2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 401

542 :通行人さん@無名タレント:2021/01/21(木) 09:59:10.19 ID:i2XXDiql0.net
【ブランドを作れない日本】by キンコン西野
2021-01-21 07:56:45
本題に入る前に近況報告をさせてください。

現在、渋谷、仙台、博多の3都市のHMVミュージアムで、『映画 えんとつ町のプペル』の制作の裏側にスポットを当てた『えんとつ町のプペルができるまで展』が開催中です。

齟齬があるといけないので、こうして定期的にアナウンスさせていただきますが、今回の個展はあくまでメイキングなんです。

たとえば、作中に「スコップ」というキャラクターが出てくるのですが、このキャラクターの喋り方や動きって、アニメーターさんを集めて、その前で一度、僕がやって見せてるんです。

「こんな感じです」といった感じで。

その時の(スタッフ間で共有する用の)記録映像が残っていて、たとえば、そういったものが展示されているような個展です。なので、完成品は一つも展示されてないです。

モノづくりの裏側に興味がある方に向けた個展となっておりまして、僕個人的には大好きな個展です。

今回を逃すと、もう二度とやることがないので、映画を見終わった後にでも、是非、足をお運びください。

詳しくは「えんとつ町のプペルができるまで展」で検索してみてください。

(※こちら→)https://l-tike.com/event/mevent/?mid=558066


そして、近況報告の二つ目です。

相変わらず「『映画 えんとつ町のプペル』をお客さんと一緒に観る会」の全国行脚が続いております。

日本地図をイメージしていただきたいのですが、大阪から京都に行き、福井に行き、金沢に行き、富山に行き、長野に行き、今日はこれから群馬です。

なんとなく、日本列島の真ん中あたりを時計回りしております。

群馬は平日の朝の10時35分スタートということで、一緒に観てくださる方がどれぐらいいらっしゃるのかが怪しいところだったのですが、ありがたいことにチケットは完売しました。

ぶっちゃけ「お客さんを呼ぶ」だけが目的ならば、都内の映画館をグルグル回っていた方がいいんです。

ただ、こんな機会もなかなかないじゃないですか?


僕、芸歴20年ぐらいになりますが、地方の平日の朝の劇場に立ったことなんて一度もないんですね。

生々しい話ですが、芸人として劇場公演する時は、大阪や東京といった人口の多い場所か、そうじゃなければ、週末か、夜帯か、になるんです。

芸人も、そこで働くスタッフさんも食って行かなくちゃいけないので、採算が取れるような場所や時間を選ぶことになります。

でも、家族を送り出した平日の朝しか時間が取れない方もいらっしゃるわけで、そういう方に劇場のエンタメを届けようと思ったら、こういう機会しかないんです。「映画だからできた」という側面はある。

というわけで今日は朝から群馬で映画を観てきます。



明日(22日)は、東京に戻って、夕方18時5分から「TジョイPRINCE品川」でプペルを見ます。
https://tjoy.jp/tjoy-prince-shinagawa

総レス数 1001
427 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200