2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 408

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 18:43:22.70 ID:JzWzOyE60.net
前スレ:
キングコング西野公論 407
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1613365515/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

154 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 18:40:21.75 ID:Iih0Y3qG0.net
日本にも心づけって文化あるよね
なんでチップ払うのに運営に手数料払うなんてことしなきゃならんのだ

155 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 18:40:50.76 ID:ILnjkFyv0.net
>>106
サイト覗いてみた。情報不足で正直よく分からなかった。みなさんよく支援するなと思った。

1.チップ=継続性。どのような理屈で継続性に繋がるのが根拠が分からない。複数回寄付するのと何が違うの?と思ってしまう。

2.寄付が続けば良い接客・良い料理を出していれば良いとあるが、良い接客・良い料理を出していればリピーターや口コミで繁盛すると思うので、寄付が良い料理や接客に繋がるかどうかが不透明。

3.チップを配りたい店が選べるのか不透明。応援したいお店に届かなければ意味がない。単純に加入店全体を応援したい人なら分散して配られるのも良いと思うが。

4.チップに対して運営が手数料を取るのか不透明。

5.お店にチップキットなるものを設置する必要があるらしいが使用料が不明。もらえるチップより高額になる可能性があるかなと思う。

6.チップキットが幾らを予定しているのが不透明。目標金額しかないが、何店舗設置されるのかが分からない。規模が大きくなければ流行らないんじゃないかと思う。応援したい店が加入してくれないと意味ないのでは?と思ってしまった。


まぁ、応援したい店があるなら何度も通ったり一品多く注文したりする応援が良いのではないかと思う(snsなどでお店を進めるってのもあるかと思いますが)


長文失礼しました。

156 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 18:47:55.83 ID:SKLRh0If0.net
被災地に寄生するのいいかげんにやめろよ…

157 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:04:08.69 ID:hBCpn9cH0.net
>>155
一言で言って詐欺 
コロナで困ってる飲食店を助けたいという名目でクラファン
加盟した飲食店から更に月額使用料を取るという二重取りの乞食商法
こんなのに騙されるような飲食店は潰れたほうがいい

158 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:06:39.23 ID:OO7cz3Vh0.net
西野さんの言うように店のサービスに対して感謝や応援の意味でお金を落とすなら
周りくどい事せずにそれぞれの店に募金箱でも置けば良いんじゃないの

159 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:09:11.61 ID:XJqJqveE0.net
心づけ渡せばいいだけじゃん
店がどうなろうと自分たちだけはしっかり儲けるシステムですなあ

160 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:12:27.45 ID:Xexb1tzS0.net
クラウドファンディング自体はもっと普及していいと思うし物乞いなどと言う人は時代遅れだと思うけど、西野が正しい使い方をしないせいで明確な夢があって正しい使い方をしている人達の足を引っ張っている気がしてならない
クラファンの悪いイメージや夢を持つ者が笑われるのは西野が変な権利売るからでしょ
いつだって一人芝居なんだよね

161 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:14:33.60 ID:cZ3uPkbK0.net
>>157
騙される方が悪い、とか詐欺師みたいなとこ言わないの

162 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:22:44.32 ID:Tn1nZOMH0.net
こんなん普及せんやろ。
鴨頭がYouTubeで説明しとるが、コメント欄では賛否の「否」が目立つ。アカンやろ

163 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:23:17.85 ID:yEJGMENT0.net
エンタメ研究所(笑)なのにステッカーがダサすぎる…

164 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:31:42.78 ID:wTIMns2D0.net
今度は西野が鴨頭と組んでチップ泥棒やろうとしてんのか
コロナ禍で困ってる飲食店から更に善意の金を奪い取るシステムとか本当に酷いわ
怪しい奴は怪しい奴と組むよなあ
被災地支援とか言って必要ない絵本を大量に送り付ける迷惑な行動といい
吉本クビになった今も本当に何も変わってないなwまだこういうやり方が世に通じると思ってる
根本的に頭悪い人なんだろう

165 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:39:18.34 ID:Xexb1tzS0.net
コロナ禍で生き残っているお店について研究したほうがいいと思うけどな
個人にチップなら従業員のモチベーションアップに繋がるけど、このやり方は日本だと経営者の懐に入って終わりのような
長期的に考えてチップがあったとしてもファンがつかないお店はそのうち潰れるよ
そもそも経営のやり方に問題があるのだから
一時的に救いたいのならお気に入りのお店一軒でもいいから立て直し資金として自分らのお金を寄付すればいいよね

