2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 409

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/23(火) 12:53:23.00 ID:bUyvirHM0.net
前スレ:
キングコング西野公論 408
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1613641402/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

674 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:30:42.15 ID:819ekGAw0.net
「説得するな。圧倒的な結果を出せ」by キンコン西野

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12442401568.html

675 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:31:06.25 ID:zM/A+eWz0.net
>>673
>例の木の時計があんな姿になってるなんて毛ほども触れなかった

なるほど…巧妙だな。
サロン民は外の情報を見て引かないのだろうか。

676 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:33:55.40 ID:6GeYD7bP0.net
>>675
自分が退会処理したのはあのニュースが出る前だったんで知らなかったけど、知った人の中にはショックで退会した人もいるんじゃないかな
ただそれ以上に新規のメンバーがやばかった、「最近入会したばかりですが西野さんの考え方素敵です!ところで私はこういう商材を扱ってて〜」ってコメントが年末から増えだしてた
サロンメンバーがサロンメンバーをカモにしあう状況もそう遠くなさそうだなとは思った

677 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:49:19.72 ID:zM/A+eWz0.net
>>676
なるほど。
サロンメンバーの劣化がはじまってるんだな。

678 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:50:22.23 ID:MMq/SDdq0.net
重いなあ

https://twitter.com/tamuyorke/status/1364858195831742470?s=21

一度しかない人生、誰と手を取り合って生きるか?はよくよく考えた方が良い。仕事だけじゃなく、友達、恋人、夫婦もしかり。どんな人生になったとしても、自分が選んだ事を後悔しない相手の背中に全力で爪痕を残して死にたい。
(deleted an unsolicited ad)

679 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:54:19.81 ID:6GeYD7bP0.net
>>677
それでも吉本の問題の時はサロン内でも批判的なコメントがついてたんで、良識ある人は少数でもいるとは思う
ただこれからもそういう人が残るかは不明だね
例のLINEスクショがサロンでも燃えたのは計算外だったんじゃないかと今は思う

680 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:55:01.82 ID:GdqTuoOQ0.net
>>678
これはいざとなれば「西野さんをコロしてあたしもタヒぬ」まであるな

681 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:55:06.28 ID:q3/vv2840.net
西野に引っ掛かるようなバブル世代が育てた子どもは自分のあたまで考えたり努力や工夫を見下す思考回路で金さえ払えばなんでもしてもらえると思っている
病院に行って金を払えば怪我も病気も完治して元に戻ると思い込んでるバカなんだよ
一度怪我や病気をしたら身体には傷が残るし弱くなる。生き方も変わるんだわ

682 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:55:37.09 ID:zM/A+eWz0.net
>>678
総論スレのあいつみたい。
まさかな…。

683 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:56:52.77 ID:d/Tn9Mss0.net
>>678
この人のおかげでより愉快になってるけど、40歳という年齢を考慮すると辛い
黒歴史をまだ作り続ける勇気がすごい

684 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:58:36.27 ID:xvYHxsfb0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfee8ba2b4ee7243633f543ec44a68c49fa319e

さすがトータルテンボス
同じ年のM1ファイナリストとして天地

685 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:58:37.03 ID:GdqTuoOQ0.net
>>640
西野さん関係の子どもたちって
みんな目が死んでるのなんでやろ

686 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:59:18.43 ID:5XKYdMWN0.net
そもそも学祭感覚のノリなんでしょ。木の時計なんて見ていてもクオリティが低い。絵本や映画はプロに依頼してるから品質高いけど。
継続性や品質を求める人は合わないと思う。

687 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:59:19.71 ID:zM/A+eWz0.net
>>679
サロンでも燃えたんだ。
想像してたより良識あるんだな。

688 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:00:36.84 ID:5XKYdMWN0.net
>>676

