2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 410

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 02:06:35.41 ID:wFjMBUKg0.net
前スレ:
キングコング西野公論 409
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1614052403/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
────────
(deleted an unsolicited ad)

463 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 09:54:44.65 ID:lAO+HBZK0.net
>>453
>>458

二人はいないし、IDも1つだよ。
(むしろ、2つってどれとどれのこと言ってる?)
ID:W2caDzYP0 これ以外はアンチ。

464 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 09:57:40.67 ID:mD8SVdk40.net
>>461
自分の主張に「死ね」などと脅迫を付け加えるような人とは議論以前の問題ですので

465 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 09:58:43.33 ID:8RVGl6sZ0.net
>>354
ポーズいつも同じじゃね?
腰に手をやるやつ
ほんとに下手やなー

466 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 09:58:56.32 ID:lAO+HBZK0.net
>>464

死ねば?ですよ。
変えないでください。

467 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:00:26.47 ID:ZqucRgQ00.net
>>459
有名人が絡んでる集客コンテンツなんだから利用しようと思うのが普通だしな

信者は基本的にはクラファン使うことなどからガツガツしろと言われてるようなもんだけど
信者がやってる既存のビジネスと絡めるのはいろいろ言われそう

468 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:01:54.86 ID:laGVcCrF0.net
NG
ID:lAO+HBZK0

469 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:03:33.59 ID:Hhs28HOS0.net
>>462
物は言いようだよね

あと宮古島で子ども絡めた宣伝見たんだが商業映画の宣伝に子ども使うのやめたれって思うんだ

映画「えんとつ町のプペル」が宮古島にやってくる!
https://www.youtube.com/watch?v=0YM0kqHUO58
※子ども達でプペルの歌を演奏して合唱してる動画

宮古じゃないがチラシ配りのときも子ども使ってたサロン民いたし
商業映画の宣伝活動にファンの無償奉仕促すと結局子供にしわ寄せくるんだなと思った

470 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:03:34.94 ID:P+bpB/6M0.net
こんな無意味で不毛な事何年も続けられるのって
社長に寝ずに夜中ずっとマッサージしてたとかっていうのと通じるもんがあるな

471 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:05:54.16 ID:3erJGCTC0.net
>>436
そもそも絵本はロングセラーありき
マラソン競技を短距離走と勘違いして100メートル地点で勝ったと言っているみたいなもん
100万部売れた絵本は100アイテムを越えるんだ
図書館もこれは後世に残したい絵本は定期的に買い入れ重版の後押しをする
プペルは必要でもないのに配られまくり 迷惑かけてるの解らないかな
幻冬舎?そもそも絵本専門出版ではなくタレント本を上手く作り上手く売る

472 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:07:55.82 ID:lAO+HBZK0.net
>>462
>>469

宮古島地元の有志の働きかけで映画えんとつ町のプペルが上映できるようになった。
素晴らしいことだと思う。

473 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:11:28.88 ID:mD8SVdk40.net
>>466
こちらは貴殿から殺されるかもしれないという恐怖と何故自分が死ななければならないのかという精神的苦痛を負わされましたから

貴殿の予備的主張は関係ありません

474 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:14:59.08 ID:Jais6eIQ0.net
>>45
なんか思い出すと思ったら
数年前に西野の個展を信者に開催させてたときの呼びかけとそっくりだわ
覚えてる人がいるかわからんが

475 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:17:14.84 ID:u0VAHfIx0.net
>>441
それはないと断言。
西野さんのエンタメ音痴っぷりをナメちゃいかん。

476 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:18:37.41 ID:YKcuU6se0.net
>>403
4年前からこんなに傲慢なんだw
そりゃ一緒に仕事する人たちがリピートしないはずだわ

こんなこと言いながら映画プペルから吉本の名前外したいとかクビんなるわ

477 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:19:42.48 ID:fJdEjqWN0.net
>>437
モルカーかな
監督のインタビューやwikiみたら、本当に好きでやってるのが分かる
数秒とるのに何日もかかるのに、実績も腕もない西野さんが監督して
あーだこーだ言われるのわかっててやる人いるの?
しかもモルカーはセリフがなくて、観た人にいろいろ考える余地を与えるって
様々な人が絶賛してる
西野さんの脚本と真逆じゃん

478 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:20:34.21 ID:JwCElow80.net
>>424
「論破されてない」ID出せないんだね。

479 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:23:07.67 ID:gsv76fee0.net
>>403
幼児を殺しておいてこの態度か。
西野も浅葉克己も学生に押しつけて終わりだもんな。
佐野研二郎ももうデザイン仕事をウロウロしてるし。一般国民なら百円盗んでも前科がつくところなのに。

480 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:27:28.17 ID:lAO+HBZK0.net
>>478

アンチが大量に人の過去文コピペで荒らして、勝手にわざとボロ出したり、論破されて、こっちに何の負担負わす気?

