2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 411

1 :通行人さん@無名タレント:2021/03/02(火) 08:51:38.68 ID:QZoE2e450.net
前スレ:
キングコング西野公論 410
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1614272795/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

172 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:34:39.73 ID:Pywa0xn+0.net
>>168
実際矢沢ファンって1人で何枚もタオル買ってるんやん。つまりファンが買う何かはあるやん。
ライブパフォーマンスで買ったって部分は多分半分嘘やけど。多分ウケ狙ったトークがこのスレ内ですべってるだけやと思うけど。

173 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:36:38.24 ID:JjWunTes0.net
>>169
数十万人のファンがいる…つまりCD数十万枚は売れるんなら
十分CD売れてる方になるのでは?

あとさ、タオル投げるくだりがあるからって失くすか?
どんだけ遠くに投げるか競うというお約束なんてないよね?
西野さんの話ではみんなタオル投げたらどっかいっちゃうから
もう1枚買うって事になってるけど、その図って愚かすぎると思わん?

174 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:37:23.62 ID:oLqK402/0.net
他人を見下さなきゃ自分を保てないかわいそうな人なんだなと思う
周りにいる人達もファンの人達も同じ
自分が優位にいたい、いないと怖いという臆病さ
心の貧しさを感じるからバッシングされるんだよ

175 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:40:14.59 ID:DOBdnZN30.net
>>162
こういう「俺が知らないから〇〇は売れてない」って発想する奴ってほんとに視野が狭いな
例えばお前は中島みゆきやユーミンの歌を何曲歌える?
例えばツェッペリン、パープル、ボンジョビ、クイーンの曲を何曲知ってる?

176 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:41:49.37 ID:JjWunTes0.net
>>172
え、逆に聞くけどライブでグッズ売ってないアーティストっているの?
いないよね?
で、矢沢に限らずアーティストのファンはグッズ何個も買うもんだよね。
じゃあ特に矢沢永吉の事を取り上げて「彼のやり方は凄い」
と西野さんが言う理由が謎になるよ。

西野さんが矢沢タオル理論にこだわる理由はやっぱり
「タオルを失くさせてもう1枚買わせる方法が画期的」だと
ウケ狙いじゃなくて本当に思ってるからじゃ?

177 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:43:49.51 ID:Pywa0xn+0.net
>>173
「矢沢永吉」って言う歌手の知名度とか、人気具合の割に売れてないって話やん。
数十万枚ってJITTERIN'JINNとかそのレベルやで。
現に俺みたいに矢沢の歌が一曲も歌えない人ですら矢沢永吉を知ってるんやから。

タオルのライブパフォーマンスについては>>172

178 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:48:05.63 ID:oLqK402/0.net
矢沢永吉の集客こそ「貯信」なんじゃないの
だけど西野はタオルだと本気で思ってそう
信用とはなにかをわかっていない気がする

179 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:49:24.50 ID:fN0bvWJR0.net
もう60才過ぎたおじいちゃんに現役感はないとしても、
オリコン調べで矢沢永吉のトータルセールスは1,500万枚、国内50位以内となってる
矢沢永吉の場合は作詞作曲が全部自分でバンドでもないから、印税は全部自分に入る
高橋ジョージがロード1曲で今でも年に1000万円以上の印税収入があるっていうんだから、
矢沢永吉なんか余裕だろうよ
西野の考えに毒されると、こういう当たり前のことすらわからなくなるのか?

180 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:51:30.68 ID:W/RIk3eO0.net
信者だもん
そんなのわかるわけないw

181 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:52:03.49 ID:9uMCBWyh0.net
キングコングさんもライブやってタオル売ればいいんじゃね

182 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:53:29.47 ID:JjWunTes0.net
2018年4月21日
XP:グッズの収入があるのは確か
  しかしそれは他の歌手にも言えること
  事実とは異なること タオルを失くすだの、置いていくだの、
  CDが売れないだの を知らない人に言いふらすのは好感が持てない。
  あとそもそものタオル屋って表現…
  他に能がないけどタオル売って食ってるともとれる
  矢沢のライブにも行かないで、矢沢永吉はタオル屋だ、
  ファンはタオルを失くすから買うんだ
  凄い商売が上手い人だ 尊敬する
  なんて言われても ファンとして気持ち良い訳がないよね
  彼はアンチこそ大事と語ってるから炎上を狙ってるんだと思う
  その手に乗らないことだね

西野:編集でカットされた発言なので誤解されたくないのですが、
   僕が言ったのは「永ちゃんは徹底的にロックンロールをする為に、
   CD以外のマネタイズを考え抜いて、その一つがタオルだった」です。
   永ちゃんのロック愛と執念を、そこに見たのです。
   心から尊敬しています。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/987526241308700672

I_LOVE_YAZAWA:では、タオル屋という発言は一切されてないのですね?

西野:してますよ。
   「タオル屋さんであり、キーホルダー屋さんであり、
   ステッカー屋さんである」と。
   「だから、お客さんの為にライブ演出にお金をかけることができる」と。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/987530943198969856
(deleted an unsolicited ad)

183 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:54:41.48 ID:Pywa0xn+0.net
>>175
ごめんね。俺20代なんやけど、古い歌好きでさ。

中島みゆきも、ユーミンも、レッドツェッペリンも、ディープパープルも、ボンジョビも、クイーンも。
何なら、安全地帯とか、ハウンドドッグとか、ボブディランとか、ローリングストーンズとか。
全部アルバム持ってんねん。スマホに入れててよう聞くねん。やから全部少なくとも20曲くらい知ってるわ。

そんな俺が、矢沢知らんねん。周りの友達も知らんし。カラオケのデンモクで履歴見ても矢沢の曲歌ってるの見たことないし。
誰が知ってるんだ?って思っててん。

何か例示してるアーティストがみんな俺好みなんやけど好きなん?やとしたら俺と音楽の趣味めっちゃ合うね。

184 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:55:45.48 ID:G6pX73ds0.net
矢沢の場合は版権関係も大きい
出す曲の版権をかなりの割合握ってるから
売り上げの半分以上自分にはいる

