2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 409

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/23(火) 12:53:23.00 ID:bUyvirHM0.net
前スレ:
キングコング西野公論 408
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1613641402/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

576 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 10:42:46.49 ID:A+DqM/cz0.net
そもそもプペルって矛盾してる話だし出来が悪いんだよね
良いのは絵の綺麗さだけだけど、これは西野じゃなくて別のイラストレーターが描いたもの
これを英訳までして子供に配る価値がある絵本とは思えない
日本にはもっと他に優れた絵本があるし海外でも良い絵本があるのに
何で西野の絵本を配るの?意味が分からん。子供に悪影響あるよ

577 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 10:43:30.65 ID:WHxb859A0.net
「西野がそうしたいから」

これに尽きる

578 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 10:45:44.19 ID:zM/A+eWz0.net
>>570
恐ろしいな西野。
数十年後にプペルで日本語を覚えた子が日本に来るのか。

579 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 10:48:55.56 ID:A+DqM/cz0.net
間違いなく子供のためじゃないし
恵まれない子供を支援という名目で洗脳して
未来に西野の財布になってもらうための行動にしか思えない
本当に恐ろしい

580 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 10:59:11.50 ID:r+FV/Ojg0.net
杉良太郎さんにご意見頂きたい
中居くんや高橋一生さんも良いな

581 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:06:13.71 ID:LRZHWAUM0.net
>>571
この辺のカラクリもな

これだけ派手に子供支援へのこだわりについて宣伝してるなら、普通は非営利組織を
立ち上げて「自分たちの活動は営利を目的にしてない慈善事業です」と明らかにした上で、
事業報告や収支報告をするべきなんだけど、それをしていないことで、実態はただの金儲け
と宣伝だといわれても仕方ない。

「グローバル化」と言うのであれば、グローバルの支援活動で必ず求められる透明性と
アカウンタビリティーを果たせよと

582 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:06:21.39 ID:OJ+OwzHs0.net
それよりこんなに浅くて酷い考え方と文章にまんまと騙される人間が大勢いることにがっかりだわ
歴史からなにも学ばない日本人……

583 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:21:21.35 ID:4KXtHaPN0.net
>>569
西野に預けると微々たるものではないリターンが返ってくる…?
そんなリターンあったか?

584 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:24:57.93 ID:LRZHWAUM0.net
>>560
スラム街の子供達って、どんなものをもらったってすごい喜ぶんだよ。
外国人がやってきて自分たちにカメラを向けるだけでも喜ぶし、その上で
食べ物や物をくれたら、目を輝かせて喜ぶよ。

だからこそ支援する側は、それが本当に子供たちに必要な支援なのか、
自分の売名や利益のために一度だけ子供達を利用してポイってするような行為なのか
国際規範と照らし合わせながら事業計画の段階で徹底的に自分たちで精査したり、
第三者に精査してもらって、自制的に活動するんだよ。

熊本水害の時にPCR検査もせずに県外からお断りされていた被災地にズカズカ
入り込んだ時もそうだけど、支援活動の規範「支援を受ける人たちに害悪を及ぼさない」
を徹底的に無視している。

585 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:34:10.64 ID:zM/A+eWz0.net
2日前から同じハッシュタグの投稿が増えてる。
みんな、これをつけてる。

大ヒット中の絵本『えんとつ町のプペル』を全ページ無料公開します(キンコン西野)|新R25(@shin_R25) @nishinoakihiro #えんとつ町のプペル

586 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:35:12.73 ID:A+DqM/cz0.net
基本的に西野って失礼なんだよな
やってる事が「相手のためにならない」「無礼」だって事を分かってないのも本当に痛い

587 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:38:07.28 ID:LRZHWAUM0.net
スラム街の子供たちは、サロンメンバーがうきうきと夢を描くためのキャンバスではない
キミたちはきたないし、それにずいぶんくさい

https://twitter.com/Kate_Muse09/status/1364566503945740289
Kate_Muse∵
@Kate_Muse09
この”世界”というキャンバスに
なにを描こう

描く時のアイテムは
ひとつではないし
ひとりで描くことも
決められていない

うきうきしながら描く絵は
カラーでもモノクロでもセピアでも
どんなタッチでも構わない

この世界という”キャンバス”に
なにを描こう

#えんとつ町のプペル #こどもギフト
(deleted an unsolicited ad)

588 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:40:22.32 ID:xvYHxsfb0.net
>>583
当時サロンいた者だが
そこのリターンつっても失笑物
いうなればドキドキとワクワク(西野さんの町づくりへの)

589 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:48:05.10 ID:JN4+FZao0.net
梶原と吉本の話し合いの結果を言っていたが、
解った事は梶原は残って欲しいが西野は要らないという事。
正確に言うと西野は別に居なくて良い。
逆に梶原は吉本のYouTube戦略においてまだまだ必要と考えているだろうね。

590 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:50:05.95 ID:zM/A+eWz0.net
>>589
それ、YouTube?

