2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 406

1 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 10:39:27.33 ID:cZRhXf5m0.net
前スレ:
キングコング西野公論 405
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1612584546/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

────
(deleted an unsolicited ad)

65 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 17:32:02.30 ID:d7JIcaan0.net
西野さん絡みの会社・ショップ情報は上述の2レスのみです
タイトル修正する前にうっかりEnter押してしまいました
修正・加筆自由。多少参考になれば幸いです

66 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 17:43:03.12 ID:m7wlinPc0.net
お疲れ様です
着々と吉本との切り離しが進んでる様で何より

67 :デイリー新潮 2021年2月10日掲載(1/2):2021/02/11(木) 17:44:32.90 ID:d7JIcaan0.net
号泣する女性客の隣で観た西野亮廣『えんとつ町のプペル』 宮崎駿の背中は遠い…
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02101101/

■現在公開中『えんとつ町のプペル』★☆☆☆☆(星1つ)
一部では『鬼滅の刃』以上に注目を集めている作品である。
その“話題性”とは裏腹に、実際に観たという人は、意外と(?)少ないのではないか。
かくいう私もその一人である。ということで、1月某日の15時すぎ、東京のTOHOシネマズ上野を訪れた。

映画館のロビーは閑散としていた。しかしプペルのスクリーンに入ると、ほぼほぼ満席状態。
さすがは話題作である。隣に座った女性はスーツケースを抱えていた。

……そして上映中、彼女はずっと泣いていた。

これが噂に聞く“信者”だったのか?スーツケースの中身は、サロン会員が公認で
転売できるという「前売チケットと台本で3000円」が詰まっていたのか?
以下は、号泣する客の隣でノート片手にプペった拙評である。


■えんとつ町のコピペ感
「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
えんとつ町に住む人は、青い空を知りません。輝く星を知りません」

えんとつの向こうの世界をくり返し、紙芝居で語るブルーノは、ホラ吹きだと村八分になってしまう。
でも煙の向こうには父さんが言ったように、青い空、星空があるんだ!
それを明らかにするため息子のルビッチは旅に出る。城を発見し父親が嘘つきじゃなかったことを証明した、
あの『天空の城ラピュタ』(1986)のパズーみたいに!

渋谷駅前のスクランブル交差点だったり大阪の道頓堀だったりををベースにしたような街角が散見される。
アジアを基本に無国籍風に仕上げた町の景観は、酸性雨が降りつづける『ブレードランナー』(1982)が描いた
2019年11月のロサンゼルスから影響を受けたのか。赤い提灯があちこちを飾っているのは、
『千と千尋の神隠し』(2001)冒頭、ひしめき合う屋台の軒に吊るされていた提灯を、思い出させる……。

あちこちの映画から設定や世界観をコピペしてきたような『えんとつ町のプペル』の原案・脚本・製作総指揮を
つとめたのはごぞんじ、「芸人で絵本作家で、日本最大のオンラインサロンを運営している」西野亮廣氏だ。

西野氏はサロンメンバー限定で、『えんとつ町のプペル』製作の過程を公開するプロジェクトを提案した。
そのビジネスの革新性をこう語っている。

〈宮崎駿さんの映画がどんなに面白くっても僕らは、1800円しか払えないじゃないですか?
チケット代しか払えないじゃないですか? でも宮崎駿さんが映画を作っている過程を一枚のサブスクで、
ずっと定点カメラで覗けますみたいなサブスクがあったとしたら僕……絶対入るんですね〉

そして孫正義の「プロセス・エコノミー」という概念を借りて、彼はこう言う。

〈で、それが一万人いたら、僕みたいな人間が一万人いたら……月一億円じゃないですか。
で、それが毎月入るわけじゃないですか? そうすると完成品よりプロセスの方が明らか、利益率が高い〉
(2020年12月19日「NewsPicks」YouTubeチャンネルでの発言より)

まともな人間はここで、総ツッコミするはずだ。それはともかく、『えんとつ町のプペル』を見ると彼が、
宮崎駿を多分に意識していることは分かる。

68 :デイリー新潮 2021年2月10日掲載(2/2):2021/02/11(木) 17:47:51.75 ID:d7JIcaan0.net
■死んでいるアニメ
たとえば『天空の城ラピュタ』の名場面のひとつ、ドーラとその息子たちの海賊一家を載せた
オートモービルと、パズー、シータを乗せた軽便鉄道の追跡劇。車に走られた鉄道用の
木製線路はガタピシいって、枕木は次々落下していく。ドーラがぶっ放したランチャーによって、
パズーとシータは、谷底に真っ逆さま……と思いきや解放された飛行石の力に救われるのだ。
谷底の廃坑で老人ポムに出くわす。「小鬼じゃ、小鬼がおる……」

そこから発想されたであろう場面が、『えんとつ町のプペル』にある。
迫りくる歯車と鉄球をかわしたルビッチと“ゴミ人間”プペルはトロッコに飛び乗って、坑道の傾斜を滑走していく。
その先、炭鉱の壁面が青く輝く場所で、彼らは老人と出逢うのだ。
障害物を次々超えて坂道を滑降するパーク&ライド、遊園地のアトラクション的な興奮を狙ったくだりだ。
汽車、車、トロッコ……同じ乗り物を駆使してのめまぐるしい場面転換を、本作も一連の流れで見せてはいる。
でもプペルのアニメーションは完全に、“死んでいる”。


■失敗したスプーン曲げみたいに
ものすごいスピードで絵コンテの束をめくりながら修正を入れていく。
宮崎駿のそんな姿を『プロフェッショナル仕事の流儀』で見たひとも多いだろう。
現実の世界には存在しない運動が、いま彼の目の前で生まれている。
それを見ている目はいつだって好奇心で、子どものように輝いているのだ。

先に挙げた『天空の城ラピュタ』の場面を細かく見てみよう。

定員オーバーの上に鉄道線路を走っているものだから、ボディやタイヤは歪んだりひしゃげたりして悲鳴を上げている。
それでもしゃにむに爆走するオートモービルの姿かたちは、生き物のように躍動・変化している。
アニメーションの語源は「いのちを吹き込む」という意味で、だから「絵」を「連続させる」という二重の
デフォルメによって生まれる魔法のことなのだ。

ラピュタにあってプペルには完全に欠落しているのは、このアニメーションだ。
『えんとつ町のプペル』の絵に描かれた歯車や鉄球、トロッコはわれわれが普段見知っているままに、ただ退屈に動いている。
そこにはいのちの気配が、感じられない。