185 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:57:02.49 ID:Pywa0xn+0.net
>>176
矢沢永吉ほど、グッズの売り上げってものに全乗っかりしたアーティストがいねぇってことでしょうよ。

186 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:57:24.10 ID:M4vIdLBD0.net
エセ関西弁が気持ち悪い、アタマ西野かよ

187 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 02:57:33.35 ID:W/RIk3eO0.net
名前羅列して知ってるアピール

188 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:00:22.83 ID:JjWunTes0.net
過去ログより矢沢ファンが西野さんの発言に怒った時のツイート

2018年1月15日

◆藤原 直 @naofujiwara1978(※この人は西野信者)
天才の作り方。答えは、本業でマネタイズしないこと。
極端な環境に支配された時に、人は才能を発揮する。
本業でマネタイズしている時点で、天才には極めてなりにくい。
CD売れていない矢沢永吉さんがド派手な演出のライブをしている理由。
お金は、どこか来るのか?矢沢タオルがベラボウに売れている。
ライブ終盤でタオルを投げる演出で、タオルを紛失する。
その瞬間に、タオルは消耗品と化し、タオルが超売上あがる。
#西野亮廣 #キンコン西野 #独演会

 ◆拳悟:なんもしらねぇ奴が何言ってんの?笑
 自分が売れねぇからってほざくなや。
 成り上がり読んでからそゆこと言えや
 矢沢さんがどんな人生歩んできたかわかってんのかよ

 ◆パンチ:YAZAWAのヒストリーを見て勉強してからまた発言し直してください…

 ◆kinami:勘違いしてますよ★ ちゃんと確認して下さい(笑)

 ◆みみ:馬鹿もほどほどに…。

 ◆でっぱり:いろいろと間違えています。
 タオル、べらぼうに売れてると思いますよ、でもCDも売れてる。
 ライブチケットも取れない。何故か、矢沢永吉が売れているのです。
 その矢沢が売れる根っこの部分が何なのか、今現在のライブを見て
 矢沢永吉を目にしていない人が語るのは強い違和感があります。

 ◆EIK:西野亮廣 何も知らない輩が偉そうに矢沢の名前を出して
 売れないタオル屋だの言うことで自分のプロモーションに
 利用するのはファンとしてとても許せることではないんですよ。

(※続く)

189 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:03:26.32 ID:JjWunTes0.net
>>188続き)

◆EIK:西野亮廣… 矢沢をCD売れないタオル屋だの
 セミナー等で言い続けてること
 思いっきり矢沢永吉、矢沢ファンに喧嘩売ってるよね
 あまりに的外れで笑えるけど
 でもこのことは絶対忘れないし
 これからもそう言い続るだろうから
 こっちもいい加減黙ってないよ

◆syunsuke:あの人、なかなかのお調子者ですよね。
 人前で語る割には、知識と情報量が乏しすぎると思います。

◆EIK:仰る通りです… 調子者…
 人前で語るにはあまりにも知識と情報量が乏しい
 知能も 知性も それは罪ですね
 知らない人に誤った情報を伝える 名誉毀損でもある

◆syunsuke:YouTubeにその動画があったので観ましたが、
 逆に尊敬できます。
 だって、素人のくせにめっちゃ偉そうに語り、
 根拠のない理由で人の事を悪く言うのですから。
 普通の人にはできません。

◆EIK:本当にそうですよね。あれは…全く知識がないのに
 全てを知った前提でよくも偉そうに演説できますね
 話にならないです 普通の神経ではできませんよね
 尊敬できるレベルですね笑笑

◆ミヤ:ちなみに永ちゃんは、日本の男性ソロ歌手で国内7位の売上です。
 これは2012年の時点の売上なので現在はもっと伸びてますね!
 永ちゃんのCDが売れてないと言うなら、最近の若手歌手どころか
 永ちゃんより売上が少ない小田和正さんや徳永英明さん達大御所も
 売れてないと言うことになりますね

◆めぐみ:キンコン西野!ふざけんなっ!
 矢沢永吉のライブでタオルなくすファンなんか聞いたことないぞっ!
 消耗品なんかじゃない!大切にその年買ったタオル大切にする。
 と寝起きでみたニュースにキレながら起きる血圧高めの日曜日。

(※続く)

190 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:06:56.52 ID:VGx+m5XI0.net
>>184
商業的に成功した初めてのロックシンガーって関ジャムか何かで言われてたな
まあ西野とは比べてはいけないし、名前を出すことすら失礼なレベルだろ

191 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:06:57.59 ID:JjWunTes0.net
>>189続き)

2018年1月16日
◆EIK:西野亮廣氏 彼が永ちゃんをタオル屋だの
 CDが売れてないだのそんなことを言って
 何も知らない方が矢沢永吉をそんなイメージで捉えるのは
 歯がゆくて仕方がない
 矢沢永吉はCDも売れている、もちろんタオル屋ではない
 本当のことは自分で調べればわかる。あの矢沢に対して
 立派な名誉毀損じゃないかな

◆ミヤ:永ちゃんのCDが売れてないって、永ちゃんのことを
 何も調べずに話のネタにするのが腹立ちますね。
 そして本当に情けないと思ったのが、
 永ちゃんの足元にも及ばないような小物が、
 永ちゃんをネタにして自分を売名しようとしてること…
 こんな恥さらしな生き方、男としてどうかと思います。

◆むねむね頭取[ポ] @muchomchom(※西野信者)
 好きな物をストレートに伝えるかユーモラスに伝えるのか、
 その違いなのかと僕は感じています!
 もしかしたらヌルい考え方なのかもしれませんが、
 ストレートに伝えるE...さんも
 ユーモラスに伝える芸人さんもどちらも尊敬します!

