2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 410

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 02:06:35.41 ID:wFjMBUKg0.net
前スレ:
キングコング西野公論 409
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1614052403/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
────────
(deleted an unsolicited ad)

142 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 18:27:29.57 ID:mwU5BUiX0.net
>>141
一昨年だったか、ENGEIグランドスラムのトップバッターでやったネタも「肝試し」で年齢とネタがあってないなあって感じた。いつまでもネタがアップデートされてないというか。

143 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 18:33:39.35 ID:o0bhrrjN0.net
西野さんの転売推奨論って西野さん得意の「他人が頑張って作り上げたものにタダ乗りするやつ」だろ
自分だけが得すればいいという西野イズムの基礎

144 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 18:34:47.61 ID:JUqYENEP0.net
西野御本人降臨したやろw

145 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 18:52:59.83 ID:R8pcAXAU0.net
>>138
有象無象の信用は誤差程度、西野とその取り巻きが発行する信用が重要だからね
しかも金かけて信用積み立ててもそいつらの気分次第で簡単に信用減らされる

146 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 18:53:22.66 ID:boetRd6k0.net
>>129
さっきって?

147 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:23:06.44 ID:d3zYifjw0.net
>>119
あの、昨夜してた話で悪いんだけど、

・「鬼滅公開中にプペル予告編流すように西野が決定した」
 というのはおかしな話で、西野さんの後付けの嘘だと思われる。

・儲けようと思って私設美術館を作る人なんて基本的にいない。
 だから「なんと!俺ってば黒字にするつもりがないんだぜ!」
 と大仰に騒ぐ西野さんも、
 「なんとあの人、黒字にする気が今の所まったくありません。
 バカ超えて呆れます。クソ中のクソです。
 ただ、西野はやりたいらしいです」
 とソックリ同じように驚いてる君も世間知らずで感覚ズレてる。

という2点は理解していただけたんすかね。

148 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:26:02.34 ID:hUy9ClLL0.net
関西弁のサロン民のひと気持ち悪いな

149 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:30:16.39 ID:d3zYifjw0.net
いや、一応やり取りが成り立つ現役サロン民は超貴重。
気持ち悪いなんて言っちゃいけない。

150 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:33:08.74 ID:tYEEgCZ50.net
>>142
まあでも年齢とネタがあってないのはノンスタイルもそうだけどな
でもノンスタがキンコンと違うのはちゃんと新ネタ作ってるってこと
単独ライブもやってるしな

151 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:35:42.14 ID:xf4Y4lS90.net
美術館とか博物館って儲かるためにやるものじゃないよね
要するに西野とその取り巻き連中は根本から間違えている
今もいる信者はこんな人から何を学びたいの?

152 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:39:27.78 ID:mtdKbTS/0.net
>>120
>その際、「このままじゃ西野さんの提唱した『信用経済』が陳腐化する!そうさせてはならない」と
>男メンバーが「被害にあったBちゃんをこれ以上サロンに失望させない為にAちゃんが返せるまで我々が代わりに先に返すポルカ」
>を立ち上げる等なかなかの地獄っぷり

ここ最高に地獄だなw
それほどの熱意があるならお前が出せや下心あったのか知らんけど
そこでさらにクラファンで呼び掛けるてw

153 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:42:33.52 ID:sPqCd5qc0.net
>>106
言い訳間違ってるぞ。
「あれは市が勝手に作った市のやつだから、ちゃんとしたの別に作ります」だ。
だから教組は手持ちのプールした金でちゃんとしたの作らなければいけない。

154 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:42:44.60 ID:IfHxn9bv0.net
>>126
どっかに帰属してないと落ち着かないんでしょ。
普通は家族や会社や友人で十分なんだけど、
そういう相手がいないんだろうね。

155 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:43:39.40 ID:eundZY510.net
近いうちまた昔みたいに捨てられるブス来てたの?

156 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:48:29.24 ID:MNKra1Za0.net
>>149
そうだよ
ちゃんと根拠を示して反論してるんだから
根拠なく叩けばいいと思ってる一部のバカなアンチよりはマシ

157 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:49:42.04 ID:IfHxn9bv0.net
>>133
楽して儲けたいとしか思ってないでしょ。

158 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:52:10.55 ID:d3zYifjw0.net
>>156
まぁ…その根拠ってのが全部
「だって西野さんがそう言ってたから♪」なのが
なんとも言えない気分にさせられるんだけど…
はっきり言って根拠示してないのと大差ないような…

159 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:53:17.96 ID:IfHxn9bv0.net
>>138
破綻も何も、レターポットで手数料稼ぐだけの
胴元商売でしょ。
あんなもんが信用とかへそちゃでございます。

160 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:55:37.39 ID:30TJ5Qgn0.net
>>126
実際そういうやつ多いよ
SNSのプロフィールに西野亮廣エンタメ研究所/HIU/箕輪編集室/PROGRESSとか書いて掛け持ちしてる養分いるし

