2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 400

1 :通行人さん@無名タレント:2021/01/12(火) 12:37:21.62 ID:t78XKpik0.net
前スレ:
キングコング西野公論 399
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1609824538/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

309 :【生配信1月14日 0時】1/10:2021/01/14(木) 19:17:49.91 ID:E16pNzzH0.net
【生配信】2021年1月14日 午前0時(1時間44分)
毎日、お客さんと一緒に映画を観ています。
https://youtube.com/watch?v=42YHLCvsiQI

(各地の映画館を回ってる話)

[13:50]《Shiori「でも集客はダメだと思います」》

なんかそこの…線引きちゃんとした方がいいと思う。
Shioriさんの感情で喋るのではなくて。
えーと…ま、要するにちょっと自粛警察気味に
なられていると思うんですけど。
感情でアウト、セーフを決めるんじゃなくて、
ルールで決めた方がいいと思う。

[15:30]
今Shioriさんがやってることって何かって言うとですね、
法定速度を守ってる車に対して「走るな」って言ってる感じなんです。
「走ったら交通事故の可能性があるだろ!」って言ってる感じで。
法定速度50キロだとして、40キロで走ってる車をバーッと止めて
「スピード出すな! 人が死ぬだろ!」っていう……

ま、それをやりだしちゃうと…あの、もう、もうなんての…(苦笑)
最終的にShioriさんの首も絞まっちゃうから。
Shioriさんの活動も「コレおかしいよ」って言われ始めるんで。
ルール守ってる人に対して思うことがあるんであれば、
ルールに言った方がいい!

[17:00]
だって8時以降はダメっていうのはどういうことか、
裏を返すと8時以内だったらやっていいですよってことじゃないですか。
それに対して「集客するなぁーっ!」とか言っちゃうと…
もうホントつらくなる…(苦笑)
ホント、全員…全員、し…ヤバくなると思う…。

[18:05]《Shiori「ルール守っての結果が現状ですよ(涙)」》

え、どういうことだろ…ちょっとわかんないけれど…
ルール守った上で、えーと…コロナが盛り上がってるっていうか
感染が広がってるから…私はルールを守らない、ってことですか?
「政府が認めたルールは私は無視する」って言い分に
なっちゃうじゃないですか、そうすると。
「私は私のルールで世の中の人を裁くよ」ってことになっちゃうから。
それはちゃんと専門家が決めたルールがあって……
そこに従うっていう…ことしかなくないですか?
要は神様になっちゃって、「もう全員、家から出るな!」
ってなっちゃうと、極論そうなっちゃうんですけど。
「コンビニ行くな」「電車に乗るな」とかなってくるから。

310 :【生配信1月14日 0時】2/10:2021/01/14(木) 19:20:54.34 ID:E16pNzzH0.net
>>309続き)

[19:45]
んー…ま、実家暮らしだったらちょっと見えてこないかもしんない。
それをやっちゃうとShioriさんが食べるご飯もなくなっちゃうから。
だから、どっか回せるところは回していきましょうね、っていう。

[21:40]
ホンットに納得いかないんだったら政治家になる方がいいし。
で、自分でルール作った方がいいし。

[22:55]《移動することに抵抗はありますか?》

移動が禁止されたんだったら、移動しないし。…っていう感じかな。
僕は基本的にそうなんですよ。ルールを守るっていう。
その中で何ができるかなって考える方なんで。
基本的にはすべて粛々と受け入れるっていう。
だって…そういう…国に生まれてるわけじゃないですか(苦笑)。

[24:35]《そもそも仕事だから不要不急ではないのでは》

まあ、たしかに。

[25:05]
《Shiori「なんか言った意見が自粛警察的な感じで違う方向に
 いってるし、西野さんの考え方はよくわかりました。
 ずっとファンで残念ですが、あなたは一流にはなれないと思います」》

(読みながら吹き出す)へっへっへ、いや……(苦笑)
それはちょっと…フッ…わからないですけど…(苦笑)
まぁ、あの…頑張ります。
ま、ちょっと…怒らしちゃったかな。ごめんネ?

