2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 407

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/15(月) 14:05:15.49 ID:e60154sU0.net
テンプレお願いします

777 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:00:03.88 ID:KiGV+rip0.net
西野・プペル関連の万バズツイートを数えてみたら今年だけで50個くらい有ったわ
今一番勢いのあるインフルエンサー()じゃん

778 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:04:13.95 ID:BGghhH8K0.net
>>770
それは同感だよ
本来の創造性に関する才能は大したことない。
しゃべりも大したことないのに激推しされたり、
才能の評価がわかりづらい絵本に進出したり、才能のあるクリエーターの手を借りて自分の手柄にしたり、
そういった「捕まらない詐欺師」としての才能
失敗も多いけど当たってるのもあるから才能ゼロではないと思うよ
まったく尊敬できない才能だけど

779 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:08:59.45 ID:JzWzOyE60.net
>>775
> BASEでクラファンしてお茶濁すに100プペル

当分はもう「クラファン」しか打つ手が無いよね。吉本とは切れちゃったし。
あと、いつのまにか板内で「プペ」が通貨単位になってて草。100プペもしたら死ぬよ?
「恩」か「ペリカ」にしときなさい

> サロンメンバーが低収入層に偏ったのが西野の誤算

同感。低所得層は懐柔が容易だから信者数はドカドカ増えるけど、
質がともなわないので「浮かれて暴走」しはじめると手が付けられないんだよね

「ポスティング」「80プペ」「プペルタンクローリー」など、
今回の映画で西野サロン民の異常性が 世間に広く知れ渡ったのは、
西野自身の「ターゲット層への読みの甘さ」が生んだ自業自得だと思う

780 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:10:22.62 ID:C8+3nljJ0.net
一種の社会実験を見ている気分だわ

781 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:13:52.45 ID:663XCS8l0.net
>>748
西野は80億と言ってたからな
大コケだろ

782 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:28:54.12 ID:AlL6knY40.net
>>766
金集めの才能はあるんじゃない?
ただそれだけ。
宣伝屋と変わらない印象。

783 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:32:54.60 ID:gd4y+ewf0.net
金集めっても天下の吉本の兵隊だからな
これからも同じ額で集められるなら才能かもしれんけど

784 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:35:29.98 ID:wa2pinhP0.net
「プペル」で検索したら出てくる最新10件

●10:11 プペルってよく聞くけど結局なんなのかよくわからん

●10:12
えんとつ町のプペル副音声、第二弾ってなんですか!?
5プぺ目はじっくり観ようと思ってた自分が
バカみたいじゃないか!チクショー!
じっくり見るのは6プぺ目にしよ♪
#集客アップップ
#えんとつ町のプペル
#西野亮廣エンタメ研究所
#西野えほん

●10:13
プペル観てそう
うっせぇわ聴いてそう
チー牛食ってそう
ルイージ使ってそう

●10:15 プペル西野を妊娠させる権利はいつ発売されるんですか?
●10:15 近所のお店の壁にプペルの看板が出てる。信者さんなのかしら。
●10:15 日野も西野プペルと並べそう

●10:20
んーとね…最近見たのはね〜、映画館ではプペルなんだけどね、
テレビでこないだやってたけどヲタ恋面白かった〜オタク←

●10:21 モルカーに乗ってうっせぇわをBGMに
     ゲートルーラーをしながら8回目のプペルを見てる
●10:21 急に西野さんがプペルRTし始めてこわい

●10:24
リフレッシュタイムに…
私は…音楽をよく聴きます☆
#えんとつ町のプペル と…
こちらの#えんや さんをよく聴いてます
良いものは
ずっと…
私達人類の
宝物になりますね♪
プペルも…
こんな風に
世界中で
長く愛され続けることでしょう♪
【作業用BGM】癒し効果絶大!エンヤ・ベスト曲集

785 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:41:13.92 ID:JzWzOyE60.net
>>775
ごめん、読み直してみたら「100プペ」じゃなくて「100プペル」ですね
たしか「1プペル」は3000円… だったかな

786 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 10:52:00.86 ID:XHO5a8Uk0.net
>>779
Twitterで@エンタメ研究所とか書いてるやつは、大概自分で「ニート」「低学歴」とか自己紹介するんだよなあ。
西野さん自体高卒だもんな。
本人が望んでなくても、結局、地方の低学歴低収入で「いつか成り上がってやる」って悶々としてる層が厚くなる。
地方巡業したのはそのあたり分かってたからかもね。

787 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:05:14.85 ID:24oC4XTh0.net
クラファン今までみたいにできるかなぁ?

