2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

914 :アメブロ(3/4):2020/12/22(火) 13:55:05.25 ID:n8MRO1730.net
>>913続き)

そんなこんなで本題です。

映画『えんとつ町のプペル』の公開まで【あと3日】と迫りました。
弱小映画でありながらも、本当に皆様のおかげで盛り上がってきていまして…
昨日なんかはYouTubeの急上昇動画TOP10のうちの5本が『えんとつ町のプペル』関連の動画だったみたいで、
本当にありがとうございます。

先輩芸人とか、テレビのスタッフさんとかも「応援するよ」と言ってくださって、そういった枠を用意してくださって、
ここでも本当に感謝しかないのですが、それに加えて、今、全国の書店さんが結構大々的に
キングコング西野亮廣のコーナーを作ってくださっていて…
今日は、そんな全国の書店さん、書店員さんにお伝えしたい気持ちがあります。

本当は一軒一軒まわって、お礼をしなくちゃいけないのですが……
映画公開前で、どうにもこうにも時間が作ることが難しいので、申し訳ないですが、この場で、お伝えします。


僕がテレビから軸足を抜いたのは、もう何年も前になります。
ここは挑戦する人間を認めない国で、当時は本当に酷いバッシングを浴びました。

メディアが旗を振ったもんですから、国民も見事に洗脳されてしまって、
「なんかよく分からないけど、叩いておこう」
「西野がやっていることが何かは知らないけれど、詐欺か宗教みたいなことをしているに違いない。叩いておこう」
といった感じで、明確な理由のないバッシングが、何年も続いたんです。

芸人が絵本を描いて何がダメなんですか?
 
芸人が、ひな段以外の場所にエンタメの可能性を見出して何がダメなんですか?
 
芸人が誰もやったことがない挑戦をして、何がダメなんですか?
 
それによって、誰に、どんな迷惑がかかるんですか?

……今、この質問に答えられる日本人は多分いないと思います。
当時、僕はずっとそんな気持ちでいて、
内容を理解する前に脊髄反射的に挑戦者を叩いてしまう日本人に対して疑問を抱いていた。
そして同時に、居場所の無さを覚えていました。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200