論破されたというならそういう側がID出せば?

アンチのIDのを引き継ぐ気はないよってことだけ。

481 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:28:36.28 ID:lAO+HBZK0.net
>>479

幼児は殺してない。
というか西野はその年、元から参加してない。

482 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:31:28.15 ID:Hhs28HOS0.net
>>481
そうだっけ?
https://ishijimaeiwa.hatenablog.jp/entry/2017/01/28/022929

483 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:33:43.02 ID:mD8SVdk40.net
>>480
自分が不利になると脅迫中傷する人間が何をか言わんや

484 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:37:19.67 ID:lAO+HBZK0.net
>>483
全然、恐怖になってないじゃん。
言葉勝手に変えるし、嘘ばっかだね。

485 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:39:51.40 ID:lAO+HBZK0.net
>>482

そうだよ。
>>403 にも出てる通り、この年は参加してなくて、
同じ時期に表参道のギャラリーで独自の個展やってて、そっちに入り浸ってた。

486 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:42:14.39 ID:SDuyMKh40.net
今回も絵本の中身はカラーだから分業制で他のイラストレーターにやってもらったんだよね
でも一番関心があるのはストーリー
プペルも話ひどかったが今回どんなひどい話なのか興味あるw

487 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:42:32.55 ID:mD8SVdk40.net
>>484
恐怖を感じたか感じなかったを決めるのは貴殿ではない言われた私だ
他人の感覚を否定するとか西野信者はなんと傲慢なんだろうか

488 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:47:36.46 ID:u0VAHfIx0.net
>>476
4年前どころかブログ始めた2006年には
もうこんなこと書いてた。
その前のブログやってない時だってきっと傲慢だったろうし。

489 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:47:58.47 ID:eIVGJ2TR0.net
>>401
緊急事態宣言後に
各地方自治体が越境自粛勧告出してる中で
越境しまくって集客する
個人的な観賞会とかやるようなアレなのは
西野1人しかいなかったってだけなんだけどねぇ
西野さんは緊急事態宣言前と後をわざと混同して
「ヨソもやってんじゃん!俺おぉてるよぉぉ!!」
って言ってるけどさw
…その時点でおつむが本当に地獄だわ

490 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:50:29.67 ID:GBfSqTQK0.net
本を手にとってもらうときにいちばん大事な表紙を一番下手な西野がやったら売れるものも売れないだろ
下書きの線が残ってるのも舐めすぎ

491 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:54:47.01 ID:zh5z3Yjy0.net
>>378
今までもたびたび西野の発言の中に、
「あれ?実はこのスレ見てんじゃね?」的なのが ありましたものねw

492 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:55:39.63 ID:QsvyNUnV0.net
>>479

幼児にどんなことしたんですか?知らなかったので教えて欲しいです。

493 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:55:57.18 ID:if4OSzSS0.net
>>486
タイトルからして最初は「みにくい」「ブサイク」とバカにされるのではないだろうか
それを気にしない美しい少女(美女と野獣のベル似)の献身的な愛(田村さんのこれまでの言葉をリスペクトしたセリフを吐きながら)が描かれているのかなと

494 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 10:56:23.06 ID:zh5z3Yjy0.net
>>379
> 四脚獣と、直立歩行の亜人では、側頭部に攻撃を受ける可能性は段違いだと思うんだよ

これは「耳が頭部のガードになる」という意味ですね?
自分は「耳は情報収集において重要なもの」とばかり考えていたので、
最も根源的な「脳を守る」ことを見落としておりました(恥

ちなみに えんとつ町の住人は人間ですが、
「夜空をかける配達屋さん」は猫の亜人で、その耳は頭頂のほうについています
マルコとのデザインの違いの理由を、ぜひ西野さんには ご説明願いたいところw

495 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:00:30.60 ID:QsvyNUnV0.net
>>492
分かりました。ジャングルジムの焼死の件ですね

496 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:01:09.82 ID:QsvyNUnV0.net
>>482

西野は何かコメント発表したんですかね?