591 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:51:51.81 ID:i2GEgAYJ0.net
>>560
うしろの現地の人たちの表情が見てられない
また変なやつらが我々を利用して自分らの株上げに来やがった
くらいに思ってるんだろうな

彼らはいつも先進国の河原乞食(=芸能人、セレブ)や
税金対策の寄付目的に作られたような慈善団体に
いいように利用されてきてるわけで

これを金落してるんだし飯上げてるんだからいいことだろって思うのは頭お花畑だわ

592 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 11:56:34.41 ID:LRZHWAUM0.net
>>591
税金対策であっても、寄付されるのが現金であれば必要な支援に変わるから問題ない

西野さんの場合は寄付ですらないから

593 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:03:03.70 ID:LRZHWAUM0.net
西野さんの映画は「感動ポルノ」で子供支援()は「貧困ポルノ」

ポルノに簡単に騙される人が多すぎだ

594 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:11:56.94 ID:AKI4YPnV0.net
>>571
2000円で絵本一冊って、プペルは2000円より高いから、赤字になるよね?
直接届ける人件費や移動費はどこから出るんだろう

595 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:20:50.52 ID:2ob0WyW60.net
どういう子どもたちに送ってるんだろう???
何冊寄付して何冊繰越とかちゃんと支援者に明示するべきじゃないの?
胡散臭すぎる

596 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:21:25.29 ID:yL88IvBu0.net
>>594
初月から登録人数分配ってなかったようだから
登録者一人につき一冊配るプロジェクトなはずだけど
実際は人件費・移動費もそこから出てる可能性が高い

597 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:21:55.24 ID:5XKYdMWN0.net
>>576

ルビッチ自身は夢に対して何も行動や努力をしないんだよね。子供教育的にどうなの?って思う

598 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:23:59.31 ID:5XKYdMWN0.net
>>594

原価は1000円以下ってことだと思う

599 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:26:36.60 ID:yL88IvBu0.net
>>595
こどもギフト関連で配ったので覚えているのは以下

「上を向いて頑張ってほしい」 西野 亮廣さん 沖縄・うるま市の小学校に自作絵本を寄贈
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1211983.html

絵本 えんとつ町のプペルがくっくまに!(カンボジア孤児院)
https://glojun.com/news/5482/

あと忘れたけど登録者数や寄付分、繰り越し分はよくわからない
今回宮古島の映画にこどもギフトの金回すようだからさらに分からなくなってる

600 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:35:08.27 ID:OJ+OwzHs0.net
西野はたぶん努力というものが嫌いなんだろうね
努力なんてバカバカしい、努力は報われないし無駄だと思ってるんじゃないかな
だからみんな努力なんかやめて周りを利用して近道しようぜ!って
努力は必ず報われるというのは幻想だけど方向性が間違っていなければ無駄にはならないし知識は一生の財産なのに

601 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:45:27.12 ID:r+FV/Ojg0.net
大学へ行かなかったから
全てがこれで解釈出来る気がしてきた

602 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:48:46.18 ID:tLoqQgYp0.net
>>584
西野やイボイノシシ田村の主張だと、存在しない機関でPCR検査したんだよね。
そこまで嘘をついてまでの宣伝活動。


西野カルトにとって人命よりもカネ。

603 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:54:27.89 ID:gMo6Jxzj0.net
売名でもなければゴミ箱を語源とした名前の学校なんて建てないだろw

604 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 12:55:25.41 ID:TmbEowHq0.net
>>549
わぁ最低だなあ
信者ってこの思想をよく受け入れるな

日本でもプペルは「1番サインが入れられた絵本」の冠は取れてると思うけどイコール「サイン本の価値が1番低い著者」でもあるからアピールしないね

>>594
本屋から買うんじゃなくて西野さんが仕入れるってことだな
税込み2200円だから2000円の本体で合ってる
本屋の取り分3割を引くと1400円
つまり本屋西野の取り分が600円と西野個人に印税1割か2割(200〜400円)が入る
消費税はどういう扱いになるんだろう
わかんない


毎月海外にサロメンを送れば仕事させてる感出せて選ばれしサロメンも嬉しいし、海外に絵本を持っていける権を売れば無料だし
プペルの発行部数ロンダ出来てることを思えば人件費なんて安い安い
100万部まであの手この手のロンダやるよ

605 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:05:51.73 ID:Z0qrPfHj0.net
鬼滅の刃はアカデミー賞ノミネート権利取得のため絶賛コロナ蔓延中にも関わらずアカデミー賞ノミネート条件に入ってるアメリカの都市での公開調整中だそうで。公開できたらアカデミー賞長編アニメ部門ノミネートは確実だろうね。プペルは?プペルはどうなの?

