切られて当然

727 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:13:23.99 ID:Ou4F6CcJ0.net
>>671
よく漫画家や映画監督が作品公開後にインタビューや対談で舞台裏や設定を語ったりするだろ
憶測だけどこの人それを無意識にセルフでやってるんじゃないか

728 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:15:01.96 ID:KNDSBPjf0.net
>>726
そう考えたら、このタイミングでプペルせんべいクラファンしておじさんかわいそう。
まぁ、センスないのは置いておいて。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2652

729 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:17:10.42 ID:6I5/e6YF0.net
>>727
というかソッチがメインなんだよね
作品自体はそれをする為に作ったようなモン
だから初手からいきなり設定説明したり
作品をこんなに頑張って作ったアピールから入る

730 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:18:54.40 ID:a6xDJG6o0.net
>>724
そこまで考えが至らない
しょせん絵本の世界だからと舐めた考えでいる

731 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:20:51.70 ID:Ou4F6CcJ0.net
みにくいマルコのキーワードが花、お友達のプラントハンター西畠とコラボ商品をサロンメンバーに売り付ける未来しか見えない

732 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:25:47.67 ID:V6wBKj890.net
いや、お友達の蜷川実花の撮った、原色お花写真ラッピングバスでしょ

733 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:29:02.62 ID:R1+Cub+V0.net
>>728
この今村って人の文章も西野っぽくてモヤモヤする

734 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:30:20.62 ID:8zb3ZGh+0.net
プレバトの俳句コーナーに出て夏井先生からピシャリと言われワーワー反論するのを見たい

735 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:31:01.92 ID:IhFGiKp30.net
>>678
>「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」という言葉がありますが、何事も「ほどほど」が良いらしいんです。
>いき過ぎると、それがどんなに良いことでも、不足感を覚えるそうです。

これってそういう意味の諺だったっけ

736 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:31:09.56 ID:KyRPjKUs0.net
>>220
てるみてらぶで期待外れだった人とかも…

737 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:31:43.22 ID:GAKjAGaw0.net
サロン退会手続きをすると月額課金が止まって
翌月末にスタッフがFacebookグループから退会させるようです
Facebookのほうは手作業っぽい

738 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:34:25.97 ID:5EzzA9Iz0.net
>>731
>>732
お友達の栗城が生きてたら標高4000mまで花採りに行ってたな
もちろん途中で下山

739 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:42:03.01 ID:fxpDpExi0.net
>>660
手越、宮迫、中田なら出てくれるんじゃない

740 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:42:03.67 ID:g8j0Bt7q0.net
点字のプペルのやつ、そこそこ金集めたのに
ボランティアや参加者のお子さん(?)に手伝ってもらってるの本当に謎

西野さん界隈はクラファンの使い方が他と全然違うんだよな
善行を謳ってるからツッコミいれにくいけど商業活動と全く別の何かなかんじ

741 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 13:55:40.51 ID:j5sNZ/1e0.net
大体、花がそんな貴重品ならえんとつ町の連中何食って生きてるんだって話だよな
星空見たいとか花贈りたいとか、普通の日常?をプロットにしてるけど、絵本でももう少し意味のある題材したほうがいいと思う。
表現者は高い山の花をプレゼントするような事って分かるような分からんような?
この先何度このしょーもない表現ネタにするのやら、梶原に聞かせても理解できないだらうな。
梶原馬鹿だから「めっちゃ分かる!」って言うだろうが…

742 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:02:25.90 ID:asSK4cPY0.net
>>666
芸能界の常識なら普通って言うなら他の例をだしてよ

743 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:04:50.30 ID:lh4y0QTK0.net
子供の絵本で表現者の話を伝える必要があるか?
ま、実質大人狙いなんだろうけど

744 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:07:56.43 ID:lh4y0QTK0.net
事前に設定喋らなきゃ分からないんだろうな
他人の想像や解釈は許さない西野だから仕方がないか
岡田の言う二次創作は生まれるはずないよね

745 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:10:02.58 ID:NR4UESoY0.net
>>741
どうせそのへんも副音声で匂わせて、
さすが西野さん!伏線があるんですね!
って、信者が狂気してるんだろうね。

746 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:13:32.63 ID:KNDSBPjf0.net
>>742
別に常識じゃない。と、いうか、局員ならともかく表現者側のタレントは手を下す領域じゃない。
つまり、西野さんはおかしい。

747 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:36:13.28 ID:N6kAeyfJ0.net
西野っていつも自分に厳しくストイックで簡単には満足しないというようなことをアピールしてるけど、ランキング裏工作とかめちゃめちゃ自分に甘いよね
満足しない人間なら真っ向から勝負するはずだから

748 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:39:08.96 ID:Ou4F6CcJ0.net
>>741
昔何かで読んだ児童本で
山頂に花を取りに行く物語があった
病気の母親の特効薬になるのがその花で、寒い山頂の泉にしか咲かないとかだったな

だがプペル絵本じゃ既にキレイな緑の野菜が裕福じゃなさそうなルビッチ家の食卓に並んでるというね

749 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:47:00.91 ID:RJViFcK/0.net
>>726
2019年の絵本『チックタック』以降、
まともに話題になるような実績が西野には無かったものね

「水面下で大プロジェクトが進行中でーす」「世間を引っくり返しまーす」とか言って
満を持して放った映画『プペル』は、出来の中途半端さと 信者の暴挙も相まって 評判ガタ落ち。
とどめに教祖は吉本から蹴り出されるし…