西野の内容の無いクラファンでお金を出す人達だからね。カモの溜まり場でしょ。

689 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:00:55.50 ID:L7Dfc7dw0.net
吉本LINEの件サロン内でも燃えたんかー
それでもあんなしれっとしてるんだから完全に見切ったって人も多いだろうなぁ
表に見えるのは残った人たちだけだからそこは見えないけど

690 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:10:50.41 ID:6GeYD7bP0.net
>>687
基本は西野さんを庇護する方向だけど、特に言及されてたのはやり取りしてた時間だった
コンプライアンス的にこれを出すのは問題では?というのがサロンでも交わされてた覚えがある
あとは、西野さんの考えはサロンで綴っているからわかるけど、こうやって吉本側の人をつるし上げるのはいくら何でも……という意見もあった
無言であのスクショだけ貼られた後でその件について謝罪してたから、さすがに気にしたんだろうね

691 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:20:23.40 ID:zM/A+eWz0.net
>>690
そうだったんだ。
さすがに言ってたんだね。

692 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:21:37.13 ID:/r4M/RpE0.net
やり方がむかし問題になったカルト宗教と同じなんだよなあ
知れば知るほどそっくりである

693 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:27:48.41 ID:i2GEgAYJ0.net
こっちはもっと重いじゃん
https://note.com/tamuyorke/n/n8c0a4e66c8e7

694 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:28:46.87 ID:6GeYD7bP0.net
>>692
入ってすぐ宗教感を感じたのは、いくつかの独自ルールかな
サロン記事ってメンバーでも「二日以上経過した記事はいいねしてはいけない」って決まってて、整理もされてないから過去ログを追うのが困難な仕組みなのね
あと自分が入る前はメンバー間のコミュニティがあったみたいだけど、読んだ限りでは「メンバー間のトラブルがあって全面廃止」とあった
いずれも統治の為かなと思ってる

695 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:29:50.23 ID:zM/A+eWz0.net
>>693
夫婦ってワードがめちゃくちゃキモい。

696 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:32:53.50 ID:5XKYdMWN0.net
>>693

ノンスタ石田がアッコにおまかせで擁護してたのはこう言う事ね

697 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:36:45.31 ID:xvYHxsfb0.net
>>694
補足
>コミュニティ
部活のことだね
デザイン部とか経営部とか
西野さんが
もっと皆で横のつながりつくればいいじゃん
メンバー同士で仕事の発注とかいいじゃん

このサロンは各自の宣伝の場ではない
自分らに許された時間(信用)を自覚しろ
あと部活についての諸々の連絡は田村にするな
彼女忙しいから

といって解体
教祖の気まぐれだよ
楽しそうじゃん、でいざやってみたら煩雑な相談事が多くなったり
タイムラインがメンバーのアピール宣伝で埋められてイラついた、と

698 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:37:35.53 ID:1TAft/RH0.net
>>693
一々つけるハッシュタグがマジキモい
鏡見てポエムの推敲しろよと言いたい

699 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:37:51.72 ID:/r4M/RpE0.net
この記事を読んでみてほしい
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2018/05/06/103865/

700 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:38:58.90 ID:LRZHWAUM0.net
>>678
>相手の背中に全力で爪痕を残して

っておい、まるでS○Xやんww

701 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:41:36.56 ID:/r4M/RpE0.net
一部抜粋

>インド人宗教家バグワン・シュリ・ラジニーシが米オレゴン州の田舎に多くの人間を集めて"理想郷"を建設し、自治権を握ろうとした経緯や、教団と地元住民らとの激しい軋轢(あつれき)の末にバイオテロや殺人未遂といった犯罪行為がエスカレートしていく様子を、当時の記録映像と関係者の現在の証言を交えて描いていきます。
作品は1981年、バグワンと信者らがオレゴン州の小さな町に「ラジニーシプーラム」という宗教コミューンを建設するところから始まります。潤沢な資金を持つ教団は1億2500万ドルもの大金を費やし、広大な土地に病院、学校、レストラン、ショッピングモール、空港などを造ります。ラジニーシはインドだけでなく、アメリカをはじめとするリッチな西洋人にも多くの信者がおり、彼らに財産を上納させていたのです。

