2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 397

781 :アメブロ(3/4):2020/12/28(月) 14:43:34.50 ID:A0nQbNq40.net
>>780続き)

で、この話の流れで、今日の本題に入ります。

タイトルそのままなのですが、人生を好転させる為には「なるほど」を口癖にした方がイイと思います。

これはまぁ、いろんなところで言われていることですが、
「否定」から入る人の成長速度の遅さって半端ないんです。

ネタじゃなくて、「アイツ、イタイなぁ」を本気で言っていて、それが口癖になってしまっている人って、
20代30代の頃は自分のエンジンだけで走り切れるのですが、
やっぱり、自分と違う考えの人からエネルギーを吸収できていないので、
40代後半に差し掛かったあたりから、かなり失速する。

僕の周りでも、そのままイイ感じに50代に入る先輩もいれば、
40代後半あたりから急に失速する先輩がいて、
その違いって、「肯定から入る人」と「否定から入る人」で、
ここは絶対に抑えておかなくちゃいけないポイントだと思うのですが、
両方とも20代30代は上手くいっていたんです。

僕は、放送作家の高須光聖さんのファンなんですが、高須さんの口癖って「ええやん」なんですね。
コチラが何か話をすると、まず「あ、ええやん」が飛んでくる。
その後に、「でも、○○って、どうなってんの?」が続くんです。

実は一歩目から全てを肯定しているわけではなくて、そこには疑問が含まれているんだけれども、
その疑問を理解・解決する為には、肯定から入らないと答えを引き出せないんです。
要するに「サイコパス」なんです。目的達成に対して、あらゆる手段を尽くす人です。

高須さんって、その調子なので、57歳ぐらいだと思いますが、
今なお、新しいこと、面白いことをドンドンやられているんです。
秋元康さんとか、鈴木おさむサンとかもそうですね。なんか、どんどん面白いことをされているんです。

総レス数 1001
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200