◆EIK:とてもユーモラスには思えないですよ
 あとCDが売れないだの だからタオル屋にシフトしただの
 これは真実ではありません。
 タオルはファンが投げ出したから始まった 発売はそれ以降です
 個人事務所だからCDなどの売り上げは全てはいる
 もちろんヒットしてる
 ライブに行ったこともない人が語れません
 彼は好きだから喋ってるんじゃないんです
 自分のセミナーで矢沢がCD売れないから
 タオル屋にシフトしたと戯言を話すことで
 それを例にし こういったビジネスのやり方があるんだよと
 セミナーにきた顧客に話すわけです
 矢沢を利用してるんですよ。それも落としてる
 これはファンとして受け入れられない

◆むねむね頭取:なるほど!肝に銘じておきます。
 ありがとうございます!

192 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:08:30.07 ID:fN0bvWJR0.net
>>188
まぁこうなるよ。
西野やその信者は自分の狭い視野からある現象を見ているだけなのに、
自分たちは現象を俯瞰して見て理解してると勘違いしているから話が通じない

193 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:10:01.93 ID:JjWunTes0.net
>>191続き)

2018年1月21日
◆なな:キングコングの西野さんが永ちゃんの話をしてるけど、
 なんか勘違いしてませんかね
https://pbs.twimg.com/media/DUEITf9VMAEqlNQ.jpg

◆矢沢永吉大好き:キングコングの西野ってやつ誰?芸人?

◆なな:キングコングって知らないですか?
 コンビで出てないのかな?芸人ですね

◆矢沢永吉大好き:存じ上げませんね!
 矢沢を知らない人にこんなこと言われる永ちゃんかわいそう

◆なな:タオルを投げて無くなっちゃう人がいるから、
 タオル買ってるっておかしいし、しかも永ちゃん、
 CD出さなくてもタオルで儲けてるとか何言っちゃってんの?ですよね

◆矢沢永吉大好き:他人が成功してるから
 jealousyあるんですよ、きっとw

◆なな:西野さん自分の本のアピールする講演で、
 《永ちゃんが儲かってるのはCDではなく
 タオルで儲かってる!??世界一のタオル屋》
 と言った話をあちらこちらでしてるんみたいですね

◆矢沢永吉大好き:永ちゃんのほんでもかいたのかな?

◆なな:西野さんの経営的な本みたいです

◆矢沢永吉大好き:自分の経営がうまくいかないからって
 YAZAWAを巻き込んでディスるとは何事か!という感じですね笑

◆敏夫:上から目線で、って言うかあべのハルカスの
 屋上から見下ろす感じ。よほど偉い方なんだろう。

◆きゃん:イラっとしたのは私が永ちゃんファンだからなのかな?
 これが永ちゃんじゃない違うアーティストに対して
 言っててもイラっとしたかな
 キングコングの西野って人 何者なの?
 「タオル屋さんになったことで結局日本で1番ロックを
 することが出来た」とも言ってたなーこの人。

(※以上)

194 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:10:28.58 ID:W/RIk3eO0.net
西野や信者の物の見方って本当に薄っぺらいわ

195 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:12:03.27 ID:JjWunTes0.net
>>185
自分も矢沢について詳しいわけじゃないから
>>188-193読んで。
そして西野さん共々反省すべきw

196 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:12:44.03 ID:oLqK402/0.net
無知は凶器だね

197 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:15:16.46 ID:Oy2DMttH0.net
西野さんはタオルの代わりに本やチケットを信者に買わせてるのか
しかも乞食した金で買わせて他人にばら撒く
もう乞食王西野って名乗っちゃえよ

198 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:18:23.12 ID:fN0bvWJR0.net
西野の行動原理はすべて「どうした金儲けができるか」だからプペルも表現の手段でなく金儲けの手段
そして他の人もその価値観で判断しているから的外れなエンタメ論を振り回し続けることになる

199 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:19:35.95 ID:W/RIk3eO0.net
都合が悪くなるとすぐ逃げる信者

200 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:27:22.86 ID:nqj+oOpS0.net
作られた評価の中にいて虚しくならないのかな
それでも欲しいのか賞賛が
本人が幸せなら好きにすればいいけどそれで批判を浴びても愚痴るなよと思う

201 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:28:08.34 ID:JjWunTes0.net
>>185
君には西野さんが普段よく言ってる言葉の方が響くだろうから
あえてそうするけど、「一番大事なのは聞く耳を持つ事だよ」。

先週からこっちが「こうで、こうで、こうで、こうでね」と
根気強く説明しても、君は何も返せなく鳴ると無言で消えて
しばらく経つとまた素知らぬ顔で現れて別の話について
「それは実はこうなんや、西野がこう言ってた」の繰り返し。

202 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:28:42.57 ID:MmdnsHK+0.net
説得力ある数字もないのに何で信じちゃうのよ
メディアリテラシーって義務教育よ

203 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:31:08.27 ID:Oy2DMttH0.net
因みにアンコール前に売れ残ってる色のタオルを首に掛けアンコールに登場して売れ残ってるタオルを完売させるのが矢沢

さすがロックしつつキチンと商売もしてる
ちゃんと版権の事を勉強して一財産築いただけあるわ

ネット乞食の西野さんと比べ物にならんね

204 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:37:35.52 ID:W/RIk3eO0.net
矢沢はちゃんとビジネスしているわ
西野のごっこ遊びと違って

205 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:46:55.24 ID:Pywa0xn+0.net
まぁタオルのライブパフォーマンスの部分については>>172

んで、「最近の」矢沢のCDはあんまり売れてないって話なのにささ。
やれトータル50位以内だとか、総売り上げソロ男性7位だとか。何でトータルの話してんねん。
西野の話全部聞いたら、あくまで最近の矢沢の話してんなぁってわかるやん。引き合いに出してるのが嵐やAKBなんやから。

旬を過ぎればCD売り上げしんどくなって、それと共にライブの動員数も下がるってのはほぼ全てのアーティストに言えることやん。
矢沢のCDも最近は売れなくなってきてる。