161 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 19:57:58.40 ID:hUy9ClLL0.net
>>149
申し訳ない、意識高い系大学生みたいな口調に拒否反応が出てしまいました
確かに貴重なサンプルだものね 考え方が西野さんのそのままコピーでゾッとしたんだけどね…

162 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:01:02.31 ID:NM48FNaz0.net
>>156
「根拠示して反論するサロン民」の対比は
「根拠無しに反論するサロン民」でしょ?
何故そこで唐突に「アンチ」が出てくるのかなあ

163 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:07:18.71 ID:Y8bNZ4YG0.net
吉本に切られた西のさんの行末はひじょうに気になりますな
ヲチ対象として楽しみ

164 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:25:09.59 ID:mwU5BUiX0.net
「西野があなたを意識する権」に1万円を払う人は何を考えているのか 心理学博士に聞いた

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf410a1594346fc011883abfcd4aba080de0297d

2/26(金) 19:01
J-CASTニュース

 西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します――。

 映画化もされた絵本「えんとつ町のプペル」の作者である、お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんが、かつて募集したクラウドファンディングのリターン内容が改めて注目を集めている。

 「西野があなたを意識する権」と称したもので、1万円という価格設定だったが、なんと123人のユーザーが支援しているのだ。

 意識してもらうだけなのに、なぜここまで売れたのか。購入者の心理を、心理学博士に分析してもらった。

■「なんだよこれ…」「VTuberのスパチャとあんま変わらん」

 話題になっているのは、西野さんがかつて所属した吉本興業のクラウドファンディングサイト「シルクハット」で、2020年2月まで募集していたクラウドファンディング。「映画『えんとつ町のプペル』の主題歌のカバー曲を、もの凄いクオリティーで作りたい!」という趣旨で、合計で約940万円の支援が集まった。

 具体的な支援のリターンとしては、500円の「真っ直ぐ目を見て御礼」(127人が支援)から、11万円の「絵本『えんとつ町のプペル』×50冊セット(サイン入り)」(6人)まで、様々なラインアップを揃えていた。中でも異彩を放っていたのが、1万円で支援可能な「西野があなたを意識する権」。内容は、次の通りだ。

「このリターン購入してくださった貴方の名前をマジマジと見て、『ああ。○○さんが支援してくださったんだぁ』と西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します。そして、貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります!」

 現在は終了しているクラウドファンディングだが、ここでは123人ものユーザーが「意識する権」を購入。単純計算で123万円が売れたことになる。

 西野さんと言えば、絵本「えんとつ町のプペル」の作風や、その人生観、ビジネス観に感化された熱烈なファンがいることで知られる。20年12月公開の映画「えんとつ町のプペル」でも、何度も同じ作品を映画館に見に行くという意味で「〇〇プペしてきた」(〇は回数)とSNS上で報告する人が少なくない。

 この「意識する権」の存在は、プペルの映画公開などもあって、21年2月中旬ごろになって改めて話題に。購入者に対しては「意味わからん」「なんだよこれ…」とネット上で疑問の声が続出。一方で、「VTuberのスパチャ(投げ銭)とあんま変わらんやん」「アイドルさんの課金構造だよね」と、理解を示す意見もあった。

165 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:26:14.61 ID:mwU5BUiX0.net
>>164
続き

専門家「宝くじの購入動機と似ている」

 一体なぜ、ここまで「西野があなたを意識する権」を買う人が生まれたのか。

 J-CASTニュースが2月25日、心理学博士で経営コンサルタントの鈴木丈織さんに話を聞くと、購入者には主に2つのパターンがあったのではないか、と分析した。

「一つは、これまで1:多数だった作家とファンとの関係性が、権利を購入すれば作家と自分の1:1の関係性に変わるかもしれない、という点です。お互いがお互いを意識するとき、他者の邪魔は入りません。遠い存在だった『憧れの作家』と結ばれる。それを堪能するのに、1万円という価格は高くない金額だといえます」

「もう一つは『買っておいてもいいかな?』という軽い気持ちです。権利を買えば、憧れの西野さんと会えるかもしれない。会話ができるかもしれない。うまくいけば、作品に登場できるかもしれない。仮にそれらが実現できなくても、1万円で『夢』を持つことができる。ある意味、宝くじの購入動機と似ているかもしれません」

 また、リターンの説明文にあった「貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります!」という内容も「十分な購買動機になり得る」と話す。

 その一方で、「購入者のことをどの程度『意識』するかは、あくまでも販売した作家さんの主観による」とし、「ただ1万円を払っただけでは、西野さんが『常に意識』しているような存在にまで到達するのは、難しいのではないか」と分析した。

166 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:36:57.89 ID:Pi5LzSIz0.net
自分の解釈はちょっと違うかな
こういうのにお金出しちゃうサロン民は「西野さんのやる事さすが面白い(≧∇≦)私もノっちゃう(≧∇≦)」て感じだと思う(イタめのおばはんのイメージ)
会えるかも?ていうのも勿論あるかもしれんが

