2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 408

776 :通行人さん@無名タレント:2021/02/22(月) 14:48:29.66 ID:iJ1U+Z+10.net
https://www.ehonnavi.net/ehon00_opinion.asp?no=113909

映画の前に
***さん 40代 ママ 東京都 男の子12歳、男の子8歳
次男と一緒に映画を見に行こうと思って読みました。
全く知識なく読み始めたのですが、てっきりゴミ問題に関する話かと思っていましたが、どちらかというと、いじめに関する内容のようですね。
正直に言うと、感動と涙を誘うことを目的としているようで好きになれませんでした。ハロウィンに結びつけているところも商売気を感じました。
いつも子供には心の糧になる絵本を読んで欲しいと思っていますが、そんな絵本を創るのは簡単なことではないのだと改めて感じてしまいました。
投稿日:2020/11/22

結局なにも成長しない
***さん 30代 その他の方 東京都
ボランティアの読み聞かせイベントを行っていますが、正直全く子供向けではありません。
…といいますか大人向けでもなく、一体誰のために描かれたのか解らないストーリーです。
一見ハッピーエンドに見えますが信念を貫いて努力を重ね成果を修めた父を目の前にしても、
肝心の少年が自分とは違う考えを持った人々とコミュニケーションを取り、人間関係の改善を
模索するといったアクションが何もないまま物語が終了するため冒頭で問題提起された
町の住人達からの誤解は解けず、状況は悪化したままとなっています。
結局少年が取った選択は「町での自分の立場を守るためプペルとこっそり会っていることを隠し続ける」
最終的には保身のため嘘をつき続ける人生を選んだのです。これではとても子供には与えられません。
投稿日:2019/11/26

敢えて子どもには読ませなくていいかな。
***さん 40代 ママ 千葉県 男の子8歳
内容に関しては、よくない評価を付けている人と概ね同意見で、
改めて書くまでもありません。
なんでこんなことになっちゃったのかなあと考えると、
絵本ってのはビジネスにはなりえないということなんでしょうかね。
絵本ってのは、
純粋に子どもたちに伝えたいことがある人、
もしくは才能がある人
にしか作ることができないんじゃないでしょうか。
だから子どもが喜ぶ本を作ることができる人って、
本当にすごい人たちなんだなと改めて思いました。
絵本や絵本作家の見方が変わりました。
そういう意味で、こういう本が存在する価値があるかもしれない。
投稿日:2018/09/26

総レス数 1001
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200