606 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:06:38.64 ID:Z0qrPfHj0.net
プペルはコロナ蔓延化のアメリカでも公開望まれるほど人気なの?

607 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:19:39.22 ID:Psc4xycG0.net
日本初!世界初!という名声がどうしても欲しいように見えるんだけど、隙間産業で勝てるところを探して無理矢理「初!」を取ったところでなにが嬉しいんだろ

608 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:22:54.88 ID:A+DqM/cz0.net
絵本業界からも全く歓迎されていないどころか出て行って欲しい存在ですけどね

609 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:32:49.35 ID:55Q17bGP0.net
>>584
途上国に絵本を送るとその国の出版業の発達を邪魔するからやめろという記事読んだことあるな
古着を送ると繊維産業の発達の邪魔になるしと援助は難しい
やっぱ現金なんだよなあ
でも現金届けるとプペル絵本の売上にならなくて西野に印税入らないしね

610 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:33:27.19 ID:LRZHWAUM0.net
西野さんが「ここに隙間がある」と狙いをつけた絵本業界や人道支援業界というのは、
金儲けよりも別のことに価値を見出している人たちが働いているような場所なんだよね。

人道支援業界なんてのは、とくに国際支援は、外国の大学で博士号をとったような
英語ペラペラの人たちが薄給覚悟で働いている場合が多いけど、それは別に時代遅れw
のような嘲笑で片付けられることではない。

そういう場所に西野さんは「金!金!金!」と言いながらズカズカと土足で踏み込んでいる感じ

611 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:35:24.29 ID:IXEou4JY0.net
>>540
たしかにw
必死にマウントを取ろうとして、的外れな長文とプロファイル()
ほとんど自分らにブーメラン刺さってるのが笑える

612 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:39:52.56 ID:Wykya3LI0.net
後進国支援と絵本ビジネスは相性がいいって言いきった回あったんだよね
配信だったかブログだったか忘れたけど、学校資金援助の頃あたりだと
思ったけど

613 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 13:53:30.25 ID:WjEpPOdr0.net
西野さんってちょっと前まで
「これからは耳を狙って下さい! 忙しい人はもう目に空きがないから耳!」
って主張してたよね

今考えるとそれは、音声メディアであるclubhouseを意識した面があったんじゃないかと思う
意識高い系のお友達、箕輪あたりから少し早めに情報を入れてたのかもしれない
本来なら何をやるにも「パッとした見た目」や「ガワ」を優先する西野さんが
耳がチャンスだなんて地味な事を言い始めるのはちょっと違和感があった
もしかしたら西野さんもclubhouseに拠点を移そうかくらいに思ってたかも知れない

ところがそのclubhouseの雲行きが早々に怪しくなってきた
もともと、突然のようにメディアがこぞって取り上げ始めた事自体を訝しむ声があったが
加えてセキュリティの問題や、小木叩きを端緒とするドロドロした面が白日の下にさらされてしまった
だから西野さんも軌道修正して、ながら聞きでいい、話題もストローの話とかでいいなんて言い始めたんだろうが…

いやいや、ストローの話なんて聞いてどうすんだよ
あくまで例えとして言ったにせよ、そこまで薄い話でもいいというなら
別にわざわざ西野さんのチャンネルを選ぶ意味がない
もっと言えばラジオ自体聴く意味がなくなる
「ながら聴き」が出来るというのは確かにラジオの利点ではあるけども
だからってコンテンツの質まで落としたら当然客は離れるわけで…

ボイスメディアというものを西野さんが手前勝手に演繹していった結果
「情報量の多いラジオは危険」と言いつつもVoicyでは長々と高説をたれるという
いつもの自己矛盾に陥っている西野さんであった

長文失礼

614 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:03:13.09 ID:rtfLT2IX0.net
大阪の堺筋で原画のブサイクなルビッチペイントの
drink販売機見た

空き缶集めてる人の絵に見えた

615 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:03:51.70 ID:ptN1AOx70.net
>>607
それも近年よく見る使い古された手法
自分の周りの人がとっくにやってることを新しいことだと思い込んでドヤ顔でやっちゃうのが西野

616 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:06:43.15 ID:q3/vv2840.net
長えよw
音声メディアに関しては某はあ◯◉◯が3年前くらいから言ってたから次世代コンテンツとして電通とかあの界隈で作り上げた流行でしょうな

ちな自分は作業しながらのながら聴きが習慣化していたのでむしろ選んで聴く、または無音を好むようになった昨今

617 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:06:43.71 ID:woraH5Pg0.net
この人のを二次創作したら
いきなり本人に晒されて叩かれそうで出来ないなぁ…