702 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:42:40.44 ID:z1ShiC/o0.net
他のサロン入ってる人が言うには西野サロンは西野⇔サロンメンバーで
サロンメンバー同士の繋がりは薄いって言ったな
上層部はともかく

703 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:44:53.64 ID:6GeYD7bP0.net
>>697
そういうことなんだ、教えてくれてありがとう
サロン民が自分の制御から外れかかったから廃止にしたんだと思ってた
自分が入ってからは殆ど西野さんかそのわきの人しかタイムラインに出てなかったね

704 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:44:54.19 ID:/r4M/RpE0.net
部活制度はHさんのサロンでもやっていた
他のオンラインサロンも教祖のためにアイデアを出し作品を作り販売するのは同じ仕組み
そのためのサロンミーティング
KADOKAWAが絡んでることでもあるはずだが…

705 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:46:09.59 ID:/r4M/RpE0.net
サロン生同士で監視させるんだろう

706 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:46:14.73 ID:zM/A+eWz0.net
>>702
たしかに横連携取れないと、そもそも起業とかきついな。
社会人大学院の劣化版なかんじする。

707 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:48:28.48 ID:/r4M/RpE0.net
上層部と一般サロン生の関係かすげーピラミッド作ってるんだな
そりゃ上層部に媚びるものも出てくるわね
クラファンで大金出して

708 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:49:58.21 ID:JQxMQ6gu0.net
>>693
東野の言ってたこと改めてめちゃくちゃ同意だわ

東野「田村さん気持ち悪かった」
西野「田村さん隣りの部屋にいるんやから」
東野「田村さんの想いは気持ち悪かったです!!」

709 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:50:15.11 ID:zo9oXyKQ0.net
>>624
オウムの二次創作
友達のアーチャリー、菊地直子の監修つき

そら西野さん、詐欺でも心痛まないわ。
「虐●してないだけ俺はマシ」と思える友達がいるもんな。

710 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:52:16.91 ID:xvYHxsfb0.net
>>703
サロン本体のタイムラインはさすがにむかしから承認制だからそうそう一般メンバーの投稿は表示されなかったけどね
各部活のグループ内のタイムラインはそれぞれの部長の裁量に任せられていたからノーガード宣伝垂れ流しだったよ
あとはヲチ的には当時、レターポットのイラスト書いたりでサロン内のアイコン的存在だったデザイン部の女性2名が
あんだけソウルメイト感を出して仲良かったのに震災復興支援の名目で行った台湾旅行で金の貸し借りで喧嘩してたのが味わい深いw

711 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:53:02.98 ID:zM/A+eWz0.net
>>708
ひがしのりは裏切らないな。

712 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 19:56:56.11 ID:5XKYdMWN0.net
個人のアピールの場が無いと、ノーマル会員はどうやって信用を稼ぐんですかね?(西野やその周辺にしかレターポットが集まらない気がするのだが)

713 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:00:08.90 ID:zM/A+eWz0.net
>>710
金の貸し借りでサロンで揉めるんだw

714 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:02:13.85 ID:6GeYD7bP0.net
>>710
そりゃ廃止したくもなるw
外部に漏れるからっていうのも廃止の理由だったのかもね

715 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:19:39.70 ID:tk35pmyg0.net
>>714
このスレに来たのは何か思うところがあったから?

