2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

研音39

1 :通行人さん@無名タレント:2021/01/16(土) 15:19:09.07 ID:CH6i9x8d0.net
前スレ
研音38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1576837136/

727 :通行人さん@無名タレント:2021/05/13(木) 18:38:45.69 ID:hxuhy8e90.net
>>726
今の研音って昔程そう大手でも無くなって来てるよね
吉本とかホリプロとかジャニーズとかバーニングの方がよっぽど大手だし
タイタンとかよりかは上かもしれないけどケイダッシュとどっこい位?

728 :通行人さん@無名タレント:2021/05/13(木) 20:20:47.88 ID:xO2Bqbzl0.net
所属してるの俳優業が主なんだからスターダスト、アミューズ、ホリプロ、トップコート、東宝芸能あたりと比べるべきじゃ?

729 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 00:46:55.65 ID:9mHmDBS40.net
アミューズ、ホリプロ、スターダスト、研音、東宝芸能、トップコート、トライストーン、ソニー ミュージックアーティスツ…

主演級の役者が数多く所属している芸能事務所を思いつくままあげてみたが、残念ことに研音が一番層が薄いかもな
30代以下の若手がまったく育っていない
特に男は悲惨…
20代、30代に主演級がぞろぞろいる他の事務所が羨ましいわ

730 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 01:05:15.06 ID:HlnxbVrX0.net
>>729
研音の全盛期ってやっぱ中森明菜が居てた頃〜松田翔太・松下奈緒が居てた頃辺りかな?
アミューズ、トップコート、スターダストとソニーに負けてる気がするわ確かに
俳優業的にはサンミュージックには勝ってると思うけどサンミューはお笑いが意外に強いし
研音もお笑い部門作った方が良いと思うわ

731 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 09:46:49.73 ID:qqhccfU20.net
確かに昔みたいに芸能界での名門って感じは今は薄れてるよね
若手に勢いがないというかスター不在が続いてるし
最近は大ヒットして社会現象になった作品もない

>>730
でも研音ってお笑い下手だからねえ
マセキとかタイタンみたいなセンス見抜く審美眼の持ち主とかいないでしょ
松竹芸能みたいな方向性なら行けそうだけど

732 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 10:12:37.85 ID:rzAnwuBg0.net
ここには天才もカリスマもいない
タレントにいないってことではなく事務所の一員である裏方に天才やカリスマがいない

ここまで人材発掘にも作品選びにも失敗しているんだから
性格に難があってもクリエイティブな才能に優れたカリスマが一番必要なんじゃないか

733 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 11:19:57.89 ID:ChW9V0aA0.net
きっしょw

734 :通行人さん@無名タレント:2021/05/14(金) 11:20:56.39 ID:r2tBjIJp0.net
菅田将暉や中村倫也、田中圭、仲野 太賀みたいなのを発掘するセンスは無いだろうね

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200