166 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:44:32.27 ID:rJoI9r8H0.net
>>147
これもめっさ乞食やんな。

167 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:47:27.92 ID:FflHinvN0.net
要は ムリヤリ「新しい金の流れ」を作って、その過程で「手数料」をかすめ盗りたいという、
いつもの手口ですよね?西野さんw

『レターポット』で仲間内だけでやってなさいよ

168 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:48:22.89 ID:rJoI9r8H0.net
>>153
まあ、その手のは西野に限らず全部そうだよね。
フェミとか。

169 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:48:59.25 ID:ts2JlyyR0.net
なんか西野界隈っていつも容姿ばかり気にして中身のない性格ブスみたいな考え方だな

170 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:50:34.37 ID:Tn1nZOMH0.net
このチップビジネス、三方良しならぬ旨味は胴元のみの「一方良し」だな

171 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 19:52:02.90 ID:gw54Q7Sq0.net
>>160
他人を動かすほどのリスクを負って行動する勇気があればお金も人も集まるから本来はクラウドファンディングなんて要らないんだよ。

172 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:07:00.57 ID:6lXGvjOJ0.net
シンディ@emotional にプペり中 @shindy_emotion
 チップ文化を広めて努力した人が報われる仕組みを作る。
 チップ文化なんて日本ではワークしないと
 西野さんや鴨頭さんを知る前なら思っていただろう。
 でも、二人の存在を知った今、奇跡は起こせる気がする♪

タスク @task_ottore
 チップの文化って働く人達のモチベーションにすごい繋がると思う。
 しかも今のってる鴨頭さん、西野さん、堀江さんが手を組むって…
 日本の文化が変わるかも知れないですね!

173 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:10:32.91 ID:XlO3GgHo0.net
個人経営飲食店が、それまでやってなかった昼の弁当販売を始めていたら買う
ランチで普段使いしてる店なら、1〜2ランク上のメニューを注文して客単価上げたり
店内利用なら黙々と食べて、さっさと席を空けて回転率を上げる
飲み屋に家飲み用の小料理テイクアウト予約を入れておいて仕事帰りに取りに行く

チップだなんだと宣う前に、先に声掛けするべこことがあるだろうがよ

174 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:21:04.28 ID:BRlXkvyl0.net
クラファンで導入費用を信者に負担させて、さらに導入店から延々月500円取ってやろう!
これを善意みたいな体でやるのか…

175 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:23:09.33 ID:rJoI9r8H0.net
>>169
リアル西野の周りは、内外ともにドブスだけどな。

176 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:28:11.70 ID:wTIMns2D0.net
善意の皮を着て批判されない体で防御しつつ、胴元だけ金はしっかり儲ける悪魔のシステム
キレイな言葉で誤魔化してるけど中身は酷い
相変わらずやる事が汚いし、またしてもファンドの悪用ですね
早く法整備しないと被害者また増えるぞ

177 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:29:46.98 ID:hBCpn9cH0.net
>>172

178 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:31:15.69 ID:gw54Q7Sq0.net
>>176
そう思われたのなら国税庁か警察庁にご相談を。

179 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:31:27.47 ID:hBCpn9cH0.net
>>172
脳みそスッカスカのプペラーやん
一生詐欺師の餌食になる奴ら

180 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:31:43.95 ID:gw54Q7Sq0.net
>>176
国税庁ではなく金融庁かな?

181 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:36:51.67 ID:UDZewGiU0.net
>>126
たしかにw

182 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:38:42.47 ID:ttAyATud0.net
>>180
消費者庁じゃね?