788 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:10:05.32 ID:W1L+4TPc0.net
>>787
クラファン自体もう無理でしょ

789 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:18:41.69 ID:kX4TjgZU0.net
大資本の吉本、東宝、電通が組んで、
結構な制作費と宣伝費を積んで
人気芸能人も読んでるのだから、
20億はコケてはないけど大したヒットでもないじゃん

「花束みたいな恋をした」は大資本はなく、
変な特典や変な信者の宣伝もなくても、
いい脚本といい演技があれば口コミで評価が広がってヒットする良い例。
動員はもう100万人超えそうで、これは大ヒットだし長く愛される映画になりそう。

790 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:21:16.96 ID:JzWzOyE60.net
>>786
> 自分で「ニート」「低学歴」とか自己紹介する

あと「夢をあきらめない!」とか「自分に正直に!」とか「ワクワクドキドキが止まらない!」とか
躁(そう)状態に陥って脳内麻薬タプタプなのが気持ち悪いよね
文字より 絵文字のほうが多かったり…

> 地方巡業したのはそのあたり分かってたからかも

それと、良くも悪くも「原点回帰」しつつあるのかも?
西野って元々が お笑い芸人だから、関西近辺では強くても根本で全国区ではない面があり、
(実際、西野信者のプロフィールをチェックしていくと、兵庫・広島がかなり目につく)
渋谷を中心に活動をアピールしつつも どこか「お上りさん」風味が抜けていなかった…
今回の映画でサロンの評判がガタ落ちしたので、もう東京を逃げ出すつもりなのでは

791 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:23:26.26 ID:rOs+e42J0.net
なんちゃって標準語どうにかならないのかな
ナチュラルならいいんだけど頑張って使ってる感が疲れる
普通に話してほしい

792 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:28:10.58 ID:5BDkQTFd0.net
>>788
えっ? 「小菅への差し入れクラファン」できなかったら、別荘での楽しみがなくなるじゃないか!

793 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:32:17.43 ID:kX4TjgZU0.net
>>779
誤算かなあ?
元々サロンは低脳に夢を見させて集金する装置のつもりじゃないかなあ

794 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:36:30.66 ID:LPt0WhqZ0.net
>>792
そう言えば、白石か植松の言葉がどこかに出てたが、
拘置所の居心地はカネの有無で大違いなんだってね。

795 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:42:09.75 ID:LPt0WhqZ0.net
例の「登山家」は信者が講演会企画。

796 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:43:18.55 ID:aEIA7djh0.net
>>778
そういうのは才能と言わんのよ
汚く金儲けようと思えば誰でも思いつくようなこと、
そもそも詐欺ろうと思ったらこうしろというバリエーションの一つでしかない
要は反社会的な思想に振れるかどうかってだけ

西野が有名人だから目立ってるだけで世の中この程度ならいくらでもいるし
なんなら有名人だったことで下駄履かせてもらってるからそこが欠けてる人に比べたら何もないも同然
マニュアルに沿ってやってるようなもの

797 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 11:52:54.37 ID:NMbs5j170.net
>>794
長ワーと、田村orプリズングルーピーとの結婚や差し入れ楽しみね

798 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:13:30.13 ID:kX4TjgZU0.net
>>796
言ってることはわかるんだけど、ちょっと見くびりすぎかもとも思うんだよ
自分ならとてもできない恥知らずなことを嬉々としてやれるのはある意味才能じゃないかと

彼には大事な何がが欠けてるだけとも言えるけど
長年いろいろやらかして炎上しながらも完全には消えず、
何十億円の金を動かしてるのは事実で
こんなマニュアルはどこにもないのでは?、
自分が思ってたより狡猾かもとは感じてる。

799 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:17:17.77 ID:Z9PANdwk0.net
80億売り上げた劇場作品、それだけ聞けば大ヒットじゃんと思うけど
制作費が約140億と聞いたら誰もが失敗作って言うよな。

800 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:18:50.06 ID:gd4y+ewf0.net
才能って普通いいことに使うだろ
金持ちスクリーニングして集めるならともかく底辺から恥も外聞もなくとにかくかき集めるのが才能か?
犯罪にも才能が要るという話ならわかるが

801 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:21:09.56 ID:SUHWC8Cw0.net
>>798
夢見すぎw
あんたが言ってるのタバコ吸ってる先輩カッケー憧れるッスみたいな話やで

802 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:21:52.98 ID:OMxFIW5P0.net
>>798
これ信者だろw

803 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:22:05.92 ID:siSD9yIU0.net
才能じゃなくて単に倫理観がないだけ
欠落してるだけ
欠落してるのを悪い方向に使ってるだけ

804 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:24:20.61 ID:nnkFId+z0.net
>>798
世間知らずだなあ
オンラインサロンという形になってるだけで昔からこんなことはいくらでもあった
どういう色を出すかで釣られるバカの種類が変わるだけ
億単位十億単位なんてその世界では珍しくないの

805 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:24:58.33 ID:kX4TjgZU0.net
>>800
「才能」が気に入らないなら、
もう少しフラットに「能力」とかでもいいよ
でも「詐欺師の才能」とか使わない?