だけど、ライブはまだまだ現役で、未だに1万人集める!それは何故かってタオル筆頭のグッズ収益がえぐいから!CD売り上げまくってた頃からコツコツ売って最早ブランドとも言える様になったグッズのおかげで世間は矢沢を忘れない!固定ファンは離れないし、そこから新規の矢沢ファンになる人も居る!
って話やん。

何か、反論全部が「タオル屋」とか、「売れてない」とか強いフレーズに引っ張られすぎ感あるわ。

206 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:49:08.18 ID:Pywa0xn+0.net
>>203
ライブパフォーマンスの部分については
>>172

207 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:49:56.34 ID:Pywa0xn+0.net
>>199
ごめんね。>>205書くのに時間かかってた。

208 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:51:06.17 ID:fN0bvWJR0.net
アーティストの実績・業績語るのにトータルの話はすんな?
意味わかんね。

ライブに集客できるのはタオルが売れてるから?
それ逆だよ、逆。

ほんとに馬鹿だな西野信者って

209 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:52:05.27 ID:FJyX5LK+0.net
グッズはあくまでも副産物
本業を疎かにしていたら売れんぞ

210 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:54:14.51 ID:Pywa0xn+0.net
>>201
無言で消えるはごめん。マジで寝てんねん。
寝る前に5ちゃんねるするからさ。

んで、何でわざわざ5ちゃんに来るねんってのは、アンチの人たちの反論って、ゴミみたいなのもあるけど、的を射たのもあるからさ。
はぁなるほど確かになぁって思ってるよ。

だからまあ答えるとすると、聞き耳もってなきゃこんなとここねぇよ。

211 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:55:00.61 ID:fN0bvWJR0.net
まぁいいよ
業界問わず50代・60代のお偉い人たちにも熱狂的な矢沢ファンは相当いると思うんで
西野が矢沢永吉のことを「タオル屋」だと馬鹿にしていることがもっと広まればいいな

212 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:56:39.20 ID:Pywa0xn+0.net
>>208
西野は最近売れてないって言ってるだけでトータル売れてないなんて言ってねぇから。
反論になってねぇよって話。

曲売れてないのに、矢沢は忘れられてないってのは今の「矢沢は知ってるけど、矢沢の曲知らない」って状況が説明してるやん。

213 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:57:37.73 ID:Pywa0xn+0.net
>>209
そう!やから本業はおろそかにしてない。
ただ、売れる曲を作るんじゃなくて、作りたい曲を作るって方向にシフトチェンジしただけ

214 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 03:59:50.33 ID:Pywa0xn+0.net
>>211
もうこれが一番の誤解やわ。バカにしてないやん。
最大の賞賛やん。最高の褒め言葉やん。ロックシンガーとしてあるべきと姿とすら思ってるよ。

215 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 04:05:15.01 ID:oLqK402/0.net
毎回思うけど言い回しそっくりすぎてびびる
本人かと思うレベル

216 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 04:05:54.38 ID:fN0bvWJR0.net
だから西野的に言えば、トータルセールスっていうのは「信用の貯金」であって
トータルセールスが1,500万枚という業績があるから、今でも矢沢永吉のコンサに
足を運ぶファンがいるって話をしてるんだよ。

今が旬のアーティストとは異なる「信用」ってのが貯まりに貯まってるわけ
タオルはそれが全てが前提にあって成り立ってるんだよ

217 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 04:07:47.92 ID:fN0bvWJR0.net
矢沢のまじファンが西野に馬鹿にされたと感じて怒ってるんだから、そんな言い訳通じねー

218 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 04:39:21.93 ID:DOBdnZN30.net
>>183
俺が例示したアーティストの意味が伝わってないんだな。

世の中にはさ、名前は知ってても曲はよく知らないっていう大物アーティストがたくさんいるわけ。
パープルは知っててもBurnとSmoke on the waterしか知らないとか、
ツェッペリンは知っててもせいぜいRock'n rollしか知らないとか。
ボンジョビはLivin on a prayerだけとか。
中島みゆきってプロジェクトXの人でしょ? くらいの知識しかないとか。

お前が挙げたアーティストの中からいえば、俺はハウンドドッグの曲は正直言ってフォルテシモしか知らんし、
安全地帯もワインレッドとか恋の予感くらいしかパッとは出てこない。
でも俺が知らんからって彼らが大物じゃないって事にはもちろんならない。それくらいの事は分かるよね?

お前は幸い

219 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 04:48:12.52 ID:DOBdnZN30.net
>>218
お前は幸い、俺の挙げたアーティストの大ファンだそうだが、
俺は単に音楽好きなら誰でも知ってそうな大メジャーな名前を並べてみただけ。
別に聞いてたからって自慢するようなことじゃない。

お前が20代でそれだけ古い曲を色々聞いてるのを信じたとして、
ならそれで永ちゃんの曲は一曲も知らないとか、
むしろそっちのほうが不自然に思えるけどね。
アイラブユーokとかSomebody's nightとか、サビ聞けば「あーこれね」ってなりそうなもんだけど。

220 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 06:13:08.72 ID:SdB+ifKn0.net
そうやって色んなところに「絶対西野の事は許せない」て層をちょっとずつ作ってってるんだよな
まんぼうやしろの代わりに出たラジオ聞いた人も西野の事は受け入れられなくなってるだろうし
それぞれは少しずつでもその他太宰ファン声優ファン映画ファン絵本ファン諸々

221 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 06:16:24.78 ID:SdB+ifKn0.net
>>216
そうだよね
そこはお得意の貯信論(笑)で語るべきだよね
タオルで儲けてるがメインでなくて
何故それだけの信用を得たのか
結論ありきだから何もかもズレてる
それを気づかないようなバカ、もしくは同類相手にしか話通じないよ

222 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 06:51:06.07 ID:43IS5Mko0.net
>>183
アイタタタ