167 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:41:15.62 ID:9DHnbsmS0.net
正直「◯◯してもらえる権利」みたいなのは西野もユーモアでやったのだろうしそれにお金出して楽しんでる人がいるなら別にいいんじゃね?と思うけど、自分で種蒔いといて「クラファンは叩かれる」みたいに愚痴ってるのはバカじゃね?と思う

168 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:45:38.76 ID:IfHxn9bv0.net
うちわネタを公共の目にさらすからたたかれるんだよな。

169 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:46:42.92 ID:8e4bKl1V0.net
Vtuberのスパチャと変わらないというのはそうだと思う
でもサロンメンバーは一緒にするなって言いそう
そこに意識のズレというか宗教みがあるというか西野に騙されてない?って気分になる

170 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:53:34.32 ID:35WMuJ5r0.net
普通にライバーになって投げ銭貰っとけば良かったのに

171 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 20:58:19.96 ID:ss25yJr20.net
>>167
ユーモアだとしても嫌だな。
クラファンはまだ資金集めもままならない人たちが挑戦する機会を作るものなのに、有名人が遊びで使うのはクラファンの理念を汚すようで嫌
腹立たしい

172 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 21:06:56.36 ID:qoaJymyd0.net
冗談言っていいとこと真面目にならないといけないところの判断ができないというかバランスが悪くてメリハリがないというか
だからお笑い芸人としても面白くないんだと思う

173 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 21:07:32.96 ID:Fzs03HeD0.net
>>162
それだと普通すぎてスルーされるでしょ
アンチにしとくとあなたみたいな人が反応してくれる

174 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 21:41:29.43 ID:d3zYifjw0.net
>>165
最後まで読んで損した。(でも貼ってくれた人は乙です)
この心理学博士で経営コンサルタントの鈴木丈織さんは
多分芸能界に全然興味なくてかなり疎い人なんじゃなかろうか。
「西野って人の事よく知らないけどなんか凄い人なんでしょ?」
くらいのボンヤリした知識だけで答えてるように見える。

> 遠い存在だった『憧れの作家』と結ばれる。
> 権利を買えば、憧れの西野さんと会えるかもしれない。
> 会話ができるかもしれない。
> うまくいけば、作品に登場できるかもしれない。
> 「貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります!」
> という内容も「十分な購買動機になり得る」と話す。

こんなの買った当人たちですら思っちゃいないだろう。
西野さんなんて会いたきゃいくらでも会える存在。
緊急事態宣言が出るまでは毎朝ファンたちとジョギング大会やら
頻繁にオフ会開いてたのに「遠い存在」だとか
「会える可能性が少しでも出来るなら」とか
あのリターン買った人らは思ってないよ。
ただの寒い内輪ノリで買ってるだけ。

175 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 21:46:11.78 ID:HWAvrrnX0.net
>>101
これとかいかにも西野的な文章だな

176 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 21:55:52.74 ID:d3zYifjw0.net
「映画『えんとつ町のプペル』の主題歌のカバー曲を、 もの凄いクオリティーで作りたい!」という趣旨で、
合計で約940万円の支援が集まった。

↓もの凄いクオリティーのPVの再生回数

144万回「HALLOWEEN PARTY-プペルVer.- 」( ダンス編 )
22万回「HALLOWEEN PARTY-プペルVer.- 」メイキングドキュメンタリー
2.8万回「HALLOWEEN PARTY-プペルVer.- 」directed by 蜷川 実花

177 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 22:29:46.92 ID:9ql6M/L+0.net
>>170
投げ銭もやってたよね!?
仲間の前田のショールームで
ほんとカネカネカネカネ

金を集められると「ボクにはその価値があるから」と自己愛が落ち着くんだろうな
エンタメエンタメうるさいけど「ボクの考えた最強のエンタメ」を発表して金を集める瞬間が一番高ぶってるだろ

作ったあとのおとぎ町もチックタックの木も、レターポットも息巻いてたプペル後の2冊も金引っ張れないものは無かったことにしてる

178 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 22:55:07.20 ID:VnkR5LL+0.net
下北沢の駅前のビルの上の液晶でプペルcmやってた
ストレートに金でcmしてるんだね

179 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 23:27:55.74 ID:JdKH67gg0.net
サンドウィッチマン今年も寄付 被災地に届けた義援金 10年間で約5億円に〈仙台市〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/4061001856fffff39f23ef5bd350c76cf0e48b5c

仙台市出身のお笑いコンビ・サンドウィッチマンの2人が東日本大震災で親を亡くした子供たちへの
義援金を宮城県に贈呈しました。これまでに2人が被災地に届けた義援金は、あわせておよそ5億円
に上ります。
----
西野亮廣さん、またも被災地を利用。今回で収益○○円、絵本の販売部数増にも貢献