806 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:27:24.61 ID:kX4TjgZU0.net
>>802
信者ではないんだけど、
こんな考えを進めると暗黒面に堕ちそうなので
批判よろしく
罵倒は逆効果だから論理的にお願いね!

807 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:27:54.65 ID:McMitptl0.net
映画で蔑まされた人生をリセットしようと思ったら自分がクビ切られて路頭に迷うとはw

最高のエンタメをありがとうw

808 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:29:29.23 ID:gd4y+ewf0.net
>>805
いやそういう意味ならみんな同意してると思う
単に才能と言ったときに、発言者が「資本主義的パワーゲームを全肯定」してる可能性があるから、そうなると西野がやってることもコロナ行脚も正義になっちゃうってことな

809 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:32:11.94 ID:siSD9yIU0.net
次の金集め方法が気になるなぁ
サロン収入だけでやってくのは無理なんでしょ今までの感じだと

810 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:32:58.04 ID:4x3WppMH0.net
「才能」ではなく「悪知恵」

811 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:35:07.42 ID:kX4TjgZU0.net
>>804
それは知ってる
世界的なアーチストも色んな手段で集金する模索をしてる。
サロンビジネスもやりかたがまっとうならあり。
西野さんのはまっとうとは言い難いけど、低脳者向けビジネスとしては成功してる
それほど新規性ははないけど、低脳者向けビジネスの規模としてはやはり最大では?

812 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:35:24.96 ID:gd4y+ewf0.net
資本主義はサイコパスが勝つんだよ
ここをどう考えるかは他山の石にしなきゃ深淵になっちゃう

813 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:36:21.10 ID:Jixl3zwt0.net
凄いと思うよ
前から自己愛性パーソナリティ障害のトップクラス、世界ランクだと思ってるよ

西野の夢の世界を実現しようとするとそれってつまり教祖で、手段は詐欺的なんだよね
本人わかってんのかな
才能も努力もしないけど天才、万能だと世界に知らしめたいって、それ教祖になりたいんじゃんって

短期間での教祖っぷりはマジで凄い
信者には天才に見えてる話術、思考管理が凄い

814 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:36:45.21 ID:fkbMy4Uo0.net
>>805
そういう用法の「才能」は悪口として使われる社会的な慣用句みたいなもん
まさか本来の才能という意味で受け取る人がいるとはなぁ

815 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:38:16.90 ID:EneCQs6M0.net
>>811
比べるのが世界的なアーチストwww
もうちょっとうまく隠せよっていうか隠す気なさ過ぎだろ

816 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:38:54.10 ID:kX4TjgZU0.net
>>808
そう言うずる賢い能力をいい意味での才能と思わせ、それについて行く人が案外いる

817 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:40:42.28 ID:gd4y+ewf0.net
そりゃ社会的には西野は有能と思われてるんだから才能の意味はアンビバレントだよ
だからここで検証するには発言者自身の価値観がわかるように書かないと齟齬を生む

818 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:41:52.26 ID:LPt0WhqZ0.net
○○周年記念イベントなんかだとそれなりの予算組む。
商工会や青年会議所の人たちは不勉強だから、変なのも
呼んでしまう。

全国の○○周年記念イベントはしごで稼ぐ可能性ある。

819 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:42:08.51 ID:G+s5PR0N0.net
詐欺師としてのスケールも才能も
アバネイルの足元のゴミ屑にも及ばんだろう

820 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:43:47.76 ID:/mfWYbVo0.net
>>799
その後、ゲームソフトやキャラクターグッズ、円盤等々で稼げるんなら大ヒットだと思うが

821 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:44:19.52 ID:kX4TjgZU0.net
>>815
勘違いするなよ、バカが
有名人が既にサロン的な集金をやってるのに、
西野サロンをエンタメの革命と称してバカを集めてるて話
お前の方が西野サロンにお似合いだよ

822 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:44:31.04 ID:gd4y+ewf0.net
>>816
例えばサッカーで「マリーシア」と呼ばれる概念は厳密には違うんだが、一般的には「ズル」のテクニックだったりする
サッカーなんて概念がわからないような奴も多いしね
まあ才能という言葉は元々難しいよ

823 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:45:03.83 ID:fFG7r/Mi0.net
他人から金引っ張るのに学校で通用するような頭の良さはいらないからな

甘言をを弄して不安定な心につけこみ
お金の使い道を提示してあげるだけ

ちょっとその道に明るければ誰でも知ってる手法

西野さんはまだまだぬるいよ
もうちょっと頭良ければ集められる桁も違ってたはず

824 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:46:28.57 ID:kX4TjgZU0.net
>>817
そうだね
ごめん
でも自分も少しアビバレントでもあるんだよ
だからバカ以外の批判は欲しいのでこのスレに見てる

825 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:48:17.58 ID:/mfWYbVo0.net
西野の才能って倫理観や罪悪感がぶっ壊れたサイコパス的なものじゃないんか

826 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:50:44.95 ID:fFspdA+D0.net
>>821
あーあキレちゃった〜