種も仕掛けもあるアニメーションは、魔術や奇術と同じようなものだ。
そして見事スペクタクルとして魔術や奇術が大成功した時、観客たちはことばを失った。
弾丸を歯で受け止めたロベール・ウーダン(1805〜71)、
象を消し拘束状態から脱出劇を十八番としたハリー・フーディーニ。(1874〜1926)、
その透視能力で東京帝大の教授をも唸らせた御船千鶴子(1886〜1911、『リング』1998の貞子の母のモデル)といった
“エンターテイナー”たちが挑戦した見世物を目の当たりにして……。

では『えんとつ町のプペル』というアニメーションは、100分の上映時間のあいだだけでも現実を忘れさせてくれる、
とっておきの魔術・奇術に値する“見世物”になっていただろうか?
しかし結果は……失敗したスプーン曲げくらい、の出来である。西野氏がくり返し目配せするジブリ作品でいうならば
『ゲド戦記』(2006)以上、『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以下くらい?

こんな映画に優秀アニメーション作品賞を与えたりしてしまうのだから、日本アカデミーも罪深い。

69 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 17:53:23.17 ID:WCK4GEU20.net
>>61
ちょっと調べれば西野の悪行なんてすぐ分かるのにオファーする方がどうかと。

70 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 18:26:58.56 ID:XkhU4ttV0.net
>>28
よかったな!
スタジオ4°Cや芦田プロら声優陣のおかげだな!

71 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 18:57:49.98 ID:2m1JHdud0.net
ラピュタ見たくなってきた

72 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 18:58:19.54 ID:hYhoXH6X0.net
>>67
この記事の記者、映画レビュアーとして★1個級やろ
他のレビュー読んでも何も伝わらない

73 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:06:40.14 ID:qnOA8OQ50.net
そういやプペルの二次創作がないて最初に言われた頃
今頃信者が慌てて作ってるかも、なんて言われたりしてたが
一向に出て来なかった
結局サロンの中にそういうクリエイティビティのある層が皆無だって事
まぁプペルは子供向けだとかなんとか言ってるけど

74 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:13:10.04 ID:tHHKCegu0.net
>>28
プペルも毎年映画作れてテレビアニメも毎週できるといいね!

75 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:17:16.85 ID:d7JIcaan0.net
>>73
動画にわざと痛々しいコメントを書き込む遊び場で「プペりました!」的な
コメントはよく見かけるから…(震え声)

76 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:21:02.48 ID:6eaqaoT70.net
>>1
乙です

77 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:22:10.47 ID:6eaqaoT70.net
>>63も乙です
こういうの調べてレスに残してくれるのありがたい

78 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:23:23.75 ID:m7wlinPc0.net
>>73
そもそもルビッチがワンピースの幼少期サボの二次創作なんで…

79 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:31:06.54 ID:LrURE6Ja0.net
>>78
あれ見た目だけのパクリかと思ったらエピソードや町の外観までそのまんまだったのに驚いたわ

80 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:36:56.11 ID:LrURE6Ja0.net
二次創作も少ないけど映画自体のまともなレビューも数えるほどしかない
アンチというか割と西野さんを斜に見てるサイドの方がちゃんと作品見てるよね

最近の新潮のやつもまいじつのやつも枝葉末節に捕らわれるばかりで見なくても書けそうな記事止まりだった

81 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 19:56:08.39 ID:BuAGskKh0.net
>>54
中国でやったら即捕まって死刑になりそう
国家転覆罪とか適当な罪をなすりつけられて

82 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:04:07.51 ID:ZV7LbA7f0.net
>>73
ツイッターでは、子供にプペルのイラスト描かせたり、自分で描いたり、粘土かなんかで立体モノ作ったりした人もいて画像あげてて、それを西野さんがリツイートしてた。
でも、いかにも信者が西野さんにリツイートしてもらえるのを目当てでやってる風で、信者以外の一般人には二次創作は広がってない感じがした。

83 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:14:31.32 ID:r4kxjoU+0.net
一般女性公開説教のやつの反論ももう動画で出してたんか
反応早すぎでしょ…いちいち返すとか余裕なさすぎ

84 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:15:31.91 ID:9KmCCsJw0.net
>>29
中国で公開できるんだろうか
反体制とか国家へのテロ行為とかその手の政治利用されそうな要素がある作品は検閲でアウトだって聞いたが
絵本はともかく映画のプペルはそういう話だよね?
アニメ系は中国が稼げるのにそこがダメだと厳しそう

85 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:17:43.47 ID:ZV7LbA7f0.net
>>82
自己レスだけど、一般に広がってるかどうか確認するのに、
Pixivでイラストの件数検索してみた。
(2021/2/11現在)

えんとつ町のプペル 60作品
鬼滅の刃 218,248作品
ポケモン 650,365作品
ドラえもん 28,010作品
約束のネバーランド 8,879作品
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 6,741作品

圧倒的に少ないね。
二次創作意欲が湧くような魅力あるキャラクターが
いないんだろうね。

86 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:21:14.36 ID:tPDXWteA0.net
プペル街をつくるつもりでしたスレが乱立してるがいつの間にか10億→15億足りないになってて草
どんぶり勘定すぎるだろ

87 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:23:34.02 ID:tPDXWteA0.net
ってか、ケムリで星が見えない街って中国にありそう
毎年ゴミを飛ばし続けて何十年
黄砂やらPM25やら光化学スモッグの国
汚い

88 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:25:23.82 ID:c38cMd8q0.net
>>83
はやっw
そういう仕事だけは早いんだなー
先日くだらない記事は無視して作品作りに集中します的なこと言ってなかったっけ……

89 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:29:40.18 ID:E6N/67YM0.net
そんなことしてる間に絵本作るふりしたり
美術館建設のための青写真でも用意してろよ

90 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:31:02.26 ID:K+InHjkc0.net
>>84
テロを示唆しているものではないから公開できると思うよ。やらないよりやる後悔って西野さんは言ってるようだから、西野さんやそのお近くの人に是非実践してもらいたいのよ。

91 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:34:33.35 ID:K+InHjkc0.net
>>87
国民全体に夢を見てもらうことは中国の国としてはお望みなんじゃないかな?現実にそんな町があるんだったら尚更見ている人はより親近感わいて皆作品見るんじゃない?

