2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 409

187 :通行人さん@無名タレント:2021/02/24(水) 10:09:43.39 ID:RpI34ak50.net
●2018/08/08(アメブロ)
オンラインサロンメンバーの福利厚生的なものを充実させて
やろうと思いまして、今は都内にサロンメンバー限定の
『貸し会議室』を作るべく、エンヤコラしとるわけです。
自ら物件を見に行くサロンメンバー想いの西野氏(※動画省略)

━━━━━━━━━
言葉が通じない
━━━━━━━━━ 

物件を借りて営業する時は、オーナーさんに『事業計画書』
なるものを提出しなければならないのです。言ってしまえば、
「お前、どんなプランで家賃を支払っていくの?」というやつですね。

サロンメンバーの福利厚生的な位置で作る『貸し会議室』ですから、
そもそもレンタル料で家賃を賄うつもりなどなく、
基本的にはオンラインサロンの売り上げから家賃を支払おうと
考えておりまして、その旨を伝えたところ、
「オンラインサロン? なにソレ? 何か怪しいやつ?」と返ってきます。
言葉がまったく通用しないんですね。
以下、やりとりのイメージです↓

管理人「オンラインサロンって何ですか?」
西野「うーん、ファンクラブみたいなもんです」
管理人「ということは西野さんに熱愛のスキャンダルが
    出てしまった時に会員が減るということですよね?」
西野「そういう理由では、まったく減らないと思いますよ。
   そもそもヤリチンですし」
管理人「熱愛のスキャンダルが出たのにファンが減らない?
    やっぱ、何か怪しいヤツですか?」

と、こんな感じ。
「貸し会議室だけじゃなく、オンラインサロンメンバーに
バーチャルオフィスとしても提供しようと…」など言おうもんなら、
合わせ技一本で門前払いです。

実はスナック『Candy』を作った時も同じようなことが
あったのですが、オンラインサロンベースで事業を展開する時、
『オンラインサロン』の認知度が低すぎるので、
毎度、つまずいちゃうのです。
これに関しては、「オンラインサロン頑張れ」としか言いようがなく、
まぁ、向こう数年間は平気でこの調子だと思います。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12396417021.html

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200