223 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 07:01:44.47 ID:mQKgBOoA0.net
矢沢永吉って、結構前に知人に騙されて35億単位の借金を抱えたが、
どこかの誰かみたいなクラファンでなく、
しっかり自分の力で借金返済までして豪邸まで建てたトンデモアーティストだが


https://www.excite.co.jp/news/article/E1459819676481/

https://www.asagei.com/excerpt/12071

224 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 07:39:49.09 ID:sOUPn4k30.net
>>183
>>177でジッタリンジンとか比較にだすやつが20代の訳あるか
そしてもし20代でそれくらい音楽にくわしければ矢沢の曲知らないわけない
若者からの擁護欲しかったんでなりすましたのね西野さんはとしか...
あと、5chで西野口調やめた方が良いですよほんっと不快だから

225 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 07:47:14.09 ID:qNAQrsYl0.net
>>146
やっぱりあのみっともない長文ワーはまずかったんだな

226 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 07:49:41.82 ID:oLqK402/0.net
ちょっと言い過ぎじゃない?
自分も20代だけど羅列されたアーティストの曲は若手アーティストがカバーしてたりして知っててても、矢沢永吉の曲ははっきり言って一曲も知らないし歌えないな
どこかで耳にしててあー!この曲がそうだったんか!というのはありそうだけど
矢沢永吉だけ知らない、は全然不自然ではないよ
けど知らないから売れてないとは思わない

227 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 07:57:27.24 ID:qTLuikf/0.net
関西人は語尾で ねぇから ねぇよ
とは絶対に使いません

もういい加減似非関西弁に絡むのやめない?
いたずらにスレ消費するだけで得られるものがないのは分かったんだし

228 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:01:32.54 ID:M4vIdLBD0.net
>>197
コジキング西野
アリだと思います

229 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:04:49.04 ID:SdB+ifKn0.net
何故それで納得行くのか不思議だった点を問えるのは貴重な機会と思う
最近目新しい大ネタもないし
これまではオウム返し否定かアンチ一纏めで自分の方が上と主張するやつだけだったから

230 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:05:53.63 ID:JM6KCgxM0.net
矢沢からしたら、「別にタオル売るために歌ってんじゃないよ」って話だよね。
もちろん借金返済にグッズ売上が寄与したのは間違いないが、矢沢の場合みんな内容に共感する人があれだけいるし、長く愛されてる。
西野さんってまだ10年くらいしか絵本の活動してないし、未だにお笑いの人でしょってイメージ。
ファンはともかく一般的には「なんでお前が上から目線?」ってなるわ、そりゃ。
うちのおかんとか今回の騒動で「この子、まだいたん!」ってビックリしてたくらいだよ。

231 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:07:11.18 ID:keFXj6Vm0.net
西野が尊敬してるって言ってる部分がタオル売る事って…アーティストとして活動・活躍している矢沢には興味無しってことか。
西野の頭には何だかんだ言ってるけど結局のところ金なんだよね。

232 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:08:07.19 ID:Y0hjY2vS0.net
タオル屋って批判もいいけど、物があるから詐欺じゃないやん。
あんなに狂信的なファンがいる矢沢だって「ヤザワが意識する権」を数万円で売ったり「ヤザワが五反田に帰る切符代」を要求したりするような犯罪行為はしてないんだから。

233 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:09:28.73 ID:SdB+ifKn0.net
>>232
それをやったらお金出す層はいくらでもいるだろうけど、同時に「ダッセーな」とも思われると思う
それが西野のやってる事

234 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:11:46.70 ID:/bjiK+d90.net
>>232
ほんっっっっっとに引き合いに出すのが的外れなものばっかりだよね

235 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:14:12.26 ID:oLqK402/0.net
>>234
自分にもそのくらいのスター性があると本気でお思いなのだろう

236 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:14:34.35 ID:UsfmLPQz0.net
災害募金で金集めてタオル送るのか?
絵本よりは役に立つ

237 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:14:39.06 ID:JM6KCgxM0.net
>>232
矢沢に限らずアーティストからすれば、いちファンをとくに意識しますよって他のファンに失礼だし「嘘だからやらない」よな。
それより曲やパフォーマンスに神経使いたいはず。

238 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:23:10.03 ID:4zjESLHo0.net
矢沢永吉をタオル屋と呼んで、ファンからバカにするなと言われたら
いやむしろ凄いと誉めてるんですよ、って返すなら自分も

西野のやってることは宗教だ、と言われても
それだけ人の心を掴む凄いことをやってるんですよ、って余裕の返しをしろっての。
自分が言われたら「知らない人はすぐに宗教とかいい出すw」とか
長文ワーで効いてないアピールに必死になってしまうくせにな。

239 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:24:08.87 ID:PP/AVb0V0.net
>>232
金の巻き上げ方が下品なんだよね

芸人なんて芸売ってなんぼって言ってても、芸人風情がみたいな言われ方するのに。
権利売ってるって書いてあるのに、言い訳で寄付だとか支援だとか、ゲスすぎるね

240 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:33:43.41 ID:whIu6cbj0.net
>>239
昔は芸人が芸事以外の仕事(スナック等)をやってると「ヨゴレ」と言われてた。特に関西では。
西野さんはそれを軽々超えて「あなたを意識する権利」「西野を一日休ませる権利」を売ってる。
もう「ヨゴレ中のドヨゴレ」だね。
下品どころの騒ぎじゃない。お金を恵んで貰って頭を下げる乞食以下。

241 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:35:57.84 ID:UI6O+feY0.net
「意識する権」「挨拶する権」はギャグだよ〜笑い分かってないな〜って思ってるだろうけどさ…。

もともと西野さんって笑いのセンスないのに、金払わせるタイミングでボケたのが大間違いなんじゃないの?
ツッコミもただ早いだけなのに、ボケなんか。さらに誘いボケなんか絶対無理。ボケきれてない。

だから、実際買ったやつも「私は満足してる」「貯信のために買いました」って真面目な回答になる。(全然ツッコめてない)