92 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 20:56:04.00 ID:LrURE6Ja0.net
>>85
プペリンもカウントすなーw

93 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 21:16:06.39 ID:N6BB7/2u0.net
西野が一番大事なのは自分自身で、次にお金、称賛って感じでしょ
本当にやりたい事とか未来ビジョンは何もないって過去ログでも長い観察から分析されてる
舞台ノルマチケットとか、西野は何でもかんでも言えば牽制になると勘違いしてるフシがあるね
この映画は違いますって言いたいんだろうけど内容つまんないし信者に買わせてたのは事実だから逆効果だと思うわ

94 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 21:18:57.91 ID:N6BB7/2u0.net
ずっと前は世間の話題になりたいのか、自分から炎上炎上と言ってアピールしてた時もあったね
ネット検索してみると別に炎上してなかったけどw嘘つきまくってるから痴呆症なのかな
というか炎上商法なんてするもんじゃない、信用失墜するし二度と客は戻って来ない
そんな常識すら西野にはないんだよね、もう40歳の大人なのに恥ずかしい

95 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 21:40:20.53 ID:FjTQTSK70.net
【朗報】キンコン西野の『プペル美術館』に12万円クラウドファンディングすると『入館生涯無料パス』がもらえると話題に [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613043310/

96 :【生配信 2月10日】1/9:2021/02/11(木) 22:00:48.88 ID:T6R6sOQE0.net
【生配信】2021年2月10日 23:00(2時間9分)
キンコン西野が自宅から生配信
https://youtube.com/watch?v=2M7bEm9yka0

[3:35]《コレコレさんの配信見ました?》

あ、見てない。

《このYouTubeがネットニュースになってました》

えー! なんなんだろう。

《コレコレが取り上げた件とブログの事はここで言った方がいい気がします》

なんだっけ? ブログの事とコレコレさんが言ってた事って…。

[4:50]《「女性に説教」的な記事です》

たっはっはっはっは!!!(のけぞって笑う)
あー、さっきLINEもらった、それかー!(笑)
なんでしたっけ? なんで僕が女性に説教したってなってるんだっけ?
さっき…もらった! そういえばLINEで。
「女性に説教したんでしょ?」
「なんだそれ」って思って(笑)

《一般女性に説教したっていう記事です》

あっはっはっは! へー。なんで説教したんだっけ? 僕は。

《映画館回ってるって》

あー! そっかそっかそっか。あー、それか! あぁ〜…わかった。
「なんで映画館行ってんすか」とか言われて、え…と、
「ルール守ってやってるんだから、それ以上言うことなくない?」
ってだけの話ですね。説教もなにも「なんでやってるんですか」って
言われたから事実を述べただけ。
あー、俺がキレたってことになってるんですか、それで!?
多分、えーと…キレてなくて(苦笑)、淡々と…(吹き出す)あのぉ…
「いや、こうでこうで、こうですよ」っていう。
「ルール守ってることに対してワーッて言ってきたら、
それ全部が狂ってきますよ?」っていう話ですね。

《そのあとにブログで血祭りに上げたことが問題になってる》

えっへっへっへっへ!

《「癌だ」という発言が個人攻撃だと思われてるみたい》

あー、なるほど…ま、それはなんとでもね、
切り取って…できるんでしょうね。

《30分説教って書いてある》

あっはっはっは!!!(のけぞって笑う)
するわけないじゃん!! YouTubeでそんな!!
1人の人に30分使うわけないじゃん!!
その人が30分ずっと言ってきたのは知っている!!
えーと、僕が次の話しているのにも関わらず、その人がずっと…
「この人ずっと言ってくんな!?」とか思って!

97 :【生配信 2月10日】2/9:2021/02/11(木) 22:03:50.31 ID:T6R6sOQE0.net
>>96続き)

でも、あの、変わんないですよ僕。
ルール守ってやってることに対して「違うじゃないか」って
言うんであれば、それはルールに言ってください、
っていう考えって僕、変わんないですよ!

[8:35]《私もライブ配信見てたけど30分は言ってない》

えっへっへ! ま、なんとでも、その人の体感っていうか(笑)
その人がどっから数えてるかみたいなことじゃないすか。

《真摯に対応されていたと思いますよ》

あ、多分 動画残ってるんで、あの…全然見てください。
残ってるかな? わかんない。

《でもルールに書いてないからという理由で自由に動いてしまうと
 決めなくてよいルールがどんどん増えてしまう可能性があると
 思うのですが、その為には自粛が大切なのでは?》

…んっとぉ…(苦笑)、繰り返しになっちゃうんだけど、
一応ルールがあるのね、映画館は客席稼働率が何%とか。
で、何時までで収めてくださいっていうルールがあって。
ルールの中でやっていることに対して更に自粛しろって言うんであれば、
なんかすべての経済活動がもう回らなくなっちゃうと思う。

[12:35]
だから…たとえばそうだなぁ、県をまたいで移動はダメですって
言われたら、それはしないしー。

[13:15]《問題はそこじゃないです。ブログで個人への
    攻撃と捉えられるように書いた事が問題です》

名前を特定しているわけでもないし、
「こういう人がいました」つって、
その人が特定されるわけじゃないじゃないですか。
その人が「私が攻撃されてる!」って思っちゃったんだったら、
それで「個人攻撃だ」って言われたら、
もう、な、なにも言えないっていうか。
「こういう人がいましたよ」に対して…
それ、なにも言えなくないすか?
「これ間違ってると思います」って言って、
それが個人攻撃だってなったら。
議論ができないじゃないですか、じゃあ。

[17:10]《悪いニュースで印象操作されるのは悲しいです》

………そうだね、ゴメンね、なんかそれは、そうだね。
僕が慣れてるって言ったところでね、
応援してくださるかたはそれは慣れてないもんね。
……それは僕が頑張らないとなぁ……

[18:35]
いや、今でも叩かれるは叩かれるんですよ?
…目立ったことするとね?

98 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:04:23.25 ID:1JsRinB20.net
>>96
長州小力から「キレてないっすよ」言う権利ちゃんと買ったんかコイツ

99 :【生配信 2月10日】3/9:2021/02/11(木) 22:07:00.56 ID:T6R6sOQE0.net
>>97続き)

[29:20]《美術館のお金どうしますか? 足りてますか?》

(のけぞって笑う)…あったね美術館のニュース!
なんだったんだ、アレ!(笑) 「資金難?」みたいな。
ホントにぃ!?って思った!
アレはなんか全然…話が通じてない感じがしたなー。
「10億円足りない」みたいな…(笑)
いやいや、10億円足りないっていうところから
スタートしてるからっていう話なんだけど!