183 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:43:00.95 ID:gw54Q7Sq0.net
>>182
消費者庁は金融庁ほど強くないでしょう。

184 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:43:32.14 ID:Xexb1tzS0.net
プペルがハッピーセットに登場したら本当に愛されてるんだなあって認めるかもw

185 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 20:52:06.11 ID:ttAyATud0.net
>>183
権限の強さではなく範囲の問題かと
金融庁は出資型クラファンが守備範囲

186 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 21:38:41.82 ID:iPpSTRTw0.net
>>147
レタポステッカー届けに行った店での飲食代まで賄おうって糞しかいねーな西野一派わ

187 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:05:49.58 ID:XlO3GgHo0.net
https://nishinoinc.thebase.in/items/40031437
キンコン西野のミュージカル会場下見の様子(生配信)を見れる権
\ 300

2/19(金) 17〜18時に行われる、今年上演予定のミュージカル
『Poupelle of Chimney Town』の会場下見の様子を生配信します。
(※アーカイブも1週間残ります。)
当日は、西野亮廣が会場を観ながら、リアルタイムでスタッフさんと
あれこれ会議している様子を、ぜひお楽しみください!

【配信時間】
2/19(金) 17-18時(約1時間)
※アーカイブは2/26(金) 23:59まで残ります。

【配信リンクについて】
ご購入者さんにメールにて、配信のリンクをお送りいたします。

188 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:09:07.69 ID:H91/Bt2X0.net
>>165
西野自身も、退職金でスナック建てた信者に「潰れそうな店なんて支援しても潰れる」と見捨てたばかりなのにね。
なのに、見ず知らずの店のためにチップ中抜き詐欺?

信者はなんでこの矛盾に気づけないのか。

189 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:10:37.70 ID:ILnjkFyv0.net
>>187

次の犠牲者はミュージカルの人たちか…事前にクラファンでの西野の素行を教えてあげたい

190 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:21:11.37 ID:rJoI9r8H0.net
>>188
金にしか執着していないところは、むしろ矛盾がないだろw

191 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:31:11.60 ID:O3yhZ4Bb0.net
チップ文化が普及してるアメリカでも飲食店が廃業しまくってるらしいから、チップ文化が日本の飲食を救うとかよくわからんというか

192 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:41:16.83 ID:fwLRmUCY0.net
西野の目論見はあらゆる流通に西野税をかけて小銭をピンハネし絵本に転換することである

193 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:42:38.41 ID:iDkcoKZG0.net
>>187
ひょっとして歴史に残る舞台ってこれ...?

194 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:56:00.80 ID:ts2JlyyR0.net
ミュージカルに出演できる権利とかも売るのかな

195 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:57:16.66 ID:cZ3uPkbK0.net
>>187
会場だけ押さえてて演出家や下手したら出演者もこれからオファーかけるのか

196 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 22:58:02.60 ID:/JHwncBa0.net
シルクハットに出てるプロジェクト、全部西野の息がかかってるんじゃないかと疑って見てしまう

197 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 23:01:11.26 ID:G9CmHufS0.net
>>195
会場すら交渉中だったりしてw

「ミュージカルの製作過程を楽しむ」のがメインコンテンツでミュージカルをやらない可能性すらある

198 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 23:08:39.64 ID:G9CmHufS0.net
崖っプペ

2021/02/19 22:57更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *33291(+***0) 272537(1.00) ****** 32.9% ****** ライアー×ライアー
*2 *22538(+***0) 207917(.996) *83.8% 63.3% *22546 花束みたいな恋をした
*3 *10980(+***0) 138272(1.00) *62.8% 57.4% *10980 名探偵コナン 緋色の不在証明
*4 *10629(+***0) 125851(1.00) *87.3% 49.0% *10629 鬼滅の刃 無限列車編
*5 **7981(+***0) 112813(.997) *52.1% 62.7% **7997 ファーストラヴ
*6 **7039(+***0) *77870(.989) *65.7% 64.6% **7039 すばらしき世界
*7 **4634(+***0) 115184(1.00) ****** 51.5% ****** あの頃。
*8 **4586(+***0) *50273(.983) *73.4% 57.3% **4586 銀魂 THE FINAL
*9 **4369(+***0) *77332(1.00) *63.0% 69.3% **4371 樹海村
10 **3023(+***0) *47012(1.00) *68.2% 54.7% **3025 映画 えんとつ町のプペル

199 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 23:32:44.64 ID:cZ3uPkbK0.net
てか、どんだけプペルこするんじゃ

200 :通行人さん@無名タレント:2021/02/19(金) 23:42:44.39 ID:fwLRmUCY0.net
>>199
今のところ絵本プペル100万部がひとつのマイルストーンなんだと思う
そっからえんとつ町で横展開してリアルえんとつ町プロジェクトでしょう