827 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:51:49.46 ID:gd4y+ewf0.net
>>824
アンビバレントなのは別に悪いことじゃないよ
分裂してない人間もいないからね
物事というのは全部グラデーションだから
極なんてリアルには存在しないからね
人生はグラデーションの中で本当のことを探すという無理ゲーだからさ

828 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:53:45.28 ID:XHO5a8Uk0.net
>>798
そりゃあ、吉本の地域創生プロジェクトにがっつり乗って動いてたんだもの。
炎上してもなんとなかなるし、むしろ騒がせるのが仕事みたいなところがあって容認されてきた。
会社に楯突いてるっていう「プロレス」がいつの間にか暴力になってるのに気づかなかったのは、社会人経験のなさ。

829 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:55:50.18 ID:wa2pinhP0.net
>>790
西野さんがリツイートしてきた中でも特に名前欄がアレな人達↓
(ハート等の絵文字はここでは化けるから「♪」にした)

梅れいにゃん@発想力が高めな女
ひで丸@面白さを探求する愛されパパ
アタル@北陸の元気でカッコいい大人
坪井 拓弥@イケてるデザインセンスの起業家
maria先生♪使命を生きるポコチャライバー♪愛と美しさによる革命♪

とみとみ@自由を愛しすぎた人
ひろきち@目指せ!最強サラリーマン
てつ!!@感謝を忘れず!ポジティブ思考だ!
かすみん@どこで生まれても幸せな世界を創る!
なおヤン@人生最後の日にガッツポーズする生き方
あつけんパパ@挑戦者だけが集うハッピーな村の住人

ともぞ@奇跡が近づいてる
kihiro@ドキドキのちドキドキ
シンディ@emotional にプペり中
LEON@メンターは西野亮廣&マコなり
裕子☆キングコング大好き☆みんなが幸せな世界を目指そう

830 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 12:58:59.01 ID:/mfWYbVo0.net
>>829
ホーリーネームかな

831 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:00:04.15 ID:gd4y+ewf0.net
グラデーションだけど支配はダメなんだよ
支配でない人間関係はないかもしれないが支配はダメだ
だから西野の夢は叶わないよ
そんなものを夢と言ってるのがおかしいし、「才能」と同じで「夢」をいいことだと言ってるのもおかしい

832 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:03:50.93 ID:kX4TjgZU0.net
>>826
ごめんね
頭の悪い反論にムカついてしまった

833 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:05:43.42 ID:XHO5a8Uk0.net
>>829
挑戦者だけが集うハッピーな村の住人

コーラ吹いたw
挑戦って言葉好きだよな。
麻原が高学歴のカリスマなら西野は低学歴のカリスマ。

834 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:12:14.14 ID:wa2pinhP0.net
>>798
インチキカルト宗教の中には…っていうかほとんどがそうなのかな?
教祖&幹部は「これはただの水道水(or安物の壺)なのに馬鹿な信者どもw」
と内心シメシメとほくそ笑みながら高額で売り付けるもんだけど
西野教祖は本気で自分には不思議なパワーがあると信じ込んでる。
僕が売る水や壺は本当にそこらへんの物とは違うんだ!と。
詐欺る気満々の教祖と西野さんみたいに頭いっちゃってふ教祖と
どっちがマシかは分からないけど後者はビジネスと呼べるんだろうか?

835 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:15:48.37 ID:XHO5a8Uk0.net
>>834

「ただの水に信用をプラスすると南アルプスの天然水になるわけです」

836 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:15:50.26 ID:rOs+e42J0.net
こんなとこで不毛な議論してることも西野に完全に踊らされてるよね
過疎ってるスレも多い中でここまで流れが早いのも注目されてる証
絶妙に人を苛立ち

837 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:16:26.87 ID:XHO5a8Uk0.net
>>836
いや、ここ荒らしがいるから流れ早いだけ

838 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:16:35.13 ID:rOs+e42J0.net
途中で送ってしまった
絶妙に人を苛立たせて何か言わせたく才能は間違いなくあるね

839 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:17:16.19 ID:pXbtGzcg0.net
>>738
花壇か
いいなあ

840 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:19:23.57 ID:XHO5a8Uk0.net
>>839
花壇なんだ。
いいなぁ、経費使いまくれてー。

収支気になるわー。

841 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:20:22.57 ID:Z9PANdwk0.net
「西野さんの事を擁護するわけじゃないけど○○だけは認める」みたいなのは
もう洗脳に片足突っ込んでるってことを自覚したほうが良い。
いや自分は冷静だって言うかもしれんけどそれも信者の言い分と同じだから。

徹底して檻の中の動物を見るだけの客に徹すること。
ちょっと餌をあげてみよう、とかちょっと頭をなでてみよう、とか絶対ダメ。

842 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:21:21.02 ID:xF3DEA080.net
「西野さんの才能を論理的に否定して、
俺を納得させてみろ!」