[31:10]
で、10億円じゃ多分きかないとは思ってますけど僕は。

[31:25] 《最近5ちゃんねるの芸スポ板に西野さんスレ多すぎる》

…どうしたんですか、皆さん…(吹き出す)なんか…なんかぁ…(苦笑)

[32:00]
それこそ美術館作るときって、10億円じゃきかないと思うよ? 正直ね。
「10億円どうやって用意しよっか? でも、よし頑張ろう!」って
やってスタートしてる企画に対して「10億円不足してる!」
っていうニュースがバッと出ちゃったんだけど。
(吹き出す)…いや、不足してる…っていうか…(苦笑)
ムズっ!と思った、なんか説明。

[34:10]《マスコミ、メディアに叩かれて落ち込む事はないですか?》

僕が落ち込むはないけど、応援してくださるかたに
申し訳ないなとか、そっちはありますねー!
……あと「大丈夫か?」っていうのはやっぱりありますね!
「ホントにそんなこと言ってて大丈夫なのか!?」っていう。

[35:00]《批判されることで家族は悲しまないですか?》

家族は悲しんでんじゃない?やっぱ!!
そこはだって、僕が親で…子供がそんな感じになってたら…
やっぱ気持ちはよくないっすよね…

[35:25]《世間にとって西野さんの行動はすべて鼻につくんですよ。
    まずイケメンってとこからダメです》

(吹き出す)…ちょっと飲み物持ってきます。(離席)
(戻ってきて鼻歌)♪んんん、ん、んん♪
「イケメンってとこがダメですね」っていうのを…
一切否定しなかったですね。………ンフフフフフフフフフフフ……
ヤバいっすね、コイツは。(グビッ)

100 :【生配信 2月10日】4/9:2021/02/11(木) 22:10:17.70 ID:T6R6sOQE0.net
>>99続き)

[38:25]《岡田斗司夫さんが西野さんの動画ばっか上げてます》

みんな僕の動画とかばっか上げんだよな、最近! 動画とか記事とか。

[39:15]《岡田斗司夫さん、いいアドバイスでしたね》

あっ! それは見ました!
正直僕、1つか2つか前の岡田斗司夫さんの動画って
「んっ?」と思ったんですよ。
なんか2次創作うんたらかんたらの。
2次創作がないからダメだとか、そういうようなこと触れたときの。
「ん? ちょっとなんかピントずれてないか?」って思って
たんですけれども、ただ岡田さんのことは僕好きっすよ?

なんだっけな…「人気作品には2次創作がある」みたいな…
それ岡田さん界隈のルールであって…みたいなことは
やっぱ思ったんすよ。
それ年齢層とか作品の質によって違ってこない?とは思った!
つまりその…いわゆる…じゃあその「オタク」と言われる人…
その言い方が適切なのかちょっとわからないけれどね?
オタクって言われる人に刺さる2次創作の対象となりうる
ような作品はあるし、子供に刺さるやつもあるじゃない。

たとえば…んー、プペルで言ったら多分…音楽、
今YouTubeにむちゃくちゃ上がってると思う。
オーケストラバージョンとか「ピアノで弾いてみた」とか
「子供が踊ってみた」「歌ってみた」みたいなのがザッとあって。
そっちの2次創作はあるし、みたいな。
作品の内容によってどこに2次創作されるかっていうのは違うし、
あと2次創作しやすい、しにくいっていうのもあるし。

《ドラえもんやアンパンマンの2次創作ってそんなにあったかな?》

そうそうそう、そういうものってやっぱ2次創作…
するものじゃなかったりするじゃない、なんか。
で、それに関しては「おやっ?」と思ったんですよ。

(鉄コン筋クリートも2次創作がないという話)

[43:50]
今回の岡田さんの動画はべつに…すごい面白いなーと思って見ました。
「劇場作った方がいい」とか、そういう。
まぁ………1、2年前から言ってるけどね?(吹き出す)

《「2次創作ない」って意見は、プペルの2次創作してる
 石田さんや熊田曜子が可哀相》

そうですよね? してくださってるかた、いらっしゃいますもんね?
…グフゥ…(ゲップ)

101 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:11:57.05 ID:wdUxeSO40.net
こんな性格の人を崇拝してる人達がいるなんて終わってる……
川西市を行く町にしますって宣言してるけどさらに人がいなくなって過疎化進みそう
だってプペってる町に引っ越したい?それとも信者が移住してきて町全体が宗教施設みたいになるの?怖

102 :【生配信 2月10日】5/9:2021/02/11(木) 22:13:23.53 ID:T6R6sOQE0.net
>>100続き)

[45:10]《信者しかいないここで反論する精神カッコいいですね》

あはは……えぇっ…?(天を見上げる)
………どこで議論すればいいんだ? じゃあ…
みんなおんなじ条件じゃないすか、自分のチャンネルとか
自分のSNSで発信してる…くないすか?

[47:00]《サロンがイエスマンばかりになってませんか?
    西野さんにとってマイナスになってる気がします》

(スーッ)それっていうのはどこと比較しての話なのかなー?
……んんーっ? なんかぁ…アレ…くないすか?
それ、時々言われるんすよねー、なんか。
「サロンってイエスマン多くないすか?」みたいな話って
結構言われるんですけれど……
え、そもそも気が合う人が集まってないすか?

たとえば僕も誰かのサロン入ってたりだとかするんですけれど、
その人の投稿とか見て「あー、そうだよなー」って思うんですよ。
これってイエスマンだっけ?って話で(苦笑)。
だって話が合わない、気が合わない人にはそもそも接触してないんだから、
「そうだよな」って思う回数増えんのって当然じゃないすか?