元吉本興業所属の元お笑い芸人西野亮廣さんが震災で被災した子供たちを利用して自身の絵本を
販売するためのクラウドファンディングを立ち上げ、絵本○○冊分○○円の利益をあげ、
被災地の子供達に絵本を送りつけました。これまでに西野氏が被災地に送りつけた絵本は
あわせておよそ○○冊、総利益は○○円に上ります。

180 :通行人さん@無名タレント:2021/02/26(金) 23:44:46.63 ID:qoaJymyd0.net
サンドウィッチマン5億はすごい……
漫才も面白いし
ツイで地元の誇りって呟いてる人がいて愛されてるなと思った
サンドウィッチマンと西野どっちについて行きたいですか?と聞かれたら迷わず前者だし信用ってこういうことだよね

181 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 00:04:36.02 ID:7xHY1Z7yO.net
>>180
それが普通だと思うんだが西野さんについてく人がいるんだよなあ。不思議

182 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 00:14:19.78 ID:dGpxISto0.net
>>141
ケンコバが言うと深いな。
巨人師匠もNGKは特別であそこに立つのが夢という若手が多いとラジオで言ってた。
あの世代って紳助とかと賃上げ要求したり、みんなで吉本辞めようとしたり、大崎さんとどこまでネタかわからない折衝を繰り返してたらしい。

やめるのはええけど、きれいにやめなあかんと言ってたよ。

183 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 00:17:29.71 ID:7RJMsqsdO.net
サンドウィッチマンについていってもドキドキしないし、彼らにはなれないからね
西野さんにもなれはしないんだけど、ふわふわしてて不安定だからドキドキするんだろう

184 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 00:21:00.62 ID:dGpxISto0.net
>>167
西野の人気があまりに限定的だからだよ。
普通に誰でも知ってる人ならこうはならん。

185 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 00:30:44.65 ID:dGpxISto0.net
https://youtu.be/C4J2PLTdXlM

お口チャックマン

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422356499
キングコングがM1で梶原にツッコんだ時に
やったお口チャックマンか!っていうのは
すべるように計算されていたんですか?
それともマジですべってたんですか?
梶原のあの時の驚いた顔は演技だと思いますか?

普通にガチで滑ってます。
実際にラジオで
「自分が知ってたM1の感じと今年は完全に違うぞと。あーこれはやってもうたなと思って
あ、これしゃあないと思って。今レッドカーペットのお客さんが来てしまっていると
これは全然やり方が違ってたな、しゃーないか来年行くかと思って、それやな」
といった感じで、今年の観客が自分に合わなかったって言ってました;;

単独ライブや、番組内など、笑ってくれる人がいる場所でしか漫才してなかったので、松本さんが言ったような、「面白いところで笑う、つまらないところで笑わない」、お笑いを真剣に見ている客に恵まれなかったのでしょう。

186 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 01:21:23.52 ID:Oj01x9W10.net
>>185
その当時ってお笑いブームでネタ番組が多かったが、キンコンってネタ番組に出てなかったよな
ドランクとかインパルスは出てたのに

187 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 01:26:14.52 ID:XizsNAWS0.net
東野ポケモン映画のCMに出てるのな
異常にペラッペラの感想と、でかい「東野幸治もやられたポケモン映画」の煽り文字がプペルへのあてつけにしか見えんw

188 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 01:41:10.67 ID:EHm6G26z0.net
>>138
これ岡田としおがアドバイスの体で忠告してた
サロン内の信用経済が外部の価値につながらないのは駄目
一刻も早く現実の価値に換金できるようにしないとヤバイよって

189 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 02:16:03.45 ID:gq5Bf7cG0.net
岡田斗司夫といえば、次回作は西野が監督でサロメンと映画を作れと言ってたけど
ジャルジャルの方が先にやってしまいそうだな
現段階でリモートでサロメンとコントやってるし、福徳は作家業もやってるから脚本書いて自主制作映画を撮ってYou Tubeで流すとか

西野に美術館なんかより自前のスタジオ作る方が先でしょとアドバイスできるサロメンはいないのかね
絵本の分業制も良いけどせめて自前のスタッフと作りなよと

190 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 02:38:31.05 ID:kFxRe5O20.net
>>138

とくにサロン内でも信用という価値でどうこうしてるわけじゃないと思うけど。
信用じゃなくて、西野のファンだから西野のクラファン(イベント)とか何か面白いことがあったらお金払ってるのであって。
月々、自分の小遣いの中からできる範囲でやるだけ。毎月変わらずなのでクラファンの支援ができなくなってくる、は無い。

サロンメンバーは西野の養分っていうか、ファンがライブやグッズ買うのは当たり前。
他の芸能人、バンド、アイドルやプロ野球球団やJリーグクラブに対してそういう言い方(養分)するとこってあります?他のとこに対するのと同じ言い方した方がいいよ。

191 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 03:02:14.12 ID:R373Rm1v0.net
オンラインサロンで「見るだけ」のライトなファンの話?
信用という価値でどうこうしてるどっぷりな人達とはまた違うよね
てかまた口調そっくりだな

