2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アクマで】デーモン閣下PART54【悪魔】

216 :通行人さん@無名タレント:2021/03/13(土) 21:30:18.39 ID:zj1KHl340.net
GNSSが位置を直接位置を送っていないというと語弊があるね。
GNSSシステムが送信しているのは
内蔵する原子時計を利用した正確な時刻と衛星の位置(軌道)情報。

このふたつの情報を、
受け取ったカーナビが受信するまでにかかった時間から衛星との距離を計算して
現在位置を特定するというシステム。

あといわゆる世界活用されているGNSSだけでなく、
日本は独自にGNSS用衛星「みちびき」を打ち上げていて、
日本中をカバーできる良好な位置で運用しつつ
「準天頂衛星システム(QZSS)」で補うことで精度を上げている。

「みちびき」はL6信号という新規格の信号も発信していて、
専用の受信機で受け取ることで、わずか数センチの誤差で現在地を特定できる。
他にも「RTK-GNSS」という基準局からの補正データ受信システムや
ジャイロセンサーの高性能化により極めて短時間で精度の高い現在地の測位が可能となっている。

カーナビそのものは今後自動運転の発達で改変しざるを得ないだろうけど、
自動運転の発達によってカーナビのシステム自体がなくなることはないんじゃないかな。
むしろカーナビのシステムの地図生成システムで常に最新道路情報を取り入れる必要があり、
それをいかに進化させていくかがカーナビ業界の鍵となると思う。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200