[48:50]
あと時々、僕サロンメンバーにキレられますよ。えっへへへへ!!
つい最近も怒られた♪

[50:05]《あと西野さん時々サロンメンバーに激ギレする》

あっはっはっはっは!!!(のけぞって笑う)
するっ!! するよ? 僕は!!(笑)

《なんでキレるの?》

サロンメンバーになんで怒るときあったっけな…いや、時々ね?
半年に一遍ぐらい、もうむっちゃくちゃキレるときがある!
おとなげないよ、ホント(笑) なんだっけな、もう忘れたけど!(笑)
なにでキレたかはちょっと忘れたけど。
ああ、差し入れとか…もそうですね、よく怒るねー。
差し入れは大体 機嫌悪くなりますね。

《マジギレなのかパフォーマンスなのか》

いや、たまにサロンメンバーさんにマジギレするときありますね、僕。
半年に1回…一年に一遍かぐらい。

(映画館で握手を求めてきた人にキレた話)
(少食だから皿によそう人や焼き肉奉行がイヤという話)

103 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:14:36.09 ID:/srf88H10.net
>>96
とにかく笑って効いてないアピールする
 ↓
全然ちがうんですよー!で相手に問題があったように事実を自己都合により認定してゆく
 ↓
自論をきちんと理解する頭があればこんな誤解されないのにつれーわ
 ↓
でも俺だからこんな優しく説明するんやで、しかししんどいわぁ
 ↓
教祖マンセーと外敵批判により教団の結束は更に強固に

毎回このパターンしかないよねこの教祖

104 :【生配信 2月10日】6/9:2021/02/11(木) 22:16:27.26 ID:T6R6sOQE0.net
>>102続き)

[1:01:15]
ホテルのドアマンもむちゃくちゃヤダ!
自動扉の横にドアマンが立ってて、自動扉のボタンを押したりする。
……いや、なんのための…自動扉?って思っちゃう……
それを気持ちいいって思う…層もいるのかなー?
いるからぁ……そのサービスがあるってことなのかなぁ……

《西野さん、せっかちですか?》

んー…いや、基本的には構われたくない!

[1:06:30]《記事を読みましたが30分も回答しなきゃいけない
     内容だったんでしょうか》

多分ね、ウソなんだよ、30分って。
30分、僕がひとつの話をずっとするわけがないんで。
色んな話をずーっとしてるのに、ある人がずっと質問してきて、
またそれに答えて、で次の話してるのに同じ人がまた聞いてきて、
またそれに答えて、っていう。
多分動画残ってるんで、それ見てもらった方がわかりやすいと思います(笑)
そのかたが30分ずっと絡んでたってだけだと思います。

[1:08:10]《記事によると質問者のコメントが削除されてるらしいですが》

いやいや、してないっ!!(笑) してない!(笑)
その人の質問にずっと返してたんで。
……わかんないよ? その人がもう名前変えてさ、別の名前でまた
このYouTubeに突撃してきてさ、でなんかワーッて荒らしてる
ようなことしてたらそれはもうミュートにしてますよ?
で、もう今は見れなくなってるっていうのは可能性として
あるかもしれないけれど。
そんときはもうずっとコメント欄に返してたんで。
東スポの記事を真に受けて…っていうのはちょっとアレかな…

105 :【生配信 2月10日】7/9:2021/02/11(木) 22:19:47.44 ID:T6R6sOQE0.net
>>104続き)

[1:24:20]
コミュニティを持っておかないと…ツラいターンに入りましたよね。

[1:30:50]
そのまま真っ向勝負してしまうと基本的には薄利多売競争で
負けてしまうんだけれど。
あとサービスの質とか…値段とかで負けしまうんだけど。
なんか「アイツがやってる店に行こう」っていうのあるじゃないすか。

ラーメン屋さんA、B、Cがあって、
橋本君がやってるラーメン屋があって、
大体どこも味が一緒ぐらいだったら。
橋本君がやってるラーメン屋さん、味は一緒なんだけど50円高い。
だけど幼稚園からの幼馴染みの橋本君がやってる
ラーメン屋さんに行くじゃないすか。
結局自分が働いたお金を橋本君のところに落としたいっていう。
これって子供の頃からの幼馴染みコミュニティじゃないすか。

コミュニティになった瞬間に経済のルールがちょっと変わるっていう。
だって市場価格はこの味だったら800円のところを
橋本君のラーメン屋さんだけ850円で、
でもそれでも勝ってるんだから。
経済のルールから逸脱してる!
結局そこに行かないとちょっとツラくなってきたよね?って話ですね。

[1:39:15]
僕は同日公開が…ポケモンだったんだけど…
やっぱスゴいなっていう…なんか…思いましたね。
……スゴい…っ!て思った……
そもそも作品がイイっていうのはもちろんなんだけども。
予算はないわけじゃん、こっちの方が。もう確実にないわけでしょ。
もうでも、それは全部踏まえた上で挑んでるから、
それはチャレンジャーなんだから。

[1:43:40]
プペルの宣伝で西野が結構前に出てたと思うんですけれど。
西野がいろんな活動してるのが都度都度ニュースになって、みたいな。
それってあんまり見ないじゃないですか、映画でさ。
たとえばポケモンの宣伝マン誰?って言えなくないすか?
で、西野が前に出るって……結構目立ってたと思うんですけど、
……それするしかないんすよ!…あのぉ…(笑) それするしかないの!
リソースは西野しかない!っていう感じ(笑)

ポケモンは最高だよ? 作品も最高だし。
でも金曜日にテレビ放送されてさ、そうすっとやっぱ
1週間のうち最低でも2○分間はポケモンのCMがされるわけじゃない。
………とかさ!

106 :【生配信 2月10日】8/9:2021/02/11(木) 22:22:55.66 ID:T6R6sOQE0.net
>>105続き)

[1:45:20]
ジャンプの作品だったら毎週ジャンプで何かしらの宣伝されるわけじゃない。
プペルはオリジナル作品でさ。まぁ絵本の原作があるとはいえね?
どっかでべつに連載しているわけでもないし。
テレビでずっと毎週やってるわけでもない。
つまり枠を持ってないんですよ。宣伝の枠みたいなものを。
(吹き出す)…リソース、西野だけっていう…(笑)
西野の脚!(パンと膝を叩く)リソースは!

[1:46:10]《鬼滅は営業しなくてもあんなに凄かったですよ》

いや、多分それは知らないんじゃないかなぁ…。(顎に手を当て)
……鬼滅が営業してないワケがないっていうかぁ…(苦笑)
特典とかスゲー出てたのとか知らなくないっすか…?
多分『鬼滅の刃』とかって…ゼロ巻っていうのかな…アレたしか…
450万部ぐらい…プレゼントとか…。毎週特典が出たりだとか。
テレビで特番組んだりだとかって結構してたと思うんですけど…。
で、そういうのに挑ん…でいくっていう…。
特典……とかスゴいんだよ?

《言い訳やめなさい》

(吹き出す)いや、コレ言い訳だっけな!? (笑) 違う違う違う!!
そういうのに挑んでいかなきゃいけないんだよっていう話!
ってなってきたら、こっちはリソースがないから脚しかないよって話!