497 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:02:58.88 ID:Hhs28HOS0.net
>>496
コメントは特に発表していませんが>>403にあるように
途中離脱しているようなのでまぁコメントなくてもしょうがないかと

498 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:07:17.81 ID:xTZozAP30.net
みにくいとかくさいとか汚いとかバカとか
あえて時代の流れに抗うものだとしても説得力がないよな

499 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:12:52.57 ID:zh5z3Yjy0.net
>>465
> ポーズいつも同じじゃね?腰に手をやるやつ

慣れた向き、慣れたポーズばかり描いていると、
たしかに本人はスイスイ描けるので「俺Sugeee」状態に陥るけど、
絵の技術は ほとんど停滞しちゃうんだよね

「同じ向きばかり」、「同じポーズばかり」、「バストアップばかり」…
絵描きが技術の向上を放棄したとき、この症状が表われます

500 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:18:13.94 ID:QsvyNUnV0.net
>>497

なるほど

501 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:23:40.27 ID:qNnp+ds3O.net
>>499
手の描き方が下手な人はずっと下手も西野さんには当てはまるw
腕脚を強弱つけてるのも普通に描いたらバランス上手くとれないからのごまかしだよね

そして個人的な感想だけど西野さんの絵からは描いて楽しいって気持ちが見えない

502 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:32:28.03 ID:fJdEjqWN0.net
新しい絵本、表紙が西野さんのダメ出しくらいまくって決まらなくて
じゃーもーこれでいいんじゃない?ってラフスケッチを提案したんじゃないの
電通の何とかさんが、もう全部西野さんにまかせましょーそのほうが早いって言ってたのと同じように

503 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:35:32.24 ID:Tj9eBvyS0.net
>>489
中にクソがつまってるということは、
おつむではなくおむつなのかも。

504 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:35:45.91 ID:o8qwQA200.net
悲しいことにプペルは誰にも愛されてないんだよ

バス呼んで自己実現したい女子大生
村起こししたい欲の皮突っ張ったおっさん
親に言わされてる子供
とりあえず貰って苦笑いのラオスの子供
仕事だから受けたアニメスタジオ
仕事だから受けたイラストレーター
そして自分で絵描くのが嫌いな原作者
出版社に芸能事務所

誰もプペルを心から愛してない
利用価値しか見出してない
絵本界の忌み子だよ

505 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:36:24.88 ID:Tj9eBvyS0.net
>>490
どうせクラファンで買って押し付けるんだから
あんま関係ないのでは?

506 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 11:50:21.72 ID:zh5z3Yjy0.net
>>501
> 腕脚を強弱つけてるのも普通に描いたらバランス上手くとれないからのごまかしだよね

そう思います
小さい子供が漫画を描くとき「棒人間」から入るのは、
細かい表現をスッ飛ばして(筋肉をごまかして)サクサク描けるからですが、
それをプロ()を名乗る西野がいまだにやらかしているのは ほんと草

デザイン性うんぬんは口実で、要は絵の勉強をしたくないだけなのでしょう

507 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:00:03.37 ID:9G8N8Te70.net
モルカー見てるとさ、プペルとの違いをまざまざと感じるよね
自然発生的にモルカーの考察や二次創作がバンバン出てきてる
その根底にはモルカーへの愛がある
監督すごいもあるにはあるけど、やっぱり全面に出てくるのはモルカーという「作品」

プペルはそういうの一切なく西野すごいばっかり
プペルという作品への愛がある人はほとんどいない
プペルを利用して金儲けしようって奴らが群がってるだけ

508 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:00:44.46 ID:Z2Uq6dEk0.net
描けないことを本人がわかっているのに、人前で「シンプルに絵が上手い」と何度も強調するのは強メンタルつーか異常
嘘をつくことを何とも思っていない
それよりも嘘は何度もつくほうが効果的だと思ってるな

日常的に嘘ついて、自分もついた嘘が真実だと思い込んでいく節がある

509 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:01:59.26 ID:lAO+HBZK0.net
>>507

ならモルカースレに早く行きな。

510 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:06:44.45 ID:DUo+TOoz0.net
既女にこんなスレがw
こいつらも見守ってやろう
【キンコン】西野亮廣を見守る奥様【プペル】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1613116161/

511 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:12:25.39 ID:lAO+HBZK0.net
>>450

芸スポでフルボッコ(レベル低い)で敗走したことは皆無ですよ。

あれが、って言われてもここと一緒だったよ。
こっちの方が悪いのが集まってる感じで、こっちの奴らが芸スポまで来てるって感じ。

悪い奴=アンチしか来てなくて、
間違ってるとこ突っ込み入れて成敗していくのには変わりなし。

512 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:13:11.94 ID:o8qwQA200.net
>>507
制作側も観客側も一緒になって
モルカーを愛して、楽しんでる感じだよね