[26:45]《一流ってなんだろう》

一流ってなんですかねー。わっかんないな、僕もちょっとそれは。
どこのラインかがちょっとわかんないですけど。

[28:00]
《Shiori「多くのファンのかたを醒めさせてすみませんでした。
 一流はディズニーが今やってることが近いと思います」》

あ"ーー……………。ま!ちょっとわかんないんだけれどー。
んーと……アレかもしんない。
議論をしてる中に、なんつの、こう…
「こうだと思います」「こうだと思います」
とディベートしてる中で、えーと…
罵詈雑言みたいなのを挟み込んでしまうと、
パンチ力が落ちるから、てか説得力が落ちるから、
そのカードを切らない方がいいかもしんない。

311 :【生配信1月14日 0時】3/10:2021/01/14(木) 19:24:15.01 ID:E16pNzzH0.net
>>310続き)

つまり…よくあるじゃないですか。
マスコミを批判するときに「マスゴミ」っていう言葉を
使う人っているじゃないですか。も、その時点でなんか
「あ、この人ってそういう言葉を使っちゃう人なんだな」
ってなっちゃうから。つまり感情で言ってる人なんだなって…
聞・こ・え・て・く・る・か・らぁ!
あの…不利ですよね!

だから「私はこう思います」
「あー、なるほどねー。でも僕はこうだけどね」
「あ、私はこうです」
「あー、なるほどねー」
で済むところを、そのケツになんか捨て台詞的な感じで
「お前は一流にはなれないよ!」とか言っちゃうと、
これまでの議論とかが全部ムダになっちゃうっていうか。
それがなんかすごくもったいないかもしんない。
だから捨て台詞とかはあんまり…自分を下げることになるから
もったいないかもしんないね。

[30:15]《一流と二流の違いってなんだろう?》

いや、わっかんない! 僕はわかんないよ!!
「こっから!」っていうのはあんまりないですねー。

[32:15]《一流は無意識》

あっはっはっはっは…。わっかんない!
何をもって一流とか言ってんのかが、僕はあんまりよくわかんない。
「ディズニーがやってることが一流ですよ」って言われても…
いや、ディズニー集客してるしな!(笑)
ディズニーランドも…ディズニーシーも…普通に営業してるしな…
ちゃんとルールを守った上でね、入場制限しつつ。

あれ? なんでディズニーランドが営業するのはオッケーで、
映画館はダメなんだろう? っていうのは……あるかもしんない。
そこの線引きが……あれ? 何が違うんだろう?
ガンガン営業してんだよ、ディズニーランド。…あっはっははは!
いや、当然ちゃんと守った上でね!
映画館もルールを守った上で、20時以降やってないし、東京はね。

……みたいなことで、絶対にボロ出てくるから!!!
感情でワーッと言っちゃうと。あの、矛盾出てくるから。
多分あんま…だから整合性取れなくなっちゃう、絶対!

312 :【生配信1月14日 0時】4/10:2021/01/14(木) 19:27:06.45 ID:E16pNzzH0.net
>>311続き)

[34:10]《なんか嫉妬してるんじゃ?》

いや……ま、どうなのかな?
や、なんかそこはちゃんと僕は…これ結構、
僕だけの問題じゃないなと思っていて。
飲食店やられてるかたとかも、そのこととか考えるとさ。
「集客するなぁー!」「コロナ禍で営業するなぁー!」
とか言っちゃうとさ…

それに対して「はい、すいませんでした」ってやっちゃうと、
ルールを守ってやってる飲食店経営者のかたとかが
もう…やれなくなるじゃないですか(笑)
生きていけなくなるじゃないですか。

[35:20]《他人を攻撃したいって衝動あるかもしんない》

僕ね、全然それがわかんない…んだから、
ちょっとあんまり、こう…共感できないな。

[38:10]《穏やかでいるコツは?》

いや、僕も穏やかではないですが…。
でもやっぱ……生活の余裕がリアルに反映されると思いますね。
つまり生活に余裕がなくなっちゃうと、うん……
上手くいってる人のことを妬み始めるし。
そうすると間違った批判始めるし、みたいな。

《「金持ち喧嘩せず」っていうやつだな》

まぁ、そうかもしんないね。

(サロン内で不満の声を募ったら、次第にみんなが
 不満をわざわざ作り出すようになった話)

[45:10]
あ、やっぱ人って不満を募集されると作り出しちゃうんだなっていう。
それはチームビルディングの話ですけど。
なんか「不満をなんでも聞きますよ」っていう方が
いいリーダーっぽいですけど。
それ、満足度下げるんで!あんまりやらない方がいいですね。

[45:50](「サロンやってて悪いことは」の質問に無いと回答)

総レス数 1001
464 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200