716 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:24:21.83 ID:Wp75AHvh0.net
>>693
重キモい
この人捨てたらきっとヤバいことになるから西野も大変やな

717 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:26:56.34 ID:6GeYD7bP0.net
>>715
いつぞやのサロン記事でスナックCANDYを出店したけど不満を抱えていた人の話題が載ってて、それがずっと頭に引っかかっててどこかにその話が転がってないか調べてた
ここのログを辿ればわかるかなと思ってたけど、読むの疲れて書き込んでみた
特に不満があったとか嫌な思いしたとかそういうことはないです

718 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:32:38.30 ID:zM/A+eWz0.net
>>716
この動画見ると絶対捨てちゃいけない女だって実感する。
クソキモい。

719 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:37:40.63 ID:u4t7hIC80.net
>>717
これは単なる素朴な疑問なんだけど、
西野サロンに入ろうと思ったそもそものきっかけは?
あと、芸人としての西野さんについては全然知らない感じ?

720 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:41:10.67 ID:1TAft/RH0.net
>>693
これが最強にキモい
加工したのは田村P自身か
https://i.imgur.com/Z5O7178.jpg

721 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:42:03.01 ID:zM/A+eWz0.net
https://youtu.be/D-P2HMR94oM
中川家のコントに西野。
ええこやけど、ここ(胸)に来んかった!

722 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:42:54.32 ID:6GeYD7bP0.net
>>719
もともとビジネス書読むのが好きで、西野さんの本をいくつか読んでから「この人の後ろに誰かいるんじゃないか」と思って、好奇心と本読む感覚で入会した
芸人としての西野さんはほとんど分からなくて、関わってる企画群にもこれといって興味はなかった
かなり異質なサロン民だったと思う
あと西野さんの後ろで手ぐすねを引いている人物か団体は今でもいると思ってる

723 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:48:33.41 ID:z4foT0LU0.net
>>697
決定打は「サロンの不満を言う部」でしょw
あれにイラついた西野さん、全ての部活を強制廃部w

724 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:50:09.46 ID:tk35pmyg0.net
>>717
ここの人たちはすごい西野アーカイブを持ってて、過去の言動をサッと出してくれて凄いんだけど
流れていっちゃうから、wikiみたいなのがあると便利だよね

725 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:52:24.63 ID:u4t7hIC80.net
>>722
あー、やっぱりそうだよね。西野さんがどんだけポンコツ芸人だったか、
そのくせ妄言ばかり吐き散らかしてる超イタイ奴かを知ってたら
西野さんのビジネス論なんて最初から興味も持たないと思う。

昔からずっと西野さんを追いかけてるファンって
ゼロではないだろうけど、もうほとんどいない気がする。
それは西野さんを嫌いな人の傾向にも感じてて、
ホリエモンとかの胡散臭い界隈をヲチってるうちに
西野さんが視界に入ってきて嫌いになったという人が増えてそう。

そりゃそうか、はねとび打ち切られてからもう8年以上経ってる。
はねとびだって末期は見てる人ほとんどいなかったわけだし
もうだいぶ前から西野=ポンコツ芸人という印象すら
人々から薄れていた。

726 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:52:31.31 ID:TN5fGNQn0.net
>>720
あ!これ「ホコリのついた小汚いレンズ」で撮影したんじゃなくて加工してあるのか
言われてよくよく見ると、たしかにホコリではなく「星空」が半透明でかぶせてあるように感じる

…というか、加工のせいで写真下部の階段に所々「人の顔」が見えるのだが。
西野とバアサンの真下の階段中段に「横向きになったヒットラーのような顔」があったり、
右下にシャレコウベが転がっていたり…

霊は全く信じないのだが、心霊写真 大好きなので、ちょっとうれしかった

727 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:52:56.27 ID:6GeYD7bP0.net
あと自分が基本的に世間知らず(テレビも新聞も見ない)なので、業界屈指の大規模オンラインサロンなら世の中の情報も得られるかなと思った
ホリエモンの方も面白そうだったけど好奇心で出せる月額じゃなかったんで西野さんの方を選んだ
退会したのは入ってちょうど二年経ったし、公開直前まで「ポケモンに勝てる」と強気の姿勢でいたので、その結果如何で退会しようと思って勝てなかったので退会
客席動員数にやたらこだわるようになったあたりで終わったなと思った