192 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 03:05:41.23 ID:bGX/9eJN0.net
>>190
>自分の小遣いの中からできる範囲でやるだけ

失業保険をプペルに投入した80プペルくん
退職金を投入してプペル美術館のそばにスナックを開業し、倒産の危機にある夫婦
台湾支援()でからんだお金の貸し借りのトラブルを晒す有名サロンメンバー

193 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 03:11:00.38 ID:bGX/9eJN0.net
>>188
外部と遮断されてしまったら、カルト先鋭化へとまっしぐら
最終的には外部とのトラブルもしくは内部の粛清が始まって終わる

194 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 03:20:00.40 ID:ArHFMmFw0.net
>>190
他のアイドルなんかでも、クッソ高い金取ってクオリティが
ゴミなバスツアーなんかは普通に炎上してるし
好きなサッカーチームが『選手があなたを意識する権』
なんて売り出せば叩かれるんだよなあ

195 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 04:20:10.76 ID:goZp/xAD0.net
>>190
西野にファンなんていない
自分になんらかの利益があるはずと思って金を払ってぶら下がっているゴミがいるだけ

196 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 05:50:30.04 ID:tS6U3KeU0.net
>>190
西野に傾倒したサロメンの数人はアメブロで書き込んでいた
勤めていた会社を思い切って辞め、移動料理を始めたが半年で潰れた人も
ただのファンクラブなら良かった
西野に傾倒して人生設計が狂い、クラファンのあぶく銭に頼り、貧乏になっていく人達がいる
それを救わず切り捨てる西野
「サロメン全員救う」?それが嘘だと複数人が証明したし、これが現実

197 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 05:53:16.36 ID:KDCDyPux0.net
>>195
宗教ってそんなもん
ご利益ご利益

198 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 06:27:38.17 ID:D35T3Tte0.net
>>88
しるし書店なんて転売ヤーそのものだもんなぁ
本への書き込みを付加価値(しかも高額)にしてるからもっとゲスだわw

199 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 06:47:08.45 ID:D35T3Tte0.net
>>129
要は批判に対して難しい事はよくわかんない、私の何が悪いの?くらいの話をグダグダ書いてるだけでしょ?
もう無理だよコイツ

200 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 06:52:30.17 ID:dGpxISto0.net
西野さん、こんなこと思いつくなんてさすが!
そんな西野さんを追うだけで、自分も頭良くなったみたい。
西野さんに近づけば近づくほど、すごい人間になれるはず。
↑ってかんじなんじゃないの?

サロン民でインターン落ちた子のnote読んでゾッとしたんだが、

>多分私は、心のどこかで、
>自分が憧れていた"ミキくん"や”セトちゃん”になろうとしていました。

>インターン生になったから彼らになれるわけでもないのに。

>プペルブロードウェイの手売りで結果を出したから、
>絵本展の開催権利を買ったから、
>そんな理由で成り代わることなんて出来ないんですよ。

って書いてて、つまり、西野自身ではなく上層部信者でキラキラしてるやつに憧れてるんだよな…信用ランクをアップすれば自分がその座につけるかもしれないとお金や時間を使ってるかんじ。

201 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 06:55:36.61 ID:D35T3Tte0.net
>>180
震災直後に開設されたサンドの募金に払ったけどずっと募金活動続けてたんだな

202 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 06:58:34.79 ID:bGX/9eJN0.net
>>199
うへ、西野って会社でインターン使ってるんだ。
人に金払わずに働かせるの好きすぎだろ。

学生も西野のところでインターンしたって就職の役には
いっさい立たないどころかマイナスだぞ。

203 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:03:47.40 ID:bGX/9eJN0.net
>>190
西野のサロンに傾倒するこの大学生とSEALDSにのめり込んでた学生とかぶるな

204 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:05:29.52 ID:KDCDyPux0.net
もしや古物営業法を知らないとか?
あっヒント出しちゃった
信者摘発されるよ可哀想に

205 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:08:36.24 ID:skSwrZrW0.net
>>202
VR土下座東大院生もインターンだよ
インターンにプロジェクトポイ投げして予算足りないから金もっと出してと土下座無責任な会社
そもそも西野の会社役員社員何人いるんだろ

206 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:10:09.81 ID:D35T3Tte0.net
>>202
もうワタシがワタシがワタシが!ばっかりでその辺は全く見えて無さそうなんだよね
てか西野サイドも下手に採用するよりワザと落としてこのガキの中でより神聖化させてハマらせた方が自分らの利益になるとか思ってそう
田村が仕事ポイ投げするスタッフ募集とか言ってる流れでインターンがそんなに殺到するとも思えない

207 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:12:35.11 ID:D35T3Tte0.net
>>205
>インターンにプロジェクトポイ投げして予算足りないから金もっと出してと土下座無責任な会社
経理杜撰過ぎだろ…
早く税務調査しろよ絶対西野や田村の私的経費に流れてるだろこれ