[1:48:15]《ま、正直プペルはコケると思ってた》

いやぁ、結構言われたよ! 最初!(笑) 最初は結構言われたねぇ…。
なんか…記事とかでも結構…初週とか「プペル大ゴケ」みたいな。
大ゴケでもないよ? 全然。初週でも…
いや、だいぶ頑張ってるなと思ったよ、正直!
ですが、そう言いたい人はいる!…んだなとは思ったけど。
初週とかを…「コケた、コケたー」みたいな…。

[1:50:30]《コケて欲しかった》

あっはっはっは………やっぱ、あるの?
なんか「西野にコケて欲しい」みたいなって…
ぶっちゃけそういうのって…あったりするもんなんですか?

《15年前は正直ちょっと。ごめん》

あっはっはっは!!(のけぞって笑う)あるんだなー!!
………ちゃんとそういう人の気持ちも僕は…
理解しなきゃいけないんだろうなー……
なんでアレなんだっけ!?
怒ってるわけじゃなく、純粋に質問・疑問なんですけど。
なんでコケて欲しいって思うんだっけ!?

107 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:26:25.23 ID:qnOA8OQ50.net
コメント結構容赦なくなってきてるな
そろそろ一般の人見れるところでやるの限界じゃない

108 :【生配信 2月10日】9/9:2021/02/11(木) 22:26:43.59 ID:T6R6sOQE0.net
>>106続き)

[1:53:10]《モテる人は同性なら普通キライですよ、なんかムカつく》
……ふーん……

《コケたら面白いからじゃないですかね》
へぇー……。……人がコケるのってオモロイっけー!?

《人の不幸は蜜の味》
そうだっけー? 全然ソレわかんないな、僕は!

《失敗した人を見て気が楽になるのでは?》
はぁーん……なるほどねぇ……

《飄々てして見えるから》
あー、僕が。……そっか。
いや、飄々としてたらこんな…目の下にこんなクマ作ってないっすよ。

[1:56:45]《「泣ける、泣ける」のコメントはなんかイヤでした》

それもよくわかんないんだよなー!
映画観て「泣けた」ってコメントがあって、なんでイヤなんですか!?(笑)
そういう映画ってことじゃないんですか?
それで「キイィーッ!(歯を食いしばってしかめっ面)」
ってなる人がいるってこと?
「なんかヤダーッ! そんな映画やだぁっ!!」
がいるってことだよね、今のって。
なんか…いろんな感想あっていいじゃん?って思うんだけど…

[2:04:25]
プペル観て泣く人もいるし、泣かない人もいるし。
泣く人が間違ってるとは僕はやっぱ思わない…。
人それぞれ刺さり方が変わってくるわけじゃない?
だからいろんな感想あっていいのかなーとは思いますけど。

《感想のほとんどが「泣ける」だからでしょ》

いや、それ…でよくない?
そういう映画…っていうことなんじゃないのかな…
え、たとえば感想のほとんどが「面白かった。笑った」
っていう映画だったとするじゃないですか。
100人が100人「笑った」っていう映画だったとするじゃないですか。
それ同じように批判する……ですか?
「笑ったしかないじゃないかー!」みたいな。…へっへっへ…
なにをそんな…目くじら立てて…………ワーッとなるんだろ…

《「全米が泣いた」は聞き飽きた》
「全米が泣いた」なんか最近言ってる…?
……なんか気に食わないんだろうな、なんせ!

《とりあえず否定したいんでしょうね》
ま、たしかになー……

《そういう人は何をやっても否定すると思う》
なるほどね。
……ま、そんな感じでちょっと仕事に戻りたいと思います。

109 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:48:52.26 ID:N6BB7/2u0.net
なんか笑い方とか言い訳とかもガクトと似た話し方になって来てるな
何で詐欺師って似て来るんだろう

110 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:49:36.48 ID:GLhkQcjZ0.net
吉本辞めてから外野の声に敏感になっててウケる

111 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:51:27.13 ID:G2kE2vhN0.net
へー、30分も説教してないし、むしろ違う話してるのに女性の方が絡んできたんだ(棒)

112 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:54:48.42 ID:Qd2GmaP70.net
>>104
全然興味ないていでしゃべってるのに東スポだってことは知ってるんだw

113 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:56:38.11 ID:pfZdo+I00.net
全然記憶に残ってないように話してるけど
説教と同じ内容わざわざブログに書いたんだ

114 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:58:01.90 ID:Qd2GmaP70.net
西野論法って結局ただの優良誤認だよな

115 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 22:58:13.66 ID:N6BB7/2u0.net
まあ西野に雑音を黙らせられるほどの実力はないからね

116 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:01:19.06 ID:uDhWCugZ0.net
サロンの登録者減った?

117 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:06:02.37 ID:G2kE2vhN0.net
>>113
ブログにソッコー長文説教書きつらねといてこの言い草よ

118 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:08:45.44 ID:W+A/6TRi0.net
二次創作の件メチャクチャ効いてるな

119 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:11:51.25 ID:m7wlinPc0.net
>>101
カルトの入り口って身近なんだよ
麻原はヨガや整体だし西野は絵本だし
人が安らぎを求める先に餓鬼が蠢いてる

120 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:15:20.58 ID:NRXIGr/C0.net
吉本をクビになったら過去の言動・行動を掘り起こされてワラタ
大事務所の看板が外れるとメディアも遠慮が無いね

121 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:24:07.82 ID:kWD/tbOF0.net
プペルの二次創作というとこれだな
http://onahot.com/wp/wp-content/uploads/2021/01/20210120faagagahafa01.jpg

122 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:27:19.57 ID:N6BB7/2u0.net
西野は「秘すれば花」「沈黙は金」とかの有名な言葉を知らないんだろうな

123 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:34:27.19 ID:pfZdo+I00.net
>>120
円満退社です!
円凸町といい円貯め研究所といい円の絡まないことはしないよ西野さんは

124 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:35:46.78 ID:aXYuvgJQ0.net
>>119
西野の絵本で安らぎを得られるかなあ
プペルは読んだけど語りが冗長で読み辛いしありきたりの話に感じた
どうせなら宮沢賢治などの優れた作品にはまったほうがその人の人生が豊かになるのでは
何故よりによって西野なのか理解に苦しむ

125 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:41:14.73 ID:VFY38Sx60.net
芸スポではじめて知ったけど 西野に意識してもらえる権10000円が一番ゾッとした

126 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:50:20.10 ID:zOfdGDJU0.net
なんか慣れちゃって…
でもアタオカだよね売る方も買う方も

普通炎上タレントってまとめ作れられるけど、西野さんは毎日のようにヤバいんで追いつけないんだよね
ウィキ作ろうとしたら巻き物どころじゃない
飽きて下まで読む人いなそう

127 :通行人さん@無名タレント:2021/02/11(木) 23:54:50.79 ID:kWD/tbOF0.net
シルクハットって今後も使えるのかな
別のクラファンに移動したとしてそういう無茶苦茶なことできるのかどうか

128 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:24:41.65 ID:tcx6xhUM0.net
クラファンでアホみたいに金集まるから絶対つくる
こればっかりは自腹でやるでしょ

129 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:31:09.46 ID:NvNQWJ9k0.net
とりあえず性格の悪さはよく伝わってくる。

130 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:34:22.99 ID:TEJxQO0v0.net
文字起こし乙です
いつもありがとう!