えんとつ町ではなく"プペル"をフィーチャーしすぎたせいで横展開は微妙な気もする

201 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:05:30.56 ID:9CvaySNv0.net
>>193
黒歴史として残る舞台
って言いたかったんじゃないかな本当は
でも今までも今もこれからもやってる事がずっと黒いから、今さら黒を付けるまでもないと西野さんは判断されたと思われる

202 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:23:29.28 ID:9CvaySNv0.net
>>197
コジコジが次郎くんに言った
「飛べない鳥、泳げない魚、それが反魚鳥」ってやつをふと思い出したわw
「建たない美術館、演らないミュージカル、それが西野’sエンターテイメント」

203 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:24:24.76 ID:9CvaySNv0.net
>>202
半魚鳥やったw

204 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:50:37.93 ID:+/uB2Z000.net
昨日スレ見られなかったんだけどプペル墓石には笑っていいのかゾッとするべきなのかよくわからん感情が湧いたわ

205 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:51:08.04 ID:Mkeu3kOT0.net
73,663

206 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 00:56:30.83 ID:vxNhQJZ30.net
キンコン西野「非難ばかりでした」…肩書を「芸人」→「絵本作家」にした当時を振り返る
https://news.yahoo.co.jp/articles/224348f4cd8e1056a55e8f5c285f8d38d716a5f9

記事内容はどうでもいいんだが累計発行部数69万部(※2021年2月現在)ってここ数か月で何万部増刷してるんだ?

207 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 01:05:39.37 ID:JKdyElLE0.net
>>118
えらい えらい
よく頑張った。
でもまだ頑張りがたりないんじゃないの?
あと5倍必要でしょ持っと頑張って

208 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 01:10:45.05 ID:JKdyElLE0.net
でもチップシステムをするとちゃんとやらないと脱税の温床になるから税務署に目を付けられるんじゃね
そうなったら飲食店は迷惑だけどね

209 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 01:18:36.89 ID:yWAGF0sU0.net
>>206
いやいや、アートじゃなく絵本作家選んだ段階で、めちゃくちゃコンテンツビジネス選んでるから!

210 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 01:23:46.76 ID:vxNhQJZ30.net
>>206
えんとつ町のプペル 累計発行部数の推移で辿れるものを調べてみた
ニュース等で発表がない月は省略
2020年10月(※映画告知開始月)からのコンスタントな約5万部積みが西野さんらしさを感じる

2018年 3月 32万部
2019年11月 40万部
2019年12月 42万部
2020年 1月 42万部
2020年 9月 48万部
2020年10月 50万部
2020年11月 55万部
2020年12月 60万部
2021年 1月 65万部
2021年 2月 69万部

211 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 01:30:38.62 ID:vxNhQJZ30.net
>>210
修正

絵本『えんとつ町のプペル』累計発行部数推移

32万部 2018年 3月
40万部 2019年11月
42万部 2019年12月
42万部 2020年 1月
48万部 2020年 9月 
50万部 2020年10月 映画予告映像解禁
55万部 2020年11月
60万部 2020年12月 映画公開
65万部 2021年 1月
69万部 2020年 2月

212 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 02:11:35.14 ID:9BK60DDp0.net
>>206

そりゃ被災地や学校に支援と言いつつ不要なプペル本送りつけてるから冊数は上がる。ヒット商品に見せかけたい西野戦略

213 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 02:14:59.51 ID:bd7H+JXH0.net
>>206
肩書き絵本作家なんだ
Facebookのコメディアンって肩書きはやく外して欲しいな
お笑いなんてもう何年もやってないんだから

214 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 02:24:17.17 ID:ws2R3moF0.net
>>211
2020年10月からの増加が異常
西野本人が集金した金を突っ込んで購入してるんじゃないかと思うくらい

215 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 02:28:54.92 ID:7zyA2t030.net
>>214
絵本版バイデンジャンプwww

216 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 02:48:29.55 ID:xA/rsfbV0.net
結局得するのは出版社か…

217 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 06:28:30.80 ID:IidRlqZE0.net
最近すごい上から目線の物言いするようになったなって人が会社にいるんだけど、どうやら西野サロンに入ったらしく
そりゃ西野の話を毎日聞いてたら話し方もうつるよね
我々も気をつけよう……