208 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:17:14.18 ID:a5V6DIY10.net
>>138
西野さんの信用経済は
汗水たらす労働者よりインフルエンサーが楽でカッコいいよねと言ってるけど
全員がインフルエンサーになったら誰も生産しないので社会が崩壊する
皆で豊かになるには社会全体で生産性をあげるしかない
生産性をあげて余剰した富を映画や美術などのサービスや娯楽に使ってるんだけど

西野さんの考えは生産性をあげて豊かになるんじゃなくて
生産や労働してる人達のお金をクラファンで集めて気持ちよくなろう
何も生産せずに娯楽だけを楽しもうとしてる。
当然サロン全体が経済的に豊かになるわけではないので
信用の格差に応じて搾取する側と搾取される側の構造となる

搾取されてる人が上手くいかないのは
西野の教えが理解できてないからと言われ
信用を得るために金や無償労働で奉仕したりしてさらに搾取されていく

209 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:26:35.06 ID:bGX/9eJN0.net
既出だと思うけどわかりやすかった

西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
https://anond.hatelabo.jp/20210121201121?

210 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:33:50.81 ID:gakGYt4y0.net
>>208
搾取する一部の幹部と搾取される大勢の会員
これがマルチ商法と同じ構造なんだよな

211 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:37:22.20 ID:LexyvCLj0.net
>>200
まるであむ道じゃないか。

212 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:51:55.61 ID:4r7X5w/i0.net
>>19
やっぱケンコバは見る目あるな
吉本内で西野が見直されてる空気の中、1人異を唱えてた印象あるしな

213 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:53:32.39 ID:4r7X5w/i0.net
安価ミス
>>141

214 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 07:59:11.92 ID:dGpxISto0.net
https://jtame.jp/jtame/47233/

会社から寵愛を受けた順に辞めていっている
(ケンコバ)

215 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 08:16:45.00 ID:tS6U3KeU0.net
>>208
クラファンは悪魔的方法であり、最後の手段だと思っている
簡単に数百万集まるなら、泣いて仕事して月々微々たる金額を稼ぐ事がバカらしくなる
若くしてクラファン搾取を知った人達の末路が、既に今から怖い

216 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 08:18:44.25 ID:dGpxISto0.net
https://twitter.com/shigenatsuki/status/1365256256265482241?s=21
もうすぐ70歳になる長崎の父にプペルの映画チケットを3枚プレゼントしていたら、昨日お友達2人を連れて観に行ってくれた!

「おもしろかった、ありがとう」と。

田舎の高齢者というなかなか西野さんの声が直接届きにくいところにプペルを届けられて嬉しい!


https://twitter.com/kfloty87/status/1362981603710889986?s=21
妹がプペル見に行くらしくてなんでだ???と思ったら、友達と街中歩いててチケット貰ったらしい
マジで宗教の勧誘みたいだな…

https://twitter.com/yonggen_314/status/1363750446532190209?s=21
「会社説明会に行くとプペルチケットもらえる!」広告が流れてきたんだけどやべぇよ……やべぇよ……

https://twitter.com/aaonaaaon/status/1363729502501629957?s=21
街中歩いてるとチケット渡されるってほぼ宗教の勧誘やでプペル

https://twitter.com/arisfe/status/1365278145952116745?s=21
次男は特別支援学校高等部なんですが、学校に『生徒さんへ』と1人1つずつ無償で配られたらしいです
絵本、ぬりえ、映画チケット
#プペル
#えんとつ町のプぺル
#絵本
#ぬりえ
#チケット

https://twitter.com/bluepapaye/status/1364468905876459525?s=21
こんなメールがきた。
ちょっとびっくり。

【中学3年生への映画チケットプレゼント♪】

映画「えんとつ町のプペル」の無料鑑賞券をご寄付いただきました。

枚数が6枚と限られているため、映画館に1人でも行ける中学3年生に、
中学卒業祝いを兼ねてお渡しします。
(deleted an unsolicited ad)

217 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:02:45.33 ID:ArHFMmFw0.net
>>212
吉本内で西野に苦言を呈し続けていた先輩と言えば
中川家だね

218 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:11:33.29 ID:NjoxcXTJ0.net
>>208
西野さんは学校を出たあとは芸人や作家をやってたから、自分の衣食住が社会と、どう関わってるのか理解出来ないんだと思うよ。
こういう人が金と人を集めて思想を語り出すから危険なんだよな

219 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:24:45.77 ID:A/dPM3kp0.net
>>218
社会常識がないけど行動力は無駄にあるってのが
有吉の「元気な大学生」評がすごい的を射ていて感心する

220 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:28:32.64 ID:eSJr5si7O.net
ケンコバといえばにけつで西野さんに「この業界入って初めてあくび噛み殺した」っていってたよね