618 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:15:49.21 ID:Scw30Xmu0.net
>>617
よくて本人のウケ狙いでボロカス言われるんじゃない
こいつの冗談そのワンパターンしかないし

619 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:18:02.88 ID:LRZHWAUM0.net
>>609
基本は現金の寄付をしてプロの団体に任せるべきだし、物品寄付であったとしても
直接やるべきじゃないと思う

支援するときに絶対にやってはいけないふるまいとされてるのは
・支援を受ける人たちのニーズの無視
・現地調達できるものを持ち込む
・継続性のない支援
・支援を受ける人たちやコミュニティに害悪を及ぼす
(ゴミ人間に臭いとか汚いということを平気で言う主人公の絵本をスラム街の子供に
あげるような行為)

上記、やってはいけないとされてることを西野さんは全部やっちゃってるから…

620 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:18:20.89 ID:5XKYdMWN0.net
>>603

そうなんだよね。プペルって付けてるから宣伝広告費扱いでやってそう

621 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:31:19.36 ID:5XKYdMWN0.net
>>607

隙間産業で一番取りたいって言ってるから、支援とかって言っても言葉に信用がないんだよね。
また、現地のニーズを確認せずただプペル送ってるから、現地のためではなく西野のためにやってる行為にしかうつらない

622 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:34:29.95 ID:5XKYdMWN0.net
>>617

プペル映画でわざわざ西野本人が解説してるくらいだから自分の意図しない考えや表現は許さないんだと思う。

623 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:38:07.68 ID:ldhmZQEP0.net
>>617
二次創作にプペルバスありますっていうくらいだもんね

624 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:38:59.10 ID:vHbwkie60.net
二次創作物にはお弁当屋さんもお墓もありまぁす!

625 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:45:38.06 ID:A+DqM/cz0.net
プペルの息が臭いのセリフを西野は仲が良い子同士の
子供がじゃれてる表現として入れたのかもしれないけど本当に幼稚だよね
昭和初期の時代なら相手をけなすほど仲が良い関係っていう事で通じたかもしれないけど
今は傷つく意味で受け取る子のほうが多いと思う
プペルもそうだけど西野ってなんか感覚が古臭いまま止まってるところが散見されるんだよね
あと、二次創作フリーとか自由そうでいて、そういう他の解釈は許さない的な感じだし
西野って才能ないくせに息苦しくさせるし支配的だよね

626 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:48:05.84 ID:xvYHxsfb0.net
今日のサロンで西野さん
山口県周南市のコンビナートがえんとつ町のモデル
個人的に初耳だけど既出だっけ?

627 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:56:32.98 ID:TN5fGNQn0.net
>>626
2016年7月に、こんなブログ記事を本人が書いていますね
複数の場所の総合イメージだった様子
https://lineblog.me/nishino/archives/5167320.html

ただ文面を読むかぎりは、「渋谷」をイメージのメインに据えているようです
(まあ あの人は、その時の都合で言うことコロコロ変わりますが)

628 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 14:57:43.63 ID:WHxb859A0.net
総論スレ崩壊してて草

629 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:01:58.04 ID:Scw30Xmu0.net
>>625
じゃれてる表現なら一方的じゃだめなんだけどなw

630 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:05:42.11 ID:yL88IvBu0.net
“えんとつ町”は周南コンビナート
https://www.shinshunan.co.jp/info/2021/01212039148324.html

>周南コンビナートがモデルであることは絵本が出版された時にも注目されたが、
>今回、市ではシティプロモーション活動として、封切に合わせてSNSのツィッターで
>工場夜景などの情報を発信。西野さんから「ナイトクルージングさせてください」と
>返信もあり、市も「ぜひ、その夢を実現させたいです。うちの市長もお待ちしています」と返した

631 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:07:14.79 ID:xvYHxsfb0.net
>>627
触れてたのは触れたんですねありがとう
周南市の工場夜景は観光化してて夜間クルーズしてるんだけどそこに食い込みたんだそうな
VRのプペルとか流して
周南はすでに地元メンバーが動いてるみたいな口ぶりだったけど
で、その流れでこのノリで全国の観光をプペルでハックしたいとか言い出した
閉業する呉市の日鉄買いたいけど市長つないでとか米欄で言い出して地元民としてはマジ辞めてくれ

632 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:08:51.19 ID:AKI4YPnV0.net
>>626
六七質さんがコンビナート群好きで、プペルにその世界観を持ち込んでたんだけど
西野さんがなぜか、プペルは渋谷が舞台っていいだしたんじゃなかったけ
渋谷=ハロウィン=プペル でつなげようとしてた
それを何をいまさら、周南市をもちだしてるの?って感じ
周南市と姉妹都市みたいな感じしようとしてる?