218 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 06:37:20.95 ID:2w7L6e3v0.net
>>197
夢見がち自称ミュージカル俳優はごまんといるよ
かつてプロで今は仕事にあぶれた俳優やミュージシャン
音大や専門出て芽が出ない人
才能も努力も無いがミュージカルが夢とか言ってるフリーター

四季や宝塚や東宝やホリプロの舞台でギャラある仕事出来るのは万に一人
草野球レベルでもミュージカル俳優名乗るから西野の信者に近い感じか

金払ってでも舞台にたちたいと願う素人俳優はすぐ見つかる

レミゼのオーディションは10000人殺到して受かるの数十人

諦め切れない人が金で夢買えば良い

219 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 08:26:47.56 ID:XmmyGFJK0.net
>>195
(錦織から連絡こねーなー…イライラ…ブログで「指導」してやるか…?)

220 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 08:33:22.07 ID:hmCIbndf0.net
>>217
言葉って似るところがあるからね
耳馴染んだ言葉を無意識に使うこともあるから傲慢な話ばかり聞いてると傲慢な言葉を使ってしまうこともあるんだろうね
自分も気を付けよう

221 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 08:38:41.15 ID:9Ggy0F880.net
>>220
もっと精神分析的にいうと、自分と同じ人間を好きになる
抑圧された自我が抑圧されている言葉を発している人間を選ばせ、抑圧のタガを外しているとも言える

222 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 08:54:35.30 ID:u0eQgCIa0.net
>>217
「自分は お前らと違って、人生に夢があふれてるんでwww」みたいな
意味不明な高揚感と選民感に溺れてる奴は、本当に痛くて草

仕事柄 相手をせざるを得ない立場に、同情します

223 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:20:39.99 ID:1Q8W+RjH0.net
最近ロザンのYouTube見たら、西野さんて菅ちゃんの言ってることを自分の言葉に置き換えて喋ってるだけじゃんと思える部分がちょこちょこあった

224 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:25:13.63 ID:4N91mpCr0.net
読むことは脳にダイレクトに入るから気をつけなくてはいけないんだよね
繰り返し同じ主張を読んでいると影響を受けて気がつけば洗脳が終わっている

言葉や文章は選んで読まなきゃね
もちろん話す相手や聞くことも同じ

目や耳から入る言葉は自分で選べる

225 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:28:03.60 ID:4N91mpCr0.net
自分は他人が吐き出す言い分を読むのも聞くのも不快でイヤになることがある
SNSは最低限しか使わないし、芸人のラジオもネガティブだったり喧嘩ばかりしているところは聴かなくなった

226 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:32:05.32 ID:9Ggy0F880.net
心地よい情報は最初から自分の主張である可能性が非常に高い
それが自我なんだけど、自我がいいか悪いかというのは基本的には手遅れの話なので、「選ぶ」という行為は人間には極めて難しい

227 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:34:15.46 ID:q8N3Ohyu0.net
>>223
オンラインサロンとか本の売り方とかも岡田斗司夫の受け売りでしょ
全部が他人の受け売り

228 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:37:12.93 ID:9Ggy0F880.net
毎日のポエムも「オウムの鳴き声」だよね
あのオウムじゃなくてインコのオウムね
自分で即席と言ってドヤってるんだから手に負えないよ

229 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:42:17.46 ID:CX/HcKaQ0.net
正直ここから絵本100万部達成したとしても
映画の展開の仕方のせいでプペル商法の評判は地に落ちきってるから
100万部!すごい!よりも何かまたあくどい方法で100万部まで積んだんじゃね?としか見られない気がする。
ポケモンより上とか150万人とか100万部とか、インパクトのある数字や実績さえ出せれば
細かい悪評は吹き飛ぶと西野さんは思ってるようだけど
映画をきっかけに世間は西野さんのカルト的な数字の積み方に気づいちゃったから
これから先は称賛よりもまず先にその裏を検証され続けてしまう。

集大成である映画の展開をもっと丁寧に立ち回ればまた違っただろうにな。

230 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:45:43.17 ID:fRK4aSGa0.net
>>226
選べますよ
自我といってもエゴにのまれてさえいなければ
自分に合うものは見つけられる

231 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:45:43.68 ID:JBtZ8SIa0.net
受け売りでも正確に伝えるならいいんだけど、自分に都合良く見せようとして
いつも頓珍漢な文章に