221 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:51:04.18 ID:GPwZjcEA0.net
>>208
西野さんはクラファンを打出の小槌だと思ってるだけでなく、
「これ最高じゃん!みんな使えばいいのに!なんで使わないのかなぁ」
「銀行に貯金するのは馬鹿!ムダムダ!クラファンした方がいいよ!」
と無邪気に勧めてるけど、もし皆が皆そんな風に他人の金を
アテにして生きるようになったらあっという間に破綻するとは
微塵も思い至らないほどの脳内お花畑おじさん。

222 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:51:55.90 ID:GPwZjcEA0.net
●2017年8月11日
西野:今 銀行にお金を預けたところで金利なんかたかが知れてるよね。 
   銀行に預けてお金が増えると思ってるのがお父さん・お母さん世代で、
   今は銀行に預けてもお金増えないですよね?
   むしろ銀行にお金を預けてしまったら、
   ATMで引く時に100万円一年間預けてた分の、
   一発でなくなっちゃうじゃないですか。 
   だから基本的に銀行にお金預ける人って馬鹿だと思うんだけど。

   であれば、であればさ。1000万稼ぐんじゃなくて、
   1000万円に両替できる分だけの信用を稼いだ方がよくない?
   で、1000万に両替できるだけの信用を稼いでおいて、
   お金が必要になった時だけその信用の中から幾らか必要な分…
   そんとき必要な分だけお金化すればいい。 

   たとえば怪我して入院するってなったら、
   「入院費ください」っていうクラウドファンディング
   やればいいじゃん。で、そのぶん誰かに助けてもらったから
   自分の信用ちょっと減るっていうか、信用にもやっぱ…
   貯信っていうぐらいだから、信用にも上限があると思うんだけど。
   必要な時に必要な分だけお金化すればいい。
   そうしたらムダなコストがかかんない。

   ……っていう話を何年も前からしてるんだけど。
   (吹き出す)あーんまり、こう…(笑)
   あんまり刺さんないから僕の言い方がヘタなのかもしんないけど。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/722309011306797

●2020年8月2日 [14:50]
西野:もう全額支援か寄付する!っていうことを言ってたら母ちゃんが
   「なんかの時のために100万円だけでも貯金しときなさい」
   って言ってた。……ヘッヘヘヘ……
   「なんかあったらアレやから」って。
   「入院するかもしれへんし、アンタ。100万円は貯金しとき。
   もう大人なんやから」って言われた…(笑)

   いや、入院したらクラファンしてやろうと思ってたんですよ。
   「ほんっとゴメン。入院費ないから」
   「リターンで面会できる権、出すから」
   みたいなのやろっかなと思った。
   べつに入院ときのお金も、もはや要らないなとか思ってるんですけど。
https://youtube.com/watch?v=CHv4WPOxh_c

223 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 09:57:11.04 ID:eSJr5si7O.net
銀行いらないってのはホリエモンの受け売りだよな

224 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:00:28.45 ID:MQWtIhHn0.net
西野周りのクラファンってただの偉そうな乞食じゃん

内部で信用とやらを稼いでるかなんかしらんけど信者のためにこのやり方で生きていくための長期的な視点で語ってやれよ

225 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:05:29.02 ID:skSwrZrW0.net
1000万の資金を銀行に預けとくだけじゃダメには賛成だけど株や債券に投資するわ
信用をお金にするってけっきょく人気芸能人が乞食するってことでしかない

226 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:13:48.20 ID:hkJS7TA30.net
>>225
だよね。
資産運用の観点がないんだよ。

227 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:15:55.09 ID:frWWvBSP0.net
>>214
寵愛あっての人気だというのを理解せずに、
「おれの価値はこんなもんじゃない」と対偶に不満を持ってやめるんだろうな。
会社の肩書のおかげで売り上げが上がってる営業マンと全く同じだな。
独立してウハウハのはずが、会社と取引してるつもりの相手は誰も相手してくれなくなるという。

228 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:17:52.38 ID:frWWvBSP0.net
>>215
そういうやつは。基本勤勉の真逆のやつらだから、
西野じゃなくても、それがマルチになったり本物のカルトだったり、
詐欺集団の末端なりを構成するようになるから、
心配するに値しないよ。

229 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:19:37.67 ID:e0C+2tgT0.net
>>222
きっつ...
これが成人した人間の考えなのか

こんな文章みても心酔する人が増えるなら、日本の未来はやばいなぁとしんみりしてしまう

230 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:20:32.35 ID:hkJS7TA30.net
頭が高い乞食

231 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:23:23.21 ID:frWWvBSP0.net
>>224
西野自身が乞食の王様だからなあ。

232 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:28:07.89 ID:hkJS7TA30.net
>>222
何より、芸人なのに言い方下手なのは致命的だよな。

233 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:38:50.11 ID:6m7BXuqz0.net
>>232
端的じゃないのは致命的だよね
「元気な大学生」「捕まってないだけの詐欺師」「長文でワーっと」とかは
マジで一言で端的に言い表してる
…まぁ端的に物言わせると「お口チャックマンか!」だからなぁ

234 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:39:10.77 ID:qJFPWlsm0.net
>>222
人気のある乞食よな

235 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:40:58.09 ID:hkJS7TA30.net
https://radsum.com/archives/27247

周平魂:キングコングさん、漫才は出る、みたいなことを言うてたみたいですよ。

ケンドーコバヤシ:ああ、そうなんや。

周平魂:はい。

ケンドーコバヤシ:ああ…でも、まぁそれは別々に契約したら出れるんちゃう?

