2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 406

179 :通行人さん@無名タレント:2021/02/12(金) 10:05:36.61 ID:yRkzRSq80.net
>>173
モルカーが大ウケした理由と、プペルが………な理由が
残酷なくらいハッキリ浮き彫りになった「想像の余地」。

@R_Nikaido
> モルカー、時間がものすごく短いことで
> 「語られない情報があり想像の余地が生まれる」
> という状態になっており、それが結果的にSNSでの
> コミュニケーションを生んでいる気がする。
> 1か10まで完璧に語って腑に落ちてしまうと、
> そこから語ることがなくなってしまうからねえ。
2021年2月9日

@Eucleas24
> モルカー台詞とかが一切ないので、
> 想像の余地がめちゃめちゃあって
> 物凄いコンテンツだなって思いました
> 今の人って他の人の感想を見て共感するだけで、
> 自分でどう思ったかって発信する人が少ないのよね
> レビューありきというか
2021年2月9日

@nan_tsu7
> モルカー解釈の余地が在りすぎて毎週ありとあらゆる界隈の
> ツイッター民が本領発揮してる
2021年2月9日
・・・・・・・・・・・・・・

@nanashi_tut
> プペルの副音声が好評で結構な人が聞きながら見てるらしいが、
> 早い段階でそういうのをやっているのを見ると、
> 西野さんって人は他人の解釈が入り込むのは
> 嫌いなんだなぁという印象
> ディズニーとかジブリとかでも各々が想像して自分なりに
> 解釈して落とし込める余地が用意されているのに対して、
> それを公式として速攻でこういうものだと定義してしまうから
> それ以上に広がりが無いのがね
> 何でも話したいのか、自分の人生を反映させたからこそ
> 他人に別の解釈をされるのが嫌なのか
2021年2月12日

総レス数 1001
401 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200