728 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:56:50.75 ID:u4t7hIC80.net
>>724
wikiみたいなのとは違うんだけど
過去ログを一括管理して、検索窓にワード入れると
パッと過去ログから該当レスが出てくる便利なサイトを
作ってくれた人がいたんだけど、ある時から検索できなくなって
本当は直して欲しかったけど西野さんの事なんかで
手を煩わせるのも悪いしなーと思って言い出せなかった。

729 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:57:29.73 ID:ElCfUyRl0.net
>>676
なんかmixiが廃れた時みたいだな
コミュニティが胡散臭い人間だらけになり皆近寄らなくなった

730 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:57:47.05 ID:lgveMI160.net
>>723
あれ、下々のものに耳を傾けるおれ名君!
からの、結構ガチめな批判喰らってイライラぶん投げという暗君ムーブかましてて草

731 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 20:58:18.64 ID:6GeYD7bP0.net
>>725
芸人としての西野さんをもっと知れば解像度が上がったかもな〜
革命のファンファーレとか新世界とか読んでて思ったのは、途中から「自分より上の、道を示す先輩的存在」が全く消え去ることで
ここに書いてある文章ってもしかしたら本人の知恵じゃないんじゃないかと思い始めたな
天才肌なのかもしれないけど論理的ではなさそうだったので、そのあたりの印象の乖離を自分で確かめたかった
ためになったことはないとは言わないけど、それは本当に彼が組み立てた知恵なのかは今でも疑問だなぁ

732 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:00:23.50 ID:z4foT0LU0.net
>>693
>>695
これを貼るときが来た


https://i.imgur.com/BHQ4BWk.jpg

https://i.imgur.com/r9D4Ucf.jpg

733 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:04:21.88 ID:tk35pmyg0.net
>>728
そんなのあったのか
仮にも吉本所属だからそういうの作れないのかと思ってた

734 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:10:11.40 ID:zM/A+eWz0.net
>>725
関西に住んでるとナイナイより押されて東京行ったのに結果出せなくて、今ちゃん路線(駐在さん)に乗せてもっと結果出せなくて、だわ。
天然素材とかですから他人事だったから、キンコンはマジで知らんし、出戻り枠。

735 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:12:38.24 ID:qv9Up0qf0.net
>>678
重い
人にそんな依存して生きたくない

736 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:12:47.44 ID:RJGXm9G30.net
>>732
田村みたいなやついるいる。
あたしは不器用かもしれませんけど根性だけはあります。
さばさばキャラだけど、実は情にあつい。思ったことなんでもいう裏表のない、
そんな愛される私。的な。

きっつい

737 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:14:05.87 ID:u4t7hIC80.net
>>727
あ、2年前の3月だからまだサロンに入ってない時かも知れないし、
入ってても記憶にないかも知れないけど、
西野さんのこの投稿見た事ありますか?↓

2019年3月2日
『リメンバー・ミー』を観て

下に添付した画像は、映画『えんとつ町のプペル』の背景イメージ。
この町(えんとつ町)を舞台に主人公達が物語を繰り広げます。

映画『リメンバー・ミー』を観た時に、
「『えんとつ町のプペル』を見て作ったんだろうなぁ」
という感想を持ちました。
ディズニーが各国のヒット作をチェックしていないわけがないので。

それなりに面白かったですが、あの程度のクオリティーであれば
越えられますし、“勝てるディズニー作品”が比較対象になったことは
僕らにとってはプラスに働くと思います。

楽曲を担当してくださったヤナエルさんは、
「僕の方がディズニーよりもあなたを幸せにする」と言って口説き、
他のスタッフさんにも同じように声をかけました。
人の人生を奪った(責任重大の)大勝負ですね(*^^*)