周平魂:そういうことなんですね。

ケンドーコバヤシ:分からんけど。

周平魂:新しい形を築いていかはるっていうね。

たかのり:凄い人ですよね。

ケンドーコバヤシ:新しい形(笑)…うん、まぁまぁ結果、新しい形やけど。

周平魂:はい。

ケンドーコバヤシ:窮地の策やろ、それは。

周平魂:はい。

ケンドーコバヤシ:漫才やりたいって、そうするしかない。

周平魂:ああ。凄いです。

ケンドーコバヤシ:凄い?どういうところが凄い?

周平魂:「カエルの歌」っていうネタがあるんですけど。

ケンドーコバヤシ:ああ。

周平魂:それでずっと沸かしてはるなっていう。NGKで。

ケンドーコバヤシ:「ずっと同じネタばっかしやがって」と。

周平魂:そんなん言うてないです(笑)

ケンドーコバヤシ:同義語やん。

周平魂:そういう方向にコバさんが、今(笑)

ケンドーコバヤシ:いやいや、今のはお前、イジりにいったやろ。

周平魂:いや、コバさんが扉をバーンって開けてくれはったんで(笑)

ケンドーコバヤシ:「まいど」言うて通ってきたやろ(笑)

236 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:42:45.72 ID:IutHBwrw0.net
>>222
余程長く闘病したり臓器移植必要で何とかかき集めたけどこれだけどうしても足りません
助けてください
みたいな状況で援助を募るならともかく
最初から何も準備してなかったけど困ってます
お金くださーいって下手に出てない分「お恵み下さいご主人様」の乞食以下じゃん
自分にどれだけ価値があると思ってんだか

237 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 10:52:23.80 ID:Ri8fHPXf0.net
>>222
マジで乞食脳じゃんドン引き
こいつに貢いできた周りの奴らは責任持ってこいつの老後まで面倒見てやれよ

238 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 11:07:38.36 ID:cChFQS7f0.net
退所前は 74,400人あたりを行き来していたサロン会員数が、
現時点で 73,000人を切ったり切らなかったり…

割合としては2%と微々たる減少だけど、
残りの7万数千人の中には かなりの「買ったアカウント」が混じっているはずなので、
それを除外すれば結構重い収益減になっていると推測しています

3月以降、どう動くかな?w

239 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 11:11:56.57 ID:tS6U3KeU0.net
>>222
結局「いつでもお金を貢いでくれる金づるを捕まえておけばいい」って事か
西野さんがあと十年二十年経って爺さんになっても、変わらずクラファンしてお金貰えれば良いですね
西野さんの教えを忠実に守り、その結果西野サロンの人達が落ちぶれなければ、無問題でしょう

240 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 11:12:44.65 ID:hkJS7TA30.net
梶原って西野と距離ができて楽になれたんだな。
すごいかわいそう。

https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/entertainment/entry/2020/022888.html

そんな人気絶頂の中、突如、梶原が失踪。梶原は、気力、体力、自己肯定力の全てが高い西野の熱意に応えられないという思いや、多忙のため1日平均2、3時間しか睡眠時間が取られないという状況で、プレッシャーに耐え切れず爆発してしまったという。

実は、その直前、西野に「辞める」と直訴したこともあるそうだが、「何を言うてんねん、座れー!」「俺はこうでこうでこうやから、やらなアカンねん」と説得され辞めさせてもらえず、失踪という手段に。若林も、西野の前向きさは「もう宗教ですよ」と、梶原に同情。 

当時は、同期や先輩芸人からの妬みも感じていたそうで、キングコングがいると楽屋から誰もいなったり、同時期にくりぃむしちゅーの2度目のブレイクが重なったため、キャリアは全く違うものの同列で見られる辛さなど、あまりにも早く売れたからこそ味わった苦悩を振り返る。

梶原は、元々は"陽"のタイプだったが、西野へのコンプレックスや、周囲からの嫉妬などから、どんどん"陰"になっていったが、「YouTubeで本来の陽に戻れた」と今の心境を。芸人人生「今が一番楽しい」という梶原が「やっと西野に追いつけたかな。やっとキングコングとして成立してきた」とアツく語ると、フロアから笑い声が。

241 :通行人さん@無名タレント:2021/02/27(土) 11:13:15.49 ID:Lakeoe0/0.net
もしかして最終的にはお金という概念をなくそうとしてる?
前澤堀江ひろゆきあたりはずっとそういうこと言ってるよねAI技術の発展で働く人間が減りベーシックインカム導入みたいな
西野もなんかBIやってたよね

総レス数 1001
423 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200