2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 397

608 :通行人さん@無名タレント:2020/12/27(日) 18:53:20.97 ID:kK6r8mFa0.net
>>607続き
2分割に収まらなかった

拍手するようなサロンメンバーさんは、プペルが動いているだけで、えんとつ町が表現されてるだけで幸せで、西野さんの活動を知っているので感動されると思います。

また、西野さんもおっしゃってますが、メンバーさんは「自分の子供のピアノの発表会を見に来ている」くらいの熱量の方がおられます。
その方の気持ちを考えると、そりゃ拍手もするかな・・・とご理解は少し深まるかもしれません。
ですが正直、それと、映画の出来とは論点が違うので、もう少し冷静に見た方がいいと思います。
西野さんがかわいそうだと思います。

ここまで長くなりましたが、少し皆様の距離が縮まると幸いです。

さて、ここからは感想です。

感動・・・とまではいきませんでした。
涙も流れなかった。
でも、あれだけ作れるのは西野さんすごいし、4℃さんもすごい。
クリエイターさんすごいです。
サロンが、西野さんがお金があるからできることです。

でも、鬼滅やポケモンには勝てないと思います。
どこかの日付の観客数でポケモンに勝ちたいみたいですが、それって勝ちなのでしょうか。
そもそも勝つとは・・・。

映画内で語りも多いし、盛り上がるシーンで止められて、涙腺が揺らぐまでに、たとえば挿入歌が邪魔だったり、語りで止められました。
せっかく絵がいいのに、絵に語らせないのは、逆にクリエイター泣かせだと感じました。

挿入歌は残念ながら世界観に合ってない。
プペルも最後、簡単にいなくなって。プペルにもっと最後、話させたら良かったのでは。
あそこが1番感動しそうなのに。
お父さんの面影ではなく、プペルに語らせないと、この映画だけは、主役はプペルなのに。
(全体の物語の主人公はお父さんなのは知ってます)

船の準備はあんなに早くできないだろうし、スコップの繋ぎも、正直敵があれで止まるとは思えない。

そして最初、生まれたてのプペルがなんで踊れるのかなど、違和感は満載です。
なんとかこぎつけた、みたいなポイントは各所で感じ、正直良くないです。

西野さんはクオリティは圧倒している、と言いますが、映像のクオリティーは他とも引けばとらないかもしれないですが、脚本や構成、見せ方とかは経験や勉強が不足しているんだろうなと思います。

総レス数 1001
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200