プペルは制作側も観客側も一緒になって
マウント取りの道具にしてる

513 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:15:36.78 ID:eIVGJ2TR0.net
>>508
これもう嘘に認識引っ張られてるでしょ
吉本やめさせられるに至る「お前らの世話になってない」って認識とか
ミスの責任をマネに押し付けての言い訳が
そのまま真実だと本人の中では置き換わってる臭い
ちょくちょくそういう認知の歪み垣間見えるよね
「お前らの映画やぞ!」とかさ

514 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:34:02.98 ID:LnWQ6prO0.net
芸スポだと勝てないから
大人しい公論スレに逃げて来たのか
NGにされるだけなのにな

515 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:37:41.84 ID:P+bpB/6M0.net
おかえり田村さんにそのまま返信するのか…

516 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:42:38.69 ID:Iy95XOOH0.net
この人作品に対してだけではなく全てに愛情持てないタイプだろ
自分が1番で自分しか愛せない
自分よりイケメン、自分より頭良い人は嫌うだろうね下だと判断した人間しか側に置かないはず

517 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:46:30.69 ID:sA8wWdXz0.net
>>322
西野が描いて無くても単純に気持ち悪いキャラ

醜いとかゴミ人間とか、設定が古臭い。
どうせ安っぽい感度ファンタジーでしょ?

518 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 12:49:10.89 ID:Tj9eBvyS0.net
>>507
愛がどうこうより、語りすぎないことが解釈の余地を生んでいる。
西野は1から10まで語ろうとすることで、作品の解釈の余地をなくしている。

519 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:03:51.61 ID:SwQSADR/0.net
>>501
手足がデカいのはミッキーのパクリだからでは?

520 :アメブロ(1/4):2021/02/28(日) 13:31:01.47 ID:mSj9BSyL0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12659409157.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1684704558400566

【キンコン西野】20代のうちに経験しておいて良かったこと
2021-02-28 07:23:32

Voicy:「無理」と「転職」と「一流に触れる」
https://voicy.jp/channel/941/132663

本題に入る前にお知らせをさせてください。

僕は『西野亮廣エンタメ研究所』というオンラインサロンの他に、
『えんとつ町のプペル「こどもギフト」』という子供支援のコミュニティーもやらせてもらっていて、
ここでは毎月、会員さんの人数分の絵本を国内外の子供達に贈らせてもらっているのですが、
先日、香川県の保育所に贈らせていただきました。

いつもは僕か、スタッフが手渡しで持っていくのですが、今は、時期も時期ですから、運営の方から郵送して、
保育所の先生から子供達に届ける形をとらせていただきました。

こちらの写真や活動報告は『えんとつ町のプペル「こどもギフト」』のグループ内で共有させてもらっているので、
子供支援に興味がある方は是非覗いてみてください。

そして、もう一つ。

昨日、YouTubeのホリエモンチャンネルの方で、堀江貴文さんと寺田有希さんが
『えんとつ町のプペル』の歌ってみた動画をアップしてくださったのは、皆さん、ご覧になられましたでしょうか?
もう、メチャクチャ素敵なので、絶対に観て、聴いてみてください!

僕は、この動画のコメント欄まで見させてもらったのですが、
そのコメント欄にもありましたが、お二人の人生と歌詞が重なるんですね。
チョイチョイ、ロケットの映像が挟まってくるのですが、その、挑戦者の説得力たるや!
大変な人生だけど、羨ましい人生だなと素直に思いました。

あと、堀江さんの歌声(歌い方かな?)って、分かる人は分かると思うのですが、
とんねるずの石橋さんの歌に似ていて、もうね、グッとくるんです。
是非、聴いてみてください。

521 :アメブロ(2/4):2021/02/28(日) 13:32:18.13 ID:mSj9BSyL0.net
>>520続き)

そんなこんなで本題です。

今日は「キンコン西野が20代のうちに経験しておいて良かったことBEST3」というテーマでお話ししたいと思います。

これはあくまで、「僕の人生において、あの経験はプラスだったなぁ」という昔を振り返る内容であって、
人それぞれ状況が違うでしょうから、今の20代の子に対しての「こうしろよ!」というメッセージではございません。

そのことを踏まえていただいた上で……

まず、「キンコン西野が20代のうちに経験しておいて良かったことBEST3」のうちの一つは、『ムリ』です。

これは、「労働基準法」が見直された今の時代は、そもそも経験しづらくなっていて、
やるからには自分の意思で、その状況を作り出すしかないのですが、
僕の場合、当時は「昨日まで一日8時間寝ていた田舎の若造」が、問答無用で睡眠時間を削られて、
ただひたすらに働いた(働かせられた)んですね。