知らんがな(;´_ゝ`)

843 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:21:48.68 ID:gd4y+ewf0.net
「踊らされている」の意味だな
故意かどうかということ
坂上みたいに西野を過大評価するなら故意ということになるが、西野がストレスを感じているなら俺たちが主体的に踊っているというだけ
踊念仏でクビにした俺たち凄いって話になる

844 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:28:01.91 ID:XHO5a8Uk0.net
っていうか真面目な話、もう西野って打つ球がないと思う。
プペルの権利関係わからんけど、製作委員会の1社が独占できないだろうし、原作原案脚本だけどキャラデザ周りの権利はないはず。
プペル映画館なんてやったら吉本と東宝にマージン払わなきゃいけないし、もし吉本に借り入れあったら下手に動けない。
このスレが盛り上がるのが今月いっぱいだろうし、来月は海外上映やら賞やらで盛り上げたとしても、プペル自体はどんどん西野の手を離れていく。
製作委員会に4°Cの関連会社が入ってるから、映画関連グッズはそちらが主軸になるだろうし。
映画のプペルに信者が熱狂すればするほど、西野が取り残されていく図式。

845 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:29:20.86 ID:rOs+e42J0.net
西野は自分にパワーや才能があるなんて思ってないと思うよ
あれはコンプレックスの塊
自分より下の人間を見下し自分を大きく見せるのは無能だということを自覚しているから
でもそれを受け入れられない
単純でわかりやすい性格をしてると思う

846 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:32:24.07 ID:wa2pinhP0.net
>>836
ウソだろって思うかも知れないけど、
西野さんはただひたすら賞賛されたい人なんだよ。
批判的な方向であれこれ議論される事は全く望んでない。
「西野はなぜあんなに優秀なのか!? なぜ革新的なのか!?」
みたいに議論されてるところを想像してムフムフする人。

あと、この芸能板でのスレの速さなんかで世間からの注目度は測れない。
西野さんがやってる各種SNSのフォロワー数を見た方がまだ参考になる。

847 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:34:40.01 ID:i+si9nU00.net
>>844
今までまいてきた種はもう使えなさそうな感じあるよね
吉本の看板ありきまたは吉本にいるから使えたのものばっかりだしな

だから今また何かないか誰かいないか模索してるでしょ

848 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:35:09.64 ID:tJa9j9iM0.net
>>820
そのゲームならやったことあるよ
Far Cry5っていうんだけど

849 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:35:15.16 ID:gd4y+ewf0.net
単発のレスでは価値観が違いそうなのに、よくよく読むと同じだったりする
対話やコミュニケーションはこれだけ骨が折れるわけだが違う人間なんだから当たり前だわな
コミュニティという言葉を理解しないで軽々に使うバカなんてそれだけで嘘とわかるもの
共同体なんてそんな易しくないのよ

850 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:40:22.27 ID:vFNc2LtD0.net
あとciv持ってる人は文明名を「おとぎ町」宗派を「エンタメ研究所」
都市名を「スナックcandy+支店名」にすると楽しいよ

851 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:40:43.23 ID:XHO5a8Uk0.net
田村 Pが台湾行きたがってたけど、Poupelle of Chimney Townで検索すれば分かるが海外プロモーションには東宝が絡んでる。
行っても地元ファン集めるくらいのことしかできない。
ミュージカルって話になったのも東宝だからだろうね。
こういう進んでるものが終わったらどうなるんだろう。

852 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:44:48.83 ID:JzWzOyE60.net
>>829
> 西野さんがリツイートしてきた中でも特に名前欄がアレな人達

ありがとうw
西野信者観察の楽しさの1つは、この「@の後ろの香ばしさ」だよね

「@ドキドキのちドキドキ」→ 循環器系で診てもらえ
「@人生最後の日にガッツポーズする生き方」→ おじいちゃん、ボケちゃって…
「@プペリ中」→ トイレ?

853 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 13:52:13.19 ID:wa2pinhP0.net
昨年11月を最後にすっかり忘れてたフォロワー数比較
(トップ以外は同期など西野さんに関連性ある人達)

■Twitterフォロワー数 2021年2月18日
有吉 7,520,664
山里 1,467,536
石田 1,286,653
井上 1,013,706
又吉  932,742
村本  394,223
西野  341,777
梶原  248,451

■Instagramフォロワー数 2021年2月18日
渡辺直美 9,368,000
岡村隆史 1,558,000
綾部祐二  618,000
若林正恭  536,000
山里亮太  384,000
きんに君  325,000
吉村_崇  239,000
西野亮廣  258,000
井上裕介  202,000
と久保田  172,000
津田篤宏  142,000
村本大輔   23,000