633 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:19:25.23 ID:lgveMI160.net
>>632
電通パワー吉本パワーで映画公開!とやってた頃はブイブイ言わして東京→渋谷→ハロウィンのイメージで打ち出してたけど
いまの西野さんの状況は周知の通りだから今後は地方に色目使って金稼ぐほうに注力しだしたんじゃねえかな
地方が胡散臭いインフルエンサーの拠点となるのもあるある話だし

634 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:30:02.62 ID:TN5fGNQn0.net
>>631
> その流れでこのノリで全国の観光をプペルでハックしたいとか言い出した

西野は多分、「今 西野サロンの評判が どれほど下がっているのか」の現実について
全く理解できていないのだろうね

ただでさえコロナで客足が激減している観光地が、
どうして さらにカルト団体を誘致するような自殺行為を仕出かすと思えるのやら…

635 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:34:32.06 ID:IRq2j1t90.net
>>631
呉市に対してそんな事言ってたんだ
プペルポスターが店に貼ってあったり、雰囲気良かった店がCandyになってたり
広島で結構勢力つけてそうで怖い

636 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:43:58.63 ID:A+DqM/cz0.net
迷惑すぎる
どの地方にも来ないでくれ
でも西野とサロンの楽しい仲間たち()は自分達が迷惑な存在だって理解できてないんだろうな
アンタら今や某カルト宗教団体みたいで世間から危険視されてんのに

637 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:44:38.51 ID:xvYHxsfb0.net
>>635
Candyになったのは元ヲ〇〇ン座だよね
あの雰囲気はCandyしたいんだったら渡りに船だったろうね
あれで内装褒められてもCandyの功績ではないw

638 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:45:55.66 ID:cfr6iG1U0.net
お気に入りの老舗の喫茶店にプペルのチラシ貼ってあって涙目
元々店長の私物の本も置いてあって客が自由に読めるんだけど、それらとは全く趣味が違うから、サロン信者が頼んで貼らせてもらったんだろうな

639 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:46:59.02 ID:T0Wuz0g70.net
>>634
1か月前の退社の時点で既にマルチとか宗教のイメージ広まってて
プペルのポスター貼ってる店は遠慮したいとか
サラメシで取材された人が好きな芸能人は西野さんて言っただけで
「うわぁ…」って眉をひそめられるくらいなのに
西野さん側からプペルを観光地でハックしたいとか言ってきても
金をもらってもお断り案件だろう

640 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 15:52:54.20 ID:td+vHiWd0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1682035732000782

かわいいwwm

https://twitter.com/0oMwYxUosb7FC6Z/status/1364521618236608512
(※動画あり・音量注意)

LEOCLUB MIYAKOJIMA OFFICIAL @0oMwYxUosb7FC6Z

映画「えんとつ町のプペル」が宮古島にやってくるぞー!
2021/02/26(金)からよしもと南の島パニパニシネマにて上映スタート!

#パニパニシネマ
#宮古島
#えんとつ町のプペル
#プペルの子どもバンド演奏
 
(deleted an unsolicited ad)

641 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:05:42.21 ID:zM/A+eWz0.net
>>613
西野さんはclubhouse出遅れを悔いてると思う。
最初の三日でメンタリストDAIGOが食い込んで、Dラボへ誘引しまくってる。
退社やら地方行脚ゴタゴタがなければ絶対やってた。

あの記事はclubhouseに押されてるvoicyへね忖度じゃない?スポンサーついてるし。

642 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:06:50.58 ID:wanrCkvw0.net
やっぱオウムみたく選挙に出馬かな?

643 :アメブロ(1/4):2021/02/25(木) 16:08:36.21 ID:td+vHiWd0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12658825326.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1682397101964645

【キンコン西野】知識を仕入れることをサボってるだけだよね
2021-02-25 08:03:12

Voicy:ちゃんと因数分解したほうがいいよね
https://voicy.jp/channel/941/131897

本題に入る前にお知らせをさせてください。

『映画 えんとつ町のプペル』の公開から今日で2ヶ月。
そろそろ、上映が終了する映画館も出てくると思うのですが……
先日もお伝えした通り、沖縄・宮古島に唯一ある「よしもと南の島 パニパニシネマ」にて、
明日から『映画 えんとつ町のプペル』の上映が始まります。

そして、お客さんに教えてもらったのですが、同じく明日から、千葉県・旭市にある「サンモールシネマ」にて、
『映画 えんとつ町のプペル』の上映がスタートします。

こうして、これまで届かなかった地域に、届くのは本当に嬉しいです。
お近くの方は是非。
そして、宮古島や旭市に住んでいるご家族やお友達がいらっしゃったら、是非、ご案内いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