全然ラクじゃなくて、それこそ相方の梶原くんは、その環境に耐えきれなくなって、失踪しちゃったので、
当然オススメはできません。

が、ただ、僕の人生において、あの時の「ムリ」は明らかにプラスに働いています。
あの時の「ムリ」が、今の僕の体力に繋がっていて、お仕事をしていると「センス」や「才能」なんかよりも、
「体力」がモノを言う場面って、本当に、たくさんあるんですね。

なので、あそこで「ムリ」を経験しておいて良かったです。

522 :アメブロ(3/4):2021/02/28(日) 13:33:29.14 ID:mSj9BSyL0.net
>>521続き)

そして、「キンコン西野が20代のうちに経験しておいて良かったことBEST3」の二つ目は…「転職」です。

僕は25歳の頃に、テレビ芸人から「絵本作家」に転職したのですが、
その時、何から何までルールが変わったんです。
5年間、テレビの世界で働いて身につけたノウハウが使えない場面がたくさんありました。

そして、貿易をしないと自国の商品の価値が分からないように、やっぱり、違う世界を覗いてみないと、
自分がこれまで取り扱ってきたものの世間的な価値が分からないんですね。

たとえば、世間の人は、去年のあれやこれやのお笑いの大会の優勝者の名前がパッと出てきません。
芸人界にずっといたら、そんなことはありえないんですね。
当然ですが、芸人は、その大会のことをすっごく重く捉えています。

が、そこに世間との乖離がありします。
転職して、違う世界を見たことによって、そのことが分かったので、それは大きかったです。

あと、「転職」は慣れている人からすると、その時代、その時の環境、その時の自分に合わせて、
「転職」で職場を選ぶことができますが、「転職」を一度もしたことがない人からすると、なかなか難しい。
20年間一度も「転職」したことがない人からすると、「転職」が一大行事すぎて、なかなか、その手が打てない。

(リンク:「キャリオク」)

今おかれている状況がなんとなく雲行きが怪しくなってきているのには気づいているのですが、
「怖さ」が勝っちゃって、動けない。というのは往々にしてある。

そう考えると、20代で「転職」を経験して、「ああ、こういうもんか…」を知れたのは大きかったです。

523 :アメブロ(4/4):2021/02/28(日) 13:34:50.03 ID:mSj9BSyL0.net
>>522続き)

最後、「キンコン西野が20代のうちに経験しておいて良かったことBEST3」の3つ目は…「一流に触れる」です。

ごめんなさい。
これに関しては「自分はこうでした」という話ではなくて、今、20代の方は全員やった方がいいと思います。

やっぱり、自分のランニングのペースって、自分の周りの人達が決めるじゃないですか?
まわりが速ければ、自分も速くなるし、まわりが遅ければ、自分も遅くなる。
環境を変えようと努力をする人達に囲まれていれば、自分も環境を変える努力をする人になるし、
環境のせいにする人達に囲まれていれば、自分も環境のせいにする人になる。
まわりにいる人間が、自分の姿形を決めるんですね。

その点でいうと、1日でも速く、なんとしてでも「一流の人」に触れた方がいいと思います。
その人がなぜ「一流」なのか。その人がなぜ「トップランナー」なのか。
「一流」と呼ばれる人は、覚悟から、体力から、スピード感から、まわりの人に対する振る舞いから、
もう全然違うので。

(Youtubeリンク:笑福亭鶴瓶 ヤングタウン日曜日(2/21)【ゲスト:キングコング西野亮廣】)

それは少しでも早い段階で見ておいた方がいいと思います。
少しでも早い段階で見て、少しでも早い段階で絶望した方がいいと思います。
今まで出会ってきた人間全員が「井の中の蛙だった」という類の絶望ですね、これは早く味わった方がいい。
「あ、もう、全然ダメじゃん」っていう(笑)
絶望してからがスタートなので、スタートはなるべく早い方がいいでしょ?
なので、一流に触れるチャンスがあれば、どうにかして触れに行った方がいいと思います。

話をまとめると、「キンコン西野が20代のうちに経験しておいて良かったことBEST3」は、
「無理」と「転職」と「一流に触れる」の3つです。
いずれも、自分の中にある努力や価値の相場をブチ壊すものですね。
ここを壊して30代に突入した人生と、ここを壊さずに30代に突入する人生とでは、
全く違ったものになっていただろうなぁと思います。

あくまでこれは僕のケースですが、ただ、3つ目の「一流に触れる」だけは全員に言えることだと思います。
若い方は、とっとと一流に触れた方がいいです。
骨の太さと筋肉の付き方がまるで違う「鬼」みたいなヤツが本当にいるので(笑)。

(終わり)