■YouTubeチャンネル登録数 2021年2月18日
中田敦彦 3,630,000人 6億3156 万回
カジサック  2,210,000人 9億4089 万回
きんに君 1,000,000人   9995 万回
渡辺直美 953,000人   6620 万回
秋山竜次 591,000人 1億3494 万回
ロンブー 613,000人   6986 万回
キンコン 450,000人 1億2497 万回
西野亮廣 446,000人   6409 万回
堤下_敦 339,000人   2637 万回
ノンスタ 384,000人   7345 万回
ダイアン 156,000人   1393 万回

854 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:01:35.27 ID:ConfU0aC0.net
伊集院光の深夜ラジオきいたら3〜4個くらい西野ネタが出てきて、朝のラジオでは褒めてたけど本格的にいじるフェーズに入ったなと思った

855 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:01:43.85 ID:EeT3W5Lk0.net
>>833
自分は最強サラリーマンでダメだったw

言い方悪いけどそれ社蓄では?と

856 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:05:18.88 ID:XHO5a8Uk0.net
>>853
カジサック強いな。
巨人師匠曰く、カジサックは吉本がやってるから一応ギャラが出るらしい。

857 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:09:20.78 ID:4UieZyGD0.net
>>833
「普通に働く、努力する」ことから逃避してる集団のくせに、「挑戦してる」という自己満足だけは欲しがるんだよなw
インチキ武術カルトとかにハマる奴と同じ。厳しいトレーニングはしたくないが、「ボクチンは常人より遙かに強いんだ」と思い込みたい心の弱さを教組に利用されてる。

858 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:10:07.30 ID:Ci/3Qxsy0.net
>>846
そこで才能連呼君ですよ

859 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:11:21.29 ID:mCim6bym0.net
>>798
西野さんは典型的な器用貧乏なんだよな
要領はいいから、何をやってもそこそこ器用にこなしちゃうけど
その反面、飽きるのも早いし気も短いから、全てが「そこそこ」のレベルで止まってしまう
だから突出したものがない

それに加えて西野さんは「心がバグっている」という資質がある
自分は常に成功すると根拠もなく信じていて、数百万〜数億単位の金も平気で使ってしまう
普通の人だったらどこかで心のブレーキがかかるものなのに、西野さんにはそれがない

それで本当に成功すれば「才能ある奴」と呼ばれるかもしれないし
失敗すれば当然「ただのヤバイ奴」と呼ばれてしまう
そのあたりは本当に紙一重なんだと思う
人間なんて結局は成果で評価されるものだからね

860 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:14:11.40 ID:XHO5a8Uk0.net
>>859
あんまり西野のこと知らないんだけど、どんな家庭に育てばそうなるんだろうね。
親兄弟とか今の状況どう思うんだろう。

861 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:15:22.90 ID:GUKLKQlJ0.net
>>853
ザッコ
でも信者からすればだからこそ価値があるとか転換するんだろうな
埋もれた宝石とかわかる人にしかわからないとか普通の人が使うプラットフォームでは測れないとか

862 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:19:44.43 ID:+6eYw61L0.net
>>857
人に媚びて金集めることを努力と称してくれるんだからそりゃハマるよな
クラウドファンディングって名前の場所を通してるだけで、アイデアはクソなのに連呼と媚び媚びして集めてるだけだからただの乞食なんだがw

863 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:22:24.52 ID:NrQD7gKm0.net
令和納豆が賞味期限偽装疑惑や景品表示法違反疑惑でニュー速+でスレ立ってて荒れてたけど
社長が西野さんとつるんでること知ってる人思ったよりいて驚いた
これはとばっちりに近いと思うけど、令和納豆絡みでも西野さんにヘイト集まってる様子(類友って感じで)

864 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:22:30.37 ID:XHO5a8Uk0.net
>>861
いや、西野に自分を重ねてる層って、
毎日忙しくてSNS良く分からずやってる飲食業製造業の人
メンヘラで人生挫折した人
ニート
拗らせた大学生
元追っかけの主婦
だからな…

あんま気にしないんだと思うわ。

865 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:23:30.89 ID:bblI4Zdu0.net
>>859
数百万〜数億単位の金を平気で使えるのは人の金だから
リスクも何もなければ誰だってどんな挑戦もできるのでは?
それを西野さんは実行力ある!挑戦し続ける!と称賛してる人もどうかなと思う
バカ親というと失礼だが子供のやりたいこと欲しいもの全てを買い与えてるのと同じ

866 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:24:40.74 ID:l1le/V8Y0.net
こんなやり方の商売したらどういうバッシングを受けるか想像できない時点で頭悪い
即後出し反論するから想定内なんて言い訳は通用しない
これまでは世間の目から隠れてただけって事に気づいてない
よくこんなバカについていく気になるなと思う

867 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:25:03.33 ID:JzWzOyE60.net
>>857
> 「ボクチンは常人より遙かに強いんだ」と思い込みたい

西野信者は弱ぇなー ボコボコボコ…(タコ殴り)