そして、もう一つ。

僕は、YouTubeの公式チャンネル『西野亮廣エンタメ研究所』の中で、
『スナック西野』という月額590円の有料チャンネルを持っているのですが、
これは僕の友達を自宅に招いて、「呑みながら、ひたすら語る」という内容なんで亮ども、
昨日、オリエンタルラジオの藤森君が来てくれました。

『えんとつ町のプペル』繋がりだし、お互い事務所を独立した組だし、
共通の話題が多いので、本当に盛り上がりました。
配信がちょっと先になりますが、メチャクチャ面白い会になっておりますので、是非、お楽しみに。

644 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:09:15.67 ID:TN5fGNQn0.net
>>639
> 金をもらってもお断り案件だろう

観光地の運営の人々が、西野教についての正しい知識を持っていることを祈りたいよね

「なんか よう知らんけど、お笑い芸人さんが観光の宣伝してくれるんやて」
「コロナで どーにもならんし、少しでも足しになるなら ええんとちがう?」(方言適当)
みたいな認識で うっかりドアを開けようものなら、
これまで積み上げた地元観光の信頼が 木っ端みじんになりかねないのだから…

645 :アメブロ(2/4):2021/02/25(木) 16:11:32.58 ID:td+vHiWd0.net
(>>643続き)

というわけで、今日の本題です。

人生を好転させようと思ったら、何かしらの努力をしなきゃいけないわけじゃないですか?

その時に、すっごく大事なのが「先天的な能力」と「後天的な能力」を明確に分けておくことだと思っています。
たとえば、「家系」「体格」「生まれた場所」など、こういった「選ぶことができないアドバンテージ」が先天的な能力ですね。
これらはどれだけ努力しても手に入らないから、「無い物は無い」と割り切って話を進めるしかない。

今日、お話したいのはそっちじゃなくて、「後天的な能力」について。

これは本当に気をつけた方がいいなぁと思うのは、
「後天的な能力」を「先天的な能力」に分類している人って、すっごくいるなぁと思ったんです。
あと、「スキル」の問題を、「感情」の問題にしてしまっている人もいる。

その中でも、今日は特に「コミュニケーション」について、お話ししたいのですが、、

なんか、コミュニケーションって、すっごい色んなものが含まれているのに、
「コミュニケーションが得意」とか「コミュニケーションが苦手」といった感じで、
ひとまとめにされることが多いなぁと思っています。

ここは、もっと分解して考えた方がよくて…
たとえば、一昨日、手越祐也さんの話をさせていただきました。
とにかく、コミュニケーション能力が高くて、聞き上手だと。

コミュニケーションというものに対して、
「私は人とコミュニケーションを取るのが苦手だから、そんなことはできない」
みたいな考えを持っている人って少なくないと思います。

でも、手越さんの話はそうじゃない。
「聞く力」というのは、生まれ持った能力でも「向き不向き」でも何でもなくて、
「相手に興味を持つ時間を割いたか否か」だと。
相手に興味を持つ時間をキチンと割いて、質問のイチイチに「興味」がキチンと絡まっていれば、
相手から言葉を引き出すことができるという話ですね。

646 :アメブロ(3/4):2021/02/25(木) 16:12:24.98 ID:td+vHiWd0.net
>>645続き)

手越さんは忙しい中でも、相手のことを調べて、相手に興味を持つ時間を割いている。
これを「先天的な能力」や「才能」に分類してしまうと、もう何もできなくなるよね、というのが今日の話です。

人に話しかけた後に「この人、苦手」というのはあると思うんです。
それは超分かる。
ただ、人に話しかけるまでの一連の運動は「スキル」であって、
得意不得意や、好き嫌いで語られるものじゃないのかもしれません。
微妙なところなんですけども、「どこからどこまでがスキルか?」ということを知っといた方がいいと思うんです。

コミュニケーション能力というのは、後から手に入れることができる「スキル」なので、
えっと……「電車の切符を買う」とかと同じです。
「私、電車の切符を買い方を知らないから、電車は乗りません」みたいなことって、あんまり言わないですよね?
オギャーと生まれて、いきなり電車の切符を買える人なんていないから(笑)
親か誰から路線図の見方を学んで、その次に、券売機というところに行くか、
あるいは Suicaというものを手に入れるか、そうして電車に乗れるようになる。
そこは「スキル」や「知識」の問題です。

さして、その後に、「人混みが苦手」というのがある。
これは分かるんです。そこはスキル云々じゃない。
ですが、電車の切符を買って電車に乗るのって、切符を買うのが好きだから買っているわけでも、
電車に乗るのが得意だから電車に乗っているわけでもないですよね。