しかし西野さんもさすがに余裕なくなってきてるな
余裕あるアピールに必死だけどさ
以前と違って厳しい質問ばっかり飛んでくるようになったし
こんな釈明会見みたいな配信、西野さんも楽しくないだろうから
だんだん億劫になってきて近いうちやめちゃうんじゃないか?

131 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:53:19.89 ID:WMkUHP3W0.net
しるし書店とその絵本もやっばいね

132 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:56:00.78 ID:2Kv+YPlJ0.net
プペルがコケたは西野本人が100億だの80億だの言ってたからじゃないのか
一年前にマーケティングチームから今の知名度だと15億〜20億って言われてもその10倍は欲しいとか
アナ雪2と宮崎駿新作にぶつけて勝つとか2020年の興行収入1位になるとかなんかいろいろ言ってたのでは
吉本にあっさり切り捨てられたのもプペルの将来性に期待できないと思われたからでは
300年続くコンテンツになると思ってたら引き止めるよね

133 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 00:57:52.65 ID:RIDGct2L0.net
エゴサしまくって知ってるだろうに、まず「え?なんの話?」ってしらばっくれるやつ好き

134 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 01:11:07.42 ID:hNrQixq70.net
この逆風をどうやって跳ね返すんだろな
映画公開が今のところは悪手になってるね

135 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 01:26:01.08 ID:19818sHq0.net
自称日本一炎上しててそれも計算にいれてる西野()
今後どんな対応してくか楽しみ過ぎる

136 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 01:26:59.71 ID:qYQsS4NV0.net
>>133
一斉にAmazonで買うように指示しておいて、「一位になったそうな」みたいに言うのも好き

137 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 02:10:09.78 ID:3l2smYbs0.net
目立つことすると叩かれるって言うけどそうじゃないんだよ
どんなものでも有名になればアンチが湧くのはそのとおりだけど、西野さんに対するような酷い叩きが発生するのは、

・目立つ
・才能がハリボテ
・垣間見える人間性が醜悪

の時だけだよ
西野さんは一つ目しか言わずにアンチ批判してる。

昨年一番目立ったといえる鬼滅の作者は
決してそんな叩かれ方しない。
絵は下手とか、アニメ制作スタジオのおかげとか、過去作のいいとこ取りとかは言われたけど、
キャラ造形やストーリーの秀悦さは作者のものだし、
何より作者の謙虚さや潔さは愛されてる

138 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 02:56:43.41 ID:WSetryI80.net
岡田のアドバイス動画見ましたって言って、その内容触れずに前の二次創作掘り返すのは笑った。

139 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 03:05:28.45 ID:AJFO06xf0.net
西野の悪業が知れ渡ってきて胸熱だなー!
西野公論掘り起こしもみんな読めばいいのに!

140 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 03:55:41.11 ID:Uo3P6N0+0.net
替え歌がバズる粗品
発言が炎上する西野

141 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 05:40:31.67 ID:S8hd69/n0.net
美術館建設は時間がかかる、はまぁいいよ
じゃあ地元民との飲み会1つでも、ちゃんと
『館長はつらいよ』で報告すりゃいいじゃん
元々そういうリターンだろ?
本当に地道な活動してるなら隠すことないだろ

142 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 06:21:44.36 ID:0qnLywvJ0.net
シルクハット使えないとして自前のクラファン作ったとしても
クローズドでやらない限り今までみたいな雑な集金したらすぐツッコまれるだろ
表に出さずひっそりやればいいのにそれは絶対出来ない人だから

143 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 06:30:56.25 ID:eoNmgqrQ0.net
>>142
キャンプファイヤーなら余裕でしょ
あそこカネさえ集まればあとは知らぬ存ぜぬって感じだし

144 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 06:33:24.85 ID:2XkiSvxMO.net
>>141
やりましたアピール好きな西野さんがやりましたアピールしないのはなんでだろうなw

145 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 06:52:37.29 ID:G5fzLLw70.net
キャンプファイヤーはそれなりに審査あるし、個展の撤収作業ができる権利とか無理だから
一応ちゃんとしたプロジェクトでそれなりのリターンを用意しないと通らんよ

146 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 06:54:31.90 ID:0qnLywvJ0.net
>>143
キャンプファイヤー家入と袂わかってなかったっけ?
もし使えるんだとしても世間の目が今まで以上に厳しくなるよねって
多分逐一チェックされて怪しいのやったらすぐネット記事になってそれに対する反論をまたすぐ上げる
まぁそのうち飽きられて誰も興味なくなるだろうが
それまで我慢できないんじゃない

147 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:00:50.60 ID:eoNmgqrQ0.net
>>145
令和納豆…

148 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:06:28.75 ID:hJkMOyVP0.net
>>146
そうそことも喧嘩別れ
家入さんってクリエイティブな活動をする人に対しておおらかな窓口を開く人だからよほどの悪どい一般人に害となる使い方をしたと思っている

149 :378スレ主:2021/02/12(金) 07:08:54.80 ID:4U6qs9nV0.net
アンチども
お前ら、あちこちでしょうもない単発スレ立てんな
僕らは馬鹿ですって自ら宣伝してまわってんのか?