西野信者 「俺が本気を出せば、こいつは一瞬で この世から消滅してしまう。 クッ、鎮まれ。俺の中の『魔』よ」

なに独り言こいてんだ?やっぱ西野信者は気持ち悪ぃなー ボコボコボコ…(タコ殴り)

868 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:25:10.71 ID:kX4TjgZU0.net
>>836
基本はヲチスレでの議論は不毛なんだろうけど、
西野的なものに騙されない情報の蓄積は
案外不毛ではない

869 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:41:05.93 ID:hkHgmQST0.net
わざとバッシングされに行ってるでしょ
経営者は嫌われてこそ一人前と言われるし
「革命家は批判される」「夢を追う人間は笑われる」というシチュエーションを作りたいわけだから
バッシングされればされるほど「やっぱり僕は偉大な革命家なんだ」と悦に入ってるかと

870 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:50:28.61 ID:u98JwXju0.net
眼鏡屋と美容院ってよく名前出てたけど逃げ出した?
まだベッタリかな

871 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:56:11.88 ID:PHEunhfD0.net
>>869
田村Pにはそういうことにして、内心ビクビクなんだろうな。

872 :アメブロ(1/4):2021/02/18(木) 14:56:19.80 ID:2YkZUkH70.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12657420952.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1677344902469865

あらためて「ストーリー」って大事だなぁと思った話【キンコン西野】
2021-02-18 10:20:11

・現代ビジネスをやる以上、無視できない「ストーリー」
https://voicy.jp/channel/941/129976

すみません。
こちらの内容を文章で読まれている方や、YouTubeで聴かれている方からすると知ったこっちゃないのですが、
今朝の配信がすっごく遅くなっちゃいました。
二日酔いで潰れていたわけじゃなくて、『キンコン西野のサイン本屋さん」というオンラインショップで受け付けている
サイン本の作成がたまっていて、集荷の人が来ちゃうから、そちらを慌ててやっておりました。
なんとか間に合いました。

そんなこんなで、本日は少し遅れての更新です。

本題に入る前に近況報告をさせてください。

昨日、「『映画 えんとつ町のプペル』の公開がまもなく終わる」という話をさせていただきましたが……
一部地域では、これから始まるところもあって、2月26日からは沖縄の宮古島で
『映画 えんとつ町のプペル』の上映がスタートします。

宮古島に唯一ある映画館での上映で、こちらの映画館は一時期は存続が危ぶまれていたのですが、
今回、こういった形で応援させてもらったことを、そして、応援してもらったことを嬉しく思います。

もし、ご家族やお友達に宮古島在住の方がいらっしゃったら、このことをお伝えください。
2月26日から、沖縄宮古島で『映画 えんとつ町のプペル』が始まります。

こういったのは応援したいので、「ウチの地域でも始まるよ」という情報があれば、
僕のツイッターの方までコメントください。
宜しくお願いします。

873 :アメブロ(2/4):2021/02/18(木) 14:57:32.14 ID:2YkZUkH70.net
>>872続き)

そんなこんなで今日の本題です。

僕は『西野亮廣エンタメ研究所』というオンラインサロンに毎日2000文字〜3000文字の記事を投稿しているのですが、
サロンの内容をナイショにしすぎちゃうと、「怪しい!」「宗教だー!」と騒いじゃう人が一定数いるので、
時々、サロンに投稿している記事を表に公開したりするんですね。
 
で、このことは、近々、公開しようかなぁと思っているのですが、
今、僕が働いている会社(株)CHIMNEY TOWNでは、オンラインサロンを絡めて、
全国展開を見越したカフェ事業を進めています。
 
僕がプロジェクトを進める時は、だいたい他じゃありえないぐらいのスピード感で
「グワ〜!」とやっちゃうのですが、時々、「映画」とか「美術館」みたいに、
「何年もかけてジックリとやりましょう」というものがあって、今回のカフェもそれです。

ちょっと前に、渋谷のビルの一角で期間限定の小さな小さなコーヒーショップというか、
コーヒーコーナーを展開していて、そこで、いわゆる「テストマーケティング」みたいなものをやって、
ニーズを確認しながら、コーヒー開発の交通整理をして、で、いよいよ(今年の春が終わる頃からかなぁ)
渋谷にキチンとした店舗を構えます。

で、先ほども申し上げましたが、このカフェは、サロンメンバーさんを絡めて全国展開する予定でおりまして、
今、キチンと契約を結んで、一緒にカフェをやってくださるサロンメンバーさんを募る一歩手前の段階です。

このカフェで出すコーヒーは、どこからか持ってきたものではなくて、
もともと珈琲を作られていたサロンメンバーさんからお声がけいただいて、
無類のコーヒー好きであるウチの社長がその味に感動して、突然「コーヒーを作ろう!」と言い出して(笑)、
なんか面白そうなので、そのサロンメンバーさんと業務提携して、ゼロから作らせてもらっているんです。