今回西野さんに同情すべき点があるなら、おもんないことと、ファンすらおもろいことを求めてないことだと思うわ。

242 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:36:28.86 ID:e8jQBmFi0.net
まあでも意識してくれるだの目を見てお礼を言うだのに対して金出す奴の方が基地外度という軸なら西野より高いわ
おもろいと思ってやってるにしろ何にしろ

243 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:38:14.77 ID:oLqK402/0.net
美意識と軸がないんだよ
エリートは教養を重んじ、品格を重視する
大学で学ぶことなどないと言い放つ西野は一流には一生なれないだろう

244 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:42:14.57 ID:UI6O+feY0.net
>>242
誰が払うねん笑
でも、募金感覚で申し込みましたー。

ってリアクションが正しいのに、

私は満足してるんで(キリッ)
自分のプロジェクトのために信用を積んでるんです。

ってやつが増えちゃって、後戻りできなくなってる気がする。

245 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 08:54:04.05 ID:UI6O+feY0.net
>>243

西野さんが20代にやるべき3点をあげてるんだけど、
@無理した
→これは職業関わらず当時はみんなそうだった

A転職した
→実態はタレントとしての売りをずらしただけでは?

B一流に触れた
→サブカルパフォーマンスの一流タモリに触れたのはすごいが、自分でもっとたくさんの人に会うようにしていたか不明

と疑問に感じてしまった。
Bはあれだけ売れてたんだぞ!と言われそうだが、ウンナンやダウンタウンがこういうこと言わないのを見るとかなり疑問。

246 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:02:56.19 ID:NkY0pNif0.net
どこからどう見てもインチキスピビジネスの典型だよね
ファンは気が付かないのか気が付いてるけど西野を弄んでいるのか

247 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:06:14.34 ID:b8H+5BMZ0.net
砂場で遊んでる例えしかり秘密結社的なのが大好きなんだろうな
まぁサッカーはやらないってところが潜在的に自分が根暗で小物ってことは理解してるようだがw

248 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:06:27.17 ID:4zjESLHo0.net
そうなんだよな、西野さんは自分が宗教やってることを否定するけど
きっと西野さん本人は本当に宗教やってるつもりは無いと思う。
ただ万単位のサロン会員が宗教にのめり込む信者化してしまってるのが問題。

西野さんがやってることがきっかけで離婚する奴もいれば失業保険を貢ぐ奴もいるし
数百万単位の借金を追う奴も出てくる。
このままエスカレートするとマジで自殺者が出てもおかしくない。
西野さん自信は洒落でやってる事でもそれを真に受けて人生を破滅させていく信者がいる以上
今の商法に歯止めをかけないといけないのだけど
今や分不相応のカリスマを演じるしかない西野さんはもう引き返すことなど出来ない。

先の吉本退社の時の「ボクが吉本に愛想を尽かしたわけじゃないんです!円満です!」アピールが
本当に惨めで哀れに見えた。円満アピールのポイントが
「吉本がボクを見限ったわけじゃありません!」じゃなくて
「ボクが吉本を見限ったわけじゃありません!」なんだぜ・・・
信者の目を気にして虚勢を張り続ける人生

249 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:25:40.67 ID:UI6O+feY0.net
>>248
「ギャグ」が「ギャグ」にならないの、恐怖だな。
まぁ、すべては西野さんがおもんないのがすべての理由なんだが。
芸人さんって破天荒なこと言ってもクスッと笑えたりするもんだけど、西野さんにはそれがない。
たぶん、西野さんはタモリみたいな「生き様がチャーミング」な人を目指しているんだろうけど…。
ファンすら、それを分かってないもんな。

250 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:28:25.26 ID:UI6O+feY0.net
>>248
あとさ、自宅バレしてるじゃん…。
今後、借金して詰んだ狂信者が待ち伏せする可能性すらあるよね。
吉本ならある程度対応してくれたかもしれないが…。

251 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:29:07.77 ID:ZdeaMLGg0.net
>>178
だね
信用があるからCMもビールとか車とか通年やっててブランディングが重要なやつ
そして起用が長い
西野さんに長く任されているオファーがあったか?
無いからセルフオファーばっかじゃん…笑
だからヤザワを貶めたいのもあるのかな?


皆書いてるけど全盛期を過ぎた歌手が新譜CDの売上を狙うのは間違ってるのにそこを「CD売れてませんよねwタオル屋さんw」は「マネタイズ言いたい」頃の西野さんのクソ詭弁
これを支持できる信者のオツムはマジでヤバいと思う


客はタオル買いたくてライブ行ってんのか?
ライブに定評があって、毎年行きたくなるブランディングがあって、実用的かつ高品質なグッズだから買いたくなるんだろ
あのタオル今治で安く作れそうには見えないやつだしライブまで足を運んだファンがグッズを買うなんて当たり前のことだし

このマネタイズ話のおかしな点は、まずライブに集客出来てる時点で収益の要はタオルじゃなくてライブ収益。
それを「矢沢はタオルでマネターイズ♪」と言いたいが為に「ヤザワのライブはタオルを失くすので何枚も買う」話を捏造した
1枚買うんじゃ他のアーティストでも一緒になっちゃうからタオルを失くすことにした
しかもタオルの売上は公表されておらず、「えっと、タオル失くすんで全員買うんスよ」とかいう西野さんの主観で!(ちなライブ会場に行ったこともないから主観というか願望か)


>>214
西野そっくり

「岡村さん大好き。もう大好きな先輩なんスけどぉ…」

西野さんナチュラルに女を見下してるけど女子中高生の使いそうな悪口の前置きよくやるよね

252 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:39:16.79 ID:IZWsHOFa0.net
ここで言われる美意識なんて例えばあれだけ美しいものを作れるジョブズにも全然ないけどな
でも他者(他社)と比べて金に汚くてもどうかと思うような人間性でも
一応経済の原則に則ってエンドユーザーが満足できるものを売って渡していた
もちろん革命家でもあった