内容は余裕で勝てるので、あとは
「どうすれば日本で2000万人を動員できるか?」
というマーケティングの問題です。
ここに命を懸けます。

一応、「総監督」というポジションに就かせていただいており、
内容は勿論のこと、広告面でも、全決定権を持たせていただいております。
今日の投稿の目的は「美術イメージ」の画像をサロンの皆様に
先に見せることなのですが、今後の広告展開も少しだけ
共有しておきますね。

738 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:17:08.83 ID:Tf2BddOG0.net
プペルをヒット作だと思ってるのは西野と信者だけだぞ。

739 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:21:11.31 ID:u4t7hIC80.net
>>733
たしか広告も付けてなかったと思うし、
西野ブログそのものじゃなくて、このスレを収納してるだけだから
そんな吉本興業から物言いがつくような大袈裟なものじゃなかったと思う。

でもこのスレには西野さんのブログやツイッターはもちろん
出演番組や生配信での発言も全部貼られてるから
過去の西野発言を掘り出したい時は結局あのサイトが
すごく便利だったなー。

740 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:21:16.95 ID:zM/A+eWz0.net
>>737
その作品知らんが、参考にされたと?
マジか。

741 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:23:48.04 ID:6GeYD7bP0.net
>>737
ごめんなさい、ずばりそのものこの記事の記憶はない
でも動員数の話やディズニーを仮想敵に置いてたのはよく覚えてるので、これがサロンに書かれても違和感ないかなと思う
ヒットを生み出すにはクオリティでぶん殴ればいい、とは最近のサロンでも記していたな

742 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:23:55.34 ID:rvSE98u10.net
ヒット(ただし赤字)

743 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:26:41.77 ID:u4t7hIC80.net
>>740
絶対にあり得ないんよ。
冷静に考えたらピクサーのCG長編アニメが
たった1年で作れる訳ない事くらい素人でも分かるのに
仮にもエンタメ研究所(笑)の所長を名乗る人が
こんな戯言たれてるんだから、サロン民は誰も
疑問に思わなかったのかなーと前から不思議で。

絵本『えんとつ町のプペル』発売日 2016年10月

『リメンバー・ミー』公開日
(全米)2017年11月22日
(日本)2018年3月16日

> 2011年秋にリー・アンクリッチ監督と
> ストーリー・スーパーアドバイザーの
> ジェイソン・カッツがラフなストーリーを思いつき、
> それからは5年間に渡る「死者の日」にまつわるリサーチや、
> 実際に「死者の日」の期間のメキシコにリサーチ旅行をするなど、
> 徹底した文化理解と作品の下敷きを構築したという。
https://cinemacafe.net/article/2018/03/19/55969.html

744 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:28:20.33 ID:6GeYD7bP0.net
自分の感覚としては、掲げてた「ディズニー(ポケモン)に勝つ」は去年末をおいてほかになかったと思う
コロナで娯楽の選択肢が絞られてる中で、鬼滅ヒットからの映画館の娯楽の復権で映画業界そのものにブーストがかかっている時期で、鬼滅の中でのCMにもプペルを入れ込めた状況
ここに例のサロンでのチケットの件もあって、それでも人気コンテンツを追い抜かせなかったのはひとえに人の心に響かなかったからだろうね
「ポケモンのメイン層はファミリー、リピーターは少ない」と分析しても結局抜けなかった、いくら興行収入が出ても自分の中では「ポケモンに勝てなかった映画」どまりだ

745 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:29:06.26 ID:u4t7hIC80.net
>>741
そうですか…いや、これを読んだ当時のサロン民が
どんな反応してたのかなと気になったもので。
誰も「参考にはしてないと思います」とか言わなかったのかなぁ。

746 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:30:41.14 ID:6GeYD7bP0.net
>>743
サロン民だと「さすが西野さん!海を越えた影響力を持っているんですね」程度の認識だろうなぁ
イエスマンで埋め尽くされるから疑問とかは投げ辛い
その中で例の炎上でおかしいと声をあげられたサロン民は良識派だったと思う