サロンメンバーにとっても、良い「見切り時」が訪れたという事でしょう

750 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:47:26.72 ID:w83ETqrP0.net
プペルミュージカルのPが書いてるnote読んだけどまるっきりの素人じゃん…
怪我人とか出ないといいけど

751 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:49:27.14 ID:KNDSBPjf0.net
>>748
いいことすると花がひとつ咲く「花さき山」は、西野世代なら知ってる絵本だよな。

https://www.iwasakishoten.co.jp/special/hanasaki/

752 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:54:42.73 ID:v6HOqbdZ0.net
>>742
フェイクの笑い声入れるのなんかその象徴なんじゃない
演出という名の嘘

753 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:55:19.74 ID:lh4y0QTK0.net
なぜ相手に花が必要か?は全く描かれないんだろうなぁ

754 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:56:47.63 ID:hjs4BpjYO.net
高山植物自体数が少なくてレアではあると思うが、こんなところに誰かが植えるわけでもないのだから、昔から自生していたんだろう

ということは山に登るのも禁止されていたんだな

755 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 14:57:02.72 ID:1pKbN+9W0.net
意識高い系ターゲットで、西野さん提灯動画も複数出してるR25が箕輪持ち上げてるね
内容としてはGACKTの二番煎じの「疲れた=頑張った」のマインドはやめろってやつ

Twitterだとセクハラを掘り返されてネタにしかなってない
その流れで知ったけど、あのセクハラ問題のあと、箕輪は自分のサロン限定公開で
訴えた女こそが奇違い!!って言ってたんだな
ほんと西野さん界隈は、自分のテリトリーでお山の大将するのが好きだね
ただまぁキチガイ発言はアウトだろ

756 :378スレ主 :2021/03/05(金) 15:00:00.39 ID:c1QFFx+30.net
サロンメンバーが減り始めた局面は面白いかも

757 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:03:55.00 ID:RJViFcK/0.net
>>682
> 長い間、煙に覆われていた「えんとつ町」には、まだまだ草木が生えそろっていないんですね

多分 誰もが気づいていて、すでに指摘されているかもしれないけど…
プペルって、「ハロウィン」の物語だったはずでは?
彼らのかぶっているカボチャとか、物凄い貴重品のような気が

758 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:06:03.03 ID:aYnwx6Uw0.net
恋人の為にに高所の花を取りに行くってそのまんま「エーデルワイス」の話なんだよな

759 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:08:51.47 ID:7UsJvrCu0.net
>>637
人間国宝ならぬ人類国宝級の作家と並べるのは、流石に西野さんがかわいそう
西野さんがやってることは、異世界転生異能学園バトルもので、主人公がチート属性で
ヒロインが赤毛ツインテ&ツンデレ姫を
出してるようなものなんだぞ!

760 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:11:03.79 ID:RJViFcK/0.net
>>754
> 高山植物 〜 昔から自生していたんだろう

えんとつ町の薄汚い煙は、他国の人と思しき「夜空をかける配達屋さん」にすら届くほどなので、
余裕で4000メートル級、高山植物たちにも十二分に被害を及ぼしていたと考えられます
にもかかわらず長年 生き続けた花の生命力に、拍手()

761 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:13:14.98 ID:gt2maQA30.net
崖の上にしか咲いていない花ってわりと定番なネタだけど、
煙のせいで崖の上でしか咲けない花 ってなると意味合い変わってくるよな

762 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:16:13.59 ID:bLh0VMHt0.net
>>757
西野さんのクソゴミ脳ミソのせいで作中に平然と観葉植物の鉢植えがあったり
12進法の時計があったりで、慌ててスタジオ4℃が設定修正したほどだから
もう何が来ても…って感じ

町から吐き出された300年分の煤塵による深刻な土壌汚染で、胞子植物すら生えなさそう

763 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:19:05.39 ID:KNDSBPjf0.net
>>757
ほんとだ!
かぼちゃの花は国宝だな。

764 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:21:18.79 ID:RJViFcK/0.net
>>762
> もう何が来ても…って感じ

同感ですw
>>748 で指摘されている通り、裕福でないと思われるルビッチの家の食卓に「野菜」が見られる時点で、
後付け設定で自らの首を絞めつづける西野のMぶりが、もう…

765 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:21:38.59 ID:Ft42e4ae0.net
苦労して摘んだ花で表現するのがクリエイターなら
その模様を一部始終実況してる西野さんはなんなんだ?w

766 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:21:51.99 ID:XFSFT4nR0.net
新しい絵本の話も何か設定がおかしいから
西野は言ったそばから自分でどんどん忘れて行ってるんだな
嘘ばっかついてるからね

767 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:22:46.51 ID:WEGFgshJ0.net
>>757
やばいねw
「そんなのプラスチックに決まってるじゃないですか。」とか言うんじゃない?
アンチに鬼の首掻かれたみたいに言われたんスけど〜、ボクは設定山ほど作ってて、知ったらゾッとすると思う!

最近「ゾッとする」を気に入ってる西野さん

768 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:26:22.07 ID:RJViFcK/0.net
>>763
そんな貴重なカボチャを、事もなげに階段の上に 地べた置きするアントニオ…
裕福なんだなぁ、この子

769 :通行人さん@無名タレント:2021/03/05(金) 15:28:32.45 ID:hjs4BpjYO.net
> たとえば「煙突掃除屋」さん。
> 煙突の稼働が止まれば、煙突が汚れることはありませんから、
> 当然、煙突掃除の仕事は極端に減ります。
> 次に、煙を出さなくなるわけですから、煙を出す元となる
> エネルギーを採掘する仕事も無くなります。

煙出すためだけに掘られてたエネルギーw

総レス数 1001
462 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200