150 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:09:22.06 ID:hJkMOyVP0.net
吉本の社員に通販の責任者をさせていたとなると西野から報酬も出す義務があるし、吉本から社員を借りているわけだから吉本にも費用を払うのは当たり前
社会の仕組みがおかしいのではない
仕組みを悪用するやつがおかしいんだわ

151 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:09:54.64 ID:hJkMOyVP0.net
>>149
お前がバカなんだわ

152 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:11:02.16 ID:hJkMOyVP0.net
西野は吉本に利益を与える、儲けさせてあげると言っていたがさあ、実情はどうだったかな?
あっさりクビになったところを見ると損失しか与えていないかもなw

153 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:18:21.68 ID:x9mTe/Vp0.net
>>149
ヘタレのくせにw

154 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:28:45.47 ID:Kr/8fN2G0.net
>>148
キャンプファイヤーと幻冬舎が本のクラファン作って、それが西野のアイディアパクってるって揉めたやつじゃない?それでビジネス書も幻冬舎やめて角川になったし。

155 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:30:13.74 ID:1z/vM50z0.net
>>149
頭の良いあなたはそのスレに張り付いて罵倒してるの?

156 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:32:28.57 ID:eoNmgqrQ0.net
>>146
>>148
決別ってこの辺の話?
https://lineblog.me/nishino/archives/9314017.html
事情はなんとなくわかったんだけどその割にもう一人の当事者である幻冬舎箕輪氏とは仲直りしてるみたいで…
あと西野が悪どい人間だって事で決別したならその西野を堂々と広告塔にした令和納豆なんてこりゃヤバいぞってなるはず、と素人考えで思っちゃうけど実際には頰被りしてハイおしまい、にしちゃったし

157 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:50:57.15 ID:0tFYUSwl0.net
>>146
西野さん以上に田村Pが集金できなくなりそうね

158 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 07:53:25.59 ID:8byNEPto0.net
355 名無しさん@恐縮です sage 2021/02/11(木) 21:52:03.40 ID:PpJC7dEY0
教祖・西野様のありがたいお言葉

2013/01/26僕は本気でウォルト・ディズニーになっちゃおうと思っております。
2013/01/29ウォルトディズニーになるにはもってこいの男なのです。
2013/02/20ウォルト・ディズニーは目標。いつかディズニーと一緒に仕事ができたら
2013/02/2130歳をまわってからディズニー作品の泰晴らしさに完全に目覚めてしまいました。
2013/02/22ディズニーとコラボして、映画を作りたいですね。
2013/03/10僕はディズニー映画の脚本を手掛けたいのです。
2013/03/17最終的な夢は、ウォルト・ディズニーになることですから。
2013/4月
ディズニーで仕事したいなって思ってます。ディズニー、大ファンなんですよ。
2013年5月
ウォルト・ディズニーになりたい。ディズニーのアニメを作るのが夢です
2013/06/12僕は「ディズニーの映画を作る」という素っ頓狂な目標を掲げている
2013/09/21私は本気でウォルトディズニーになろうとしている。
2013/10/10ウチの社長にはすでに伝えたけど、ディズニー映画の脚本を本気で狙っています(へ)
2013/11/04ウォルト・ディズニーの背中が見えてきたぞ。
2014/05/02ディズニーで映画を撮りたいっす。俺、絶対にやるからね!
2014/05/06ディズニーでの映画制作も村作りも⋯生きているうちに全部全力でやっちゃう



*** 2014/11/17 ディズニーは鉄挙にラブコール **★




2014/12/15僕、ウォルト・ディズニー、べつに好きじゃないんですよ(笑)。
2014/12/22嫌なんです。「ディズニー、すげーなー!」に、時間を使うの。
2015/02/25ディズニーやっつけちゃいましょうよ
2015/03/10ディズニーが当たり前のようにエンタメの王者に君臨してる現状が悔しくて
2015/05/14ウォルトディズニーにメチャクチャ勝ちたいもん。大真面目に。
2015/05/20最後には「ディズニーを倒す!」と叫んでいたよ。いつものことだ。
2015/05/23だって、俺、ディズニーを倒したいから
2015/05/24だからウォルト・ディズニーにも勝つ(*へへ*)
2015/05/29最終的に街を作りたいんです。ウォルト・ディズニーを本気で倒したいから。
2015/06/01 僕にはやらなければならないこと(ウォルト・ディズニーを倒す!)がある
2015/06/02「ウォルト・ディズニーを倒す!」というのは大真面目に言っていて
2015/06/06ウォルト・ディズニーを倒します。
2015/06/26年経ったけど「ウォルト・ディズニーより面白くなる」という熱は冷める気配がない。
2015/07/29 僕はウォルト・ディズニーよりも人をドキドキさせる。
2015/07/30本気でディズニー退治をし行く。勝とうね、必ず.
2015/09/30敵、ディズニーなんですよ!アイツ倒したいんですけど、僕(笑)


芸スポで見たまとめ書き込み。このスレでも過去幾度と出てたけど改めて感慨深いな
あと、芸スポでもオウム返しの信者が頑張ってるの見ると胸が締め付けられる
西野さんは罪な人だなぁ

159 :378スレ主:2021/02/12(金) 07:56:05.66 ID:8byNEPto0.net
またアンチが負けたのか

160 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 08:13:47.60 ID:lnZcEjId0.net
>>159
あーあ、とうとう自爆したか…

161 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 08:14:24.12 ID:yRkzRSq80.net
>>158-159
「てぶくろを買いに」っていう絵本を思い出した。
あんな可愛らしいキツネとこんな馬鹿を重ねるのは気が引けるけど。

162 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 08:16:34.81 ID:1YHKRICN0.net
>>133
>>136
映画終わったら拍手するように指示しておきながら「拍手が起きてるそうな!」みたいに言うのも好き

163 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 08:19:09.42 ID:OxXigF3x0.net
素朴な疑問なんだけど、シルクハットって西野さんが主体でやってるみたいなこと言ってなかったっけ?
ここしばらく見た感じだと吉本主体で回ってるように見えるんだけど
吉本主体なのか西野さん主体なのか全く訳が分からない

164 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 08:28:31.74 ID:18yQuTxb0.net
>>118
今流行ってるモルカーとかああいうのは自発的に描いて増えて流行って
ムーブメントになっていくもんだしね
ドラえもんは藤子不二雄そっくりの絵柄の北村ヂンとか名無しのゴンスケとかいるし
アンパンマンは20年くらい前に腐女子の間で擬人化流行ってたし

西野さんの脳内では「プペルは著作権フリー!」とか
やたら世界観設定にはこってますアピールしたり二次創作流行る妄想してたのかな
西野さん自体が自作以外の作品を楽しむことすらできるかあやしいから
更にその先の二次創作する人の心理なんて理解できないだろうし
もしプペル二次創作流行っても西野さんの意に添わなければ
晒しあげられて粛清させられそうで怖いよ

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200