747 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:32:18.00 ID:SXYhWt3P0.net
>>743
予告見た。
南米の死生観の話で日本でヒットしづらいかもしれないが、全然似てない。

748 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:32:40.44 ID:J35dDdce0.net
>>732
教祖に負けず劣らず長い文章書きますね。

749 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:37:38.75 ID:6GeYD7bP0.net
>>745
肌感としては仮に書かれても多数のイエスマンコメで埋もれちゃってたと思う
サロン民から「それは違うのでは?」という意見はまずあがらない、故に炎上の時はちゃんと意見が出てきて驚いた

750 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:39:09.34 ID:SXYhWt3P0.net
そんなリメンバーミーの興行収入50億円

751 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:40:21.85 ID:OJ+OwzHs0.net
たしかにポスターの構図と作画は似てるけどあの構図は昔からディズニーにはよくある構図なのでお前が無意識にパクったんだろとしか
仮にディズニーがプペルを見る機会があってポスターだけ真似たのだとしても内容は天と地なので超えるのは無理でしょ……
あとリメンバーミーは映画館に観に行ったけど子供めっちゃ来てた

752 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:41:17.34 ID:yL88IvBu0.net
リメンバーミーに関する一部ファンの認識

@d_54togy
リメンバー・ミーの死者の国の街の風景なんか、西野さんのプペルのやつみたい

@nichizer
茂木健一郎さんも『リメンバーミー』超え認定!?
好みの問題かもしれませんが私も同意ですにやにやした顔
※『リメンバーミー』公開時には『えんとつ町のプペル』の
映画ストーリーは完成しているのでお話としてはリメンバーミーの方が後発です
(ウザい映画ファンですみません)

@mimosa__030
西野さんのオンラインサロン入っててこの「リメンバーミー」を見ると、
あまりのレベルの違いに(プペルの方が絵本の段階で明らかに飛び
抜けてる)びっくりしてしまった。これ…勝てるでしょ。

@moyun
娘がディズニーストアでお土産を買って来てくれて、
その袋に印刷されていた「リメンバー・ミー」
「えんとつ町のプペル」かと思っちゃった。
「えんとつ町のプペル」が映画化されたら、
「リメンバー・ミー」に似てるとか言わないで欲しいな。「プペル」の方が先なんだから♪

753 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:43:34.81 ID:5XKYdMWN0.net
西野もファンも痛すぎるw
想像力が弱いのか

754 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:49:57.81 ID:t6AEV2KZ0.net
>>725
んなわけねーだろw

755 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:51:45.82 ID:u4t7hIC80.net
>>749
映画公開前は西野サロンはガッツリ閉ざされた空間で
西野さんの言い分に異論を感じたとしても
「でもみんなは賛成してるし自分が間違ってるのかも…」
と感覚が狂っちゃうのかね。

でも映画公開で西野サロン丸ごと普通の世間の感覚と
混じり合うというか混ざらざるを得ない状況になった。
サロン民は友人知人、職場の人にまでプペルを勧めたり
近隣にポスターやチラシを配ったりして、
サロン外の世間様との温度差を痛感したはず。

それに加えて西野様の仰せの通りに上映後にはりきって拍手してたら
宗教みたいでキモいと叩かれ、サロン内では受け入れられてた
「西野に意識してもらえる権」などのリターンも外の世界の人々から
払わせる西野も払う奴も異常だと叩かれ…

こういうの映画公開してなかったら起きなかった現象だと思う。
だからさすがに目が覚めるサロン民も出てきたのかなと。

756 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 21:56:36.75 ID:aT1saYHM0.net
>>737
痛すぎる
おくすり出されるべきレベル

757 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:01:28.66 ID:6GeYD7bP0.net
>>755
個人的にはむしろ精鋭化してしまったなぁと思う
サロンでは西野さんの考えが正しいのは前提で、それを否定するのは悪か無知って認識はまかり通ってる
それが物語の筋書き通りに自分が直面して「やはりそうだ!」となって深みにハマった人が何プペとか言って映画館通ってるんだと思うよ
この映画が4℃の功績として評価されるならいいと思うけど、そうじゃないだろうなぁ