232 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:46:36.30 ID:q8N3Ohyu0.net
幻冬舎の本なんかほとんどがそうだし結局はAKB商法の焼き直しなんだよね
売ることは一つの能力だから否定のしようもないけど、宣伝目的のために売上とかの数字を使う
オンラインサロンの人数なんかはどこの誰が集計して発表してるのか俺は知らんので信用していない

233 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:48:07.68 ID:fRK4aSGa0.net
>>231
そうそう、俯瞰する目線があればすぐに矛盾に気づく
もっと勘がいい人はそもそも興味本位に近づくことさえしない

234 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:49:24.10 ID:9Ggy0F880.net
>>230
それはお前の育ちがいいだけで、お前がまともなのはお前の実力のみと思っていたらキチガイと変わらん
まあ人間は変われるというのも間違いではないが、限界もあるし、変わるのは文字通り死ぬほど大変

235 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:51:30.61 ID:fRK4aSGa0.net
>>234
そんなことないですよ笑
ただただ流れ込ませるままにせず、少しは自分を守ってあげないとね
環境に影響されすぎないように自分をできるだけいい環境に置いてあげることはできる
だから選べるんだよ

236 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 09:54:37.27 ID:9Ggy0F880.net
>>235
「選べる」というのは「変われる」と同義だね
それは否定しないよ
西野だって本当の意味で頑張って現実に向き合えば変われる
俺が言ってるのは「運がいい奴」は選ぶ必要すらないということね
選ぶ必要があるのは「運が悪い奴」
難しいかな

237 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:00:21.97 ID:9Ggy0F880.net
一言で言えば人間には「勇気」がいる
この「勇気」というのが最初からある奴には簡単で、無い奴には難しいんだよ
これは「夢に挑戦する」とか「世界と戦う」とか「成功するかわからない映画を作る」とかそんな安いものではない
そんなものは勇気でもなんでもない

238 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:06:56.83 ID:XyAkBYe50.net
貯信とか言ってるのに尊敬してるはずの演出家後藤ひろひとはもう縁切れたの?
西野さん20年芸人やってたんだから演出家とか構成作家とかの繋がりあるでしょ普通
そもそも2.5次元でプペルのミュージカルやってたのに全員縁切れたの??

239 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:10:59.29 ID:CX/HcKaQ0.net
後藤ひろひとは今でも天才万博に出てるくらいズブズブだろ

240 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:11:50.37 ID:MjkZfKyS0.net
>>238
後藤ひろひとは吉本所属だから頼みたくても無理なのかも?

241 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:17:42.39 ID:MjkZfKyS0.net
>>99に追加

@tod:マイナスな事をSNSで言うのは嫌なのですが、
   それ以上に彼の考え方が嫌いです。
   自分で見て探せよと思うんですよ。
   見ていないから他人に聞くんですよね。
   舞台をろくに見てもいないのに歴史に残る大きな舞台の話が…
   なんてよく言えるなと思います。

@emi:自分で舞台をたくさん観てないと
   演出家の募集ってしたらダメなんですか?
   私も悩んだ時はいろんな方の意見を伺うと思うので
   ちょっとひっかかって…。
   「どんな舞台をしたいか」とか方向性とともに
   提案がないのは問題だとは思います!
   (ちなみにこの人のことは何年も前から嫌いです)

@tod:わかりにくくて申し訳ありません。
   「歴史に残るくらいの大きな舞台」という言葉で
   人を釣り上げようとするかのような
   西野さんの言葉に引っかかっる故に、です。
   舞台をたくさん見ていないと演出家の募集をしたら
   ダメだとか、意見を伺うのがダメだとか言っておりませんし
   そんな立場でもありません。
―――――――――――――――――――

@boo:西野の舞台演出はして欲しくないな
   西野関連に関わるのは

@Omu:えっ?ニシキの話?

@boo:そう 西野のTwitterに推薦してる人が複数いるのよ。
   エゴサしてたら西野が出てきてw
   平和にふわふわ生活してる人はあれに危機感ないのかな。

@Omu:わー!やめて欲しいー!