524 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:36:44.68 ID:P+bpB/6M0.net
一流に触れるなら西野サロンの狭い世界の中だけ見てたら駄目だね…むしろ外を色々見ないと

525 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:39:08.80 ID:Tj9eBvyS0.net
>>524
逃避の一流とかがわんさといるよ。

526 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:42:06.80 ID:YCo4JRae0.net
>>522
言葉選びが一々バカすぎて読む気が失せる
>貿易をしないと自国の商品の価値が分からない←は?
長文でワーッってるけど結局言いたいのは
>20代で「転職」を経験して、「ああ、こういうもんか…」を知れた
小学校4年生くらいの知能だろこいつ

527 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:42:39.33 ID:Hhs28HOS0.net
>>522
2016年6月28日
キンコン西野亮廣:“芸人引退”を表明 絵本作家へ肩書き変更
https://mantan-web.jp/article/20160628dog00m200007000c.html

西野さんは「【お笑い芸人】キングコング西野、引退」というタイトルでブログを更新し、
「お笑い芸人は本日をもって引退します。デビューから16年、本当にありがとうございました」とつづっている。



2016年6月29日
キンコン西野「絵本作家」の肩書もう撤回「特命配布主任」に!?
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_559379/

「とりあえず、特命主任の任期は8月8日(パインアメの日)までなので、
それまでに結果を出す。皆様、街で西野を見かけたら、ガンガン声を
かけてください。パインアメをプレゼントするので、街中で僕とアメトーク
をしましょう。絵本作家とは一日でおサラバ。今日から俺の肩書きは特命配布主任だ!!」

528 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:43:13.43 ID:mD8SVdk40.net
>>511
成敗とは威圧的な言動で他人に恐怖や不安を与える事ですか?

529 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:50:08.84 ID:RDgAPvzK0.net
西野、一流のフリした三流を一流と思い込んでるんじゃないの
本当に一流の人に出会って学んだならこんなに傲慢にはならないしアホみたいな言葉連発しないと思う

530 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 13:56:34.40 ID:SDuyMKh40.net
いつも貼ってくれる人ありがとございます

で、西野は今の自分は一流だと言いたいのだろうか?
若い時に一流の凄いプロの仕事に触れて自分は敵わないと絶望して
途中から諦めて自分は今では殆ど真面目に仕事せず、
他人に描いてもらうズルしたって事をちゃんと正直に言ったら成長したのかなと思ったけど
相変わらずそこはスルーで触れないのなw

531 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:05:12.00 ID:SDuyMKh40.net
テレビの世界で働いて身につけたノウハウが使えない場面がたくさんありました。って
テレビでやるお笑い芸人の漫才コントと絵本作家じゃ全然違う職種だから当たり前でしょうよ
例えば歌手のバックダンサー(あんまり本格的じゃないダンスのほう)やるとか
似たようなショービジネスなら繋がりあるから使える場面あっただろうけどさ
西野って本当に馬鹿なんだな
あと芸能界って昔から非常識な世界で当然だし(今は段々変わって来てるけど)
そんな所のノウハウを一般社会に持ち込まれて今までの俺のやり方が通用しないと騒がれても困るわ
同じなのって「おはようございます」とか基本の挨拶をちゃんとする位じゃない?

532 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:05:25.26 ID:7YChLblq0.net
西野はクラファンですらツッコまれどころ満載なので一流ではないな

533 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:08:42.33 ID:uTzOLZ0wO.net
今までの職を辞めてないので兼職もしくは復職扱いであり転職ではありませんw

534 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:23:32.79 ID:QDNAhE6x0.net
>>441
その人の一番最初の秋葉原試写会も行ったし、出資もした自分からみても
西野さんがそこに入り込める隙間はない

535 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:26:11.49 ID:b9MOT/q80.net
西野って立正佼成会なの?
ブログで引用してる画像が立正佼成会なんだけども
https://lineblog.me/nishino/archives/4618364.html
https://line.blogimg.jp/nishino/imgs/2/3/23017ff0.jpg

536 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:32:36.15 ID:u0VAHfIx0.net
>>535
違うでしょ、聞いた事もない。
あいつはどこかで拾って来た画像を勝手に無断転載する常習犯。

537 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:50:12.77 ID:XR/tFj4L0.net
モルカーヲタうぜぇ…
プペラーや鬼滅キッズなみにうざいわ

538 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:50:37.31 ID:5cyVClyQ0.net
トヨタのカーデザインやったときメガテンのバイコーンの画像無駄転載しててうわぁ…ってなった
多分元は一般人があげたゲームのスクショかなんかでしかないやつ