積極的にコミュニケーションをとっている人に対して
「あの人はコミュニケーションを取るのが好きだから」という見方をしたり、
あるいは「私は人見知りだから」という考えを持ったりするのは控えた方がいいのかも。
「あの人は人見知りじゃないから、ああやって、いろんな人に話しかけている」
という前提がそもそも間違っている、という話です。

647 :アメブロ(4/4):2021/02/25(木) 16:13:09.66 ID:td+vHiWd0.net
>>646続き)

べつに、あの人は人見知りじゃないわけでもないし、
あの人だって本当は疲れて一人になりたい時だってあるけれど……
目の前にいる人のことを考えて、場を和ます為に、どこかで自分の尻を叩いて、
質問を繰り出す努力をして、リアクションをする努力をしている場合がある。

それは得意不得意の話じゃなくて、どちらというと、「相手の為に努力ができるか?」という「優しさ」の話。

もちろん、こういうのって「ゼロor100」の話じゃないから、パキッと割り切れないのですが、
とはいえ、コミュニケーション一つとっても、
「どこからどこまでが、スキルや知識の問題で、どこからどこまでが感情の問題なのか?」
を自分の中で整理しておかないと、自分が何をサボっているかが見えづらくなる。

「向いてないんじゃなくて、ただ知識を仕入れるのをサボっているだけだろ」という。

なんか説教みたいな内容になっちゃいましたが、「問題点を明らかにしておこうね」という、
それなりに前向きな話をしています。
 
それこそ、今度の藤森君との対談を見てください。
手越さんの時もそうですが、話の間にサラッとね、「あの動画見ましたよ」とかが入ってるんです。
以前、爆笑問題の太田さんとラジオでご一緒させてもらった時も、
「お前の本に書いてあった、あれさ〜」という一言がサラッと入ってきたりする。

皆、対談相手の動画を見てるし、本を読んでるんですね。
そこに時間を割いている。
だから会話が盛り上がっていくのですが、ここを「得意不得意」で斬っちゃダメだよ、という話です。

(終わり)

648 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:14:42.25 ID:rvSE98u10.net
超訳西野「長文でワー」

649 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:16:15.44 ID:TN5fGNQn0.net
>>640
> 映画「えんとつ町のプペル」が宮古島にやってくるぞー!

動画の真ん中でリーダシップを取ってる水色の服の子、
西野の実態も知らずに浮かれはしゃいでる姿が悲惨…

なにげに西野に雰囲気が似ているのが、見ててイラつく一方で心配でもある

650 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:17:46.53 ID:7WvhvOVY0.net
>>625
>>337見る限りみがいてもとれない、本人ではどうにもならない臭いなんだもんなあ
相手の気持ち考えずその気なく傷付けるタイプ

651 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:19:37.06 ID:uyWs/B8j0.net
>>333
すごくわかる
物語としてイビツすぎる

652 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:22:30.00 ID:WHxb859A0.net
>>647
コミュニケーション能力は後天的能力なので鍛えられるよ
だから能力無いことを言い訳にすんなよ

以上

なんかつい最近どっかで聞いたような話だな

653 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:29:03.31 ID:J6zdH6i10.net
>>647
西野さん、こういう愚痴っぽいブログのときは、誰かにぞんざいなコミュケーションを取られたとか、興味がない対応をされたとかかな?
吉本なき今、前みたいにお膳立てもしてもらえないし、チヤホヤされなくてイラついてるのかも。

654 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:34:41.88 ID:7WvhvOVY0.net
星を見る夢を持つことをひたすら否定されるのを、星があることを知ってる視聴者に否定する側がバカで夢見る側が正しいと否応なく賛同させる=夢を持つ西野を叩く奴は悪で支援しながらついていくのが正しいというのが前提のストーリーだよね
宗教映画みたい
夢が地球は平面なのを確かめる為に世界の端を見に行くとかだったら成り立たないけど現実はそっちに近いんじゃないかな
たどり着かないがずっと搾取される

655 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:44:04.06 ID:OnQG0nnu0.net
>>643

本題に入る前の話好きだよな
しかも手短に済ませるわけじゃなく長文でワーッ

やっぱセンスねぇわ

656 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:46:09.58 ID:5XKYdMWN0.net
>>643

voicy聴いてないけど、因数分解を理解してるのか不安になる。違う誤用してたりして。

657 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:47:32.04 ID:cufiYVD+0.net
本日のブログは特に何言ってんだかわからん
書き起こしじゃなくてブログか二度見したわ
ほんと要点絞れない人だな

658 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:47:35.86 ID:oOwgFKKX0.net
あの本題に入る前の話、やってるアピールにしか見えない
でも、やってる感が欲しいサロン民にとっては普通に嬉しいんじゃないかなと思う