そして、一昨日、サロンの記事で、今回のカフェで出すコーヒーのコーヒー豆がどこで作られていて、
それが、どういった雇用を生んでいて…というストーリーを説明をさせていただいたところ、
このコーヒーの注文が殺到して、さらには、このコーヒーの「卸し先」としての手がメチャクチャ上がったんです。

前に、期間限定で、渋谷で出していたから、そこで味を知って
「あのコーヒーが買えるのか!」となった人もいたと思うのですが、、
あれだけ注文が入ったということは、おそらく「まだ味も知らない人」もいたハズで、
それって、すごいなぁと思いました。

874 :アメブロ(3/4):2021/02/18(木) 14:58:37.50 ID:2YkZUkH70.net
>>873続き)

「どれどれ試しに一度…」とはいえ、現時点では「味」でコーヒーを買っているわけではなく、
「ストーリー」に共感して買ってくださっているわけじゃないですか?
この時、お客さんは「ストーリー」を買っていて、ひるがえって考えてみると、
世の中の商品でキチンと「ストーリー」を販売しているもの、もしくは、
「ストーリー」の付加価値を重視しているものって、どれぐらいあるかなぁと思ったんです。
 
家の近所の商店を見回すと、やはり、その多くは商品の「機能」を販売していて、
「ストーリー」なんて、全然、押し出してないんですね。
生産者の想いや顔も知らなければ、生産ルートも知らない。

当然、「機能」を販売しているAとBとCという商品があって、Cの商品が値下げをしたら、
AとBも値下げせざるをえなくなる。
そりゃそうですよね。
同じような機能が並んでいたら、お客さんは「安い方」を買っちゃうから。
 
だから、そういった薄利多売競争にのらなくてもいい付加価値の創造が求められる。

こんなことは1000年前から議論されていたことなのに、
未だに「ストーリー」という圧倒的な付加価値の創造を後回しにしてしまう人が後をたたないどころか……
こと日本においては、「ストーリー」を販売することが、どこか悪いことのように捉えられてしまうきらいがある。
それこそ「あんな値段でまかりとおるなんて、宗教だ〜!」みたいな。
海外だと「ブランド」と分類されるものが、日本だと悪意を込めて「宗教」とされてしまう感じってあるじゃないですか?

少し前にもお話しましたが、「インバウンド重要」という名の「外国人観光客向けの薄利多売」が
コロナでできなくなった今、「機能以外」の価値の創造がものすごく求められていて、
「ストーリー」というのは、メチャクチャ大事になってくる。

ウチの会社は僕がストーリーテラー(物語の語り手)として、
「この商品にはこういう背景がありまして…」と物語を説明する役割を担っていますが、
会社によってはストーリーテラーがいない会社もあって、今、ここの人材って、
メチャクチャ重要だと思っているのですが、
「そのあたりをちょっと甘く見積もっていませんか?」というのが今回のお話しでございます。

875 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 14:59:15.76 ID:12Zes8qU0.net
>>869
本当に嫌われるのは嫌だと思うよ
西野のやり方は異端だとかならいいけどおおっぴらに詐欺呼ばわりされるのは本当は嫌だろう
だから嫌われてこそ一人前とか価値あることの証左だとか言って強がるしかなくなってる

876 :アメブロ(4/4):2021/02/18(木) 15:00:10.33 ID:2YkZUkH70.net
>>874続き)

(※Voicyよりカット部分)
あの〜……歴史を振り返ってみると、なんかね、ウォルトディズニーにしたってね、ジョブズにしたってね、
とにかくね、ストーリーがうまいんですよ、なんか(笑)。
見たことないですか? 演説みたいなのやってる、新商品発表会みたいな時に、
もう両手広げて「こういうモンですよ、こういう背景がありますよ」みたいな事を、
しゃべってんのって見たことあると思うんですけど、あそこに結構コストを割いてるんです、彼らって。
で、それが非常に重要になってきたなっていうのが今回の話です。
(※ここまで)

これからの会社がどうやって生き残っていくのか?
これまでも僕らはずっとその部分と向き合ってきたのですが、とはいえ、やっていることが絵本だったり、
映画だったり、そういったエンタメ事業だったので、どこか「他人事」として捉えらていたと思うんです。

その中でも僕らは絵本ができるまでの「ストーリー」や、映画ができるまでの「ストーリー」をキチンと売って、
付加価値を付けてきたのですが、エンタメ事業だった為に、そこがウヤムヤにされていたと思うんですね。

でも、今回は「カフェ」というゴリゴリの飲食ビジネスです。
ここをどう切り崩して行くか?は要注目で、飲食店経営者さんをはじめ、付加価値の創造…
今回の場合でいうと「ストーリーの販売」というところに興味がある方は、ぜひ、サロンを覗いてみてください。
たぶん、参考になると思います。

(※終わり)

877 :通行人さん@無名タレント:2021/02/18(木) 15:04:21.59 ID:DzBaNB1h0.net
映画公開で西野が失ったものは相当大きい

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200