539 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 14:57:18.49 ID:xTZozAP30.net
>>537
静かにしなさい

540 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:00:38.42 ID:u0VAHfIx0.net
>>523
「自分が井の中の蛙だったと気づいた」と言うならぜんいいけど、

> 今まで出会ってきた人間全員が「井の中の蛙だった」
> という類の絶望ですね、これは早く味わった方がいい。
> 「あ、もう、全然ダメじゃん」っていう(笑)

これって相当失礼な話だね。他の人の事を馬鹿にしきってる。
しかもこの話の前に

> たとえば、世間の人は、去年のあれやこれやの
> お笑いの大会の優勝者の名前がパッと出てきません。
> 当然ですが、芸人は、その大会のことをすっごく重く捉えています。
> が、そこに世間との乖離がありします。
> 転職して、違う世界を見たことによって、
> そのことが分かったので、それは大きかったです。

とあるから、「今まで出会ってきた人間全員」っていうのは
つまり芸人全員ということ。
芸人全員「井の中の蛙」で「全然ダメじゃん(笑)」と。
で、自分は25歳で井戸から抜け出て良かった〜と。
妄言も大概にしろと言いたい。

541 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:01:14.54 ID:eIVGJ2TR0.net
>>538
…え?
何、西野の権利意識ってその程度なの…
騒動になったカオスラウンジ以下じゃん
そりゃあ絵本だろうが映画だろうが
スタッフを素材屋程度にしか見てない発言するわけだ

542 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:05:32.40 ID:eIVGJ2TR0.net
>>540
どっちかってーと
自分だけの狭い井戸求めて
お笑いから逃げたのが西野さんだしなぁ…
コレを蠱毒壺の様な醜悪な井戸の底から嘯いてる時点で
すごくブラックかつシュールな笑いは出るけどさw
本人がソレ意図してないのがエンターテイナーとして致命的欠陥だよね

543 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:05:43.98 ID:Z2Uq6dEk0.net
>>538
あったね
ワンピースもスラムダンクも画像転用してる人だから

それを注意出来ないサロンっていうのもまたヤバい

544 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:07:44.25 ID:uTzOLZ0wO.net
西野さん井の中の蛙大海を知らずって言われて噛みついてたじゃないですかw

545 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:11:01.98 ID:u0VAHfIx0.net
>>541
2020/11/14 08:15:55
僕、写真が苦手なので、ブログに自分の写真を載せる時とは、都度都度、自分の写真を撮るのではなく、
ネットから拾ってくるんです。インタビューの時とかに撮影するじゃないですか?
あれを拾ってきて、貼りつけているんです。

で、2年前ぐらいの話ですが、いつもみたくネットで拾ってきた僕の写真をブログに貼っていたら、
カメラマンさんから「私の写真を勝手に使わないでくれ」というクレームが入ったんです。

「私の写真」も何も、モデルは僕なんですよ。

いろいろ思うところはありますが、しかしまぁ、その方がそう言っているわけだし、ぶっちゃけ、
「その写真じゃなきゃダメだ!」というわけでもないので、取り下げて、別の写真に差し替えたんですね。

ただ、今後のお仕事で、その方に撮影されてしまうと、僕が写っている僕の写真は、僕の自由に使えないわけですよね。
僕の写真を使うのに、都度都度、許可を取らなくちゃいけない。
「許可なんて取らなくていいだろ!」と言っているわけではなくて、それはその人のルールなので、
そうしてもらって構わないのですが…僕としては、僕の写真が僕の権限で使えないのはさすがに
面倒くさいので、何か撮影のお仕事がある場合は、そのカメラマンさんはNGにさせてもらったんです。

この時点でカメラマンさんが一つの仕事を失ったんです。当然、それによって、守れたものも何かしらあると思います。
ここが結構、「時と場合による」という繊細なラインだなぁと思っていて、カメラマンさんの未来を見据えた時に、
「どっちがプラスか?」は、ちょっと分からない。
一つ確かなことは、「著作権を行使することが正解だ!」と言い切ることはできない、ということですね。

西野のブログに使われていた写真を見て、「この写真を撮ったカメラマンは誰だ?」となって仕事が舞い込んでくる
ケースというのは、実は、あんまり無いと思っているのですが、「あのカメラマンさんに撮ってもらった写真は、
後々も自由に使わせてもらえるので、あのカメラマンさんにお願いしよう」というケースは結構あると思っていて、
まぁ、その場合はフリーにしておいた方がいいですよね。