やってる感って何か、うまく言語化できんけど

659 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:51:36.99 ID:5XKYdMWN0.net
>>647

西野は「人見知り」を理解していない。人見知りを例えに出すのは良くないね。

660 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:55:26.10 ID:4jdKun2Z0.net
>>646
西野さんみたいに電車賃無いと嘘ついてお金集めるぐらい学習しろってことなのかなあ

661 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 16:58:58.69 ID:9j7p6cWW0.net
辿っていくとサロンとの裏でのからくりが見えてきて面白い
掘り甲斐がある

https://twitter.com/keisuke_goryo/status/1364538364293128192?s=21

鍼灸師の皆様へ

#西野亮廣オンライン講演会
の権利を購入しました

鍼灸師の方、鍼灸学生の方
【無料】招待します

FBグループへ招待しますので
ご参加下さい

今夜21時〜23時
このアカウントに鍵をつけます
その間だけFBグループのURLを公開

なにが言いたいかというと
とりあえずフォローしといて��
(deleted an unsolicited ad)

662 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:24:19.95 ID:zM/A+eWz0.net
>>640
こういうのって5年くらいして子供が見たらどんな気分になるんだろうって思うと胸が痛い。

663 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:36:27.01 ID:6GeYD7bP0.net
1月までサロンに入ってた
あれだけ信者焚き付けてぶち上げても、宣言通りポケモンを倒せなかったので退会

664 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:44:04.58 ID:qv9Up0qf0.net
>>663
お疲れ様でした…

665 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:45:06.26 ID:zM/A+eWz0.net
>>663
やっぱそんな焚き付けるんだ…

666 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:46:20.97 ID:819ekGAw0.net
>>663
サロンで何を得た?そして何を失った?

667 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 17:47:29.67 ID:ZoUfGgst0.net
正直彼のいびつな自己表現には興味があって、
一種のホラーを見るような目で、絵本を全部買ってみたい気持ちもある
人間を材料にして試験管で培養された紛い物の「感動」にゾッとする

でも売れ行きに貢献するのがなんか悔しくていまだに買ってない

新作もそこはかとないホラー感が醸し出されていて、気になってる

668 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:03:18.88 ID:SXYhWt3P0.net
>>667
無料のプペル読んだんだけど、自分にはなぜあんなにみんなが泣くっていうか理解できなかった。
お父さんが死んだりゴミ人間がいじめられるのは悲しいことだが…
ホシはあるって言われた→見れる→やっぱりお父さんだった。
ってかんじで、むりやりハロウィン入れて来ているのもまがい物ティム・バートンっぽくていやだった。

669 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:12:39.65 ID:zM/A+eWz0.net
貧民ビジネスの西野と富裕層ビジネスのまーくんってかんじ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4d2171abb020a073165eb3fa57774563ac3224

670 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:18:42.88 ID:3AvuQHPa0.net
>>628
あのスレマジで怖い…

671 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:20:41.89 ID:6GeYD7bP0.net
>>666
サロン民に夢を見させ続けることの残酷さを知れたのは得難い知識だった
失ったのは現金くらいかなぁ、二年間ただ見てただけなんで

672 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:23:02.46 ID:zM/A+eWz0.net
>>671
残酷なシーン、言える範囲で聞きたい。

673 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:28:11.44 ID:6GeYD7bP0.net
>>672
きっとここでも語られてる話と思うけど、ぶち上げた企画の結末にほとんど触れないのね
サロンではあちこちのまとめサイトで取り上げられるようなクソクラファンの話は一切出ないし、例の木の時計があんな姿になってるなんて毛ほども触れなかった
ただただ次の燃料をくべて、ふわっとした夢を見せ続けて、夢を追わせている錯覚に陥らせてるって印象だった

674 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:30:42.15 ID:819ekGAw0.net
「説得するな。圧倒的な結果を出せ」by キンコン西野

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12442401568.html

675 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:31:06.25 ID:zM/A+eWz0.net
>>673
>例の木の時計があんな姿になってるなんて毛ほども触れなかった

なるほど…巧妙だな。
サロン民は外の情報を見て引かないのだろうか。

676 :通行人さん@無名タレント:2021/02/25(木) 18:33:55.40 ID:6GeYD7bP0.net
>>675
自分が退会処理したのはあのニュースが出る前だったんで知らなかったけど、知った人の中にはショックで退会した人もいるんじゃないかな
ただそれ以上に新規のメンバーがやばかった、「最近入会したばかりですが西野さんの考え方素敵です!ところで私はこういう商材を扱ってて〜」ってコメントが年末から増えだしてた
サロンメンバーがサロンメンバーをカモにしあう状況もそう遠くなさそうだなとは思った

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200