@boo:推薦と言うより、陥れたいの?って思うくらい
   そこは避けたいところだと感じてます。
――――――――――――――――――――――――――

@pun:『歴史に残るぐらいの ものすごーい大きな舞台の話があるのですが…』
   これだけ聞いて、なんなんそれ?って思わないのかな...
   なんか胡散臭いなぁって思わないのかな...
   始まる前から歴史に残る、なんて言う話よく信用できるな...

242 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:18:32.73 ID:9Ggy0F880.net
だから引き篭もりが勇気を出してサロンや宗教に入って、それで死んだらまあ引き篭もりと変わらないけど、「サロンや宗教は引き篭もりと同じじゃねーか」と気付いて戻るんじゃなく、その先がわかったらそれは変われる
そういう過程の必要悪としての宗教等には存在価値があってもいいんだが、大抵は「自分とは何かを見させる」こともなく終わる
それで「宗教は悪で無意味」と俺らはわかってるんだけど、その悪の洗礼をショートカットできるのかという問題は確かにある
宗教はここが難しい話なんだよね

243 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:32:36.27 ID:MjkZfKyS0.net
ほんとに…「ラクしてボロ儲けできる話があるんですよ〜」
という詐欺メールと同じで、まともな人なら
「そんな話を見ず知らずの人間に教えるはずないし」
と思うんだけど、「えっなになに?その話聞かせて!」
となっちゃう人も残念ながら存在するんだよなぁ。

本当に「歴史に残るようなものすごーい大きな舞台」なら
ツイッターなんかで募集するわけないし、
しかも募集してるのがエキストラとか裏方ならまだしも、
なんと演出家ときた。

これで「わぁ、そんな凄い舞台を私の応援してるあの人が
演出できるチャンスだ!」と飛びついてしまう一部の錦織ファン、
良く言えばホワホワ〜と平和に生きてそう、悪く言えば…

244 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:33:49.51 ID:AuZOOHeK0.net
プペル教という名の西野教

245 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:35:33.43 ID:19enGDk20.net
>223
ウーマンラッシュアワー村本が言うには、西野はなんでもパクっててひとり中国らしいからw

246 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:39:26.65 ID:yWAGF0sU0.net
良くオンラインサロンは情報弱者向けのビジネスって言うが、加えて西野の場合情報商材みたいに絵本やら映画やらを宣伝しなきゃいけないからタチが悪いな。

247 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:41:42.57 ID:0kOzTeev0.net
>>96
コロナで疲弊した映画館とか色んな分野を救済したって話題だったもんね
上映前にやたら鬼滅の刃を意識した事言ってから本気でアレくらいの話題になると思ってたはず

248 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:46:00.00 ID:ehKVQCDU0.net
>>218
まあ、本来やりたいことはコストを払ってやるものだからな。
やりたいことをお金をもらってできるというのは
それだけでも幸運なわけで。

249 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:50:48.67 ID:uB7VI4pI0.net
西野さんはギャグマンガ家の方が向いてる。
ある程度のパクリも許されてるし
主人公が「長文でワー」みたいなことを話し
周りのキャラが冷静につっこむだけで成立すると思う。

250 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 10:57:59.42 ID:ehKVQCDU0.net
>>235
「人間にはそれほど柔軟性がない」
という事実を認められないくらいに、
君は自分の経験に固執しているんだよ。

ほらね、変われない。

251 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 11:04:34.17 ID:ehKVQCDU0.net
>>242
宗教は文化であり歴史だよ。
カルトは別物。

日本は宗教史について勉強する機会を設けるべきだな。

252 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 11:06:29.93 ID:lXt5zHMX0.net
ヨルシカだったか、ずと真夜がTwitterで仲間を募集してコツコツ制作し、大ヒット連発ってEテレでやってたの見て、
西野のが真似しそうだなと思ったら、コツコツ・地道にをすっ飛ばして名声と利益だけ欲しい!となるのが西野らしい…
行動力とか人を惹きつける魅力はそこそこあるのに、強欲で学習能力が低い上に優秀なブレーン不在じゃ害悪にかなれんわな

253 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 11:07:54.90 ID:9Ggy0F880.net
>>251
文化は人類のアディクションだろ
別にそんな立派なもんじゃない
市民権を得た嗜癖なだけ

254 :通行人さん@無名タレント:2021/02/20(土) 11:12:33.70 ID:Rn2HZO6n0.net
>>250
つまり0歳児から変化したことがないってことか?

総レス数 1001
411 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200