西野始めクラファン乞食は下品とかじゃなくて明確にバカを選んで現実にありえないものをあるかのように見せて騙してるし
エンドユーザーの満足ではなく自分の利益という狭い範囲のことしか考えられない頭しかない
誰かが言ってたことを聞きかじって理解できないから劣化させたことしか言えないし
革命といっても何らかの理由でやるべきでないことが常識なのにそれをやることを本人がそう称してるだけ

253 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 09:43:26.28 ID:YU0WXktQ0.net
>>252
「一応経済の原則に則ってエンドユーザーが満足できるものを売って渡していた
もちろん革命家でもあった 」
それが経営の美意識だよ

254 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:03:21.94 ID:U1fYzk9D0.net
●2017/12/17(西野亮廣講演会@港北公会堂)
矢沢永吉さん CD売れてないのに
セット、バンドメンバーのすごいライブをやる。
ライブで投げるタオルがめっちゃ売れる。
このお金で好きな音楽をやれる環境を作った。
(スポンサーとかテレビサイズとか気にしなくて良い)
https://pbs.twimg.com/media/DRQyA4LUIAAyyny.jpg

●2017/12/17放送(秘密結社 大阪ぴかぴか団/ABCラジオ)
西野:最近、本業でお金取らないようにしてるんです!
   たとえばアレです! 矢沢永吉さんです!
   僕、矢沢永吉さん見事だなと思ったんですけど、
   CDがAKBとか嵐とかEXILEみたいにべらぼうに
   売れてるっていうイメージは無いじゃないですか。
   何百万枚って売れてるイメージじゃ無いじゃないですか。
   でもライブしたら、すっごい、もう世界中の
   もう超一流のアーティストのかたがバックを務めて、
   ライブ制作費ハンパないなと思ったんですよ。

   どこでお金回してるんだろう?って考えたんですよ。
   矢沢永吉さんのCDの売り上げじゃ絶対足らないんですよ。
   結論、矢沢タオルなんですけど。
   矢沢タオル、バカ売れしてるんですけど。

   で、矢沢タオルをバカ売れさせたのは何かって言うと、
   絶対に一回、もうタオルを投げ捨てるっていう、お客さんが。
   矢沢タオル、みんな捨てるんですよ。
   つまり矢沢タオルだけは消耗品になってるんですよ。
   つまり矢沢永吉さんっていうのは、えーと、
   世界一タオルを売ってる人です!
   ここで売り上げはすごく取れてるから、
   だからそもそも売れ線の曲作る必要がないっていう。

   「テレビで流すこと考えたら」とか、
   「プロモーションのこと考えたら」とか大体
   ※※(聞き取れず)てくるんですけど
   もうタオルで売り上げあげてるから
   ロックをすることができるっていう。

●2018/01/14(TOKYO FM「空想メディア」)>>161

255 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:04:48.67 ID:UI6O+feY0.net
>>254
本業ってお笑い?
ルミネのギャラは?

256 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:04:50.67 ID:28gYPlho0.net
恥を知らない乞食と馬鹿のパトロンごっこ

詐欺だとは思わないけど(美術館と電車賃寸借詐欺は除く)

257 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:05:12.89 ID:oLqK402/0.net
美意識って見た目を着飾ることや綺麗な絵を描けるとかそういうことだけではない
経営においては「質」
ジョブスのミニマリズムは美意識高いと思う
常に簡潔にまとめられた文章が好きだ

258 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:05:39.09 ID:gfZrRldD0.net
>>253
経営の美意識の話じゃなかったからでしょ

259 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:06:28.57 ID:U1fYzk9D0.net
>>254続き)
●2018/04/14(日本イーコマース学会シンポジウム)
西野:一度は見たことありますよね、「E.YAZAWA」って書いてある、
   あの長―いタオル。永ちゃんタオルって、めっちゃ売ってるんです。
   たぶん、みなさんが思っている以上にめちゃくちゃ売ってるんです。
   ただ、ライブタオルなんて、ミスチルだって出してるわけです。
   安室ちゃんだってRADWIMPSだってサザンオールスターズだって出してる。
   でもでもでも、永ちゃんタオルだけは売り上げが1ケタも2ケタも違う。
   永ちゃんタオルだけは、べらぼうに売れてるんです。
   みんなよりも、ぜんぜん、ぜんぜん売れてる。
   じゃあなぜ、永ちゃんタオルがそんなに売れるのか。
   永ちゃんのライブに行かれた方はご存知かもしれないですが、
   永ちゃんのライブって、クライマックス、ばーって盛り上がって、
   お客さんも永ちゃんもみんなが、首からぶら下げてる
   永ちゃんタオルを、盛り上がりの最高潮のときに、
   一斉に上にぽーんって投げ捨てる演出が入るんです。
   その瞬間に何人かなくす、ということです。
(会場笑)

西野:すごいですよね! つまり、永ちゃんタオルはその瞬間、
   消耗品になるんです。他のバンドは使いまわすんですが、
   永ちゃんタオルは消耗品なので、ライブするたびに売れる。
   武道館でライブをすれば1万枚売れるのが、永ちゃんタオルなんです。
   つまり、永ちゃんは、日本一のロックンローラーでありながら、
   世界一のタオル屋さんでもある。
(会場笑)

西野:タオルの売り上げが、べらぼうなんです。ここがすごく大事です。
   タオルの売り上げがめちゃくちゃあって、もうそこで生計が
   立っているからCDを出すときに世間に忖度する必要がないんです。
   つまり、他のアーティストさんは、CDを出すときに、
   ラジオで1分くらいでサビがくるようにしなくてはいけないとか、
   世間のニーズに忖度しているわけです。
   でも永ちゃんは、別にCDで食ってるわけじゃないので、
   極端な話、1つのCD、1つの曲で、60分の曲とかを作ることができる。
   つまり、永ちゃんは、タオルの売り上げをめちゃくちゃ上げているから、
   ロックンロールができるということです。ここがすごく大事。
   CDの売り上げで生きていたらロックできないんですよ。
   でも、永ちゃん、最初に決めたと思うんです。
   「俺、ロックする」って決めた。
   そう決めたときに、CDの売り上げではもう無理なんですよ。
https://logmi.jp/business/articles/292628