来月、僕の本が出るんですけど、先日、その表紙撮影を蜷川実花さんがしてくださったんですよね。
で、撮影現場で、実花さんが「西野君、写真苦手だろうから、ちょい多めに撮っておくから、また何かの時に、使って」
と言ってくださるんですね。これ、僕みたいな人間からすると、メチャクチャ助かるんです。
なので、また実花さんにお願いするんです。そういう人、結構、多いと思います。

これからの時代は、ここの「遊びシロ」が結構大事だなぁと思っていて、権利を主張した場合がいい時もあれば、
ウヤムヤにしておいた方がいい時もあるので、何も考えずに、「いついかなる時も、ここから先は禁止!」
と決め切らない方がいいと思います。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12637886197.html

546 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:11:02.34 ID:YCo4JRae0.net
>>538
見てきた 著作権の意味わかってないんやろか
しかもブログ自体からも収益をあげてるんだよね?
乞食や窃盗をナチュラルにやれる感性が恐しい

547 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:14:52.50 ID:WqMeWLH60.net
>>545
相変わらずひでぇな西野さんは

548 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:15:53.70 ID:u0VAHfIx0.net
>>546
あー、ブログには広告付けてないから広告収入はない。
と は い え だ。

549 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:17:54.38 ID:XC5QBzLz0.net
ささっと絵が描かけるならブログに載せる画像くらいは自分で描いたらいいのに

550 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:21:28.20 ID:8pX166vr0.net
>>546

ブログに広告はついてませんよ。

人を陥れるためにナチュラルに嘘をつくアンチの感性が恐ろしい。

551 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:23:06.70 ID:8pX166vr0.net
>>538

無断ではないですね。

平気で妄想を書き込む神経。ないわ。
妄想やめろ。

552 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:24:47.64 ID:P+bpB/6M0.net
否定さんもなんか荒ぶってきてるね
色々大変なんかね

553 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:26:27.20 ID:5cyVClyQ0.net
>>543
漫画のスクショも無断転載してたっけ?たしかにスラダンは見かけたような覚えあるかも
その程度の意識なんだよな西野さん…

554 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:27:03.40 ID:QwQKSOMZ0.net
>>533

いや、転職でいいだろ。馬鹿。

555 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:28:12.47 ID:QwQKSOMZ0.net
>>528

アンチがアンチじゃない者に論破されて反論出来ない外観になっていること。

556 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:28:39.06 ID:u0VAHfIx0.net
>>550
その人は「〜だよね?」と確認してるだけであって
嘘をついてる訳じゃないだろ。
言い切ってたならともかく、ただ質問してるだけなのに
「人を陥れるためにナチュラルに嘘をつくアンチの感性が恐ろしい」
とか喚きだすお前のヒステリックな感性がこっちは恐ろしいよ。

557 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:28:51.45 ID:eIVGJ2TR0.net
>>545
こいつ権利関係に関する意識のなさと醜悪さは
本気でバケモンレベルだな
テメーを撮った時点でカメラマン側も
何らかの形で吉本等の権利者に対価払ってんだよ
だからそれを勝手に使うなって話なのにな
自由に使う写真欲しいなら手前で金払って自前の用意しろって
そんなおかしな話かなぁ?

558 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:29:07.90 ID:QwQKSOMZ0.net
>>546

どこに広告があるんだ???

逃げるなよ。

559 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:29:37.26 ID:VieW16Ob0.net
>>555
芸スポでもツッコまれてたけど外観じゃなくて構図なwwww

560 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:34:37.74 ID:zh5z3Yjy0.net
> アンチがアンチじゃない者に論破されて反論出来ない外観

議論の「内容」では俺ら信者は決して勝てないから、
せめて「見た目」だけでも勝っているような風に工作してるんですよ!
と 自白してて草

561 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:35:51.69 ID:VieW16Ob0.net
344 名前:名無しさん@恐縮です [age] :2021/02/27(土) 22:25:48.73 ID:u26QnvW30
>>338
>西野擁護って擁護してるつもりで足引っ張ってるから面白いよな

いや、足引っ張ってはなくて、アンチがアンチじゃない者に反論出来ずに悔しがっている外観になってるので大丈夫です。

364 名前:名無しさん@恐縮です :2021/02/28(日) 03:21:14.56 ID:UtM4Z/140
>>344
外観?そういうのは構図っていうんだよw
そもそも悔しがってるようには見えないけどな

562 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:43:53.77 ID:QwQKSOMZ0.net
>>559

別につっこまれてませんけど。

あと、それつっこまれてるの真似アンチだから。
自分の言葉で書いてない。

563 :通行人さん@無名タレント:2021/02/28(日) 15:46:48.38 ID:VieW16Ob0.net
時系列もわからんのかwwww

総レス数 1001
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200