758 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:02:58.57 ID:mD0MHKjo0.net
>>755
なるほど
現実に出てみて実態が把握できたんだ
映画つくって吉本に見切られて

759 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:03:35.23 ID:TN5fGNQn0.net
>>752
現在も意地でも西野の狂信者であり続けようとする姿が痛々しい「@nichizer」以外は、
すでにTwitterをやめている「@d_54togy」、
映画プペルに一言も言及していない「@mimosa__030」「@moyun」と、
ドライぞろいで草

760 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:04:35.73 ID:mD0MHKjo0.net
まだ西野の思いつきストーリーをなぞることが自分の夢とすり替えてるやつがいるわけか

761 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:06:12.00 ID:mD0MHKjo0.net
サロン生同士仲良くなってオフしたりすると目が覚めることもあるみたいで一人で抜けるのは怖いからか数人で抜けることもあるようだね

762 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:08:01.13 ID:mD0MHKjo0.net
>>753
想像力のまえに視野が圧倒的に狭い

763 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:23:43.10 ID:4KXtHaPN0.net
リメンバーミーがプペルのパクり…?こいつら本当に何いってんだ?

764 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:25:14.60 ID:+VxFBD1l0.net
サロン民を横並びの底辺として、西野尊氏や側近それぞれが同じ底辺を使った三角形の頂点で、お金注いだり尊氏や側近の目にとまったサロン民が信用(笑)を得た分ステージが高くなり三角形を形成できるようになる
そして高ければ高いほど比例して底辺の長さ(人数=集められる金額)も伸びるってイメージ
底辺を支えるサロン民ありきの錬金術だから、サロンでいくら手法を学んでも成功者になれるのは結局口のうまいごく一部の詐欺師かな

765 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:38:55.18 ID:78Ah8OvY0.net
>>737
すみません、この人麻薬とかやってるんですか?

766 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:49:03.01 ID:4KXtHaPN0.net
たかが数十万の島国のヒット作の絵本なんていちいちチェックするかよwww

767 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 22:56:07.94 ID:mD0MHKjo0.net
>>737の記事はnoteに公開でアップしてあるね
晒してあるのかググると一番上にある

768 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:03:55.20 ID:7vCsWfhD0.net
トータルテンボス藤田 キンコン西野の“失言”で漫才にやる気!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfee8ba2b4ee7243633f543ec44a68c49fa319e

769 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:10:53.35 ID:ARXWfyqW0.net
>>744
プペルがポケモン抜けなかったってどゆこと?
動員数でも興行収入でも抜いてるじゃん

770 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:19:55.85 ID:6FrEOXNJ0.net
>>764
足利尊氏への熱い風評被害w
尊師ってことすね
わかってたのにごめん

771 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:23:00.78 ID:mD0MHKjo0.net
>>769
そのデータ出してみて?勝ってるというデータ
上演開始時は1位鬼滅、2位ポケモンの記事はある

772 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:23:33.34 ID:TN5fGNQn0.net
>>769
信者工作による偽装された勝利は、勝利とは呼べない
…と 自分の力で気がついたという意味では?

あの内容で本気で「ポケモンに勝った」と信じ込んでいるのは、
西野界隈の怪しさを知らない一部の一般人と、西野狂信者ぐらいだから

773 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:27:07.09 ID:ARXWfyqW0.net
>>771
どゆこと?
合計の数での勝負じゃなくて、デイリーランキングでの数で勝負ってこと?
それなら公開二ヶ月経ってもまだベスト10に残り続けてるプペルの圧勝ちゃう?

774 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 23:28:50.33 ID:mD0MHKjo0.net
>>773
だから勝ってるという根拠のデータを出してみなよ
何で比較しているかわからんでしょ?

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200