260 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:13:31.13 ID:U1fYzk9D0.net
ちなみに>>254の講演会レポートにはこんな事も

> スナックキャンディ
> お酒・おつまみ無料にするって決めた。
> 500円×1000人=50万円/1ヵ月
> 家賃・お酒代・人件費考えたら全然足りない…。
>     ↓
> スナックのゲロ問題と合わせて、1ゲロ=10万円にすると決めた。
> 飲み食い無料にしたからこそ出たアイディア。

> 何か新しいことをしようと思ったら、自分を極端な状況に置いてみる。
> 朝起きて会社行って、飲みに行って…みたいな生活だと
> 違うものは生まれない。
> 何かアイディアを出そうと考えるよりも環境を変えてみると良い。

「矢沢タオル屋論」に「ゲロの罰金でスナック経営できる妙案」という
戯言を金払って聞いて感心する人が存在するヤバさ。

261 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:14:46.55 ID:9hqD4UYa0.net
ヤザワもマネタイズしてんだから
俺が〇〇する権利売って何が悪いって?
アホか全然別物だわ

262 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:16:04.63 ID:fYVp8Qly0.net
いつ見てもタオル投げてなくすから毎回買う理論が謎すぎて噴く
それいらんだろ

263 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:20:10.02 ID:fN0bvWJR0.net
>>254
矢沢永吉にどれだけの印税収入や資産運用収入があるかもわからない状態で、
さもタオルが主な収入源であるかのように勝手に決めつけているだけでなく、
西野自身が本業以外のあやしい商売で金儲けをする正当化に利用してるだけなのが卑しい

264 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:20:13.52 ID:A75pfywu0.net
永ちゃんファンの人車とか部屋にタオル飾ってるから捨ててるわけじゃないと思うけどね
それになんか目新しそうに話してるけどライブでグッズ販売で利益上げてるって話でしょそもそも
んで、毎回ライブで買いたくなるグッズを開発してるっていう普通の話だと思うんだけどな

265 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:22:34.34 ID:G1HvHWAW0.net
矢沢が世界の一流アーティストを呼んでコンサートをするのは
最高のモノをファンに届けたいから
一方西野さんは学園祭ノリ、なんならお遊戯会レベルの「BBQ型」発表会をずっと続けてきた
それじゃ無理だとやっと気づいたのかプペルでは制作会社に4℃、キャストに芦田愛菜等、
プロモーションも電通、吉本とやってみたものの
これまでの知名度のなさから、結局は宗教スタイルから抜けられずに全国集会行脚

これでインフルエンサー、コンサルタント気取りなんだから悲しいな

266 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:23:16.60 ID:UI6O+feY0.net
矢澤って狂信者となってライブ会場を統制し始めた私設応援団を排除したり、ファンが来やすいように動いてるんだよな。
コミュニティを狭くしすぎない努力もするから信頼される。

267 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:26:06.71 ID:U1fYzk9D0.net
>>262
> ただ、ライブタオルなんて、ミスチルだって出してるわけです。
> 安室ちゃんだってRADWIMPSだってサザンオールスターズだって出してる。
> でもでもでも、永ちゃんタオルだけは売り上げが1ケタも2ケタも違う。
> 永ちゃんタオルだけは、べらぼうに売れてるんです。

だから「タオル投げ→紛失→再購入」は必須条件。
そうでなかったら他のアーティストと同じ条件になるから
矢沢だけ桁違いにタオルが売れてる理屈にならなくなる。

>>172
「多分ウケ狙ったトークがこのスレ内ですべってるだけやと思うけど」
と考えてるけど西野さんは本気で「タオル投げからの紛失」説を唱えてる。

268 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:26:39.40 ID:9hqD4UYa0.net
>>264
自分を正当化するために
ヤザワもこうに違いないって憶測言ってるだけだもの
何のリスペクトもないクズだし
内容はいつもの「みんなやってる」の責任逃れ
ヨソはいいからリターンから逃げるなって話でしかない

269 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:29:13.91 ID:9hqD4UYa0.net
>>266
イエスマンの信者で固めた西野と真逆だよね
って言うと例のスナックとか引き合いに出してきそうだけどw

270 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:35:22.62 ID:7bjh7Us50.net
宮迫があの件以降一歩踏み出す度に地雷を踏み続けてるって表現してるのを見たけど、西野は更に酷くて表現のしようがないわ

271 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:42:58.59 ID:KxIJiptl0.net
「キングコング?西野君? その彼の事はよく知りませんけど、他人のビジネス引き合いに出してどうこう言うのは全然ロックじゃないね。」
「自分が納得出来る作品を仕上げてファンに届ける。ファンが『もっと凄い作品を!もっと熱い魂を!』ってハードル上げてくるから、こっちも『やってやろうじゃねぇか!』って過去を上回るアートを叩きつける。ある意味喧嘩だよね ファンとの。」

「仲よしこよしの馴れ合いもいいけど、『ぬるい作品出しやがったら即ファン辞めるからな』ってプレッシャー感じさせてくれるのが本当のファンと言えるんじゃないかな。 こっちはその期待を上回る歌を作ってライブを魅せる。緊張感のある関係性が相乗効果?生むんじゃないの? まぁグダグダ喋って説明するのは性に合わないんで一度ライブに来て実際に感じてよ 生の俺を。そしたら一発で分かるよ 合言葉はロック! OKそこんとこヨロシク」

272 :通行人さん@無名タレント:2021/03/03(水) 10:45:44.71 ID:UI6O+feY0.net
恐怖なのがハロウィンだわ。
ねづこが良いって言う子供をむりやりゴミ人間にしてニッコニコの信者ママが、ほとんどの人が知らないプペルの曲歌って突進してくるとか…。

総レス数 1001
462 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200