2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 406

933 :アメブロ(3/4):2021/02/15(月) 13:06:56.23 ID:V53jYmmm0.net
>>932続き)

こうしたことによってどうなったか?というと……

メチャクチャ居心地がよくなったんです。

「ここだけの話」が増えて、その日、その場に居合わせたお客さんとの距離がグッと縮まった。
僕自身、メチャクチャ行きやすい店になったんです。

で、面白いなぁと思うのが、『CANDY』って「えんとつ町の中にある店」という設定になっているので、
内装とか、バッキバキに作り込んでいるんですね。
つまり、インスタ映えしまくるんです。
インスタ映えしまくるのに、スマホ禁止だから、インスタにアップできないんです。

だけども、「スマホが使えない」という満足度の方が、「インスタにアップして拡散する」ということよりも、
拡散力があって、五反田店は集客に困っていない。
「間口を広げりゃいい」って問題じゃないんだなぁと思いました。

少し話を戻します。

先ほども申し上げましたが、スナック『CANDY』って「ここだけの話」ができるんですね。
これは、1〜2年前の段階で、すっごい大きな価値だなぁと思っていたのですが、
ここにきて、さらにその価値が増していると感じでいます。
今はもう、コロナの影響で、皆のストレスが凄いじゃないですか。
国民総出で、何か潰せる対象を探して、潰しては、「次の潰し先」を探している。
誰も何も言えない状態になっていますよね。

でも、時代を前に進める時の交換条件として「摩擦」は絶対にあります。
YouTubeとかに残っているかな?
スマホが世に出てきた時の渋谷のギャルのインタビュー動画が面白いんですけども、
スマホのことをボロカスに言っているんです(笑)
クラウドファンディングが世に出てきた時もそうですよね。

それでも、まだ、海外のサービスや製品だと、開発者の顔が出てこないから、ボヤけるのですが、
「個人」の顔が見えてしまう日本人だとそうはいかない。
摩擦が大きすぎる。

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200